レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part6 【4650/4670】
- 1 :Socket774:2008/10/03(金) 11:53:23 ID:wJxjYsSy
- AMD (旧"ATI Technologies”社)のGPU、
ATI RADEON HD46xx (RV730) シリーズについて語るスレッドです。
[RV730] メインストリーム ( 55nm /DX10.1 / PCIe補助電源なし )
4670 750MHz/2000MHz 320SP/32TMU/8ROP/128bit/ 480GFlops .512MB GDDR3 [消費電力 59W] ~\9,000〜12,000
4670 750MHz/1746MHz 320SP/32TMU/8ROP/128bit/ 480GFlops 1024MB DDR3 [消費電力 59W] ~\9,000〜12,000
4650 600MHz/1334MHz 320SP/32TMU/8ROP/128bit/ 384GFlops 512MB DDR2 [消費電力 48W] ~$69
4650 600MHz/1000MHz 320SP/32TMU/8ROP/128bit/ 384GFlops 512MB DDR2 [消費電力 48W] ~$69
[前スレ]
【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part5 【4650/4670】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222282913/
- 2 :Socket774:2008/10/03(金) 11:53:57 ID:wJxjYsSy
-
[関連スレ]
RADEON友の会 Part203
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221699252/
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part67 【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222241053/
低価格ビデオカード ATI RADEON専用 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214284744/
[過去スレ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222282913/ Part05
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221327676/ Part04
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221297870/ Part03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221033984/ Part02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215826663/ Part01
- 3 :Socket774:2008/10/03(金) 11:54:31 ID:wJxjYsSy
-
◆関連記事◆
impress
Radeon HD 4000世代初のミッドレンジ「Radeon HD 4670」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/tawada151.htm
R600のパフォーマンスを低価格帯にもたらす「ATI Radeon HD 4600」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0912/kaigai467.htm
4gamer.net
「ATI Radeon HD 4670」レビュー掲載。2008年秋,ライトゲーマーにとっての最適解か
ttp://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/
AMD,エントリーミドルクラスGPU「ATI Radeon HD 4670/4650」を発表
ttp://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080909017/
日経bp
AMDの新チップATI Radeon HD 4670の性能と消費電力を検証
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080910/1007842/
ITmedia
「新しい設計思想」が生み出すミドルレンジ──Radeon HD 4670の実力拝見
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/10/news060.html
マイコミジャーナル
ミドルクラスGPUの本命登場!? ATI Radeon HD 4850を試す
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/25/4850/
1万円クラスのグラフィックス性能を再定義 - ATI Radeon HD 4670を試す
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/11/hd4670/index.html
HARDSPELL
HD4650の3DゲームとかHD動画再生のレビュー
ttp://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=4041&pageid=3281
guru of 3D
HD4670の3Dゲームのレビュー
ttp://www.guru3d.com/article/ati-radeon-hd-4670-review/1
- 4 :Socket774:2008/10/03(金) 12:11:55 ID:1rxctMHd
- (・ω・`)乙 これは乙じゃなくてうんたらかんたら
AMD WindorCore 90nm Athlon64 x2 4200+
↑これだとゆめりあでもCPU足を引っ張るかな?
オンゲーとかもあんまり体感変化しなかったのだが9400GTと比べてだが
- 5 :Socket774:2008/10/03(金) 12:22:50 ID:PQgbn+Bw
- _ ヵ、 ,.へ
_∠ ,メ、 `ー――' ヽ
___r-'´ 、 `└-------ァ /
∠ -ァ l \ ヽ \ / /
/ 〉、、 ヽ弋 /レ'´/ /
./ / | \l\X \Y | / / |\
/ノ| ト|-  ̄ \ !_/ノ | { j ヽ こ、これは>>1乙じゃなくて
'′| l l、! 、_入 |t j ', `ー――‐" ノ ポニーテールなんだから
l ト | ハ-‐′  ̄ Yー' ` ----------‐´ 変な勘違いしないでよね!
V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
`ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
rΤ「|Y// | ! \
- 6 :Socket774:2008/10/03(金) 12:24:59 ID:MyANqTfv
- >>4
高解像度、綺麗な描画設定でもない限り大差ないよ
俺の場合E8400どころか4050eでさえパワー間に合ってる感ある
- 7 :Socket774:2008/10/03(金) 12:37:46 ID:wJxjYsSy
- Catalyst 8.10 beta XP
ttp://www.megaupload.com/de/?d=JVVGAXK9
Catalyst 8.10 beta Vista
http://www.megaupload.com/de/?d=DYBRA1YZ
DNA-ATi XP 8.9
ttp://www.donotargue.com/page.php?id=438
DNA-ATi VISTA 8.9
ttp://www.donotargue.com/page.php?id=437
- 8 :Socket774:2008/10/03(金) 12:42:31 ID:wJxjYsSy
- ぅ
h取り忘れた
orz
- 9 :Socket774:2008/10/03(金) 12:43:15 ID:cqlTg0nM
- 勘違いしてる奴が多いのでこれもテンプラ
HIS4670は準外排気
ttp://www.techpowerup.com/reviews/HIS/HD_4670_IceQ_Turbo/images/cooler2.jpg
- 10 :Socket774:2008/10/03(金) 12:46:06 ID:eyPweXXe
- 外反母趾みたいなもんか
- 11 :Socket774:2008/10/03(金) 12:54:37 ID:rPjKW/Mr
- 1スロット4670はどれがいいんだろう…
2スロット空いてないからHIS使えないんだよね
- 12 :Socket774:2008/10/03(金) 13:13:23 ID:R2jt0sQs
- >>11
現在のところあまり数がないからな〜
ノーブラは論外だから、サファとクロシコの2択?
他のメーカー何かあるかな?
- 13 :Socket774:2008/10/03(金) 13:19:33 ID:wJxjYsSy
- ASUS
MSI
辺りかね
- 14 :Socket774:2008/10/03(金) 13:21:12 ID:Quw9qVcf
- 1スロじゃねえし
- 15 :Socket774:2008/10/03(金) 13:24:58 ID:cpxoBkjZ
- 2スロ使うなら外排気か笊じゃないとなんかションボリ
- 16 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/10/03(金) 13:27:08 ID:DmnU/CDR ?PLT(12000)
- ブロアファン
直下に付ければ
外排気
HISと同じく
熱気は外へ
- 17 :Socket774:2008/10/03(金) 13:32:09 ID:qVzE6iA8
- OSをXPとVistaどっちにするか延々悩んでるうううう
Vista好きなんだけど挙動が不安定なことが多々あるせいで余計に悩む(´・ω・`)
- 18 :Socket774:2008/10/03(金) 13:32:46 ID:gMVoGJ8/
- クロシコってサファイアのOEMぽくね?
- 19 :Socket774:2008/10/03(金) 13:46:21 ID:Quw9qVcf
- 恐らくサファともう一方はGeCube製
- 20 :Socket774:2008/10/03(金) 13:54:02 ID:R2jt0sQs
- こいつだな
ttp://www.gecube.com/products-detail.php?prod_id=383646
これも1スロだから、選択の幅は広がったな
- 21 :Socket774:2008/10/03(金) 13:58:57 ID:apD54bvi
- ゲフォでなんだがGV-NX96T512HPみたいな
ファンレスのRADEON4670が出たら即買うんだけど出ないのかなー
- 22 :Socket774:2008/10/03(金) 14:05:52 ID:SwctW3lA
- ASUSのSplendidとUVD2が同居できないのって既出?
あと知らん間にATI MPEG Video Decoderなるものが入ってた。
このデコーダでMPEG2を再生するとUVD2が有効に。
これで無理に対応ソフト買う必要が無くなったのかな。
- 23 :Socket774:2008/10/03(金) 14:12:42 ID:VYEcF0pg
- ついにDVDのアプコンが来たか?
- 24 :Socket774:2008/10/03(金) 14:27:31 ID:m1fkBIfV
- 秋葉原にクロシコの売ってる所無い?
- 25 :Socket774:2008/10/03(金) 15:21:46 ID:K53CJk8f
- >>17
実際に両方使ってみて決めればいいじゃん
- 26 :Socket774:2008/10/03(金) 15:22:53 ID:wJxjYsSy
- >>24
なんか日付が変だけど
クレバリとZOAは行ってみた方がいいかもしれない
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/newitem.html
- 27 :Socket774:2008/10/03(金) 15:56:58 ID:eUW6JvqO
- >>7のドライバ、CCC入れたけどゆめりあ47000しかいきませんでした。
Phenom9950+HIS4670
綺麗ならコンスタントに51000出るんだけどね
- 28 :Socket774:2008/10/03(金) 16:10:19 ID:VYEcF0pg
- ここでゆめりあ5万超えに疑問を持つと何故か叩かれるんだよな
ちゃんとしたスコアを知りたいだけなのに
- 29 :Socket774:2008/10/03(金) 16:13:28 ID:B6SNe20W
- >>28
あれって同一人物がID変えてるんだろ
串さし忘れたのか最後の方でボロ出してたじゃん
- 30 :Socket774:2008/10/03(金) 16:14:14 ID:7W//BBr6
- 信用なら無い信用なら無いってしつこいからだろ
ゆめりあスレでやれって誘導もされてるのに何言ってんの?
- 31 :Socket774:2008/10/03(金) 16:17:03 ID:7edWzncV
- 出るやつと出ないやつが存在するのが原因。
出たやつの詳細な構成が分からないのも原因。
ゆめりあの結果だけじゃ判断できない。
- 32 :Socket774:2008/10/03(金) 16:18:49 ID:7W//BBr6
- 信用なら無いなら信用しなきゃいい
それだけだろ
2chの情報が無謬でないといけないとでも思ってんの?
- 33 :Socket774:2008/10/03(金) 16:22:48 ID:33icqgOF
- 同じ製品なのにスコア10000も違ったら正直うらやましいよ
ロットによってRV770のコア乗ってる製品があるかもとか気になる
- 34 :Socket774:2008/10/03(金) 16:24:33 ID:gnwqiEuZ
- OSがXPで3Dゲームはたまにしかやらないんですが、
こういう場合HD4670より9500GTのほうが良いんですかね
- 35 :Socket774:2008/10/03(金) 16:26:00 ID:gMVoGJ8/
- >>34
それを何故このスレで聞く?
- 36 :Socket774:2008/10/03(金) 16:26:16 ID:PQgbn+Bw
- Catalyst 8.10 beta XPにしてみた
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】46297〜47377
- 37 :Socket774:2008/10/03(金) 16:27:30 ID:1rxctMHd
- >>34
ゆめりあベンチが参考になると思うけど
性能だけなら補助電源なし部門でHD4670最強
確か値段だけ見れば9500GT最強だったような
てか、ゲーム名とかCPUとかメモリとかわからんと何ともいえんがな
パソ買い替えた方が正解かもしれんし
XPって、何だかんだで6年目も使われてるから
スペック言われないと想像つかんww
- 38 :Socket774:2008/10/03(金) 16:28:19 ID:VYEcF0pg
- >>30>>32
俺も4670ゆめりあ捏造SS作ってみた
http://www2.uploda.org/uporg1703770.jpg
今のところ5万超えの奴の行動が胡散臭すぎて信用できない
- 39 :Socket774:2008/10/03(金) 16:29:04 ID:7edWzncV
- ゆめりああがったやつの、他のベンチはどうなんだろうな。MHFとかDMC4とか。
- 40 :Socket774:2008/10/03(金) 16:30:47 ID:xmeKLa/A
- ゆめりあは周回しないと最高スコアが出なかったりするから他のベンチのほうがいいんじゃね
- 41 :Socket774:2008/10/03(金) 16:34:44 ID:xRwax0X7
- タイムリープは時代遅れ?正直あれなら何回見ても飽きないwww
- 42 :Socket774:2008/10/03(金) 16:36:00 ID:488Hmz68
- >>24
適当にしか見てないけど、見かけたのは淀
クロシコの安い方が2個あった
- 43 :Socket774:2008/10/03(金) 16:40:31 ID:w+UVz8z8
- >>39
ほい、ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1223019437243.jpg
AAx4、3つともSuperHighね
MHFはCPUベンチじゃなかったっけ?
- 44 :Socket774:2008/10/03(金) 16:42:10 ID:L7mpz/DT
- ゆめりあなんてシェーダーベンチをまだあてにしてる奴がいるのか
- 45 :43:2008/10/03(金) 16:43:09 ID:w+UVz8z8
- タイムリープは専用スレの高負荷設定で39FPS
ssないけど
- 46 :Socket774:2008/10/03(金) 16:45:01 ID:xRwax0X7
- >>45
自分も38出たけど何かカクカクするんだよね
HDR切ったらヌルヌルしてて最高だけど
- 47 :Socket774:2008/10/03(金) 16:50:58 ID:7edWzncV
- >43 おぉ、dd。つか、 >43 のゆめりあって46669だよな?
50000を越えた人のはこれと比べてどうなんだろう。
- 48 :Socket774:2008/10/03(金) 17:04:09 ID:wJxjYsSy
- HD4670が来たらUnrealTournament3買おうかな
- 49 :Socket774:2008/10/03(金) 17:06:18 ID:y4Cp0z99
- ゆめりあ厨は9600GT嵐よりも始末が悪いな
- 50 :Socket774:2008/10/03(金) 17:09:10 ID:7W//BBr6
- ゆめりあNGワードで良いよもう
- 51 :Socket774:2008/10/03(金) 17:11:36 ID:sO/4LJmj
- GPUの性能だけを比較できるフリーのいいベンチ他にないのかな
- 52 :Socket774:2008/10/03(金) 17:16:48 ID:VYEcF0pg
- >>43
MHFベンチはGPU依存だよ
スレ行けばテンプレある
- 53 :Socket774:2008/10/03(金) 17:18:12 ID:esahJTd2
- 今日サファイアの4670買ってきたので報告
CPU LE-1620
マザー GA-MA78GM-S2H
メモリ PC6400 1Gx2
電源 ケース付いてた400w
VGA RH3650-E512HW→サファイアHD4670(11138-00-20R)
ドライバ >>7にあったV8.54-RC2-080910a-069487E-ATI_XP
OS XPpro SP3
ゆめりあ
最高 3650 HD4670
24436(2週目) 47810(4週目)
倍近いスコアが出て驚きました。
SSなくてすみません^^;
- 54 :43:2008/10/03(金) 17:21:37 ID:w+UVz8z8
- あ、書き忘れた。ドライバはDNA8.9ね
ゆめりあとDMC4とタイムリープのベンチで動作確認してすぐに8.10βに入れ替えた
そのときのゆめりあ(4週目)
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1223021014382.jpg
>>47
あのスコアは2週目
うちの環境だと46160→46670→46880→47400→46160ってループする感じ
ドライバ変えても変わらなかった
あとGPUコア温度はゆめりあ時56℃(室温20℃)くらい
アイドルは35℃位だった
ドライバは付属CDからすべて上書きだから、週末にドライバだけクリーンインスコしてみる
- 55 :Socket774:2008/10/03(金) 17:25:30 ID:TUz/fs/V
- ということで、50000超えは捏造ってことで以後スルーな
- 56 :Socket774:2008/10/03(金) 17:31:24 ID:7edWzncV
- >54 了解しました。しつこく持ち出してしまってすみませんでした。
>43 さん、色々と付き合って頂いて本当に有難うございました。感謝感激です!
- 57 :Socket774:2008/10/03(金) 17:51:20 ID:8RxAJDhr
- XPとVistaのデュアルブートの人誰か
スコア比較してくれないかな・・・
- 58 :Socket774:2008/10/03(金) 18:01:20 ID:1rxctMHd
- 話しぶった切って悪いが
今のコンパネって気軽にOCできるようになってしまったが
ここでカキコしたりロムってるヤツはともかく
トウシロが気軽にOC、ファンストップしたら絶対ぶっ壊すよな・・・
そのミスをメーカーが責任取るってのは筋違いだと思うのだがwww
既にゆめりあ5万越えで喘いでるヤツががんがんOCしてそうだしなwww
PS.OCしてませんって言い張るに決まってるだろJK ってのはなしなw
- 59 :Socket774:2008/10/03(金) 18:04:53 ID:7W//BBr6
- いい加減にしろクズ
- 60 :Socket774:2008/10/03(金) 18:06:34 ID:UdnkTsdc
- HIS以外で50000超えた報告がないな
- 61 :Socket774:2008/10/03(金) 18:06:46 ID:y4Cp0z99
- 気軽じゃないぞ、CCCで初めてロック解除する時に脅されるだろw
- 62 :Socket774:2008/10/03(金) 18:19:38 ID:Vm2O6s1d
- >>59
NGワード入れとけよ。
こいつ居座る気満々だし。
- 63 :Socket774:2008/10/03(金) 18:24:28 ID:wJxjYsSy
- 発送メールまだー!?
- 64 :24:2008/10/03(金) 18:30:29 ID:m1fkBIfV
- 情報くれた方ありがとう。
聞いてみたけどd-subとHDMI直のはまだ無いみたいだった。
もうしばらく待つ事にするわ。
- 65 :Socket774:2008/10/03(金) 18:39:02 ID:urG7/eqk
- IDEAの4670発送しまたメールキタ
ひさびさのアヌースの具合はどうかな。
- 66 :Socket774:2008/10/03(金) 18:45:19 ID:79080Hjo
- おお!レポ期待
- 67 :Socket774:2008/10/03(金) 18:47:30 ID:E/Qqfj+4
- せっかく消費電力低いんだからさっさと4670のファンレスだせよ
- 68 :Socket774:2008/10/03(金) 18:48:01 ID:wJxjYsSy
- ASUSはGDDR3の1GB版を出すのか
いいねえ
- 69 :Socket774:2008/10/03(金) 18:48:12 ID:488Hmz68
- >>65
店的に初期不良で涙目対応なんて事にならないことを祈るよw
- 70 :Socket774:2008/10/03(金) 18:50:53 ID:SSpadLQO
- >>65
当然並行輸入品だよね?
- 71 :Socket774:2008/10/03(金) 18:58:47 ID:sO/4LJmj
- >>65
自分も狙ってるからレポ期待(・∀・)
- 72 :Socket774:2008/10/03(金) 19:05:12 ID:bVYlSn8W
- >>65
俺も昨日(今日)の深夜にポチったんだが発送しましたメールこねえぇぇぇぇ
- 73 :Socket774:2008/10/03(金) 19:06:01 ID:urG7/eqk
- IDEA今までのところ初期不良の対応にさほどの不満は無いな
まあ普通の対応の範囲と言えると思う。
でも中古品(修理品)には覚悟の無い人は手は出さない方がいいと言っておきますよ!ww
アヌース4670、俺より一日早く買った人がいるので遠隔地配達で
なければ今夜あたりレポが見られるのではないかな。
うちに届くのはたぶんあさって。
物は平行輸入品だと思います。
- 74 :Socket774:2008/10/03(金) 19:15:34 ID:O16cgVzB
- >>1
禿同
HD46xxって色々言われているけど、
あの価格でゲームもできて、UDV2対応で
補助電源無しだし、何よりあのコスパはすごい。
今年一番の買い物だと思う。
- 75 :Socket774:2008/10/03(金) 19:18:58 ID:YyKcSLeY
- メモリ1G GDDR3、DVI、DPx2、DP->HDMI、DP->DVI変換アダプタ付き、OCモデル(加圧なし)、1スロ、
オリジナルクーラー(ヒートパイプ+大径ファン)、オール日本メーカー製固体コン、1万以内、まだですか?
- 76 :Socket774:2008/10/03(金) 19:30:46 ID:Cn4NEka0
- 令嬢で親切で細身で巨乳で美人で可愛くてドリルでビームで
- 77 :Socket774:2008/10/03(金) 19:35:20 ID:7W//BBr6
- 来年のQ2くらいになったら出るんじゃねw
- 78 :Socket774:2008/10/03(金) 19:37:34 ID:xVLufDFm
- http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/powercolor-pcshd4670-512mb.html
パワカラ4670テスト 消費電力だけ貼っとく
http://www.xbitlabs.com/images/video/powercolor-pcshd4670-512mb/4670_power.gif
- 79 :Socket774:2008/10/03(金) 19:40:28 ID:X/zLqEEj
- Stalker CS ベンチ
ラデヨンだめぽ
http://media.bestofmicro.com/4/2/160850/original/chart_05_stalker_1680_4aa_erw.png
http://media.bestofmicro.com/4/3/160851/original/chart_06_stalker_1920_4aa_erw.png
1280x1024
NoAA http://media.bestofmicro.com/3/V/160843/original/a_1280x1024_no_aa.png
AA http://media.bestofmicro.com/3/W/160844/original/b_1280x1024_aa.png
1680x1050
NoAA http://media.bestofmicro.com/3/X/160845/original/c_1680x1050_no_aa.png
AA http://media.bestofmicro.com/4/B/160859/original/d_1680x1050_aa.png
1920x1200
NoAA http://media.bestofmicro.com/4/C/160860/original/e_1920x1200_no_aa.png
AA http://media.bestofmicro.com/4/D/160861/original/f_1920x1200_aa.png
http://media.bestofmicro.com/4/7/160855/original/chart_10_stalker_1280_4aa_dyn.png
http://media.bestofmicro.com/4/8/160856/original/chart_11_stalker_1680_4aa_dyn.png
http://media.bestofmicro.com/4/9/160857/original/chart_12_stalker_1920_4aa_dyn.png
- 80 :Socket774:2008/10/03(金) 19:40:32 ID:JcirPaAz
- クロシコやパワカラの4670は、冷却能力&静音性どうなんだろ
誰か手に入れた人いないかな
- 81 :Socket774:2008/10/03(金) 19:43:19 ID:488Hmz68
- >>80
パワカラのはでかい奴だから静かなんじゃね?
- 82 :Socket774:2008/10/03(金) 19:44:41 ID:Vm2O6s1d
- >>79
巣に帰れ。
- 83 :Socket774:2008/10/03(金) 19:47:01 ID:IvtcI4NY
- >>78
4670のアイドルが14Wだとか言ってた人がいたけどあれはガセだったのか
- 84 :Socket774:2008/10/03(金) 19:47:32 ID:Cn4NEka0
- 冷却は良さそうだし独自基板だけどコスト縛りなのか液コンだね…
- 85 :Socket774:2008/10/03(金) 19:51:14 ID:JcirPaAz
- 確かに2スロFANだし冷えそうだけど液コンか・・・
仕事帰りにショップに寄ったら両方入荷してたけど、GIGAあたりの出方待ちにするかな
- 86 :Socket774:2008/10/03(金) 20:13:15 ID:8RxAJDhr
- IDEAの4670まだ即納だな・・・
- 87 :Socket774:2008/10/03(金) 20:17:45 ID:KblYGM8i
- >>23
DVD UPSCARINGと箱の裏には書いてある
HISは
- 88 :Socket774:2008/10/03(金) 20:18:37 ID:KblYGM8i
- >>87
DVD UPSCALINGだた
- 89 :Socket774:2008/10/03(金) 20:30:51 ID:kK6CTqio
- これメモリ512MBだけど裏にもメモリ張ってあるのかな?
- 90 :Socket774:2008/10/03(金) 20:33:13 ID:kK6CTqio
- ごめん自己解決
- 91 :Socket774:2008/10/03(金) 20:39:31 ID:MkfqLFt/
- 不覚にも煽りSSを見てしまった
吹いた、どこにもHD46xxがねぇw バカかw
- 92 :Socket774:2008/10/03(金) 20:47:32 ID:mXwrzQkT
- HD4670が安定供給される頃にはHD4830が登場してそうだな・・・
またどっち買っていいか悩みそうだ
- 93 :Socket774:2008/10/03(金) 20:50:05 ID:xYWZC/x6
- 精々出回らなかったレアカードとして名を残すがいいさ
- 94 :Socket774:2008/10/03(金) 20:55:33 ID:IqGghWmS
- >>78
2600XTをあらゆる面で凌駕しているな・・・
こりゃ乗り換えるしかないな・・・
- 95 :Socket774:2008/10/03(金) 21:02:37 ID:LXixiL1z
- おい!IDEAのASUSはマジなのか?
前スレの27で
「本日、輸入先より御注文商品は在庫完売の為、次回入荷未定との連絡がございました。 」
って書いたのオレなんだが、どういうことよ?
注文キャンセルして、別のショップで予約したが、まだ何の連絡もこねーよ。
- 96 :Socket774:2008/10/03(金) 21:11:03 ID:T3OyMhRF
- 川淀にHIS4670があったのでIYHしてしまった
12800円だった
ポイント使ってメモリヒートシンクに交換するから
現金流出は大して変わらないのでよしとするか
ショーケースにあったやつは5分と立たずになくなったので在庫があるか分かりません
- 97 :Socket774:2008/10/03(金) 21:17:03 ID:HtklK3oG
- HISの4670だ!と思って買って帰ってきて袋開けたら、
間違って4850だった・・・
- 98 :Socket774:2008/10/03(金) 21:18:07 ID:wJxjYsSy
- まあいいんじゃないかいw
- 99 :Socket774:2008/10/03(金) 21:18:12 ID:fb7uyvBO
- 2点
- 100 :Socket774:2008/10/03(金) 21:18:35 ID:mXwrzQkT
- 俺はお前を凌駕した
- 101 :Socket774:2008/10/03(金) 21:26:58 ID:KWFo5v2N
- >>97
ドンマイ
ってか価格で気付かなかったのかw
- 102 :Socket774:2008/10/03(金) 21:33:30 ID:iTiArlVJ
- 省電力でそこそこスペックあるしいいVGAだな
最近電気代かさむから3870から買いかえっかな
- 103 :Socket774:2008/10/03(金) 21:36:38 ID:eyPweXXe
- >>97
ざあまぁwwww
- 104 :Socket774:2008/10/03(金) 21:38:01 ID:HtklK3oG
- これが人気の例の奴か!
と思ってメーカー名だけ見て勢いでレジに走ってた
価格はカードで支払ったから全然気にしてなかったわ
まいっか
- 105 :Socket774:2008/10/03(金) 21:38:10 ID:wJxjYsSy
- むしろHD3850でなくて良かったと考えるべき
- 106 :Socket774:2008/10/03(金) 21:55:11 ID:BLMq6eYF
- EAH4670が届いたので報告
CPU C2D E8400
マザー P5K-E
メモリ PC-8500 1Gx2
電源 S12 SS-550HT
VGA EAH4670/DI/512M
ドライバ V8.54-RC2-080910a-069487E-ATI_XP
OS XP Home SP3
3D設定 バランス
ベンチ ゆめりあ 1024x768 最高
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122795.jpg
EAH3650のファンよりは確実に音が大きい
- 107 :Socket774:2008/10/03(金) 21:58:48 ID:SwctW3lA
- >>106
ファンは何%で?
