レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【裁判】 "敷・礼金ゼロでも…" 1日でも家賃滞納すると無断入室・鍵交換・荷物撤去、「生活侵害」と入居者らがスマイルサービスを提訴
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/08(水) 14:21:32 ID:???0
- ★<ゼロゼロ物件>入居者が「生活侵害」訴え会社提訴 東京
・敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介料ゼロをうたい文句にした「ゼロゼロ物件」のアパート入居者ら
5人が8日、無断で鍵を交換されるなど生活の平穏を著しく侵害されたとして、不動産会社
「スマイルサービス」(東京都新宿区)を相手取り、計約1190万円の賠償を求めて
東京地裁に提訴した。
訴えによると、5人は06〜08年に都内の物件に入居したが、同社は利用料の支払いが
わずかでも遅れると無断で鍵を交換したり、2万円を超える違約金と施設再利用料を
徴収した。部屋に無断侵入し、荷物を撤去したケースもあったという。
ゼロゼロ物件は低所得者が契約するケースが多く、「貧困ビジネス」の一つと呼ばれる。
同社は、借主が保護される借地借家法に基づかず、「施設付鍵利用契約」と称する特殊な
契約を結び、支払いが確認できない場合は施設を利用できないとする承諾書を取っていた。
こうした契約について宇都宮健児弁護団長は「実態は借家であり、認められない。生活困窮や
法的無知につけ込んで違法な利益を上げる悪質商法だ」と主張。鍵を14回交換された
土田政彦さん(29)は「蓄えがなくアパートを出るに出られなかった。勝手に入られて
家に住んでいる気がせず、今でも精神的なショックの後遺症が残っている」と話している。
▽スマイルサービスの話 係争中のためコメントは控えたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000048-mai-soci
※元ニューススレ
・【裁判】 "敷・礼金ゼロでも…" 1日でも家賃滞納すると無断入室・鍵交換・荷物処分・生存確認出張料徴収→スマイルサービスを提訴へ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216278726/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:22:01 ID:ZaiPBwPLO
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:22:30 ID:pjZx03Qp0
- ↓夢中で頑張る君へエールを
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:23:51 ID:C16wdwTv0
- 払わない方がどう考えても悪いだろ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:24:18 ID:qs7FLqAK0
- スマイル(笑)
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:24:23 ID:/h0RzURG0
- 明らかに借地借家法の適用あるだろ。ビジネスモデル終了。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:24:46 ID:vq0MsQs60
- 借地借家法の規定より借り主に不利な契約は無効だろ
敗訴確実
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:25:07 ID:BOYEdnGG0
- 鍵を貸したのであって部屋はオマケか
よく考えたな
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:25:57 ID:Zj4wf/H40
- 14回も鍵を交換される奴って・・・
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:26:12 ID:AR+Fm1FC0
- 兼業大家だけど、スマイルが負けて当然
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:26:21 ID:IDaggUwDO
- やり方はひどいけど、家賃を平然と滞納する方もおかしいだろ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:28:17 ID:yTNhVd8p0
- 法律ちゅうのは最低限守るもんで法律さえ守ったら何やってええっちゅうもんちゃうやろ?
貧乏人やから何やってもええんやいうのはいつまでも続かんと思うで。
貧困ビジネスの高利貸やら派遣屋やら。ヤクザやから誰でも怖がる思ってるんちゃうけ?
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:28:23 ID:C+d5qeFZ0
- まず賃貸であることを装う事をやめさせろ。
広告で「入居」とかそもそも賃貸でなければ発生しない「敷金」「礼金」とかの言葉を使う事を禁じろ。
それから賃貸でも旅館業でもないのに部屋を使わせるという意味不明な脱法行為を見逃すな。
それだけで解決する問題だ。
「借りた人もわかった上で契約したんだから何をされても仕方ない」なんてのは
本当に「わかった上」であったとしても、この日本では許され……
……ああ、ここは日本だった。法律なんて守らなくても別に問題ないか。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:29:11 ID:UmfDOlIiO
- でも部屋から追い出したままで、戻る為の強制執行どうやるの?
追い出す強制執行は大家が鍵を開けるとか、最悪壊しても良いけど
借家人は壊して入ってく訳には行かず
で、契約してた会社が計画倒産したら賠償金もなく終わりだろ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:29:34 ID:1G9Oq5Yt0
- >>11
自力救済を企てている時点で、スマイルサービスの違法行為確定。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:29:56 ID:jT6JsEYL0
- 悪徳サラ金業者と同じ。借りるヤツが悪いなどと言っても勝てるわけない。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:30:18 ID:6MJ3ysHlO
- 結論
どっちもクズ
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:30:45 ID:E++FTgwu0
- 単なる借金と違って、住居の場合貸した方より借りた方が勝ちっぽくない?
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:13 ID:okf2CpLGO
- 14回ww
そのままスマイルに就職しろww
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:17 ID:EA2ZZJXU0
- >>7
その代わり、敷金礼金が払えて身元がしっかりしている奴でない限り、
大家から部屋を借りられなくなるわけだ。自業自得ですな。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:33 ID:+SBAsb8i0
- その家賃で
払えるものが住み
払えないものは住めない。
当たり前だろ。バカ下層w
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:51 ID:XfSpUGraO
- 払ってから文句言えカス
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:32:37 ID:+fTRRtl/0
- 本当に1回目からやる訳じゃなく何度も滞納してる奴だからやられてんのにな
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:33:44 ID:z6OIkN9v0
- 敷金礼金がないので家賃を滞納されると収入が確保されないんだよ
家主側の事情を考えればそうなる
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:33:51 ID:AR+Fm1FC0
- 大家だけど、払わない奴が悪いで商売できるならどんだけ楽なことか
順序良く少し筒追い込む
まあ家賃踏み倒しても出て行ってくれるほうがいいけどね
さっさと次の居住者入れたいってのが本音
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:34:18 ID:BOYEdnGG0
- 5人で1190万はボリすぎ
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:34:30 ID:SFsdNeph0
- 滞納ιなければこんな事にはならなぃんでしょ?
だったら誰が悪ぃの?ぅふ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:35:19 ID:WTd8OEt90
- おくれなければいいシステムじゃないの?
そこでちゃんと住所を確保してはたらいで普通のところに出る。
でも期日までに支払うという観念があんまりない人はどっちでもダメだけど。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:35:38 ID:IUsrYRaH0
- 貧乏だからこんなやばそうな物件にお世話になったんだろ?
見つけた時はありがたくあまえたくせに
てかこんなクソ貧乏人が家賃滞納とかするから、
こういうビジネスがでてきたわけで、
めぐりめぐって自業自得
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:35:54 ID:s8jGEHbA0
- 不動産会社「スマイルサービス」 wwwww
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:36:12 ID:z6OIkN9v0
- >>14
明確な私物が追い出された部屋に残されていれば何とかなるが
そうでもなきゃ110番されて建造物侵入になる
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:36:45 ID:C+d5qeFZ0
- >>20
賃貸にまつわる悪慣習はネットカフェ難民やらホームレスやらを生む
原因にもなっているわけだな。こりゃあ賃貸の制度自体を変えさせる必要があるな。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:58 ID:+Zwoa7Pl0
- ttp://www.smile-smile.co.jp/
本当にこんなきれいなねーちゃんたちが
応対してくれるのかな?
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:38:22 ID:xY75pL5W0
- 貧困ビジネスなどそもそも成立困難。モラルなし権利だけ主張の相手対象の
ビジネルモデルなど
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:39:01 ID:jpSPB9p4O
- 約款には記載無かったのかね?
だとしても家賃一日遅れで…なんて聞いた事ない。
余程悪徳か、借り主の虚言だ。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:39:15 ID:z6OIkN9v0
- >>32
日本の賃貸は十分すぎるほど居住者有利だよ
昔と違って居住者と家主に経済的格差はあまりない(まあスマイルは違うようだが)
法律が不公平だと感じる
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:39:17 ID:IDaggUwDO
- 家賃踏み倒す馬鹿が多い事実でもあるから敷金制度は必要だわな
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:40:28 ID:6gmWnFI3O
- だいたい家賃滞納で大家が家に入る場合9箇月経ったうえで執行官立ち合いのもとでなければならないんだっけ?
前住んでたアパートで殺人事件遭ったときに聞いた希ガス
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:41:19 ID:pPRskQx40
- こういうことがあるから家賃収入って当てに出来ないんだよ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:43:02 ID:z6OIkN9v0
- >>38
年月の規定はないよ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:44:03 ID:CDB9kNt20
- >>36
ハァ?アパートやマンションの資産持ってる奴とアパートやマンション借りるしかできない程度の奴の資産が同じ?ハァ?脳みそ腐ってんじゃねお前
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:44:13 ID:3KpxzhkA0
- 賃貸経営って大変だな
韓国人相手にしないといけないなんて
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:45:19 ID:ldW9WkOH0
- どっちの立場から見ても、日本ヤバいなと思う状況
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:46:19 ID:z6OIkN9v0
- >>41
2階建てのアパートの居室は平均12部屋程度
家賃が4万円だとすれば48万円
アパートを建てる際は大体借金しているのでローンを返す必要がある
脳が腐ってるのはおまえだよw
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:46:29 ID:SF5NIqI30
- 裁判する金があるなら毎月家賃ぐらい払えよ。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:46:42 ID:1ZRQ2Lhi0
- まあ別に俺はどうでもいいんだけど、馬鹿が一生懸命自分の首を絞めている姿って滑稽だよな。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:47:19 ID:C+d5qeFZ0
- >>36
礼金の分は賃料に均等に組み入れれば済む話。
敷金は保険会社でも使って新しい修復代金保証システムを作ればいい。
借主の短期的な負担が軽減され、転居への障壁が少なくなるだけで、
別に有利になるわけではない。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:47:21 ID:TbkFA++M0
- 借りてるなら金を払え。
金を払わずに文句を言う奴って不法滞在と同じだ。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:47:31 ID:O+hYqs1L0
- サブプライム問題も石原銀行も
貧乏人相手に商売すると痛いめにあうということが分かる。
いい勉強になるな
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:48:25 ID:1ZRQ2Lhi0
- >>40
つまり、家を借りられたが最後死ぬまで居座られても文句言えないわけですね。
お、恐ろしい・・・!
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:50:27 ID:CgHHYuzT0
- 何よりもまず家賃の滞納をしないことだな
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:50:31 ID:ML7AEvN90
- 業者は悪徳商法と言われても致し方ないが、借り手も料金滞納しちゃ駄目だろ。
借り手保護の借地借家法に基づく賃貸借契約でさえ家賃滞納したら、それなりの罰則
が課せられるんだから。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:51:28 ID:IUsrYRaH0
- 貧乏だからこんなやばそうな物件にお世話になったんだろ?
見つけた時はありがたくあまえたくせに
てかこんなクソ貧乏人が家賃滞納とかするから、
こういうビジネスがでてきたわけで、
めぐりめぐって自業自得
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:52:43 ID:vq0MsQs60
- >>52
債務不履行責任を負うだけで、罰則なんてないよ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:52:53 ID:5NyZF1tM0
- ヌマイルサービスwww
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:53:26 ID:Ie32RVES0
- 自力救済の禁止を無視した者に司法が優しい態度を取るわけ無い
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:55:32 ID:z6OIkN9v0
- 鍵を14回交換された人だが
14回も滞納すれば契約破棄されてもおかしくない
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:55:32 ID:J1nfcLrw0
- >>50
まあ規定はなくても前例つーのがあるから実務上問題なし。
強制執行については結構な費用も時間もかかるんで、出来ればやりたくないんだけども。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:55:32 ID:9xQLAlce0
- >>32
だな。
単純に、自治体が保証人になる制度にすれば賃借双方大助かりだろ。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:55:33 ID:VsEacowF0
- ちゃんとお家賃を払ってた人にも悪徳な事してたの?
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:57:53 ID:PG6xXn9/0
- どっちもどっちだな。
でも、これが違法とされた場合
借主として、このシステムを有効利用したい人は、
迷惑な話かもね
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:58:24 ID:/dOT/I5CO
- >>52
法的には請求に相当の期間を置かなければダメだと思うよ
道義的には自業自得としかいえんがね
支払いも出来ないクズは路上で暮らせばいいと思うよ
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:58:53 ID:cSefWypHO
- 最近、義務一切を果たさないで権利ばかりを主張するのが流行ってるの?
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:00:08 ID:1ZRQ2Lhi0
- >>63
うん。大流行。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:00:45 ID:xc06/Tv60
- 14回も滞納する奴が何で権利主張してるの?
義務を果たすきないくせに
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:01:40 ID:lEzMZYek0
- 金が無いってそこらのコンビニのバイトなんか馬鹿でも出来るだろ
昼や夕方に募集中のコンビニなんか都内ならいくらでもあるし
裁判起こす余裕があるなら週5日ペースで入ればいいだろ
29の男でFC店探せば絶対見つかる
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:01:49 ID:OkNxDlXZ0
- お金払わないと何にも買えないんですよ、わかったでしょ
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:03:53 ID:es5INdvZ0
- このスレの雰囲気なんだか変だな。
頭の弱い連中を喰い物にした悪徳業者も責められて当然なのに
一切そんな話がでない。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:03:55 ID:XlybOVvW0
- 部屋じゃなくて鍵を貸してるとかいうアレか
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:04:05 ID:Rgf9NN3r0
- 全然悪質でも何でもないだろ。
お金払わずにさらに住もうとし、さらに損害賠償まで請求する人間のほうが悪質。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:04:29 ID:7/D7rHET0
- 全住民を生活保護者にすれば
家賃の取りっぱぐれはなくなるでしょw
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:05:38 ID:Y4J9I9+G0
- お金を払わず追い出されたのに精神的苦痛を訴え
住んでいたい場所を提供してくれる業者を違法業者として訴え
居場所を失うのもはやってるみたいだな
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:05:45 ID:c2oFsKCI0
- 社名からして胡散臭い。
闇金とかわらん。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:07:58 ID:xXXqwECl0
- >71
管理団体のNPO作ってやるビジネスは以前からあるよ
右左同暴入り乱れてるけど
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:07:58 ID:z6OIkN9v0
- 存在自体が違法の闇金とは違うだろう
滞納者への罰が厳しすぎるのは問題だが
滞納しなければこんなに居住者に甘いシステムはない
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:07:58 ID:bMOltcMhO
- >>59
家賃滞納に税金を充てるのか?
鉄格子無しじゃあ納得できないねえ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:08:30 ID:es5INdvZ0
- とりあえず、この業者は確実に負ける。
既にやり過ぎであったと認めてるしね。
借地借家法を適用しないで、実質的に建物賃貸借業を
行っていたのはまずい事だね。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:08:58 ID:9ciq3/EQ0
- 「施設付鍵利用契約」w どうみても建物の賃貸借契約
ご入居者様から寄せられるよくある質問についてお答えいたします。
Q、
お部屋を退去する時の手続きはどうするんですか?
A、
退去される2ヶ月(60日)以前に、解約申込書をご記入するため、ご本人様が当社へご来店下さい。印鑑と、身分証明書をお持ち下さい。なお郵送、FAX、電話での受付けは一切行っておりませんのでお気をつけください。(2ヶ月(60日)に満たない場合は違約金が発生致します)
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:09:08 ID:vq0MsQs60
- 家賃滞納者を追い出したければ、真っ当な賃貸借契約を結べってこった
そうすれば三ヶ月滞納した時点で出て行ってもらえるんだから
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:09:33 ID:Fi66aK9D0
- 滞納したヤツはどうかと思うが、業者は真っ黒。
サラ金やパチンコと変わらん。いや例えるなら闇金か。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:09:54 ID:Rgf9NN3r0
- >>68
家賃がいくらであるかによって食い物にしてるのかしてないのか変わるだろう。
正常な月額料金で貸していて、来月分が払えないことが分かっていればあらかじめ出て行けば違約金2万を払う機会もない。
払わないまま住み続けようとしている人がどうみても悪質。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:03 ID:Y4J9I9+G0
- >>76
住民税とかその地方自治体に落としてるわけでもないだろうにな
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:25 ID:8VK0ZF6Y0
- >>68
本当に一回目からたった一日滞納しただけで鍵を変えたり無断入室したり
書かれてるような行動をやると思ってんならお前も頭の弱い人間だな
鍵変えるのにいくらかかる、荷物撤去するのにどれだけ手間がかかる、頭を使え。
何度も滞納するからやられんだろ。
更にそれをやられてもまだ反省せずに転居もせずに繰り返すんだから当たり前。
これで悪徳業者なんざ言ってられるか
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:31 ID:PG6xXn9/0
- 脱法ビジネスだというのは十分わかるけど、
そのおかげで格安初期費用で部屋を借りれるわけで、
ちゃんと家賃払ってやらないと、ほかの貧乏人が困るんだよな
権利云々の前に、ちゃんと義務は果たせ
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:11:28 ID:pPRskQx40
- 家賃滞納問題は何とかならんか?
893に支払う謝金もバカにならないんだが・・・
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:11:56 ID:Mv8UlpZb0
- ボッタクリ大家は滅んでしまえ
保証人を要求するのか敷金礼金を要求するのかどっちかにしろ。
両方要求する時点でもう最悪
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:12:18 ID:doNd92O20
- >83
> 本当に一回目からたった一日滞納しただけで鍵を変えたり無断入室したり
> 書かれてるような行動をやると思ってんならお前も頭の弱い人間だな
ソースくれくれ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:12:46 ID:f3anJTw/0
- 14回も滞納する低所得者のアホ共がww 1190万円欲しいだけだろうがww
金さえちゃんと払えば乞食同然のアホどもでも借りる事ができる良いシステム。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:12:57 ID:PHAtfEXG0
- 生活困窮や法的無知に付け込んだ違法な利益を上げる悪質商法。
おいおい・・もし本当の事だとしても泣く泣く利用してるんだから。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:13:14 ID:es5INdvZ0
- 家賃滞納を見越して、そんな連中を集めて、家賃滞納によって
さらに儲けようとしてるこの会社はクズだよ。
もし正当な契約で、なにも問題ないなら契約方針を変えるわけがない。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:14:18 ID:Rgf9NN3r0
- >>78
退去する2か月前に、は普通の敷金例金ある物件でも当たり前。
退去後次に住む住人を探すための期間がないと損害が発生するからな。
この規定にそぐわず1か月前に退去報告した場合は、通常は違約金ではなく、さらに1か月分の家賃を払うことになると思うし、違約金2万で済ませるのはかえって良心的。
俺も前のアパートを出るときは管理する不動産のところに足労したぞ。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:14:46 ID:cevcwhNz0
- スマイルサービス「ノーコメント」www 裁判には負けるだろうなwでも滞納する奴も悪いので賠償は無し。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:14:54 ID:exJG+yUn0
- 家賃滞納を見越して、そんな連中を集めて、家賃滞納によって
さらに儲けようとしている
↑この感想がどうも正解っぽい。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:15:06 ID:+9Ef2g6Y0
- 日雇いで日当7000でも
30日働けば21万円でしょ
ネカフェだい500×30で15000と考えて
生活費3万円だとしても15万円は貯金できる
そうしたら敷金くらい払えると思うんだけど
ちょっと甘えすぎじゃない、それですぐ訴訟とか
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:16:01 ID:z6OIkN9v0
- >>91
>>78が言いたいのは鍵利用契約は名前だけで
実質は賃貸借契約そのものだといいたいのでは?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:16:32 ID:/UTQT7Z60
- この手のやりすぎと言えるような行動を取るには、
いくら性質の悪い企業でも絶対にその行動の前の段階がある。
1日2日の滞納なんか本当に忘れてる可能性だってあるのに、
行動に出るという事は何度もやっていて故意であると取られてるからだ。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:16:42 ID:VGHmTF/Q0
- 土田政彦さん(29)は 家賃を払う意思がなかっただけでしょ?
蓄えが無ければ滞納していいという理由にはならないよ。債務不履行だから
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:16:39 ID:Mv8UlpZb0
- >>89敷金礼金保証人更新料だって同じだろう。
裁判官も慣例だからしぶしぶ正当性を認めるような認めないような判例出してるだけで
「さっさと法改正で全面禁止してくれ」ってのが本音
ボッタクリ大家が腐ってるのは裁判所だって分かってるんだよね
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:17:48 ID:C+d5qeFZ0
- >>91
2ヶ月前が当たり前って……部屋を借りた事ない人かいな?
つか、>>78が言いたいのはそこじゃなくて
「賃貸じゃないって言ってるけどどう見ても賃貸じゃん」てとこだろ。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:19:40 ID:z6OIkN9v0
- 14回滞納して損害賠償を求めるのもボッタクリだろう
>>86
両方求めるアパートマンションは多い
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:20:00 ID:kBXQkv6V0
- 知られざる日本の特権階級
http://tkj.jp/book/book_70660201.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31575350
ベーシック・インカム――基本所得のある社会へ
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6963-7.htm
働かない
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C6%AF%A4%AB%A4%CA%A4%A4
怠ける権利
http://www.bk1.jp/product/03031778
仕事のくだらなさとの戦い
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31630616
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm
カルト資本主義
http://www.amazon.co.jp/dp/4167443023/
アキバ通り魔事件をどう読むか!?
http://www.yosensha.co.jp/products/9784862483157/
「うそつき病」がはびこるアメリカ
http://www.amazon.co.jp/dp/4140808926
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:20:26 ID:bJkuBLdh0
- 14回も滞納ってw で裁判? 甘ったれてんな土田政彦!
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:20:43 ID:Mv8UlpZb0
- >>99ボッタクリ大家の中でもドラクエ大魔王に匹敵するのがスマイルサービスだしな
普通の大家は北斗の拳のモヒカン暴走族
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:21:02 ID:wseuWSfW0
- また、■借家法■とかバカが言い出すスレはここですか?
ただの、債務不履行ですよ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:21:11 ID:Y4J9I9+G0
- これは・・・無銭飲食して追い出されたら
精神的苦痛を受けたと訴えれるということか・・・
生活に困ったらいちゃもんつけて裁判で勝つプロ被害者を生まないか?
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:21:11 ID:Rgf9NN3r0
- >>93
違約金2万円ってどうみてもそれで儲けようというたぐいの値段じゃないだろ。
10万とか20万とかならそれで儲けようとしているとしてもさ。
2万円じゃ、カギ交換費用や事務手続き、家賃の催促など人件費などが当たるとすれば至極普通。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:21:47 ID:msDKLcxo0
- 貸すほうも借りるほうも共に底辺だなあ
1190万円ってw
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:22:32 ID:jyl6/mNqO
- サラ金の延滞金稼ぎみたいなものか。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:24:51 ID:Rgf9NN3r0
- >>99
前のアパートを出るときと書いてるのに、なんで部屋を借りたことがない人かな?という発想になるのかな低能クンは。
「賃貸じゃないって言ってるけどどう見ても賃貸じゃん」というのは同意であり、
パチンコ屋の3点換金みたいなのと一緒のすり抜け策なのは明白だろう。
俺が突っ込んでるのはそこじゃなく、
違約金2万円の妥当性
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:25:57 ID:VGHmTF/Q0
- 敷金礼金0なら
日本国籍で日本で仕事をしている保証人を
最低限2人付けないと割に合わん・・
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:26:10 ID:RVNp/DaU0
- 自分が大家なら14回も滞納しやがったら流石に切れるww
でもスマイルから見れば良い鴨なんだろうなw 「ドンドン滞納してくれ」みたいなw
だって2万円を超える違約金と施設再利用料を14回払ってまで再入居してくれるんだからww
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:26:31 ID:z6OIkN9v0
- >>98
アパートマンションを建てる際、家主はローンを組んでいる
礼金更新料保証人はこの事件のように家賃が滞納されたときに収入を確保する担保代わり
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:26:34 ID:Mv8UlpZb0
- >>100だから司法判断の殆どが「極めて悪質だけど合法」と言ってる
鬼畜システム過ぎて国民の居住権侵害してるけど法改正されねェからな
裁判所が敷金礼金保証人更新料を賛美する訳が無い
>>104>>106スマイルサービスと同じ事を全国の大家が繰り返したから
借地借家法が改正されたんだよねwwwwwwww
つまり昭和中期の賃貸スタイルが>>1
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:27:15 ID:zcZHSoES0
- やなら、滞納しなきゃいいじゃん
終了
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:28:05 ID:A/6NfbIA0
- >鍵を14回交換された土田政彦さん(29)
ということはこの男は最低でも14回も家賃を滞納したってことだな。
こういうクズは家なんか借りずに路上生活でもしてろよ。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:28:27 ID:U+isnatF0
- 馬鹿が増えたよな
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:28:44 ID:Mv8UlpZb0
- >>112優先されるべきは国民の居住権
ボッタクリ大家のオレオレ理論など国民も裁判所も知った事ではない。
てかお前らいつもそればっかだな
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:28:48 ID:HsCgBEpP0
- >113
「地震売買」のあった昔から人間は変わらない、ということか。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:28:50 ID:5JqHZTPF0
- 裁判起こす時間と金があるのにな。
蓄えが無いなら空いてる時間に働けば良かったんじゃないの
都内ならアルバイトいくらでもあるだろうしその時間も無いぐらい本職で働いてるなら
無駄に金使ってない限り家賃ぐらいは払えるでしょ。
会社の寮で定期的に検査ある所とかもあるし
住んでいる気がせず精神的なショックの後遺症とか甘えた気持ちしか見えてこないな
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:29:19 ID:wseuWSfW0
- >>113
> >>104>>106スマイルサービスと同じ事を全国の大家が繰り返したから
> 借地借家法が改正されたんだよねwwwwwwww
違うよ。ちゃんとこれまでどおりの家賃はらってるのに
・更新に応じない
・勝手に大家が値上げ通告してくる
場合を救済するのが借家法。債務不履行(家賃不払い)は救済されない。これ当たり前
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:30:30 ID:z6OIkN9v0
- >>117
アパート家主(法人除く)の収入は50万円弱(4万×12)
はっきりいって居住者と大差はないよ(場合によっては居住者と同じくらい)
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:30:53 ID:PHAtfEXG0
- また生活保護逝きが一人・・・w
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:31:00 ID:hqdpaoMa0
- 敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介料ゼロだよ? 会社もギリギリだよ。 1日でも滞納されたら経費も馬鹿にならないしヒヤヒヤものだよ。
14回も滞納されたら違約金と施設再利用料徴収するわw
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:31:00 ID:wdxUCSr7O
- >>112
礼金は違うよ。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:31:03 ID:Mv8UlpZb0
- >>118本質はかわらんだろ。サラ金規制法で個人貸し付けが徹底規制されたのは
「借りたものは返さなければならない」理論で自殺が続発したからだし
だから法律が必要になる
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:31:13 ID:BoO5OCpW0
- >120
> 場合を救済するのが借家法。債務不履行(家賃不払い)は救済されない。これ当たり前
たった一日延滞したらアウト?
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:31:52 ID:wseuWSfW0
- >>118
また、知ったか が湧いてるなw
地震売買は、土地の仮想譲渡により、借家人の対抗力を失わせて
追い出す売買方法。家賃払わない債務不履行事案とは全く関係ない
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:33:35 ID:ag0gxGzY0
- >127
家賃延滞したヤツを追い出すのに最適な方法ですね。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:33:41 ID:Mv8UlpZb0
- >>120違わんぞ。
それも全部ひっくるめたボッタクリ大家の横暴が改正原因だから
「大家だから何をしても許される」をマジで実行してた連中が
スマイルサービスと同じ事をやらない訳がないだろう
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:34:22 ID:ed8d8Bit0
- そうなりたくなかったら通常の、敷金礼金惜しまないで、保証人にも立ててふつうに借りればいいじゃん
それか外人ハウスとかさ、
ウイークリーマンションとか満喫生活でもいいじゃん
契約するときに契約書を交わしたんだろ?ちゃんと確認しない借り主が悪いの当たり前だよ
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:34:28 ID:Rgf9NN3r0
- >>99
やはり部屋を借りた事ない人はお前だったなw
http://blog.smatch.jp/bbqhouse/archive/95
2か月前までに通知することになってました!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412651334
退去時は2か月前までに通知しなければならない不動産屋と契約することになってしまいました
http://home.yomiuri.co.jp/base/20060427hg01.htm
契約で2か月前の予告とされているにもかかわらず、引っ越しの1か月前に解約の通告をしたときは、退去した後も家賃1か月分を支払う羽目になってしまいます。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1791675.html?StatusCheck=ON
期間の定めのない契約の場合、借り手側から解約をする場合は、解約を申し出てから3ヶ月後に解約が成立すること、すなわち3ヶ月間は住んでいようがいまいが、家賃の支払い義務が発生することに法律でなっています。
http://okwave.jp/qa3958759.html
アパートの賃貸契約書には退去予告は二ヶ月前とあります
私が前に借りていたマンションも二ヶ月前でした
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:34:33 ID:wseuWSfW0
- >>126
> たった一日延滞したらアウト?
