Live Search 教えて! goo Yahoo 検索 ask.jp Baidu ウェブ魚拓
  2008 10
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

フリーで便利なソフト ( Win )
WinSCP : パソコン同士のファイル転送を暗号化、安全に転送してくれるソフト
Sakura Editor : " ホームページを作ろう " でも紹介している高機能なエディター
PictBear : レタッチソフト。これがフリーだから驚きます。操作も直感的
DeepBurner : データ CD / DVD の作成や、音楽 CD 作成、ISOイメージの書き込みなどが行える
アタッシェケース : 暗号アルゴリズム " Rijndael " を採用した強力なファイル / フォルダ暗号化ソフト
SoftPerfect File Recovery : ごみ箱から削除したファイルを復元してくれるソフト
BullZip PDF Printer : 紙に印刷する代わりにPDFファイルとして保存してくれるソフト
SmileDownloader : " ニコニコ動画 " "YouTube " の動画を IE の右クリックメニューから簡単に保存できる優れもの
素材をご利用の際は各サイトの利用規約をよくお読み下さい。
QR コードの使い方
貴方様のIPアドレスは
71.6.145.82


本日のつぶやき
2008年10月09日 08 : 22

FreeNAS を再起動したらコケル現象が直った。

58 MB のファイルを転送して確認。ワォー。

専用なので他のコンピュータのハードディスク容量を無駄にすることがない。← これが一番の恩恵

それに [ Access ] --> [ Users and Groups ] からディレクトリ毎のユーザーおよびグループの管理もできる。

新しいホームページのための

Server Side JAVA ( 要 JRE )


サーバー運営のための九ヶ条 by Pooh

1 . ログを見るのを日課にせよ
2 . サーバーでネットサーフィンするべからず
3 . 日々の勉強を怠るな
4 . 動いているものに触るな
5 . セキュリティ情報には敏感になれ
6 . 改竄、情報流出には注意をはらえ
7 . 余計なものをインストールするな
8 . バックアップを忘れるな
9 . トラブルには冷静に対処すべし

人の造りしものは人の造りしものに守られ、人の造りしものに破られる

2008年10月09日 05 : 46

昨日からずーと FreeNAS を蝕している。

Free NAS にインストールされている FTP Application Server は PureFTP というらしい。

Firewall Software Package m0n0wall をベースに作られていることも判った。 Web Interface はまさにそれだ ( 笑 )

なんかこのまま FreeBSD にはまっていきそうな。

とりあえず Version 1.0 の Release に期待したい。

2008年10月08日 17 : 46

Free NAS Server を我が家のネットワーク上に無事構築。

FTP Server は簡単に構築できた。ところが FFFTP を使ってアクセス出来たまでは良かったがメモリーが少ないせいか 15 MB 位のファイルを転送すると落ちる。が〜ん。10 /9 訂正 .... 再起動したら直った !

SSHD を利用、WinSCP を使ってアクセスすると親パスまで移動出来ちゃう。アレアレだ。OpenSSH かなぁ〜。/etc/ssh/sshd_config をのぞいては見たが。FreeBSD 用の chroot プラグインってあるの ?

各種設定、ファイルのエディット、コマンドの実行、さらにはシャットダウン、リブートまでクライアント側のブラウザで全て行うことが出来る。

2008年10月08日 17 : 17
2008年10月08日 06 : 36

イエペスのアランフェス

Narciso Yepes - Concierto de Aranjuez

2008年10月08日 05 : 17

10 月 5 日でも紹介したヒューレット・パッカード社の e-PC c10

小さいです。電源は外付けアダプター。

上蓋を手でパカ。

取っ手 ( 緑の部分 ) を引っ張り上げ、ケーブルを抜く。

簡単らくらくハードディスク交換 ( ^^ )/

2008年10月07日 10 : 45

VMware Server をネットカフェのパソコン ( 448 MB ) にインストール。

再起動も促されず無事成功。

しかーしメモリーが足りない。

そんなことするなって ( 笑 )

2008年10月06日 13 : 14

危険だ ! マリファナ音頭

夢が花咲く 夢が花咲く マリファナ音頭〜♪巻いて吸って 巻いて吸って ヨイヨイヨイ〜 詰めて吸って 詰めて吸って ハイハイハーイ♪

2008年10月06日 12 : 11

T シャツをきれいにたたむ方法。

How an Engineer folds a T-Shirt

2008年10月06日 11 : 09

ルーターがフリーズした。

まあ動いているのが Linux なわけだからこんなこともあるだろう。

現在復旧。

2008年10月06日 03 : 07

昼ドラのお仕事でお世話になっている CBC ( 中部日本放送 )

" キッズウォー " を制作していた放送局といえば判るかな。

10月3日まで放送してまいりました「キッパリ!!」の出演者の一人が覚せい剤と大麻所持で逮捕されたことが判りました。このため、社会的影響を考慮し「キッパリ!!」は、10月3日放送分第25話で打ち切りいたします。10月6日からは、平成19年1月29日〜4月13日に放送した「キッパリ!」を放送します。今まで「キッパリ!!」をご覧頂いていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

「キッパリ!」の放送予定

10月6日(月) 第1話〜第36話のダイジェスト

10月7日(火)〜 第37話から1話ごと放送

加勢大周容疑者を逮捕 覚醒剤と大麻所持で

2008年10月05日 07 : 10

9 月 27 の Murmur で紹介した FreeNAS をインストールしてみようと思う。

生贄となるパソコンは以前ヤフオクで 1000 円 ( 安い ! ) で落札したヒューレット・パッカード社の e-PC c10

CPU は Pentium III 933 MHz 、メモリーは 128 MB 、HD 容量は 20 G 。

ストレージサーバーとして 20 G はアレなので以前外付け HD から取り外した 250 G に換装、メモリーも 256 MB に交換。

現時点でも外部 ( 例えば渋谷にあるネットカフェ ) から我が家のサーバーに Secure Shell でアクセスできるので今更ファイルサーバーを構築しても意味のないことですが .........

まあ 無料 ! だし新たな刺激を求めてということで ( 笑 )

【 注意 】 外部に公開している Windows Server 2003 上に共有ファイルを作るほど危険なものはありません。

よくネットで Windows に FTP サーバーを構築しましたというのを見かけますが、セキュリティに対してのスキルに自信がなければ絶対に公開してはいけません。自殺行為です。

利用できるプロトコルも CIFS ( Win ) 、NFS ( Linux ) 、AFP ( Mac ) 等々。さらに Soft RAID も構築できる、いたれりつくせりのサーバーアプリケーション。

事の顛末は改めて。

因みに Windows Storage Server の情報は

Windows Storage Server 2003 R2

お値段が高〜い高〜い Windows Storage Server 2003 R2 搭載 の NAS

ロジテック

アイオー・データ

ヒューレット・パッカード

とても一個人で購入できる金額ではありませんよネ。

2008年10月03日 18 : 00

おわりんこ

2008年10月03日 16 : 26

あともう少し。

2008年10月02日 11 : 54

ちょっとお昼寝 (_ _) Zzzz.......

米上院、金融安定化法案の修正案可決

2008年10月02日 10 : 11

あとひとつ。

昼食は自作タイカレー。

2008年10月01日 05 : 59

もう 10 月。

米下院、金融安定化法案を否決

アス○キョンタ○ウ




貴方様が現在ご利用になられているブラウザは

Megalodon(http://megalodon.jp/)
Copyright (C) magical-sound All rights reserved.