現在EAH4850でファン100%で回して、ほとんど音が聞こえないんだが。
EAH4670もサブに買おうかなと思ったけど、うるさいんじゃなぁ…。
- 108 :Socket774:2008/10/03(金) 22:04:24 ID:HThSXhZr
- クロシコのファンの音どう?1巣路しか自分のPCは使えない
- 109 :Socket774:2008/10/03(金) 22:12:56 ID:BLMq6eYF
- >>107
ファンコンが出ない…orz
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122833.png
- 110 :Socket774:2008/10/03(金) 22:22:57 ID:33icqgOF
- ASUSこんなオーバードライブのスライダー上がるのね
HIS 800,1050までだわ
- 111 :Socket774:2008/10/03(金) 22:39:19 ID:Cn4NEka0
- あまり情報の無いカード自体の画像をうpすればよかったのに
- 112 :Socket774:2008/10/03(金) 22:40:53 ID:IniQ8YxX
- >>57
CPU : PhenomX4 9750 TDP95W
MEM : DDR2-800 2GB*2
M/B : GIGA MA790GP-DS4H
VGA : サファHD4670 512M GDDR3
DRV : サファに付属してたCDのやつ 12-097(8.523)
ゆめりあ
解像度 : 1024x768
画質 : 最高
OS : XP Pro
1回目47010
2回目47435
3回目47641
OS : Vista64 Ultimate
1回目44955
2回目45327
3回目45543
- 113 :Socket774:2008/10/03(金) 22:54:27 ID:j2vmQAKC
- 自作板はAMDのCPUが好きが本当に多いなー
- 114 :Socket774:2008/10/03(金) 22:55:58 ID:iTiArlVJ
- インテル載せるならBTOでもメーカー製でもいいようなきがするのだ
なんとなくだが
- 115 :Socket774:2008/10/03(金) 23:02:10 ID:9Ytu3qE9
- 大須の在庫情報。
今日の17:30くらいに行って、
ツクモ FORCE3Dがたくさん
GoodWill FORCE3Dとパワカラがたくさん
TwoTop FORCE3Dが1つ
でした。
他のお店は行ってないのでわかりません。
俺はASUSかGIGA待ちです。
- 116 :Socket774:2008/10/03(金) 23:04:09 ID:sO/4LJmj
- インテルは素人向けだからしゃーない
- 117 :Socket774:2008/10/03(金) 23:06:04 ID:fH2EeKsj
- >>115
HISは?
- 118 :Socket774:2008/10/03(金) 23:06:20 ID:qVzE6iA8
- 素人向け(笑)
ってなるから止めとけ
- 119 :Socket774:2008/10/03(金) 23:19:20 ID:mGI/tVTM
- HISはどこにもなかった。
ちなみにGoodWillはクロシコもたくさんあった。
で、ガマンできずにパワカラをIYHした俺参上。
- 120 :Socket774:2008/10/03(金) 23:20:05 ID:Uljig6mn
- Intelは新Revのコアが出たりすると、古いBIOSじゃ完全に動かなかったりする事が多いから素人泣かせな点もある
- 121 :106:2008/10/03(金) 23:27:19 ID:BLMq6eYF
- >>111
携帯の糞カメラで撮ってみた
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122883.jpg.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122885.jpg.shtml
- 122 :Socket774:2008/10/03(金) 23:28:06 ID:+CZFwN4U
- この土日こそIYHできますよーに!
- 123 :Socket774:2008/10/03(金) 23:29:29 ID:U4Y7iLZk
- 誰か三国無双5ベンチでFPSがいくつか教えてたもれ
当方AthlonX23800(2GHz)メモリ2GB
hd2600だと 40fps
8800GTだと 52,54fp
これより上で、oblivionとか、よりサクサクなら即買い換えるんだが
- 124 :Socket774:2008/10/03(金) 23:30:39 ID:U4Y7iLZk
- あ、ベンチははもちろん高解像度ね
- 125 :Socket774:2008/10/03(金) 23:31:40 ID:fH2EeKsj
- 明日買ってくるから、それでいいならうpするぜ?
- 126 :Socket774:2008/10/03(金) 23:33:04 ID:qVzE6iA8
- いや88GTのが良いに決まってるだろ。常識的に考えろよ
- 127 :Socket774:2008/10/03(金) 23:33:23 ID:gMVoGJ8/
- >>121
乙!ファンがでかく感じるな。なかなかいい感じ
しかしブラジャーってなんぞなw
>>123
2600proならまだしも、8800GTから買い換える代物じゃないだろw
- 128 :Socket774:2008/10/03(金) 23:36:44 ID:ataDElmE
- 8800GTよりは確実に下だと思うぜ
- 129 :Socket774:2008/10/03(金) 23:47:20 ID:6vEY8ool
- 4800スレと間違えてんじゃないのかw
- 130 :Socket774:2008/10/03(金) 23:53:07 ID:5crLMOcY
- つーか
2600と8800GTで差がないね
>>123
- 131 :Socket774:2008/10/03(金) 23:58:03 ID:79080Hjo
- またCPU依存ゲームか
- 132 :Socket774:2008/10/04(土) 00:02:14 ID:/mg2FPU/
- というか (めちゃくちゃ安い)CPU変えろってところだな。
- 133 :Socket774:2008/10/04(土) 00:03:27 ID:iTiArlVJ
- どう見てもCPUがネックです
ほんとうにありがとうございました
- 134 :Socket774:2008/10/04(土) 00:06:05 ID:iw1/vgJN
- 今週はPCでぽはHD4670の安売りはないね。
サファの通常売りはあるみたいだけどね。
また来週あたりにHISやるかな。
- 135 :Socket774:2008/10/04(土) 00:12:23 ID:fy22veHx
- Splendid が気になる俺はどうしたらいいんだ。
ASUSが後方排気で作ってくれれば迷うこともないのに。
なんで熱を撒き散らす仕様になってんだよ。
- 136 :Socket774:2008/10/04(土) 00:13:11 ID:6ML6vaws
- >>123
【CPU】Athlon X2 5000BE @2.8Ghz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Jetway HA06
【VGA】SAPPHIRE HD 4670 512MB
【VGA Driver】GIGABYTEの8.54 RC2 (8.54-080910a-069091E-ATI)
【DirectX】9.0c (4.09.0000.0904)
【 OS 】Windows XP SP3
[ベンチマーク測定結果]
◎ 平均フレームレート 66.9 High
◎ 平均フレームレート 64.9 Wide
◎ 平均フレームレート 84.0 Low
- 137 :Socket774:2008/10/04(土) 00:17:17 ID:z8N1V/3Y
- 闘神都市IIIが出たら買うかな
- 138 :Socket774:2008/10/04(土) 00:18:08 ID:ax4z+NXP
- サファの4670、新ドライバまだ出ないのか
付属の怖そうだしどうしたもんか
- 139 :Socket774:2008/10/04(土) 00:19:35 ID:hAejuxpm
- >>137
いつでるんだよ
- 140 :Socket774:2008/10/04(土) 00:23:56 ID:trGMYKki
- >>138
>>7
- 141 :Socket774:2008/10/04(土) 00:24:13 ID:VF7bF/W1
- パワカラはマモリにヒートシンクが最初からついてるのな。
- 142 :Socket774:2008/10/04(土) 00:25:09 ID:VF7bF/W1
- 外部端子、CF端子全部にカバーがついてるのがいい感じ。
- 143 :Socket774:2008/10/04(土) 00:28:41 ID:iQySrZUN
- 早くカタ8.10のベータ取れないかな
- 144 :Socket774:2008/10/04(土) 00:32:25 ID:zcCFJV77
- 今更、デポで生き残りHISの4670ゲット!
噂のゆめりあベンチ確認
ドライバは>>7
Catalyst 8.10 beta XP
1024*768最高!スコア58215
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122868.jpg
DEVIL MAY CRY 4 BENCHMARK
1680*1050
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122867.jpg
GPU-Z
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122869.gif
箱
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122870.jpg
軽く50000行きました
3650からの買い替えなのでとても満足です。
- 145 :Socket774:2008/10/04(土) 00:34:06 ID:orHEbjb6
- >>144
とりあえず、PC周りの環境も書いてくれ
- 146 :Socket774:2008/10/04(土) 00:34:28 ID:57V1HRIH
- Cata8.10すげーな
加速し過ぎだろ
- 147 :Socket774:2008/10/04(土) 00:35:41 ID:oDUs1KAJ
- DMCなんでそんな行くんだよ…と思ったらQコアか
クソったれめ
- 148 :Socket774:2008/10/04(土) 00:36:51 ID:TcZ133jp
- すげ、6万行くのも時間の問題だな
- 149 :Socket774:2008/10/04(土) 00:38:28 ID:57V1HRIH
- ところで、HD4670でNL-Means使ってる人いる?
- 150 :Socket774:2008/10/04(土) 00:38:39 ID:wRAw8QLP
- コイツはヤベェ…
来週中には8万超えそうダゼェ…
- 151 :Socket774:2008/10/04(土) 00:41:14 ID:fQN95Waz
- DEVIL MAY CRY 4 BENCHMARKの設定はどうしてるの?
- 152 :Socket774:2008/10/04(土) 00:41:37 ID:wfnpoM0+
- 5万行かないやつって、CPUがAMD使いって事でよろしいか?
- 153 :Socket774:2008/10/04(土) 00:42:38 ID:y2cfWJDG
- HIS かなり静か
MSI そこそこ静か
パワカラ そこそこ静か
ASUS 煩さめ
サファ 煩い
その他小さいファン 煩い
ギガが静かなんじゃないかと期待してる。
http://www.gigabyte.co.jp/Products/ViewImage.aspx?ProductID=2903
- 154 :Socket774:2008/10/04(土) 00:44:49 ID:oDUs1KAJ
- 静かでも温度たけーなら意味ねーだろ
- 155 :123:2008/10/04(土) 00:44:54 ID:A6O6iQUf
- Thanks
早速の報告ありがとう
socket939のAthlonX2 3800自体がボトルネックのようですね^^;
AM2+に換装する決心が付いたよ
- 156 :Socket774:2008/10/04(土) 00:45:53 ID:VF7bF/W1
- 液コンはTKの105℃品
- 157 :Socket774:2008/10/04(土) 00:52:00 ID:zcCFJV77
- >>145
【CPU】Q6600
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】P5B DELUXE WIFI
【VGA】HIS HD 4670 512MB
【VGA Driver】Catalyst 8.10 beta XP の中の奴
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3
>>151
先にやってた人がいたから解像度を1680*1050に変えただけ
他の設定はいじってません。
- 158 :Socket774:2008/10/04(土) 00:55:58 ID:SqxKXM76
- HD3450から9500GTに乗り換えたんだが、なんか動画の画質が汚い
またRADEON に戻りたいんで、4670ぽちった
- 159 :Socket774:2008/10/04(土) 00:57:17 ID:A/V+eKG2
- 前スレの記録もQ6600みたいですから、
Qシリーズのみ例外的なスコアが出るのかも・・・
>602 名前:Socket774 投稿日:2008/09/30(火) 21:21:24 ID:L2KbdCaB
>ゆめりあ、おかしいな。
>
>【CPU】 Q6600
>【Mem】 DDR2-800 2GB*2
>【M/B】 ASUS P5B Deluxe
>【VGA】 HIS H467QS512P (HD4670 512MB) 750/2000
>【VGA Driver】 Catalyst 8.9
>【DirectX】 9.0c
>【 OS 】 XP Pro SP3
>【解像度】 1024x768
>【 画質 】 最高
>【 スコア 】56092
- 160 :Socket774:2008/10/04(土) 00:59:08 ID:NbGi9lgc
- >>157
スレ違い。
淫厨はこのスレッドへの書き込みは禁止です。
- 161 :Socket774:2008/10/04(土) 00:59:52 ID:vJerBot5
- ネットゲー動かないのが多いな。
- 162 :Socket774:2008/10/04(土) 01:07:07 ID:lpp5svfE
- ATI HD4670はXPで2Dがもっさり動作なのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/tcsx/e/e3d73a86005ebe879932e6591be3d580
何とHD4670はintelのG45よりGDI描画が遅く、Direct2DではG45に勝てる位のようです。
GeForceと比較するとD2Dに関しては、GeForce9400GTにさえ大幅に負けています。
HD4xxxシリーズのWindows XPの描画が遅いというのは、どうやら本当のようです。
今回使ってて、確かにウインドウの移動やテキストの再描画やスクロール等で
GDIがリフレッシュされる場面で画面描画が遅く感じました。
D2Dに関しても何か引っかかるような感じがあり何か重いような印象を受けました。
- 163 :Socket774:2008/10/04(土) 01:11:14 ID:lY39qZxy
- >>161
たとえば何動かないの?
- 164 :Socket774:2008/10/04(土) 01:11:16 ID:FRQBIPX4
- 今のラデユーザーでXPは無いから
- 165 :Socket774:2008/10/04(土) 01:14:07 ID:VSkkdcox
- ここのベンチ報告のほとんどがXPだけどなw
- 166 :Socket774:2008/10/04(土) 01:14:35 ID:rHeSxJ5I
- 4670付けてない時より遅くなることはないよな?
- 167 :Socket774:2008/10/04(土) 01:15:23 ID:oIWS1W0q
- 5万越えはQuadコアが理由臭いか
>>166
>>162を読む限りでは場合によっちゃ遅くなる
- 168 :Socket774:2008/10/04(土) 01:17:20 ID:lgP27ows
- ゆめりあ50000行く人と行かない人で何が違うんだろうね
PCI Express x16が 1.1か2.0かなのかねぇ...
- 169 :Socket774:2008/10/04(土) 01:17:29 ID:FRQBIPX4
- てかこのベンチのVista版も見たいぜ
VistaになってGeForceの方のベンチがどうなるかも気になる
- 170 :Socket774:2008/10/04(土) 01:18:20 ID:ZzMV2vsZ
- 吹いたwww
- 171 :Socket774:2008/10/04(土) 01:18:21 ID:VSkkdcox
- XPだと2chブラウザでスレ一覧をスクロールしたりする時に描画が追いつかないね
Vistaだと気にならない程度だけど
- 172 :Socket774:2008/10/04(土) 01:18:49 ID:oDUs1KAJ
- Vistaはマジやべー
3870でも50000行かないとかあるし
- 173 :Socket774:2008/10/04(土) 01:19:37 ID:lrOGOWD2
- ゲフォの勝機はXPもっさり云々しかないせいか、始終それの連呼で2chに粘着してるな・・・
何とか無知の貧乏人をゲフォ派で繋ぎ止めたいと必死な様子・・・
もっとゲフォ9500か9400だかを買ってあげないと可哀相だ。俺は買う予定なしだけど。
- 174 :Socket774:2008/10/04(土) 01:21:38 ID:cRHIUY1o
- 普通に真実を知りたい人間にとってはどうでもいいことなんだけどな
ゲフォだってラデだってそれぞれ利点はあるからその時に欲しいほうを買うだけだし
信者論争に巻き込まれたくないのが本音
- 175 :Socket774:2008/10/04(土) 01:22:12 ID:oDUs1KAJ
- ラデだと○870が出てても下位製品買う意味はあるけど
ゲフォだと…
ゲフォは8800GTで一つの山を終えた気がする
- 176 :Socket774:2008/10/04(土) 01:22:13 ID:TcZ133jp
- >>168
P5Bは2.0じゃないだろ
>>171
JaneだとXPでもそんな事ないな。ブラウザって何?
- 177 :Socket774:2008/10/04(土) 01:23:17 ID:VSkkdcox
- >>176
JaneStyleだお
- 178 :Socket774:2008/10/04(土) 01:23:59 ID:VF7bF/W1
- 【CPU】Athlon64 X2 5200+
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Gigaの790X
【VGA】パワカラ HD 4670 512MB
【VGA Driver】Catalyst 8.10 beta Vista
【DirectX】-
【 OS 】Windows Vista SP1
[ベンチマーク測定結果]
◎ 平均フレームレート 72.3 High
◎ 平均フレームレート --.- Wide
◎ 平均フレームレート --.- Low
- 179 :Socket774:2008/10/04(土) 01:24:16 ID:rHeSxJ5I
- >>167
マジかー
対処法とかないのかな
- 180 :Socket774:2008/10/04(土) 01:25:39 ID:FRQBIPX4
- 対処も何もATi事態がXPに力入れてない以上無理だろう
ベンチで多少良い結果出ようが通常操作でモッサリしては意味がない
Vistaにするのが一番の対処じゃね
- 181 :178:2008/10/04(土) 01:26:21 ID:VF7bF/W1
- ごめん、三国無双5ベンチの結果ね。
ちなみにパワカラのファンは課崎リオンより軸受けの
ジージー音のほうが大きい。
うるさいかといわれれば、電源のほうがうるさいので木にならない。
- 182 :Socket774:2008/10/04(土) 01:27:07 ID:lrOGOWD2
- 通常操作でもっさりね・・・
2400プロでも一切そんなの感じないけどなw
- 183 :Socket774:2008/10/04(土) 01:31:45 ID:oIWS1W0q
- 4xだけの話じゃねーの
- 184 :Socket774:2008/10/04(土) 01:32:59 ID:z+eaEd0L
- 2400は全てに置いてもっさりなんじゃね?
- 185 :Socket774:2008/10/04(土) 01:34:01 ID:ECNKqsRx
- >>162
このブログの人は、D2Dで4670より遅いintelG45は何か引っかかるような感じもしてないし、重い感じもしてないみたいだし、
GDIで4670より遅い8400GSもGDIがリフレッシュされる場面で画面描画が遅く感じたりはしてないみたいでそういう感想
が書かれてないんだよね。
- 186 :Socket774:2008/10/04(土) 01:35:10 ID:Xx1VZhJ3
- 2Dが速いビデオカード Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179077815/
- 187 :Socket774:2008/10/04(土) 01:35:42 ID:ySq19AB3
- >>182
>>162のリンク先読むとHD4xxxシリーズって限定してるね
買い替え検討してたんだけどどのくらい遅いんだろう・・・?
GF7900GSからだからこれより2Dの描写が遅くなければいいんだけどなぁ
- 188 :Socket774:2008/10/04(土) 01:37:17 ID:VSkkdcox
- 遅くなります
- 189 :Socket774:2008/10/04(土) 01:39:14 ID:RZxKkRqJ
- G45以下ってのが酷いな
てかVistaでベンチ取って欲しいな
ATiはまぁ上がるだろうけど、逆にGeforceは下がったりしたら面白いなw
- 190 :Socket774:2008/10/04(土) 01:40:05 ID:57V1HRIH
- >>185の行ってる事が真だと思うのだが
- 191 :Socket774:2008/10/04(土) 01:40:59 ID:Xx1VZhJ3
- GF7900GSからだと、2Dは現行カードなにを選んでも体感できるほど遅くなると思うよ。
- 192 :Socket774:2008/10/04(土) 01:42:15 ID:phlQ9JV7
- 780Gほどは酷くはないって認識だけど
該当スレでもHD3450を追加したら改善したって報告あるし
HD4670はそれよりは上だろ
通常使用では問題のないレベルだと思う
- 193 :Socket774:2008/10/04(土) 01:43:05 ID:lrOGOWD2
- ゲフォの工作員の人はコロコロ主張を買えるね・・・
こっちは一ユーザーなんだから・・・
4850なんて使ってる奴の多数派はXPだろ・・・
で、使用者の間でもっさり不満なんてあるのかい?いやない反語
CPUもそうだけど、負けてる側は些細なことでネガキャンしなけりゃ対抗しようが無いのね
ゲフォは次回はマシな製品作ってください。特に消費電力。2DとかXPとかどーでもいいです。
XP3枚持ってるけど
- 194 :Socket774:2008/10/04(土) 01:44:44 ID:VSkkdcox
- 見えない敵と戦ってないで建設的な意見をどうぞ
- 195 :Socket774:2008/10/04(土) 01:48:02 ID:Z+azG816
- もっさりするかしないか検証するためにみんなでらでおんかおうぜー
- 196 :Socket774:2008/10/04(土) 01:48:30 ID:zny4xyj3
- 対ゲフォ的な意見とかどうでもいいわ
モッサリかどうかは知らないし人の感覚次第だけど、
実際に低いベンチが出たのも事実
- 197 :Socket774:2008/10/04(土) 01:48:51 ID:oDUs1KAJ
- もう買ったぜー
- 198 :Socket774:2008/10/04(土) 01:50:44 ID:JwqyQyXN
- もっさりかどうかの検証なんて意味ないだろ 人それぞれ感覚もその他のスペックも違う。
ただベンチでは低い結果が出てるって事だな
上で50000超えてスゲーも良いけど、こういう低い方も見ないと
- 199 :Socket774:2008/10/04(土) 01:51:29 ID:Xx1VZhJ3
- 2DならGDI/D2Dのベンチで納得しろ。ゲフォもラデも現行モデルでは低くて当然なんだよ。
もし3Dや動画支援がいらないなら中古でもあさってくればいいと思うよ。用途で分けとけ。
- 200 :Socket774:2008/10/04(土) 01:52:10 ID:IWrt/FGh
- Vistaの俺が勝ち組
- 201 :Socket774:2008/10/04(土) 01:53:21 ID:oDUs1KAJ
- ていうかみんなわすれてるだろうが
これは4850でも4870でもなくて46XXのスレなわけで
50000も何も40000も越えれば充分なVGAなんだが
- 202 :Socket774:2008/10/04(土) 01:54:40 ID:lrOGOWD2
- そもそも、ラデカード持ってないでこのスレに書き込みしてる人って・・・
そんな人たちのためにゲフォの工作員の方は深夜明方に該当スレageでがんばって
いるんだろうけど。
そんな甲斐もあってゲフォの新しいのは売れているのかな?XPユーザーに。
ゲフォ8200もAMDプラットフォームで売れるといいね。XP最強なんでしょ?
祖父で4980円くらいで8200マザー見た。安い!
- 203 :Socket774:2008/10/04(土) 01:56:14 ID:K9Ypqs7q
- vistaでもphotoshop遅くなったから捨てた。
- 204 :Socket774:2008/10/04(土) 01:56:37 ID:IWrt/FGh
- ファンレスモデルまだ?
- 205 :Socket774:2008/10/04(土) 01:57:36 ID:h88lkpTt
- ギガは早くファンレス、Dual DVI出しやがれ!!!!
- 206 :Socket774:2008/10/04(土) 01:57:38 ID:z+eaEd0L
- 俺は未だにRadeon LE使ってる古株なんだよ(w
- 207 :Socket774:2008/10/04(土) 01:59:13 ID:gb7FdTKG
- AMD終わったな
- 208 :Socket774:2008/10/04(土) 02:01:11 ID:phlQ9JV7
- ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222100564/
AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ Part2 より
もっさり解決法
270 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 23:17:06 ID:23d0PeEE
画面のプロパティ、トラブルシューティングで
ハードウェアアクセレータを1個下げるのが
簡単確実
こういう解決方法もあるにはあるが
ID:lpp5svfE
あとこいつマルチしてやがる
- 209 :Socket774:2008/10/04(土) 02:02:52 ID:oIWS1W0q
- まあ事実だからネガキャンされても仕方ない罠
- 210 :Socket774:2008/10/04(土) 02:10:32 ID:iQySrZUN
- 確かに4670で、ちょっと古いフリーの弾撃ちまくるシューティングとかやると
FPSが30切って遅くなるな
前のVGAでどうだったかは思い出せないから比較できんが
- 211 :Socket774:2008/10/04(土) 02:12:23 ID:lrOGOWD2
- ゲフォは淫照とフュージョンしなさいよ
いつまでたってもゲフォのインテルオンボは大人の事情で発売しないね。
もう、いい加減待てないんで購入を見送った。来月にはX58に行くんで。
しかし、淫照は自プラットフォームにAMDのクロスファイヤをサポートしているのに
ゲフォには何故か冷たいな。ゲフォが元気ならAMDピンチ、淫照の天下シェアも9割とれそうだが。
- 212 :Socket774:2008/10/04(土) 02:13:29 ID:F4EkvoPX
- AMDの敗北が鮮明に 業界再編に伴い半導体工場売却 倒産も視野に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081003AT2M0300R03102008.html
- 213 :Socket774:2008/10/04(土) 02:20:05 ID:iQySrZUN
- >>208見てアクセラレーター下げたら、CCCがまともに動かなくなった
- 214 :Socket774:2008/10/04(土) 02:22:37 ID:aKJqCamg
- 傭兵2とかSPOREだと栗いれてるとおかしくなるね、遅くなったり速くなったり
ずっとVGAのせいだと思ってたけど栗だったわ。
- 215 :Socket774:2008/10/04(土) 02:22:54 ID:RhnKOH6X
- >>123
【CPU】Athlon X2 5600 定格
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】Jetway BA-100
【VGA】MSI R4670 512MB
【VGA Driver】GIGABYTEの最新のやつ(MSIだと微妙に変だった為
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home Basic SP3
high:73.3
ちょっぱやですた
- 216 :Socket774:2008/10/04(土) 02:24:59 ID:wRAw8QLP
- >>159>>167
>Qシリーズのみ例外的
>5万越えはQuadコアが理由臭いか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219764367/966,971
Q9300で47828(XP)、Q9450で46491(Vista)
どうなんだろうね
- 217 :Socket774:2008/10/04(土) 02:30:10 ID:lrOGOWD2
- 俺は一消費者だし、ゲフォのオンボも使ってるぞ。DVI、HDMIで出力したいんで2400Pro挿してるけどね。
さすがにXPでもっさりとかそういう現象は無い。むしろゲフォマザーの不安定さのほうが気になる。
でも、ゲフォオンボマザーは低消費電力で好きだ。
今度ゲフォマザーに4670か4650挿そうと思う。ごめんよゲフォ、XPもっさり深夜明方工作員の方、そしてフォーエバー
- 218 :ラデ厨:2008/10/04(土) 02:31:17 ID:SJdcR7HH
- 倒産寸前企業のもっさりグラボ買う理由は皆無に等しいね(・´ω`・)
- 219 :Socket774:2008/10/04(土) 02:32:37 ID:Xx1VZhJ3
- 実のところNVIDIAのがやばいんだけどな(・´ω`・)
- 220 :Socket774:2008/10/04(土) 02:32:48 ID:i0Hx5FM1
- 暇人がキター
- 221 :Socket774:2008/10/04(土) 02:39:39 ID:IWrt/FGh
- 月末ぐらいにはもっと4670の種類増えて欲しいんだけど
- 222 :Socket774:2008/10/04(土) 02:41:58 ID:qFfj11iO
- >>212
おいおい、あんまデタラメな見出しつけるとリンク先に訴えられるぞ。
- 223 :ラデ厨:2008/10/04(土) 02:48:00 ID:SJdcR7HH
- AMDの敗北は事実だから仕方ないね(・´ω`・)
- 224 :Socket774:2008/10/04(土) 02:54:02 ID:oIWS1W0q
- Phenomのコケ具合はちょっとアレだったね
- 225 :Socket774:2008/10/04(土) 02:56:41 ID:VSkkdcox
- ほんとにベンチがXPばっかだなw
- 226 :ラデ厨:2008/10/04(土) 02:58:01 ID:SJdcR7HH
- RADEONはベンチアクセラレーターだからもっさりでも関係ないね(・´ω`・)
- 227 :Socket774:2008/10/04(土) 03:02:16 ID:I89dOjj9
- >>212
風説の流布
- 228 :ラデ厨:2008/10/04(土) 03:04:23 ID:SJdcR7HH
- RADEONのもっさりぐらいなんとかごまかせない企業が潰れるのは仕方のないことだね(・´ω`・)
- 229 :Socket774:2008/10/04(土) 03:05:51 ID:H2uQHB4j
- 7900GSからの買い替え検討中だったけど
こいつ見てたらゲフォ嫌いになった
- 230 :Socket774:2008/10/04(土) 03:11:53 ID:+nFrcfL6
- 地方に4670が来るのはまだですかorz
- 231 :Socket774:2008/10/04(土) 03:13:35 ID:oIWS1W0q
- 通販で買えw
- 232 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/10/04(土) 03:27:04 ID:wxa2ztpf ?PLT(12000)
- CPU:Athlon4850e
GPU:sapphire HD4670 512M
Driver:Catalyst 8.9
DirectX:9.0c
OS:WindowsXP pro SP3
ゆめりあは定格で約46500
ATI overdrive(Core765、Memory1130)で約50500
だなぁ
- 233 :Socket774:2008/10/04(土) 03:35:12 ID:zwcpaTD6
- HIS4670
Overdriveは有効(設定750/1000)
DMC4
ランクS
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122974.jpg
ゆめりあ
54216
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11122975.jpg
- 234 :Socket774:2008/10/04(土) 03:43:52 ID:d3sc/eQM
- CPU:Athlon64 x2 5200+(鰤)定格
GPU:R4670-2D512/D3
Driver:Catalyst 08.1
DirectX:9.0c
OS:windowsXP pro SP2
ゆめりあ 52121(OD無)
- 235 :Socket774:2008/10/04(土) 03:59:17 ID:0wIOb4PP
- >>233
CPU
MB
OS
- 236 :Socket774:2008/10/04(土) 04:55:37 ID:6d6/+US3
- ゆめりあ50000超えはOCしてる人だね
ATI overdriveが動作してるのに「OCしてない」と言ってる人がいるから混乱するんだと思う
- 237 :Socket774:2008/10/04(土) 05:01:29 ID:pEz3Aj5D
- 最近のグラボには全然詳しくないんだけど
やっぱスロットの余裕や多少の価格差を気にしないのなら
サファイアよりHISの方がこのスレ的にはお奨めなの?