・民法の原則では、1日でも債務不履行
・ただし、何も契約しなければ契約解除するのに期限を決めての催告が必要。
・契約で「無催告特約」があれば、催告なしで契約解除となる。
・もっとも、家賃の場合は、「信頼関係破壊法理」という判例があるので、
いちがいに、無催告特約が有効とはいえない。
・いずれにせよ、■借家法■とは全く無関係
このスレで借家法言ってるのはただのバカ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:35:53 ID:zkPR10PT0
- 14回も滞納する馬鹿w 14回も違約金と施設再利用料を支払った馬鹿w
逆切れして1190万円の賠償を求め提訴したばかw 住む所が無ければ公園のベンチで寝てろww
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:36:18 ID:Mv8UlpZb0
- >>130EUやアメリカの外国じゃ保証人制度は法改正で禁止されて全廃された
銀行融資も住宅も連帯保証人なんぞそもそも居ない
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:36:52 ID:wseuWSfW0
- >>128
> 家賃延滞したヤツを追い出すのに最適な方法ですね。
家賃払わない人は債務不履行で契約解除できるから、地震売買
などという面倒な方法を使う意味はない
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:37:02 ID:PG2WNeQc0
- そんなに不満なら普通のアパートに引越せばいいのにな
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:37:22 ID:Rgf9NN3r0
- >>117
大家がぼったくりとか現状をよく知らないんだろうな。
建設会社が当初見積もった家賃と銀行への返済計画など砂上の楼閣で、
実際は業者が試算した入居率を維持するのがいっぱいいっぱいな上、
年が立つと家賃を安くしないと入居者が来なくなり苦しい思いをしている大家は多い。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:37:32 ID:AR+Fm1FC0
- 施設付鍵利用契約とかで誤魔化そうとしてもはったリにしかならない
いやはったりだって知って普通はやるもんだよ
契約書に謳っててもなんでもかんでも認められるわけじゃない
ようは入居者が無知だって甘く見すぎたんじゃないかな
ふつうはここまで酷くはやらない もっと上手にでていってもらうよ
手順をちゃんと踏んでいけば強制退去できるからね
ただ強制退去させても機会損失になるから
家賃踏み倒してでもでていってほしいけどね
でも財産あるのに踏み倒す人はどこまでも追っていくよw
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:38:46 ID:MD5SFkdwO
- >>117
大家だって借金して建物建ててるんだから、家賃収入なかったら破産して追い出されるんだぞ。程度の問題はあれども滞納に対して厳しくあたるのは当たり前だ。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:39:15 ID:z6OIkN9v0
- >>134
住宅で保証人が要らないのはサブプライムのおかげですな
住宅債権を小口に分割して市場に売却していた
そのサブプライムのせいで世界経済が悪夢ww
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:39:44 ID:QU7k6WgE0
- >>1
>鍵を14回交換された土田政彦さん(29)は
これ14回滞納したって事かもしかして。ま、まさかなーハハハ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:40:04 ID:ML7AEvN90
- 宅建受験者スレですか?
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:40:51 ID:PG6xXn9/0
- >>134
その結果が・・・
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:40:51 ID:Mv8UlpZb0
- >>132一日で債務不履行はありえない
家賃未入金(一日目)
大家確認(二日目)
債務不履行成立(3日目)
二日目に追い出す事が認められるなら無通告がアリだから裁判所なんか必要ないぞ
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:41:40 ID:wseuWSfW0
- >>138
> 手順をちゃんと踏んでいけば強制退去できるからね
契約が解除されたか否かは、信頼関係破壊法理が適用された微妙なとこがあるが、
債務不履行解除されたとして、「カギをかえる」のに強制執行が必要か否かは微妙な
事案
なぜなら、物理的にカギを取り替えるのは、国家権力(執行官)でないとやっては
ならないが、コンピュータロック(ウィークリーマンションみたいな)のキーコードかえるの
は物理的破壊を伴わないから、勝手にやってもいいように思える。
もっとも、部屋の中の荷物を勝手に処分したら窃盗又は横領(犯罪)
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:41:53 ID:z6sCtKAD0
- 確かに弱者を狙う業者も業者だけど、システムを理解して入居しておきながら訴える奴もどうかしてるわ。
俺個人的には業者の方を応援するわ。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:42:13 ID:kjjIJPj10
- このビジネスモデルはとりあえず終了したね。
まあ法律違反だから当然のことだ。
しかしその一方で、ゼロゼロだからこそ入居できるユーザーもいたんだよな。
そいつらはまた行き場所を失ったわけだ。
社会正義が果たされて、けっきょく被害を受けるのは弱者。
日雇い派遣の話とそっくりだね。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:42:33 ID:U9DBf5YK0
- 土田政彦さんのせいでゼロゼロ物件はなくなります。 土田さん自ら首を締めてるようなww
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:43:09 ID:J6ztNIV30
- 山谷みたいに、一泊幾らの宿泊所形式にすりゃよかったのにな。
なまじアパートにするから滞納が発生しても、ゴネ得で居座られる。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:43:26 ID:Mv8UlpZb0
- >>137裁判所にボッタクリ批判されて聞く連中とも思えんからな
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:43:29 ID:t5espbXF0
- スマイルとかニコニコとか
悪徳会社の名前ってわかりやすりな
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:45:11 ID:AR+Fm1FC0
- 施設付鍵利用契約っていうのが気になるな
普通の契約では大家には不利
よく知らんが、定期借家契約という形なら期日が来たらでていってもらうだけ
出て行かないなら強制退去もできるらしけど
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:45:12 ID:m6EA0AECO
- 家賃払わないのを恥ずかしいと思ってないんだろうな。
金が無いと言い訳するなら最初から部屋借りるな馬鹿。
大体家賃払う日決まってるだろうに、その日に金が無いってどんな状況だよ。
社会人なら引き落とし用口座に取敢えず2、30万位は放りこんでるだろJK
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:45:39 ID:wseuWSfW0
- >>147
> まあ法律違反だから当然のことだ。
法律違反と■借家法厨■が言ってる部分は勘違い
法律違反はあるにはあるが、かなり些末な法律違反。借家法は全く関係ない
・契約解除するのに相当期間定めて催告しなかった
・(契約解除後)外出してるのをみはからってキーコード替えてしまえば
多分執行上の違法はないと思われる。
・その上で、平穏に荷物を倉庫なりに運送し「いつでも取りに来てくださいね」
とすれば訴訟の可能性はゼロ
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:45:44 ID:37cocDYrO
- >>148
その対策は行政の分野
バカみたいに崩壊崩壊と叫ぶお前のオツムはどうなってるんだ?
需要があるから違法だろうと何だろうと黙認しろってことなのか?
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:46:02 ID:dNe/eE5R0
- 大家の立場の人間だが、現在の借主が圧倒的に保護されている法律がおかしい。
滞納や迷惑行為で大家が強制的に追い出せるようになれば
自然と敷金礼金なんてなくなります、家賃も安くなること間違いなし。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:46:40 ID:G+OcxPpe0
- クレカで家賃が払えるようになったらいいのにな・・・。
毎月、8万円分のポイントが付くのは凄い魅力だw
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:46:52 ID:Mv8UlpZb0
- >>152と言うか何故たかが3日か4日待てないのかが俺は気になる
スマイルサービスの社員は法律も知らないアホしか居なかったんだろうか
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:47:06 ID:SIoQS+Fx0
- >>113
だから国が保証人になればいいんだろ。
税金つかわれる?
賃借人が悪いって言ってるようなもんだろ。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:47:14 ID:I81224cCO
-
滞納しているんだから退去するべきだ
蒟蒻畑もだが、こういうクレーマーがいるから…氏ねばいいのに
クレーマーのリストを作るべき
クレーマーには部屋貸すな
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:47:38 ID:Kbf0pnex0
- >>8
そういうことかw
まぁ、現実的な契約じゃないわな
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:47:43 ID:490CT/0f0
- 半年前までスマイルサービスの物件に住んでたけど家賃払ってたら特に問題なかった
逆にタバコ吸っても、多少部屋を傷つけても特に請求されないから気軽でよかったよ
住むというよりは泊まるって感じだな
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:48:05 ID:/IqHvw8t0
- ホテルってことなら、OKだな
超格安ホテル
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:48:52 ID:PG2WNeQc0
- 家賃を滞納する理由がわからない。
給料出たら最優先で払うものだろ
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:49:07 ID:Mv8UlpZb0
- >>156国民の立場の人間だが、現在の大家が圧倒的に保護されている法律がおかしい。
敷金礼金や保証人で貸主を差別する大家を法改正で根絶できれば
自然と賃貸住宅は廉価で国民の誰もが安心して利用できるようになります
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:49:10 ID:wseuWSfW0
- >>156
> 滞納や迷惑行為で大家が強制的に追い出せるようになれば
迷惑行為はともかく、家賃滞納は簡単な債務不履行だから、一回結審で
即執行できるよ?
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:49:33 ID:37cocDYrO
- >>154
信頼関係破壊の法理すら知らないバカが勘違いしてるw
今回はそもそも解除権すら発生しないしましてや財産を自力執行してる点で「窃盗罪」
知ったかのお粗末な知識は危険だぞw
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:50:20 ID:vanwsCUK0
- 家賃とかライフラインとか滞納したことないわー
一応低所得者なんだけど、税金より優先して払ってる。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:50:30 ID:Lbg0ZUNF0
- 敷金礼金てのは大家にとっての最小限の保障だよ。滞納されてトンズラされたらお終い。
敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介料ゼロなんだから滞納されたらたまったもんじゃない。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:50:44 ID:vq0MsQs60
- >>156
長期の滞納以外事実上強制退去なんて無理だもんな
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:50:54 ID:AR+Fm1FC0
- >>同社は利用料の支払いが
わずかでも遅れると無断で鍵を交換したり、2万円を超える違約金と施設再利用料を
徴収した。部屋に無断侵入し、荷物を撤去したケースもあったという。
スマイル負けるだろ
どんだけとれるかわからんが
相手(スマイル)が酷すぎかつ無知でよかったね
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:52:00 ID:Mv8UlpZb0
- >>159ボッタクリ大家の俺理論乙
>>169ボッタクリ乙。アンタ等の大嘘は聞き飽きたからwww
ローン組んでアパート建てた自己責任を貸主に転嫁するな
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:52:02 ID:RITakjSN0
- こんな言いがかりが通るようなら法治国家とはいえないな
貸借契約って金払うから借りられるんであって、金払わないなら成立しないってのは理の当然
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:52:40 ID:wseuWSfW0
- >>167
オレの書いた>>132を100回嫁w
それから謝罪文を100回レスしろ
話はそれからだw
NGID:37cocDYrO
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:53:03 ID:0EgoKfq10
- 土田政彦…14回も延滞するとは…
しかも棚に上げて提訴とは…ゴミだな。
どうせ更正などできん。殺処分でOKだな。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:53:07 ID:/IqHvw8t0
- >>169
敷金はともかく、礼金はちがうだろ。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:53:42 ID:G+OcxPpe0
- で、本物の弁護士や裁判官の見解は?
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:53:59 ID:VYQ+GRPe0
- 14回も滞納する奴もあほ過ぎるww つーかいい加減にも程があるww だからまとも職に就けないんだよw
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:53:59 ID:dNe/eE5R0
- >>165
いやだから、簡単に追い出せないから入り口のハードルを高くせざるを得ないの。
簡単に追い出せればもっと競争が働くはず。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:54:09 ID:RQen6bgG0
- こんな俺様ルールな契約が許されるわけないだろ
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:54:52 ID:Mv8UlpZb0
- >>176以前のゼロゼロスレによれば礼金は不動産屋へのリベートだそうだ
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:55:32 ID:o00b3IvUO
- これ、なくしたらホームレス増えるぞ。
収入は問題なくても、
すでに親が他界して保証人が立てられなくて
ゼロゼロに入ってる人もいるだろうに。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:55:35 ID:CKa/dq5R0
- 引越しは一ヶ月前までに連絡。
半端な分の家賃は日割り計算。
急な引越しで一ヶ月前までに連絡が出来なかったときは
一か月分の家賃、じゃなかったか。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:56:18 ID:37cocDYrO
- >>174
だから知ったかは危険だと言っただろw
信頼関係破壊の法理は無催告解除を認める法理ではなく「解除権の発生に関しての」法理だw
無催告特約は相手方の違法性が強いときには合理的であるから認められるに過ぎない
わかったら俺に100回謝罪しろよw
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:56:42 ID:i0uUcSVC0
- 滞納するほうが悪いと思います。
借金も、返さないほうが悪い。
なんか、ねじれてるね。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:56:48 ID:4FL0FFgS0
- 14回も滞納それをTV恥ずかしげも無くww 低所得者=弱者だから許されると思っているんだろうか?w
甘えだろw
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:57:02 ID:mVSJ/x3T0
- 貧乏人に限ってこういうのにひっかかり
必ず家賃を滞納してもめるんだよ(滞納しなきゃ問題にならないけどね)
以前テレビでネットカフェ難民夫婦がやっと11万ためて家賃5万5千円
保証金1ヶ月のこのタイプの物件にひっかかってた
どうしてやっとためたお金全額使う物件選ぶかね
常識で考えれば1ヶ月分くらいの家賃はとっておくものだろうに
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:57:16 ID:Mv8UlpZb0
- >>179また大嘘か。
なら何で借地借家法が改正されたんですかwwwwww
競争など一切働かず敷金礼金更新料保証人を要求して
スマイルサービスと同じ真似を繰り返したボッタクリ大家どもの何を擁護しろと?
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:57:38 ID:PG2WNeQc0
- >>183
半端な分の家賃はサービスしてくれるだろ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:57:56 ID:G+OcxPpe0
- URに入ればいいのに。て、あそこは高いか・・・。
もっと市場価格に会った設定にしてくれたらな・・・。
>>181
え?でも借主も不動産屋に仲介手数料を払うんじゃないの??
>>183
ウチの契約書には引越しの3ヶ月前てなっている。w
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:58:06 ID:vq0MsQs60
- >>174
信頼関係の破綻があって初めて解除権が発生するんじゃね?
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:59:02 ID:5JVGyIBwO
- スマイルサービス
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:59:13 ID:Rgf9NN3r0
- >>162
HPみたら、退去時のリフォーム費用も0みたいだしな。
まあそう言った分を込での家賃設定なんだろうが、1〜2か月くらいの出張で使うのであれば、レオパレスより優秀かもしれん
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:59:42 ID:VWl2AFU20
- 滞納する方が100倍悪いだろ・・・女子高生
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:59:54 ID:AR+Fm1FC0
- まあ更新料やら敷金やら礼金やらグレーな金が多すぎる
ただ慣例でやってるだけ
更新料とかいらないところもあるしさ
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:00:45 ID:G+OcxPpe0
- >>195
更新料と敷引きは不可解な制度だわ。w
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:01:03 ID:nXOADkjjO
- ブッ
(・ω・`)=З>>184
(´・ω・`)ごめんなさい
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:01:24 ID:wseuWSfW0
- >>191
そう解釈する学者もいるが、判例は明確
> およそ、賃貸借は、当事者相互の信頼関係を基礎とする継続的契約であるから、
> 賃貸借の継続中に、当事者の一方に、その信頼関係を裏切って、賃貸借関係の
> 継続を著しく困難ならしめるような不信行為のあつた場合には、相手方は、賃貸借を
> 将来に向って、解除することができるものと解しなければならない、そうして、この場合
> には民法541条所定の催告は、これを必要としないものと解すべきである」
(最判昭和27年4月25日民集6巻4号451頁)。
信頼関係が破壊された場合は、民法541条所定の催告は不要。つまり、無催告
で解除できる、ってだけ
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:01:35 ID:pPRskQx40
- 家賃滞納はCICとか全情連とかに信用情報を登録できるようにすればいいんだよ
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:02:01 ID:37cocDYrO
- >>196
敷引特約は現在争えば100%に近い確率で勝てる
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:02:19 ID:HgiPWJ3o0
- >>190
URは家賃が問題なんじゃなくて
収入がある程度高くないと入居資格がない。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:10 ID:GCccOpeX0
- 期日までに家賃を払わなかったクセに何を偉そうに言ってるんだ?
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:33 ID:Rgf9NN3r0
- 滞納者(28)の一言
俺が滞納してトンズラした家賃分は、他の皆さんの家賃からあてがわれてます[^v^]/
(未納危険率を掛けた家賃設定がされている)
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:35 ID:UaILSpBl0
- 貸す奴も借りる奴も両方怪しい
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:40 ID:AR+Fm1FC0
- 裁判所は業者をみとめないと思うがどうだろうね
こういうことをしてもいいかわりに
ゼロゼロにして家賃遅れたら鍵変えるわ、再更新料とるわ、荷物も許可なく撤去するわ
ってしたんだよって主張なんだろうからさ
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:45 ID:S+LGA8sR0
- ここの物件は借り主にも問題有りなことが非常に多いと思うw
実際家賃滞納してるみたいだしね
数日ってやり方は酷いけどさ
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:05:04 ID:Mv8UlpZb0
- >>190別なのかその仲介手数料なのかは定かじゃないんだが
礼金は不動産屋に貢がれてるのは間違いない様子
>>198退去までに最低3日は必要なんですが
解除通告の義務を無視して何でもアリとかどんなジョークですかね
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:05:24 ID:92FTNEN60
- 1日遅れで強制退去はひどいけど、1ヶ月以上家賃払わずに住み続けられるなら
それもそれで問題
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:05:42 ID:kCnNN2YqO
- 入居審査を甘くしてくれてたんだから文句言うな阿保が
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:05:59 ID:vUgHM/iMO
- >>184
なんかよく知らんけどゴメンなさい…O| ̄|_=3 プッ
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:06:21 ID:37cocDYrO
- >>198
ハイハイ昭和41年4月21日判例を見ような知ったか君w
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:06:23 ID:o00b3IvUO
- >>187
ひっかかるのでなく、普通の物件が借りれないの。
フリーターとか派遣とかトレーダーとかは。
保証人である親が上場企業勤務で持ち家ローンなしなら話は別だが
で、ゼロゼロがなぜ家賃が高いかというと、
そういう信用度の低いのを相手にするわけだから
滞納リスクが高いから
多めに取らざるをえない。
サラ金の金利が高いのと同じ
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:06:35 ID:7z3j6bP7O
- 「1日でも遅れると」ってのがはたして事実かどうかちょっとあやしいな
原告側の(こんな)話が(こ ー ん な)になってんじゃないか?
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:06:52 ID:PG2WNeQc0
- 最初から普通の不動産屋いけよ。
何でわざわざ怪しげな所を選ぶのか理解できん
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:06:53 ID:wNFzsLen0
- ゼロゼロとかスマイルサービスとか文字の時点で怪しさ満点じゃん。
諦めろよ。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:07:15 ID:pPRskQx40
- 簡単な内装工事して家賃値上げするしかないな
きちんと払ってくれる人から取らないことには・・・・
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:07:15 ID:VGHmTF/Q0
- 入居者じゃなく、普通に債務者だろ…
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:07:17 ID:wseuWSfW0
- >>205
> 裁判所は業者をみとめないと思うがどうだろうね
業者に落ち度があるのは明らかだが、それは>>154程度のこと
ちゃんと催告して相当期間待って解除すれば問題なかった事案
せいぜい精神的損害ということで5〜6万じゃねーか?
それでも、借家人側勝訴にはかわらんがw
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:07:30 ID:fHLuEykb0
- 滞納しないで家賃を払うってことは最低限のことじゃないの?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:07:54 ID:Mv8UlpZb0
- >>208それは借地借家法とはあまり関係ない方面だな
借主の家財を裁判所の執行命令無しに処分すれば財産権の侵害で大家が訴えられる
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:08:42 ID:o00b3IvUO
- >>190
URは
「保証人不要」
「無職でも家賃の100ヶ月分の預金があればOK」
というプレミアムがあるから。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:08:53 ID:j/gE3wqW0
- しかし、なんだ、この賃貸商法もそうなら、留学あっせん業も「新しい」ビジネス
な為、どっかの持ち逃げ破綻で契約者を守る法律がないそうだ。
耐震偽装に関しての民間検査機関、食品偽装並びに一連の毒混入事件、派遣業
ピンハネ問題に不当解雇、なんでもそうだが、この国はほんと無法なだけだろ。
だからビジネスができる。「規制緩和」じゃなくて、英語のようにちゃんと
deregulationと言え。民営化だってprivatization、両者では意味もニュアンスも
すべて違う。喜んでるバカはドロボーとその担ぎだけだろ、どうみても。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:01 ID:EC/4sP5D0
- もともと敷金礼金ってダークな部分だよね
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:19 ID:iO9aMWbnO
- 探せば安いとこなんていくらでもあるだろ
俺が学生時代に住んでたとこは水道代込みで2万ちょいだったぞ
駅まで歩いて数分だったし便利だった
全体的に傾いた入り口で靴脱ぐタイプのアパートで
住んでるのは俺以外全員外国人だったけどな
遊びにきた友達はお前の部屋にきたら平衡感覚おかしくなるとか言われてた
贅沢言わなき安い物件なんていくらでもある
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:32 ID:wseuWSfW0
- >>213
> 「1日でも遅れると」ってのがはたして事実かどうかちょっとあやしいな
ウィークリーマンションとか、電子錠で、1日でも振り込み遅れると、
キーコード書き換えられちゃうよ?
実際「保証金とかマジいらないんすか?」って聞くと「1日でも
滞納したら部屋入れなくなりますからwww」って堂々と言う
いまこの手のビジネス、ふつうにあるんじゃないか?物理的にカギの取り替え
ともなわないから自力救済ともいえない
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:34 ID:mVSJ/x3T0
- >>182
そんな人のためにお金で保証人になってもらえるシステムがあるし
(もちろん1ヶ月でも滞納すれば追加料金取られますけどね)
保証人無しでも普通の賃貸契約の物件だってあるし
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:44 ID:pPRskQx40
- 賃貸はちゃんと信用情報登録させて$マークを付けさせるように制度を変えろよ
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:54 ID:AR+Fm1FC0
- これやるんだったら
ホテルみたいにすればいいのに
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:56 ID:N0aw3ELN0
- せめて3日くらいは待ってやれよorz
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:26 ID:vUgHM/iMO
- 社宅付きのカラオケ屋とかあんのにな…。
金が貯まるまで満喫でも行っとけよ。
そして煙に巻かれてしまえよ。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:40 ID:PG2WNeQc0
- 貧乏人は金貯まるまで社員寮にいろよ
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:46 ID:hYORzmpJ0
- 家賃滞納のときに、家主がさっさと借家人を追い出せれば、
ネカフェ難民が減るはずだ
滞納したヤツを追い出せないから、
大家が審査を厳しくするし、連帯保証人取るわけだから、
ネカフェ難民が家を借りにくくなる
簡単に追い出せる代わりに簡単に借りられるようにすれば、
日雇いでも借りられるアパートが増えるだろう
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:48 ID:Mv8UlpZb0
- >>223司法の言い分をミックスして要約すると
「脱法行為だから早く違法化してくれ。裁判所に違法かどうか聞くな。ボッタクリ大家うぜえ」
と言うような事を遠回しに言ってる
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:50 ID:o00b3IvUO
- >>199
最近ではクレカ払い強制のところも多い。
この場合、滞納すれば全情連などのブラックリストに載る。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:12:08 ID:7RLIF32O0
- 名前からして怪しいだろwww
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:12:13 ID:MUik6F6n0
-
会社名からしてやーさん系でしょ?ww
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:12:25 ID:j/gE3wqW0
- >>226
こんなのサラ金の不法金利と同じだろ。個人の所有物を没収?アホかって。
差し押さえなら税務署がやること。不動産業じゃない。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:12:30 ID:RgXhtySD0
- >>228
ご休憩\3400〜
ご宿泊\6500〜
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:12:47 ID:oo3ESzGp0
- >>184
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいごめんごめん
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:14:00 ID:vq0MsQs60
- >>211
家賃の滞納は信義則に反した著しい信頼の破壊にあたらないから
無催告解除は出来ないということでいいのかな?
一年とか滞納すれば話は別だけど。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:14:07 ID:yKOGsQQs0
- 払わないほうに問題があるが、やりすぎだわな。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:15:26 ID:LTRhw5YZO
- カメラ付きフィルム商法か、最近の消費者って義務を負わないで権利を主張するよな
何でこうなったのかねぇ?これも日教組のせいか?もちろんスマイルも悪いがだ
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:15:33 ID:yKcde/vM0
- >>234
それはいいアイディアだね。それでいいんじゃないかね。払わない方がクズ。ごく当たり前だ。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:15:35 ID:wseuWSfW0
- >>240
おいおい、せっかくNGIDしてるんだからそのバカに安価つけるなよw
それから、家賃の滞納は原則あたる。あたらないとしてりうのは借家人が
病気とか特段の事情がある場合
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:15:48 ID:IKfjXaDO0
- 1190万円の賠償を求めてw 土田さん残念ながら精々一人頭5万程度だよw 弁護士に支払って終わりw
で住む所どうすんだろう?w
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:15:51 ID:AR+Fm1FC0
- ホテルで金はらわなかったら警察行きだろ
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:16:53 ID:pPRskQx40
- >>234
そうだよな。
カード会社への手数料なんてたかが知れてるから、うちもカード払いにさせたい。
滞納も10ヶ月超えると、回収不能になっていく様がよく分かる。
サラ金にでも金を借りさせて、家賃を支払ったらさっさと出て行ってほしい。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:16:58 ID:eAlyYYE20
- 弁護士の費用はどうすんの? ボランティア?
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:17:04 ID:HRlG/99Y0
- 金が無いんだったら実家へ帰れ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:17:39 ID:o00b3IvUO
- >>226
保証人代行→ほとんどの不動産屋で保証人てして認めない。
代行会社によっては怪しいところもあり、
最悪、私文書偽造の恐れも。
保証会社→審査あり。ネカフェハケンコーではまず落とされる
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:17:42 ID:CTUC9MYg0
- >>246
荷物は勝手に処分しないだろ。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:18:08 ID:Il+3wLlq0
- 14回も滞納した低所得者土田政彦です。とTVで宣言したかったんだよw マゾだねw
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:18:40 ID:YY0sxqMk0
- >>228
人件費かかってその分上乗せになるだろ?
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:20:19 ID:ViS1Lnwx0
- 低所得だから家賃払えないつーのは通用しない罠
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:20:36 ID:wseuWSfW0
- >>251
できる。旅館宿泊の先取特権(担保権行使)
民法第311条 次に掲げる原因によって生じた債権を有する者は、債務者の
特定の動産について先取特権を有する。
1.不動産の賃貸借
2.旅館の宿泊
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:20:50 ID:zUdcyEmE0
- 前払いのカプセルホテルにすりゃ良かったのに。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:21:44 ID:lT9t+rab0
- 金払わないで生活侵害とかアホすぎ
そもそも金払ってないんだから生活する権利が無いだろ
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:22:26 ID:Q27rX3Ul0
- 基地外有利のアメリカ並みの訴訟大国にならない事を祈るばかり
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:23:07 ID:S+KRZeeV0
- すべての部屋をナンバーロックにする
家賃を納めると1ヶ月間のナンバーを教えてもらえる
1ヶ月たてば自動的にナンバー変更
こうすれば嫌でも払うし、払わないやつは部屋に入れない
さらに3回ナンバー解除に失敗すると部屋の中身がッボッシュートならベスト
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:23:16 ID:zdFLsQjs0
- 14回滞納と言う時点で同情はしない。おれもボンビーだが光熱費も含め滞納は1度も無い。食事を数回減らしてでも。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:23:56 ID:XGiCFgMJ0
- 鍵を14回交換された土田政彦さん(29)
笑うとこか?よく精神的なショックの後遺症なんてコメント出せるよな。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:24:58 ID:o00b3IvUO
- このスレに限らず、
「レオパやスマイルじゃなくても敷礼不要物件がある」
とコメントがあるが、
誰でも敷礼が不要という意味ではないから。
公務員や銀行マンのようなカタイ仕事の人には
敷礼をサービスします、ぐらいの意味だから。
ハケンコーには関係ない話だ。
というわけでスマイルサービスは必要。
やってることのよしあしは別として。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:15 ID:8/Cr8ulg0
- 賃貸物件を借りてんだから期日までに支払うのは当然だろ。土田が異常。
1〜2回振込み忘れて遅れましたっていうのと訳が違う。悪質だよ。
大家だってボランティアしてるんじゃないんだぞw
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:23 ID:1G9Oq5Yt0
- >>259
>さらに3回ナンバー解除に失敗すると部屋の中身がッボッシュートならベスト
だから、それは法律で禁止されている「自力救済行為」にあたると(ry
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:26 ID:wseuWSfW0
- >>259
ボッシュートはともかくw
そのビジネスモデルがウィークリーマンションだろ?
