ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

ノーベル賞・談話☆2

10月7日22時26分配信 時事通信


◇学問の国目指したい
 漫画家黒鉄ヒロシさんの話 日本人が3人も受賞決定したことは大変結構なことだ。日本は資源がない上、食料自給率も低いため頼るのはアイデアしかない。最近の日本はアイデアが劣化しているように感じていたが、いい傾向であり、文化国家、学問の国を目指したい。世界的に金融不安で揺れているが、学問さえあれば恐れるに足りない。日本は実力があったからなのか、米国や韓国のように国家を挙げた支援をしてこなかった。研究者は細々と研究を進めているのが実情で、さらなる研究費の援助が必要だ。
◇県民に自身と誇り−福井知事
 南部陽一郎氏が少年時代に移り住んでいた福井県の西川一誠知事の話 日本にとっても素晴らしいし、福井県民に自信と誇りを持たせてくれた。アメリカにいると思うが、福井へ来ていただいて子供たちにメッセージを頂くようお願いしたい。
◇大阪市民にとって栄誉−市大
 南部陽一郎米シカゴ大名誉教授が名誉教授を務める大阪市立大の金児曉嗣学長の話 本学にとって、また、大阪市民にとって大変栄誉なことで、誇りに思う。本学の自由闊達(かったつ)な教育研究環境が、このような栄誉に少しでも寄与することができたとすれば、非常に喜ばしく、うれしく思います。 

【関連ニュース】
〔写真ニュース〕名大大学院時代の小林氏と益川氏
〔写真ニュース〕笑顔で会見する小林名誉教授
〔写真ニュース〕益川教授、喜びの会見
〔写真ニュース〕お祝いの電話する首相
〔写真ニュース〕喜ぶ名古屋大学の後輩ら=ノーベル賞

最終更新:10月8日0時5分

Yahoo!ニュース関連記事

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
ソーシャルブックマークとは

主なニュースサイトで 黒鉄ヒロシ の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS