今週のお役立ち情報
実は存在していた「KIKO」手数料
現在までに中小企業に4兆−5兆ウォン(約3000億−3760億円)の損害をもたらしたとされているKIKO(為替相場の変動に伴うリスクに備えた一種の保険)をめぐる一連の事態と関連し、銀行は同商品を手数料のかからない商品であるかのように販売してきたが、実際にはKIKOの商品にマージン形式で手数料を加え、受け取ってきたことが確認された。
中小輸出企業は、取引額の約0.5%の手数料を受け取る先物為替よりも、手数料のかからないKIKOの方が為替ヘッジ(リスクを避けること)に有利だと判断し、KIKO商品を選択するケースが多かった。
本紙が6日、ハンナラ党の高承徳(コ・スンドク)議員を通じて入手した韓国のA銀行のKIKO取引の内部資料を見ると、同行は今年、ある国内企業と1年間に計500万ドル(約5億500万円)のKIKO契約を結び、約0.2%の金利を受け取っていたことになっている。
高議員は「今月3日、A銀行に対する調査を通じてこの金利がまさに銀行のKIKO取引の手数料であるという事実を確認した。企業には手数料を受け取らないとしておきながら、実際には手数料を受け取っていた」と指摘した。
A銀行が当時企業と交わした契約書には「プレミアム合計=0」と表記され、あたかも手数料が存在しないかのように記載されていた。
また、A銀行だけでなくほかの銀行も、企業に知らせず、金利という形式の手数料収入を上げていたことが確認された。B都市銀行とC外資系銀行のKIKO担当者は「KIKO契約に必要な派生商品(オプション)価格には、ある一定割合の利潤(手数料)が盛り込まれている。これは銀行界の慣例となっている」と認めた。
これは「KIKO商品には手数料がない」としていた営業担当者の説明とは食い違っている。これについて、KIKO被害企業共同対策委員会は「ほとんどの行員が“KIKOは手数料のかからないゼロコスト商品”と説明したし、多くの中小企業はこの言葉にひかれ、KIKOに加入した」と強調した。
高議員は「このような銀行の取引慣行が不完全販売、あるいは実定法違反に当たるかどうか、法的検討を進めていく」と明らかにした。
チョン・チョルファン記者
Ads by Google
前後の記事
- 「KIKO」損失額、1ドル=1300ウォン台なら5兆ウォン 朝鮮日報 08日10時21分
- 実は存在していた「KIKO」手数料 朝鮮日報 08日10時19分
- 輸入車のシェアが7%を突破 中央日報 08日10時03分
- 通貨オプション、ヤミ金より恐ろしい「KIKO」(上)
朝鮮日報 08日10時08分
- 通貨オプション、ヤミ金より恐ろしい「KIKO」(下)
朝鮮日報 08日10時09分
海外アクセスランキング
- 1
- 観光地にウ○コの山・・すさまじき中国トイレの実態 新華通信社 07日15時07分
- 2
- <金融危機>欧州で混乱拡大…アイスランドは非常事態宣言 毎日新聞 07日22時11分
- 3
- 「独島がない!」 10万ウォン札発行計画ストップ
朝鮮日報 08日12時03分
- 4
- 「粉ミルク」買い付け中国人観光客 なかには転売目的?「カートいっぱい」 J-CASTニュース 07日17時00分
(18)
- 5
- 中国産マツタケに異変 異常気象で入荷半分、高値
J-CASTニュース 07日19時15分
(6)
- 6
- 動物園で女性がニシキヘビに頭を丸ごと飲み込まれる らばQ 07日09時53分
(2)
- 7
- ペイリン氏は「女性の恥」=B・バルドーさんが批判
時事通信社 08日14時23分
- 8
- 友人を殺害・調理か、元「ミスターゲイUK」の公判始まる-英国 Web-Tab 07日18時00分
(1)
- 9
- ドバイで総工費9兆7000億円の都市開発計画、「日建設計」が設計を受注-UAE Web-Tab 08日12時00分
(3)
- 10
- 北朝鮮、黄海で短距離ミサイル発射 朝鮮日報 08日07時18分