コンピュータロックと電磁カード(場合によってはICカード)使うからもっとスマートだが
この事案も「カギの取り替え」が何を意味するのかよくわからんが、ひょっと
したら同じモデルかも?
だとすると、「無断カギ取り替え」の部分に違法性はないような・・・?
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:39 ID:5hHN+B420
- > 施設付鍵利用契約
すげーなこんな契約があったんだ
レンズつきフィルムみたいな
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:44 ID:ZLmGACuE0
- >>259
それじゃホテルと一緒だね
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:26:33 ID:A89xtKxl0
- >>259
最後のはやばいだろw
ドボローとか入った場合でもアウトなのか?wwww
- 269 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:26:47 ID:0rYsUepb0
- ちゃんと支払ってから文句言えよ
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:27:12 ID:MUik6F6n0
- 29歳の男で家賃払えないってーのにも問題ありだわねw 働けよ
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:27:43 ID:Uuytyhvl0
- 14回も滞納して挙句に裁判てw 悪質なのは土田。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:29:02 ID:igEJ5+9G0
- >同社は利用料の支払いが わずかでも遅れると無断で鍵を交換したり、
2日払わなかったら、とかニュースで言ってたけど、鍵を交換されなかったら、1月以上滞納してそう
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:29:07 ID:XGiCFgMJ0
- >>259
ウィークリーマンションとかそうだよね
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:30:05 ID:fM2L+2ZiO
- 払えないのに住むなよ…
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:30:22 ID:wseuWSfW0
- >>264
> だから、それは法律で禁止されている「自力救済行為」にあたると(ry
もちろん、勝手にうっぱらったり廃棄してはダメだが、さきほど書いたとおり>>255
不動産賃貸借の滞納家賃には動産先取特権があるから、これを
行使すれば良い。いわゆる裁判=訴訟は不要で、執行官に動産を提出。
すぐに処分してくれる。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:30:28 ID:AR+Fm1FC0
- こういう契約が有効かって話でもあるでしょ
普通の賃貸契約なら明らかにやりすぎ
鍵をかえただけでなく、違約金もとってたわけだしさ
嫌なら使うなっていうのはわかるけどさ
選択肢がないなら必死になるよ
といっても何百万もとれないとは思うけど
だから業者も裁判おこすのならご勝手にって感じなんだろう
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:30:50 ID:EWF/CzZu0
- 14回も滞納したら数日滞納で鍵交換されるの当たり前じゃない?w
自分達に都合の良い事言ってるけど、初めからこんなに厳しかったわけじゃないと思う。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:31:13 ID:KRpymgdC0
- うちでも裏の離れを格安で貸したことがあったがそれでも滞納する奴はいるもんな
築30年の5LDK一戸建てを月一万だったんだがねw
家賃払うくらいならパチンコ行きたい屑が存在する以上何らかの貸主保護策はほしいところだ
挙句の果てに半年たっても払わないから退去するよう迫ると逆切れだからな
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:31:19 ID:S+KRZeeV0
- ボッシュートだめなのかよ・・・
それじゃ3回失敗したら部屋の中身がすべてヤフオクに自動登録されるのはOKか
1円スタートでこれなら自力で取り戻すことは可能だしな
パソコンが出来る環境であればだが
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:31:28 ID:X2Z+dPoC0
- 家賃の自動振り込みを受け付けないというんだから
スマイルは確信犯じゃね?
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:31:47 ID:SeXmgIwLO
- つまり貧乏人は一泊300の宿に泊まりなさいって事で良いの?
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:32:24 ID:lAKBFcUH0
- 14回鍵替えながらも住まわせてくれたなんて心優しい業者じゃないかw
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:32:45 ID:G+OcxPpe0
- >>268
ヒマな奴がマンションの階の片っ端から適当な番号を
3回続けて打ち続けるとエライ事にwwwww
>>278
3年分一括で払うから住まわせてくれ!!
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:34:20 ID:vq0MsQs60
- >>276
公序良俗に反するから無効ってなるんじゃね?
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:34:27 ID:PLPr/34s0
- >282
返済不能なのが分かってるのに貸し出す闇金業者も心優しいよな。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:34:32 ID:0EAcDIgUO
- >>250
保証人代行が殆どの不動産屋で受け入れられないねぇ…へーほーふーん。
ウチはエイブル使おうがミニミニだろうがアパマンショップ(ry…色々仲介業者使ったけど
代行の人も沢山入居してましたが?
自分自身も代行使って賃貸に住んでるしなぁ。
大嘘言わないでよ。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:35:38 ID:VRkk6AFS0
- また在日ヤクザが悪徳ビジネスをやり始めたか
クソサラ金と同じ手口だな
こういうのはすぐ弁護士に相談すること
- 288 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:36:48 ID:U2XCkM7b0
- 14回も延滞する前に自分に見合ったボロ物件に行けよ。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:36:55 ID:dG52DtJkO
- 不動産やョこんなとこでチマチマ工作してんなや
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:12 ID:bc64F/bC0
- >>33
>きれいなねーちゃん
重くて見れないw
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:19 ID:4PfcrHX/0
- 盗人猛々しい
人並みの扱いして欲しかったら敷金付き物件選べよ
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:24 ID:qRnO7JsV0
- 違法脱法企業があっても構わない
その脱法行為違法行為が裁判で正されて
民事刑事共に割に合わないようになれば良い話し
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:39:18 ID:o00b3IvUO
- >>286
それ、代行じゃなくて保証会社じゃね?
保証人がいらない代わりに
家賃の半額程度で保証するというやつ。
保証人代行は保証人自体を紹介してもらうヤツ。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:39:50 ID:XGiCFgMJ0
- >>287
居直り占拠も在日っぽいけどな
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:40:26 ID:ZSg8wbTm0
- さっさと逮捕されろよ。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:41:37 ID:NDMh9qtH0
- 日本もどんどん沈没してきてるのが分かるなw
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:41:38 ID:MVPHv7/aO
- とりあえずどんな屁理屈使ったら不動産会社が勝てるか考えてみようぜ!
まあどう足掻いても不動産会社勝訴は無理だろうがな。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:41:58 ID:igEJ5+9G0
- ニュースで原告の映像見たけど、髪の毛染めてヘアスプレーでセットして眉毛整える金
あるなら払えよ、って感じ
- 299 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:42:10 ID:2d0c5/dg0
- 14回も滞納って・・・払えないんならもっと安いとこに移るべきじゃないの?
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:42:12 ID:Re9R1wCC0
- クズとそれを食いものにする業者の争い
しかしクズのくせに1000万超えの賠償請求とか、お前等になんの価値があんだよw
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:43:22 ID:igEJ5+9G0
- >>297
敗訴でも損害賠償2,30万くらいじゃね?
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:44:25 ID:2d0c5/dg0
- つうか家賃払う金は無いけど、裁判する金はあるんだ。
何か嫌だな、この人。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:44:29 ID:ORGuu3eZ0
- 自分が今住んでるマンションは家賃振り込み制なんだが
いつ振り込むか指定されなかったので、月末28日〜月初め2日ぐらいまでに
毎回適当に振り込んでるが…普通何日までに払うとか決まってるんだろうか
大家がアバウトなのか6年間ずっと適当な日付で払ってるw
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:45:28 ID:o00b3IvUO
- >>299
無理。
多重債務者が金利の安いところで借りれないのと同じ。
だから、割高ゼロゼロすら相手にされなきゃ
ネカフェかホームレスか刑務所暮ししかない。
自業自得だが。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:45:44 ID:wseuWSfW0
- >>297
過去の事案は無理だが、今後は
・寝てる間に追い出すのはやめて、外出してるのを見計らって電子錠の
キーコードだけかえる
・家賃滞納には債務不履行の催告をして相当期間待つ
・荷物は執行官に提出して、不動産賃料の上の先取特権(民法311条)と
として処分してもらう。訴訟や判決不要
とすれば合法
- 306 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:45:47 ID:oTVkiJ5p0
- 「勝手に入られる」のは怒って当然だけど、
「家賃を滞納してる」ことについては非を認めろよ。
もし自分が大家だったらどう思う?
最近、相手の立場に立った見方ができない人間が多すぎる。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:47:04 ID:ZSg8wbTm0
- >>306
相手の立場に立ってたらこんな商売できねえだろ。
甘えるな。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:47:30 ID:PG6xXn9/0
- >>278
格安物件に群がるのは、所詮そういう人
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:48:26 ID:A92ibWrTO
- 会社なんてそんなもんだよ消費者の事なんか考えていない
現に値上げしかせず値下げなんて絶対しない
いかに消費者から利益をむしりとるか
これだけ
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:48:51 ID:YsNze2tE0
- こいつらその内電気とか水道とか払わないでとめられても文句言うだろうな
夜が不安で後遺症とか喉が渇いて後遺症だの暑くてどうだの寒くてどうだの。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:49:58 ID:BkLSL73Q0
- >>306
俺が大家なら一日で鍵を変えて荷物を撤去したりはしないな
- 312 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:50:17 ID:eWsGxfSZ0
- これを税金の滞納に置き換えて考えた時、国の対応と業者の対応を比較してみたい
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:50:29 ID:oTVkiJ5p0
- 家賃払わないほうが勝ったら怖すぎるw
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:50:48 ID:8wMiduW1O
- 俺なんか八年前、月収十万円以下で駆け落ちした嫁さんと一日の食費五百〜千円で最底辺の生活してたが、家賃だけは遅れずに払ってたぞ!!
甘えんなっ!!
ちなみにその時の弁当は梅干しが乗った白飯の上にアジの開きが付いてたら最高の贅沢だったな〜…(遠い目
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:53:40 ID:K1G+954T0
- 死刑でいいよ、こんなの
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:53:55 ID:o6b2EKU90
- やはり敷金・礼金・仲介料は必要ってことだな。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:54:13 ID:tKNfGKcF0
- なんつうか、60代、70代とかの方々が、訴えているなら
分かるんだけど。
働き口も無い、住む場所も無い、保証人もいない、頼れる人もいない。で。
29歳がなんだかんだ話してても説得力ねぇなぁ。
とりあえず、必死こいて働けよ。バイトでも何でもいいから。
必死こいて働けば、アパート出る蓄え位作れるだろ。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:54:49 ID:uo+TrL6R0
- >>311
本当に最初の一回、一日目で鍵を変えたり荷物を撤去したと思ってんなら可哀想な子だな
- 319 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:00 ID:cy4P7kX10
- これはサラ金のグレーゾーン金利みたいになるぞ。
業者は負けるだろうが、
貧乏人は住む場所がなくなるわなw
踏み倒しておいて訴えるやつに
貸そうという大家がいたら見てみたいww
- 320 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:04 ID:BkLSL73Q0
- 年収が低い人に貸すのをやめればいいんじゃないの?
- 321 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:11 ID:yTNhVd8p0
- 申告漏れ:賃貸アパート大手「レオパレス21」が28億円
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080516k0000m040198000c.html
賃貸アパート大手「レオパレス21」(東京都中野区)が東京国税局の税務調査を受け、約28億円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。
このうち室内の抗菌サービスを行う関連会社に供与した約1億円については、悪質な所得隠しに当たると認定されたとみられ、
追徴税額は重加算税などを含め約14億円に上るという。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:28 ID:kXoVcTC10
- こういう物件に入るような人相手だと、
ちゃんとまともに家賃が入る見込みがマトモな物件より圧倒的に低いんだから、
利益を得るためには乱暴なくらいのやり方でないとやってられないんだと思うけど。
闇金とかでもそうでしょ。闇金で借りるような手合いはもともとまともに返済しないから、
利率を高くしたり乱暴に取り立てたりでもしないと、回収ができない。
事実、訴訟起こした人は何回滞納してるのよ?
で、賠償額…何それ?って思う。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:37 ID:o00b3IvUO
- >>311
そりゃ、敷金取ってるとか勤務歴が長くて連絡がつくとかならな。
ゼロゼロで借りる連中なんか、
仕事をコロコロ変えたりするから
連絡がつかない、ていうか勤務先も書かないか
在籍確認取らない(つまり、でっちあげ可能)。
いっしょにはできない
- 324 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:46 ID:i/IxLgup0
- >>313
もともとの契約が脱法行為だから普通に勝つでしょ。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:56:23 ID:2d0c5/dg0
- これで滞納してる側が勝ったら、ゼロゼロ物件という商売が成り立たなくなって、
結果的に、自分で自分の首を絞める事になるんじゃないの?
それとも自分は裁判で儲けたお金で、いい部屋に移れればそれでいいって事?
- 326 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:56:28 ID:XGiCFgMJ0
- >>313
借り手のほうが守られてるよ。
だから貸す側は収入源や保証人やらで招かざる客をはじくハードルつくるんだと思うし。
取立てや追い出しの自信ないとこんな不利な商売は始められないと思うよ。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:56:48 ID:bFxo3B9wO
- 田舎から出てきて一年間新宿の病院で研修したが、
マンスリーマンションの便利さには感動した
光熱費込みだから、エアコン、PCつけっぱなしで寝てたし
どうせ部屋に帰るのは深夜だから、多少狭くても気にならないし
家賃は一年分前払いで、追加料金一切ないし
何より街に近い
給料の五分の一が家賃に消えたが、
一年しかいない事と家具買う事考えたら、都会はマンスリーマジで便利だわ
- 328 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:56:51 ID:/cJeH7zA0
- フリーターでもシッカリ働けば家賃ぐらい払えるだろ。 眉毛整える暇があったら働け土田!
- 329 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:56:52 ID:es5INdvZ0
- まぁこれは、お互いが痛い目を見れば釣合が取れてちょうど良い。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:57:38 ID:8TkOfF600
- てかちょっとずつとればいいのに。一発ねらいすぎだよw
- 331 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:58:29 ID:cpnnuJEb0
- まあ俺も滞納(2,3日位)は何回かあるから悪いなと思ってるけど勝手に入室はイカン
な。これは多分スマイル側が敗訴しそうだな、「例え合意の上でも違法な契約は無効」が原則
だからな。ただ俺的には「敷礼金をタダにしてやるけどその代わり何かあったらすぐ罰金よ」
っていうビジネスはアリだとは思うよ、引っ越すたびに30万近くかかる日本の住宅事情は異常だもの。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:58:38 ID:YMb769cC0
- コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」
今週号マジ震えたわ、青山は神
画像→http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_059945.jpg
本スレ→http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1223221671/
- 333 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:59:39 ID:7fFaN6W+O
- 家賃払ってないなら不法占拠みたいな物じゃないですか
- 334 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:59:43 ID:oTVkiJ5p0
- 意外に、「家賃滞納自堕落DQN人間」を擁護する書き込みが多いな。
2ちゃんでは最も叩かれてる人種なのに。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:00:02 ID:FzL31VTr0
- 記者会見でも頭悪そうだったからな土田君w
- 336 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:02:19 ID:o00b3IvUO
- >>334
だってDQNの巣窟だもの、2ちゃんねるは。
ニートとか自称トレーダーとかSEとか。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:02:25 ID:es5INdvZ0
- >>331
ビジネス的には悪くはないと思う。
この業者も履行遅滞の催告を行って、相当の期間を過ぎてから
実行してるなら法的に限りなく薄いグレーになるが、催告もなしに
いきなり債務不履行とするのは、それ自体違法だから。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:02:29 ID:XGiCFgMJ0
- >>334
擁護派いないと意見よっちゃうしいいんでね。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:03:01 ID:cy4P7kX10
- >>331
業者が負けるだろう。
でもね、これを機にゼロゼロ物件は無くなっていくよ。
敷金・礼金・保証人が用意できない人は
ホームレスになってください。
ということだわなw
- 340 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:03:32 ID:rItVkmp9O
- これは会社側がアホすぎる。
まず会社側が敗訴すると思う。
実態として賃貸業やりながら平然と借借法を無視するとか、社長アホなの?
- 341 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:05:02 ID:o00b3IvUO
- とりあえず、スマイルサービスに入ってる人は
スマイルサービスに感謝しろよ。
一般の賃貸に入れないからスマイルなんだから。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:06:39 ID:uvl+haWA0
- でた!!弁護士の企業タカリ!!!
慰謝料1190万ってなんだよww
なにが精神的苦痛だ!社会のカスが何言ってんだかwww
- 343 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:07:20 ID:ZzWCcruvO
- 家賃を払ってる期間は入居者に権限はあるが
1日でも滞納した場合は大家や業者の管理や
権限に移るから未払いの奴が悪い。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:08:02 ID:iLHiUS4o0
- >>83
本当にやってるからニュースになってるんだよ
鍵なんて数千円で変えられる。2万円取れば大黒字
頭弱い人間だな
- 345 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:08:05 ID:o00b3IvUO
- >>339
だよな。
せっかく良いシステムができても
一部DQNがそのシステムによっかかりすぎて崩壊。
レオパレスも今では保証人要るようになったし
(賃貸契約の場合。マンスリーは不要)
- 346 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:08:23 ID:y+lERWzg0
- >>331
家賃を払わない奴から罰金を取るのは難しいと思うよ
結果的に入室できないようにでもしないと。
この原告も部屋に入れなくなったから、違約金を払ったんだろうしね。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:10:28 ID:ki5k5H1C0
- >>322
>利率を高くしたり乱暴に取り立てたりでもしないと、回収ができない。
だからと言って法に反する行為が許されるというわけではないでしょう。
そもそも、適法には成り立たない、不法・違法行為によって初めて収益を得られる
ような事業を認めることは、反社会的であると思いません?
もちろん、借主を擁護するつもりはありません。
借主側の責任と業者側の反社会性は別問題で、双方それぞれにおいて非難される
べきでしょうね。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:11:01 ID:cpnnuJEb0
- >>339
結局今話題の日雇い派遣と同じなんだよ本質は。敷礼金タダにしてもらいちゃんと問題無く住んでて
その恩恵にありついてる人から見れば「テメエらが払ってないのが悪いんだろ!」って話だよね。
会社員でバイトできない人がフルキャストとかで日雇いで小遣い稼がせてもらってたのにネット難民の
せいで…ってのと一緒。まあ違法な会社(スマイルとフルキャスト)自体がまず責められるべきなのは
言うまでもないが。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:11:33 ID:07Bs3yvV0
- このケースは確かにひどいと思うが、
困窮層だから保護しなければと、借り手の力を強くしすぎるのも問題
なんだよな。家賃滞納されようがなんだろうが追い出せないような借地借家
法制にしておくと貸し手は警戒して信用のないやつにますます貸さなくなる。
利息制限きつくしたら貧乏人はますます借りられなくなって闇金に走るしか
なくなるのと一緒。
- 350 :樺太マンタ:2008/10/08(水) 17:12:05 ID:wb/AkkK00
- 1回延滞したら次は前払いにするとかしたらよかったね。
しかしまさか宇都宮弁護士が弁護するんじゃないだろうな。
この件は原告が負けると思う。借借法は多様化して旧来の生活権保護一転張りでは無くなっている。
契約はどんな契約でも尊重されるべきで、異常な借り手保護は昔の話だと考えます。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:12:06 ID:o00b3IvUO
- >>344
それはカギ自体の価格な。
カギ屋の出張費や工事費入れたら
普通に1万はかかる。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:12:33 ID:uvl+haWA0
- こういう基地外と企業タカリ弁護士のせいで真っ当な一般人が迷惑してる
- 353 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:12:53 ID:sdQS3GfB0
- 施設付鍵
ハイここテストに出ますよ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:12:57 ID:nfrvny+W0
- ?
払えよ?
- 355 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:13:08 ID:XGiCFgMJ0
- >>331
ちょっと長く滞在する旅行のときも拠点として便利だった。
ウィークリーやマンスリーは定期借家契約ってやつらしいけど
その場合更新はできなそう(ウィークリーは2日前くらから確認あった記憶)だし
業者は狙ってかは知らんが中途半端な対応だったとは思う。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:13:33 ID:+Xtfy/LP0
- まあ敷ゼロ礼ゼロなんて甘い話には裏があるってことか
契約書読んでおけ
- 357 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:13:38 ID:QyvmapPQO
- 家賃ぐらい期日にちゃんと払えよw
どんだけギリギリなんだよww
- 358 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:14:08 ID:bi2zWw1T0
- >蓄えがなくアパートを出るに出られなかった。
鍵14回交換か。
敷金礼金を用意できなかったってレベルの蓄えの無さとは違うっぽいな。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:14:39 ID:es5INdvZ0
- >>349
借地借家法でも家賃滞納は守るべき人とはしてないから追い出せるよ。
手続きがあるから、その手続きを踏まないといけないだけ。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:15:15 ID:EA2ZZJXU0
- >>352
それを「悪貨が良貨を駆逐する」というんだ。
一部のタカリ連中のせいで、大勢の普通の日本人がとんだ迷惑。
これで社会秩序が少しづつ崩壊しつつあるのが、今の日本。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:15:45 ID:uvl+haWA0
- >>350
イヤ、今の裁判じゃあ被告(スマイル)が負けると思う
でも慰謝料30万が妥当だろ?
- 362 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:15:56 ID:Mv8UlpZb0
- >>349大家の力があまりにも強過ぎて敷金礼金保証人の三重苦が容認されてるんだが
敷金礼金か保証人の二択でなければ狂ってるが違法じゃないしねwwwww
脱法行為を散々繰り返しといて最後は「借り主が全部悪い」となる
- 363 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:16:11 ID:cy4P7kX10
- >>347
サラ金のグレーゾーン金利と同じ理屈。
サラ金業者が負けたので審査が厳しくなり
借りられない人が激増した。
同じ道を辿るだけ。
世の中には必要悪があり、それを排除していくと
結局困るのは弱者である。(実際のところ弱者かどうかは分からないが)
- 364 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:16:32 ID:23MIFSnG0
- 違約金は消費者契約法で年率14,6%以内である!!
違約金2万円なら年率何千パーセントなんだ??
これが許されるなら契約時に違約金条項を説明せず一日ごとの
違約金が10万円でもOKになっちゃうぜ!!
- 365 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:17:50 ID:fvA6jD7r0
- >>1
じゃあ滞納するなよ
- 366 : :2008/10/08(水) 17:18:12 ID:U/JxeY5Q0
- スマイルwww。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:18:14 ID:TkvVqjA70
- ゼロゼロ物件はなくならないと思うよ。ただ、家賃がほんの少し高くなるかもね。
業者も不法侵入とかはやり過ぎだけど、やらねばよい。
滞納している奴にはの同情のカケラもないが、権利救済を自分で強引にやっちゃうとイカンはな。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:18:15 ID:Mv8UlpZb0
- >>363それで終わると思ったら甘ェな。
民主党政権がお前らボッタクリ大家を保護すると本気で思ってるのか?
敷金礼金保証人を法改正で禁止されますねwwwww
- 369 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:18:22 ID:SOFxMCh/0
- この会社のスマイルサービスってのが悪意としか思えん
こんな会社の物件なんか契約しちゃだめだよな
手の込んだいやがらせなのか?
荷物まで運び出してカギ変えるとか・・・恐ろしい会社だな
- 370 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:19:02 ID:JdpOGMId0
- 一人頭5万程度の慰謝料の為に自ら首を締め住むところがなくなる14回滞納土田君w
その僅かな慰謝料も弁護士に徴収される悲しい定めw 弁護士は良い宣伝が出来てウマー
- 371 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:19:25 ID:o00b3IvUO
- そもそも、「居住権」なるものができたのも
こういう滞納DQNのほごでなく、
正当に家賃払ってるのに、
大家から「10倍の家賃でも入りたい人がいるから出ていけ」
というのを防ぐためのものだろ?
それが拡大解釈されてしまったわけで。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:19:29 ID:BkLSL73Q0
- >>360
たかりねぇ...数日の滞納ですぐ追い出すのはやりすぎじゃないの?
そもそも金がない人が借りる物件なんだから多少の滞納はあるに決まってるのに
- 373 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:19:52 ID:tPecE93L0
- この人達は当然滞納分は払うんだよな
- 374 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:21:03 ID:oTVkiJ5p0
- 借地借家法も時代にそぐわなくなってきたな。
「家賃を払わないもの勝ち」って世の中はよくない。
店で物を買うのに金払わないで出てきたら捕まる。それと同じだろ。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:22:33 ID:Mv8UlpZb0
- >>371「大家が何をしても許される」で法改正されたのに何抜かしてんだ。
スマイルサービスと同じ事を法改正されるまで日本全国で繰り返してたくせに
まるでそれだけで法改正されたように捏造すんな
- 376 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:23:06 ID:jnKp8Ges0
- TVで家賃滞納を堂々と視聴する若者に絶望したw
死んだほうがいいと思うよこいつら、それが世の中のため
- 377 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:23:24 ID:fvA6jD7r0
- 私達は全力でミンス党を応援します!
by 在日チョン・チュン、総連、B地区連、全国広域893一同、 追加、スマイルサービス
- 378 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:23:54 ID:uvl+haWA0
- >>360
へ〜〜、知識ありがd
TVに出ている土田 政彦君、全国ネットで恥を晒してるねww
自分の落ち度は棚に上げて被害者ぶるのは止めろ!!
全国の大家・管理会社はブラック登録しておくように!!
絶対に家賃滞納するからねww
- 379 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:23:54 ID:XGiCFgMJ0
- >>374
戦後からそぐわってないよ土地関連。居座ったもん勝ち。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:24:27 ID:i/IxLgup0
- >>374
借地借家法では債務不履行は全く保護されていません。
異常なくらい冷たいよ。
大家が優しくて温情で追い出せないだけ。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:25:07 ID:cy4P7kX10
- >>365
初めから説明されてるよ。
そんで、契約した。
それでも、グレーゾーン金利と同じように「違法」になるのかもしれない。
そして審査は厳しくなり、敷金・礼金・保証人が必要になってくる。
貧乏人は自分のクビをしめただけだろう?
- 382 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:25:15 ID:SOFxMCh/0
- 日テレで今見たけど・・・こええわ
土足でカギ開けて入室してカギ交換されて追い出されて違約金払うんだってよ
ワロタ、居住権からの脱法システムにも程がある
どう考えてもスマイルサービスが裁判に負けるだろこれ
本当に血も涙も無いな。酷過ぎるわ
- 383 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:25:16 ID:vrH7x0E+0
-
はっきり言えば、滞納する方が悪いわけだし、
会社なんかは1日でも支払いを滞納すればアウトだからな。
裁判起こした奴らって、なんだかモンスターなんとかだよな。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:25:28 ID:yf+RxkcjO
- これヤクザ絡んでるだろ。手口からヤクザ臭がプンプンする。
本当に泣き寝入りしそうな弱い者イジメ好きだよな、ヤクザは。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:26:05 ID:oTVkiJ5p0
- 334の答えわかったわ。
きちんと家賃を払ってるにしろ、賃貸に住んでる人が多いからなんだな。
なにかしら現状への不満(低賃金・部屋の狭さなど)や、「人から部屋を借りている」という状況にいることへの
忸怩たるものがあるからこの原告に同情してしまうのだろう。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:26:20 ID:jnKp8Ges0
- 法律は若者を甘やかしすぎだと思う
弱者っていうけどどんな人生を今まで歩んできたのかなw
土田君 勉強もせず親に飯を食わせてもらってバァバァよばわり
ギャンブルにのめり込み家賃払えず、逆切れ提訴
- 387 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:26:24 ID:TkvVqjA70
- >>374
今回は家賃回収や退去のさせ方に問題があった。
普通の借金でも、暴力や脅迫のような手段をつかって回収しちゃダメだろ。それと同じ。
きちっと法律にのっとって資金回収なり退去請求するなりすれば問題ない。
ただ、借地借家法を改正してそのような措置が迅速かつ低コストでできるようにすることは必要かもしれない。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:26:32 ID:FVForqaSO
- 滞納金払えるんなら期限内に払えばいいに。その上提訴麻でしたらこういう形の商売やる人が減って、自分らの首しめるだけじゃん。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:26:33 ID:QyvmapPQO
- 土田君の親のコメントが聞きたいw
- 390 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:27:45 ID:0c6aBMvRO
- まぁ、うまい話には気をつけろってことで
- 391 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:27:57 ID:Tph476Z8O
- 払わない人ってなんだろーね?
