山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

福山の戸田さんNASAに折り紙飛行
ステーションから地球へと製作

 折り紙飛行機を国際宇宙ステーションから地球に飛ばそう―。日本折り紙ヒコーキ協会長で機械部品製造会社キャステム(福山市)社長の戸田拓夫さん(52)が6日、米航空宇宙局(NASA)への提案に向け、折り紙で9機を作った。7日、米国に送る。

 耐熱、耐水加工が施され、大気圏突入時の熱や圧力に耐えることも既に実験で確認。来年2月、スペースシャトルに搭乗予定の若田光一さんに持って行ってもらえるよう、共同研究を重ねた宇宙航空研究開発機構(東京)などを通じて働きかける。

 スペースシャトル型の紙飛行機は全長38センチ、重さ28グラム。同ステーション(高度約300キロ)から放出すれば1、2日で地上に到達するという。提案が実現するかどうかは未定だが、今回の機体が使われる可能性もある。戸田社長は「日本の文化を世界に発信したい」と夢を膨らませている。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年10月7日)


 写真ニュース
キャンドルサービスで決意新た 個室型店舗の査察強化 検査技術継承へ若手研修会 染織の技に児童驚き 大正−昭和の写真400枚データ化
 ニュース一覧
キャンドルサービスで決意新た 社会一般
岡山の女性殺害で男逮捕 事件・事故
乳児2人殺害は不起訴 事件・事故
入院中の男に逮捕状 社会一般
個室型店舗の査察強化 社会一般
銭湯大人30円値上げ410円 社会一般
検査技術継承へ若手研修会 社会一般
染織の技に児童驚き 社会一般
大正−昭和の写真400枚データ化 社会一般
岡山県知事選あす告示 地方自治
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
岡山県代表に朝日塾小 全日本小学校HP大賞 岡山市民版
春祭りの太鼓台「ちょいやさ」復活 備前・片上地区で半世紀ぶり 東備版
玉野商高で文化祭 工夫凝らした出し物次々 玉野圏版
水島臨海鉄道利用者15年で3割減 客足回復へ倉敷市が協議会設立 倉敷市民版
合併「良かった」34・5% 総社市民アンケート結果 倉敷・総社圏版
安心、手作りの地産地消みそ人気 JA倉敷かさや女性部 笠岡・井原圏版
魅了 花と子どもの世界 津山で「庄野ヒカルの世界」 津山市民版
勝間田高生が乳児とふれあい体験 命の尊さ、子育て学ぶ 美作版
蒜山でヤマブドウの収穫祭 家族連れら摘み取りや搾汁体験 真庭圏版
新見市でニンニク料理コンクール 最優秀に田中さんのみそ炒め 高梁・新見圏版
地産池消の無添加パンどうぞ 福山・鞆に工場完成 備後版
解体前の県警察学校射撃場 香川建築探偵団が市民観察会 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
ドジャースはフィリーズと
10日から優勝決定シリーズ
(15:36)
東証の終値、前日比952円安
下落率は9.38%で過去3番目
(15:21)
オバマ氏“安全運転”で逃げ切りへ
5・5ポイントリード
(15:15)
円急伸、100円突破
米金融危機でドル売り
(14:54)
住職親子強殺で女に死刑
計画的犯行と盛岡地裁判決
(14:32)
巨人の李選手「元代理人」を逮捕
覚せい剤4キロ所持容疑
(13:59)
別の比人女性殺害容疑で再逮捕
台場の切断事件で起訴の男
(13:43)
敷金・礼金なし物件で提訴 photo
家賃遅れれば鍵交換
(13:30)
秋田で全国学テの成績一部開示へ
県教委、市町村、学校名は非開示
(13:29)
補正予算案、午後に衆院通過
民主賛成、16日にも成立
(13:29)
マケイン氏、経済指導力アピール
討論会、オバマ氏優勢変わらず
(13:21)
対テロ法案、週内の衆院通過容認
民主党
(13:14)
英主要3行に9兆円注入
RBSなど、部分国有化も
(13:13)
警官への殺人未遂でも追送検
秋葉原事件の加藤容疑者
(13:12)
酒飲ませ女性に暴行の疑い
映画配給会社員ら逮捕
(12:54)
ノーベル賞、三様の喜び
南部氏「謎解きは趣味」
(12:34)
「元親方がやらせた」と兄弟子
力士暴行死事件で証言
(12:28)
東京円、101円10銭近辺
米金融危機で半年ぶり円高
(12:24)
トヨタ、業績予想を下方修正へ
世界金融不安で
(12:18)
北朝鮮がミサイル発射
黄海上で空対艦型2発
(12:17)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.