CQエンターテイメント 会社概要

原動力 チャイナクイック 会社概要

会社案内企業戦略調理部|原動力

従業員一人ひとりの発言が、この会社を育てています。


●あらゆる情報をオープンにして、全員で討議。
 発言しなければ、出世できない社風。

経営方針は、週一回、全社員が集まって意見しあって決めています。効果的ではないでしょうが、それが私たちのスタイルです。社長は、経営に関するあらゆる情報をオープンにします。社員も現場で起こったことは洗いざらい公開して、正々堂々話し合います。本部が絶対的な力を持つ組織では、激しく変化する時代には対応できません。顧客視点の経営を貫くには、現場の声をいかに反映するかが重要です。不満があれば言いなさい。改善案を出しなさい。そんな社風ですから、上司の顔色を伺うだけのイエスマンは、この会社では見あたりません。昇進昇格も、社員全員の挙手で決めます。明快です。毎日を意識的に過ごしていれば、業務改善の提案などいくらでもわいてくるもの。自分が変える、と思えば仕事はいくらでも広がるし、経験問わず任されます。会社の内側を必要以上に意識したり、人間関係に振り回される時間があったら、全力でサービスを向上させる方法を考えたほうがいい。ここにいる全員がそう考えています。お客様のために悩み、苦労することすべてが自分に返ってくることを知っています。

●「仕事の進め方は任せる」。その自由には、責任もついてきます。

はじめて注文したお客様によく驚かれます。どうしてこんなにアルバイトの礼儀がいいのかと。中にはチップまでいただいて帰ってくるアルバイトもいます。それは当然、現場に出す前に30時間かけて教育している。「しょせん宅配」が世の中多すぎるのです。私たちは本気のビジネス、誰にもできない仕事で差をつけていこうとしています。社員、アルバイト1人ひとりが責任をもって、チャイナクイック・ブランドを確立させようとしています。料理人ならば商品を。食材を探すのに、商社の巨大な倉庫で休日をつぶす者がいます。昼間オーダーに追われて、夜は新メニューを構想しているうちに朝日を迎える者がいます。店舗を経営するマネージャーの中には、自らの店を見ながら全社の勤務体系を構築する者。もっと働きやすい店舗レイアウトを、と提案して実際に内装会社とともに設計を手がける者もいます。「仕事のやり方は任せる。もしも結果がでなかった時は、できない理由を言うより、今度はどうすればできるかを考えてほしい」。これは、この会社に入社したひとが必ず耳にすることばのひとつです。


<< 前のページへ  

お問い合せ先
株式会社CQエンターテイメント
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-1大京サテライトビル1階
Tel 03-5786-0456(代表 Fax 03-5786-0185
E-mail:customer@chinaquick.co.jp