- 392 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:28:39 ID:EmqPMtFtO
- 居住権=住んだもの勝ち
だがそれを踏まえたうえで敷礼なんだろうが
- 393 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:29:10 ID:BkLSL73Q0
- 一日でも滞納されたくないなら貧乏人に貸すのをやめるしかないな。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:29:27 ID:oC4TW1rY0
- 不動産屋も回収に不安ならカード会社を使えばいいんじゃないの?
不動産がブラックだからカード会社が相手にしないの?
- 395 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:29:53 ID:yf+RxkcjO
- 街宣ヤクザみたいなレスで訴えた側を叩くのは失敗だぞ。
怪しい会社だという思いが強くなるだけ。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:29:57 ID:cy4P7kX10
- >>367
いや、なくなっている。
この記事ではないが、半月ほど前ビジネスニュース+で同様のスレが
立っていた(スマイル絡み)その記事内には随時、通常の形態に移行しているという
話が書かれていた。すなわち、もう敷金・礼金・保証人が必要な契約に変わりつつあるんだ。
いくつかの業者がいるから完全に無くなるのはまだ先だろうが
近い将来、法規制され全滅するのは目に見えている。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:30:16 ID:QyvmapPQO
- 土田君は車をローン組んで買っても絶対滞納する子だな
- 398 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:30:17 ID:8SssrXrH0
- 14回滞納している時点でクズ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:01 ID:h7SyP+UHO
- 滞納した理由が聞きたい。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:05 ID:PG6xXn9/0
- このシステムは問題ありなのかもしれないが、これを止めた場合、
部屋借りれない人が多くなるんじゃないのかなぁ
- 401 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:14 ID:4mOHMx1L0
- 記者会見での話し方、容姿でアホだとわかったw
- 402 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:21 ID:jnKp8Ges0
- >>396
日雇い規制→多くの弱者が職を失う
賃貸業界規制→多くの弱者が住む家を失う
結局自分の首を絞める結果になるんだな
- 403 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:46 ID:1M3D1rNyO
- え?つーか金払わないやつに家を貸す必要あるの?
金払わねーんだから、追い出されて当たり前。
12回も鍵交換って書いてあるが、最低でも12回は期限を守ってないんだよね(笑)
常連のように期限を守らないって(笑)これ、優しくしてたらいつになっても払わないんじゃないの?
期限通りに払えばいいだけじゃないの?
期限通りに払ってるのに何かされたの?
何がおかしいのかわかりませんね。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:56 ID:cy4P7kX10
- >>372
そう。そこがポイント。
敷金払ってるから滞納があっても、大目に見てもらえた。
ゼロゼロは担保となるものを払っていないので
滞納は絶対許されないんだ。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:33:28 ID:vzaEn8EoO
- 土田君が完全なクズだということだけはわかった。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:33:48 ID:1HCLoitO0
- 都市機構なら保証人礼金いらないし
敷金も1ヶ月分でいいのに
家賃も3万くらいからあるよ
- 407 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:33:55 ID:TkvVqjA70
- >>386
まぁ、滞納の事実がどのくらいあって大家と借主の信頼関係にどのくらい影響があったかなども含めて
判断されて相殺されるだろうから、求めた額を勝ち取れるとは限らない。せいぜい何10万といったところだろうね。
>>396
まじでか。でも法規制はないだろ。ゼロゼロ物件を禁止する意味がわからない。
でも逆に不透明な敷金礼金システムが透明化、ルール化されるならそれはそれでありかもしれないなぁ。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:34:22 ID:23MIFSnG0
- ここで家賃を遅れる奴の方が悪いって言ってるの人多いけど
一般的な意見なのかなぁ??
それならお前ら、悪徳商法とかに騙されても契約書交わした場合は
素直に泣き寝入りすれよ。
くれぐれも消費者センターや弁護士に頼るなよ。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:34:47 ID:uT7oquoG0
- 14回も滞納してる癖に弁護士費用は捻出できるのかよ
- 410 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:34:48 ID:f+6BDiKo0
- 貧乏人はこのシステムがあるから借りれるんだろ?
家賃を滞納してるくせに何偉そうに訴えてるんだよ。
最初にそういう契約結んでるんだからちゃんと従えよな。
要するに滞納せず、ちゃんと払えばいいだけやんけ。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:35:34 ID:uvl+haWA0
- >>382
いきなり前触れもなく入ってきたとか言ってるが、どうだろ??
スマイルも携帯に電話したりドアをノックしたりはするだろ??
土田君は携帯無視の居留守を使ってんじゃねーの??
- 412 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:35:43 ID:es5INdvZ0
- まぁ簡単な話、お互いルールを守ればいいだけ。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:35:57 ID:cy4P7kX10
- >>400
それがすべてだよ。
自分で自分の住む場所を減らしている。
そしてそれに気付かないDQN。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:36:19 ID:uZyz0Kic0
- 一攫千金を目論んだ土田君。勝つだろうが残念ながら君の思うような金は手に入らないと思うw
結果ゼロゼロ物件は減少、君に部屋を貸す業者は居ないw自ら首を締めただけだったなw
- 415 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:36:19 ID:o/rLnNcf0
- >1日でも家賃滞納すると
そういう契約なんでしょ、契約書に書いてないのにやってるなら文句も言えるだろうが
滞納しといてその態度はなんだって感じだがな。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:36:38 ID:BkLSL73Q0
- >>404
じゃあ敷金がある制度に戻すしかないな。貧乏人に絶対に一日も滞納するな
と言うのは無理がある。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:36:46 ID:ki5k5H1C0
- >>396
そもそも違法・不法を前提としなければ利益が出ない事業なんだから、
そうした「無茶」ができなくなれば、ビジネスとして消えていくのは当然のこと。
家賃+(礼・)敷モデルと家賃一本化モデルとでは、前者の方が借主一般に
とっては有利となるしね。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:37:08 ID:jnKp8Ges0
- 土田君 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 家賃を14回滞納したら
| |r┬-| | 14回もカギを変えられたので
\ `ー'´ / 業者を提訴する
ノ \
/´ ヽ
日本のゴミ! ___
/ \ アホや
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ イタイwイタイw
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
- 419 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:37:13 ID:TkvVqjA70
- >>411
そのあたりも裁判で明らかになると思うよ。
スマイル側はコメント出してないから、今は原告側の一方的な主張が流れてるだけだからな。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:37:40 ID:bHlP8t3YO
- 滞納はもちろん悪だが、まずは請求すべきだろ
滞納?滞納するの?よしきたー!!って明らかに狙ってる
- 421 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:38:06 ID:lACsz2ZaO
- 家賃一ヶ月滞納した事あるけど、その前にちゃんと管理会社に説明と謝罪して待ってもらったよ。
なぜか「わざわざ電話ありがとうございます」と言われた。
銀行に振り込んだらちゃんと電話して確認してもらったし。
もうそれから滞納はない。前家賃で払ってるなら一ヶ月滞納くらいで賃貸してるマンションとかから追い出せないって聞いたけどどうなの?
- 422 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:38:19 ID:ZalCQndc0
- つーか金払わないのが問題じゃん。なんなの?なんで払わないの?
死んでないんだから食事代は有るわけでしょ?家賃だけは後回しで良いみたいな風潮はなんとかならないか?
- 423 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:38:24 ID:6lABep4E0
- ひと月分の家賃滞納に気づき大家に電話入れたら
「気づいていたが、なんかの手違いだと思って催促しなかった」との事・・・
敷金礼金入れずに入居した俺なのに、待っててくれたうちの大家さんとは大違いだなw
- 424 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:39:08 ID:oZiOjiGp0
- スマイルサービスって名前が逆に怖いな。
貧困ビジネスって・・・この国オワタ
- 425 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:39:09 ID:es5INdvZ0
- >>415
残念ながら、そのような契約自体が無効になる。いくら契約書で
定めても催告無しに債務不履行とする事はできないんだよ。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:39:08 ID:7szBYxNhO
- 滞納しといて訴訟費用はあるのか
意図的だよな
会社側は誘い込まれたわけだ
- 427 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:39:18 ID:Tph476Z8O
- 不都合な人は自分の悪さも反省せず
法律を歪める
結果借りれなくなる
現金で毎日泊まるしかないね
- 428 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:40:30 ID:3gN9Y6EcO
- 2ちゃんヌラー達がまともな事言ってるのに驚いた!もう安心して日本を君達に任せられそうだな。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:40:55 ID:N6Tag2K50
- でもこの騒動でこの業者が貧困ビジネスやめたら、同じように苦しい状況でも
真面目に家賃払ってる人達も住処を失うんだろ?
負担の少ない条件で貸してもらって自分の落ち度で制裁喰らったのに金払え
って我侭すぎねぇか?
- 430 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:41:08 ID:cy4P7kX10
- >>406
申し込んで入れるといいね?
母子家庭とか生保優先じゃないかな?
何十人待ちって状態らしいけどねw
- 431 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:41:33 ID:jnKp8Ges0
- 某大手不動産会社
/ ̄ ̄\ 土田君
/ ∪ \ ____
|:::::: | / \ 今のところを追い出されて提訴したんで
. |::::::::::: ∪ | / ⌒ ⌒ \ 保証人ないけどどこか貸してくれ
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
- 432 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:41:33 ID:+FyZH4WY0
-
俺は大家サイドの人間だが・・・
・・・ゼロゼロはやめるべきだと決断した
- 433 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:42:14 ID:JCWxVr3P0
-
14回滞納、逆切れ訴訟。
名前が知れ渡った土田君。彼に部屋を貸す業者は有るのだろうか? 心配だw
- 434 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:43:26 ID:TkvVqjA70
- >>425
民法でそうだったな。相手を「債務不履行である」という状態にするには催告という行為をしないとダメなんだよな。
手形なんかは催告しなくてもいいけど、それはちゃんと法律で決まってるんだよね。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:43:47 ID:cy4P7kX10
- >>408
家賃滞納と悪徳は無関係だけどね?
滞納さえしなければ、そんなことにもなってないしw
今回の事例とキミが書いた事例が同列だと感じるなら
もう一度小学校からやり直した方がいいw
- 436 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:44:41 ID:ZalCQndc0
- 金が無いと言う奴に限って、洋服に穴やほころびやシミが一つも無かったり、タバコを持ってたり、缶ジュース飲んでたり
カップラーメン食べてたりとか、テレビを見てたり、手を洗う石けん持ってたり、蛍光灯二本つけてたり、
小便なのにトイレ流したり、毎日湯船につかったり、そういう贅沢三昧の生活してたりする。へたすると散髪まで行ってたり、酒飲んだりしてるもんだ。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:44:55 ID:850mqER00
- >>433 大半の業者はブラックに登録したと思うw
- 438 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:45:26 ID:f+6BDiKo0
- この前、テレビでゼロゼロ物件やってたけど
家賃を滞納したまま逃げたりが多いんだってね。
何も連絡せず、家はグチャグチャで黙って消えるパターン。
家賃が遅れる時もちゃんといついつ払うって連絡したら
相談に乗ってくれるみたいだけど、
何回連絡しても無視されたりして自分からも連絡もよこさない
悪質な奴とかには最終的に鍵変えたりしてタダ住みできないように
してるって言ってた。
そいう奴ら相手の商売はボランティア精神がないとしんどいってさ。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:45:47 ID:uvl+haWA0
- 土田君はスマイルの物件に1年半(18ヶ月?)住んでたと言ってたが、
そのうち14回遅れたの??
ほぼ毎月遅れてたんだね、君には月々支払う賃貸には向いてないのかも?
毎日現金で支払うネカフェが似合ってるよ
- 440 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:45:48 ID:pJk0DanM0
- >>435
滞納した奴には何してもいいって理屈のオマエのほうが怖いわw
- 441 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:46:52 ID:G+OcxPpe0
- >>430
公団は確か単身者は入居規制が滅茶苦茶キツイ。
ふつうの人は入れない。
入れるのであれば今すぐにでも公団に入りたいわw
- 442 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:47:07 ID:jnKp8Ges0
- 裁判当日 ___ 土田君
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 家賃を滞納しただけで鍵を変えたり
| (__人__) | 違約金を取るのはあきらかに違法だ!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |。
勝訴・・・・・・そして
数日後 ゚ | i ゜ 。i 。 ゚l 。 ┼┼``
。 ゜i ゚ i ! | ゜ i / ア ア ア ア ア ア ア ア ア ───‐─ !
| l ゚ ;゜ ゜ : ; ; i l l !
: ゜ i ゚ i 、i;,| i, ゚,゜ ゜ i l ゚; l 。i
| 。i l l ゜;/ ̄u ̄;j\。´ i ゚ | !
゜ 。 .| i i :。/ :j :::::\:::/\;゚ !゜ ゜ i l | ゜
l ゜ ゚ 。゜ i / u 。<一>:::::<ー>。 ! ゚貸してくれる家がない!
i ゜ | |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j ゜ ゚ l 。i
|。 ! i ! \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜ ゜ i l ゜ i l
! l 。i /゚:j⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 ! ゜ 。i
。 ゚: ! ゚ l / ,_ \ \/\ \゜ ! ゜ i ゚
、i;, 、|; 、i;, 。 ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。 l 。i ゜ ;゚ 、i;, ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `" ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " "
- 443 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:47:20 ID:14j3+XxO0
- 連絡したのならともかく
無断で滞納なんだろ?
入居者に非がある
- 444 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:47:20 ID:ROMDtedZ0
- 相当悪質な奴が居るんだよ。滞納しといて金まで巻上げよとする土田みたいなやつがw
- 445 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 17:48:06 ID:9WHRMyGZ0
- 滞納さえしなけりゃ、ガチで数万円で入居できたんだけどな
将来のプロ市民がおまいらの邪魔をしているww
- 446 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:48:06 ID:bQemir+q0
- めぞん一刻の響子さんみたいな大家さんはもはやファンタジー
- 447 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:48:18 ID:ZalCQndc0
- 金が遅れてる居住者は嫌な思いするんだろうが、請求する方だって嫌なもんだぜ。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:48:22 ID:muKjdWh60
- >>406
URは敷金3ヶ月だと思う
>>430
都営とか市営とかと勘違いしてる?
新築以外は先着順で入居できるし、優先とか無いよ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:48:49 ID:pPRskQx40
- >>432
敷礼はちゃんと取った方がいいよ
その代わり、優良借主にはちゃんと返してやれ
- 450 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:49:28 ID:Gez/H5Ai0
- >>438 うあああ酷い。 挙句に訴訟まで起こす奴までいるからたちが悪い。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:49:38 ID:Y5c5GPx00
- スマイルって名前が良くないな。
「注文の多い不動産屋 山猫軒」にすれば良かったのに。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:50:17 ID:BkLSL73Q0
- この先ゼロゼロ物件をやるなら
1 滞納して許される日数をきめてそれを守らない時に追い出す
2 ゼロゼロ物件をあきらめる
しかないんじゃないの?
- 453 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:50:56 ID:G+OcxPpe0
- >>448
確かURは収入の審査or貯蓄残高の審査があるよな。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:50:58 ID:pJk0DanM0
- 家賃払われていないなら常識的な手順があるだろ?
電気ガス水道も一日で止まるか?
下品なことしてんじゃねぇよ
- 455 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:51:30 ID:I6mCQ6sa0
- 土田は確信犯だろw はなっから金を巻き上げるのが目的。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:51:43 ID:hIVFWV+R0
-
土田政彦さん(29)、部屋をを借りようとする。
↓
不動産屋・大家、名前をググる。
↓
鍵を14回交換された土田政彦さん(29)であることが判明
↓
賃貸を断られる
↓
以降、無限ループ・・・
- 457 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 17:53:33 ID:9WHRMyGZ0
- >>452
このスマイルから1`内にある某不動産屋は
敷礼なしのかわりに家賃に上乗せ+アルファで貸してる
保証人は不要だが、ワンルームで月12万〜15万くらいするw
ただ、部屋の広さはスマイルのよりは断然広い
- 458 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:53:36 ID://DtWjtlO
- 14回も滞納するなよカス
- 459 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:54:09 ID:TkvVqjA70
- >>450
今回提訴した人間が>>438のようなことをしているかはまだわからんけどな。
もしかして本当にひどい目にあったのかもしれない。
ただ、土田君も同じようなものだと想像はできるけど。
裁判や権利救済は個別的に行われるからね。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:54:30 ID:3pulI/3x0
- >>452
ちゃんと法的な手続を取らないと追い出せない。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:55:51 ID:TgyCRyAp0
- ホテルに金はらわんと居座るDQN必死
- 462 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:56:14 ID:XsTsagh80
- 14回も滞納するなら最初から山谷にでも住め。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:56:38 ID:37cocDYrO
- >>438
じゃあ相手にするなよという感じだな
採算が採れない分野は本来的には行政の任務
スマイルはボランティアでやる気がないからこそこんなアコギな真似をしてるんだろ?
これだけの強力な違法を繰り返しておいて無保証の連中のためになるとか抜かしてるバカは何なんだろうな
- 464 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:56:46 ID:fQHoHFfN0
- 敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介料ゼロをうたい文句にしてる賃貸なら
滞納したらやばそうっていうのは小学生でも分かりそうだが。。。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:57:08 ID:VsEacowF0
- 1回だけ滞納や飯の食う金もなかったなら同情するが14回も滞納じゃ同情の余地ないわ。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:57:20 ID:nuMLVeR00
- 家賃滞納はする癖に裁判する金はあるんだなw
- 467 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:57:42 ID:TkvVqjA70
- >>460
いかなる場合でも「実力行使」はダメなんだよね。
「実力で追い出してよい」って法律があれば別なんだけどねぇ。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:57:46 ID:CjwMtEN30
- 14回滞納。 数日で鍵交換されて当然だろうがw 終いには逆切れ訴訟w 法律はどうあれアホだと思うww
- 469 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 17:57:51 ID:9WHRMyGZ0
- >>461
わかってるねぇ
おら自営零細弱小不動産屋だけど、スマイルの部屋を客に紹介しても
仲介手数料とれないしなw
スマイルからのキックバックはあるけど
- 470 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:57:58 ID:4nsMdx8IO
- まぁどっちもどっち
一日で鍵を変えた業者は法律をしらんのかと
いつかはこうなり行政処分だろ
結局この業者は鍵代と手数量を儲けにしたかった業者
つちだくんは住むとこなくなるし 全国に恥をさらすだけ
今後の人生にリスクをおっただけ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:59:14 ID:elYjGPHb0
- 保証人もゼロなのか?
- 472 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:59:20 ID:cpnnuJEb0
- ネットカフェ難民とかこういう滞納してる人達は生活保護申請したり(事情あったり切迫してる場合通るケースもある)
借金あるなら特定調停とか自己破産とかいくらでも方法はある。住まい無いなら住み込みで働ける仕事
も沢山あるからそこで貯金すれば良い。意外と日本の法律は優しいんだ、今回スマイル側が悪質だったから勝訴できるが
まず滞納しない人間になれよな。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:59:40 ID:zK9XeMll0
- 部屋の付いていない鍵を貸し出していない、部屋を占有できる鍵だか借りる価値がある以上、
実質的には部屋を貸しての借地借家法の管轄下の契約だろ。
むちゃしすぎ。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:59:51 ID:3pulI/3x0
- >>467
それこそ大喜びでヤクザが飛びつくだろjk
- 475 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:00:54 ID:9ASqsNfI0
- 14回滞納しといて盗人猛々しいとはこのこと
こいつら他の物件ではのうのうと滞納する人種って事だろ?
家を借りる事の出来る身分じゃない事をまず自覚した方が良い。
寝ている間に人が入ってきたとか抜かすが、滞納しといて平気で寝られる神経が凄いわ
14回も替えられて居座り続ける根性もね。こいつらみたいなふてぶてしい輩に精神的ショックなんか無い。目的はただただ金目当て。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:01:22 ID:/2r3vxY7O
- 5人が提訴?
5人って…
- 477 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:01:47 ID:6K61tq/o0
- 14回滞納の土田君は名前と顔をTVの全国ネットで晒してしまった。 住むところも見つからず、仕事探しももきついだろうな。 僅かな金の為に。。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:03:33 ID:Rgf9NN3r0
- >>470
一日でってのはもう最後のほうだと予想できないか?
最初のうちは「払ってください」等と言った対応から初めていたのに、
相手もなれたもんで、もう平気で済ました顔して滞納してくるから、
しだいにこちらもぴしゃりとした対応をした、
ってケースだって考えられる。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:03:54 ID:NLC3Lcob0
- 前にスレたった時には契約だから読まないでサインしたほうが
悪いとか、支払わない方が悪いみたいな工作員湧いていたけど
このスレはどうかなw
- 480 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:04:01 ID:TkvVqjA70
- >>477
裁判中は弁護士も味方になるだろうけど、その後の生活まで面倒見るわけではないからねぇ。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:04:09 ID:YSsW+R5XO
- 訴訟に負けたら会社解散→居住者住所不定に
こうなるのけ
または保証人のみ不要で敷金、礼金を取り始めるか
- 482 :携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/10/08(水) 18:04:11 ID:aKNdK+BuO
- 原告勝訴
↓
同形態の他社、契約形態を通常に変更
↓
原告以外の利用者、住居を失う↓
新たな社会問題化
- 483 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:04:35 ID:/2r3vxY7O
- 滞納した事を棚にあげて!
恥を知れ!
- 484 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:04:43 ID:NLC3Lcob0
- >>477
すむとこは、ネットカフェとかあるんでない?
就職は…まあ知らんけど
- 485 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:05:05 ID:9ASqsNfI0
- >住み始めて1年もしないある月、細坂さんは家賃の支払いがわずか1日だけ遅れた。それから4〜5日後だった。
これ1日滞納じゃなくて4,5日滞納って言うんじゃないのか?w
- 486 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:05:45 ID:ANDtdhUmO
- 追い出すにしてもプロセスが必要
それが商売
土田がゴミ以下なのは確実だけど、ゴミを捨てるのにもルールがあるだろ。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:06:46 ID:Ko0jbPJe0
- 給料の振り込まれる口座から自動引き落としだから
滞納した事はないけど1日滞納だけで追い出しってなぁ・・
せめて1週間くらいは余裕見れなかったんだろうか
- 488 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:06:53 ID:3pulI/3x0
- >>482
まあ、今住んでる奴には次の契約更新までは余裕がある。
会社側が勝手に変えたりできないしな。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:07:10 ID:sTm1FAxT0
- 敷金礼金はいるねーってガイキチ制度を肯定に思わせるための自演
- 490 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:07:13 ID:MoaAvAzTO
- 入居者から現金や宝石がなくなったと訴えられたら
業者側って不利では?
- 491 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:07:54 ID:Rgf9NN3r0
- >>476
なんか仲間集めてみんなで滞納しようぜw
みたいなふいんき
- 492 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:08:00 ID:NLC3Lcob0
- >>487
つかそれが目的なんだよ
一日滞納するとカギかえるでしょ
で、その料金やら出張料金やらむしり取る
だから普通に払う奴よりは滞納してくれる奴の方が
金の卵なわけ、こいつら業者にとっては
- 493 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 18:08:14 ID:9WHRMyGZ0
- >>482
>新たな社会問題化
まだ記事とかにはなってないと思うけど
「タコ部屋化」だな
中国人がよくやるんだが、運よく借りれた部屋を
言葉をきれいに言うと「ルームシェアリング」w
もちろん、管理会社には何も告げず
- 494 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:08:34 ID:XGiCFgMJ0
- この会社と比べると
自分が昔住んでいたゼロゼロ物件の家主は神だな・・・
少しぐらい滞納しても何も言われなかったし
退去一月前+1日延長でも余計に家賃を取られることも無かったなあ。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:09:30 ID:3pulI/3x0
- >>490
契約書のレベルで訴えられたら負け確定の代物なので、
スマイルが勝てる要素は全くない、安心汁。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:10:08 ID:eWfpol0P0
- これも、ゆとりの弊害だな。
約束守らなくて、文句だけ言う。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:10:15 ID:9ASqsNfI0
- >>489
いるだろそりゃ。
滞納を前提ですみついて開き直る基地害がいる以上仕方ない。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:10:25 ID:LkwC1zrP0
- >>1
>鍵を14回交換された土田政彦さん(29)
1,2回振り込み忘れたってことならわかるが、まったく擁護する気にならない
ちゃんと払えよ・・・
- 499 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:10:31 ID:cy4P7kX10
- >>416
だから、戻しつつあるようだw
貧乏人オワタw
- 500 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:12:00 ID:VQ+Qv10j0
- 記者会見で見たが小奇麗にした今時の若者だったな。 こいつら確信犯だろw 頭悪そうだったがw
- 501 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:12:52 ID:kcO/PAZV0
- 何様だよ、こいつら
- 502 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:13:07 ID:9QdeAxh+0
- ブラック企業系?
- 503 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:13:18 ID:cy4P7kX10
- >>422
このてのDQNは携帯代優先w
>>423
連絡したからだろう?
>>1も連絡の一つも入れれば数日くらいは待ってもらえたはずだw
- 504 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:13:28 ID:Y+FuGmb/O
- こ
- 505 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:13:38 ID:LSN3mR/9O
- 裁判で 滞納しても追い出せないとでたら、倫理崩壊。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:13:45 ID:nHqhRagI0
- こいつらの懐に思うような金が入りませんように。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:14:00 ID:iza7FKvX0
- フジ
- 508 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:14:02 ID:Mv8UlpZb0
- ボッタクリ大家が相変わらず好き勝手喚いてるな。
まるでDQN借主が全てのように喚き散らし
一番最悪なのは「ローンで建てたから敷金礼金保証人寄越せ」
と抜かす極悪さ
- 509 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:14:03 ID:ba83R9Zx0
- 不動産屋だけど、滞納するヤシってホント多いよ。
鍵を勝手に変えるのはもちろんダメだけど
気持ちは分からんでもない。
滞納者って、督促してものらりくらりかわすわ
居留守使うわ。んでもって、ゴミ出しの日でないのに
ゴミ勝手に出すなど、モラルの低い人が多い。
必然、不動産屋も大家も家賃を高く設定して
モラルと収入の低い人間を締め出すようになるんだわ。
スーパーで万引きが多いから、万引きの損失分を
価格に転嫁する・・・そんな心境だよ。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:14:21 ID:L4Qts/th0
- 土田は14回滞納したけど今現在は普通に賃料を
支払えているんだろ?
俺からすればまったく問題ないと思うんだが
不動産以外でも一定の期間未払いがあったとしても
まだ顧客としての権利はあるはず
業者はちょっとやりすぎたな
- 511 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:14:39 ID:Rgf9NN3r0
- >>485
それって、
支払期日の翌日に支払ったのか、それともそのまま支払っていなかったのかで全然変わるよな。
なんで記事にはそういう大事なことが書かれてないんだろう。あほ記者
- 512 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:15:02 ID:OCVMyOPr0
- 金は出さないが、権利は主張すると。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:15:36 ID:5SuyYkts0
- >鍵を14回交換された土田政彦さん(29)
確信犯でしょ
いるんだよな。借地借家法をたてに居直る奴
- 514 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:16:05 ID:cy4P7kX10
- >>439
土田くんは日払いのネカフェでも滞納しそうですww
- 515 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:16:19 ID:Mv8UlpZb0
- >>508不動産屋と大家は絶対不可侵だから敷金礼金合計24ヶ月払えや愚民ども。まで読んだ
- 516 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:16:50 ID:xe6u/miw0
- 原告の細坂サンが何気にイケメンな点について
ttp://www.news.janjan.jp/living/0807/0807162135/1.php
- 517 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:16:56 ID:qreE5u4N0
- 1190万円て
精々一人10万
- 518 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:17:32 ID:BxeFjEdgO
- でもさぁ、
″お金0″
″やる気0″
″羞恥心0″
な人間を拾ってあげてる訳だろ…なんだかなぁ〜w
- 519 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:18:03 ID:3pulI/3x0
- >>505
だから、ちゃんと手続を踏めばいいだけの話と何度言えば…
- 520 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:18:12 ID:BkLSL73Q0
- 今ニュースで悪徳商法って叩いてたな。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:18:17 ID:cy4P7kX10
- >>442
実家に戻れよw
実家なら住まわせてくれるかもよ?