- 238 :237:2008/10/04(土) 05:04:03 ID:pEz3Aj5D
- 忘れてた
HD4670の場合です
- 239 :Socket774:2008/10/04(土) 05:13:17 ID:g0c+uz1Y
-
動作環境は正確に報告しましょう
- 240 :Socket774:2008/10/04(土) 05:33:55 ID:Y3NT+pa7
- >>236
限りなく正解。
動画うp →2yoshi6536.zip していた人が居たけど、アホだと思った。敢えて突っ込まなかったけど、まだ続いてるようなので
A T I O V E R D R I V E を?有効にしちゃダメじゃん・・・・・jk
他のヤツも計測のときは、クロック固定なり、監視なり、きちんと把握して計測して欲しい。↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222282913/636 名前:602[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 02:47:06 ID:XXr6bM6M
>>611
設定はいじってないはずです。記憶にないので。
何かわかりますかね?
http://jisaku.155cm.com/src/1222796410_e5cf3a2d8abb6fef021e32a551e707302e81ccfa.jpg
http://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi6536.zip.html
DLKEY:HIS
>>237
コンデンサ的には、MSI。
1本の国内メーカー電解液コンデンサを除いて、全部ニッケミの固体コン。
- 241 :Socket774:2008/10/04(土) 05:47:15 ID:0wIOb4PP
- overdriveを有効にしてもクロックをいじらなければ値には関係ない。
ocで出るような値じゃないから不思議なんだよ、
だから環境を書いてくれないから困ってる。
- 242 :Socket774:2008/10/04(土) 06:24:39 ID:tHGn4pFt
- だからゆめりあスレでやれ、やってることがsID:SJdcR7HHと大差無いぞ
- 243 :Socket774:2008/10/04(土) 06:32:20 ID:5i8eXCxh
- 【CPU】E8400@3Ghz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-EG45M-DS2H
【VGA】HIS HD4670 512MB
【VGA Driver】付属CD
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home SP3
ゆめりあ
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】39543
3DMark06
【解像度】1280x1024
【 スコア 】7796
FF11
【 High 】6707
【 Low 】9132
モンハン
【解像度】1280×720
【SCORE】5825
ゆめりあの結果が他の人よりかなり低いのはマザーのPCI-Ex16スロットがx4動作だからでしょうか。
- 244 :Socket774:2008/10/04(土) 06:48:02 ID:5owDF0Es
- 低電圧で安定動作保証される選別品の4670でもでないかな
クーラーはVF900でVRMにもシンク載せたり
値段は17000円ぐらいで
- 245 :Socket774:2008/10/04(土) 06:49:02 ID:z8rW+iKi
- 俺もDMC4ベンチしてみたんだけどフルスクリーンだとSSが真っ暗だ・・・
窓モードでもおk?
- 246 :Socket774:2008/10/04(土) 06:51:29 ID:pkFfO9gu
- >>243
さすがにx4動作じゃ足引っ張るお
- 247 :Socket774:2008/10/04(土) 07:19:29 ID:9KwY9Vdx
- もうね、ベンチ結果が多少どう出ようが、
その差が「○○が出来る/出来ないの境界」になんてなりえないでしょ。
初っ端のレビュー段階で大体の位置づけが分かりゃもうそれでいいよ。
- 248 :Socket774:2008/10/04(土) 07:35:23 ID:Rqnt02/A
- X1950GT512MBからHD4670に変えたら幸せになれますか?
ゲームはしませんが、IEのスムーススクロールが今より滑らかになって欲しい。
- 249 :Socket774:2008/10/04(土) 07:44:00 ID:2iJo3BxC
- >>248
GTX280 3way SLIにすると最高に幸せになるよ
俺は十分に幸せだから4870X2にしたけど
- 250 :Socket774:2008/10/04(土) 08:35:29 ID:Yjh+quO1
- さーて今週のデポはー
HD4870 17700円
GOURIKI-P-550A 5970円
- 251 :Socket774:2008/10/04(土) 08:47:09 ID:OFucvh8B
- >>247
「満足が出来る/出来ないの境界」
- 252 :Socket774:2008/10/04(土) 08:52:45 ID:Tah4DuuP
- >>250
HD4850
- 253 :Socket774:2008/10/04(土) 08:54:26 ID:y9HFsE+Z
- >>248
なるわけないだろ HD2000以降はもっさりかくかくがあたりまえ
どうせXPなんだろうし
- 254 :Socket774:2008/10/04(土) 08:56:20 ID:Nr+kPh+B
- . `T.T~| ::/ ,::∧ ::| | :|
. | | ::| / /' ::/| :/ | :i | :|
| l ::/ :: ´ :λ ::/│:/ j /'ー- 、,| :|::|
rL / ::/ :} { ::/,,.イ:/ // r'テi`|:メ :|
_rく\ト ::/ ::i :::| |::に勹:/、 // イ:::::lミ l/ :|
イ:ノ rヘヽト、 :: ::/1 ::l |':{::::::}リ / {i ::ノ イ |
/ ::iハ \ヽトv ≠ノ ::/ レ'!;;::У / .~'~ / :/
l :i l ::ヘ ヽ:: :: ̄ ;/ :/~` ´ ,' ;:/ `ヽ
|::i | ::ハ . >- -,イ' .ヽ、 ー‐' イ ;:イl ',
|i :ト! :| ::ハ ,' // > 、 __ イ:! ;:/ リ i
|ハ| .Y| ::| | | /イ ` ー-、 , ─ | ! ;:/ i
l!ヘ | | ::!:| l |::| ∪ | :| ,'
ヽヽ|7::フ/ レ7::|~\ i| :| ,'
| ::7/ | )::|、 \ ヽ/ i| :ト i
ノ::// | (|: :((. i| / c ,彳 :|| i
ソ:ノi′ iヘ_)): :)) ´,j=====彡´/ ;:/;| |
,rン'|:| lヘ: : : ((_.〆: : : : : : : : : :/ ;:/ ;:i i
リ. ,' 人: :|`‐'--ー-、,,__,,,/ ;:/;:j;:ナ i'
- 255 :Socket774:2008/10/04(土) 08:56:58 ID:bW2tcK4e
- >>208
やっても解決しなかった。
7600GSからの移行だけど、動画のウインドウと全画面の切り替えが引っかかるみたいになった。
他にもブラウザを最小化するだけでも微妙にモタつくし、どうにかならんのか…。
通常使用で重くなるって3D云々より問題だと思うんだけど。
- 256 :Socket774:2008/10/04(土) 08:58:59 ID:Yjh+quO1
- >>252
50だった^^;
- 257 :Socket774:2008/10/04(土) 09:02:54 ID:2iJo3BxC
- >>255
無駄に行間空けるなよ
嵐じゃないんだから
- 258 :Socket774:2008/10/04(土) 09:09:44 ID:g/ewf1GQ
- HISのHD4670が何処でも簡単に入手出来る様になってきたら買いたいと思ってるんだけど、
このDVI 端子2個はDVI-I 端子でしょうか?
CRTディスプレイのD-SUB15ピンに変換して使いたいのですが。
- 259 :Socket774:2008/10/04(土) 09:10:05 ID:jJLkVGag
- HISのHD4670の安売りってないか?
地元で11700円で売ってるんだが、買おうかどうか。。
- 260 :Socket774:2008/10/04(土) 09:14:33 ID:Rqnt02/A
- >>253
レスどうも。
ATI諦めてNVのやつ買ってみます。
- 261 :Socket774:2008/10/04(土) 09:16:27 ID:aWYBUffg
- >>258
変換コネクタ付属してます
- 262 :Socket774:2008/10/04(土) 09:20:23 ID:g/ewf1GQ
- >>261
おお、有難う御座います!
- 263 :Socket774:2008/10/04(土) 09:37:49 ID:lFGeRVAv
- >>259
手間賃100円やるから買ってこい
- 264 :Socket774:2008/10/04(土) 09:39:40 ID:Yjh+quO1
- 今は売ってたら即買うときなのさ〜
- 265 :Socket774:2008/10/04(土) 09:40:52 ID:MkweMBW7
- >>259
高いと感じるならHISじゃなくて別なメーカーにしたら?
クーラーの分を考えてないようだし。
- 266 :Socket774:2008/10/04(土) 09:42:34 ID:lFGeRVAv
- >>259
手間賃1000円やるから買ってこい
- 267 :Socket774:2008/10/04(土) 09:51:11 ID:lFGeRVAv
- HD4670って128bitだけどHD3850と比べてどっちが性能上なの?
- 268 :Socket774:2008/10/04(土) 09:56:11 ID:5ZA+wtUM
- >267 こいつは参考になるかい?
ttp://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/
- 269 :Socket774:2008/10/04(土) 09:58:59 ID:fQN95Waz
- >>230
地方にも4670はあるよ
FORCE3Dのだけど
- 270 :Socket774:2008/10/04(土) 09:59:33 ID:uRQswE6U
- 9***GTとかHD3***より一世代新しいんだな
- 271 :Socket774:2008/10/04(土) 10:13:58 ID:Tah4DuuP
- >>259
手間賃2000円やるから
品薄な物の安売りがあると思う
頭を髪でも切ってさっぱりして来い
- 272 :Socket774:2008/10/04(土) 10:20:46 ID:asFpA61E
- >>270
機能的には8xxxGT世代に追いついた程度だがね。
- 273 :Socket774:2008/10/04(土) 10:29:01 ID:hAejuxpm
- >>267
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4670/6.html
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4670/9.html
- 274 :Socket774:2008/10/04(土) 10:31:01 ID:mONeuBbT
- RV730の魅力は過去最高レベルのワットパフォーマンス
- 275 :Socket774:2008/10/04(土) 10:38:47 ID:UyzzF1Jz
- そうか?
4650のほうはメモリ性能が低すぎて電力以上に不利な気がする。
矢沢気付きました、RV730が勿体無いw
4650/安DDR3あたりが出たらかなりお得な感じ。
過去に50と70でこんなに差が付いたことってないよね?
- 276 :Socket774:2008/10/04(土) 11:34:43 ID:zwcpaTD6
- >>235
CPU:Q6600(定格)
MB:P5K-E
OS:XP pro SP3
Overdriveは有効でも設定が750/1000だから
最高750/1000しか上がらないよ
800/1050まで設定しなければ意味がない
- 277 :Socket774:2008/10/04(土) 11:40:49 ID:z8ft0LSK
- 定格じゃないのね。
- 278 :Socket774:2008/10/04(土) 11:49:23 ID:ZzMV2vsZ
- xpでのもっさりは確かにあるけど、すぐ慣れるよ。
- 279 :Socket774:2008/10/04(土) 11:53:17 ID:zwcpaTD6
- >>277
>>636
http://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi6536.zip.html
DLKEY:HIS
これと同じ設定にしてみました。
通常750/1000
オーバークロックで800/1050
じゃないんですか?
こんどは有効のチェックはずしてやってみます。
- 280 :Socket774:2008/10/04(土) 12:16:06 ID:Nr+kPh+B
-
.__.
(・.・)
〜(**)〜
/l
- 281 :Socket774:2008/10/04(土) 12:18:22 ID:zwcpaTD6
- 有効のチェック外した後、再起動後、計測
2週目の値
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123010.jpg
- 282 :ラデ厨:2008/10/04(土) 12:19:37 ID:SJdcR7HH
- ラデは昔からメモリ帯域ケチってばかりだね(・´ω`・)
- 283 :Socket774:2008/10/04(土) 12:24:24 ID:lrOGOWD2
- >>273
4670って随分パフォーマンス高いな・・・小さくて省電力なタイプとばかり思ってた
メイン機に3870使ってる俺涙目だわwww
去年のハイエンド爆熱2900XTあたりと比較して隔世の感あるな・・
- 284 :Socket774:2008/10/04(土) 12:40:51 ID:oIWS1W0q
- 消費電力の低さだけが俺のジャスティス
- 285 :Socket774:2008/10/04(土) 12:44:21 ID:aKJqCamg
- ならオンボでよくね
- 286 :Socket774:2008/10/04(土) 12:45:40 ID:oIWS1W0q
- ゲームはするのでオンボだとさすがに頼りないなw
- 287 :Socket774:2008/10/04(土) 13:00:18 ID:lFGeRVAv
- >>268
>>273
どもありがとう!
HD3850が壊れるまでもう少し様子を見てみるよ
- 288 :Socket774:2008/10/04(土) 13:05:25 ID:7vaJSzsX
- HD3850→HD4670ってのはない気がする
スペック落とさず補助電源のないカードに変えたいならHD56x0まで待った方がいいかな
- 289 :Socket774:2008/10/04(土) 13:08:08 ID:aKJqCamg
- 待つのが一番だと思うけど、5800は来年6月らしいから5600が出るのは9月頃でしょう
そんなに待てねー!ってんならさっさと買ってしまった方がいいかと。
- 290 :Socket774:2008/10/04(土) 13:11:41 ID:H6794u1R
- いままでオンボだったから、HD4670にきたいしてしまうわ
- 291 :Socket774:2008/10/04(土) 13:17:46 ID:lrOGOWD2
- HD4670は元の価格が安いってのがあるからな・・・最初から1万ちょい
3870なんて3万コースだったからなあ・・・
- 292 :Socket774:2008/10/04(土) 13:25:26 ID:VSkkdcox
- エロゲの闘神都市IIIのベンチがヌルヌルだったから満足した。
というかエロゲメーカーとは思えないGPU機能フル使用のベンチで吹いた。下手なPCゲームメーカーよりも綺麗だぞwww
- 293 :Socket774:2008/10/04(土) 13:27:27 ID:2nFhEUuR
- HIS売ってないから錯乱して戯画の笊4850買っちまった。
笊なのに冷えない地雷と知ったのが帰って来てからってのは内緒。
HISの4670待てば良かった…orz
- 294 :Socket774:2008/10/04(土) 13:31:10 ID:H6794u1R
- 4850も熱い熱いとは言われてるが、そこまで神経質になるほど熱いかな。
- 295 :Socket774:2008/10/04(土) 13:32:38 ID:ZjR86YIn
- >>281
Λ_Λ
/,'≡ヽ::)、 俺の3870とほぼ同じスコアだ・・・CCCの設定軽くしてもギリギリ6万だしな
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 296 :Socket774:2008/10/04(土) 13:34:35 ID:Mq9JPKSb
- ROPとかTMUの差が頭に無い奴
- 297 :Socket774:2008/10/04(土) 13:41:40 ID:5ZA+wtUM
- HISのはあたりとはずれがあるのか、実に面白い挙動してくれるなw
- 298 :ラデ厨:2008/10/04(土) 13:47:23 ID:SJdcR7HH
- RADEONはどんどん売れなくなってるね(・´ω`・)
- 299 :Socket774:2008/10/04(土) 13:47:47 ID:7+mTj5fQ
- 2600XTのクーラーって4670につけられる?
- 300 :Socket774:2008/10/04(土) 13:59:23 ID:w9GmmsH3
- >>288
余裕で交換してよかったと思ってますが何か?
省電力静音低発熱でスペックそんなに変化なし
ネットサーフィンの時間が多いんで大満足です
DVDアプコンもきれいになりましたしね
優先順位を何にするかは人それぞれですから
- 301 :Socket774:2008/10/04(土) 14:02:04 ID:ziyS9J3u
- >>299
Bの位置なら可能
ttp://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VF900-Cu.asp
- 302 :Socket774:2008/10/04(土) 14:02:50 ID:MRR0MrfZ
- >>300
プゲラwww
- 303 :Socket774:2008/10/04(土) 14:07:53 ID:6d6/+US3
- >>300
3850の256MBからの交換ならアリだろう
512MB版だったら、微妙だな
- 304 :Socket774:2008/10/04(土) 14:19:27 ID:7vaJSzsX
- >>300
そもそもなんでHD3850にしたのか聞きたい
- 305 :Socket774:2008/10/04(土) 14:21:53 ID:z8ft0LSK
- >>>279=281
さんくす。やっぱり5万超えなのね。
うちのはSapphire製でXP SP3、付属ドライバ、CCC標準設定、Phenom9550で47000前後だわ。
- 306 :Socket774:2008/10/04(土) 14:26:42 ID:LnsiqlhX
- Q6600だと5万越え
- 307 :Socket774:2008/10/04(土) 14:29:35 ID:mtNGlzLw
- 今までファンレスできたからかEAH4670もの凄く爆音に感じるんだが・・・こんなもんなのか
- 308 :Socket774:2008/10/04(土) 14:30:58 ID:TcZ133jp
- ASUSの事だからまたファンレス出すだろうに
- 309 :Socket774:2008/10/04(土) 14:34:46 ID:mtNGlzLw
- ちょうどゲフォがお亡くなりになったから買ってしまったんだ・・・
- 310 :ラデ厨:2008/10/04(土) 14:37:08 ID:SJdcR7HH
- RADEONは爆熱爆音がデファクトスタンダードだね(・´ω`・)
- 311 :Socket774:2008/10/04(土) 14:39:30 ID:5qEu/EeQ
- >>310
母国語でおk
- 312 :Socket774:2008/10/04(土) 14:40:17 ID:ziyS9J3u
- 現実を直視できずに逃避してる奴
- 313 :Socket774:2008/10/04(土) 14:40:35 ID:mtNGlzLw
- HISにすればよかったかな。ファンコンきかないんだけど、デフォかな?2ピンだし。
- 314 :Socket774:2008/10/04(土) 14:43:21 ID:72Fcklj+
- HISも2ピン。
どっかのレビューにでてたというATI純正が3ピンだったらしい
というお話があったようななかったような
- 315 :Socket774:2008/10/04(土) 14:44:35 ID:mtNGlzLw
- トンクス。調べてみる。
- 316 :Socket774:2008/10/04(土) 14:45:17 ID:h6sUmC3P
- 【AMD】HD4850 part7【IceQ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220998918/361
361 名前:ラデ厨[] 投稿日:2008/10/04(土) 14:16:28 ID:SJdcR7HH
RADEON支持してる人間は自作PC板にしかいない不思議(・´ω`・)
国に帰れ
- 317 :Socket774:2008/10/04(土) 14:45:34 ID:5ZA+wtUM
- ttp://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/SS/003.jpg
- 318 :Socket774:2008/10/04(土) 14:49:02 ID:ziyS9J3u
- 2pinだろうが4pinだろうがカードとアプリが対応してれば制御できる
- 319 :Socket774:2008/10/04(土) 14:50:27 ID:0DRoCQky
- >>307
他の人もasusは爆音っていってるから、爆音だと思うよ
- 320 :Socket774:2008/10/04(土) 14:53:03 ID:VSkkdcox
- CPU:Athlon64X2 4850e
MB:HA-06
MEM:DDR800 1G×2
OS:XPPro SP3
カタ8.10でHISの4670だけど、ゆめりあベンチ46000しか出ないお。
なんでこんなにバラつきがあるんだか。
- 321 :Socket774:2008/10/04(土) 14:53:22 ID:hZA241kk
- サファは購入直後は静かだよ
半年くらい経ってからヤバい
掃除しても無駄
- 322 :Socket774:2008/10/04(土) 14:55:11 ID:5ZA+wtUM
- >320 >306 らしい。
- 323 :Socket774:2008/10/04(土) 14:56:58 ID:uaavemS5
- >>309
それはファンレスを選択したことが間違っていたということえはないのか?
- 324 :Socket774:2008/10/04(土) 15:06:12 ID:aeribr2y
- 大阪日本橋いろいろ回ったけどおっそろしくHD4670の在庫がないね
Force3Dとサファイアが数店程度かなー
東西格差を感じるZE
- 325 :Socket774:2008/10/04(土) 15:08:50 ID:lrOGOWD2
- 秋葉もちらほら在庫があって、そこそこ売れていくって感じだと思うけど。
どどーんと積まれるのはまだ先か。
- 326 :ラデ厨:2008/10/04(土) 15:16:11 ID:SJdcR7HH
- 天狗になったアムドは品薄商法を止めたりしないよ(・´ω`・)
- 327 :Socket774:2008/10/04(土) 15:21:33 ID:orHEbjb6
- しかし、これだけ品薄だと初値維持が続きそうだな
- 328 :Socket774:2008/10/04(土) 15:30:09 ID:bDn4lSqI
- HIS顔にあるみたい。
- 329 :Socket774:2008/10/04(土) 15:37:10 ID:Z0q+B1K4
- >>320
お前はこんなカードに何を求めてる?
安くてそこそこのパフォなら9600GSOでも買っとけ
8000円でゆめりあ7000近く行くぞ?
- 330 :Socket774:2008/10/04(土) 15:39:55 ID:Z+azG816
- 7000はちょっと^^;
- 331 :Socket774:2008/10/04(土) 15:40:16 ID:z8rW+iKi
- >>320
athlon64x2 4000の俺が45-6000だからそんなもんんじゃね
- 332 :Socket774:2008/10/04(土) 15:40:22 ID:fTzI80Ja
- 8000円のGSOて128bit地雷のやつ?
- 333 :Socket774:2008/10/04(土) 15:41:17 ID:w9GmmsH3
- >>304
当時そこそこの3D性能で、2万程度のグラボってのが目安だった
8800GT買ったけど、ファンがうるさすぎて、温度もえらい高杉だったので
3D性能を妥協して3850の外排気に買い換えた
その後9600GTが出て涙目だったけどな
しかし4670のおかげで9600GT買わなくてよかったよ
- 334 :Socket774:2008/10/04(土) 15:43:29 ID:6d6/+US3
- >>332
ASUSのやつか、あれは逆にレアだよ見たことないし
- 335 :Socket774:2008/10/04(土) 15:45:18 ID:Re+BN5MZ
- 10月の暮れに東京行くから、それまでに戯画版用意しておけよ
- 336 :Socket774:2008/10/04(土) 15:57:53 ID:z8rW+iKi
- >>292
エロゲでヌルヌルって聞いたからwkwkして試してみたんだが・・・
がっかりだわ
- 337 :Socket774:2008/10/04(土) 16:16:39 ID:uJUzPKzR
- HIS H467QS512P
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=78965
納期:Aだったよ
- 338 :Socket774:2008/10/04(土) 16:18:31 ID:TcZ133jp
- 笑顔
- 339 :Socket774:2008/10/04(土) 16:19:10 ID:9N8liLqv
- >>292
闘神都市IIIか、Uの続編として作るのかな
出ることすら知らなかった
FAITHがHIS在庫ありになってるから、申し込んできた
楽しみだ
- 340 :Socket774:2008/10/04(土) 16:19:43 ID:hoENEzLf
- アキバに4670山ほどあったぞ。
クロシコとフォース3Dは結構積んであった。
クロシコが10800、フォース3Dが9800ぐらいだったかな。
店は忘れた
- 341 :Socket774:2008/10/04(土) 16:20:36 ID:fQN95Waz
- 熊本のパソコン工房にはForce3Dの4670しかなかった
しかたないのでそれを買ったw
- 342 :Socket774:2008/10/04(土) 16:52:59 ID:qFfj11iO
- 地元のzoa系列店とエディオン系列店にやっとサファ入荷・・・
HISはエディのほうに4850IceQ4が補充されてただけorz
もうHIS待つのたるいからサファ買っちゃったw
- 343 :Socket774:2008/10/04(土) 16:53:11 ID:fTzI80Ja
- FORCE3DのやつってDDR3だよなクロックから考えて
実用上ほとんど問題ない気がするけど
- 344 :Socket774:2008/10/04(土) 16:58:11 ID:L6qI7SUo
- 顔のHISは値上げするかと思ってたが先週と値段変わらず。
先週は納期Cだったんだよな。ほぼ予定通りってことか。
- 345 :Socket774:2008/10/04(土) 16:58:42 ID:ySq19AB3
- 俺これ買うよ。
HIS以外で鉄板といわれる物が1万切ったら俺買う。
- 346 :Socket774:2008/10/04(土) 17:00:14 ID:70eNKikr
- 今んとこ50000超えはHISのみ
同じHISでも47000前後の報告も多い(CPU、OSも関係ないっぽい)
HISのやつって2種類あるんじゃね?
- 347 :Socket774:2008/10/04(土) 17:07:41 ID:ggfNxDWO
- >>346
ちゃんとレス読んでる?
それともC2Qは無視の方向でいいのか?
- 348 :Socket774:2008/10/04(土) 17:09:48 ID:27wM35ZQ
- デポで予約してたHIS4670、入荷の電話きた
思ったより全然早かった、そろそろ在庫が潤沢になりつつあるのかな?
今日は所用で出掛けられんから明日回収してくるぜ
- 349 :Socket774:2008/10/04(土) 17:12:59 ID:Z9mMyKiV
- C2Qじゃない人もいるみたいよ>>234
- 350 :Socket774:2008/10/04(土) 17:14:52 ID:5ZA+wtUM
- とりあえずゆめりあに関する報告と検証と議論はこっちでお願いします。
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221987438/
- 351 :Socket774:2008/10/04(土) 17:24:36 ID:qOgDKWVr
- >CPUの性能に左右されずビデオカードの性能を忠実に反映するように作られており
こんなのまだ信じてる阿呆がいるんだな
- 352 :Socket774:2008/10/04(土) 17:26:10 ID:uJYnolrT
- 友達の家でよめりあベンチみてきた。
CPU C2D 8400 定格
MB ランパゲ
GPU MSI 4670 512・GDDR3 OVERDrive 未作動。
OS XP SP2
Driver megauploadのβ版
1024*768 最高 511**
端数は忘れたけど、5万は超えてた。3850クラスの成績に屁こいたw
ATIのTOOL?で少しOC固定すると54000までは軽く伸びた。56000も可能かも?
8600GTS使いなんだがちょっと乗り換え考えてしまう・・・・orz
- 353 :Socket774:2008/10/04(土) 17:27:54 ID:fTzI80Ja
- マザーのPCIeのバージョンだったりして
- 354 :Socket774:2008/10/04(土) 17:32:52 ID:RZX5f4c6
- >>352
- 355 :Socket774:2008/10/04(土) 17:37:20 ID:oIWS1W0q
- 次NGワード出した奴は俺様が(ry
- 356 :Socket774:2008/10/04(土) 17:41:12 ID:GowDdWJ5
- 一つのベンチだけで比較するのはどうでもいいと思うんです
- 357 :Socket774:2008/10/04(土) 17:45:56 ID:z8N1V/3Y
- 現在690G+XP(CPUは5000+)で、1280*960でのCrystalMark2004R3のスコアがこんなもん
GDI: 7789
D2D: 2884
46xxって、これより遅かったりする?
