【10:422】【宮城】仙台パソコン情報局 Part78- 1 名前:Socket774 2008/09/28(日) 10:31:36 ID:tdpKU+R2
- 前スレ
【宮城】仙台パソコン情報局 震度77 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220983736/l50 仙台パソコン情報局 まとめサイト ttp://www12.atwiki.jp/sendaipc/ ∧ ∧ ( 仙台 )ノ 近い将来、マグニチュード7以上の宮城県沖地震が予想されています。 (| | 被害を最小限にするためPCや家具の倒壊防止、データバックアップなど地震対策も話し合いましょう。 〜| | <マターリ推奨、荒らしはスルーでおながいします ∪ ̄∪
- 413 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 13:54:46 ID:DngH4yA+
- てかOvDHO079は予算無くてゲームしない人に何でグラボ勧めてるんだ?
780GのオンボでDVI出力出来るし、HD動画再生支援もあるぞ。 別にゲームしないならグラボ要らないじゃんw
- 414 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 13:58:31 ID:OvDHO079
- 俺が欲しかったから勧めましたwwww
3650を9000円で買った俺にはお買い得に見えるのですよ
- 415 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 14:01:25 ID:lm2gXKHR
- 自作板住人的に、趣味に走ってしまうのは頷ける
- 416 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 14:03:00 ID:DngH4yA+
- >>414
(;^ω^) wwwwwwwそんな俺は9600GSO使いwww 電気食いなのに高解像度だと4670にベンチ負けるらしくてちょっと涙目www 安かったから良いんだけどねwwww ちなみにメーカー製ならこんなのも有るよ。 CPUちょっと遅いけどメモリ2GBで5万。Vistaが良ければこっちかな。 http://kakaku.com/item/00100520497/
- 417 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 14:18:38 ID:OvDHO079
- そういえば4年前マウスコンピューターのタワーPC購入しようとしてM/Bのメーカー記載しないの
何で?って電話した事があったな、チップセットを基準に在庫などを考慮して納入していますので メーカーの指定は出来かねます。って感じの内容を聞いた事がある 俺の所に来たのはMSIちゃんだった、2年後海門のHDDがいきなりクラッシュしたのは苦い記憶だ その後、DVDドライブ、電源ユニット不良が立て続けに起きた・・・ 俺が自作PCにはまったのは、マウスコンピューターのPCがクソだったからかもなwww あとマウスコンピューターの電源はオリジナル、懐中電灯で内部をみたが安物丸出しだったよ
- 418 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 14:31:50 ID:Fue9Nnpn
- ちなみに、3年保証が5250円とちょっと高いんですが、これは入った方が良いんですかね?
その分メモリに回した方が良いでしょうか。 この点はドスパラの方が購入額の5%だったので良かったんですが。
- 419 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 14:35:06 ID:vcx7KQQM
- おいらも先日、自作パソが死亡しまして。
で、最近は自作の情報も仕入れてないし、急いでPCが欲しかったので、次作じゃなくBTOにしようと、駅裏の2店を廻ったんですよ。 結果的に買ったのは、ドスパラのガレリアだったんですが、帰ってきて、ネットで調べたら、ドスパラや使ってるマザボ(P5Q)の評判が…orz 今のところは問題なく動いてますが、早世するんですかねぇ…。 ちゃんと調べてから買えばよかったかなぁ…
- 420 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 14:43:32 ID:OvDHO079
- >>418
保障は一概に言えない・・↓の条件で納得出来るのなら入るべき http://www.twotop.co.jp/help/?contId=provisions 因みに私なら1年保証以外はいらない、どうせ内部いじるからwww
- 421 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 15:01:50 ID:DngH4yA+
- >>419
ドスパラでP5Qは良い部類かと。電源が地雷だから保証切れたから替えるといいよw 保証はどうせPCなんて3年でスペック的に寿命だし要らないと思うなー
- 422 名前:Socket774 :2008/10/08(水) 15:15:39 ID:zfsfHexD
- 2001年当時のウェブ検索ができる「Google 2001」を期間限定公開。
http://narinari.com/Nd/20081010301.html http://www.google.com/search2001.html これが2001年の価格w ↓ 全店共通 週末メモリー価格 25日(金)・26日(土)・27日(日) 種類 容量 価格/ ポイント 還元価格 SDRAM (PC100/PC133) 64MB \1,950 /\1,930 128MB \2,950 /\2,920 256MB \5,950 /\5,890 DDR SDRAM (PC2100) 128MB \5,680 /\5,623 256MB \9,999 /\9,899 SO-DIMM 64MB \3,480 /\3,445 128MB \6,480 /\6,415 DOSパラのメモリーは安心の相性交換保証付き! 価格は常に変動致します。ご了承ください。
|