- 522 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:18:53 ID:hjoagA4z0
- 貧乏人相手で失敗した 国がありました サブプライムです リーマンです
- 523 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:19:27 ID:19UKxb0A0
- レオパレスも同じなの?
- 524 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:19:36 ID:LDZxyoKeO
- 今の奴らは金のない糞ばかりだから、契約でしばらないと不安だ
ってのが最近の企業の思考なんだろうな
そうやって無理難題を通す会社の方がよっぽど糞だと思う
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:20:17 ID:k7hePgmzO
- 留学の事件といい騙されやすい日本人が増えていると思う
普通こんな嘘に騙されないと思うんだが、、
あと金が無いから住んだって、低所得者は日本から出てけ!!と思うわww
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:20:20 ID:LSN3mR/9O
- 滞納常習犯にしては 権利を主張しすぎる。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:20:53 ID:NLC3Lcob0
- >>518
まあ拾ってあげているという気持ちはどうであれ、
今の法律だと、店子(借りている側)が強いのは
事実なわけで
それを置いといてもこの社のやり方はあくどいとしか
言いようがない
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:21:04 ID:z58FvsKrO
- >>524
初めに決められたルール守らない糞よりも糞だと思う?
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:21:14 ID:Mv8UlpZb0
- >>519ボッタクリ大家はそれが嫌だと申しております。
スマイルサービスと同じ事がしたくてたまらない様子だしな
そら借地借家法が改正されたのも当然だ罠
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:21:23 ID:0unMugqN0
- これからは低所得者の審査が更に厳しくなるぞww
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:21:35 ID:lQEfQs8D0
- 今後は敷金と身元保証人をしっかりつけた奴以外に部屋は貸すなってことだ
敷金・身元保証人をつけれない奴は外で暮せ
- 532 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 18:21:39 ID:9WHRMyGZ0
- >>523
詐欺パレスは敷礼に該当する料金をきっちりいただいていますからww
呼び方変えてるだけでつ
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:21:55 ID:NLC3Lcob0
- >>523
レオパレスはどちらかというと、大家さんに
すこぶる評判悪い
世話になった不動産屋さんから聞いたことある
スレもあるはずだから探してみたら
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:21:58 ID:Ja1hxxGV0
- >>524
借りてるのに家賃払うのが無理難題とはw
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:22:44 ID:bN2ImltM0
- だから何回も言わすな。
家賃払わないやつがこの世で一番悪い。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:23:23 ID:BkLSL73Q0
- この会社は一回滞納するといろんな理由で金を取ってたらしいな
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:23:44 ID:Rgf9NN3r0
- >>509
あーわかるよな。
俺が前住んでいたアパートも、敷金礼金などは高めであり、家賃はクレジットカードで支払いの保証人なし制度。
つまり、滞納すれば自動的にクレジット会社から何万円も借り入れることになる方式。
重要事項説明の時も、結構こちらにきつい特約が並んでいた。
ところがさていざ退出しますとなったときに、退出の2か月以前に連絡とあるところを1か月半後の退出日を伝えたところ(例:9月30日明け渡ししたい時に、8月16日に連絡)、とくに何も言われずそのまま引渡し立会日が9月30日に決まった。
で、特約の中にはフローリング張り替えや畳替え費用等すべて借りてが支払うようなことが書いてあったし、畳の部屋は、半分だけ敷物を敷いていたこともあり、半分だけ日焼けしてしまっていて、
敷いていた部分は緑のいきいきした畳だけども敷いてない部分は黄色に乾燥した感じで混ざった模様の畳になっていたので、当然交換を要求されると思っていた。
ところがである。
引渡し立会に来た物件所有者と一緒に部屋を見て回り、部屋の掃除の3万円だけの請求になった。
そしてよくある戻ってこない敷金の例と打って変わって、最初に支払っていた敷金からその3万円を引いた額が、後日ちゃんと銀行口座に振り込まれた。
そして2か月の連絡期日が1か月半だったことに関しても、なんら責められることもなく、追加の費用などを取られることはなかった。
- 538 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:23:50 ID:9ASqsNfI0
- >>529
家主をボッタクリ言うなら誰も家を借りなけりゃ済む話。
自然に家賃が全体的に下がっていくよ。
需要と供給があるから成り立っている。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:24:20 ID:gitGxcP2O
- 今住んでいる俺がきますたよ
マジにやばそうなんで近い内にちゃんとしたところに引っ越す事にする
2ヶ月前に言わないといけないとかって制約があったんで来年になりそうだけど
先日、昼の12時頃面接から帰って来たら、マンションの入口に誰かの荷物が置いてあって引越しかなと思っていたんだが夕飯の時に向かいの部屋のドアに白い紙が挟んである(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
引越しの割には段ボールとかできちんと整理してないなと思ったんだけどね
逆恨みで放火とかマジでするなよ
ちなみに向かいの部屋は女性でした
家賃は相場より、一万以上高いと思う
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:24:20 ID:VpzftiswO
- 親が死んだり親戚と疎遠になってたりで保証人がいない人には便利なシステムなのにこういう滞納者の馬鹿がいると保証人いない人は部屋借りれなくなるじゃないか!
- 541 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:24:50 ID:Mv8UlpZb0
- >>530そして法改正で敷金礼金保証人廃止へ
どうせ今でも鬼のように厳しくて敷金礼金保証人寄越せだから
次はボッタクリ大家が地獄を見てもらおうか
>>533つまりレオパレスは優良企業か
マジでボッタクリ大家は最悪だな
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:25:14 ID:KvEUymlf0
- ちゃんと金払えば保証人なしで
借りられるのに
保証人が必要になったり敷金とか払いたいの?
バカなの?
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:25:56 ID:bTgeLy7vO
- 制約と誓約か…
- 544 :無免許業者:2008/10/08(水) 18:25:58 ID:eU8WM40i0
- スマイルがやっていることはこういう事。
@支払い遅延による違約金・・・・・消費者契約法、公序良俗違反により無効
A無断侵入、鍵交換・・・・・刑法上の住居侵入罪の疑い
B荷物の撤去・・・・・刑法上の窃盗罪の疑い
C荷物の処分・・・・・刑法上の器物損壊罪の疑い
民事だけじゃ終わらんかもな。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:26:09 ID:0JOmXZA40
- ネカフェ難民のスレで「敷金礼金ゼロのor格安の物件くらいあるだろ」とか喚いてた連中が
このスレでは「家賃ぐらい期日通りの払えよ」とか言ってて笑える。論点がずれまくってるっつの
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:27:25 ID:Mv8UlpZb0
- >>538政治家にその電波理論は通用しないぞ。
貧困層が敷金礼金保証人で苦しんでいるから全部禁止
に決まっているだろう。
嫌なら民主党に献金すればwwwwwww
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:27:42 ID:cy4P7kX10
- >>449
はっきり言えること
土田くんはガチで不良w
- 548 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:28:28 ID:4jWRMcr20
- なんで滞納するんだろうな?
普通は家賃半年分程度の蓄えくらいあるだろうに
- 549 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:28:38 ID:TkvVqjA70
- >>524
つーか契約で縛るのは当たり前だよ。あらゆる事態を想定して先に約束するのは寧ろよい事。
その方が早く問題解決できるしね。それをしないのは怠慢としかいえない。
だが、契約そのものが違法であったり、契約の執行に関して違法行為を行うのはダメ。
スマイルもなぜ契約書作る前に法律家に相談しなかったのかねぇ。
- 550 :537:2008/10/08(水) 18:28:39 ID:Rgf9NN3r0
- つまり、こちらも当然の摂理を守って暮らしていけば、特に大家側と問題になることもなくスムーズに暮らして退去できる。
最初のハードルは、それができない可能性が高い人間をはじくためであるし、
こちらに不利っぽい特約も、こちらが特に普通に振舞っていればそれを発動させることもなく終わるということだよ。
>>520
違約金2万円のどこが悪徳商法なのかと問いたい。
この違約金で得られる収入って月いくらなのかね?5部屋滞納者からとってもせいぜい10万だし、
経費上10000円以上はかかるだろうから純利益などさしたるものだよ。
- 551 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 18:28:56 ID:9WHRMyGZ0
- >>544
一筆くらい書かせてあるのに決まってるだろww
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:29:19 ID:9ASqsNfI0
- >>546
で、結局月々の家賃が上がるだけだね
- 553 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:29:33 ID:O9o4Cy6d0
- こういうのに引っかかる奴やこういうとこじゃなきゃ住めないような奴もどうかしてるが、
だからといって、悪徳商法サイドを擁護する気にはならんね、さらさらと
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:30:22 ID:Mv8UlpZb0
- >>547ガチで言える事。
法律で禁止されてなければボッタクリ大家はスマイルサービスと同じ事をやりまくる
つまり日本の賃貸住宅は殆ど目糞鼻糞
>>550闇金の手口そのものだが
ボッタクリ大家視点だと悪徳商法じゃないんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:30:31 ID:+mD/AANNO
- こんなに良心的なシステムなのに
最低限の約束も守れないヤツって!
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:30:59 ID:/2r3vxY7O
-
(*^^*)ぼくスマイル
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:31:05 ID:3pulI/3x0
- >>528
最初におかしな契約書出す奴が一番糞だと思う。
ていうか付け込まれたら普通に大火傷するだろ。
>>545
つかネカフェ難民するくらいならこういう会社から
上手こと搾り取ればいいのに、と思う。
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:31:17 ID:KvEUymlf0
- 食品の注意書きも読めないようなDQNが増えてるから
契約書なんて読めないんだろな
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:31:22 ID:cy4P7kX10
- >>457
どんなに高くしてもリスク回避できないよ。
だって、そもそも家賃払う気ないですからw
一ヶ月住んでドロン。で終了。
>>471
そうだよ。保証人が用意できるなら保証人に請求できるからねw
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:31:45 ID:dKqnsZKg0
- 1190万円の賠償とか、合法的な居直り強盗のようだな。
一人頭240万か。
金がない奴がこの物件に殺到するんじゃないか。
政府のなんかあった援助金より、よっぽどもらえんだろw
- 561 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:32:09 ID:9ASqsNfI0
- >>550
本当だね。
月々きっちり家賃納めてゼロゼロというメリットだけを享受していた人達は
住む所が無くなりそうで可哀想だね。5人のガイキチのお陰で。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:32:16 ID:7z5Ijxw7O
- こいつらが東京都に対して偉そうに抗議している画がテレビに出ていたが安い家賃も払えない癖にこいつら何様だ?って感じでワロタ。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:32:47 ID:w2h7V2n20
- 何回も家賃を滞納する奴とか
今月払えないから滞納しようとか考える奴とか
頼むから人間として生きようとしないでくれ。
生き物の中でも最底辺だから自殺してくれ。
本当にクズだと思う
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:32:47 ID:ORirvt1o0
- ID:Rgf9NN3r0って必死になってるけれど、スマイルの社員?w
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:10 ID:BkLSL73Q0
- 絶対に滞納しないくらい金に余裕がある人はこんな物件はかりないな
- 566 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:15 ID:Mv8UlpZb0
- >>552イインジャネ。敷金礼金保証人が無くなりゃ大幅に改善するし
誰でも借りれるようになれば市場原理で何年かすりゃ家賃は下がる
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:20 ID:QuWUXfrI0
- 入居者わろた
あれでは説得力がないw
- 568 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:20 ID:3pulI/3x0
- >>551
いくら一筆書いてても無効。
そういうアレな契約は、消費者側に不利な部分「だけ」
スルーされると消費者契約法に定められてる。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:43 ID:cy4P7kX10
- >>480
弁護士は自分に報酬が入り、名前が売れればいいからね。
土田くんの今後なんて興味ないからw
むしろ弁護士が悪徳ともいえる。
こんな訴訟おこさなければ、住むところは確保できたのにw
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:50 ID:ba83R9Zx0
- >>540
大丈夫。そういう人のために今は家賃保証会社なるすばらしい
システムがある。
うちの不動産屋も、昔は保証人が一人しか付けられない人や
外国人など、保証体制の整っていない人のみ適用していたけど、
その便利さに気づき、いまや入居者のすべてにリプラスの保証を
つけているよ。ひじょおに助かってます。
なんせ、滞納しても即家賃相当額が保証会社から振り込まれる
し、入居審査も保証会社がやってくれるからラクチン。
ただ、、、最近その審査も通らない入居希望者が増えてきてる
んだよなぁ。
今回の5人も、保証会社のブラックリストに当然載っている
はずだから、もう二度と家は借りられないと思うよ。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:34:02 ID:SiDjs7Fm0
- ドアに金入れる所作って一日単位で金入れる様に
すれば良いんでね?
コインロッカーみたいに
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:34:03 ID:1CDzrmsfO
- 家賃が礼金みたいなもんでしょ
礼金システムは排除すべき
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:34:31 ID:WHsl4bKOO
- >>540
保証人は保証会社でもいいんだよ。
まぁ手数料かかるけど。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:34:52 ID:VpzftiswO
- 1日で鍵を変えるのは問題があるかもしれんがこういう会社でしか部屋借りれない人間のくせに金払わない、貸してくれたことに感謝しないとか人間としてクズだよ。家賃払えないなら寮付きの仕事して寮に入れよ
- 575 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:35:11 ID:qbvz7xDs0
- 普通の人ならこんな所から借りないよな
なんでこんなところからしか借りられないのかを考えるんだ
ホームレス目前の奴らは家賃滞納なんて屁とも思わない奴らばかり
1日見逃せば5日、5日見逃せば1ヶ月と延々と滞納して他では借りられない環境になった奴ら
1日遅れても良いというを認めれば次は1月くらい待ってくれても良いはずと騒ぐ
そういう底辺の奴らに必要なのは家賃は1日たりとて遅らせない
1日でも遅れたら出てけという単純なルールだけ
それすらも守れない奴らって何なの?
- 576 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:35:33 ID:xMr9g8TG0
- この業者確かにやりすぎだけどさ
ようは滞納しなきゃいいわけだろ、出来ないなら個室ビデオとかで生活しろよ
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:35:48 ID:DBU55F3R0
- てか、1日は工面するのに遅れたのかな?
それとも振り込み忘れたのか?
- 578 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:35:53 ID:9ASqsNfI0
- >こうした契約について宇都宮健児弁護団長は「実態は借家であり、認められない。
>生活困窮や法的無知につけ込んで違法な利益を上げる悪質商法だ」
弁護士は如何にも弱者の味方のような発言をしているが
結局こいつらも馬鹿な貧困層を食い物にしてる点では変わらん。
サラ金の超過利息は返ってきますよーと宣伝して馬鹿に知恵付けてるのと一緒。
貧困層がどうなろうが、後の事など関係無いんだよな。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:36:00 ID:VwMmS9YO0
- これもアメリカのサブプライムローンをまねた日本の賃貸ビジネスですか?
オワタナ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:36:25 ID:tPecE93L0
- 結局勝っても負けても住む所は無くなるんだよなw
- 581 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 18:36:26 ID:9WHRMyGZ0
- >>570
リプラスつぶれたぞww
大丈夫かww
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:36:33 ID:KvEUymlf0
- >>571
天才あらわるw
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:36:51 ID:CZHtrVZx0
- 何このモンスターレジデンツ
そうやって敷金礼金ゼロ物件なくして困るのは自分だろうにな
まともな人間は別に困らんわ
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:36:58 ID:wQGK/iHMO
- 家賃滞納するようなクズは追い出されて当たり前。
ただ、家賃ちゃんと払ってるのに家主の都合で端た金で追い出そうとするような大家や地主は厳罰に処せ。
それがスジだ
今は後者が結構多い。
立ち退き料等を有り得ない程安く吹っ掛けてくるクソ弁護士の話を何度も聞いた
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:37:05 ID:3pulI/3x0
- >>578
サラ金の超過利息が戻ってくると何かマズいの?
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:37:26 ID:ez0lB1dF0
- 人に迷惑かけて1200万よこせとか馬鹿なの?死ぬの?
- 587 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:37:49 ID:9ASqsNfI0
- >>566
なんかボッタクリ家主に随分と恨みがあるようだが
多分そうなると、家賃が下がる前に家を貸すといった商売が成り立たなくなるよ。
家主がいなくなれば、それでお前は満足なのかもしれないけど。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:37:51 ID:BkLSL73Q0
- >>575
騒いだ時に追い出せばいいんじゃないの?やっぱり一日で追い出すのはやりすぎだな
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:39:12 ID:AfovzdEx0
- >>583
借地借家法くらい勉強してからおいで。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:39:14 ID:Rgf9NN3r0
- >>541
いやレオパレスは借り手にも評判悪いぞ。
レオパレススレがあるはから見てみろ。
壁薄くて隣の音聞こえる、入るときはお金かからないがその分出ていくときに取られる。その説明が最初になされていない等。
レオパレス被害者の会 PART38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1222631161/
レオパレスが偽装建築をもの凄い勢いで隠滅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1171088730/
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:39:17 ID:cy4P7kX10
- >>484
ネカフェ住まいだと住所不定になるから
まともな就職とかはまず無理だし行政サービスも受けられない可能性大。
>>490
そんなもん持ってるなら、こういうところに個人では住まない。
(法人契約ならそもそも滞納ありえないし)
それにね、有利不利なんて関係ないよ。
そうなると捜査が入るし、業者が負けて弁償しても結果は同じ。
わずかな金のために、住むところがなくなるだけw
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:39:48 ID:CPJCfCZ9O
- 本当に払う気なら滞納する前に何日に払うから待ってくれって連絡すればよくね?
滞納してるくせに被害者とかアホ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:40:03 ID:dKqnsZKg0
- 訴えた人たちのサイトか?
ttp://ameblo.jp/knockout-smile/
うーん、正直屁理屈こねたモンスターにしか見えず、ちょっとムカムカする。
正当性が感じられない。。
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:40:03 ID:ZOcVdssXO
- この件は契約書もろくに読まないでサインしちゃう、
バカで貧乏な奴をターゲットにしてるとはいえやり過ぎと
客に同情してたのだが。やっぱこんなとこと契約するようなグズは
調子に乗らせちゃだめだね
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:40:50 ID:9ASqsNfI0
- >>593
いきなりこのブログを見た方には図々しいかもしれませんが、カンパ先は↓です!!
原告の裁判費用に使う予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
「三井住友銀行 新宿支店
普通 3981002
スマイルサービス被害対策弁護団 弁護士 戸舘圭之」
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:40:55 ID:CZHtrVZx0
- >>589
?
- 597 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:41:05 ID:Mv8UlpZb0
- >>570本当にお前等は人の生き血を啜る鬼畜だな
法改正で敷金礼金保証人が根絶されなきゃ改善するわきゃねえな
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:41:07 ID:BnTK7wJJ0
- これって支払い1日遅れただけでその日に業者がやって来て
無断入室にカギ交換とか荷物処分とか普通に行なわれてたらしいな。
それで後日カギ交換代に2万円払えとか勝手に荷物処分しておいて撤去費用の10万払えと請求がくるらしい。
そもそも貧乏人相手に儲け企んだのが間違いだろ。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:41:45 ID:VSCrFwsb0
- 借家法違反を一方的な契約でごまかしてるだけ
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:41:50 ID:lX0Ei5bP0
- 家賃滞納は本人が悪いが、スマイルに関しては他のトラブルも酷すぎるので論外
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:43:05 ID:VpzftiswO
- リプラスは潰れて他の保証人会社も今は審査がかなり厳しくなってるんだよ。緊急連絡先だけで良かったのが保証人をつけてくれとか。保証人会社に保証人つけるってどういうことだよ
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:43:13 ID:qbvz7xDs0
- >>588
それならばルールはいらないな
明日はいつになっても明日だよw
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:43:17 ID:Mv8UlpZb0
- >>600このスレでも普通の大家でもスマイルと同じ事がやりたいと喚いてるしな
日本の不動産業界はマジで腐りきってる
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:43:57 ID:GJ/K+XTiO
- なんだ
土田政彦とか言う奴は滞納しまくったのに反省もせずに他人のせいか
14回も滞納されその後始末に精神的ショックをうけたと訴え返せ!
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:44:02 ID:cy4P7kX10
- >>508
嫌なら自分で家なりマンションなり購入して住めw
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:44:47 ID:BkLSL73Q0
- この物件は家賃はやすいの?
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:44:49 ID:hjoagA4z0
- ネカフェ!個室ビデオが一番だね 毎日徴収!サイコー!
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:03 ID:ihfa6gp/0
- てか滞納したやつが悪いとしか思えん
自 己 責 任
- 609 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 18:45:12 ID:9WHRMyGZ0
- >>598
普通の人なら1回カギ変えられたらあとは普通に払うと思うんだけどな
それを14回とはwwww
原告の連中は大家のいそうな風呂なしに住んだほうがいいんだよ
スマイルの部屋はどれも狭いが、一応UBあるしな
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:17 ID:dHt7NYr90
- このスレの速さなど知ったことか!
めぞん一刻の大家さんになら
いくらでもカギ変えられてもいいわ
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:24 ID:Rgf9NN3r0
- >>564
全然違うよw 予想下手だねw
>>565
1〜12か月くらいの出張で借りるには素晴らしい物件に見える。
>>572
礼金は仲介した不動産の取り分であって大家に行くわけじゃない。
>>583
その通り法を拡大解釈した違法制があるようなのは、お互いにそれを納得した上でやってるわけだから、
払えなくなってから訴えるとか、
ヤクザが麻薬売って相手がお金払ってくれないから警察に訴えるみたいなのと同じようなことだね。
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:31 ID:Js4jXMqo0
- これ強烈だよな。
ただ鍵を貸してるだけなんだって?
部屋じゃなくて、鍵を貸しているそうな。
鍵を貸して、たまたま鍵穴に入れたら扉が開いて部屋がある。
んで、借りた人が勝手に部屋使ってる。って事みたい。
どう考えても敗訴確定です。本当にありがとうございました。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:38 ID:tPecE93L0
- >>602
どこの一休さんだよw
この人ある意味滞納宣言しているようなものだけど、
次はどこに住む気なんだろう。
普通の大家でもこういう人には部屋貸したくないだろうに。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:45 ID:EA2ZZJXU0
- >>599
それでは、敷金礼金お支払ください、保証人は誰? となるだけ。さあ、どうする?
世の中、そんなにうまい話なんて無いんだよ。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:47 ID:Mv8UlpZb0
- >>601ボッタクリ大家から学習しただけ
ミイラ取りがミイラになっちまったワケだ。
15年後辺りに敷金礼金保証人が禁止されると思ってたけど案外早くなるかもな
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:52 ID:WpIXhUrH0
- あきらかに行き過ぎで敗訴確実。
しかし、うっかりミスでもない限り、
滞納なんかするやつに家を借りる資格はない。タヒね。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:47:04 ID:LPjpg2W60
- >>609
保証人がたてられない時点で普通の物件は無理かと
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:47:05 ID:TkvVqjA70
- >>578
弁護士が権利救済をするのはいいけど、「弱者・貧困者を助ける」みたいな発言はいただけないと思う。
弁護士は法律に従うだけだから。その法律が良いのか悪いのかは関係ない。
違法行為からの権利救済は必要だが、それが長期的に見て弱者・貧困者を助けることになるかどうかは
法律家の意見するところではない。法律家は法律家らしく淡々と「違法行為がありました」って言っていればOK。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:47:06 ID:cy4P7kX10
- >>541
そうはならんよ。
敷金礼金保証人廃止になったら、大家はアパートやめて
月極駐車場にしたり、不動産そのものを売ったりするw
きみの考え方って、派遣禁止にしたら
「全員が正社員になれる」みたいな考え方だねww
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:47:36 ID:KUcjPLFR0
- >>605
マンション買っても良いんだけど
隣近所がキチガイだったら賃貸と違って簡単に逃げれないから
中々踏ん切りがつかないんだよね
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:48:18 ID:Mv8UlpZb0
- >>605ボッタクリ乙
>>614国民には厳しくてもボッタクリ大家には美味しい話だろ
国民から搾り取るだけ搾り取って「滞納した奴が全部悪い」なんだから
胴元が儲かってたサラ金とおんなじ
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:48:34 ID:XasjaDW40
- >8
思い付きだろ、きっと
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:49:10 ID:dHt7NYr90
- このスレの速さなど知ったことか!
めぞん一刻の大家さんになら
いくらでもテコキさせられてもいいわ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:49:23 ID:lX0Ei5bP0
- >>614
そうやって物件余らせりゃいいだろ。
強気もいいが、脱法行為は論外だ。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:49:38 ID:9ASqsNfI0
- ボッタクリと思うなら買わなきゃいいだけ。
どんな売り物でもそうだろ?
ボッタクリと思ってても借りるのなら諦めろと。
家主も商売であってボランティアじゃないからな。
- 626 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 18:49:38 ID:9WHRMyGZ0
- >>617
いや、保証人なしで貸してくれる風呂なしはあるよ
アル○ス住宅とか
探せばあるって、いろんなのがw
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:49:45 ID:Js4jXMqo0
- >>577
振込日になると担当者がいなくなるって話を聞いたな。
振り込んだのに、振り込まれてない扱いされて鍵チェンとか。
んで、契約書には裁判に訴えたらダメって条文が入ってるそうな。
んなもん無効に決まってるけど、条文に入ってるんだから裁判に訴えたらダメに決まってるだろ。
って脅してくるんだとさ。
まぁ、相当な悪徳だよ。ヤクザ商売だし。
友達からまた聞きした話だし詳しくは知らんけど。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:49:45 ID:7zGKl/QC0
- そもそも、敷金礼金って、何の意味があるんだ?
地域ごとに値段とか違うし・・・
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:50:22 ID:KUcjPLFR0
- >>619
>月極駐車場にしたり、不動産そのものを売ったりするw
そういう人もいるだろうしそうじゃない人もいるだろう。
なんでそんな1、0の考え方するの?
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:50:23 ID:VpzftiswO
- >>615貸すのは大家の裁量なんだから身元がはっきりしない人間や金のない人間には貸さないだけでしょ
- 631 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:50:31 ID:Mv8UlpZb0
- >>619そうはならんよ。
回収能力を有する賃貸企業の管理下になって残存するだけ
マジでボッタクリ大家って自分達が絶対だと思い込んでるんだねww
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:50:43 ID:hjoagA4z0
- ネカフェ!個室ビデオが一番だね 毎日徴収!サイコー!
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:51:04 ID:v5YG9fjcO
- 自分はよく振り込み忘れるんだよね。この会社だったら毎月鍵替えられちゃうなぁ…。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:51:16 ID:VBTZBjdKO
- このシステムって、体育館の利用許可と同じ理屈?
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:51:45 ID:cGb+liV40
- >>617
今は一定額払えば保証人不要で借りられる仕組みは色々あるよ。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:51:49 ID:NLC3Lcob0
- >>628
敷金は、家賃滞納した時にそこから仮の家賃として
もらっておくとか、礼金は関東にある風習じゃないっけ
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:51:58 ID:cy4P7kX10
- >>544
別に良いんだよ。刑事裁判になっても
敷金礼金払って家賃も滞納しない普通の店子には害がない。
業者と底辺だけが差し違えるだけだからねw
>>554
良心的なシステムだと思うよ?
これにケチつけるとグレーゾーン金利廃止で金借りられなくなった底辺と同じ事がおこるよ。
まあ、貧乏人は死ねというシステムが出来上がっていきつつあるなw
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:52:17 ID:CZHtrVZx0
- 敷金はともかく、礼金は意味不明
昔みたいに大家〜店子〜みたいなだったらともかく
不動産屋に仲介料払った上、大家に礼金払うのに納得いかない
もっとわけわからんのが更新料
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:52:24 ID:Rgf9NN3r0
- >>598
鍵が交換されたのは4〜5日後と書いてあるようだが・・・
情報操作イクナイ
- 640 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:52:36 ID:ePPh4UFH0
- オプションで家賃の数ヶ月分納めたら即日退去されなく済むサービスを始めたらどうだ?