あんまり遅いなら、Vista導入も検討せざるを得ない。
あ、しばらく後で46xx(たぶん4670)を買うのは確定してます。
- 358 :Socket774:2008/10/04(土) 17:47:03 ID:RZX5f4c6
- GPUの偏った部分しか計測してないしな
- 359 :Socket774:2008/10/04(土) 17:52:07 ID:Dmu+xzwU
- PC-DEPOのチラシにサファ4670載っていたので、だめもとで見にいったらやっぱり陳列に無かった。
でも、品切れとも書いてなかったので、チラシ見せて、在庫確認してもらったら裏からでてきたw
いまから、7600GSと付け替えます。
- 360 :Socket774:2008/10/04(土) 17:53:43 ID:6d6/+US3
- どうして690Gより遅いと思ったのか
- 361 :Socket774:2008/10/04(土) 17:57:07 ID:aKJqCamg
- 近所のデポがリニューアルでパーツ売り場が一挙に倍になってびっくりしたわ
今までAMDは690Gとか790FXしかなかったのに780Gと790GXがそろい踏みになって
VGAも4870X2以外はあった、買うなら地元の方がいいしなるべく利用しよう\(^o^)/安ければ
- 362 :Socket774:2008/10/04(土) 17:57:16 ID:70eNKikr
- >>347
>>216で俺が指摘したとおりC2Qでも5万出てない報告が複数ある
- 363 :Socket774:2008/10/04(土) 17:58:43 ID:fTzI80Ja
- フフフ
自分で買って試せば全て判る
フフフフフフフ
- 364 :Socket774:2008/10/04(土) 18:01:26 ID:MVPUfCIt
- >>1を見ると、4670 1G版は低クロック版みたいだけど、4670 1Gでノーマルクロック版はでないのかな?
てか、4670 1G版ってぐぐってもパワカラのしか出てこない。
- 365 :Socket774:2008/10/04(土) 18:02:31 ID:EamHRq+o
- >>357
HD46xxなら誤差の範囲で上では?うちの HD3650 でもこんな感じだし。
GDI : 11256
D2D : 2857
- 366 :Socket774:2008/10/04(土) 18:24:56 ID:k9exL9+q
- >>357
グラボ以外はほぼ同条件にしてみた
HIS4670、690G、5000+黒@2.6、XP、1280*960
GDI: 7317
D2D: 3268
- 367 :Socket774:2008/10/04(土) 18:28:33 ID:ybPRPbwX
- >>364
ASUSは出すつもりっぽい
- 368 :Socket774:2008/10/04(土) 18:32:23 ID:zcCFJV77
- HIS HD4670
ATI Overdrive有効(800/1050に設定)
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123073.jpg
ドライバは>>7
Catalyst 8.10 beta XP
ゆめりあ
1024*768最高61215
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123074.jpg
DEVIL MAY CRY 4 BENCHMARK
1680*1050
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123055.jpg
真・三國無双5 動作チェック
[ベンチマーク測定結果]
◎平均フレームレート 64.5 High
- 369 :Socket774:2008/10/04(土) 18:32:53 ID:pkFfO9gu
- >>321
すいません、いつの時代からワープしてきたんですか?
ここ46xxのスレだよね?
- 370 :Socket774:2008/10/04(土) 18:39:17 ID:MVPUfCIt
- >>367
じゃあ待ってみるよ
- 371 :Socket774:2008/10/04(土) 18:42:19 ID:z8N1V/3Y
- >>365-366
情報ありがとう。これは安心。
HD4670買っても、XPで生きていこうと思います。
- 372 :Socket774:2008/10/04(土) 18:49:30 ID:ytJfemfw
- >>368
CPU:Q6600(定格)
MB:P5K-E
OS:XP pro SP3
だよな、もうわけ判らんw
その4670は中に4830とか3870が入ってないか?
- 373 :Socket774:2008/10/04(土) 18:50:14 ID:ybPRPbwX
- いちおう
http://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=4033
- 374 :Socket774:2008/10/04(土) 19:01:27 ID:Dmpi8m/P
- ちょっと前まですごくHISの4670が欲しかったのに
品が無くて買えない間にマザボとCPU替えて
それが安定して動いてると4670がどうでもいいように思えてきた
- 375 :Socket774:2008/10/04(土) 19:01:57 ID:favxgHOR
- よくあることです
- 376 :Socket774:2008/10/04(土) 19:08:40 ID:oIWS1W0q
- また思い出したように欲しくなってくるんだけどな
アヌースやっちゃったんだな
- 377 :Socket774:2008/10/04(土) 19:11:26 ID:SYcgdp0X
- sofのHIS4670まだか〜
地デジに移行できね〜
- 378 :Socket774:2008/10/04(土) 19:16:43 ID:3P91sfGp
- 636 名前: 602 [sage] 投稿日: 2008/10/01(水) 02:47:06 ID:XXr6bM6M
http://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi6536.zip.html
DLKEY:HIS
H467QS512P ゆめりあ56000のこの動画、
GPU-Z 0.2.8でPixel FilrateとTexture Filrate取れてないんだよね
うちのH467QS512P ゆめりあ47000では
GPU-Z 0.2.8でPixel FilrateとTexture Filrateと取れてる(6.0GPixel/s 15.0Gtexel/s)
同じカード同じGPU-Zバージョンなのに結果がちがうのはなんぞや?
- 379 :Socket774:2008/10/04(土) 19:24:35 ID:WclcXg1M
- >>377
顔は在庫あるじゃないか
- 380 :Socket774:2008/10/04(土) 19:27:29 ID:oIWS1W0q
- >>378
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221987438/
誘導
- 381 :Socket774:2008/10/04(土) 19:32:39 ID:3P91sfGp
- ベンチの結果だけ報告してするならならゆめりあスレいけというのは同意だが
おなじカードでベンチの結果が異なる原因を追究するのはこのスレだとはおもわんかね?
- 382 :Socket774:2008/10/04(土) 19:33:11 ID:SYcgdp0X
- >>379
ポイントで買おうと思ってたが諦めるかorz
- 383 :Socket774:2008/10/04(土) 19:35:54 ID:k9exL9+q
- >>381
>>351
- 384 :Socket774:2008/10/04(土) 19:39:21 ID:9N8liLqv
- 他ショップはWeb上で在庫なしのままとなっていること考えると、
入荷数少ないのかもね
Fatithだけが在庫ありというのは、なんだか怪しい気がして
- 385 :Socket774:2008/10/04(土) 19:39:37 ID:3P91sfGp
- >>383
それはしってる
ただロットによって何か違うのか議論したかったんだが すまんかった
- 386 :Socket774:2008/10/04(土) 19:44:34 ID:9N8liLqv
- 静かで低消費電力なら、ロット別で少々性能に差異があろうとも、気にはならないかな
4870やGX280あたりを買うなら、ロット番号調べたりするだろうけど
- 387 :Socket774:2008/10/04(土) 19:48:04 ID:pNyAahSg
- GeForce GTX 260が3万きってた。
どんだけRadeon強いねん。
- 388 :Socket774:2008/10/04(土) 20:01:15 ID:uivu+/T3
- 俺もGPU-ZでPixel FilrateとTexture Filrate取得できてゆめりあは50000行かない
だけどβだし何が原因か分からない以上はどうしようもないよね
ちなみにHIS初週入荷分
- 389 :Socket774:2008/10/04(土) 20:03:12 ID:cetOyl2Z
- てかベンチにそこまで執着するカードじゃないだろ ウリは低消費電力だとかそこらへん
- 390 :Socket774:2008/10/04(土) 20:11:09 ID:3cqlWCBm
- >>337氏
HIS買えました。
情報ありがとう。
- 391 :Socket774:2008/10/04(土) 20:13:45 ID:sTS5bi/T
- >>389
お買い得感が高いと納得したいんだろ。
そのうち
ゆめりあスコア/値段 とか新たな指標が登場するかもしれんw
- 392 :Socket774:2008/10/04(土) 20:16:26 ID:k9exL9+q
- シェーダー性能しか測れないようなベンチなのに
- 393 :Socket774:2008/10/04(土) 20:20:55 ID:PuUNPVQv
- >>378>>388
なるほどなるほどやっぱりなんか違いはあるようですね
ノイズに惑わされずなんか気づいたことがあったら書き込んでください
- 394 :Socket774:2008/10/04(土) 20:30:56 ID:tT9k2bvb
- ┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>393
│ | │ | | | イン ,'´ ̄`ヘ、 // | \
__{_从 ノ}ノ/ / ./ | \
..__/}ノ `ノく゚((/ ./ |
/, -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// )) / ;∵|:・.
_,,,...//〃ー,_/(. / /ミノ__ /´('´ / .∴・|∵’
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____ @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^ \ ! }'
~''''ー< ___、-~\( ,' /
\( ,'.. /
- 395 :Socket774:2008/10/04(土) 20:34:18 ID:ytJfemfw
- ゆとりは何故スコアに差が出てるのか知りたいと思わんのか。
- 396 :Socket774:2008/10/04(土) 20:38:25 ID:0FDZu3yn
- 単にtexture fillrateですが
- 397 :Socket774:2008/10/04(土) 20:41:06 ID:MVPUfCIt
- 市場に4670の弾数がそろわないことにAMDの副社長?が「PCBの生産が、、、」と、そんなわけないだろって説明をしてたけど、
もしかして、正しくないコアを作っちゃってるラインがあって、それに気づいてバタバタしてるとか?
どっちのコアが正しいコアかわからないけど
- 398 :Socket774:2008/10/04(土) 20:41:36 ID:hoENEzLf
- >>395
たいへん良い
良い
がんばりましょう
三段階評価だけでおkです。スコアとか前時代的だわぁ〜
- 399 :Socket774:2008/10/04(土) 20:46:27 ID:ytJfemfw
- ワンズ
HD4670 512MB GDDR3 PCI-E w/Zalman (11138-08-40R)
- 400 :Socket774:2008/10/04(土) 20:54:48 ID:2mwSV19f
- powercolorまだかね
- 401 :Socket774:2008/10/04(土) 20:55:36 ID:qFfj11iO
- >>399
笊サファ来たか・・・
- 402 :Socket774:2008/10/04(土) 21:03:33 ID:ytJfemfw
- サファイアのZal付き写真これくらいしか見つからん
http://auction1.taobao.com/auction/item_detail-0db1-9e23d7049928a041993358635b3c54f7.jhtml
- 403 :Socket774:2008/10/04(土) 21:05:10 ID:WvUDPiRE
- >>373
1G GDDR3クルー。○ウェア入ってないといいな。DVI-Iあれば、D-subはいらんな。
- 404 :Socket774:2008/10/04(土) 21:12:28 ID:WxUxelVP
- >>402
箱を開けたら全アルミ製のフィンが短い特製VF700だったりしてな
- 405 :Socket774:2008/10/04(土) 21:16:17 ID:ytJfemfw
- その類の問題は茶飯事だから恐ろしい、中国。
- 406 :Socket774:2008/10/04(土) 21:18:14 ID:mLDNaKDh
- 地方だから通販売り切れであきらめてたけど
ショップいったらHIS HD4670が11900で売ってたから買ってみた
久々のRadeonだけどいいねこれ
ドライバ周りが慣れなくて試行錯誤してるけど動画再生支援がオレ的にはすばらしい
- 407 :Socket774:2008/10/04(土) 21:22:32 ID:UC5JiL/0
- 笊900か、ベストだな。
- 408 :Socket774:2008/10/04(土) 21:25:41 ID:3P91sfGp
- これだな
339 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/09/21(日) 06:02:05 ID:ChE01Plw
>>262
ttp://tech.sina.com.cn/h/2008-09-04/0600792858.shtml
これの話だったと思うけど4650なんだよな。
4670のはまだ見たことない。
- 409 :Socket774:2008/10/04(土) 21:25:54 ID:Re+BN5MZ
- 品薄商法で値下げ防止か
顧客無視しても売れると確信してるんだろうな
- 410 :Socket774:2008/10/04(土) 21:29:52 ID:g0c+uz1Y
- 実際数が出るのはミドルだし大事な収入源だろ
リネームで同じもの使いまわして販売するよりましだぜ
- 411 :Socket774:2008/10/04(土) 21:36:30 ID:aKJqCamg
- 少ないのはなんかえらい人が秋葉きて
基盤の製造が追いつかねーんだよ全開で作ってるから待てよプギャー
とか言ってなかったっけか。
- 412 :Socket774:2008/10/04(土) 21:38:40 ID:fwwj69UM
- 店的にはもう少し品薄状態続いて待ちきれなくなった連中に今出回ってるものの在庫処分させたいだろうな
- 413 :Socket774:2008/10/04(土) 21:39:15 ID:WxUxelVP
- てか今の価格でも材料や輸送コストが高騰してる割には安いだろ
- 414 :Socket774:2008/10/04(土) 21:50:24 ID:sTS5bi/T
- やべぇ・・・おれHISのを確保するために3ヶ所に注文入れてたのよ。
どうせ注文しても受注確定しないし、どこか確定したらキャンセルすればいいと思って。
4日くらい経ったんだが今日3つ確定されちゃっIYH!!!
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 買い過ぎた・・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 今月出費多いのになにやってんだ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 415 :Socket774:2008/10/04(土) 21:53:52 ID:ytJfemfw
- DQNな注文の仕方をした罰だなw
おとなしく3つ取り寄せてCFXしてレポートよろしく!
- 416 :Socket774:2008/10/04(土) 21:56:08 ID:z+eaEd0L
- >>414
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ crossfireやるためにマザーも新調ですか
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * なかなかやりますな
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 417 :Socket774:2008/10/04(土) 21:56:15 ID:2mwSV19f
- クロスファイアして1つ分の元をとる
残り一つをヤフオクで売って元をとる
ほら1つ分の価格に元通り!!
- 418 :Socket774:2008/10/04(土) 21:57:48 ID:C1A19sf5
- >>414
3つともベンチとって、良かった方を自分用にすればおk
- 419 :Socket774:2008/10/04(土) 22:08:00 ID:9KwY9Vdx
- もちろん、その余分な2枚から2台新規PCが生えてくるんですよね?
- 420 :Socket774:2008/10/04(土) 22:10:13 ID:oIWS1W0q
- 生えてくるってタケノコじゃないんだから
- 421 :Socket774:2008/10/04(土) 22:21:50 ID:UC5JiL/0
- もう1枚いけるんじゃなかったけ?
- 422 :Socket774:2008/10/04(土) 22:28:35 ID:37uyFg2H
- >>414
つI
これやるから一枚よこせ。
- 423 :Socket774:2008/10/04(土) 22:29:24 ID:gAyDP0qy
- タケノコ・タケノコ・にょっきっき!
- 424 :Socket774:2008/10/04(土) 22:30:26 ID:3E1LAQbe
- 祖父でH467QS512Pがおすすめのトップに来てるからそろそろ入荷とみた
- 425 :Socket774:2008/10/04(土) 23:03:39 ID:7aXnYUwJ
- (振り向いてくれない)4670ちゃんの事を想って悶々とする日々はやめた今夜でクリアだ!
オレはおまえ(79GS)と添い遂げるぅぅ
- 426 :Socket774:2008/10/04(土) 23:05:34 ID:FY5G/S9Q
- まだFaithに在庫あるのか!!ついに在庫が潤沢になったか??
- 427 :Socket774:2008/10/04(土) 23:06:28 ID:2iJo3BxC
- >>425
売れ残りを宣伝するくらいなら260や280を買ってやれよ
- 428 :Socket774:2008/10/04(土) 23:08:24 ID:/0zh8yhf
- 戯画はさっさとファンレスを
- 429 :Socket774:2008/10/04(土) 23:09:50 ID:fwwj69UM
- 祖父で販売再開する前に2週間前から注文してる俺のとこに発送メールよこすのがもちろん先なんだろうね?
- 430 :ラデ厨:2008/10/04(土) 23:44:19 ID:SJdcR7HH
- 4670は品薄商法のしすぎで隠し在庫から腐臭が漂ってそうだね(・´ω`・)
- 431 :Socket774:2008/10/04(土) 23:55:11 ID:KrpV0tho
- 顔からHIS4670発送メールキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
そろそろ出回りだしたか!?
- 432 :Socket774:2008/10/04(土) 23:55:45 ID:WxUxelVP
- 今日も一日ご苦労さん
http://hissi.org/read.php/jisaku/20081004/U0pkY1I3SEg.html
今日も
- 433 :Socket774:2008/10/04(土) 23:55:57 ID:VLlNok2j
- ファンレスマダー?
- 434 :Socket774:2008/10/04(土) 23:58:18 ID:ytJfemfw
- 笊男付きサファ4670の争奪戦にwktk!
- 435 :Socket774:2008/10/05(日) 00:06:58 ID:qNn97Flc
- よっぽどやすくないかぎりHISでいいやn
- 436 :Socket774:2008/10/05(日) 00:10:05 ID:7JQ8Cgg5
- >>368
すげー
60000超えてんじゃん!
800/1050って規格内のオーバークロックだろ?
しかもよく冷えるみたいだから安心だな
情報サンキュー
>>372
【CPU】Q6600
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】P5B DELUXE WIFI
【VGA】HIS HD 4670 512MB
【VGA Driver】Catalyst 8.10 beta XP の中の奴
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3
って>>157に書いてあるぞ?
俺も入荷した連絡あったから今日買ってくる予定〜
もちろん、HISバージョン!Q6600使ってるから楽しみだな!
- 437 :Socket774:2008/10/05(日) 00:15:40 ID:Y6k9Twtz
- スロでトータル10万買った
機嫌が良いので4670を10枚買ってさらに品薄にさせてやろう
- 438 :Socket774:2008/10/05(日) 00:19:45 ID:UVoPBSRU
- ドスパラで地雷4670が¥8980位だった。
- 439 :Socket774:2008/10/05(日) 00:22:36 ID:vYZLXOtQ
- >>437
>>438
- 440 :Socket774:2008/10/05(日) 00:23:46 ID:eJ0r2MBk
- >>432
一日2chで工作フイタwwwwwww
人生の無駄使いにもほどがあんだろ
- 441 :Socket774:2008/10/05(日) 00:24:20 ID:7JQ8Cgg5
- ショップも2ちゃん観察してんのかな
地雷とわかってるから安いんだろうね
普通は11000〜12800円だし
とりあえず当たりのHIS買えるから良かったよ。
- 442 :Socket774:2008/10/05(日) 00:32:20 ID:P+AB/5dw
- 火曜に注文して土曜に発送メール…
HISの奴IDEAでポチったのけど遅いだろ。
- 443 :Socket774:2008/10/05(日) 00:32:43 ID:LNCsStO7
- HISなぁ
1スロットしかないから使えねー
もう少し待ったら1スロットで良さそうな奴でないかな
- 444 :Socket774:2008/10/05(日) 00:32:58 ID:xmJNAiya
- radeon友の会で聞けと言われるかもしれないけど
標準クロックのモデルをツールでOCした場合とOCモデルを利用する場合、
アイドル時のクロックダウンってどういう挙動をするの?
OCかかってる場合はPP効かないの?
- 445 :Socket774:2008/10/05(日) 00:57:02 ID:qgx/b0ZK
- あのうHISの4670って16xの空きが2個なきゃ駄目なの?
隣にPCI空いてても駄目ですか?
- 446 :Socket774:2008/10/05(日) 00:59:22 ID:plXK+ai6
- 俺も1スロットでよさそうな奴があれば欲しいけどな
2スロだからちょっと考えてるわ
- 447 :Socket774:2008/10/05(日) 01:01:15 ID:UUIHQeXn
- 笊ファンが使い回せるのでMSI待ちしてるんだけど
HIS買ってせっかくの外排気ファンをVF-900Cuに付け替えるのってどう思いますか?
- 448 :Socket774:2008/10/05(日) 01:01:59 ID:sKKBxNY7
- 2スロ嫌いってPCIになに挿してるんだろ
- 449 :Socket774:2008/10/05(日) 01:02:23 ID:bpsDlA3r
- >>445
別にスペースありゃなんでもいいさ。ツルペタで何も無くてもいいし。
要は、x16にHIS4670を挿して、その下何段目までスロットが物理的にカードサイズで埋まってしまうかって事だろ・・・・考えろ、もっと
- 450 :Socket774:2008/10/05(日) 01:02:45 ID:3GmXpoF4
- 笊付き出るの?
- 451 :Socket774:2008/10/05(日) 01:02:52 ID:7JQ8Cgg5
- >>445
パソコン初心者ですね
正解はあなたのパソコンでHISは使えます。
- 452 :Socket774:2008/10/05(日) 01:03:05 ID:+s5zhdD7
- >>445
>>447
こっちに詳しく載ってるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217861912/
- 453 :Socket774:2008/10/05(日) 01:03:12 ID:hdiOXjHu
- HISなら付け替える必要ないしょ。サポートなくなるし。
- 454 :Socket774:2008/10/05(日) 01:03:22 ID:ZKIVoqnK
- >>447
前スレかその前あたりで換装した人いたよ、確か。
- 455 :Socket774:2008/10/05(日) 01:03:42 ID:plXK+ai6
- >>448
いろいろあるわな
SATAカードにサウンドカードに他いろいろ
- 456 :Socket774:2008/10/05(日) 01:04:16 ID:a8CIJ/XI
- MicroATXなら残り三つのうち一つが潰れるから悩むところ。
ATXなら理屈では残り六つのうちの一つだし。
- 457 :Socket774:2008/10/05(日) 01:04:20 ID:bpsDlA3r
- >>448
サウンドカード、NIC、NOPCI+・・・・用途は色々だろ?オンボで何もかも事足りると思わないほうが良い
- 458 :Socket774:2008/10/05(日) 01:06:54 ID:ZKIVoqnK
- 戯画が笊付き出したとして地雷じゃない保証が無いのがなー
4670ならあの笊でも十分なのかな
- 459 :Socket774:2008/10/05(日) 01:11:42 ID:UUIHQeXn
- >>453
やっぱりサポートなくなるデメリットの方が大きいですかね
1週間くらいは初期状態のまま使ってみるつもりですが
>>454
情報ありがとうございます
サファに付けてる画像は見たんですが安心しました
- 460 :Socket774:2008/10/05(日) 01:16:24 ID:CtVFYYQV
- サファの4670が来た。Biosの日付は2008/09/12になってる。ファン設定は、50度まで3%固定の様子。動画を見る分には至って静か。以上
- 461 :Socket774:2008/10/05(日) 01:22:23 ID:qgx/b0ZK
- 449さん
451さん
452さん
どうもありがとうございます。
参考URLを含めてもっと調べてみます。
- 462 :Socket774:2008/10/05(日) 01:25:53 ID:3GmXpoF4
- 452は参考にならんがなw
- 463 :Socket774:2008/10/05(日) 01:33:18 ID:M3RZqx9Y
- 逆に、何かスロットがあると入らないカードって存在するのか?
- 464 :Socket774:2008/10/05(日) 01:37:25 ID:a8CIJ/XI
- PCI-Eの隣が通常のPCIで、PCIのほうが高さがあるから2スロット占有のカードが刺さらないって事がたまにある。
- 465 :Socket774:2008/10/05(日) 01:37:49 ID:KXwRYGE2
- そりゃそのスロット使用中なら入らないだろ
- 466 :Socket774:2008/10/05(日) 01:41:33 ID:sKKBxNY7
- 隣がPCI-E*1だとつぶしたくないけど使わない
- 467 :Socket774:2008/10/05(日) 01:42:15 ID:weUjDt5c
- >>460
これでサファの爆音から開放されるのか
- 468 :Socket774:2008/10/05(日) 01:42:37 ID:rg/kwicV
- 4670ってPCIE1.1だと足引っ張りまくり?
- 469 :Socket774:2008/10/05(日) 01:46:45 ID:plXK+ai6
- >>460
静かだったらサファもいいかもね
- 470 :Socket774:2008/10/05(日) 01:52:35 ID:MiJP4WRo
- サッピレがもし静かなら無難なチョイスかもしれんな。
ドスパラにあるらしいバルク9千円に心が揺れたが。せめてカエルさんブランドで出して欲しいわ。
- 471 :Socket774:2008/10/05(日) 04:22:16 ID:3GD3rUUF
- ドスパラ大宮店でHISの4670を捕獲。
定価は10800円。3個ほどまだ残ってたから、お早めに
- 472 :Socket774:2008/10/05(日) 05:06:04 ID:l7FLTQog
- >>471
いいなぁ
ドスパラ千葉店はバルクしか売ってねー
- 473 :Socket774:2008/10/05(日) 05:07:53 ID:PuBu91i8
- >>471
マジかよ
明日行って来るわ
- 474 :Socket774:2008/10/05(日) 05:13:30 ID:PuBu91i8
- 言い忘れたが>>471情報トンクス
- 475 :Socket774:2008/10/05(日) 05:24:35 ID:80rsVRV4
- 限界?チャレンジ
70000超え
71290
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50715.jpg
ttp://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi7831.zip.html
DLKey:HIS
- 476 :Socket774:2008/10/05(日) 05:24:56 ID:vcrxVeJZ
- チップセットクラーの関係でHIS使えない人結構居ると思う!
- 477 :Socket774:2008/10/05(日) 05:28:43 ID:+3geYMlf
- そんな事は買ってから考える事だ
- 478 :Socket774:2008/10/05(日) 05:32:26 ID:InRjUpqH
- HISの4670が今日到着予定
あと数時間後には近所の配達センターに着くはずだから取りに行ってみるかな
2600XTからどれだけ変わるか楽しみだわ
- 479 :Socket774:2008/10/05(日) 05:36:26 ID:ZVjN83GN
- >>476
チップセットクーラーってサウスの方か?
ノースだとHISとか関係ない気がするし
- 480 :Socket774:2008/10/05(日) 05:45:44 ID:JwpqnT48
- >>475
本当に不思議、なぜだろうな。
- 481 :Socket774:2008/10/05(日) 05:47:18 ID:Ddy407eA
- 何気に立ち読みしたDos/V雑誌に
サファイアの4670が強烈にウルサイと紹介されててショック!
冬に買おうと思ってたんだけどな…
実際に使ってる人いるようだけど、正直そんなに耳障り?
- 482 :Socket774:2008/10/05(日) 05:56:54 ID:I3hdWPOC
- >>481
同じクーラーは以前からRADEONで使われてる
そして評価は
- 483 :Socket774:2008/10/05(日) 06:11:02 ID:Ddy407eA
- >>482
そして評価は… イイのかな?
一応、価格.com見てみたんだけど
みんな静音性の評価が低くて不安になっちゃうんだよね
後、sage忘れ失礼
- 484 :Socket774:2008/10/05(日) 06:12:29 ID:l7FLTQog
- >>483
ここでもサファのはHD4670の中では一番五月蠅いって言われてるよ
- 485 :Socket774:2008/10/05(日) 06:15:59 ID:cRdcGWSz
- サファにこだわる理由がわからん
他のを買えばいいだけじゃん
- 486 :Socket774:2008/10/05(日) 06:17:25 ID:Ddy407eA
- >>484
あら… やっぱそうなのか
情報サンクスです
なんか、狙ってただけにちょとガカーリ
再考してみます
- 487 :Socket774:2008/10/05(日) 06:18:18 ID:plXK+ai6
- >>484
>>460はどうなんだ?
- 488 :Socket774:2008/10/05(日) 06:19:57 ID:Ddy407eA
- >>485
こだわってるってほどでもないよ
今使ってるのがサファイアの古いのだったってのと
評判が上のからチェックしてただけ
他にいいのがあればもちろんおk
- 489 :Socket774:2008/10/05(日) 06:42:15 ID:Smq9u3lZ
- クロシコ4670ってサファイア?
- 490 :Socket774:2008/10/05(日) 06:49:44 ID:OtTRDZFo
- RH4670-E512HWがサファイア
RH4670-E512H/HDがGeCube
のOEMじゃないかといわれてる
>>487
サファイアは新BIOS適用済みのロットからうるさくなくなってるのかもしれないね
- 491 :Socket774:2008/10/05(日) 07:14:27 ID:Smq9u3lZ
- よーしじゃあクロシコ買っちゃうぞー
- 492 :414:2008/10/05(日) 07:15:10 ID:gdAWIY52
- しょうがないからMSI P45白金入手してCrossFireすることにした。
手に入ったらレポするわ
- 493 :Socket774:2008/10/05(日) 07:18:44 ID:HALK288l
- >>476
それをどうにかするのが自作の醍醐味だろうが!
いや、単にめんどくせってのもわかるけどな
- 494 :Socket774:2008/10/05(日) 07:18:57 ID:VjcOY1Iq
- 笊サファ12780円か恐らくまた専用の2pinのなんだろうが
静かな上に冷えひえだから迷うな…
メモリにもヒートシンク載ってたら買うか
- 495 :Socket774:2008/10/05(日) 07:22:05 ID:Hsy3f4le
- >>475
ベンチ測定に使用してるクロックAPIが誤動作してるだけだろ・・・
- 496 :Socket774:2008/10/05(日) 07:25:11 ID:aBh0pOH3
- ファンの煩い煩くないってめっちゃ個人差があるからなあ
- 497 :Socket774:2008/10/05(日) 07:29:56 ID:yToxQbRn
- 若いと高周波に敏感だしなw
- 498 :Socket774:2008/10/05(日) 07:35:06 ID:FzgI0wAB
- >>【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ34
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221987438/
>>345 名前:Socket774 投稿日:2008/10/05(日) 03:54:32 ID:VKOZ0jFi
>>速度調整ツールで速度落とせばスコアなんて上げられる
なるほど。
タスクが見えないと裏で何やっているか判らないって事ですね。
- 499 :Socket774:2008/10/05(日) 07:44:25 ID:F+rl6wz9
- force3D買った俺は負け組なのか!?
- 500 :Socket774:2008/10/05(日) 07:48:39 ID:XIMB1ZKT
- 情報弱者乙
- 501 :Socket774:2008/10/05(日) 07:49:33 ID:cRdcGWSz
- 地雷購入者乙
- 502 :Socket774:2008/10/05(日) 07:55:09 ID:I3hdWPOC
- サッピレの4670でいいよ
俺の環境ならファンの音なんて他の騒音でわからんレベルになるし
- 503 :Socket774:2008/10/05(日) 08:08:30 ID:ZYljQhgG
- >>499
FANの音がきにならなかったら、いいんじゃない?
コンデンサーはしらんけど
- 504 :Socket774:2008/10/05(日) 08:48:37 ID:vmMfQFiH
- 中国製のおもちゃみたいなファンとヒートシンク見ただけで萎えたな
- 505 :Socket774:2008/10/05(日) 08:57:19 ID:pETeoSjh
- 4650どこも置いてない
祖父のガラスケースの中にMSIのサンプルはあった
- 506 :Socket774:2008/10/05(日) 09:15:54 ID:go7hTD3Z
- 4650はどういった層が買うのかな?
- 507 :Socket774:2008/10/05(日) 09:21:19 ID:1hf4a9tL
- 300Wの電源のおれが買う
- 508 :Socket774:2008/10/05(日) 09:28:05 ID:isTzFoUR
- くそー
みんなHIS手に入れてんな
金曜に秋葉回ってもクロシコとサファしかないし
土曜にデポ行ってもサファだけだし、、、
今ファンレスの7600GSなんでHIS一択なんだが、、
まあ、職場が秋葉なんで明日の昼休みに探すか
- 509 :Socket774:2008/10/05(日) 09:29:25 ID:7DoQNyp7
- ん?日記か?
- 510 :Socket774:2008/10/05(日) 09:33:43 ID:5JOb5JR+
- >>506
単にデジタル2系統で1スロットだったらいいやと思ってるおれが買う予定
- 511 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/10/05(日) 09:47:52 ID:dk0Ns/MM ?PLT(12000)
- 今更だけど
BLESSのポップ間違ってた。
サファの4670、コア700MHzって書いてあった。
- 512 :Socket774:2008/10/05(日) 10:00:45 ID:vYZLXOtQ
- 店頭のポップをアテにする奴なんかいないだろ。
- 513 :Socket774:2008/10/05(日) 10:00:55 ID:X5W+2qtB
- hermitage情報
「4670をくれ」 (10/4)
-----某ショップ店員談
Radeon HD 4550搭載VGAは来週Sapphire製が発売になる予定。
FAN付き、Low-Profile対応でメモリはDDR3 512MB。価格は約9000円。
スレッド違いであれば失礼
- 514 :Socket774:2008/10/05(日) 10:02:26 ID:yToxQbRn
- もはやメモリも高クロックなのにファンレスとか
保障期間切れた途端あぼんしそうだ
- 515 :Socket774:2008/10/05(日) 10:04:55 ID:HBsOrzlx
- でっかい普通のケースなら2スロのHISで問題ないだろうけど、
自分のはキューブだから、PCIexにグラボ、PCIに地デジチューナー入れてる
地デジきれい杉。
サファはどのくらいの温度になったら爆音になるのかな?
- 516 :Socket774:2008/10/05(日) 10:18:49 ID:J1qgxnJf
- HISかMSIの4670欲しいー
昨日も行ったけど、今日も秋葉で探しに行こうかな〜
- 517 :Socket774:2008/10/05(日) 10:56:11 ID:8MAMdVL6
- 音のこと気にするやつ多いけど、
GF7600GS→GF8600GT→HD4670
とずっと笊VF900で来た俺からすれば
ずっと同じファンだから音も全く変わらないし、毎回音に関して心配する必要もないんだが
- 518 :Socket774:2008/10/05(日) 11:00:40 ID:UVoPBSRU
- 各店のHIS在庫復活か
- 519 :Socket774:2008/10/05(日) 11:14:50 ID:rm+KTgTg
- てかVF900がうるさいとか神経質ってレベルじゃないと思うんだが
回転数Lowでそこいらのリテールより静かで冷える
完全ファンレスPCでも使ってんのか?
- 520 :Socket774:2008/10/05(日) 11:21:15 ID:qT0IQqsh
- DVI端子がなくHDMIしかない液晶テレビに接続しているので、変換ケーブルを使わずHDMI接続をしたいのですが
HDMI端子があって、ネットで在庫があってすぐ注文できる一番エロゲ向きの4670はどれでしょうか?
- 521 :Socket774:2008/10/05(日) 11:23:08 ID:dspeoABk
- 変換ケーブルとお好きな4670をお買い上げください。
- 522 :Socket774:2008/10/05(日) 11:26:19 ID:qT0IQqsh
- >>521
変換ケーブルを使うと、文字の滲みの原因になると聞きましたので変換はしたくないです。
- 523 :Socket774:2008/10/05(日) 11:27:17 ID:Smq9u3lZ
- なぜ変換アダプタではダメなのか
- 524 :Socket774:2008/10/05(日) 11:29:42 ID:udaXSnCs
- >>519
単純にデスクトップに置いてるサブPCに載せるからじゃない?
だからファンレスの要望も多いかと
- 525 :Socket774:2008/10/05(日) 11:34:39 ID:qT0IQqsh
- >>523
文字が滲むからですが…
- 526 :Socket774:2008/10/05(日) 11:38:29 ID:78PpjpVF
- DVI→VGAのデジタル→アナログコンバートならともかく
HDMI→DVIのデジタル→デジタル変換で滲みなんか出ねぇよ
- 527 :Socket774:2008/10/05(日) 11:39:09 ID:Smq9u3lZ
- 滲まないので気にしなくていいです
滲むのはテレビが糞なせい
- 528 :Socket774:2008/10/05(日) 11:40:04 ID:HBsOrzlx
- ないから、また1ヶ月後来てくださいでいいと思う。
- 529 :Socket774:2008/10/05(日) 11:40:26 ID:qT0IQqsh
- 滲まないのですか。
ありがとうございました。
- 530 :Socket774:2008/10/05(日) 11:42:03 ID:XBKb5e2P
- 俺もD-sub付き待ちだが変換コネクタ嫌い。
画質よりも奥に出っ張るのと、ケーブルの重みで曲がってしまいそうなのが嫌だ。
- 531 :Socket774:2008/10/05(日) 11:47:53 ID:sK2SzHx3
- 変換コネクタ噛ますんじゃなくてDVI→HDMIになってるケーブルにすりゃええじゃん
- 532 :Socket774:2008/10/05(日) 11:53:03 ID:jTsZveJv
- DVIとかHDMIっていうのは、モニタの端子までデジタル信号で、
伝送してるのに、アナログみたいな滲みがでるなんて、
変だと思うんだが。
- 533 :Socket774:2008/10/05(日) 12:18:55 ID:3ZVRvsfo
- DVI-I→アナログRGBで滲んだりコネクタ負荷がかかるのがが嫌なら、DVI-Iからアナログに直接変
換するケーブル(片方がDVI-Iで他方がD-SUB)使えばいいんじゃない?とふと思った。
最近は結構多くの店で売ってるし。
そいえば、DVI-HDMI変換コネクタはHD3000系から市販のやつでOKになったって話だけど、TV側
のコネクタの設置方向次第ではHDMIオス-DVIメスの変換コネクタをTV側に刺して変換してもOKな
んだよね?
- 534 :Socket774:2008/10/05(日) 12:21:55 ID:qT0IQqsh
- >>531
それを変換コネクタと言うのでは?
無難にHISの4670をIYHしました。
- 535 :Socket774:2008/10/05(日) 12:26:57 ID:8EYx1oEK
- 3850から4670に変えるとidleで消費電力20wくらい下がるの?
- 536 :Socket774:2008/10/05(日) 12:36:56 ID:cRdcGWSz
- >>534
IYH早!!
>>535
3850がアイドル16W程度なのに?
- 537 :Socket774:2008/10/05(日) 12:44:26 ID:drWxF9jh
- DOSVパワーレポートにはアイドル7W差とあった
- 538 :Socket774:2008/10/05(日) 12:49:36 ID:5LxAfPF1
- >>534
残念ながら>>531 は >>530へのレスだ、
お前ではない
- 539 :Socket774:2008/10/05(日) 12:49:41 ID:RM8ecRaZ
- >>536
3850のアイドル低すぎのおかげで、BOINC担当のサブPCに4670回す踏ん切りがつかないw
- 540 :Socket774:2008/10/05(日) 12:50:58 ID:8EYx1oEK
- 10w程度も下がるなら買い換える価値あるな。
- 541 :Socket774:2008/10/05(日) 12:57:43 ID:st+M9cK+
- XP使ってるなら買い換える価値はない。
- 542 :Socket774:2008/10/05(日) 13:04:47 ID:1QFOShQv
- アイドルで10w違ったら
24時間運用で年2000円違うよ
結構でかい
- 543 :Socket774:2008/10/05(日) 13:09:37 ID:X5W+2qtB
- >>542
このカード6年以上使うの?
省電力のみで交換するのは、無意味な気がします
性能がほしい+省電力なら価値はあるでしょうけど
- 544 :Socket774:2008/10/05(日) 13:10:49 ID:P5qj073I
- ソフドットネットでH467QS512Pを注文しているけど、
まだ、納期不明w
お買い物帳で納期欄が9/26日時点、不明のまま進展無し。
でも、来週くらい価格競争が始まるくらい入荷しちゃうのかな。。
顔なんてまだ在庫あるしw
- 545 :Socket774:2008/10/05(日) 13:12:34 ID:qGDfPJUP
- 大量流通の予感
- 546 :Socket774:2008/10/05(日) 13:15:40 ID:X5W+2qtB
- >>544
Webの更新していないだけのような気がするな
昨日、FAITHで注文しましたが、商品手配中のまま
- 547 :Socket774:2008/10/05(日) 13:17:55 ID:ITO+taMj
- >>476
サウスHR-05だとHIS付かなかったのでHR-05SLIに変えた
HISのファンの下に丁度シンクが来て、冷えそうな気がしないでもない
- 548 :Socket774:2008/10/05(日) 13:42:50 ID:beYxMR6k
- 今、秋葉まで来てるんですがどこかでHIS4670目撃情報ないですか?
- 549 :Socket774:2008/10/05(日) 13:45:12 ID:+3geYMlf
- 日曜日の秋葉とかご苦労なこって…
- 550 :Socket774:2008/10/05(日) 14:00:20 ID:TK5P5tM7
- >>548
フェイスにあるんじゃね?
- 551 :Socket774:2008/10/05(日) 14:08:41 ID:pCVv9+37 ?2BP(3336)
- >>548
納期Aのうちに顔の通販で買えばよかったのに…ご苦労様です
- 552 :Socket774:2008/10/05(日) 14:12:38 ID:tRc4J3MK
- 本日近所のPCデポで、残り1枚のH467QS512Pをゲッツ!
P45マシンに取り付けるか、790Xマシンに取り付けるか悩み中・・・
- 553 :Socket774:2008/10/05(日) 14:34:26 ID:M3RZqx9Y
- 品薄ってどのくらいで落ち着くんだろ
買えるの来月末なんだけど、もっと酷くなってたら泣ける
- 554 :Socket774:2008/10/05(日) 15:13:55 ID:aBh0pOH3
- HIS4670確保
デポで予約してたんだけど、店頭に陳列はナシ、まだ数が足りてないんだろうね
HIS、2スロ占有だから結構デカい、サウスシンクの高さと位置に注意
http://jisaku.pv3.org/file/3968.jpg
4670+Phenom9850(ともに定格)・XPhome-sp3でベンチ
http://jisaku.pv3.org/file/3969.jpg
ちなみにゆめりあはC'n'Qあり/なしでスコア変わらず
フルロード/アイドルの温度変化
http://jisaku.pv3.org/file/3970.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3971.jpg
ちなみにSS撮る際にGPUクロックが300MHzになってますが、普段は165MHzです
静かだし熱くないし、なかなかいい感じ、いい買い物でした
- 555 :ラデ厨:2008/10/05(日) 15:27:35 ID:Q4fV+8A1
- ミドルで2スロ占有とは聞きしに勝る爆熱ぶりよ(・´ω`・)
- 556 :Socket774:2008/10/05(日) 15:30:38 ID:qT0IQqsh
- >>538
間違えてすみませんでした。
アイドル44℃でブートベンチで65℃ですか。
ケースやファンの数や回転数、室温とかを教えていただけると助かります。
- 557 :Socket774:2008/10/05(日) 15:32:35 ID:xNAGutB1
- ラデ厨は、20〜30代もしくは40〜50代
日本人である可能性も否定できないかもしれないということを念頭に入れておきたい。
そして男性、もしくは女性、中年、あるいは高齢者と思われます。
だが若年の可能性も否定しない方が賢明であるといわざるを得ません。
ラデ厨の体型は、筋肉質でありやせ型、時々中肉中背〜肥満型で、
着痩せや、着太りして見える見える場合もあるということも考慮しておかなければなりません。
身長は、140〜160cm代もしくは、170〜180cm代でほぼ間違いないと思われますが、
140cm以下の可能性もあると考えるのが基本になります。
移動は、主に公共交通機関を使いながらバイクか車、もしくは自転車か徒歩で逃走、
船や飛行機を使うことももちろん考えられますが、馬や犬ぞりに乗り移動といった特殊な
移動手段もあるということも頭にいれておくべきです。
現在の潜伏先は、山林か繁華街か住宅地、すでに国外へ逃亡している可能性も否めません。
- 558 :Socket774:2008/10/05(日) 15:45:26 ID:as8Y0ZHf
- クーラーを換装する前に言っておくッ!
おれは今VF900-Cuをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはVF900-Cuの3ピンコネクタのファンを2ピンに変換して
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ボードのファンコネクタに接続した。
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | アイドル時50℃前後、ベンチマーク時54℃前後 』
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ アイドル時、ファンが殆ど停止状態だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 559 :Socket774:2008/10/05(日) 15:46:22 ID:7JQ8Cgg5
- HIS4670買って帰ってきましたよ
オレは32才年収684万日本男児168cm電車通勤のラディ厨ですが?
さーて、これから今付いてる3650外して、HIS4670にとっかえて
ベータ8.10ドライバ入れて
噂のゆめりあ、dmc4でも試してみますわ
- 560 :Socket774:2008/10/05(日) 15:53:01 ID:NichlpJP
- >>557
やべー、俺もラデ厨の条件にあてはまってるかも…
ところで元ネタはなんだ?
- 561 :Socket774:2008/10/05(日) 15:53:45 ID:X5W+2qtB
- >>551
FAITHは、いまだ納期A
いつ発送されるかは不明・・・・
- 562 :Socket774:2008/10/05(日) 15:55:44 ID:qT0IQqsh
- >>557
全部当たってますね。
今まではGeforceシリーズしか使った事がありませんでしたが、今日初めてラデを買いました。
これでもラデ厨でしょうか?
- 563 :Socket774:2008/10/05(日) 15:59:16 ID:Sv7cec/T
- ウザくなければ厨じゃない
- 564 :Socket774:2008/10/05(日) 15:59:26 ID:aBh0pOH3
- >>556
室温 :26℃
ケース :AOpen A600A(古いアルミケース)
ファン :排気 12cm/1750rpm
. 吸気. 9cm/2000rpm
. CPUクーラー 12cm/1600rpm×2
. スポットクーラー 7cm/1300rpm
静音スパイラルから抜け出してそこそこ冷却重視でやってるから結構煩い構成
って訳でHISのファンの音はそれ以下の煩さみたいでした
- 565 :Socket774:2008/10/05(日) 15:59:53 ID:3PdDHXEB
- 田舎のPC屋の店頭にも回るようになったね
一つ買ってきた
- 566 :Socket774:2008/10/05(日) 16:10:28 ID:drWxF9jh
- DMC4ベンチしたんだけど解像度が低くてゴメンよ
http://jisaku.155cm.com/src/1223190513_99d574fd0e01f5fa47db18ebd4d0a73dd71af5b6.jpg
- 567 :Socket774:2008/10/05(日) 16:13:30 ID:8/eTrWcu
- >>564
それに電源ファンも加わってブラケットから吸気乙
- 568 :Socket774:2008/10/05(日) 16:19:49 ID:qT0IQqsh
- >>564
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
- 569 :Socket774:2008/10/05(日) 16:25:39 ID:3KZaDtz7
- ATIOVERDRIVEの設定はどのくらいにしてる?
- 570 :Socket774:2008/10/05(日) 16:43:12 ID:kF0GMqgH
- >>564
>>567も言ってるが排気過多だな
1200rpmくらいに押さえたら5℃くらい下がるんじゃないか?
- 571 :Socket774:2008/10/05(日) 16:44:13 ID:UVoPBSRU
- 秋葉回ってきたけど、行った店全部無かった。
顔、息、ex、ドスパラ、双頭、ゾネ、ark……
そう言えば顔だけ在庫有るか聞いてなかった。
- 572 :Socket774:2008/10/05(日) 16:58:55 ID:aBh0pOH3
- >>567
>>570
排気過多かなあ、とりあえずブラケットから吸気してない事は確認したけど…
ってか排気1200rpmはさすがに弱すぎじゃないかと心配
Phenomのフルロード時の熱さを考えるとね…
- 573 :Socket774:2008/10/05(日) 17:25:00 ID:kF0GMqgH
- >>572
なんかおかしいと思ってたんだけど、CPUクーラーに掛かってる×2が
排気ファンの間違いなんだよな?気付かなかったよすまん
まあPhenomなら仕方ない
- 574 :Socket774:2008/10/05(日) 17:26:42 ID:kF0GMqgH
- >>573
排気ファン→吸気ファン
- 575 :Socket774:2008/10/05(日) 17:34:07 ID:aBh0pOH3
- あーそうか、大事な事を書いてなかった
CPUクーラー→風神匠 です
HIS4670付ける前はこんな感じ
http://jisaku.pv3.org/file/3880.jpg
- 576 :Socket774:2008/10/05(日) 17:34:12 ID:8/eTrWcu
- >>573
しげるをサンドイッチじゃね?w
- 577 :Socket774:2008/10/05(日) 17:35:59 ID:8/eTrWcu
- かぶったし外れたし
- 578 :Socket774:2008/10/05(日) 17:39:00 ID:OGJTX4kj
- >>575
忍者とかのサイドフローにしたほうが良さげだが。
- 579 :Socket774:2008/10/05(日) 17:49:58 ID:qGDfPJUP
- faithのやつめ!!注文状態の確認したら昨日注文したHISが消えてやがる。
在庫はまだあるとか表示してやがるし、
ナメた対応しとったら二度と買わんぞ!!
- 580 :Socket774:2008/10/05(日) 17:51:40 ID:fROBwnfL
- >>561
フェイスは催促しないと、ほったらかしにするときがあるぞ。
あと、問い合わせフォームから連絡せず、直メアドに連絡するほうがいいよ。
- 581 :Socket774:2008/10/05(日) 17:59:25 ID:aBh0pOH3
- >>578
忍者U使ってたけど、ノースがアツアツでANDY→匠ときたんよ
今アイドルでCPU38℃・GPU40℃・ノース43℃(室温25℃)と
冷えてない感じは無いからこのままで行くよ、みんなありがと
- 582 :Socket774:2008/10/05(日) 18:01:59 ID:EdKJ90ET
- フェイス・・・
まだ、HIS在庫あるみたいね。。。どれだけ仕入れているんだか。
あまりにも異様。
納期:A
手続き終了後、約2〜5営業日で製造、お届けできます。
って書いてあるから、5営業くらいで製造できるのかなw
- 583 :Socket774:2008/10/05(日) 18:14:16 ID:NichlpJP
- フェイスの通販って確か要注意だろ
専用スレがあったはず
- 584 :Socket774:2008/10/05(日) 18:23:18 ID:vYZLXOtQ
- フェイス、ツクモはいい加減通販で有名だな
- 585 :Socket774:2008/10/05(日) 18:24:44 ID:FHRdTj1q
- フェイスでHISポチったんだが・・・
在庫あり表示だったから買ったのに、
納期遅れたら切れそうだ。。。
でも、もう支払い済みだからどうしようも無い、、、
- 586 :Socket774:2008/10/05(日) 18:25:08 ID:FzgI0wAB
- >>583
在庫が無いのにご祝儀価格で予約を取り付けて、
少し遅らせて安値で仕入れて、差額を儲けようとする時がありますね。
逆に、仕入れ価格が高騰するとわざと放置プレイかます事が。
4670は生産が間に合ってないみたいだから危ないかもね。
- 587 :Socket774:2008/10/05(日) 18:30:10 ID:tnBjhSCx
- 大阪の日本橋まで見に行ったけど,売り切れなのか,存在しなかった。
- 588 :Socket774:2008/10/05(日) 18:33:55 ID:+3geYMlf
- 無いの?って聞かないと店頭に出てないだけだったりするよ。
- 589 :Socket774:2008/10/05(日) 18:42:05 ID:X5W+2qtB
- 561です
みなさんFAITH情報ありがとう
>>580
早速、催促のメール書きました
土日挟んでいるから、通販の手続きできないと思って放置してた
>>579
そんなことするのか
Webの更新頻度が低いんだろうね
HISは数枚しかないけど、注文殺到してみたいな
そういえば、FAITHで買ったこと無かったな、別ショップに在庫あれば・・・・・
- 590 :Socket774:2008/10/05(日) 18:44:27 ID:MgQAWlRn
- きっとどこのショップも今週末にゃ再入荷するんだろう?
- 591 :Socket774:2008/10/05(日) 18:57:12 ID:1hf4a9tL
- ロープロのやつ、早く出ないかな・・・・。
- 592 :Socket774:2008/10/05(日) 19:01:23 ID:vKgF/qKC
- 秋葉行ったが、なんとか3Dとサッピレ、暮バルク等しか無かった
サッピレが高いという状況…
- 593 :Socket774:2008/10/05(日) 19:01:53 ID:+3geYMlf
- FaithとIDEAは選択肢に入ってないな
- 594 :Socket774:2008/10/05(日) 19:03:19 ID:TuAXyiyG
- ワンズでクロシコサッピレが10380円で売っていたというのに。
- 595 :Socket774:2008/10/05(日) 19:06:03 ID:TfMuUxRR
- VGAは中古で買ってクーラー交換する派の俺でもIDEAはない
- 596 :Socket774:2008/10/05(日) 19:19:45 ID:fHPXgHIw
- 各メーカー手に入れてる人いるだろうから、ファンの騒音どの位か、レポしてください
基準としては8cmファン2000回転の音よりうるさいといらないかな。
HISはそれより静かっぽいけど
MSIとパワカラに期待してるんだがどう?
Force3Dとかバルクはやっぱ爆音?サファイヤも爆音の分類だしな
- 597 :Socket774:2008/10/05(日) 19:22:04 ID:XuxhxLV8
- ここは自作板だぜ?
買って自分で試すんだ
- 598 :Socket774:2008/10/05(日) 19:23:14 ID:n/Oxw8KW
- >>596
じゃあHIS買えばいいのでは?
- 599 :Socket774:2008/10/05(日) 19:31:11 ID:uvg721rh
- >>596
どうぞ頑張ってください
- 600 :Socket774:2008/10/05(日) 19:34:58 ID:kJTWXS5m
- asusのはまだなのか
- 601 :Socket774:2008/10/05(日) 19:37:53 ID:hwpxaByh
- ちょっとうるさめらしいねASUS
- 602 :Socket774:2008/10/05(日) 19:43:50 ID:OGJTX4kj
- 消費電力抜きでCP的に考えると
3650 4980円
3850 6480円
を買ってしまったほうがいいんだろうか・・・
- 603 :Socket774:2008/10/05(日) 19:52:03 ID:ebIGS2wl
- 3650はないな
まあゲームやんなきゃいいんだが
- 604 :Socket774:2008/10/05(日) 19:53:43 ID:ebIGS2wl
- ごめんageちゃった
faithだけ在庫ありか
紙袋で送られてきたことあるしなぁ
ttp://adularia.ath.cx/catalog/1124805227137
- 605 :Socket774:2008/10/05(日) 19:54:49 ID:UVoPBSRU
- >604
実在庫無しです!
- 606 :Socket774:2008/10/05(日) 19:56:12 ID:qT0IQqsh
- >>602
そっちの方がコスパ悪いだろ。
- 607 :Socket774:2008/10/05(日) 19:56:56 ID:hnU57QFy
- >>604
紙袋以外で送ってきたことないぞ。
HDDも紙袋で送ってきたし。
リンク先見て思い出したが俺も同時期にOp140買ったな・・・。
- 608 :Socket774:2008/10/05(日) 19:59:01 ID:ebIGS2wl
- >>607
実店舗では結構お世話になってるんだが通販は上のop140だけw
あーでた時にぽちっとくんだった
- 609 :Socket774:2008/10/05(日) 20:00:06 ID:JOJVoHr8
- ASUSのやつヒートシンクデカいからファンさえ変更できたらなかなか良さそうなんだけどな
- 610 :Socket774:2008/10/05(日) 20:02:55 ID:NpH8niGT
- >>604
時間指定(夜間 20:00〜21:00)なのでもうすぐ到着するはず。
どんな状態で配達されたか報告しましょうか?
- 611 :Socket774:2008/10/05(日) 20:10:11 ID:UUIHQeXn
- >>602
3850 6480円ってどこで売ってる?アキバ店頭価格?
+3kなら4670待ちするけど、+5kとなると3850で妥協してもいいなぁ
- 612 :Socket774:2008/10/05(日) 20:13:53 ID:En8Bg/+1
- 4670+E8500という、5年ぶりの自作をやらかしたんですが
俺SUGEEEEEEが堪能できるベンチってなんかないでしょか?
- 613 :Socket774:2008/10/05(日) 20:14:13 ID:Y9V5itQS
- 安物3850なら更にVGAクーラー代がかかる罠
- 614 :Socket774:2008/10/05(日) 20:18:30 ID:+3geYMlf
- >>612
5年ぶりならQX9770+4870*3CFXくらいやらんかい
- 615 :Socket774:2008/10/05(日) 20:21:24 ID:ebIGS2wl
- >>610
お願いします
- 616 :Socket774:2008/10/05(日) 20:22:08 ID:+3geYMlf
- 紙袋未満包装だったらどうしようw
- 617 :Socket774:2008/10/05(日) 20:24:16 ID:NpH8niGT
- >>615
今到着したので報告。
思いっきり箱で来たよー
画像うp必要ならもうしばしお待ちを
- 618 :Socket774:2008/10/05(日) 20:30:08 ID:ebIGS2wl
- ほぉう箱ですか
- 619 :Socket774:2008/10/05(日) 20:36:19 ID:kJTWXS5m
- asusのうるさいの?
なんか見た目冷えそうでよさげな感じなんですけど
まぁファンは変えられれば換装しちゃえばいいけどさ
- 620 :Socket774:2008/10/05(日) 20:43:48 ID:NpH8niGT
- >>618
こんな感じでした。
http://www.vipper.org/vip945591.jpg
http://www.vipper.org/vip945595.jpg
http://www.vipper.org/vip945593.jpg
- 621 :Socket774:2008/10/05(日) 20:46:27 ID:+3geYMlf
- 普通だな。
そしてヤマト。
佐川でない辺りは好感が持てる。
- 622 :Socket774:2008/10/05(日) 20:48:20 ID:ebIGS2wl
- >>620
ありがとうです
しかし在庫が問題化
- 623 :Socket774:2008/10/05(日) 20:53:11 ID:7JQ8Cgg5
- 試してみました
ドライバ入れ替えが少し手こずったか
60フレームの動画がかかりなく快適に再生出来たのでコレだけでも価値あり
3Dゲームも確かに体感出来るほど変わった
買い替え成功でした
H467QS512P
ゆめりあ
1024*768 最高
51305
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123439.png
1920*1080
ランクA
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123437.png
- 624 :Socket774:2008/10/05(日) 20:53:40 ID:NpH8niGT
- おまけ。
今日、民国で買い物ついでに見たスペック。この内容が本当だったら買ってみたかった。
http://www2.vipper.org/vip945602.jpg
ちなみに、ここではHISは入荷してたみたいだけど売り切れだった。
クロシコは2種類とも在庫あったよ。
- 625 :Socket774:2008/10/05(日) 20:56:55 ID:E7tZ+YiP
- >>623
きもい文字入れるな
- 626 :Socket774:2008/10/05(日) 20:58:59 ID:XuxhxLV8
- >>623
勝手に俺のもねを使うな
- 627 :Socket774:2008/10/05(日) 20:59:56 ID:ebIGS2wl
- なんとなくワラタ
- 628 :Socket774:2008/10/05(日) 21:01:29 ID:7JQ8Cgg5
- >>625
すいませーん
思ってたよりベンチ伸びたし、動画快適になってウキウキしてます
自分もあとから見たらちょっとキモいなと思った
- 629 :Socket774:2008/10/05(日) 21:03:17 ID:+3geYMlf
- いつお前のになったんだと
- 630 :Socket774:2008/10/05(日) 21:04:26 ID:qgx/b0ZK
- フェイスで4670ぽちって到着してる人いつごろぽちりました?
早く来ないかな〜
- 631 :Socket774:2008/10/05(日) 21:06:25 ID:IeLdzxIJ
- ゆめりあ50000越えの条件はQuadコアか?
- 632 :Socket774:2008/10/05(日) 21:07:26 ID:NpH8niGT
- それでは、今日はこれからゴリゴリガンバります。
2600XTからだから結構たのしみ。
- 633 :Socket774:2008/10/05(日) 21:13:44 ID:NpH8niGT
- >>630
[壁]д=)
9/23の夜遅く。このとき納期Cであきらめ状態。
それで今日到着だから…一応納期通り。
気になるのであれば直接メールを投げてみるといいかも。
- 634 :Socket774:2008/10/05(日) 21:17:32 ID:qgx/b0ZK
- >>633
ありがとうございます。
明日進展無かったらメールします。
- 635 :Socket774:2008/10/05(日) 21:21:53 ID:UUIHQeXn
- ID:NpH8niGTは昨日在庫が復活してすぐポチったんじゃなかったのかw
- 636 :Socket774:2008/10/05(日) 21:26:18 ID:EEWQi0jw
- ASUS EAX4670
HypeMemory有効になってる
付属ドライバはCat.8.8ベースと思われるドライバ8.523
公式Cat8.9ドライバ8.53は当たらなかった。
ファンは特に煩くは無いです。
基盤からI/Oブラケット部分が少し離れててケースに当たり挿入しづらかった。
- 637 :Socket774:2008/10/05(日) 21:50:30 ID:0ifoOrBt
- フェイスのネット販売、まだ在庫有りとなっています^^
HIS H467QS512P 納期:A
\11,769円(税込み)
- 638 :Socket774:2008/10/05(日) 22:16:23 ID:1aMR0KRS
- フェイスは納期A表示でもみんな警戒するからな
- 639 :Socket774:2008/10/05(日) 22:19:54 ID:eJ0r2MBk
- フェイスの納期ほど当てにならない物はない
- 640 :Socket774:2008/10/05(日) 22:22:47 ID:79vSqn8c
- >>636
メモリにもシンク当たってる?
- 641 :Socket774:2008/10/05(日) 22:23:18 ID:ksivEyZm
- フェイスのこと何も知らずに
明け方注文しちまったんだが大丈夫かな
このスレ見てたらものすごく不安になってきたよ
- 642 :Socket774:2008/10/05(日) 22:24:50 ID:JDPAPZi+
- 意外とそういうときに限って大丈夫だったりするもんさ。
たぶん
- 643 :Socket774:2008/10/05(日) 22:31:09 ID:IeLdzxIJ
- >>640
>>636ではないが持ってるので一応
シンクには当たってないけど触っても熱くない
あとファンは自分の場合モーター音が気になる
- 644 :636:2008/10/05(日) 22:31:50 ID:EEWQi0jw
- >>640
当たってませんです。
- 645 :Socket774:2008/10/05(日) 22:35:57 ID:qT0IQqsh
- フェイスがHD4670の代金をクレジットカードの口座から引き落としました。
これは商品の確保ができたという事でしょうか?
- 646 :Socket774:2008/10/05(日) 22:38:23 ID:+3geYMlf
- サク○スは金だけ持って逃げたよ
- 647 :636:2008/10/05(日) 22:44:45 ID:EEWQi0jw
- EAX4670
ヒートシンクはぱっと見押し出し材ぽいけど
フィンがかなり薄いね、わりと冷えてるよ。
- 648 :Socket774:2008/10/05(日) 22:45:40 ID:UEt+IenZ
- さっき横浜のソフで玄人志向の4670買ってきたんだが、
1:エクスプローラのウィンドウを動かすと
尾を引く感じ?になる…
2:CCCの設定画面の「色」の項目の左下にある
カラーマップ?にX状にボケが入ってる。
【システム】XP+C2Q6600+Mem4GB+HD4670
仕様?バグ?
- 649 :Socket774:2008/10/05(日) 22:50:41 ID:xrdEoiG3
- ・ドライバ入れ直し
・環境を変更
・店に持ってく
- 650 :Socket774:2008/10/05(日) 22:54:38 ID:UEt+IenZ
- >>649
ドライバ入れなおして変わるものかね…
まあ一応やってみようか。
現在は8.8(CDに付属)で、新しいの入れるとしたら、ATIからダウンロードだよね?
4670の項目ないんだが、4850でいいのかな?
- 651 :Socket774:2008/10/05(日) 22:58:08 ID:X5W+2qtB
- >>650
>>7
- 652 :Socket774:2008/10/05(日) 23:03:22 ID:UEt+IenZ
- >>651
おお、thx。
…DNA ATiって純正じゃないってこと?
何度もすまん。
- 653 :Socket774:2008/10/05(日) 23:04:59 ID:XblCa0O1
- ATIはまだ未対応
HISのHPから落とせば?
- 654 :Socket774:2008/10/05(日) 23:05:22 ID:7JQ8Cgg5
- ゆめりあまわしながら、4670のメモリチップ触ったら結構熱いな
50〜60度くらいか、ギリギリ指で触れるくらい
ちょっと心配なので明日メモリ用ヒートシンク買ってこようと思った
メインコア部は十分な冷却機能に満足(部屋24度/コア37度)していたが気になったら気になるなメモリの熱は
そういえば、メモリヒートシンク付けてた人結構いたね
- 655 :Socket774:2008/10/05(日) 23:08:22 ID:Y9V5itQS
- うちはHISだけど横から送風してやってるよ
- 656 :Socket774:2008/10/05(日) 23:10:35 ID:dHj1SOYy
- >>654
こんなのとか?
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM-RHS1.asp
- 657 :Socket774:2008/10/05(日) 23:30:41 ID:7JQ8Cgg5
- >>655
箱の中が狭いので送風は難しいですね
ファン音も気になるかもしれないので
>>656
そうそう、そんな感じです
HIS使いはラムヒートシンク付けが標準になるかもしれませんね
- 658 :Socket774:2008/10/05(日) 23:33:07 ID:UOSocF1n
- パワカラに標準でメモリシンクついてるけど、めっちゃ熱いよ。
シンク無しって考えるとgkbr
- 659 :Socket774:2008/10/05(日) 23:34:39 ID:UOSocF1n
- >>656
そのシンク見るたびに、マンゴーを連想する。
- 660 :Socket774:2008/10/05(日) 23:36:16 ID:xmJNAiya
- IceQにメモリヒートシンクつける場合って
GPUのシンク外して取り付ける形になるのかな
それとも裏面のメモリのみ?
- 661 :Socket774:2008/10/05(日) 23:38:04 ID:7N09rvik
- >>660
だろうね
- 662 :Socket774:2008/10/05(日) 23:38:49 ID:RD/4hRD8
- うちもHISのにはヒートシンク付けてる。
負荷かかってる時にシンクがかなり熱くなってるとこ見ると
付けて正解だったかなと思う。
- 663 :Socket774:2008/10/05(日) 23:38:56 ID:4M8DHXa4
- メモリにヒートシンクがあるからといって冷える訳じゃないんだよ
付いてない仕様の物は無理に付ける必要無い
- 664 :ラデ厨:2008/10/05(日) 23:43:32 ID:Q4fV+8A1
- RADEONはメモリまで爆熱仕様なのか(・´ω`・)
- 665 :Socket774:2008/10/05(日) 23:44:34 ID:FSlXzbys
- >>657
吸気が足りてて、ある程度エアフロー管理出来てれば必要ない(必要分は冷やせる)
つけるのは自由だけど標準扱いにしないでくれw
ケース的に厳しいとかで付けたりサイドFAN直送とかもアリだと思うけどな
- 666 :Socket774:2008/10/05(日) 23:48:27 ID:gCt8FM2h
- どこのメーカーでも裏面のメモリには風当たってないよね?
- 667 :Socket774:2008/10/05(日) 23:51:48 ID:UkczMK4/
- サイドファン等で直接風を当てて空冷冷却するならメモリヒートシンクも有効だけど
出来ない場合は逆に温度上がるからね
ただヒートシンク付けるだけじゃダメだよ
蓄熱してしまう
- 668 :Socket774:2008/10/05(日) 23:55:03 ID:X5W+2qtB
- 冷却しないといけないのは、カード中のメインIC?とメモリみたいだけど、
温度に対する耐性(表示異常や寿命)というのは一般的にどうなんでしょう?
メインIC よりもメモリの方が温度に対する耐性が高ければ
冷やさなくてもいいような気がするが
- 669 :Socket774:2008/10/05(日) 23:59:10 ID:7JQ8Cgg5
- >>665
すまんすまん、標準にしたいわけじゃありません
自分は思ったより熱かったのでつけます
メモリの耐性温度が150度とかなら心配いらないんだろうけど
その変の仕様がわからないので
逆に付けると熱が溜まる事はないと思うので付けないより付けとけば安心かなと
3650もゆめりあまわしながら触ってみたら普通に熱いですね
- 670 :Socket774:2008/10/06(月) 00:01:15 ID:ex2sEkkQ
- >>668
その考え方はおかしい。
- 671 :Socket774:2008/10/06(月) 00:06:28 ID:e2PAaFN/
- >>668
冷却なしでOCしてもメモリが死ぬことはない、元々メモリは発熱も少ないし
基盤で放熱できるようになってるからな
本体チップは発熱量多いから絶対に冷却がひつようになる
- 672 :Socket774:2008/10/06(月) 00:12:39 ID:Cr9GHH2B
- 3Dエロゲしかしないが、sofmapで先週ポチった。
出荷しましたメールまだこねえ、箱の方が先に来てしまう。
- 673 :Socket774:2008/10/06(月) 00:16:26 ID:j5nj6KU6
- 熱で不良や故障が発生しやすくなるのは事実だから気になるなら冷却してもいいかもね
半導体素子とかよりモールド変形とか応力発生で故障が多いっぽいし
GPUとかCPUとかは壊れる前に陳腐化するけど
OCや窒息ケースで長期運用しない限り過度な冷却は不要と思うよ
(リファレンスの冷却システムで十分)
- 674 :Socket774:2008/10/06(月) 00:21:00 ID:ujpjEy+u
- >>672
3Dエロゲをするなら10bit出力と表示ができるビデオカードじゃないとな。
俺は箱とメギドをやるから昨日HIS4670をIYHしたけど、顔だからいつ届くか…
- 675 :652:2008/10/06(月) 00:35:44 ID:VDKXrO4A
- >>648の症状、1:は直ったっぽい。
原因はV2400W(モニタ)のAMA(応答速度向上機能)だった。
まさかモニタのせいとは…w
2:はいまだ原因不明。仕様?
- 676 :Socket774:2008/10/06(月) 00:45:15 ID:6geoGzmK
- ATI HD4670はXPで2Dがもっさり動作なのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/tcsx/e/e3d73a86005ebe879932e6591be3d580
何とHD4670はintelのG45よりGDI描画が遅く、Direct2DではG45に勝てる位のようです。
GeForceと比較するとD2Dに関しては、GeForce9400GTにさえ大幅に負けています。
HD4xxxシリーズのWindows XPの描画が遅いというのは、どうやら本当のようです。
今回使ってて、確かにウインドウの移動やテキストの再描画やスクロール等で
GDIがリフレッシュされる場面で画面描画が遅く感じました。
D2Dに関しても何か引っかかるような感じがあり何か重いような印象を受けました。
- 677 :Socket774:2008/10/06(月) 00:51:09 ID:wVbJEZlo
- 例によって0時を回ったとたんヒキニートがコピペを始めるか。
- 678 :Socket774:2008/10/06(月) 00:53:46 ID:/DZnhEBP
- NGにしてスルーが吉
- 679 :Socket774:2008/10/06(月) 00:57:01 ID:VRsiUEwb
- 深夜手当て貰わないとやってられんだろうな
- 680 :Socket774:2008/10/06(月) 00:57:12 ID:nRb/KnXU
- でも実際に動画再生とかだと重かったりするんでしょ?
- 681 :Socket774:2008/10/06(月) 01:00:37 ID:fQjiA16h
- >>680
はぁ?
- 682 :Socket774:2008/10/06(月) 01:01:27 ID:NoPYSBWq
- >>676
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/28ca1a708c57d1c01614e3f769ab7a6d.jpg
これ嘘じゃん!!!
9500GTは、4670のアイドル+4Wとかじゃない。+8〜10Wくらいはあったぞ。SS-300SFD+P45で。
- 683 :Socket774:2008/10/06(月) 01:05:13 ID:2DJxMao6
- 668です
みなさん説明ありがとうございます
- 684 :Socket774:2008/10/06(月) 01:10:03 ID:PfX4jklC
- ベンチだって各々差があるんだから、
消費電力だって環境次第だろw
- 685 :Socket774:2008/10/06(月) 01:10:47 ID:AiHErBTE
- >>682
ゲフォ事情がよく分からんのだが
65nmの9500GTって8600GTじゃないのか? なんであんなに消費電力の差があるのか?
- 686 :Socket774:2008/10/06(月) 01:13:30 ID:a0r40FTR
- プラシーボとか一番低い(高い)とこで記録したとか
- 687 :Socket774:2008/10/06(月) 01:16:44 ID:jV+s3WYP
- 既出
- 688 :Socket774:2008/10/06(月) 01:17:07 ID:nRb/KnXU
- ん?あれ?違った?
>>676のリンク先とかは信憑性に欠ける…と?
- 689 :Socket774:2008/10/06(月) 01:19:14 ID:jV+s3WYP
- ベンチで結果出てるのに信憑性がどうたら言ってどうするんだ
- 690 :Socket774:2008/10/06(月) 01:20:35 ID:6bRy32UB
- サファの4670使ってる人教えて。
CCCでGPU温度表示されてる?
あと、ATI OverDriveのメモリクロック最低も1000?
- 691 :Socket774:2008/10/06(月) 01:23:42 ID:AiHErBTE
- >>682
ttp://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/TN/030.gif
4GAMERでも、3DMarkはこんなもの。
そこのレビューはゲホ贔屓、そのピークは高く出すぎてるような。 あとアイドルの差も疑問残るね
- 692 :Socket774:2008/10/06(月) 01:32:12 ID:ex2sEkkQ
- スパシーボ
- 693 :Socket774:2008/10/06(月) 01:38:01 ID:8eeYOTSd
- >>690
BIOSのアップデートで表示されるはず
- 694 :Socket774:2008/10/06(月) 01:51:32 ID:iuBx/nVD
- HIS4670買おうと思ってるんだが。
これから大幅値下げとかしたりするんだろうか?
- 695 :Socket774:2008/10/06(月) 01:54:52 ID:Lv92P+ur
- 出たばっかで大幅はないわ
- 696 :Socket774:2008/10/06(月) 01:57:02 ID:Oq55loaF
- 5年待てよ
そうすりゃジャンク100円で買える
- 697 :Socket774:2008/10/06(月) 01:57:31 ID:S4tvPuJg
- 下がつっかえてるのに大幅値下げなんてないだろw
つか今だって1万ちょいだし十分安いと思うが
- 698 :Socket774:2008/10/06(月) 01:59:27 ID:iuBx/nVD
- グラボ買うの初めてで、グラボの普通の値段って言うのはよくわからないんだ。
一万ちょいって安いのか。ポチろう
- 699 :Socket774:2008/10/06(月) 02:03:51 ID:Hio9dcUn
- >>698
大幅値下げはないと思うけど、90ドル程度で売られてるからちょっとは下がるけど、今の品薄状況じゃむりぽ
- 700 :Socket774:2008/10/06(月) 02:06:07 ID:jU0zZwx/
- HISが90ドルなん?リファレンスのなんじゃ?
クーラー合わせたら下がるとは思えないんだが
- 701 :Socket774:2008/10/06(月) 02:08:08 ID:1+ALqf4A
- まあ一年後は7000円台になるだろうから今買っても元は取れるだろ?
かなり優秀なミドルレンジだから4670から5600等にリネームされるだろうし
損はないかもね
- 702 :Socket774:2008/10/06(月) 02:09:49 ID:MftWH/as
- 結局今HISが買えるのはどこなんだ
- 703 :Socket774:2008/10/06(月) 02:15:02 ID:iuBx/nVD
- 1年で7000円まで落ち込むのか・・・
まぁこれ買ったらしばらく買いなおさないと思うし。いいかー
faithとPC DEPOTでかえるよ。
送料無料だし、depotでポチりました。
- 704 :Socket774:2008/10/06(月) 02:17:34 ID:jU0zZwx/
- 一年後にAMDが無くなってそうで怖い
早く45nmCPU投入してちょ
- 705 :Socket774:2008/10/06(月) 02:19:48 ID:jx/agaE8
- 歩き回って無い無い言うよりは、ポチれる時にポチっておいていいんじゃない?
たまたま見つけちゃったら、頼んでいる分は知り合いに売るなり、オクに出すなり、CFしたりとかすればいいんだし。
ポチれるのは、>>703の通り
- 706 :Socket774:2008/10/06(月) 02:21:42 ID:usEPWIqI
- PCDEPOTは在庫無しだがいいのか?
- 707 :Socket774:2008/10/06(月) 03:01:47 ID:z/OE6kuv
- MSI入荷してるところはないのか
- 708 :Socket774:2008/10/06(月) 03:09:16 ID:ex2sEkkQ
- パワカラ買ったのはオレだけか?
- 709 :ラデ厨:2008/10/06(月) 03:16:23 ID:TrUCMnYS
- 4670買うのは信者のオマエぐらいだね(・´ω`・)
- 710 :Socket774:2008/10/06(月) 03:18:52 ID:nw7BFrNh
- カードサイズあまり長くて高性能なのってどれ?
HD4670一択?
- 711 :Socket774:2008/10/06(月) 03:20:55 ID:2yhEqqEY
- 長いのが良いのか?
- 712 :Socket774:2008/10/06(月) 03:21:01 ID:twhnBt4R
- >>710
3870X2か4870X2の二択だと思います
- 713 :Socket774:2008/10/06(月) 03:22:24 ID:nw7BFrNh
- ごめん
あまり長くなくて・・だったOrz
- 714 :Socket774:2008/10/06(月) 03:30:20 ID:uekyCh/5
- >>710
使用用途による
3Dゲームとかするなら4670が今のところベスト
ゲームしなければ4550や4650でもいいんじゃない?
カードが短くて補助電源無しの部類ならね
長くてもいい&補助電源有りでもいいなら投売りの3850でも良いし
GF9600GTでも良い訳だし
好きに選べば良いと思うよ
- 715 :Socket774:2008/10/06(月) 03:31:55 ID:VRsiUEwb
- 高性能で安ければなんでもよければ8800GTになるんじゃね、今は
- 716 :Socket774:2008/10/06(月) 03:38:04 ID:Emsx0z/G
- >>708
パワカラはファンとかどんな感じ?
通販だとほとんど登録無いけど、どこで幾らだった?
HISが最有力だけど、ちょっとパワカラのも興味あったり。
- 717 :Socket774:2008/10/06(月) 03:40:51 ID:fZZ7/K1+
- >>715
あまり長くなくてが要望だから、8800GTはないだろ
8800GT買うくらいなら、HD4850の方がいい
短くて高性能なら、現状は補助電源要らずのHD4670一択だな。
- 718 :Socket774:2008/10/06(月) 03:47:52 ID:nw7BFrNh
- 有り難うございます。
メインは動画再生なんですが、780Gマザーのオンボじゃ物足りなくて探してたんですよ
3Dゲームも少ししたい(バリバリって程じゃない)、アイドル含め省電力、カードサイズ短め(PCケースにすんなり収まる)
注文してみます。
- 719 :Socket774:2008/10/06(月) 03:49:36 ID:Avi/lX4t
- メモリ温度仕様は耐性125度だった
ヒートシンクいらないだろうけど安心の為につけとくか
- 720 :Socket774:2008/10/06(月) 04:25:33 ID:tPl+hsPa
- >>107
参考になるかわからんのだが、ファンはうるさい。ヒートシンクが大きいんで
ファンレスでいけるかなと思いファンのピン抜いてみてちょっと報告
CPU Q9550
マザー P5K-E
メモリ DDR2-800 2G×2
グラボ ASUS EAH4670/DI/512M
OS XP Home SP3
アイドル時 49℃(50℃前後)
H.264 動画再生時 60℃弱
2Dゲーム 5分で 70℃まで上昇
ケースが窒息SOLOなんでエアフローのしっかりしたケースならもっと冷えるかも。
- 721 :Socket774:2008/10/06(月) 07:51:45 ID:DkYGGYhd
- 価格が価格だから一年で使い捨てと割り切ってファンレスで使えばw
- 722 :Socket774:2008/10/06(月) 09:10:50 ID:C6lHspiD
- ...| ̄ ̄ | < HISのHD4670はまだかね?デポ君
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
- 723 :Socket774:2008/10/06(月) 09:17:27 ID:mZx17m/i
- 初ビデオカード導入!
てことでforce3Dの4670買ったんですけど、
基盤に直接3つほどシールが貼ってあります。
これ剥がさないでも大丈夫なんでしょうか?
マニュアルに剥がせとも書いてないし、シールに「warranty void if removed」と書いてあるんですが、
カードは結構な熱になると聞くので怖い。
- 724 :Socket774:2008/10/06(月) 09:18:32 ID:Wkarr/F+
- 貴様はwarrantyもvoidもremoveも知らんのか
- 725 :Socket774:2008/10/06(月) 09:18:48 ID:SruL2cwS
- 昨日、某所のPCDEPOTで最後のHIS4670をGETしたよ。
1slot2600XTからの乗り換えだけど、静かでいいねこれ。音がしない。
ちなみにゆめりあは47000でした。
- 726 :Socket774:2008/10/06(月) 09:24:57 ID:mZx17m/i
- >>724
辞書引いてみて大丈夫そうだから剥がしちゃった
- 727 :Socket774:2008/10/06(月) 09:27:30 ID:C6lHspiD
- この程度の英語も判らないとは
- 728 :Socket774:2008/10/06(月) 09:36:14 ID:KX+DRe0L
-
warranty void if removed
剥がしたら保証対象外です \(^o^)/
- 729 :Socket774:2008/10/06(月) 09:48:39 ID:VKg6Mxtn
- MUSASHIならファンレスでおkな気がしてきた\(^o^)/
- 730 :Socket774:2008/10/06(月) 09:55:28 ID:2qiWKyMU
-
ト、_,,. -‐‐‐=.,,,,,ノi
r‐-、 >': : : : : : : : : ヾヽ
{ {`ヽヽニミ、 , ': : : : : : : : : : : : : :',ミ、
', ', iニi } } /イ: : : :i: :i: :ト、: : : : : :.',ソ
', ', .f,'i', ノノ l/i: : : :ノト、ト、_',',;:::',_: : :.',i
' ,彡jミ/ !' ll:',:',i´憖 :; 愍゙7∧',::l
ヘ Y / ',レべ 、 /イi: : : :!
