医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

医療一般


4月の病院入院、前月比2.3万人減

 厚生労働省が10月9日に公表した「病院報告」(2008年4月分概数)によると、今年4月の病院の一日当たり平均入院患者数は前月から2万3436人減少し、132万579人になった。前年同月比では1万2423人の減。これに対し、外来患者数は前月より1万4623人多い145万4899人だった。

【関連記事】
在院・外来患者、稼働率すべて減少
病院の患者数が増加
「精神」と「療養」の患者数が増加
平均在院日数が微増
療養病床の患者、減少傾向続く

 4月の入院患者数を病床の種類別に見ると、主として容体が不安定な患者を受け入れる「一般病床」が69万3011人で、前月から1万8684人減少した。このほか、慢性疾患の高齢者らが入院する「療養病床」が30万9502人(前月比3261人減)、精神病床31万4373人(同1401人減)、結核病床3650人(同81人減)など。

 療養病床のうち、介護保険が適用される「介護療養病床」の入院患者は9万1656人で、前月から2381人減った。

 一般病床では、月末時点の病床利用率が73.6%で、前月から0.6ポイントの減。また、平均在院日数は前月の19.3日から18.8日にまで短縮した。療養病床全体の病床利用率は90.0%で、前月から0.2ポイントのダウン。平均在院日数は166.8日で、5日短縮した。
 介護療養病床では、病床利用率が前月比0.5ポイント増加し、93.7%になった。在院日数は270.1日で、前月から10.1日短縮した。

 診療所の一日当たり入院患者数も減少した。療養病床全体では1万3335人(前月1万3647人)で、このうち介護療養病床が5059人(同5215人)だった。


更新:2008/10/09 21:19   キャリアブレイン


注目の情報

PR

CBニュースからのお知らせ

CBニュースは会員サービスの“より一層の
充実”を図るため、掲載後一定期間経過した
記事の閲覧にログインが必要となりました。

今後ともCBニュースをご愛顧いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

キャリアブレイン会員になると?

転職支援サービス

専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート

スカウトシステム

医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能

医療介護ニュース

独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第31回】和田仁孝さん(早稲田大学大学院法務研究科教授) 深刻化する医師不足の原因の一つとして厚生労働省は、医師が患者から訴えられる「訴訟リスク」を挙げている。最高裁のまとめによると、昨年の医事関係訴訟(新規)は前年から31件増の944件。平均審理期間は23.6か月で前年から1.5か月短縮している ...

記事全文を読む

 島根県では現在、県内の医療機関で勤務する即戦力の医師を大々的に募集している。医師確保を担当する健康福祉部医療対策課医師確保対策室が重視しているのは、地域事情などに関してできるだけ詳しく情報提供すること。実際に生活することになる地域についてよく知ってもらった上で、長く勤務してもらうのが狙いだ。同室で ...

記事全文を読む

病院の印象を劇的に変化!
「インプレッショントレーニング」

もし、病院の印象を劇的に変えることができるとしたら。今回は、そんな夢のようなことを現実にしてしまう「インプレッショントレーニング」をご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