これってビジネスモデルになるんじゃないか?
>>623
大家は爺さんだぞ
- 641 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:53:07 ID:vmoyXhch0
- 実態を無視した詭弁契約でも通用するって事になれば、色々な新商売が考えられそう。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:53:11 ID:ba83R9Zx0
- >>597
でも賃貸は正直儲からない。
手数料だって法律で一か月分しかもらえない。
苦肉の策の広告料でもう一ヶ月もらったって
たいした儲けにはならない。
管理費用だって数パーセントの世界。
だから不動産で儲けようと思ったら鈴木ゆり子さん
みたいに大量の賃貸物件を抱えて、自分で管理する
大家さんになるしかないんだわ。
利回り20%、年収1億円・・・仲介と管理だけの
不動産屋にはとても無理。
- 643 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 18:53:33 ID:9WHRMyGZ0
- >>640
それは韓国ではやってるw
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:53:43 ID:EA2ZZJXU0
- >>621
何、言っているのですか? 訳分かりません。
敷金礼金保証人なしになったら、トラブル(滞納その他)続出で賃貸業が
ビジネスとして成立しなくなる。そうなったら借りる方も困る。
一部の悪質な連中のために、多くの普通の人が困るんだけどね。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:53:45 ID:Mv8UlpZb0
- >>626法改正で禁止したら更に素晴らしくなるな
大企業に売るか貸すしかなくなってボッタクリ大家は阿鼻叫喚だけど
>>630それと敷金礼金保証人に何の関係があるんだ。
嫌なら家賃を高価格帯に設定すりゃ良いだろ
- 646 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:53:54 ID:IGOsDJFH0
- 弱者だから他人が優しくしてくれるのが当たり前っていうなら、
「弱者の味方」共産党がアパートを作ればいいじゃね。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:54:31 ID:vw14YFMIO
- 嫌なら借りるな。
知ってて借りてる癖に。
迷惑かけている側がなぜか被害者。
電車で注意され、腹いせの痴漢冤罪と同じ。
コンニャクゼリー窒息死の親とも同じ。
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:54:31 ID:dKqnsZKg0
- >1を見る限り14回鍵を変えられたとあるけど、これは14回滞納しては見逃してもらったと言う事なのか。
それとも、14回滞納しては追い出されながら、再度契約して住み始めたって事なのか。
まあ、どちらにしろ自己都合にしか思えないな。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:55:04 ID:jcFtPnJjO
- 大家さんって、金持ちが多いのかもしれないけど、
俺みたいな超超貧乏大家もいて、滞納されると辛いよ、ほんと。
俺の本業は年収350万程度の薄給派遣サラリーマン。
社会の底辺だ。
祖父の残した都内の40坪の家を月9万で貸してる。
当然、社会の底辺が維持できる不動産ではない。
家賃から固定資産税を支払って維持するのだが、
現在6ヶ月滞納されてる。
54万円だよ?
今月入れなかったら61万滞納。
入居人が出ていってくれれば
不動産手放すなり、他の人に貸すなりできるのに
家賃は払わないで入居している。
収入はないのに、税収は払わないといけない。
どうすんの、俺?
死ぬの?
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:55:13 ID:E3aU29C30
- >勝手に入られて 家に住んでいる気がせず、今でも精神的なショックの後遺症が残っている」
な に を み ら れ た ? エ ロ 本 か ?
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:55:21 ID:bFBLXDCXO
- 入居と同時に鍵をかえとけば良かったのにな
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:55:52 ID:7dKaB0UN0
- 契約書も見てないのか馬鹿が多い世の中だな
払うもの払えないならダンボールハウスに引っ越せよ。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:56:13 ID:xxcnw6Rs0
- 突然自分の部屋に他人がいるとびびるな
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:56:26 ID:CZHtrVZx0
- >>647
全面的に同意。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:56:54 ID:hjoagA4z0
- >>549
法律家に相談したら 「これは駄目ですよ!」と出鼻をくじかれるからだよwww
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:57:08 ID:lX0Ei5bP0
- スマイルみたいな露骨な悪徳がいるから、他のゼロゼロにまで迷惑がかかっているんだよ。
さっさと潰れろと。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:57:32 ID:Mv8UlpZb0
- >>637マジで最悪な守銭奴だな。
国民の居住権に蹴り入れといてまだ搾り取るのか
>>638不動産屋へのリベートだよ
仲介料ですらない場合も多いようだし
>>642てかお前らみたいなボッタクリ家主は法改正で滅んで欲しいんだが
賃貸企業で一括管理してくれたほうが余程マシ
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:57:53 ID:37cocDYrO
- >>647
例えが全く的を射ていない点でお前の頭の悪さがよくわかる
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:58:17 ID:7zGKl/QC0
- >>636
へー。仮の家賃なのか。
修繕費って聞いたこともあるな
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:58:21 ID:BkLSL73Q0
- >>649
一日滞納する事と数カ月滞納する事は同列に見るのは極端すぎる
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:58:25 ID:TkvVqjA70
- 敷礼・保証人が法律で禁止されても、身元調査は厳しくなる。
調査能力や回収能力のない大家は賃貸やめるから大手しか生き残れないが
賃貸物件自体の供給が少なくなって賃貸価格が上昇するかもね。
んで、ホームレスが増えるってことになるが、その際の行政コストを考えるとなぁ。
きちんと払っていれば家に住めるのと、賃貸の供給自体がないので家に住めなくなるのとで
どちらがいいのやら。。。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:58:31 ID:xMr9g8TG0
- >>653
クリスマスイヴに部屋の中空っぽの方がびびるぜぇマジで
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:58:35 ID:fb7XCOt70
- サブプライムでローン払いなくなった人と同類か
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:59:34 ID:5G4WWlQsO
- 払わない方が明らかに悪いのに逆ギレとは‥
敷金礼金ゼロで入ってるんだから、月々の家賃くらい普通に払えよクズ。
滞納しておいて態度デカい奴ってなんなの?死ぬの?
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:59:42 ID:omcgJx+/0
- 支払いの約束を守れないようなカスに同情の余地は無いね
- 666 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 18:59:54 ID:9WHRMyGZ0
- >>649
半年か
そろそろ強制執行できんじゃね?
http://www.chintaikeiei.com/tr_taino/index.html
- 667 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:00:15 ID:vmoyXhch0
- 賃料設定の問題ではなくて、
利用者が居住する事が充分可能な施設を
利用者が居住する事を分かっていて
利用者が居住している事実を把握した上で契約を更新し
鍵を貸しただけで、借地借家法の規制範囲ではない と言い逃れられるかどうかじゃね?
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:00:22 ID:EA2ZZJXU0
- >>649
まずは請求しろ。できれば内容証明郵便で。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:00:22 ID:NLC3Lcob0
- >>659
そう、出ていく時には敷金から修繕費用引いたりする
けども本来は違法であり、普通は敷金全額返還されなければ
いけない
それを、黙って「敷金は修繕費用にあてますから」とだまし取ってる
不動産屋も多い
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:00:35 ID:kgZnc/Rg0
- >計約1190万円の賠償を求めて 東京地裁に提訴した。
その昔、ドヤ街で流行った【当り屋】みたいなもんか。
金払わないのに、図々しいにもほどがある。
1,200万は根拠があるとは思えん。
弁護士が報酬のために、決めた金額か?
- 671 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:01:09 ID:Mv8UlpZb0
- >>644訳が分からないのはお前
ビジネスとして成立しないならEUやアメリカの大家は何故生きてるんですかねwwww
平然とウソを喚き散らす辺りがボッタクリなんだよ
>>661今よりは数段マシだろう。保証人会社が噛まなければ非正規には貸す気も無いくせに
- 672 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:01:34 ID:Q04rPbLSO
- >>647
これ勝訴して1000万円手に入れたら羨ましすぎるわ
品格ないよね
- 673 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:01:47 ID:vNrGc2Tk0
- 滞納しなきゃ良いだけじゃん
しかも、ぎりぎりその日に入金しなきゃいけない訳じゃないし
- 674 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:01:48 ID:HPFTT03lO
- 共産系弁護士が日本をダメにする
- 675 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:02:16 ID:hjoagA4z0
- >>569
土田くんは これからはググルと出てくるわくだね
家賃延滞しても 権利を主張する勇者!と もう就職も友達も出来ないねwww
- 676 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:03:57 ID:vw14YFMIO
- >>658
頑張って家賃を滞納してくれ。
- 677 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:04:26 ID:lX0Ei5bP0
- 金額はともかく、裁判そのものは負けようがないだろ、こんなの。
鍵貸しなんて明文が認められたら、それこそ借家法の根底を覆しかねん。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:04:40 ID:hjoagA4z0
- >>571
ガチャガチャ見たい!笑った。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:04:45 ID:vwij/m3G0
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
- 680 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:04:46 ID:TkvVqjA70
- >>671
土田君も今は追い出されるだけで、14回もチャンスもらえてたけど、
次からはダンボールハウス暮らしになるってことだからな。
それで本当に良かったといえるのか?
ま、そうなったらそうなったで、「行政が悪いなんとかしろ!」って言うのが目に見えててさぁ。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:04:56 ID:Y0C2vRUi0
- 自業自得じゃ、ぼけ
- 682 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:04:58 ID:CZHtrVZx0
- 鍵を14回変えられた人、実名w
もう賃貸には住めないな こんな人を入居させる大家はいない
- 683 :スコーク77:2008/10/08(水) 19:05:40 ID:1qkmkYwW0
- >>649
俺んちと同じだな。
訴訟を起こして、追い出すまで2年かかったよ。
次回は、取立てが厳しい不動産屋に仲介させようと思ってる。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:06:34 ID:wU1DjXHD0
- >>649
連帯保証人いるの?
いるならそっちに請求すればいいんでないの。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:06:56 ID:7zGKl/QC0
- >>669
それで入居時の写真撮っとけということになるんだな
- 686 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:06:57 ID:BkLSL73Q0
- 14回滞納するのもどうかと思うけどこの企業はうさん臭さしかしないから擁護する気にはなれない
- 687 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:07:42 ID:NLC3Lcob0
- ちなみに。
ここ数年で退職した世代を狙って、「マンション経営すれば
家賃で儲かる」といって、マンションやアパートを売りつける
詐欺が横行しています。
俺の周囲でも騙された人沢山いるから、話に乗らないよう
団塊世代の親御さんをお持ちの方はご注意ください。
- 688 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/10/08(水) 19:07:43 ID:KAW+NJCn0
- >>1
ヽ(`Д´)ノ 家賃が安いんだから、文句を言うな。無くなったら、真面目に金を払って、利用してる人が困るだろ。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:08:13 ID:IGOsDJFH0
- 土田君は賠償金でボロアパートを買い、大家さんになるかもな。
もちろん、借主に敷金礼金保証人は要求するwww
- 690 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:09:32 ID:+tZ+4f3/0
- 貧乏を公言して恥ずかしくないのかね
- 691 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:09:44 ID:vNrGc2Tk0
- こういう奴のせいで、アパート借り難くなるんだよな
すげー迷惑
- 692 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:11:57 ID:vw14YFMIO
- 保証無しで物件を借りる。
やり過ぎなぐらいシビアで当然。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:11:58 ID:TkvVqjA70
- >>686
スマイルを擁護する必要はないよ。原告の主張通りなら結局は違法行為である可能性が高いから。
ただ、そのほか敷金礼金の慣行の問題などに変化があるなら影響が大きい裁判だということだな。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:12:58 ID:NLC3Lcob0
- >>691
普通のアパートなら、親御さんに保証人になっていただくだけで
簡単に借りられますよ
- 695 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:14:24 ID:AQ8nL5zM0
- 生活侵害???
払えないやつは退去するのが、「あたりまえ」
こんなことを許したら、中国系不法移民で日本が崩壊するわ!
- 696 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:14:37 ID:AHK27zvI0
- 貧乏人相手に商売するならリスクも覚悟するべきだな。
そのうち朝鮮人の入居者に酷い目に遭わされるといい。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:14:59 ID:VufrdwxIO
- >>627
期限日守ってもアウトですね
- 698 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:15:00 ID:3DSbWLN60
- >同社は、借主が保護される借地借家法に基づかず、
>「施設付鍵利用契約」と称する特殊な契約を結び
パチンコと同じトンチ系だな。
日本はこんな言い訳が通用しちゃうんだからオワットル。
つかウェブサイトの会社概要に代表者の名前も無いようなところ信用すんなよ。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:15:04 ID:Rgf9NN3r0
- >>693
スマイルの営業法は違法。
家賃の滞納はイクナイ!!
この2点ね。
サイトみたけど、スマイルが違法だから滞納は許されるみたいな流れになってるのが怖い。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:15:13 ID:JoaxWY590
- 敷金礼金なしか、いいな。俺も借りようかな。この事件のせいで、ちっとは規制もゆるくなりそうだし。
- 701 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 19:15:26 ID:9WHRMyGZ0
- >>694
簡単に言うけど
マジ親でも審査落ちとかあるからな
保証人の源泉徴収を出せ(長○工とか大手)とかあるし
- 702 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:16:03 ID:v5YG9fjcO
- 4ヶ月家賃滞納してる友達が言うには
「家賃より先に払わなきゃいけないものがある」
そうで、何かと思ったらクレカと消費者金融への支払いだそう。
あとは公共料金。もうバカとしかいいようがない。借金の支払いはともかく、家なくなったら公共料金払っても意味ないってのにさ。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:16:09 ID:bD7dIHun0
- 契約は、「一時使用契約」で、家賃が遅れた場合には一方的に解約。
弁護士は実態は賃貸契約と反論。書面上で「施設付鍵利用契約」を借主と
結び、一日でも滞納すると「生存確認出張料」と称した1万500円に加え、
違約金として家賃の10%を請求。
良くも悪くもこういう会社がなくなるとそれこそ金のない人はネカフェ難民直行
- 704 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:17:18 ID:Rgf9NN3r0
- >>627
情報操作乙w
>振込日になると担当者がいなくなる
そんな事実があるならまっさきにサイトに乗るだろうし、その事実をここぞとばかりに声高らかに原告側は言うだろう。
それがないということはその事実はなかったことは明らか。
確かにその手の漫画は見たことあるけどなwカバチタレだったか。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:17:21 ID:IrryP3WTO
- 貧乏人には部屋貸すなってことですね
- 706 :偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/08(水) 19:17:53 ID:9WHRMyGZ0
- ちなみに長○工は入居者の住民税納付書とか審査時に必要だからな
仲介するほうもめんどくせーってw
- 707 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:19:12 ID:LTRhw5YZO
- こんな裁判弁護士つくのか?www
- 708 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:19:51 ID:NLC3Lcob0
- >>701
まあねぇ。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:20:13 ID:Rgf9NN3r0
- >>627
ttp://www9.atwiki.jp/ko_bajismi/pub/kirikae_a.jpg
しかも家賃は振込だろ?
担当者がいなくなるとか関係ないだろww
普通に銀行の振込手続日が期日内かどうかじゃんかよ情報操作クンw
- 710 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:20:34 ID:EA2ZZJXU0
- >>700
この事件のせいで、この手の賃貸は姿を消します。
今までの御愛顧ありがとうございましたとさ。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:20:50 ID:vw14YFMIO
- よく顔出せるよな。
自らゼロ物件しか借りれないと
アピールしてんのと同じだろ
もしかして気付いてすらいないのか?
とにかく板井。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:22:45 ID:Ja1hxxGV0
- >>627
さすがにそれはないだろw
- 713 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:22:59 ID:cy4P7kX10
- >>595
それなんて振り込め詐欺?
- 714 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:23:13 ID:7rop07KhO
- 家賃が1日送れても、家賃をすぐに払えばいいだけなのに、なんでスマイルは罰金に数十万請求するんだ?
- 715 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:23:47 ID:uxHiIo760
- 失うものがなにもないと人間は強くなれるんじゃない?
いまさら顔出すのが恥ずかしいとか、そのレベルは超えた
- 716 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:24:02 ID:tTFoV01c0
- こんな頭が回らないアホだからこんな物件しか借りられないんだろうなぁ…
- 717 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:24:14 ID:Js4jXMqo0
- >>704
いやいや、担当者がいなくなるってのはこの会社かどうかは分からないって。
友達の友達の特定派遣プログラマが、ちょくちょく職場が変わるんでこの類の家に住んでたんだって。
んでトラブルになると、契約書に”裁判しません”って書いてあってサインしてるだろ!!
って脅してくるんだって。
さらに、「お前に部屋を貸してはいない。貸してるのは鍵だ。」
「お前がその鍵で勝手に部屋を使ってるんだから、家賃請求するぞ。」
って言われたそうな。
それ聞いて、友達が保証人になってきちんとした部屋を借りたと言うお話。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:24:36 ID:BkLSL73Q0
- >>714
そこで儲けてるんでしょ
- 719 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:25:38 ID:NLC3Lcob0
- >>718
そのとおりです。
20万位とられるらしい>1日の延滞で
- 720 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:25:42 ID:Rgf9NN3r0
- >>714
どこに数十万って書いてた?
違約金2万円とは書いてあるが・・・
情報操作イクナイ
- 721 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:25:46 ID:vNrGc2Tk0
- >>714
すぐ払うのは当たりまえ、プラス遅れた分ペナルティーだろ普通
- 722 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:26:38 ID:cy4P7kX10
- >>626
まあな。石原都知事曰く
山谷へ行けば一日200円〜300円で泊まれるらしいから
紹介してもらえばいいと思うよw
- 723 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:27:25 ID:QG/Wf2zU0
- ペナルティーも何も、利息制限法で履行遅滞分のパーセンテージは
制限されてるから、1日遅れただけで2万円とかwwwwwwwwwww
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 724 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:27:42 ID:+tZ+4f3/0
- サブプライムもそうだけど、金のないヤツ相手にした商売はやめた方がいいって事だな
- 725 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:27:55 ID:tFTbgIRs0
- 友達の親がアパート経営してて
夜逃げや家賃延滞なんてしょっちゅうあるって言ってた
ある時なんて、夜逃げした息子の保証人の母親が出てきて
滞納家賃は払わないけど、残していった電気製品は
全部「オレ」が貰うって言い張って一悶着あったらしい
[注、母親だけど最初から最後まで「オレ」と言い続けたらしい)
けど電気製品もローン支払い中ばっかりで
ローン会社の差し押さえにあって、母親は滞納家賃を一切払わずドロン!
そんなのしょっちゅうだ、アパート経営は一種の福祉事業だよ
って笑って言ってた
- 726 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:29:37 ID:cy4P7kX10
- >>631
DQNに貸すぐらいなら宅地の固定資産税払っていても畑にするわwww
>>640
無理だよ。その金も滞納するw
- 727 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:30:28 ID:Q0Di9HiH0
- 弱小企業は工作員も雇えないから大変ですね(笑)
- 728 :1000レスを目指す男:2008/10/08(水) 19:30:31 ID:/OUrAE2B0
- 正当な額でなければ公序陵辱に反するから、契約無効で全額返済は当然。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:30:38 ID:wLVd8hhh0
- 家賃払うの一日遅れたら指を一本切り落とすとかいう契約にすればいいのに
- 730 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:30:41 ID:Rgf9NN3r0
- >>717
じゃあちゃんと他の会社かもしれんがとか書かないと、
誰もがスマイルのことについて書かれていると解釈するだろ?
その手の、支払日に居留守、ってのは聞いたことはあるが、あくまで持参の場合だけ効果あって、
銀行振り込みで支払っているのなら関係ないよ
- 731 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:31:08 ID:NLC3Lcob0
- >>720
テレビで被害者が言ってたよ
1日滞納したら、鍵の交換費用だとかなんとか
出張料とかで20万請求されて…支払えないですよ
って。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:32:12 ID:uRQsg0foO
- 法律で賃貸住宅の仲介業務を一切禁止し
全て大家と直接交渉にしたほうがいいと思う
公営住宅に入る人は不動産屋が嫌いという理由もあるはずだ
- 733 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:32:41 ID:lX0Ei5bP0
- >>724
この手のは殺さない程度に搾り取らなきゃ駄目だろ。
スマイルは初めから殺る気満々なのが話しにならん。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:33:04 ID:dKqnsZKg0
- 何にせよ、これ被告が勝訴した方が、被告自身及び同じような環境の人のデメリットが多いだろうな。
スマイルサービスは、貸し出す際に保証人か保証金かを付けざるおえなくなるだろうし、
身元や職の確認も必須になるだろうし。
たかだか240万ぽっちで・・・。
こんなはした金一年もしないうちになくなってしまうよ。
その先はどうするんだろうか。
後先考えられない人ってやっぱりワープワになってしまうんだね。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:34:07 ID:8dX1qMEr0
- 背の中当然ペナルティーはあるし額は決まってはないけど法定利率があるわけで。
それを逸脱しすぎの場合は微妙な判決になるのでは。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:34:08 ID:Rgf9NN3r0
- >>731
サイトによると、
>細坂さんは違約金2万1,550円を銀行に振り込み、新宿にある不動者業者のオフィスに出向くと新しい鍵が渡された
つまり、違約金は2万1,550円だったらしい。
この違約金を払わされることが分かっていてもその後も住み続け滞納を行う。
それで14回。それの総額が20万以上になっているわけで、一回の滞納は2万円。
そのテレビの言い分だと、「1回、それも1日遅れたら20万請求が来た」と視聴者に受け取られてしまい、
スマイルが悪いのは営業方の違法性だけだったのに、視聴者に悪徳のイメージをつけようとしている。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:34:24 ID:mkL0GSMG0
- >>724
だから禿は真綿で締めるような料金体制で日本から吸い上げるやり方を取った
- 738 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:34:50 ID:QG/Wf2zU0
- >>729
728に先に言われちゃったけど、公女陵辱に反するから
そういう契約はとにかく無効なんだよもん
- 739 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:34:51 ID:cy4P7kX10
- >>671
あはは、欧米を持ち出す奴ってろくなやつ居ないってホントだな。
向こうは大家の権限が大きく、
一日滞納すれば追い出すことが可能だからだよw
いうなればスマイルがやってるようなことがまかり通るから
成り立ってる。
- 740 :1000レスを目指す男:2008/10/08(水) 19:35:09 ID:/OUrAE2B0
- 悪徳業者は淘汰されて、世間の相場が出来上がってゆく。
低いレベルに合わせてたら、世の中闇になっちゃうよ。
馬鹿じゃないの。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:35:13 ID:6XQtqHAU0
- しかしこれでゼロゼロ物件ってのはなくなっちまうのかね。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:35:56 ID:QXIVPTuy0
- 別に慈善事業でやってるわけじゃないんだから約束を守らん方が悪いだろ
やっぱり保証金0礼金0の商売って底辺相手だわなぁ
リスクありすぎ
- 743 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:36:52 ID:vNrGc2Tk0
- 鍵の交換で2万なら
ボッタクリってわけじゃないなぁ〜
- 744 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:37:00 ID:TkvVqjA70
- >>725
大家をすることが嫌ならやめればいいだけだけどな。無理に貧乏人に貸す必要はないよ。
その友人の親の審査能力がなかっただけなのでは?無能を宣伝するなよ。
スレタイと関係ないクズ借主の話なんて聞き飽きた。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:37:09 ID:fcPEPYYF0
-
こいつら弁護士にかつがれたんだろww 弁護士は勝ち戦で宣伝効果があるからメリットあり。 オマケに賠償が入ればウマー。
一方かつがれて14回滞納して名前と容姿を全国に晒してしまったバカ共は職探しの苦労と入居を許可してくれるアパート探しに没頭する日々が待つw
- 746 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:37:14 ID:BGd2sAVyO
- 家賃払わないくせに、賠償額がふざけすぎだろ!
家賃払えないなら、最初からネットカフェ逝けや!ボケナス!
- 747 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:38:43 ID:Rgf9NN3r0
- >>734
サイトによると、スマイルはすでに合法の普通の賃貸契約に切り替える行動を起こしているよ。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:39:17 ID:FYXWyz5e0
- ケガや病気で支払いが・・・ならわかるんだが単なる手前の凡ミスなんだろ? 自分の事は棚に上げて訴訟かい?
どうなるかわからんけど日雇いみたいに自分で自分のクビ閉めることにならなきゃいいけどry
- 749 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:39:34 ID:akYlkk+v0
- ニコニコとかスマイルとか平気で名乗る会社って
信用できないよねー
- 750 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:40:03 ID:R0VpMqSU0
- 敷金はあっていいよ。
ガイドライン通りに返すならね。
礼金更新料は糞
- 751 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:40:08 ID:BkLSL73Q0
- ここの会社の契約書には一日でも滞納したら追い出すって書いてあるの?
- 752 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:40:17 ID:qshL06rk0
- >>744
そうやって、お前を住まわせてくれるところが減っていくわけだ。
で、国に助けろ!って?
勘弁しろよw
- 753 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:40:24 ID:cy4P7kX10
- >>723
鍵の交換代だからなw
家賃とかペナルティじゃないもんなw
- 754 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:40:27 ID:EA2ZZJXU0
- >>744
それで大家の多数がやめちゃったら、それこそ持ち家もてない多数の日本人が
困るんだけど。一部の悪質連中のために、多数の普通の人が困るということだ。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:40:36 ID:yf+RxkcjO
- 悪徳企業の中の人が頑張ってるな。
でもヤクザやチンピラの脅し文句丸出しでは同情されんよ。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:40:58 ID:vX96AMMk0
- 家賃幾らだよ?
こんな物件5〜6万か?
払えよ、訴訟の方が金掛かるだろ。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:40:58 ID:QG/Wf2zU0
- 業者の工作員がいっぱい沸いてきたような気がするんです
- 758 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:41:11 ID:lX0Ei5bP0
- >>741
さすがにこれがゼロゼロの実態だと思うなら、ゼロゼロやってる他の業者に失礼。
今回は底辺同士の醜い争いであって、本来出張者とかまっとうな短期入居者が対象だし。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:41:20 ID:GBIDDnBJ0
- >鍵を14回交換された土田政彦さん(29)は
何回滞納してんだよwwww
実家帰れ
- 760 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:41:26 ID:bD7dIHun0
- >>751
簡単に言うとカラオケみたいなもんだな
「一時使用契約」とした事がポイントだよ
勝手に裁判で争うだけなのでどうでもいいけど
- 761 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:41:53 ID:wlW0sXwp0
- さっきニュースでやってたけど、鍵の自由使用権だけの契約って割には
随分とボッタクリな契約費ですね
- 762 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:43:10 ID:cy4P7kX10
- >>731
被害者なのか?
俺には加害者に見えるがww
- 763 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:43:13 ID:qshL06rk0
- >>761
契約しない権利があるのに、なんでボッタクリと契約するかねw
- 764 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:44:12 ID:QG/Wf2zU0
- >>760
キモニートの俺が言うのもなんだけど、実態が不動産の賃貸借なんだし
それを一時使用契約ってのは、確か前の・・・なんだっけ、なんかの件で
ダメって言われてたと思うんだ
- 765 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:44:13 ID:++sCTUXzO
- たしかにひどいが、
勝てるんか、これ?
- 766 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:45:00 ID:B2vzlgwl0
- これは不動産屋の負けです。借家に住んでる人には居住権があるので、鍵替えなどは出来ません。退去をさせるには、訴訟を起こし勝訴してから強制執行などの手続きが必要です。この業者は、宅建業法違反ですので、逆に告発すべきでしょう。
たしか裁判の判例で、半年間家賃を未払いの人がいて、裁判になったが分割で支払う意思を見せた場合は、裁判所は強制退去できないと判決をしたと言う、記事を見た事あります。だから不動産屋はやりすぎ。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:45:32 ID:dKqnsZKg0
- >>761
ぼったくり?
安いから借りているんじゃないの??
ワープワの人の考える事は分からんね。
金無いのに高いところをわざわざ借りて困っているんですか??
- 768 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:45:35 ID:TkvVqjA70
- >>752
いやいや、このスマイルの件と関係あることなら歓迎なのだが、ぜんぜん関係ない話されてもな。
そのようなクズ借主が何パーセントぐらいいるとかの話題ならまだわかるけど。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:46:03 ID:cy4P7kX10
- >>748
凡ミスが14回もあるとは…
>>764
ビジネスホテルと同じ契約なんだろ?
