2008年10月09日の「大原綜合病院が県北初の地域医療支援病院に」というニュース
大原綜合病院が県北初の地域医療支援病院に
2008年10月09日 16時15分
福島市の大原綜合病院はこのほど、県北地方で初めて地域医療支援病院の知事認定を受けた。
地域医療支援病院は地域の「かかりつけ医」を支援するとともに、急性期医療が必要な患者に医療を提供する医療機関。
都道府県知事が名称の使用を認可する。
同病院は、平成12年に「地域医療連携室」を設置して診療所との連携を進めてきた経過がある。
これをさらに発展させることで職員や医師の意欲増進につなげようと、2年前から認可に向けた取り組みを進めていた。
最新の記事
- アクアマリンにシーラカンスの標本到着 (10/09)
- パラリンピック銀の八巻選手に知事表彰 (10/09)
- 県こども救急電話相談が家庭の大きな力に (10/09)
- 高校生弁論大会、富岡の常法寺さんが全国へ (10/09)
- 21、22日に第一原発で国の総合防災訓練 (10/09)
- ドクターヘリの上半期の出動回数は110回 (10/09)
- 11日から古殿で伝統の流鏑馬 (10/09)