ここから本文です

回答受付中の質問

早く発送したら「どちらでもない」を頂きました

hojosenseさん

早く発送したら「どちらでもない」を頂きました

商品説明に発送は、水曜午前 土曜午前とかいてあります。
水曜午後に落札・入金されて、メール便速達を指定されました。
木曜に外に行く用事があったので、この機会に出しておきましょうということで、コンビニから出しました。

鳥ナビに「本日、金曜に届きました。商品説明以外の日程で出せるのであれば、メール便普通にしてました。
+100円が無駄になりました。私は クレーマー落札者ではないので100円返金せよとは言いませんが、
クレーマーに当たっていたら大変なことになってましたよ。まともな落札者で感謝してほしいです。」

で、評価は「どちらでもない」内容:ありがとうございました でした。


遅れたならまだしも、ちょっと理不尽じゃありませんかこの評価は
どうすればいいのでしょうか?

補足
そうですか。木曜日に速達で出す直前にいま出してもいいかと許可を取るべきだったのですね。そんなあほな手間は掛けてられませんので今後は事務的にすることを誓いますわ。金曜午後に出した場合でも同じ苦情が来たでしょうし、その場合のここの回答も同じでしょうし。

違反報告

この質問に回答する

回答

10件中110件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

tjjtjrtjrtktytj3さん

鳥ナビ←ww


これだけの質問なのに、漢字間違えるくらいだから頭悪いのよく分かる。

さらに補足を読めば、性格も かなり悪そう。。

kurarinchanpoさん

記載に責任を持ちましょう。
守れないのなら、
「タイミングによってはこれ以外の曜日に発送する場合があります
とか書き添えておいては。

発送まで待たされると判っていれば、速達をつけたくなる事もあります。
確かに100円損した気分になりますよ。

普通に「非常に良い」が適当だと思いますが
胸糞悪いなら評価無しにしてはいかがですか

hachimantai_saさん

非常によいで評価

「予定より速く送りまして申し訳ありません

速達希望でしたので、出来るだけ速くと思い発送した次第です。

このようなご事情とは、思いも付きませんでした。

勉強になりました。ありがとうございます。

とでも入れとけ・・・・・・・・・・。

pippioc30さん

最近のオークション利用者は個人の取引でもストア並みの取引を要求してきています。
かなり腹立ちますね・・・こちらは、不要なものを必要な方にという考えで出品しているのに横柄な態度のやつに落札されると気分悪くします。

たった100円のことを言う人間は、お店にて正規の料金で買い物してほしいですね。

mimoka8271さん

速達分で100円頂いているんですよね。
落札者様は『商品説明に発送は、水曜午前 土曜午前とかいてあります。』の内容を承諾の上 落札/速達付での発送方法にしたのに、出品者の都合で土曜の予定が木曜に発送になっては100円が無駄になってしまったわけで…
「どちらでもない」の評価は妥当ではないでしょうか。

発送が早い/遅れたの問題ではなく送料についてのクレームですよ。たとえ100円でもお金ですよ。
「早く発送したのだから文句を言うな!」ではなく「予定より早い発送だから速達分はどうしたら??」っと思うにが普通ではないですか?
ご質問者様の考え方に疑問が…

bb_358さん

小さな親切大きなお世話って言葉もあるように貴方が善意から良かれと思った事でも相手からしたら迷惑な事もあります・・・。説明欄に自分で記載した事を守れないなら、出品者にならない方がよろしいですよ??どちらでもないは実質±0なのだから理不尽とは思いません。相手からしたら説明欄の記載に承諾してその上で発送方法を指定したのに、それを守られなかった事に対して今後貴方がそんないい加減な事を常習しないように厳しく言ってくれたにすぎないのではないのでしょうか?実際相手がクレーマーだったらもっとすごい事になっている可能性の方が高いと思うしね…。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/10/9 19:44:47
  • 回答日時:2008/10/9 19:41:26

lonesome_tourerさん

>遅れたならまだしも、ちょっと理不尽じゃありませんかこの評価は。
>どうすればいいのでしょうか?

それは貴方の感じ方の違いですね。
落札者の言う事ももっともだと思います。
商品説明で発送の日を書いているのですから、商品説明通りに発送するべきでした。
発送日が変更になるなら前もって連絡、了解を取りましょう。

貴方は良かれと思って早めに発送したのでしょうが、落札者にとっては「余分に取られた」と思います。

普通の人なら、「早く到着したのだし、100円くらいは我慢しよう。」で終ります。
あえて、貴方に注意した落札者は立派だと思います。
(書き方がキツイとは思いますが・・・。)

評価は落札者が変更してくれない限り、どうしようも有りません。

kemekoupさん

どちらの言い分も一理ありますが・・・。

基本的に、商品説明に従うのが落札者の定めですから、この落札者はある意味、決まりに忠実で、悪い人ではありませんよね。

多少図々しい落札者であれば、水土以外に発送できないか、とかいついつまでに発送して欲しいなどと、平気で我が儘を言ってきますからね。

でも、当初遠慮して何も言わなかった割に、後の嫌みがスゴイですね、この落札者は。

自分が立派なクレーマーだということに気づかないのもイタイ・・・。

ただ、お気持ちは分かりますが、評価を変更してもらうのは難しいかなと思います。

はっきり言って、相手は変わった人ですからね。

自分に悪い評価がつくのが嫌であれば、無難に「非常に良い又は良い」をつけておけばいいのでは。

悪い評価を返したりすれば、報復評価をうけるかもしれません。

運が悪かったですね。

brabou_007さん

午後の落札なら発送が土曜になる訳ですから日曜に欲しかったんですょうが、木曜に普通便で出したところで確実に日曜に着くとは限らず、結局は速達な訳で・・・。
親切が仇とはこのことですね。
「良い」を付けたくなければ評価なしですが、詳細を説明しどちらにせよ速達でないと無理なことお言って評価変更依頼をしてもいいと思いますよ。

jacky_alphaさん

到着指定のゆうパックとかじゃあるまいし…
その時点で立派なクレーマーじゃないですか(笑
まあ別に悪評入れられてるわけでもないし、
そっとしておくのが良いと思います。

質問をみる

この質問に回答する