ただし、ホテルにするならフロントと宿帳が必要らしいが…
- 770 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:46:22 ID:RA2lApa+0
- 家賃が無ければ
ネットカフェに行けば良いのに。
- 771 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:47:10 ID:QG/Wf2zU0
- >>765
余裕だと思うよwつか業者のボロ負けだと思うwwwwwwwwwww
いくらなんでも契約書自体が憲法も法律も無視しすぎだね
1日滞納したら部屋に入ってる時点で損害賠償もんですはい
- 772 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:47:44 ID:qshL06rk0
- >>768
お前、鏡を見る癖を付けた方がいいぞ。
2ちゃんで何を言ってんだか、とは思うがw
- 773 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:47:50 ID:akYlkk+v0
- >>763
>>767
シャレのわからんヤツらめ もてんぞ
- 774 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:48:00 ID:NSuEGMmpO
- どっちもどっちだな
- 775 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:48:13 ID:cy4P7kX10
- >>766
勝ち負けはあまり関係ないんだよ。
業者が負けるだろうことは想像できるが、それより影響が大きいことは
ゼロゼロ物件がなくなるまたは激減するであろうこと。
敷金礼金保証人が用意できない人は残念だが
実家に帰るかホームレス。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:49:06 ID:tk6AmKS9O
- やっぱやりすぎたんだよなぁ
複雑やわ〜
- 777 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:49:26 ID:9QdeAxh+0
- 何事もやり過ぎはよくない。
悪乗りして最高裁で大逆転された貸金事例
最高裁 第二小法廷平成18年3月17日判決
不当な「みなし弁済」規定に対する最高裁の断固たる姿勢
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20060405100221.pdf
特別上告は,民事訴訟法327条1項の規定によれば,憲法違反を理由とする場合でなければすることができず,
単に貸金業法43条1項の解釈適用を誤っているとの理由による特別上告は不適法であるため,
最高裁はこのような理由による特別上告は許されないとして特別上告を棄却することもできたはずであり,
むしろ制度上の建前としてはそのように取り扱うのが原則です。
しかし,最高裁は敢えてそのような取り扱いをせず,適法な特別上告理由がない場合でも
原判決に明らかな法令違反があるときは原判決を破棄することができるという
民事訴訟法327条2項・325条2項の規定を適用し,みなし弁済の適用を認めた原判決を破棄差戻にしています。
これはかなり異例と言って良い取り扱いであり,このような事例があると,最高裁の職権破棄に
賭けてろくな理由もない特別上告が数多く行われ,最高裁が過重な事務負担を背負うことになる可能性もあるのですが,
この判決はかかる可能性を考慮しても,みなし弁済の適用を認めた原判決がそのまま確定する事態を
容認することはできないと判断したものであり,見方によっては,
不当な「みなし弁済」規定に対する最高裁の断固たる姿勢が改めて示された判決であると評価することも出来ます。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:49:39 ID:+pQpSRLb0
- 確かにひどいってお前家主なら言えるか?確かに今の日本の法律じゃ
スマイルが負けると思うけど、これが世間に広がれば、たちの悪い奴が
どんどん増えるだろう。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:49:43 ID:Hg7MPuoo0
- 00物件のリスクとメリットを理解してた人たちが損する結果になるな。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:49:55 ID:qshL06rk0
- >>773
心配するな。俺は男前なんでモテるw
- 781 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:50:03 ID:70lAOZUF0
- 勝っても負けてもこいつらが低所得所で滞納常習犯で逆切れ裁判を起こす恥知らずでありながら、
全国ネットで被害者面して面を晒すろくでなしであることは誰の目にも明らか。
こいつらの人生は更に厳しいものになる。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:50:05 ID:QG/Wf2zU0
- >>769
実態が普通の賃貸借である限り、一時使用とかホテルと同じだーって言っても
ダメなのよ。賃貸借契約がある意味がなくなっちゃうべさ?
だから裁判になって業者がヒーコラなってるわけで、貧乏人相手だからって
法律無視しまくっちゃダメだよ業者さんw
- 783 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:50:21 ID:L4Qts/th0
- >>743
シリンダーなんか五千円以下なんだから一回滞納するたびに
一万五千円ぐらいは儲かるだろ
この業者は滞納するのを待ってたんだろうな
携帯をとめられてまた使えるようにするのにドコモショップに行って
二万払ってから通話料を払うもんだからw
- 784 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:50:44 ID:30YLeo9UO
- まぁ、これで敷金礼金無しの物件は無くなるだろ。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:51:23 ID:bD7dIHun0
- 1ヶ月未満なら旅館業法などな。
実態はどうであり書面上ではって住む目的とは違うって話。
普通に裁判やれば原告が勝てるが、元々トラブルが起きるのは明らかな契約なんだよ。
だから裁判でケリをつけろって言ってるんだ。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:52:13 ID:Hg7MPuoo0
- >>781
まともな借家にはもう住めないね。
というか就職もできない。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:52:16 ID:dKqnsZKg0
- >>773
心配するな。俺は男前じゃないがリアル嫁がいるw
- 788 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:53:01 ID:qshL06rk0
- >>787
うぅ・・・俺の負けだ orz
- 789 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:53:07 ID:TkvVqjA70
- >>754
普通の人は困らないよ。敷金礼金払えない人が困るだけ。
ただ、クズ借主に供給される物件はなくなるからその分は供給が減るけどな。
どのあたりまでが適正な供給量かわからんから一時的にショートしてに家賃が多少高くなるかもしれんけど。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:53:54 ID:+pQpSRLb0
- 滞納しといて訴えて金毟り取ろうとしてるこいつらムカツク
- 791 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:54:05 ID:wlW0sXwp0
- >>763
>>767
よくわらかんが必死すぎてキモイな
いちいちレスしないでくれる?
- 792 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:54:17 ID:Du+Gz+aLO
- 裁判は勝たしてあげる。ついでに原告紙型な。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:54:39 ID:QG/Wf2zU0
- あ、レオパレスだ。今思い出したwwwwww
スマイルサービスもつぶれたらどうするんだろうね。ヤクザ入りかな?
- 794 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:54:54 ID:U1eSJACD0
- こいつらか・・・。
http://img.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2008100801000327.-.-.CI0003.jpg
- 795 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:55:04 ID:hu7yHnPo0
- 珍百景見ている場合じゃないw
- 796 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:55:56 ID:qshL06rk0
- >>791
良いアドバイスをやろう。
チラシの裏に書いとけば誰もレスしないよ。
あっ、新聞なんかとったことないわなw
- 797 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:56:08 ID:+pQpSRLb0
- 写真貼り付けた奴やばいぞ訴えられるぞwwww
- 798 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:56:15 ID:BGd2sAVyO
- まぁ、普通の物件で、家賃滞納して権利があるから出ていかないとゴネる借り手がいるから、こういう業者が出てくるんだよな。
貸し手・借り手・ともに公平になるような、賃貸借契約法の改正が必要だな。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:57:11 ID:Rgf9NN3r0
- >>749
ニコニコ動画とかなー
- 800 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:57:43 ID:ex1QZGMoO
- とはいえ、年老いた親がいなくなったら
保証人に困りこんなカス物件でも手を出す羽目になりそうで困る。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:58:42 ID:QG/Wf2zU0
- 賃貸借契約法吹いたwwwwwwwwwwwwww
この手のスレはいつも面白いですwwwwwwwwwwwwwwww
- 802 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:59:07 ID:TkvVqjA70
- >>775
なんか試合に勝って勝負に負けるみたいなもんだな。
原告の主張どおりの事実ならが原告が勝てると思うけど、部屋借りれなくなって困窮する可能性が高くなる。
何のための権利救済なんだかわからんことになるかも。
ただ、次から借りる人はスマイルに違法行為される可能性が低くなる。敷金ゼロ礼金ゼロを続けるかどうかはわからないけど。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:00:18 ID:Rgf9NN3r0
- 業者の悪法にかこつけて自分の滞納を正当化
これにつきるよこの問題は
- 804 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:00:31 ID:tTDL1eCy0
- 無銭飲食しても「生活侵害」が通るわけですねwwwww
- 805 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:00:38 ID:AQ8nL5zM0
- ★家に住んでいる気がせず、
今でも精神的なショックの後遺症が残っている。
左翼弁護士と一緒に死ねば楽になるだろう。
(中国系不法移民関係者に注意)
- 806 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:00:57 ID:+pQpSRLb0
- どこがカス物件なの?敷金、礼金、仲介料0めちゃくちゃいい条件じゃないw
こいつらは滞納したから悪いんじゃないの?普通に住んでる人もいると思うし
お前どんな物件がいいと思ってるんだ?w
- 807 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:01:27 ID:QG/Wf2zU0
- 損害賠償で100万も手に入れば普通の賃貸ができるんだけど
なんでみんなスルーしてるの?
- 808 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:02:29 ID:LULErAizO
- 滞納されるのが嫌なら自動引き落としくらいやればいいのに。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:03:29 ID:Hg7MPuoo0
- >>807
原告は裁判に勝っても、金はそんなに手に入らないし、裁判費用も足が出るのじゃない。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:03:54 ID:cy4P7kX10
- >>799
それは確かに信用できねーw
>>800
いや、ゼロゼロはなくなる方向に進んでるから保証人たてられないなら
ホームレスだよ。
会社勤めなら社宅か?
それか実家の持ち家にでも住むしかないw
>>802
スマイルはすでに順次ゼロゼロを止めていますよ。
今の住人が退去した部屋から敷金礼金保証人が必要になるようです。
ゼロゼロ物件は法人専用になりそうですね。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:04:13 ID:r5E2+lEQ0
- これで業者が敗訴したら「保証人、保証金必須、用意できなければ追い出します」になるだけじゃね?
天涯孤独ってんなら別だけどさ
田舎だろうが親が嫌いだろうが同居しろよ
親子三代同居して全員働いてみ、5年で一千万貯まるから
- 812 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:04:36 ID:PgSPRSW8O
- >>798
全くもってそのとおりなんだけど、実際問題として
貸す側は「持てるもの」で、借りる側は「持たざるもの」
だから、その時点で両者の力の差は歴然としてるからなあ。
やはり弱い側にはある程度社会の庇護が必要だと思う。
- 813 :名無しさん@九周年 :2008/10/08(水) 20:05:01 ID:49LbXHUl0
- 私は両親が既に亡くなってて、一人っ子だから身内に保証人を頼める人がいない。
でも、今まで家賃とかライフラインとか滞納したことは一切ないし、
一応真面目に働いてるので貯えもそれなりに有る。
こういう保証人無しで借りられて、その代り支払期日を守れないなら即追い出しの方が、
絶対に身内が保証人でなければダメとか、保証人の所得収入証明・印鑑証明書必要とかよりも
全然有り難いけどね。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:05:12 ID:Rgf9NN3r0
- >>783
支払が遅れると、その部屋に確認に行くようだぞ。
それに何分かかるか分からんが、通常一日の人件費が25000とするから、
それに1時間要すれば3000円の人件費がかかる。
また車で行く場合だと当然ガソリン代やら自動車の損料がかかるし、
電話で支払いを催促したなら、相手が携帯ならこれまた通話料がかかる。
また滞納したことを書面でつくって印刷すればそこでまた経費がかかるし、
これにカギ代金を考えても最低で10000円は経費かかるだろう。
そしてこの滞納の自体は、一か月に何十件、何百件と発生する類のものじゃないだろう。
これで得られる純利益はたとえば10件の滞納があれば一か月に10万である。
もちろん決算では税引き前純利益の中に入るが、半分は税金で持ってかれることを考えると、1か月5万くらいの儲けだろう。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:05:51 ID:QG/Wf2zU0
- >>809
え、レオパレスの時って200万くらいとってなかったっけ?
裁判費用はすでに弁護士ついてるし、マイナスにはならないと思うよw
と言うかなるわけないしwwww
- 816 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:06:27 ID:TkvVqjA70
- >>807
でもさー14回も滞納する奴を誰が信用する?
原告が宝くじ当てたり、金払いの良い職につけたなら違ってくるだろうけどさ。お金持ちの家の養子になったりとかw。
100万あれば3ヶ月ぐらいはホテル住めるだろうけど。。。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:06:49 ID:VpzftiswO
- >>807
滞納常習者と日本中に知れ渡ってどこが貸してくれるの?
- 818 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:07:00 ID:Wk3psNIm0
- でもさ、貸す方だって保証人も敷金も礼金もゼロじゃ
そうでもしなきゃ厳しく無いか?
現に滞納してんだろ?保証人や敷金ありの普通のアパートみたいに
契約盾に2〜3ヶ月も滞られたら堪らないじゃん
これでこのビジネスがなくなったらそれはそれで困る人がいるんじゃないの?
- 819 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:07:00 ID:cy4P7kX10
- >>807
それだと一年半程度の家賃にしかならないよ?
その後どうするの?
今まで散々滞納してきた人間が、今度は滞納しないっていう根拠は?
いくら敷金納めても数ヶ月経てば追い出されるんだけど?
っていうより、土田くんって判明すれば金もっていようと貸さないと思うよ(普通の神経してれば)
- 820 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:07:30 ID:lE0spVt80
- 部屋の中で七輪使ってさんまでも焼いてやればいいんだ
- 821 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:07:33 ID:qshL06rk0
- >>812
14回の滞納をどうしろとw
これが3年で2回目とかなら、普通の人間のミスである可能性も否定しきれないが・・・
- 822 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:08:19 ID:Hg7MPuoo0
- >>815
そうなの。
でも、もっと大切なものを無くしちゃったと思う。
最初から、持ってなかったのかもしれんが。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:08:45 ID:QG/Wf2zU0
- >>814
それを請求したければ裁判通してね^^って話なのだよ
1日延滞したら1億円損害が出た。明日までに払え!とか言われたら大変だしょ?w
業者も違法だとわかってるから、裁判通さずヤクザ商売しちゃってるわけ
だめよーそんなことしちゃー
- 824 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:09:07 ID:XGiCFgMJ0
- >>816
ネカフェ難民やホームレスになっても味方してくれるんじゃない。
なんかこの弁護士所属してるのそれ系ぽいし
- 825 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:11:25 ID:QG/Wf2zU0
- >>816-817 >>819
まずチミたちは、なんでニート相手に語ってるのかがまず謎
ちゃんと働いてるんだし、元金で敷金払えば普通に生活していけるべさw
延滞したら、延滞したときの「手続き」にしたがってやらないとダメなのよ?
延滞したんだから内蔵売って金にして来いとか言っちゃだーめだーめw
- 826 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:11:42 ID:Rgf9NN3r0
- >>823
要するに、滞納しておいてゴネ得ってわけなんだよねw
- 827 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:12:12 ID:AQ8nL5zM0
- シナ不法移民関係者の活路を開く裁判。
頑張れ!!! シナ人!!!
- 828 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:13:22 ID:Du+Gz+aLO
- 保証人がいようが保証金があろうが馬鹿は馬鹿なんだよ。
一番困る例だよこんなの→14回も滞納してもでていかない払わない。挙げ句逆ギレ裁判
こういう馬鹿は夜逃げでもなんでもでていってくれれば万歳なの。
スマイルのは馬鹿が居座れないようにするための苦肉の策。本当にスマイル可哀想
- 829 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:14:20 ID:VpzftiswO
- >>813
俺も似たような環境だからお金より保証人無しで貸してくれる方がありがたいのにこれから土田君のせいで保証人が絶対必要とかになったら マジで恨むよ土田君
- 830 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:14:34 ID:cy4P7kX10
- 2年後の土田くんがどうなったか?を
レポートしてくれたら嬉しいなw
人生うまくやり直せたのか
それともネカフェ暮らしなのかホームレスなのか…
興味があるwww
- 831 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:14:49 ID:qshL06rk0
- >>825
だがな、これは法を変えんと優良な賃貸住宅が減って普通に払う人間が迷惑するぞ。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:15:33 ID:R9px2c4tO
- スマイル物件に住んでるけど敷礼ないし審査緩いし家賃さえ払っていればうるさくないし快適だよ?
滞納する馬鹿が悪いでしょう
- 833 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:16:07 ID:akYlkk+v0
- 悲しいけど、これスマイルとドビンボーの化かしあいなのよね!
- 834 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:16:23 ID:gkBfB5dDO
- なにがスマイルだよw
- 835 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:16:29 ID:PCNXIC4r0
-
業者を擁護してる馬鹿ってなんだろ?
こんなのが通るなら、ヤミ金のトイチだのトサンだのも
当事者が同意したんだから、法律なんて無視したって問題無しだとでも思ってるのか?
そういうのは、まさに朝鮮人の発想だな。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:16:43 ID:QG/Wf2zU0
- >>826
違法で賃貸してることを棚上げしちゃだめよw自己責任なんだから
そこは受け入れなきゃ。延滞者からお金取りたければ、
ちゃんと法律にのっとって賃貸して、法律にのっとって催告して
それでもダメなら鍵変えますよーってやらなきゃね^^
>>831
そりゃーダメよ。一回賃貸しただけで20万ずつとられて合法ですーとかなったら
それこそ法律の意味ないべwwwwwwwwwwwwwwwwwww
違法業者には消えてもらいます。で、普通の賃貸を出来る社会を目指します
というのが正しい選択
- 837 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:16:52 ID:ez0lB1dF0
- てか、こいつら約束も守れないクズなのに、なに被害者づらしてんの?
- 838 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:17:55 ID:BkLSL73Q0
- >>832
一日で追い出すのはやりすぎでしょ
- 839 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:18:45 ID:Du+Gz+aLO
- 本当日本の人権の考え方はめちゃくちゃ。
一世紀前の法使っている時点でアホらしい
- 840 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:18:49 ID:5SuyYkts0
- 敷金礼金ゼロだから厳しいんじゃないの
敷金礼金も払わない滞納して、訴えるって・・こういうことすると
真面目に払っていてかつ審査がゆるいとこしかいけない人が
苦しむ
- 841 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:18:57 ID:UA5Bdg4CO
- >>837
不法な約束は守る必要も無いしw
- 842 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:19:01 ID:vYkjTB2JO
- 俺は敷礼0だが、保証人立てて、
家賃滞納は無い。
交渉で月に一万安くなったし
何の不満も無い。
- 843 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:19:30 ID:WoTWnWSY0
- まあ一日延滞で即座に押しかけてくるっつーのはアレだわな。
もっと督促の仕方ぐらいあるだろって事で。
ブラック商法だから当然なんだろうけど、処分されるのも当然だわな。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:19:35 ID:sVGDY+nD0
- 家賃の徴収代行をクレジット会社に廻せばいいのに。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:20:51 ID:TkvVqjA70
- >>825
だから、なんできっちり働いてるのに14回も延滞するのよ。そこがおかしいって言ってるの。
そのこととスマイルの違法行為とは無関係な。
スマイルが違法であろうとなかろうと、14回の延滞実績がついてそれを晒した原告は
ほぼまともに部屋を借りられないことになるだろうって予想が容易につくって話。
それは果たして原告の幸せにつながるのか?
あんな矢面に立たなくて粛々と裁判すればよかったのに、マスコミ使って大々的にやっちゃったからね。
>>824
それって結局は行政頼み他人頼みなんだよな。弁護士がアパート経営して原告に貸すなら
それはそれで立派な話だと思うけど。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:21:12 ID:QG/Wf2zU0
- >>837
だからね?業者さんもね?延滞されて迷惑ならね?
裁判ていう手続きがあるんだからね?それに従ってね?やればね?
こういうことにはならないのよ?わかる?^^;;;
1日20万円なんて利息はね?ガチで刑事罰が待ってるのよ?知ってる?w
- 847 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:21:19 ID:Rgf9NN3r0
- >>836
ん?棚にあげてないお?w
このスレで何度も俺は、「業者は悪法」と言ってるんだがねw
業者は悪法
滞納はイクナイ
おれはこの2点をとらえている。
どっちかを強調して片方を隠そうということは俺はしてないよw
- 848 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:21:55 ID:AcvK3gAW0
- >>835
君の言うとおりだ。明らかに法律を無視している。
コレが通るなら、ローカルルールが法律を優先してしまう。
少なくとも常識ある会社ならば、猶予期間が設けられるはずだから。
- 849 :携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/10/08(水) 20:22:09 ID:aKNdK+BuO
- この5人の為に、いったい何人が死ぬ事になるのか…
逆に殺されたりしてね…
- 850 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:22:23 ID:61BANajGO
- 敷金払わない
礼金払わない
保証人いない
家賃払わない
気違いか
- 851 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:22:41 ID:cy4P7kX10
- >>838
キミも情報操作かい?
良く読むと1日滞納すると4〜5日後にって書いてある。
実際は4〜5日間は猶予があるってことだw
それと、業者は負けるだろうが
土田くんは裁判で勝つことで「家賃は滞納するもの」という気持ちが
植え付けられてしまうねw
多分、社会不適合者へまっしぐらに突き進むw
彼のためには、彼が負けるのが一番だろう?
- 852 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:22:59 ID:R9px2c4tO
- >>838
実際は一日で追い出したりしないよ…
同じ物件内で追い出されそになってる人を一度だけ見たけど
毎月のように家賃を滞納したり、不動産屋からの連絡を無視すればの話
- 853 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:23:25 ID:QG/Wf2zU0
- >>845
14回延滞したなら14回催告しなきゃwwwwいきなり罰金+進入なんて
下手したら犯罪ですよー?wwwwwwって、民事とは言えもう裁判になってるから
遅いですねwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwww
- 854 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:23:26 ID:BkLSL73Q0
- >>850
滞納している払ってるでしょ
- 855 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:23:38 ID:zZI0+EFV0
- 家賃滞納する奴が悪いのは当たり前だが、ここの不動産屋の低レベルなレスも凄いな。
鍵の利用契約なんて小学生みたいな言い訳通じるわけないだろ
新しいビジネスモデルとか言っている奴は頭大丈夫か?
- 856 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:24:30 ID:lX0Ei5bP0
- つーか、業者擁護が闇金擁護と論調変わらないのは何故だw
- 857 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:24:48 ID:qshL06rk0
- >>836
俺も「金で」とは考えてない。
不良入居者は、毅然と追い出せる法が必要だ。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:25:08 ID:Hg7MPuoo0
- 裁判に勝って、人生に負けてるってやつだな。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:25:18 ID:d/baPZPC0
- 14回滞納する奴が悪い
だらしなさすぎる
- 860 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:26:05 ID:tlLcvhpD0
- 逆ギレとはこのことか
- 861 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:26:06 ID:UTDH2Nf00
- てゆか、何で支払い遅れるわけ?www
- 862 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:26:10 ID:fm32cZQtO
- ニュース見た・・・
都職員を詰問する原告・・・
敷金礼金無しの物件で家賃滞納した原告が都職員を詰問しているのを見て、退いたな。
- 863 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:26:37 ID:cy4P7kX10
- >>844
土田くんはクレジットカードなんて通りませんw
>>846
でね、担保も保証人もないんだから
簡単に逃げられるでしょう?
だから裁判でうんぬんっていうのは意味がないのねw
ようするに性善説に基づいたビジネスモデルだったのよ。
んで日本では成り立たないことが分かったってこと。
キミの書いてることは決して間違いじゃないけど
上記の理由から消滅していくビジネスモデルって訳。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:26:42 ID:Du+Gz+aLO
- 悪い事をした奴の為に裁判費用だして追い出して、荷物処分費だして、家賃泣き寝入りして。なんなのこの法律?
馬鹿をいれたら一年分は確実に損をする法律。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:26:52 ID:akYlkk+v0
- >>856
日本の悪習ですよねー
- 866 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:27:00 ID:UA5Bdg4CO
- >>857
ちゃんと手順を踏んで明け渡しの裁判をすれば毅然と追い出せますよw
- 867 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:27:13 ID:X4vip0fGO
- こいつ二度とまともなとこと賃貸契約できないだろ…。
14回滞納とか、こういうのこそ払えない身の程知らずの物件住まずに山谷行けって知事は言うべき。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:27:15 ID:ez0lB1dF0
- 滞納してもなんのペナルティもないんだったら、永遠にただで住み続けられるじゃん。
あほくせー死ねよ。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:27:22 ID:RXafTrL+O
- ニュースざっとしか読んでないんだけど、
原告団は契約書に捺印しちゃって、(滞納したらどうなるか解ってて)家賃滞納したんだよな?
例えそれが脱法や違法だとしても
人道的に原告が悪いだろ、普通
家、マンションのオーナーなんだけど、家賃滞納するヤツは
「どうせ支払い溜まっても追い出さないよな」ってかんじでのうのうとしてるぜ。一年位溜めてる家族もいる。
支払いが遅れそうなら一口断るとか、支払えない理由があるなら話は別だが
ただの滞納者は俺の代になったら即刻追い出してやるよ
- 870 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:27:26 ID:BkLSL73Q0
- >>851
5日後であってもやりすぎだな。土田に問題はあるけどスマイル側もクソだから負けてほしい
- 871 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:27:39 ID:QG/Wf2zU0
- >>857
賃貸借の3文字でいいから、ググってお勉強することをオヌヌメ
何十年も前から追い出せるための法律も手続きも民法に定めてあるから
それに従えばいいだけなのよ?理解してる?
業者さんは契約自体が違法だから、裁判に訴えたくてもできないのよ
だからこうやって、違法なヤクザ商売をやって貧乏人から搾取してたわけ
ものすごく単純な違法行為なんだけどねぇ
- 872 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:27:46 ID:Rgf9NN3r0
- >>846
なんだ。勘違い君かw
どっから1日20万円の利息がでてきたんだよww
そもそも利息じゃないけども、
支払日の支払われず、4〜5日後に鍵が変更され、
2万1500円振り込んで会社に行き鍵を貰った、と記述されている。
しかも、じゃあ1日遅れで翌日に支払ったのかな?
サイトを見ると、「翌日支払った」なんてことは一言も書いてない。
これは通常原告に有利な事象だから、翌日に支払っていたのであれば翌日に支払ったと書く。
これはおそらく事実が来ても支払われず、4日経ってもまだ支払われなかったので鍵を交換された、
というケースだった可能性が高い。
なるべく原告に不利な情報は書かずに、スマイルに悪いイメージを当たえるところを強調して書いているのだろう
1日20万の利息とかはまったくのでたらめで情報操作を行おうとしてるのかな?
ちゃんと元記事と原告側(おそらく弁護士)が作ったサイトを見てから発言しょうね^^
- 873 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:28:23 ID:d/baPZPC0
- まあ、敷金、保証人なしシステムはなくなるな
ホームレスまっしぐら
困るやつもいるだろうが、土田君をうらむなよwww
- 874 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:29:06 ID:WoTWnWSY0
- >>869
それを言うなら、違法な賃貸契約を結ばせたスマイルも悪いわな。
どっちもどっち。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:29:11 ID:AQ8nL5zM0
- 左翼弁護士+裁判所が勝つ!!!
- 876 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:29:40 ID:VsWMjGuW0
- 頭の悪い俺に教えてくれ。
これ、ホテルや旅館だったら当然の措置だろ?
アパートとホテルの違いはなんだ?
- 877 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:29:49 ID:qshL06rk0
- >>866
そんな必要があってはいかん、と言ってるんだ。
先々月の料金が支払われてないのに、今月も繋ぐかどうかはキャリアの判断だ。
同じにすれば良いだけ。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:30:07 ID:iB4eUSih0
- 契約書にこの内容の記載があったか、さらに事前説明があったか。
この辺が焦点かね。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:30:20 ID:tJcJxqlaO
- 前に住んでたマンションは礼2敷3だったが年に一回、家賃バックレても何も言われなかったww
- 880 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:30:30 ID:Ka5MVcGqO
- 1日でも滞納は滞納
- 881 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:30:31 ID:QG/Wf2zU0
- >>863
おいおいwww担保も保証人も取らずに賃貸させておいて、
逆ギレされても困るよwww逃げられるのが怖いなら担保とりなさいなwwww
債権の保全の手続きすらやらずに違法な契約書とか作ってるから
こういう目にあうんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwww
- 882 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:31:04 ID:TkvVqjA70
- >>853は相手にしないほうがいいのかな。
俺も原告の主張が事実ならスマイル側を擁護する気はないよ。違法行為なのは明白。
ただ、書いててふと思ったのだが、この原告たちはすでにスマイルを退去して、
新しい居を借りてるのかもしれないな。いまだにスマイルに住み続けているなら本当にバカだけど。
もしそうなら今の貸主は気が気でないなw。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:31:07 ID:akYlkk+v0
- >>876
法律だニャー
- 884 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/08(水) 20:31:31 ID:1yyTinI/O
- >>876
借地借家法 でググッて一通り読んできて
- 885 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:31:37 ID:DxZ/2CSrO
- むかし預かった子供を虐待死させてたDQN託児所があってさ、そこの名前がスマイルマームっつったんだよw
就職でもバイトでも名前にスマイルってついてるとこは用心したほうがいいぞ
ブラックでスマイルなんか欠片も無い奴らほど、そういう単語つかいたがるんだよねw
- 886 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:32:07 ID:qshL06rk0
- >>881
これからは、そうなる。
金にルーズな馬鹿のせいで迷惑な話だ。
- 887 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:32:26 ID:i2+XZCkXO
- 広島の大家なら別に格安じゃなくても普通に侵入してくるぞ?
