マリナーズのイチロー選手を応援するブログ

ishi (0)
タイトルどおり、シアトルマリナーズのイチロー選手を応援するブログです。
なお、イチロー選手以外にも、城島選手や他のマリナーズの選手の話題もとりあげたいと思います。

また、他球団ですが松坂選手、大塚選手をはじめとする日本人メジャーリーガーに関する話題であればとりあげたいと思います。
お気に入りに登録する
ミニメールを送る
友だち申請をする
category_icon 全体表示 (218)
category_icon 2008年9月
category_icon 2008年8月
category_icon 2008年7月
category_icon 2008年6月
category_icon 2008年5月
category_icon 2008年4月
past month2008 10past month
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント arrowもっと見る
お気に入り arrowもっと見る
ブログデータ
今日の訪問者数 12
昨日の訪問者数 16
累計の訪問者数 2246
総記事数 218
総コメント数 203
総スクラップ数 0
総トラックバック数 0
お気に入りに登録された数 4
2007年05月04日開設
RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM 0.3

2008年7月

KANとの第4戦 | 2008年7月 2008/07/12 22:54
http://myhome.cururu.jp/ichiro_fan/blog/article/91002110264

7月12日(日本時間)

試合数  打率   安打  盗塁  打点  得点  2塁打  3塁打  本塁打  四球

 93   0.302  116   34   21   62   11     3     3    30

 

 

日米通算3,000安打まで

    あと 14

 

8年連続200安打まで

    あと 84

 

日本人通算3,085安打まで

    あと 99

 


イチロー選手は4打数無安打でした。

 

チームが負けるのは慣れましたが、イチロー選手が無安打なのは辛いです。

 

明日は今日の分も打って欲しいものです。

 

頑張れ、イチロー!!!

 

コメント(3) 印刷
icon JUN.K 先ほどはありがとうございます。
あそこは昔からいろんな”常連”がいて、おかしなところです。^^

丹羽さんへのコメント欄を”掲示板”様にしたのは先人たちでしたが、駄洒落・替え歌コメント、チャット式実況応援、裏庭サロンを推進※し、かの”常連”たちを呼び込んでしまった責任は多分に当方にあります。
すみませんね。
※きっかけは全て他の人ですが、調子こいて流行らせたのは・・・ぽりぽり。 2008/07/13 00:32 delete
icon ishi JUN.Kさん、こちらこそありがとうございます。

私自身、「チャット式実況応援」を流行らせた一人だと思います。
おまけに、「イチローの成績偏重」の私は「チームの勝利」を優先する方々にとっては目障りだったとも反省し、現在の個人ブログ立ち上げに至ったのですが。。。

まぁ、個人ブログと言ってもイチローの試合があった日に安打数や打率を掲載するだけの何の面白みも無いものであり、ブログと言って良いものかどうか。(苦笑)

でも、イチロー選手が無安打だと一日が面白くない私にとっては、ここになにかしらのコメントを書くことで気持ちの整理がつくようにはなってきています。

こんなファンが一人くらいいても良いですよね。(^^) 2008/07/13 01:00
icon JUN.K あ、さっき一回認証ではねられたので消えましたが、ローテーションからいえば今日は・・・

”イチローマルチ祭りの日”

でしょう!


それと、今年あたりから”彼ら”も含めて丹羽ブログの構成員なんだという、変な意識が芽生えています。^^;
したがって、彼らの”指摘”が面倒だから最近おふざけを我慢しているわけではありません。
チーム成績、イチロー・城島の成績があれでは宴会ができるわけないっしょ?

時期が来たら、再開しますよ!(爆)

2008/07/13 01:15 delete
あだ名 削除パスワード URL
コメント
※不正アクセス防止のため、画像認証が必要です。
「コメントする」をクリックして画像認証をしてください。

- トラックバックのURL : http://myhome.cururu.jp/tb/100534328/91002110264

全体表示

▲ 前の記事 - KANとの第5戦

▼ 次の記事 - OAKとの第10戦