まだまだ買いではない
投資の神様2008年4集秋号 価格:¥ 13,566(税込) 発売日:2008-09-16 |
まぁ、コレだけ株価が下がると、普段なら興味もない連中がバーゲンでも始まったみたいに浮かれて出動しそうな雰囲気なんだが、さて、どんなもんか。特に日本の場合、国策として不景気を採用してきたため、日本株は割安なような気がするんだが、コレから世界を支えるのは日本しかないわけで、中長期的には「買い」なんだろうが、短期的にはどんなもんか。で、ファンダメンタルなんだが、
余剰マネーの発生は1971年のニクソンショックから始まり、ペーパーマネーとなったドルや米国債がアメリカの最大の輸出商品となり、アメリカ国民は世界から物を買いまくった。日本は紙切れに過ぎないドルや米国債を膨大に貯めこんでいますが、ドルはアメリカでしか使えないからアメリカの還流して投資銀行によって世界に再投資された。
それによってアメリカには膨大な住宅やビルが残りますが、日本には紙切れに過ぎないドルや米国債しか残らない。日本は1兆ドルの外貨準備がありますが国内投資には向けられずアメリカに還流している。なぜアメリカに還流するのかというと1985年のプラザ合意で3%以上の金利差を密約したからだ。だからアメリカが経常赤字である限り日本は超低金利を強いられる結果になる。
だから日本政府は、日本の景気が回復しかけると増税して意図的に不景気にして金利を上げないように調節しているのだ。日本は景気が良くなると金利も上がるとアメリカとの金利差が無くなるから、金利を上げて景気を引き締めるのではなくて増税で消費を減らして不景気にして資金需要が出ないようにしていると思われる。
アメリカを潰したのは、日本政府だ。なんだかんだ言っても外資族議員を要職から外し、米国債を買わずに外貨準備高を減らし、こっそりとアメリカを裏切ってきたフフフの福田なんだが、それで文句言われると「辞めたからもう知らんよ」とはまたお見事なお手並みでw まぁ、景気なんてぇのは良くなると弊害も出てくるので適度に悪くてもよろしい。ITバブルなんぞ、ない方がマシだった。コレからも麻生が適度にアメリカを裏切りつつアメリカ離れをしてくれるんじゃないかと期待してるんだけどね。今では貿易相手としては、中国がアメリカを超えたわけだ。アメリカがなくても生きて行けるというのが現実になりつつある。株式日記さんちで書いてるように、日本に捨てられたアメリカは、没落する一方だろう。
で、当面の株価なんだが、
2.株価は下げ止まらない
金融安定化法案(救済法案だろ??)が通ったのでアメリカのいわゆる「カラ売り規制」も終わる。これも前に書いたけど(テレビでしゃべったんだっけ??、忘れた)、空売り規制が終わると何がおきるかというと・・・・いつ何時売れなくなるかもしれないアメリカ株式、世界最大の流動性を誇ったアメリカ株式に対する失望売りが本格化するのだ。
株式にも拘わらず、世界の投資家にとっては現金並みの流動性を誇ったアメリカ株式だが、最早そういう流動性が保証されないことが今回はっきりした訳です。空売り規制ですよ、なにせ。
さらに、 世界的に「値頃感覚」で株式を買ってこないのにも既に構造的な理由がある。まず、肝心の投資銀行は「ただの銀行」になってしまったので、今までのようなリスクウェートを食うような投資はできない。
ぐっちーさんです。そういえばアメリカは空売り規制していたんだったっけ。コレが終わるので、また一段の爆サゲが期待されるわけだ。また、今まで株価を支えていた投資銀行がみんな潰れてしまい、生き残ったところも「投資」業務をやらなくなったので、コレも期待できない。どこにも期待できる材料がないわけです。で、
週刊日程表をみていただければ、わかるように一番、正直で、一番わかりやすい指標である騰落レシオは3日連続で70をきって、60台ですが、まだまだ、買いではありません。
なお、自己責任で空売りを仕掛けていた方は、買い戻しの逆指し値を各人で設定しなおして、そのまま放置しておいてください。
オフィスマツナガのオヤジさんからの指令です。まだ買っちゃイケマセンとの事で、あすこの株式市況の読みは案外鋭くてよく当たるので、もうしばらく出動は控えた方がいいも知れないですね。いつまでかって? そら、アメリカの株式市場が閉鎖されてアメリカ政府が国債のデフォルト宣言するまででしょうw
もう既に時遅し?
買い捲って漫画な。
買っても買っても下がって目減り、底が何処か判りませんねぇ。
まぁ上がるまで待つか?
徳川家康だな。(上がるまで待とう)
オイラは
泣かぬなら・・・・・・それでも良いよホトトギス!!
投稿 旗本退屈男 | 2008/10/07 20:45
野次馬師匠、
ページの右側にあったリンク先(お世話になってます)でしたっけ?表示されなくなったんですが、オイラのブラウザがおかしいのですか?