着替え覗かれたことが何度かある。
- 888 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:32:33 ID:XGiCFgMJ0
- >>876
宿泊施設でなく弁護士が言ってる「借家」にあたるとこじゃない?
- 889 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:32:33 ID:veBC6/A40
- 容赦なさすぎるようにも思うけど滞納は滞納だしなぁ
支払いが一日遅れるだけだというならちゃんとその旨を伝えて交渉すりゃ待ってくれるだろ。
ちゃんと伝えても待ってくれないなら少し鬼畜だとは思うけどね
- 890 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:33:09 ID:cy4P7kX10
- >>876
ホテルは旅館業法。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:33:19 ID:+Pw/iZvg0
- >鍵を14回交換された
こいつは文句言えないだろ
- 892 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:33:25 ID:QG/Wf2zU0
- >>872
2万でも2千円でも200円でも違法だよwwwwwwwwwww
つかなんで罰金取ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwww
履行遅滞による損害をとりたければ、年利29.2%にしたがって請求しなきゃ
しかも催告しなさいって何度も言ってるっしょ?4日たったから荷物処分とか
ダメなのよ?wwwwwwwwwww
- 893 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:33:43 ID:PhFwdnqi0
- ワザと滞納させて2万せしめる罠
- 894 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:33:49 ID:lX0Ei5bP0
- つーか、これでなくなるとか、本気で闇金と言い分変わらねえのな。
違法業者はこれだから・・・・
>>878
焦点は賃貸の実態がありながら、鍵の借り貸しで通用するかだろ。
まず無理w
- 895 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:34:09 ID:d/baPZPC0
- 1、2回なら酌量の余地もあるけど、14回も繰り返すって確信犯だろ
- 896 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:34:51 ID:BkLSL73Q0
- >>873
なくなるかな?スマイルだけがゼロゼロ物件を
やってるわけでもないでしょ
- 897 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:34:52 ID:Du+Gz+aLO
- >>887
ww
昔の大家は自分の家に入ってなにが悪いって考えだからね。
馬鹿滞納者にはそれくらいの大家のほうが助かる
- 898 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:35:01 ID:bD7dIHun0
- 原告の中には実家に帰る金はあるのに遅れるとかいう人もいるじゃん
- 899 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:35:11 ID:fm32cZQtO
- 家賃滞納常習者のくせに、都の職員を詰問できるんだ。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:35:20 ID:b/WvqodJ0
- レンタルビデオとかと一緒で
延滞金で利益上げようとかしてたんじゃないの?
- 901 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:35:47 ID:cy4P7kX10
- >>881
だからゼロゼロはなくなるよ。
お前の住むところもなくなるってことさ。
ざまぁww
>>882
新しいところを借りる?どうやって?
そんな金ないだろ?
まだ、裁判に勝って金を手にしてる訳じゃないぞw
- 902 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:36:04 ID:WoTWnWSY0
- >>889
ちゃんと連絡して一日遅れて支払って、それでも押しかけて追い出して
鍵交換やら何やら請求したってんならブラックだけどな。
つまり手数料目当てと。
そうなるとスマイル側も何かやらかしてた可能性もある。
その辺は裁判でハッキリさせるんじゃない?
- 903 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:36:32 ID:dKqnsZKg0
- >>871
>賃貸借うんぬん
スマイルサービスが勝つ負けるなんて事は主題としてどうでもいいことだろ。
基本的には、住居者を追い出せないからスマイルが悪いって論法なんだろうけど、それは正しい。
論点は
・スマイルは別に賃貸をしている訳ではない。
鍵を貸すと言ういわば、抜け穴商売で、それがどう受け止められるか。
・勝訴した場合、今後ゼロゼロサービスは衰退していく事への懸念
・14回滞納したのに権利(賃貸借)ばかりを主張する。
・請求金額が非常に高額(240万)
とかだろ。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:36:50 ID:d/baPZPC0
- 14回やられる前に出て行けよ
土田君w
- 905 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:36:49 ID:HDXZOwqa0
- 約束守らない奴が悪い
へんな意見主張するな
- 906 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:37:16 ID:QG/Wf2zU0
- >>886
担保を取りたくなければそのまま営業すればいいじゃないwwwwww
契約書がとち狂っているのと、延滞者への請求手段が違法だから
こうやって裁判食らってるわけで、それさえ直せば、今までどおりやっていけますよプギャーwww
>>891 言えちゃうから面白いんだなこれが
- 907 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:37:45 ID:SFE0fUiS0
- 玄関のポストから灯油でも入れてやれば大人しくなるだろ
- 908 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:37:58 ID:cy4P7kX10
- >>896
そんなリスキーなビジネスモデルをやり続ける業者なんてないおw
せいぜい法人向けが残るくらいか?
- 909 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:39:21 ID:q8sU9Lpb0
- どっかのフロントに頼んだの?
- 910 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:39:36 ID:WoTWnWSY0
- >>906
>契約書がとち狂っているのと、延滞者への請求手段が違法だから
>こうやって裁判食らってるわけで
まったくその通りっつーか、それだけなんだよな。
ゼロゼロで偶に飛ぶ奴が居ても、利益出るように賃料設定すれば良いだけの話なんだし。
つーか普通に割高設定なんじゃねーの?
- 911 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:40:08 ID:UA5Bdg4CO
- >>891
滞納が1回だろうが14回だろうが
勝手に鍵の交換するのは違法なんだがw
- 912 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:40:33 ID:qshL06rk0
- >>906
リスクだけが高くて儲からないビジネスモデルは廃れる。
それだけのことだ。
- 913 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:40:39 ID:AcvK3gAW0
- この会社は、強制解散させられそうだな。
D東・闘犬・レオ派だって、ここまで酷いことはしない。
もしかしたらこの会社は企業舎弟なのか?
- 914 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:41:25 ID:vU+a5QKMO
- 不払いの揚句訴訟を吹っかける土田君のおかげで
全国の敷金礼金00の物件が無くなります。
- 915 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:41:45 ID:Hg7MPuoo0
- 普通なら、スマイルサービス史ねで終わったのに。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:41:46 ID:cy4P7kX10
- >>912
そ、そして困るのは貧困層。それ以上でも以下でもない。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:41:58 ID:TkvVqjA70
- >>901
情報がないから確定的なことはいえないが、まだスマイルにいる可能性の方が大きいわなぁ。
うーん14回も滞納しても住み続けさせてくれてた事が幸運だったのかなやっぱり。
スマイルも金は取っていたが、鍵を変えたりする手間を考えると儲かっているとは思えないしな。
(違法行為ではあるけど)
- 918 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:42:00 ID:QG/Wf2zU0
- >>903
レオパレスの前例があるから、勝ち負けはどうでもいいっていうか
確実に負けるんだけどね。じゃー論点について簡単に
>スマイルは別に賃貸をしている訳ではない。
>鍵を貸すと言ういわば、抜け穴商売で、それがどう受け止められるか。
→レオパレスが同じことを言ってたけどすでに負けてるよw
・勝訴した場合、今後ゼロゼロサービスは衰退していく事への懸念
→でっていうw
・14回滞納したのに権利(賃貸借)ばかりを主張する。
→延滞してたことと違法営業やってたことは別件なんだよー?わかるかなー?
延滞を取り立てたければ、いい子だから司法の手続きふもうねー^^
・請求金額が非常に高額(240万)
でででっていう。俺なら1000万請求するよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 919 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:42:12 ID:7RLIF32O0
- トラップしかけておけばいいんじゃね?
ドアノブに100V仕込んでおくとか。
- 920 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:42:13 ID:bD7dIHun0
- 今後の流れ
原告勝訴→ゼロゼロ衰退→ネカフェ難民増加→300円宿発言の都知事槍玉
- 921 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:42:26 ID:9gFULNJkO
- >>1
>2万円をこえると…
何の2万?
- 922 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:42:37 ID:dKqnsZKg0
- まあ、そのうち、金が無くなったけど漫画喫茶に住んでいたら、強制退去させれたって
訴える奴も出てくるって事ですね。
- 923 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:43:38 ID:BkLSL73Q0
- >>914
全てのゼロゼロ物件がスマイルみたいなやり方ではないでしょ
- 924 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:45:18 ID:qshL06rk0
- >>923
いざというとき、どのオプションが取れるかはビジネスモデルにとって重要だよ。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:45:20 ID:dKqnsZKg0
- >>918
いやだから勝ち負けの話じゃないんだけど、頭が固い人には、その自分の価値観内でしか
物事をみれないんだね。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:46:08 ID:cy4P7kX10
- >>918
しってる?
別にさ1000万でも1億でも請求できるんだけど
請求金額があがると、裁判の印紙代だけで何十万、何百万にもなるんだよ。
で、1億請求したからって5000万取れる訳でもないからねw
数億請求する人って金持ち且つ相手に心理的プレッシャーをかけるくらいのものなんだよw
- 927 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:47:05 ID:AcvK3gAW0
- ゼロゼロの本当の怖さは、退去するときのリフォーム代金。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:47:33 ID:bZgJ6xFL0
- うちは賃貸アパートを持っている
が、既に家賃が1年分以上遅れている世帯を抱えている
築ウン十年とはいえ周囲に比べたらとんでもなく格安なのに
そこの家族を集めてようやく滞納分まで分割で支払って貰う目途が立ったところ
ついこの間1年半遅れの世帯が出て行ってくれた(※)のに
これでは「アパート経営してます」なんて恥ずかしくてとても言えない
うちがスマイルサービスの1%でも鬼の心を持っていたらとっくに追い出されているよ、Aさん
(※)それもうちが追い出したのではなく
見かねた親戚筋が一軒家を建ててくれたため一応「自主退去」した形
ちなみに滞納分の半分はその親戚筋が出してくれたが、
それでも退去後1年近く経過している今でも半年分くらい未払い
- 929 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:48:45 ID:QG/Wf2zU0
- >>925
勝ち負けの話はしなくても勝ちに決まってるってヴぁ
なんでドローにしたがるのさwwwwwww先例が出てるのにwwwwww
>>926
勝訴した場合、かかった印紙代を相手に請求できることも知ってるぅ?wwwwwwww
レオパのときもそうだったけど面白すぐるこの手のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 930 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:48:55 ID:bD7dIHun0
- 穿った見方をすれば弁護士の和解弁護開拓だけどな
まず判例を作る(勝てるし)。そしてそれを軸に類似例で違約金など回収(取り分の一部が弁護士の儲けに)
- 931 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:49:26 ID:Q0WkQ4Hd0
- >>918
大バカ発見!
- 932 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:49:37 ID:vU+a5QKMO
- >>923
そりゃそうだが
実際現状回復費すら危うい状態での未納は
リスク以外何物でもない。
そのうえ第二第三でこんな揉め事なら堪ったもんじゃないぞ。
同じようにごね得と考えるのが出るからな
- 933 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:49:46 ID:L4Qts/th0
- だからこの裁判とゼロゼロ物件は関係ないんだけどw
空き期間が長ければ礼金を下げたり賃料を一ヶ月タダに
するなりしないと入らない物件は実際にあるんだからゼロゼロ
物件が減るわけがない
問題は賃貸借契約をしていない事と滞納者に対して不当な請求を
したことでしょ
論点が分かってない人が多すぎる
- 934 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:50:14 ID:cy4P7kX10
- >>928
賃貸なんて大変だからやらない方がいいよ。
うちは月極駐車場にして、頭を悩ますことは無くなったし
てまひまかからないし儲かるようになったよ。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:50:40 ID:lX0Ei5bP0
- 撤去された荷物の補償も考えると、数百万程度ならあっさりいくけどなw
- 936 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:50:59 ID:Du+Gz+aLO
- >>928でてってくれただけまし。しかも滞納分とれるなんてなかなかの大家です。
- 937 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/08(水) 20:51:50 ID:1yyTinI/O
- >>928
何で半年ぐらいで法的措置を執らないの?
- 938 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:52:27 ID:XjOt49po0
- >>934
>>725の友達も住人新しく入れないで
駐車場にするって言ってた
- 939 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:52:28 ID:cy4P7kX10
- >>929
勝ち負けはどうでも良くて、(業者が負けるのは見えている)
その後ゼロゼロがなくなって困る人がいるだろうな?
まあ、ゼロゼロ利用者はクズだと判明したからどうでもいいけどw
その社会的影響を考慮してるのに、なんて視野の狭い人だろうw
- 940 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:52:40 ID:WoTWnWSY0
- >>933
なんでも荷物ごと叩き出したっつーケースもあるみたいだからな。
行為自体も相当不当なもんだよ。
何をしてもいいってもんじゃあない。
普通に常識や法律の範囲内で商売すれば良いだけの話なのにねぇ。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:53:09 ID:qshL06rk0
- >>933
お前が何を論点だと思ってるかなど、誰も興味が無い。
問題点は唯ひとつ、14回も家賃を滞納したクズだw
- 942 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:53:38 ID:fm32cZQtO
- 敷金礼金無し物件なんて、出始めから怪しいもんだと思っていたが、
借り手も怪しいもんだ
- 943 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:53:42 ID:I7DSImio0
- クズどうしの喧嘩だな
どっちも消えればいいのに
- 944 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:55:08 ID:NCVKrwDc0
- 貯金があまりなかったので何も分からず、敷礼0にホイホイ惹かれて
半年ちょっとここで借りてたけど、かなり杜撰だったよ。
アパートの持ち主が業を煮やして、管理会社をスマイルから別の会社に変えたんだけど、
変更後にスマイルから「家賃未納でカギ交換するぞゴルァ」って葉書が何回か来た。
※もちろん家賃は管理会社にきちんと支払済
新宿の事務所にきてる客は外人さんが結構多かったな。
約款の重要部分を読み上げてるテープを契約前に聞かされるんだけど、電子辞書片手に来店してるくらいだったから
外人さんはわかってるか微妙だったなぁ。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:55:16 ID:cy4P7kX10
- >>933
いや、それでも保証人は必要になるからねw
ゼロゼロ物件の凄いところ(俺にはまねできないところは)
敷金ゼロ・礼金ゼロ・そしてなにより保証人ゼロということだ。
三つともゼロはあり得ないwww
- 946 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:55:40 ID:QG/Wf2zU0
- >>939
いいかい?法的弱者に対して、鍵代2万だの、催告もなしに追い出したり
荷物を撤去したり、そういうことをする業者が出てこないために
民法+借地借家法と言う法律でガードしてあるのさ
無担保賃貸がやりたければやればいい。でも、やるなら法律の範囲内でやれと
そういうことなのだよ。貧乏人のためだって叫びながら違法行為しまくって
かつ延滞者の人生破滅させるような営業が許される社会でどうするねwwww
- 947 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:56:23 ID:9gFULNJkO
- >>921
何の2万円なの…?
- 948 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:58:02 ID:1BrpuUQO0
- どっちもどっちだなあ
- 949 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:58:29 ID:Du+Gz+aLO
- >>946
釣り堀に帰りなさい
- 950 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:58:40 ID:cy4P7kX10
- >>946
だからキミの言うとおりゼロゼロは、なくなっていくんだから
望みどおりだろ?
ゼロゼロは借地借家法の上では成り立たないことが判明したのだから…
- 951 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:59:35 ID:TkvVqjA70
- >>933
たださー、法廷以外の場外戦術で、どうもゼロゼロ物件自体が悪という風にやっているようにしか見えないんだよね。
テレビ意識して垂れ幕作ったり。スマイルやそれと同じことをやってる業者が叩かれるのは別にかまわないんだけどね。
賃貸契約のゼロゼロ物件を展開しているなら(そんな業者があるかどうかは知らないけど)
ゼロゼロも悪くないサービスと思うしニーズにあっている。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:59:38 ID:05Y4OhoG0
- 生存確認出張料ワロタ
そんなものまで金取る時代。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:59:58 ID:QG/Wf2zU0
- >>941
14回延滞したクズだから内蔵売れって言われるようになるから
法律があるんだよ少年?取立てしたければ合法にね(はぁと^^
>>948
業者:違法取立て
延滞君:合法請求
でもこの差は大きいんだよ?
- 954 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:01:53 ID:QG/Wf2zU0
- >>950
それはそうだけどねwwww
ゼロ賃貸?というのか知らんけど、違法取立てをしないゼロ賃貸が残れば
それでいいよんwwwwwwwwwスマイルさんは消えてくださーいwwwwwぅつぇww
- 955 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:02:47 ID:TaaIfKI30
- 持ち家に住んでる俺には全く関係のない話だなw
貧乏人同士で争ってろwww
- 956 :928:2008/10/08(水) 21:03:17 ID:bZgJ6xFL0
- まあうちは別に最近始めたものでなく
昔からやっていることだし、主収入源でもないからね・・・
だからだらだらと続けているというだけで、別に深刻な問題ではない
あとはそういう所だから長居する人が多くて、
その分なぁなぁで普段は済ませているところもあるもんだから
いざ現実が突きつけられると「あらたいへん、どうしましょ」てなるw
もっとも、その「どうしましょ」の結論も結構なぁなぁ的なんだが
ちゃんと大家―店子の付き合いがある、昔ながらの賃貸だからこそなんだよね
だから夜逃げなんて出したことない(てかどうせ夜逃げしてもうちより安いとこ探すのはかなりの苦難と言うかw)し、
そうなりそうな時はきちんと話をして、最終的には円満(とはいかないけどそれに近い雰囲気の)解決をいつも得ている
そういういい意味でのウェットな関係が本当はいいんだろうけどね
ゼロゼロなんて完全にお金だけの関係でドライすぎるから私にはついていけない
- 957 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:03:39 ID:qshL06rk0
- >>953
相手にされなくなったから俺に絡むのかw
その法律を変えて行かなきゃな。
クズは排除しないと社会が不便になる。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:04:43 ID:mdjc9QA/O
- 法律を盾に筋を通そうとしてる本人が筋通ってないという
- 959 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:04:54 ID:vU+a5QKMO
-
チョソに占拠された
日本人に近い状態ですね。
それでも原告が正しいと?
法はどうであれ本末転倒な話だよ。
裁判ではスマイルは勝てないだろうが、
こんな入居人は初めからイカレてるよ。
不法行為をごねて居座ってるだけだ
- 960 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:04:55 ID:BfMa3rj90
- 保証人には絶対たからない、敷金礼金0ならこれくらいで妥当だとおもうがなぁ
ホテルに月払いしてたら居住権って生じるん?
- 961 :家主:2008/10/08(水) 21:07:06 ID:V+yZu7on0
- 家賃の滞納は諸悪の根源
- 962 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:07:18 ID:UoHdcmg60
- >>1
宇都宮先生が出てきたのか
サラ金かよw
- 963 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:07:36 ID:oUYrqbmf0
- アパートなどを経営すると、金を払ってくれない、それでいて、借主が保護されている。
その為、アパート経営は、借主次第では、アパート経営をやっていけない。
だから、借主が保護される借地借家法に基づかず、「施設付鍵利用契約」と称する特殊な
契約を結んだのだから、金を払わなかったら、出て行けという権利が「ゼロゼロ物件」にあるのは、当然である。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:07:40 ID:txvZCw9zO
- ここゼロゼロって言ってるけどゼロゼロじゃないよ
家賃一ヶ月分払わされるし
- 965 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:07:47 ID:PCNXIC4r0
- >>939
「ヤミ金が無くなって困る人がいるだろうな」ってのと同じ話。
社会全体では無くなった方がいいさw
- 966 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:08:29 ID:TkvVqjA70
- >>960
ホテルには借地借家法は適用されないんじゃない?
旅館業法って特別法があるのでそちらが優先されると思う。
たぶんそちらに退去などの規定があると思うのだが、詳しい人教えてけれ。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:08:37 ID:QG/Wf2zU0
- >>957
ニート救済とか急務なのに、これ以上苦しめる法案とか作るわけないべwwwwww
ほんと面白いなぁ君たちの感覚はwwwwwwwwwwwwww
レオパさんがこないだこてんぱんにのされたばっかりなのにwwwwww
- 968 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:09:38 ID:m3jg5WAoO
- 仏の顔も三度までだろ
14回滞納してこれはふてぶてしい
- 969 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:10:49 ID:qshL06rk0
- >>967
ニート?
んなもん、切り捨てりゃ良いw
怠け者の為に真面目に働く者が割を食う社会で良い筈がない。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:13:24 ID:BkLSL73Q0
- スマイルが負けるだろうな。クソ商法だから当然だけど
- 971 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:13:32 ID:QG/Wf2zU0
- >>969
残念!違法業者はニートより害悪なんです><;;;;;;;
と言うかニート関係ないべwwwwwwwwwwwwwwwwwww
延滞の取立てしたいなら、司法通しましょうねー^^というだけの話
手続きや契約書が違法な時点で争うだけ無駄なんだよ?w
- 972 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:13:38 ID:JkD1VkCdO
- >>967
なんか外国人労働者を大量に受け入れるという話が上がってますが(-_-;)
どうやらニートはいらないとの認識のようです
- 973 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:14:18 ID:r2WjZWDl0
- 滞納する方が悪いだろキチガイ
- 974 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:14:19 ID:TkvVqjA70
- >>965
闇金がなくなって困るのは闇金で借りざるを得ないような人。
スマイルがなくなって困るのはスマイルに住まざるを得ないような人。
どっちにしろ真っ当な人間には関係ないな。
まぁ、スマイルの場合は目的を定めて使うような人(1,2ヶ月の長期出張など)が
とばっちりを食うことになりそうだけどね。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:15:08 ID:Du+Gz+aLO
- wをNG登録するだけであらスッキリ。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:17:03 ID:qshL06rk0
- >>971
対話がしたいのなら、摺り合わせることを覚えろ。
俺は業者の違法行為を擁護などしていない。
単に、理由も無く家賃を滞納するクズの
鍵を取替え、荷物を放り出す程度の行為は合法化すべきだと言ってるんだw
- 977 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:17:24 ID:adiNJr0u0
- 払うべきものを払わないのが悪い。
だが、入居前に多額を用意しないとならない現行の賃貸制度も悪い。
礼金なんてのは廃止すべきだ。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:17:25 ID:QG/Wf2zU0
- >>972 毎日がエブリデイのニートはこんなに楽しいのに><
>>973 延滞を払ってほしければ司法とおしましょうね業者さん><
>>975 反論がひどいものになってますよ><
- 979 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:17:30 ID:hcL2uikyO
- >>975
おまえ…天才!
- 980 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:17:32 ID:mdjc9QA/O
- 改善されたら居座るからよろしくねってか
それとも恨みかそれとも金が欲しいのか
いずれにしろただのたかりじゃねえかみっともねえ
まるでどこぞの国の奴らだな
- 981 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:18:29 ID:PCNXIC4r0
- >>974
無理があるなぁw
長期出張の人間はそんなとこ使うyわけねーだろ。
ゼロゼロだからって家具も何も無いのにw
使うならレオパレスだわな、あそこも評判は悪いがどうせ会社の金だしな。
- 982 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:18:46 ID:muNlTTYN0
- 借地借家法の適用を逃れているとしか思えないなw
不動産業界の連中は人間の屑がほんと多いことを改めて
確認できるニュース
- 983 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:20:17 ID:QG/Wf2zU0
- >>976
いやだからね?手続き踏めば何十年も前からそれできるって言ってるんだけどね?
理解できないかな?かな?
催告もなしで司法も通さずいきなり追い出すとホームレスになるっしょ?
この日本では人権が最優先なのよ。お金を保全するために、人が死んじゃったら
ダメなの。わかる?その辺まで考えつくされていろんな法律が作られてるから、
ちゃんとお勉強してきなさい?ね?
- 984 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:20:22 ID:TkvVqjA70
- >>975
だな。ID:QG/Wf2zU0は発言内容だけ見ると間違ってないけど、発言を投げかける人物の対象が間違ってる。
変な絡み方してるというか。。。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:21:22 ID:bZgJ6xFL0
- >>975
>>956までNG食らいました orz
せめて「ww」にしてください
- 986 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:22:31 ID:qshL06rk0
- >>983
いやだからね?w
そういう手続きが必要ない法に変えようと言ってるんだ。
- 987 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:22:35 ID:+JJYFg680
- まあ1日でも滞納とか言ってるけど
実際は1日滞納したくらいじゃ動かないだろ
事前にちゃんと「遅れます。振込みは●●日に必ず」と連絡してきたら、
普通どの不動産屋も待つよ。お客さん商売だからね。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:24:45 ID:QG/Wf2zU0
- >>984 妬み乙><
>>985 ざまぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>986
あのね、昔は借地借家法なんてなかったのよ。でも悪徳業者が蔓延してきて
すごい取立てとか出てきたから法律でガードしてるんだよ?
チミの発想なんかはるか昔に経験済みなんだって理解すべき
- 989 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:25:55 ID:qshL06rk0
- >>988
行き過ぎたら直す。
そういうことは学習してこなかったかw
- 990 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:26:43 ID:Du+Gz+aLO
- チン百景に登録します
- 991 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:27:01 ID:hcL2uikyO
- ID:QG/Wf2zU0
↑いいこと言ってるのに…
惜しいな…
- 992 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:27:36 ID:+CkA6R1e0
- ヤクザ系だろ ここの会社
- 993 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:28:04 ID:qshL06rk0
- >>991
馬鹿に知識だけが付くとこうなるって見本だw
- 994 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:28:27 ID:QG/Wf2zU0
- >>987
賃借人から連絡がないなら、業者の方から連絡しなきゃダメよ
さっきから「まずは催告しましょ」って言ってるべ?
連絡を無視し続け、手紙を出しても回答がなく、居留守を使い続けるような場合に
初めてドアをオープンできる(荷物はもちろん触っちゃダメだし罰金もダメ)
家賃の請求は、利息制限法に従ってやり、それでも逃げる場合は
置いてある荷物に強制執行をかけて競売にかける。ここまで手続きを進めて
やっと荷物には触れるんだよもん
- 995 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:29:39 ID:TkvVqjA70
- >>981
いや、前のレスの方で、「使いやすいから楽」的な書き込みがあったような気がしたからさ。
だが、ほんのわずかで無視できる数だろうな。
俺は建設系で長期に現場にいる管理職とか職人を思い浮かべたのだが、ちょっと無理があるか。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:32:01 ID:QG/Wf2zU0
- >>991 よく言われます。キモくてすいません('A`)
>>993 えーでも余裕でRONPAしたしー
- 997 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:32:29 ID:OQ4hbo160
- QG/Wf2zU0
- 998 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:33:25 ID:TkvVqjA70
- >>996
論破っていうか、単に話がかみ合っていないだけだぞ。
それがわからないとは。。。
- 999 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:34:37 ID:qshL06rk0
- >>996
噛み合ってすらいないのに、論破なんて言ってるとキモいだけじゃ済まなくなるぜw
お前にアドバイスをやろう。
相手が言ってることは、お前が言いたいことの飾りじゃない。
今晩の宿題だぞw
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:34:44 ID:hYORzmpJ0
- 1000なら土田君は今後プロ市民としてメシを食っていく
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピース専用ネタバレスレッドPart789 [週刊少年漫画]
スマイルサービス [賃貸不動産]
【KRW】ウォンを看取るスレその554【祝いの日喜びの日】 [市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその550【また日は昇る】 [市況2]
◆◆◆10月の市況 その52◆◆◆ [市況1]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)