2008/10/05

高校生のみなさんへ——立教女学院で「911とつくられる戦争」を講演

10月4日、立教女学院高等学校で600人の女子高生に講演をしてきました。すごかったんです!反響が。

女子高生たちのJPG

立教女学院の校長室で、女子高生たちの質問に答えるわたし


最初、寝ている生徒たち(かつての自分自身みたい!)もいたので、あまり興味がないのかな、と思いながら、「911とつくられる戦争」を映像と使いながら90分間お話しました(このテーマは、なんと学校側からの指定)。

講演が終わると、わたしのいる校長室に泣きながら1人の生徒が入ってきて、その数がどんどん増えて、質問攻めに。最後にはなんと「サインしてください」ですって!彼女たちの質問には全部ていねいに答えて、911真相究明国際会議のフライヤーを渡してきました。

わたしを招いてくれた先生は、「これが公立学校だったら、決してできてない企画。クビになるでしょう」と話してくれました。「うちの学校では何を話してもいいですからね」とも。日本の高校でわたしがこんな話をできるなんて、何か素晴らしい変化が起きています!

今は私学に対する政府の締め付けも厳しく、私学助成金のことをちらつかせながら、教育内容に介入しようとしているそう。「このような平和教育が続けられるかどうかのせめぎ合いだ」ということも教えていただきました。

校長室にきてくれた女子高生にわたしは「マスコミはもちろんですが、わたしの話も鵜呑みにせずに、自分で調べて、自分の頭で考えてください」と伝えました。1人は卒論(高校でも卒論があるそうです)で911事件をテーマにしているというので、びっくり。立教女学院は本当に進歩的、と思いました。

わたしが911事件のことを追求しているのは、これを理由に今も対テロ戦争が続けられ、無実の人たちが殺されているからです。犯人を暴いて、その人たちに復讐したい、とかではありません。ただただ、嘘で始められた戦争を止めたいからです。

911事件の闇に光をあて、すべての人に真実が行き渡り、もう戦争を選ばないような地球社会にしたい。戦争するより、助け合う方がいいよね。わたしたちは殺し合うために生まれきたのではありません。だからサインにはLove&Peace(愛と平和)と書きました。

こどもに健康に幸せに育ってほしい、って思う親の心。
その願いはユニバーサル(万国共通)。
そんな当たり前の思いを打ち砕く戦争は、もう卒業したいですよね。

戦争は勃発なんてしない(歴史教科書にはそう書いてあるけど)。
必ず仕組んでいる人がいる。
シナリオを書いている人がいる。

敵対する双方に戦争資金を貸し付けている銀行家がいて、武器を売って儲けているビジネスマンがいる。一部の超エリートと呼ばれる人たちの利益のために、戦争はつくられていく。マスコミもその一端を担っている。

戦争している国や戦争に協力している国のマスコミ(日本もね)は、政府にとって都合の悪いことを伝えてくれない。現場には良心的な記者がいるけど、都合悪い事実は上からストップがかかり、報道されない。

だからわたしやあなたが、自分で調べて、メディア(伝い手)になろう、というのが今日の話でした。

日本中の高校生にも911の隠された事実と、「対テロ戦争」がうそで始められ、続けられ、今も続いている、ということが伝わりますように。

日本の自衛隊が「対テロ戦争」に参加することや、米軍のための無料ガソリンスタンド(インド洋での給油活動)を続けることに反対の声をあげる人が増えて、次の選挙でその結果がきちんと出ますように。

こういうことにお金を使わなければ、日本から貧困はなくせます。私学助成だってもっと増やせるし、医療や教育(大学まで)だって無料にできるのです。(日本より経済的に貧しい国でも、やっている国はある)

次の選挙では、アメリカに貢ぐばかりじゃない新しい自立した日本政府を選びましょう。高校生のみなさん、あなたたちは無力じゃありません。小さな声を合わせて、大人たちに伝えてください。

みんながお母さんになるころには、この地球上の誰もが爆弾に怯えずに子育てができるような地球にしたいです。1人ではできないけど、平和を願うみんなが力を合わせれば、きっと実現できると思います。

ちょっとずつ勇気と智慧を持ちよって、戦争を過去のものにしましょうね!
ーーーーー
p。s。
明日から3日間、京都の立命館大学国際平和ミュージアム(衣笠キャンパス)にいます(>関西のお友達、連絡くださいね!)。

*応援のクリック、ありがとう!人気Blog Rankingが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

4 コメント:

空き缶拾い さんのコメント...

すごい!時代の大きな変化を感じますね。

学校の講義でこの問題を先生が扱っただけ
で教育委員会から睨まれる場合もあれば、
今回のように先生が率先してゆみさんのよ
うな9.11の真実究明運動をされている
方に生徒向けの講演を依頼するケースもあ
る。

何だか明るい未来を感じさせて頂きました。
ありがとうございます。

Yumi Kikuchi さんのコメント...

本当にうれしかったです。高校生から何通かメールをもらっていますが、しっかりしているのです。ちゃんと伝わったことがうれしい。そして、今度は法政大付属女子校にも招かれています。東洋大学でも講義をします。若い人たちに伝えられるのことは未来への希望であり、わたしを招いてくださる先生方に心から感謝しています。

匿名 さんのコメント...

卒業生曰く、『立教女学院は、戦争と差別が一番いけないもの。としています』、とのことです。紹介させて下さい。

teruminart さんのコメント...

感動しました!
ようやく教育関係者にも、声が届いたんですね!

こんな学校が増えてくれることを願って、
私のブログでも紹介させていただきました。
http://teruminart.exblog.jp/
http://plaza.rakuten.co.jp/teruminart/

ありがとうございました!
何度読んでも、涙ぐみます・・・