投稿 ジュピター | 2008/10/07 21:04
ド短期では買いっぽいかな。
米規制解除は一旦売り方担がれる元になる股間。
理由としては、市場心理が涙目過ぎる。お誘いが過ぎる。
群集心理の常道として一気にはスッコ抜けないとミタ。
暫くもたついてから再突入あばばで2、3週後コツンかなぁ。
投稿 AKGD | 2008/10/07 21:14
一晩で、バク上げする方法。
全銘柄を、入れ替える。(笑)
それにしても、アフガン軍にも1.7兆出せとは、
ペテン金融戦争団だね。
投稿 あきれス | 2008/10/07 21:19
これでやっと日本は空母と原潜が持てるのだな・・。
めでたいことだ。
投稿 その筋さん | 2008/10/07 21:24
ユーロから資金が逃げまくってますね。
ユロドルやユロ円があまりにひどい。
お体はいかがですか?
入院時期がマツナガさんと同時期だったようですが…。
投稿 | 2008/10/07 21:35
やっぱり自民党は一度下野したほうが良いな
投稿 汚れた英雄 | 2008/10/07 21:48
ノーベル賞すごいですね。がうるさいですけど。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223383364/l50
※自粛の中身は「`」と「Д」と「´」。
日本で平和賞が1回だけで経済学賞が取れないってのは…
平和賞と経済学賞にイグ何たらがでるのでは…
投稿 飯田橋 | 2008/10/07 21:54
>(削除領域)がうるさいですけど。
(削除領域)もダメなんでつか?
※(削除領域)は「」。
投稿 飯田橋 | 2008/10/07 22:01
ざこばがラジオで言ってました。
「株はするな。
株式市場で客が金をまわしあっているだけ。
手数料をとる証券会社だけが確実にもうかる。
客(カモ)がたくさんいないと成立しないので、
あの手この手で新規の客を株式市場に呼び込み、
お金を注ぎ足していかないといけない。
もちろん注ぎ足したお金も手数料に化ける。
株はするな。。。」
てなことを。
野次馬さんが博打について語るのと同じことを言ってました。w
「株は、上がったり下がったりするもんやない。
(誰かが)上げたり下げたりするもんや。」
とも言ってました。
投稿 ピンカーウ | 2008/10/07 22:23
「買ってはいけない」週刊カネ曜日
投稿 コメンテーター | 2008/10/07 23:52
>これでやっと日本は空母と原潜が持てるのだな・・
動かす中の人が居りませぬ。現状でも充足率が70~80%と
ギリギリで廻しているのに、そんな人手の掛かる艦は厳しすぎ。
投稿 luchs | 2008/10/08 00:07
ノーベル賞も金で買う連中がいなくなったもんで、
日本人ばっかりになってしまうのでは?
まぁ、学問に貢献した成果を出した人が受賞するという
本来あるべき姿に戻っただけのことでしょうが。
日教組に毒された世代にはノーベル賞なんて期待できない。
今からでもいいから、若者にはそれを自覚して一念発起してほしい。
投稿 omanuke | 2008/10/08 00:26
「まだはもう、もうはまだ」ですね、分かります。
投稿 十五夜 | 2008/10/08 05:26
安くなってんのは確かなんだから頭と尻尾はくれてやれで
戻してきたところで買えばいいんじゃね?それでも十分利益は
でるでしょ。欲張って一番底で買おうなんてことすると火傷する。
投稿 フリーフォール | 2008/10/08 07:18
日本人は15年に渡る経済戦争を佳く戦い抜きました。
多少のモラル低下はありましたが、暴動を起こすでもなく。
年間3万人に至る自殺者は栄誉ある戦死者とも言えるでしょう。
ついに時勢は我に味方せり、です。
勝利の方程式は既に見えております。
・世界で最も勤勉で優秀な日本人が
・世界で最強の通貨【円】で
・世界で最強の日本企業の株を持ち合う
これに尽きます。
かようにロウバストな体制が他にありましょうか。
持つものが世界を支配するという聖櫃(アーク)は確かに日本にあったのです。
それは日本人そのものでした。
今こそ聖櫃は、それ自身のための存在へと変貌するのです。
投稿 Q | 2008/10/08 08:15
>今では貿易相手としては、中国がアメリカを超えたわけだ。アメリカがなくても生きて行けるというのが現実になりつつある。
中国は米国への輸出で潤っているのだから、米国がなくなれば中国もなくなるであろうから「アメリカがなくても生きて行けるというのが現実」とは言えないのでは?