',,Li i:l: :l:>、ー‐ ,.イ¨l:l:l::l: :',
iミii l:l: :l:l:l:lj>'" ,.l、l:l::l:::l:l::l', 中学英語ですよ?>>726
.iX! / ̄',!:llキヽヽ_//l:l::l::ト、!_::ヽ
iX! /, '',Y '!:l,!キ ヽ</ ,'イ:l:l:l,','"゙ヽ;ヽ
iミii /,' ', ;Y:!:l ', ───'"l:::イ,'/,' ',::::\
iX!__ ', ',; ',:ト、_ー--‐ァ ,':ノjl,'., ,'l:ト、::::\
r'"=,'う Y ',! ```, ' /'" イノ ; ; l::ヽヽ::::\
i ニミっ__' , i ,' イ} , ' ,' ト;::::', \:::\
゙',-'"iラ-、', ' ,' ,' ' i: ,'' ',:::::', \:::\
r''j;iミiiy ',、', / イl ',:::::', ',: : :
ヘ iX! ',i / \',, , / ,イ!'i i:::::::', llヽ
i_ iミii ノ 、 ヽ i,' ,'" ,イ:::! ! ノ゙}:::::i: リ
7iミiレ'"イ', ',ヽ、_ __,,l,' ,'' ,イ:::ll,.l' ,':イ::l ノ
,':::7¨ji:::j ,' `ニ、ヽ_ l ' j::i:ll ! ,',' i::ll
,イ' i::l://-‐''" =''" / イ:!ll_ノ''" }:リ
// l:/ / ∧!,ll , 'ノ
, 'i! ! l' ', / ,', ! i'リ---=ィノ
( ' ;,___ ! ',', ,' ,',' ! l' /
', ,i ',' , < ぅ< ! l l-‐'"
- 731 :Socket774:2008/10/06(月) 09:58:00 ID:C6lHspiD
- まあ保証なんて使わないから別にいいっちゃいいんだけども
- 732 :Socket774:2008/10/06(月) 10:09:36 ID:FGAOyCaO
- ご注文の状態:出荷処理待ち
faithきたー
- 733 :Socket774:2008/10/06(月) 10:32:12 ID:2tvWRmIh
- 顔はやっと即納から3日〜7日に変わったね
ところでDEPOの通知はまだかね
- 734 :723:2008/10/06(月) 10:50:20 ID:mZx17m/i
- ちょwwマジかw
保障が無くなるから剥がせじゃないのかよw
removeみたいに動詞がいきなり出てくるのは命令形じゃねーの?
まぁ壊れなけりゃいいんだな。
- 735 :Socket774:2008/10/06(月) 11:09:54 ID:6vmQQnGf
- >>723
wwww
force3Dだって〜wwww
さてとHIS入荷連絡あったから夕方取に行ってくるか
- 736 :Socket774:2008/10/06(月) 11:31:22 ID:qphNWe8c
- >>734
"if"って書いてあるじゃねーかw
保障なんて使うことはないから、問題ないとは思うけど。
- 737 :Socket774:2008/10/06(月) 11:36:46 ID:eeOeHhf+
- 突然質問です
サファ4670の新BIOSってどこからDLできますか?
・・・ていうか以前DLしたんだけど、今公式でライバ検索やったら「何もねーよ!」って言われた
俺これどこから落としたんだろ?;;;;
何かあったのかと思うと怖くてアップデートできないガクガクブルル
- 738 :Socket774:2008/10/06(月) 11:39:21 ID:9Gr8LRtT
- 別にforce3Dだって安けりゃ問題ない。バルクと違ってまともな品質みたいだし
ファンがうるさいかだけ教えてくれ。
- 739 :Socket774:2008/10/06(月) 11:40:25 ID:aCTKRtjZ
- シコサファ買ったんだが、超絶うるさい。
いつになったらファンコンついたドライバかbiosが配布されるんだ?
- 740 :Socket774:2008/10/06(月) 11:47:08 ID:C6lHspiD
- >>738
でもDDR3の割には高い気がするんだよねえ
- 741 :Socket774:2008/10/06(月) 11:55:26 ID:Rtx+E55k
- >>738
バルクのファンにForce3Dのシール貼ってあるだけやん
- 742 :Socket774:2008/10/06(月) 11:57:58 ID:Oq55loaF
- 中国で製造された缶飲料「キリン 午後の紅茶ミルクティー」からメラミン検出
いろいろ\(^o^)/オワタ
- 743 :Socket774:2008/10/06(月) 12:13:56 ID:tlOEwnlf
- サファ4670の1スロットファンGDDR3タイプ買って、
>>7とか、添付CD DRIVERver.12-097入れたりしたのですが、
>>739と同じくファン全開で爆音状態。
>>7のATI8.1bドライバ入れても、GPU温度・ファン回転数取得できません。
ATIoverdriveの自動調整でGPU温度確認しても0度で、
アクティビティは通常で0%表記の300Mhz、メモリ1000MHzで動作しています。
現状だとファンは爆音状態で変更不可という仕様になるのでしょうか?
- 744 :Socket774:2008/10/06(月) 12:17:53 ID:I6X4MNXC
- >>738
地雷コンデンサと低メモリクロックは気にならないんだな
- 745 :Socket774:2008/10/06(月) 12:34:46 ID:i+KcBhEs
- ドスパラの地雷は2000までメモリクロックが上がらない腐れ仕様
我慢して使ってるけどな
- 746 :Socket774:2008/10/06(月) 12:35:55 ID:oYMoX12f
- >>743
うちのサファイア4670はBIOSこれ。温度も出るしファンも静か
BIOS Version 011.011.000.001
BIOS Part Number 11X-BE8801SA-017
BIOS Date 2008/09/12
- 747 :Socket774:2008/10/06(月) 13:18:22 ID:Avi/lX4t
- >>746
BIOSどうやってみるの?
HISのバージョン見てみたいんですが
- 748 :Socket774:2008/10/06(月) 13:21:35 ID:Jj/k39cA
- 何言ってんだコイツ
- 749 :Socket774:2008/10/06(月) 13:54:08 ID:VrA6mXmE
- 三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←>>747
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
- 750 :Socket774:2008/10/06(月) 14:02:47 ID:s37EuYuQ
- depoで予約して、メール来ました。
現在手配中って・・・
手元にはないんですね。
- 751 :Socket774:2008/10/06(月) 14:06:21 ID:syDsCOkQ
- >>749
ワラタw
- 752 :Socket774:2008/10/06(月) 14:15:23 ID:Wb7+u7lB
- ダメもとで近くのtwotop行ったらHISあった。
11780円だし送料得したぜ。
- 753 :Socket774:2008/10/06(月) 14:34:56 ID:oYMoX12f
- ∧__∧
( ・ω・) 「うちもHISほしいどす」
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
- 754 :Socket774:2008/10/06(月) 14:37:55 ID:s37EuYuQ
- >>753
サファイア持ってるからいいだろw
HISは2slot使うし
- 755 :Socket774:2008/10/06(月) 14:57:09 ID:/tnRDdT1
- いいかげん76GSから乗り換えたいわけだが
XPSP3の統合ディスク作る時に、標準ドライバ?消して76のドライバも統合しちゃったんだけどさ
4670にかえるとして、76のドライバ消したらなんもうつらないよね?
- 756 :Socket774:2008/10/06(月) 15:04:20 ID:RS2Fex4y
- イタチガイ
- 757 :Socket774:2008/10/06(月) 15:11:33 ID:i+KcBhEs
- >>755
釣りは川や海や沼や池や釣堀でやるもんだ
- 758 :Socket774:2008/10/06(月) 15:22:59 ID:ajTQILl+
- >>755
ATIのCDからドライバ抜き出して手動でブチこんでおけば?
検索で自動インスニョールできる可能性あるよ。まあ、出来るなら自分でやってもいいけど
- 759 :Socket774:2008/10/06(月) 15:40:08 ID:6G2u2YhJ
- このスレはみんなヒスヒスすごいのな
ちょっと前まではHISってコンデンサの質が悪いとかファンがすぐダメになるとかで全然相手にされてなかったような
- 760 :Socket774:2008/10/06(月) 15:46:40 ID:SainjX9J
- >>759
今回のHISは今までのHISとはひと味違う。
- 761 :Socket774:2008/10/06(月) 15:47:13 ID:Wb7+u7lB
- HIS4670でゆめりあ41500しか出ない。
vistaだからか?
ただXPで動画の全画面切り替えとかがもたついてたのが、vistaにしたらサクサクになった。
- 762 :Socket774:2008/10/06(月) 15:50:17 ID:ZIj6KBt8
- 単に冷える(ような気がする)からだろ
- 763 :Socket774:2008/10/06(月) 15:53:36 ID:C6lHspiD
- 2スロで外排気ってのはケース小さい人には福音
隙間なんてテープで塞げばいいのさ!
- 764 :Socket774:2008/10/06(月) 15:57:11 ID:5gjUm3gN
- ケース内部の熱源はなるべき減らしたいんだから外排気が人気なのは当然っちゃ当然
- 765 :Socket774:2008/10/06(月) 15:59:23 ID:SainjX9J
- >>762
ではなくて今までの糞コンデンサではないからだ。
- 766 :Socket774:2008/10/06(月) 16:02:44 ID:RS2Fex4y
- 実際にブラケットまで届く排気は僅かだけどな
- 767 :Socket774:2008/10/06(月) 16:04:00 ID:1lzxApZX
- HISのクーラーってメモリを冷やさないって話だがほんとうか
- 768 :Socket774:2008/10/06(月) 16:10:17 ID:8eeYOTSd
- 排気っぽいけど実際はファン周りの空気メチャクチャ乱されえるだけなんだよね
まあZAVしか使った事無いけど
- 769 :Socket774:2008/10/06(月) 16:12:55 ID:JWH5z/nX
- メモリ冷やさんのはATIリファレンス4670と同型のクーラーもそうなんじゃない?
- 770 :Socket774:2008/10/06(月) 16:29:09 ID:RS2Fex4y
- >>767
>>9
- 771 :ラデ厨:2008/10/06(月) 16:41:08 ID:TrUCMnYS
- メモリぐらいちゃんと冷やさないからRADEONは爆熱になる(・´ω`・)
- 772 :Socket774:2008/10/06(月) 16:44:14 ID:unbJ6aOs
- HIS買ってきたー、まさか売ってるとおもわなんだ
- 773 :>>(・´ω`・):2008/10/06(月) 16:44:56 ID:KF+e1Nil
- ちゃんと勉強しないから日本語がおかしくなる(・´ω`・)
- 774 :Socket774:2008/10/06(月) 17:04:52 ID:Yb3v72Ah
- ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20081006/VHJVQ01uWVM.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20081005/UTRmVis4QTE.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20081004/U0pkY1I3SEg.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20081003/Ly9RQlRRWXM.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20081002/alJHekNiVWw.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20081001/ZWI5Tjh5ZEY.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080929/MWVSb0FLU2M.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080928/UTZkSTRVdGs.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080927/aVJTSG43cjY.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080925/eHVHT2E1TFY.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080924/WXpVN01DeDI.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080921/YUE3KzZwWE4.html
まだまだあるが多過ぎてメンドクセ
- 775 :ラデ厨:2008/10/06(月) 17:05:46 ID:TrUCMnYS
- 己の無知を悟った>>773は将来大物になるね(・´ω`・)
- 776 :Socket774:2008/10/06(月) 17:19:26 ID:y61s15Qh
- ねぇ、社員なの?リストラされた社員なの?
- 777 :Socket774:2008/10/06(月) 17:21:55 ID:+XJQnlAY
- 2chって時々本物の病気の人が湧いてくるよね
- 778 :Socket774:2008/10/06(月) 17:24:03 ID:ceQFgSy4
- 高値で欠陥品を売りつけたNVIDIAへの恨みです^^
- 779 :Socket774:2008/10/06(月) 17:26:10 ID:i+KcBhEs
- 在庫処分に付き合う気はないからGeforce9600・9500・7600は自治体の
決まりを守って適切に捨ててください。
新型が出るのに旧世代の製品を発注したあなた方が愚かなんですよ。
- 780 :Socket774:2008/10/06(月) 17:27:42 ID:7KPfBUqp
- >>554
うちもJetwayでサウスとの干渉が気になってたから参考になったthx
- 781 :>>(・´ω`・):2008/10/06(月) 17:30:53 ID:KF+e1Nil
- >>775
そりゃどうもdd。今の俺にゃ、お前が小物にしか見えないのはそういう事だったのか
- 782 :ラデ厨:2008/10/06(月) 17:32:41 ID:TrUCMnYS
- RADEONは鉛ベッタリだから処分しようにも困るね(・´ω`・)
- 783 :>>(・´ω`・):2008/10/06(月) 17:33:13 ID:KF+e1Nil
- お前はこのスレにベッタリだな
- 784 :Socket774:2008/10/06(月) 17:35:39 ID:sDZ2JAYV
- 必死なのが二匹いるな
- 785 :Socket774:2008/10/06(月) 17:35:54 ID:usnapOyk
- _,,.. -―――- 、、
,. ‐'"´ `丶 、
/ `丶、
/ ノ '⌒i 丶 _ __,,...._
/ ‐く \  ̄ ̄ ゙i
j 、__,ノ _,,.. -''′
l ノ
____ ,. -‐''"7__,,..-─ァ ,r''"´ ̄``丶 、 __,. -- .、
|::::::`/ /-‐─-='、> ,、  ̄ ̄`ヽ i
`ヽ/ `>ノ ) ヽ.>|_ヽ/| _,,..-‐'"´ヽ. ノ
|/ < ´) Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、 ,/
/| `> 、_) | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ ,. - '
/::::| < l ) ./___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'" ,.. -‐'"
l__,∧ \ ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ -‐ '"
/:::::ヽ、 __,>ー-‐<__フ r'´ i:::::::/| | ノ
 ̄ ̄ヽ、 ー‐-‐< !、 ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''"
`ヽr-、..,,_____,,.>フ` ̄|´ヽ. ヽ:/
く/ /| |
\/ \/
- 786 :Socket774:2008/10/06(月) 17:37:51 ID:gmo3nif6
- >>737
>>737
消えてるね。サファイアはすぐBIOS消すよ HD3870のFanFixでも同じようなことしてたし
RBEとかで開いて今のロットの>>746と同じバージョンなら問題無いんじゃないかな
- 787 :Socket774:2008/10/06(月) 17:45:58 ID:ex2sEkkQ
- >>716
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1223282416589.jpg
ファンは静かだね。電源ファンのほうがうるさいってのもあるけど。
グッドウィル店頭で12千円だったよ。
全て液コン(105度)だったり、2スロのわりに迫力不足なクーラーなので
HISが手に入るならそっちがお勧め。
- 788 :Socket774:2008/10/06(月) 17:52:07 ID:KF+e1Nil
- >>787
これ、コンデンサはオール東信っぽいな。全部液体か。耐久性に多少無理してないか
HD4670基板強度(コンデンサ視点)
MSI > HIS > ASUS > SAPPHIRE > Powercolor > 3D > F3Dバルク
- 789 :Socket774:2008/10/06(月) 17:58:37 ID:tmWSSkKI
- こんなん全部最高クラスにしてもオリジナルコストで
数100円も変わらんのと違うかなぁ・・・・・・
まあ偽固体コンやられるよりは潔いが、
風が当たりまくりなので、HISより環境的には楽なのかもしれん。
- 790 :Socket774:2008/10/06(月) 18:02:31 ID:usEPWIqI
- 4670は神!
ちっこい、冷え冷え、安い、ぬるぬる。
マジでいいなこれwww
- 791 :Socket774:2008/10/06(月) 18:11:49 ID:Emsx0z/G
- >>787
ありがと。おとなしくHISにしておくかな。
値段的にもHISの方が安いし。
- 792 :Socket774:2008/10/06(月) 18:17:39 ID:C6lHspiD
- デポから連絡が来ないのは仕様ですよねー orz
- 793 :Socket774:2008/10/06(月) 18:44:12 ID:eNDNrO4U
- ラデ生産量少ない品薄
ナビリネーム出荷と値下げでも在庫の山
- 794 :743:2008/10/06(月) 19:04:32 ID:tlOEwnlf
- >>746
BIOSの問題なのね、CATのディスプレイドライバの問題かと思ってた。
ありがとう。
ちなみに自分はこれだった。
BIOS バージョン 011.010.000.000
BIOS P/N 11X-BE8801SA-009
BIOS 日付 2008/08/21
CATは>>7のやつ
Catalyst? Control Center バージョン 2008.0910.2138.36940
で、>>786のを見るとBIOS更新できないってことかよorz
- 795 :Socket774:2008/10/06(月) 19:06:35 ID:He8w6YZb
- 外排気は気をつけろ
PCは冷えるが部屋が暑くなる
- 796 :Socket774:2008/10/06(月) 19:07:12 ID:C8Hz/oV0
- これからの季節、暖房いらずですね。
- 797 :Socket774:2008/10/06(月) 19:08:45 ID:C6lHspiD
- いや
どっちにしろ熱は室内に放出されるわけで
- 798 :Socket774:2008/10/06(月) 19:13:56 ID:O+Iq41Dq
- ですよね
- 799 :Socket774:2008/10/06(月) 19:17:09 ID:9ldX2M6C
- つまり最初から発熱しないの買うのが吉
- 800 :743:2008/10/06(月) 19:25:42 ID:tlOEwnlf
- http://bbs.kakaku.com/bbs/05505716939/#8459240
価格.comでおまえはおれかレベルで同じ現象出てる人発見。
そして、解決してないorz
ディスプレイドライバは
ドライバ パッケージのバージョン 8.54-080910a-069486E-ATI
で、4gamerの記事より最新なので、これはBIOSおわたってやつなのか?
- 801 :743:2008/10/06(月) 19:36:36 ID:tlOEwnlf
- >>737
よく読んだらBIOS落としてるんだね。
よかったらこっそりうp希望。
- 802 :Socket774:2008/10/06(月) 19:37:51 ID:Oq55loaF
- よくわからんがRBEで設定書き換えちゃえばいいんじゃない。
それで無理なら何やっても無理じゃない。
- 803 :Socket774:2008/10/06(月) 19:39:19 ID:gmo3nif6
- RBE 4670未対応だからかFanの設定の箇所いじれないのよ
- 804 :Socket774:2008/10/06(月) 19:40:14 ID:Oq55loaF
- そうなのか。
- 805 :Socket774:2008/10/06(月) 19:46:07 ID:aCTKRtjZ
- あれ?今までファンコンついてないと思ってたがついてるじゃん
サファシコ4670に>>7のドライバ。
ただ、手動ファン制御だと20~100%しかないからディフォルト設定の3%が一番静かだが
結構うるさい
- 806 :Socket774:2008/10/06(月) 19:47:13 ID:ex2sEkkQ
- >>800
価格込む、なにげに良スレだね。
- 807 :Socket774:2008/10/06(月) 19:51:22 ID:5ma8gIu7
- うは・・・>>743さんと全く同じだ・・・
一応サファのサポートにメールしてみたが、どうなることやら・・・orz
- 808 :Socket774:2008/10/06(月) 19:54:28 ID:6bRy32UB
- >>743
価格.comのすれ主ですw
BIOSバージョン、P/N、日付とも残念ながら同じです。
やっぱり原因は、BIOSなんですね。
とりあえず、情報まで。
- 809 :Socket774:2008/10/06(月) 19:56:31 ID:b3o6IQl1
- サファイアの4670を購入。
両アウトプットに、D-sub変換アダプタとDVI-Dsub変換コードを付けて
2つのモニタに出力させようとしています(双方ともD-sub入力)。
1.付属CDのドライバを、VGA検出から当て、そのまま再起動せずに使用した場合は
正常にモニタが表示されます。
しかし、1の状態で再起動を行うと、windows芋虫画面の後、ブラックアウト。
表示がされていない状態になります。
2.VGA検出からのインストールをせずに、付属CDからCCCと共に
インストールした場合、再起動後やはり画面が表示されない状態になります。
1と2双方とも、起動中のDELキー押下によるVGAモードで起動した場合、
最初は800x600で表示されますが、画面の解像度を1024x768にすると
インストール済みのVGAが認識されるらしく、ベンチ等でもソレらしい結果が出ます。
また、上記2の場合は、VGAモード起動後CCCを起動した場合、
拡張ディスプレイは不可なのですが、それ以外のモードは使用できるようになります。
まぁ、再起動でまた表示されなくなってしまうのですが・・・。
<構成>
マザボ:jetway BA-100
GPU:サファイア 4670
CPU:athlonx2 5600
電源:Krpw-V400W
モニタ1:SOTEC L5PAS2-G2
モニタ2:BUFFALO FTD-X15AH2
現在はモニタ2を外してSOTEC単独でのドライバインストールなどを行っている状態ですが、
ドライバ適用後再起動で、どうしても表示されなくなってしまいます。
何方か、何かわかる方ご教授のほどよろしくお願いいたします。
質問1:
- 810 :Socket774:2008/10/06(月) 19:57:13 ID:b3o6IQl1
- アウチ 最下段の質問1は無視してください。
- 811 :Socket774:2008/10/06(月) 20:02:11 ID:VDubefyP
- 盛岡のデポでやっとで店頭でHIS展示始まったから注文してみたら
今週土曜日入荷確定だと。
ってことは全国的に週末は出回る量けっこうあるんじゃね?
- 812 :Socket774:2008/10/06(月) 20:02:45 ID:pHXe4JG7
- ご教授は無視できない
- 813 :Socket774:2008/10/06(月) 20:09:42 ID:xxtESP9u
- 土曜日の夜にポチった顔のHIS
「出荷完了」キターーーーーー
- 814 :Socket774:2008/10/06(月) 20:12:45 ID:EfyuEU9T
- 46xxのクーラー取り付け穴の対角線の長さを教えください
- 815 :Socket774:2008/10/06(月) 20:14:02 ID:/hRdTS2B
- こちらは金曜日昼に注文出して、明日到着みたい
在庫分は発送手続き終わったのかもしれないね
- 816 :Socket774:2008/10/06(月) 20:15:25 ID:9Gr8LRtT
- BIOSだめでファンうるさくて割高で、今まで鉄板だったサファイヤがボロボロだな
- 817 :Socket774:2008/10/06(月) 20:17:40 ID:tmWSSkKI
- どうせ笊付のアルティメイトモデルが本命なんじゃないの?
- 818 :Socket774:2008/10/06(月) 20:18:08 ID:/hRdTS2B
- >>811
FAITHの次回入荷予定をWebで確認すると、3〜7営業日とある
今週末には再入荷かもしれないね
- 819 :809:2008/10/06(月) 20:18:33 ID:TA3i8g0Y
- 長々と書いたのに自己レス。
CCC10beta、DL終わったので入れたら問題なく認識しました。
お目汚し失礼いたしました。
ナガカッタヨー
- 820 :Socket774:2008/10/06(月) 20:21:04 ID:+BwpMbzX
- >>814
>>301の画像をなんやかんやして割り出すんだ
- 821 :743:2008/10/06(月) 20:23:49 ID:tlOEwnlf
- >>806
ここも良スレだね。というか、一人じゃ絶対わかんねっていうGPUのBIOSとか。。。
>>807
ナカーマ。そして、メールGJ。
BIOS直で送ってくれないなら、どうしてくれようか。
>>808
書き込み主降臨、そしてBIOS確定宣告ですかorz
お世話になりました。
ファンレス電源に静穏ファンで組んだPCの中でHD4670の爆音がむなしく部屋を満たすのであった。。。
orz
- 822 :Socket774:2008/10/06(月) 20:28:16 ID:/hRdTS2B
- http://cowscorpion.com/Driver/ATIFlash.html
サファイヤ自体持っていないので、真偽はわからないが、
上記ツールを使えば、サファイヤの新BIOS保存できるかも
ツール自体にRV730の記載があった
サファイヤ公式HPにあったBIOSファイルが無くても
最新BIOSの製品があれば、UPもできそうだし
ゴミ情報失礼しました
- 823 :Socket774:2008/10/06(月) 20:32:33 ID:H8vRHMa8
- デポのHISの4670だけど、先月の27日注文でいつまでたっても
こないから催促メール出したら10日入荷予定だそうです(´・ω・`)
- 824 :Socket774:2008/10/06(月) 20:32:58 ID:76uali2B
- 彩 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 825 :Socket774:2008/10/06(月) 20:34:50 ID:9Gr8LRtT
- ギガのやつはまだほとんど出回ってないけど、ファンがかなりうるさいみたいだな。
何でわかるかって言うとゲフェ9500GTと見比べたら同じなんだよね。
価格コムとかのレビュー見るとかなりうるさいみたい。
ASUSにギガバイトにサファイヤと、老舗がうるさいなんて、なんかHD4670に関しては
大手もコストダウンが激しいのかね
- 826 :Socket774:2008/10/06(月) 20:35:32 ID:EfyuEU9T
- >>820
ということは3の位置でおk?
- 827 :743:2008/10/06(月) 20:35:47 ID:tlOEwnlf
- GPU-Z.0.2.8で見てみた。
温度表記うそくさい数字で、メモリは1000MHzから。
ファンスピード1rpm。
Sapphire RADEON HD4850のBIOSを書き換える
http://koteee.de-blog.jp/blog/2008/08/sapphire_radeon_468f.html
これは一筋の希望が!
http://www.techpowerup.com/vgabios/index.php?page=1&architecture=ATI&manufacturer=Sapphire&model=HD+4850&interface=PCI-E&memSize=512
はい、HD4670のBIOSないですね。そうですよねorz
だれか、神が降りてきてくれることを祈ってごはんでも食べてきます。
疲れたよ、パトラッシュ。。。
- 828 :Socket774:2008/10/06(月) 20:36:06 ID:UxXzMp5L
- 顔の通販で日曜午前6時に頼んだ
HIS4670出荷完了になってた
さすがに在庫ありだとはやいのね
- 829 :Socket774:2008/10/06(月) 20:41:50 ID:usnapOyk
- GPU-Zで普通に保存はできるよ
- 830 :Socket774:2008/10/06(月) 20:51:38 ID:gmo3nif6
- ほれ サファイア公式にあがってたファイルそのもの
http://www.dos-v.biz/uploader/upload.php?id=003
- 831 :Socket774:2008/10/06(月) 20:52:07 ID:gQWC6IpP
- 今、ATIFlashH起動しようとしたらフリーズした。
>>829
データベースに保存しようとしたらそれもうあるよって言われた。
けど、>>743の言うとおり、一覧にはない。
なんだろね。
- 832 :Socket774:2008/10/06(月) 20:52:39 ID:C6lHspiD
- sapphireは新しいBIOSを一旦だして引っ込めたっぽいね
例によってロットによってメモリが違ったりするのかね
- 833 :Socket774:2008/10/06(月) 21:02:05 ID:/hRdTS2B
- >>831
こちらでは起動できたんだが、Windows XP SP3
それは失礼しました
- 834 :Socket774:2008/10/06(月) 21:03:28 ID:C6lHspiD
- デポから>>823と同じメールが届いたよ
- 835 :Socket774:2008/10/06(月) 21:05:59 ID:HJGJHia/
- 顔が発送完了になってた
- 836 :Socket774:2008/10/06(月) 21:13:08 ID:6ZafAxD8
- 俺も顔で頼んだけど発送完了になってた・・・
結構在庫あったのな、、、
- 837 :Socket774:2008/10/06(月) 21:13:47 ID:C6lHspiD
- じゃなくて大量入荷したのでは
- 838 :Socket774:2008/10/06(月) 21:18:00 ID:lM3WxBOV
- デポからメールこないな。
今日注文したからか?