また、今回の世界恐慌的な流れの原因のひとつには、この間の中国の人民元安もあると思うんですけどねえ、人為的な極端な人民元安で欧米および日本の製造業の疲弊が加速、中国に富がアンバランスに集まる→欧米では金融産業への傾斜が加速。
世界経済における中国の人民元安の害悪が軽視されているように感じる
投稿 一般読者 | 2008/10/08 08:34
今週は絶対に投資してはいけません。各国の中央銀行が集まって、レート調整するらしいから。とにかく、ダメリカが底打ちしないうちは投資してはいけません。空売り禁止令も今月の17日まで延長ですので。
投稿 FT | 2008/10/08 08:35
フフフの福田前総理はある意味名相だったのかもしれませんな。
投稿 とおりすがり | 2008/10/08 08:39
>ページの右側にあったリンク先(お世話になってます)・・・
だからアリス鯖(自販機本の表紙なんかがうpされてる鯖)が死んでんだってww
証券会社は手数料でも儲かるし、素人嵌めても儲かるんですね。わかります。
投稿 海DQN | 2008/10/08 08:56
ノーベル賞受賞、このニュース聞いて悪い予感がした。
つまり名誉職くれてやるからカネだせ、って言うたかりじゃないのか。
早速の恐喝に麻生さんかわすことができるか?
投稿 ホットロッド | 2008/10/08 09:54
なにごとも原8分目で。と金のないおれが言ってみる。
世界恐慌はフフフ発!?素敵な見出しできました。スゴい仕手筋ですね。
投稿 たま | 2008/10/08 10:50
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/154/index.html
森永卓郎なんて、ただのタレント評論家と思っていたが、いい文章を書く。ユダヤ、朝鮮、成りすましなんてアホ云ってる奴とは違うな。
投稿 阿井卯栄男 | 2008/10/08 11:31
ノーベル賞だけど、おめでとございます。
で、ノーベル賞ってメリルリンチじゃなかったっけ?日本人を喜ばせて、金引っ張るんか?そうそう南部さんって米国籍なんだよな。
それとも、湯田連中は、またなんか悪さ考えとるんか?
日本人騙すためには、これでもか、これでもかって来るからな。
未だにこれでもか、これでもか、メラミンしてるシナは傀儡日本人に賄賂渡すとか、そんな程度低いことから始めるが、
こいつら湯田連中は頭使って日本人の懐に入ってくるからな。
一気に三人も取ると、それこそ怪しいな。
投稿 仕事人 | 2008/10/08 11:40
さてさて、ピンの抜けた手榴弾でも掴みに行きますか(-_-;)
投稿 13代目 | 2008/10/08 11:55
外資に買われた日本企業を買い戻すチャンスですよw
キャノンとトヨタは要らないけどw
そこでものを言う株主になって従業員の待遇うpして製品の競争力を上げないとダメですよwww
投稿 海DQN | 2008/10/08 12:55
フリーフォールでアイキャンフライ!
しむw
投稿 AKGD | 2008/10/08 15:11
>今では貿易相手としては、中国がアメリカを超えたわけだ。
これはまた、よく聞くマスコミのミスリードの扇動だな。
マスコミに乗せられると絶対に失敗する。
対中貿易は数兆の赤字だったような気がする。
日本は、対中貿易にしても、対米貿易にしても、過剰な貿易で損してる。
保護貿易こそが、堅気国家=日本の生き残る道だったんやな。
しかし、このまま亡国の道を邁進し続けそうだ。
投稿 まる | 2008/10/08 15:43
■■■ 歴代ブラマン記録 ■■■
順位 年月日 日経平均値 下落率
1 1987/10/20 21,910.08 -14.90% ←元祖ブラマン
2 1953/03/05 340.41 -10.00%
3 2008/10/08 9,203.32 -9.38% ←★今ココ
4 1970/04/30 2,114.32 -8.69%
5 1971/08/16 2,530.48 -7.68%
6 2000/04/17 19,008.64 -6.98% ←ITバブル崩壊
7 1949/12/14 98.50 -6.97%
8 1953/03/30 318.96 -6.73%
9 2001/09/12 9,610.10 -6.63% ←ビンラディン
10 1972/06/24 3,421.02 -6.61%
11 1990/04/02 28,002.07 -6.60% ←バブル崩壊
投稿 記念真紀子 | 2008/10/08 16:25
実勢とそぐわないイカサマ株価、情報がチョット早く手にはいるだけで
儲かる事をNHK職員が証明してくれました、ちょっと儲けたNHK職員は
メディアに散々たたかれ、日興上場廃止にともなうイカサマはメディアは沈黙
目の前でこれだけイカサマされてまだ株やるなんて あんた馬鹿! byあすか
投稿 頭脳暴落 | 2008/10/08 16:58
アスカちゃんに馬鹿と呼ばれて・・・ウットリ(^0_0^)
3日の下げ無しを地tで行く展開でした・・・火曜の下げで買ったのが
今日の午後に我慢できなくて・・・恐怖に駆られて投げ・・・だてさて・・(ーー;)
次なる展開は・・・日本は3連休を控えているから・・・金曜に如何出るか
もうぼちぼち・・・アラブ人が好きそうな銘柄に営業掛けろよ!
そうしないと・・・私が・・・安全ピンの抜けた手榴弾が・・・・(ーー;)
投稿 13代目 | 2008/10/08 20:25
金が13日AV蹴り上げて上昇中ですね。
ポリンジャーの960-980辺りが本日の上値抵抗。
今夜900ドル台を維持できれば、明日のP天井は1000位かな。
今週末イベントありそな予感しる。
投稿 おさかな | 2008/10/08 22:01