- 839 :Socket774:2008/10/06(月) 21:24:58 ID:LDtvrXDV
- 遅延の話が出てきたのでついでに報告。
REGZA 42Z2000で、
GigaのGF7300GSの際はゲームモードで800*600のアス比固定拡大表示が出来なかったんですが、
(フルモードだと可)
HISのHD4670に買い換えたらゲームモードで、800*600のアス比固定拡大表示設定可能になりました。
カードが理由か、ゲームモードが理由かは判らないですが発色も良くなった感じ。
(TV側のノイズリダクション、ドット・クロスカラーリダクション、ファインシネマ機能がグレーアウトになる)
あとは以前、ゲームモードだとマウス遅延が少なくなると言う報告があったのですが、自分は違い判らず。
似たような機種をお持ちの方は、よかったら参考にしてみて下さい。
- 840 :Socket774:2008/10/06(月) 21:26:25 ID:LDtvrXDV
- あ、誤爆した(´・ω・`)
まぁ無意味なネタでも無いから良いのか・・・
- 841 :ラデ厨:2008/10/06(月) 21:27:32 ID:TrUCMnYS
- 発色がよく見えたならラデ信者フィルターに目覚めたのかもしれないね(・´ω`・)
- 842 :Socket774:2008/10/06(月) 21:43:11 ID:WZMKdjr1
- >>841
夢、見させてくれよ・・・
- 843 :Socket774:2008/10/06(月) 21:43:37 ID:gQWC6IpP
- BIOS更新したら温度も表示されるし、ファンスピードもいじれるようになった。
ありがとう>>830
- 844 :534:2008/10/06(月) 21:46:05 ID:ujpjEy+u
- 昨日FaithでIYHしたHIS HD4670が本日発送されました。
早くて助かりました。
- 845 :Socket774:2008/10/06(月) 22:01:26 ID:WWkSKaFs
- だれか500000ドンで譲ってください
- 846 :Socket774:2008/10/06(月) 22:02:58 ID:nLRa3tBQ
- ('・c_・` )ソッカー
- 847 :Socket774:2008/10/06(月) 22:05:23 ID:Cr9GHH2B
- GPUすげえ
CPUの約10倍
ttp://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=osstats
- 848 :Socket774:2008/10/06(月) 22:07:50 ID:ixaX2x77
- Ge5900XTなんだけど最近エロゲですらカクカクしてきたんで
予算3マンぐらいで、笊ファン付いてるとか、OCしてうまーとか
なんかナイスなやつ教えてくれ
- 849 :Socket774:2008/10/06(月) 22:09:59 ID:qRyD9iQ2
- >>848
ZEROtherm製クーラー搭載のHD4870
RH4870-E512HW/ZERO
ttp://ascii.jp/elem/000/000/167/167424/ku2_c_640x480.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/167/167425/ku3_c_640x480.jpg
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755126236/
スレ違いだが
- 850 :Socket774:2008/10/06(月) 22:18:29 ID:/hRdTS2B
- >>848
Ge5900XTと同時期のCPUを使用されているなら
CPU/マザー/メモリ/グラフィックカードを
トータルで更新しないと、パフォーマンス上がらないような気がする
グラフィックカードに3万かけて4850↑のカードを買っても、
他のパーツが足を引っ張るだろうから
18禁ゲームしかしないならハイエンドはいらないだろうけど
- 851 :Socket774:2008/10/06(月) 22:18:42 ID:ixaX2x77
- サンクス 助かる
久しぶりに来て ゲフォコケててびっくり
- 852 :Socket774:2008/10/06(月) 22:20:48 ID:+BwpMbzX
- なんで総合スレで聞かないのだぜ?
- 853 :Socket774:2008/10/06(月) 22:35:19 ID:tmWSSkKI
- 総合の常駐ウィルスが嫌なんじゃないか?
AGPなら金を掛けるのは無駄だぞう。
Pen4ならCPUでカクカクの可能性大だぞう。
- 854 :Socket774:2008/10/06(月) 22:40:33 ID:EYXRSo1R
- おいおいツクモHISの4670展示用に開けるなよ
一つも陳列してないくせに
- 855 :Socket774:2008/10/06(月) 22:42:38 ID:ixaX2x77
- >>852すみません
売り上げや一般論より
勢いのある専スレ公認を吐かせた方が
手っ取り早いと思ったから
ソケ939 Op146 2.6Ghz メモリ2G
アスロックのふたなりで穴はあるんですけど
嫁はいません 大丈夫かな?
- 856 :Socket774:2008/10/06(月) 22:47:46 ID:ex2sEkkQ
- ムリに嫁もらってもHT幅が狭いんで気持ちよくはないよ。
いまなら新しいママンを迎えたほうが良い。
- 857 :Socket774:2008/10/06(月) 22:54:18 ID:6RcmMDbX
- このスレ読んでてデポに注文してたの思い出した
3日に注文して10日入荷予定だそうな
支払いを銀行振り込みにしちゃったから振込先は入荷してから連絡との事
受け取りは最悪だと来週になりそうだorz
- 858 :Socket774:2008/10/06(月) 22:58:23 ID:hWMDbZGr
- 全然供給が需要に追いついてないね
前スレで1's入荷の書き込みを見てポッチて買う事が出来たのが奇跡
たしか2週間前
- 859 :Socket774:2008/10/06(月) 23:00:37 ID:K6Nl6rBO
- >>858
780Gマザー(GPUはオンボ)1万円
Athlon64X2 5600+ 1万円
DDR2メモリ2GBx2 8000円
他は使いまわし。 これで数段快適になる。
- 860 :Socket774:2008/10/06(月) 23:03:58 ID:XhT2iFrs
- いま顔サイトみたらもう納期伸びてた。。完全に乗り遅れたorz
- 861 :Socket774:2008/10/06(月) 23:12:09 ID:sKUHeTED
- sof9/30にポチったが、まだ商品準備中
なんだこれ
- 862 :Socket774:2008/10/06(月) 23:17:06 ID:Jj/k39cA
- >>861
オマエの振込みとか決済がトロいからだろ
- 863 :Socket774:2008/10/06(月) 23:19:31 ID:sKUHeTED
- カード支払いなんですけどー
- 864 :Socket774:2008/10/06(月) 23:22:33 ID:BDzg8+fs
- >>863今入荷未定だから
向こうが都合でほっちゃったのかも
- 865 :Socket774:2008/10/06(月) 23:23:44 ID:Cr9GHH2B
- >>861
オレの方が先だぜ
- 866 :Socket774:2008/10/06(月) 23:24:18 ID:Yx4byWRT
- 在庫有り!即納可能
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116842989#enlargeimg
- 867 :Socket774:2008/10/06(月) 23:27:07 ID:usEPWIqI
- 死ね
- 868 :Socket774:2008/10/06(月) 23:27:49 ID:9ldX2M6C
- はい死にます
- 869 :Socket774:2008/10/06(月) 23:29:30 ID:Yx4byWRT
- >>867
即納可能
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116842989#enlargeimg
- 870 :Socket774:2008/10/06(月) 23:29:57 ID:sKUHeTED
- >>865
同士がいるのは嬉しいが、商品準備中から何も変化ないのは悲しいな
- 871 :Socket774:2008/10/06(月) 23:32:39 ID:ixaX2x77
- >>859
そこまで格差付いてるとは思わなかった
- 872 :Socket774:2008/10/06(月) 23:36:05 ID:N6jw0N0x
- 工房の伊丹店にHIS4670が2個あったぞ
俺は4850使ってるんでスルーしたが
地方と言えば地方なんで結構入りだしたのかもよ
- 873 :Socket774:2008/10/06(月) 23:46:56 ID:Ssok77GW
- なんだかんだ言ってHIS4670は数結構出てるみたいだね
今週か来週末くらい過ぎればまだ品薄感はあるけど普通に買えるようになるのかも?
さぁデポよ10日の入荷予定&発送連絡を待ってるぞ、金は用意してwktkしながら待ってますから〜
- 874 :Socket774:2008/10/06(月) 23:51:32 ID:Yx4byWRT
- 送料込み!即納可能!HIS H467QS512P(HD4670)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116842989#enlargeimg
- 875 :Socket774:2008/10/06(月) 23:51:44 ID:BDzg8+fs
- >>873
デポけっこう購入者いるね
近所のデポ逝って見るかな
なきゃその足で秋葉まで行くか
- 876 :Socket774:2008/10/06(月) 23:53:39 ID:pvs7uFoJ
- HISかASUSが8Kぐらいになったら買う
- 877 :Socket774:2008/10/06(月) 23:56:22 ID:9ldX2M6C
- 早くて年明けくらいか
- 878 :Socket774:2008/10/06(月) 23:59:37 ID:Yx4byWRT
- 今話題のHIS4670在庫あります!即納可能、送料込み!
このチャンスを逃すな!
仕入価格9,970円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116842989#enlargeimg
- 879 :Socket774:2008/10/07(火) 00:05:57 ID:9ldX2M6C
- おい仕入れバラして良いのかよw
- 880 :Socket774:2008/10/07(火) 00:09:18 ID:h6SePf2s
- >>861
9/25にポチっていまだに商品準備中
ちと寂しい状態
- 881 :Socket774:2008/10/07(火) 00:24:54 ID:gYKhwH+I
- 神奈川人はほんと転売屋が多いな
- 882 :Socket774:2008/10/07(火) 00:41:31 ID:QDjI3cYv
- 町田とかハブられるくらいだからしょうがないけど
デポ最近頑張ってるみたいね。
- 883 :743:2008/10/07(火) 01:07:47 ID:EmkLU47x
- >>830
さりげに神がいらっしゃった!
でも、ほんとごめんなさい。日付変わるまでがんばったんだが更新できない。。。
USBメモリをFATにしてフォルダ内のファイル投げ込んでブート指定かけるだけではいかない?
vista64bitなんでよくわからないのです。
ATIwinFLASH経由でやれるかなと思ったら64bitで起動しないし、ATIFlkashも同様なんだ。
おねがいします。
>>843
すげーあっさりできてうらやましい。
検索かけるとdatスレ落ちしてるのが多いんだけど参考サイトややりかたあれば教えてください。
- 884 :Socket774:2008/10/07(火) 01:27:21 ID:3l0BfG84
- >>880
9/19にポチって商品準備中
せめて今月中に来てくれればいいという気分
- 885 :Socket774:2008/10/07(火) 01:57:41 ID:+zYQIxzY
- >>883
CDブートでいいのでは?
- 886 :Socket774:2008/10/07(火) 02:11:56 ID:AULfhhZ1
- サファイアの4670-512MB版買った。
cubeに叩き込んで、うるさかったので笊でファンレス化してみた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1223312811955.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1223312873084.jpg
GPU-Zでアイドル45〜49℃
3Dmark06でシバキMAX時72℃、おおむね65度前後
PPのお陰か、PC終了時に触ってもぬるい位。
こいつは良いもんだ。
- 887 :Socket774:2008/10/07(火) 02:20:49 ID:qPC6fHy1
- 今朝四日市のGWにファンコン買いに行ったら玄人のが一個だけ残ってたな。
- 888 :Socket774:2008/10/07(火) 05:07:34 ID:g3oIwyh2
- HIS HD4670 IceQ Turboまだぁ?
- 889 :Socket774:2008/10/07(火) 06:25:24 ID:P49edYx4
- >>843
ttp://www.techpowerup.com/forums/showthread.php?t=57750
ここのUSBの話を参考に。
うちでは#15のブートファイルを使ったらできた。
- 890 :Socket774:2008/10/07(火) 06:44:50 ID:7k69eNXc
- >>886
わぁぃ
- 891 :Socket774:2008/10/07(火) 06:45:12 ID:IPsn53KK
- 設定完了。
XIAi 26XT-WDC256X → HIS H467QS512P へ変更。
---------------------------------------
CPU:Athlon64x2 5200+
MEM:UMAX DDR2-800 1GBx2
M/B:790FX(Gigabyte)
OS:Vista Ultimate x86 SP1
---------------------------------------
4670のドライバは付属CDからインストールしたもので
よめりあ:27705 → 47357 と かなりのUP。
それに確かに静かだわ。USB-HDDのファンが煩いくらい。
GPUは非アクティブで165MHz/MEM250MHz GPU温度36℃〜39℃(非アクティブ)。 アクティブ時でも57℃がMAXだった。
あとはCPU次第なのかな。
- 892 :Socket774:2008/10/07(火) 07:49:01 ID:naIC/Gr7
- >>884
9/12にポチって商品準備中
- 893 :Socket774:2008/10/07(火) 07:52:11 ID:6zcgHeUJ
- >>883
USB起動ディスクの作り方
ttp://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
- 894 :Socket774:2008/10/07(火) 08:19:32 ID:THBAPzkV
- sof9/24にぽちったが、
商品準備中 納期:未定 09/26時点
と納期がまったく更新されないw
本当に問屋かどこかに確認しているのか???
あと、sofにメール送ったけどまったく返事こない。
しかも、キャンセルできなしwww
- 895 :Socket774:2008/10/07(火) 08:36:30 ID:ix0JZCAb
- 息は毎日三つぐらいずつサファを裁いてるのか
昨日売ってくれればよかったのに
- 896 :Socket774:2008/10/07(火) 08:47:37 ID:3jREaxoE
- HD4670・・・12kくらいでこの性能はいいな。
近所にMSIのが売っていたがMSIの4670の評判はどう?
>>153,240,788では良さそうだが・・・
- 897 :Socket774:2008/10/07(火) 09:35:46 ID:IihZCL3N
- 性能でいったら、もう価格破壊が起こっている9600GTや9800GTが狙い目かもしれないけどね。
やはり売りは補助電源無し&低発熱
- 898 :Socket774:2008/10/07(火) 09:41:08 ID:riHxosP3
- スレッドの記載を信じないならこのスレッドで聞くは筋違い
この女性口説いた方がいいかなと他人に聞いているように感じる
後押しはしないと買えない値段でも無かろう
- 899 :Socket774:2008/10/07(火) 09:54:46 ID:0Eh46U54
- FAITHのHIS到着したので、カード交換してみます
やっと6600GTを引退させられる
- 900 :Socket774:2008/10/07(火) 10:31:05 ID:Ztc7TV6U
- >>788
コンデンサ視点でMSIが一番は無いわ
ASUS≧HIS>MSI
- 901 :Socket774:2008/10/07(火) 10:32:40 ID:QkuhYSYJ
- ASUSはGDDR3 1GBを早急に出すべきだ
- 902 :Socket774:2008/10/07(火) 10:58:07 ID:qIF1XwHm
- このクラスで1Gなんぞ意味ねーだろ
- 903 :Socket774:2008/10/07(火) 11:00:54 ID:QkuhYSYJ
- 出てみないと判らないじゃない
俺は欲しい
- 904 :ラデ厨:2008/10/07(火) 11:07:50 ID:PR0tbMTT
- まあ4670は新9600GSOが出てくるまでの命なんだけどな(・´ω`・)
- 905 :Socket774:2008/10/07(火) 11:09:33 ID:QkuhYSYJ
- そういやGSOはX100シリーズにリネームしないのかな
- 906 :Socket774:2008/10/07(火) 11:09:57 ID:BN76vIyc
- GIGABYTEは早急にファンレスを出すべきだ
- 907 :Socket774:2008/10/07(火) 11:11:36 ID:QkuhYSYJ
- なんかXが変なところに入ったけど気にしない
デポの発送まだー!?
- 908 :534:2008/10/07(火) 11:36:01 ID:e5FoWdha
- HIS HD4670が届いた。
GF7600GT-E256Hと比べて1cmくらいしか長くない。
気になったのは付属のCDの文字が文字化けしていた事。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews56114.jpg
ゆめりあはデフォルトの設定で、XGA最高で46700くらいだった。
マッハバンドは見えない。
ATIは初めてで使い方がよくわからないけど、いいカードだといいな。
- 909 :Socket774:2008/10/07(火) 11:39:32 ID:HACT3Of+
- >>908
英語にしろよw
- 910 :Socket774:2008/10/07(火) 11:42:53 ID:PI4swQ0Q
- 新9600GSOってGTの128bit版だってねwww
- 911 :Socket774:2008/10/07(火) 11:43:24 ID:Kb58XV9s
- ええぃ、クロシコGeCUBE版のはまだか!
- 912 :534:2008/10/07(火) 11:49:04 ID:e5FoWdha
- >>909
英語にしないから文字化けするのか。
サンクス。
VRAMチェッカーでVRAMの容量を見たら、512MBではなく、1024MBくらいあるんだが…
これってどういう事?
本当に1024MBあるの?
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews56115.jpg
- 913 :Socket774:2008/10/07(火) 11:52:15 ID:HACT3Of+
- >>912
ちょ、、、ネタボケとかじゃなくてマジボケだったかw
1GB?ないない 他ではどうなってる?
- 914 :534:2008/10/07(火) 11:53:25 ID:e5FoWdha
- >>913
他のチェッカー?
まだ計ってない。
これから仕事に行くから夜になったらまたレスするわ。
- 915 :Socket774:2008/10/07(火) 11:55:15 ID:QkuhYSYJ
- HyperMemoryだと…?
- 916 :Socket774:2008/10/07(火) 12:00:04 ID:HACT3Of+
- >>915
あれって・・・
- 917 :Socket774:2008/10/07(火) 12:41:44 ID:qh4Cx5LN
- >>916
マザーボードに・・・
- 918 :Socket774:2008/10/07(火) 12:46:39 ID:QkuhYSYJ
- VRAM容量くらいならdxdiagでも確認できるのでは
- 919 :Socket774:2008/10/07(火) 13:25:16 ID:yLihSHcx
- >>911
GeCUBE報告全然無いよね NTT-Xに注文したけど入荷日未定だそうな
今現在日本に入ってるのか?気長に待つしかなさそう
- 920 :Socket774:2008/10/07(火) 13:36:35 ID:BlvNa9RS
- ID:Yx4byWRTがひどい…
- 921 :Socket774:2008/10/07(火) 13:37:23 ID:h6SePf2s
- sofでHIS買えた人いるの?
まさか仕入れ値が落ち着くまで放置とか言わんよね?
- 922 :Socket774:2008/10/07(火) 13:37:25 ID:/xbIpR8m
- 秋葉に玄人4670
在庫一台@10870欲しい奴急げ
俺はHISあるからいらん
- 923 :Socket774:2008/10/07(火) 14:19:55 ID:lGUfLLK6
- >>921
今でも3割粗利つくんだからそんなことする必要ないだろ
- 924 :Socket774:2008/10/07(火) 14:27:02 ID:yGH9SHvQ
- 送料とかが実質自腹なぶんそうでもない
- 925 :Socket774:2008/10/07(火) 14:29:08 ID:lGUfLLK6
- いや、粗利って言ってるんだが?
- 926 :Socket774:2008/10/07(火) 14:30:04 ID:QkuhYSYJ
- オウ
ソーリー
- 927 :Socket774:2008/10/07(火) 14:41:33 ID:suQOnRVv
- >>926
ソリって読んでるのか。さすが外人
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1774645.html
ttp://72.14.207.104/search?hl=ja&q=%E7%B2%97%E5%88%A9+%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%8A+%E3%81%9D%E3%82%8A&revid=73791429&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=top-revision&cd=1
- 928 :Socket774:2008/10/07(火) 14:43:20 ID:QkuhYSYJ
- そり
じゃないと変換できないんだもん
- 929 :Socket774:2008/10/07(火) 14:47:16 ID:VdVlZAh/
- >927 勉強になったわ。単語登録しとく。dd
- 930 :Socket774:2008/10/07(火) 14:50:35 ID:qVMPYD0u
- 確か以前に記事で思いっきり「租利率」と書いて提灯スレで叩かれたライターがいたような・・・
MSIME2003では「あらり」「あらりりつ」は普通に変換できるけどな
- 931 :Socket774:2008/10/07(火) 14:56:17 ID:QkuhYSYJ
- IME2000
あらリ
あら利率
IME2002
安良里
荒利率
…!?
- 932 :Socket774:2008/10/07(火) 14:59:51 ID:ZKe2wrdc
- >>930
過去「あらり→粗+利」で変換したことがあるからだと思うよ
いま素のIMEでやったら「あら+利」が真っ先に出てきた
- 933 :Socket774:2008/10/07(火) 14:59:53 ID:QkuhYSYJ
- ああ
IME2002は地名辞書がONだから安良里になったみたいだ
勉強になった
- 934 :Socket774:2008/10/07(火) 15:03:26 ID:KU7ACUg8
- CCCが起動するとき画面がブラックアウトするんだけど、
これ設定とかでどうにかならないの?
CCC入れないとかゲフォに戻すとかはナシで。
ディスプレイまで一瞬切れるから鬱陶しいんだよね・・・
- 935 :Socket774:2008/10/07(火) 15:13:09 ID:ggiBSFwJ
-
ウゼ
- 936 :Socket774:2008/10/07(火) 15:22:27 ID:1vM9PXIZ
- >>883
「さりげに」ってさりげあるのかさりげないのかどっち?
・・・と変なところに喰いついてみる
- 937 :Socket774:2008/10/07(火) 15:34:56 ID:FvfsG6DH
- マップでHISのポチった
日曜日までに届くといいな
- 938 :Socket774:2008/10/07(火) 15:49:31 ID:StZRLpKf
- FORCE3DのHD4670のメモリーってやっぱクソなん?
http://news23.jeez.jp/img/imgnews56130.jpg
- 939 :Socket774:2008/10/07(火) 15:55:06 ID:QkuhYSYJ
- >>938
おろ、GDDR3の1GHz(DDR2GHz)のメモリだ
なんでクロック落としてあるんだろう?
- 940 :Socket774:2008/10/07(火) 15:58:29 ID:gj7FwHOT
- すまん、外から携帯なんだが…
メモリクロックの遅いのはフォース3Dとそのバルクのみ?
苦労シコ10900円前後とサッピレ並行11900円で悩んでいる。この2つはリファレンス同等品?
4350も見たが、4670買ったほうがアイドル同等で後悔しないかと…
- 941 :Socket774:2008/10/07(火) 16:05:18 ID:7teNfu5E
- >>938
品名グーぐるで検索すれば仕様書が出てくるだろ
1000Mhz対応って
- 942 :Socket774:2008/10/07(火) 16:08:32 ID:QkuhYSYJ
- もしかして2.0Vのメモリを1.8Vで動かしてるんじゃね?w
- 943 :Socket774:2008/10/07(火) 16:29:17 ID:qh8mnarL
- >>940
クロシコはサファとGeCUBEの2種あるけど?
- 944 :Socket774:2008/10/07(火) 16:45:59 ID:Q82bYZIH
- >>937
HIS 4670は
日曜日まで・・・まで・・・ってどれだけ
思った事やら。9月の下旬から
まだ、納期日の更新がされてないのは
自分だけ?
一応、HISの他のシリーズは即納みたいだね。
- 945 :Socket774:2008/10/07(火) 16:51:23 ID:86UC+wVC
- 息明日入荷に変わったぞ
- 946 :Socket774:2008/10/07(火) 16:58:29 ID:Sc61+pth
- >>945
息って?
- 947 :Socket774:2008/10/07(火) 17:00:57 ID:QkuhYSYJ
- >>946
英語にしる
- 948 :Socket774:2008/10/07(火) 17:04:03 ID:wczpARZc
- >>947
サンクス。
本当に明日入荷になっている〜
- 949 :Socket774:2008/10/07(火) 17:17:39 ID:ToFLXeBx
- スペルが違うじゃん!それよかHISの選別OCバージョンはいつ入荷するん
- 950 :Socket774:2008/10/07(火) 17:22:53 ID:93DKpDXI
- スペル違うってマジレスかよ
Faithだって顔っていうだろ
スラングなんてそんなもんだ
- 951 :Socket774:2008/10/07(火) 17:23:13 ID:X2micdcQ
- サッピレ買った…無難なとこで
安定してればいいやと
- 952 :ラデ厨:2008/10/07(火) 17:24:02 ID:PR0tbMTT
- サッピレはメモリが爆熱だぞ(・´ω`・)
- 953 :Socket774:2008/10/07(火) 17:25:27 ID:lGUfLLK6
- つーか万世橋なのになんで淀橋カメラ?
- 954 :Socket774:2008/10/07(火) 17:29:34 ID:qVMPYD0u
- そんな千葉にあるのに東京ディzうわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp
- 955 :Socket774:2008/10/07(火) 17:36:25 ID:VdVlZAh/
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi >954 :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 956 :Socket774:2008/10/07(火) 17:48:13 ID:QDjI3cYv
- ネズミ顔の悪魔によって恐怖のどん底にたたき落とされる子供達のなんと多い事よ。
- 957 :Socket774:2008/10/07(火) 18:09:02 ID:C3TJWtmM
- >>934
ディスプレイオプション->ディスプレイ検出オプション
「手動検出のみを使用」にチェック
- 958 :Socket774:2008/10/07(火) 18:40:33 ID:Xk1+nkIf
- 地雷と呼ばれたって俺めげないんだから!
P43+E5200(定格)+force3D 4670(多分定格core750MHz mem873MHz)
ゆめりあで43000前後、音はケース閉めれば全然聞こえない。
idle:38℃ ゆめりあ直後:62℃(ベンチ終了後神速で見た数値だけど実際はもっと高いかも)
- 959 :Socket774:2008/10/07(火) 18:40:52 ID:ogqwl3EU
- デポから連絡こねえー。
なにこの放置プレイ
- 960 :Socket774:2008/10/07(火) 18:41:59 ID:uZ5ky7wf
- >>958
悪くないな
6000円台になったら買うよ
- 961 :Socket774:2008/10/07(火) 18:46:23 ID:BTTGh+UO
- >>959
デポは納期大体だけど決まっているからいいけど、
ソフなんてまったく決まって無い。
めちゃくちゃ放置プレイ
ソフは24時間以内に発送しますっていう
商品以外は買うべきではないなw
- 962 :Socket774:2008/10/07(火) 18:49:09 ID:ogqwl3EU
- >>961
市場価格が下がったり、より良い製品が出てから発送されると困るよな。
そういう場合。
でもそんな放置プレイが気持ちいいんじゃないか。もしかして。
- 963 :Socket774:2008/10/07(火) 18:50:46 ID:BTTGh+UO
- >>962
気持ち良くないよ。
早く納期きまんないかなぁ〜
- 964 :Socket774:2008/10/07(火) 18:52:19 ID:ggiBSFwJ
- 放置もなにも祖父はきちんと次回納期未定って書いてあるだろ
んなもん注文する奴がアホ
- 965 :Socket774:2008/10/07(火) 18:52:39 ID:AR2OCQKA
- ソフなんてヤクザ企業で買うのが悪い
- 966 :Socket774:2008/10/07(火) 18:57:28 ID:g1oUG3Av
- >>965
ソースは?
- 967 :Socket774:2008/10/07(火) 18:58:25 ID:NHX7my/n
- どこの店だろうが即納以外の状態で注文してうだうだ言うヤツはアホとしか言いようがない
- 968 :Socket774:2008/10/07(火) 19:03:43 ID:o/ZEgNpe
- まったくだ
慈善事業と勘違いしているんだろうな
- 969 :Socket774:2008/10/07(火) 19:19:46 ID:/xbIpR8m
- オークションでも最近は馬鹿なのが多発してるよね
あれ?あれとは違うか
- 970 :Socket774:2008/10/07(火) 19:23:25 ID:Xk1+nkIf
- 4670に使える新しいカタリストマダー?
- 971 :Socket774:2008/10/07(火) 19:27:19 ID:QkuhYSYJ
- >>970
まだ>>7くらい
- 972 :Socket774:2008/10/07(火) 19:38:24 ID:sIfsH0nw
- ついにHISきた。
エロゲーベンチなんて恥ずかしくてしません。
ただの手に入れた自慢です。では!
- 973 :Socket774:2008/10/07(火) 19:41:32 ID:QDjI3cYv
- ボクチャンの4870X2CFと勝負する剛の者はおらぬか
- 974 :Socket774:2008/10/07(火) 19:44:15 ID:z8hY/DoG
- はいはいフェニックス1号フェニックス1号
- 975 :Socket774:2008/10/07(火) 19:46:53 ID:QDjI3cYv
- 東大和のデポで聞いたけど、パーツ関係の入荷は木金で
たぶんどこのデポも同じじゃないかって言ってたよ
だから週末には入ってるんじゃないかしら。
- 976 :Socket774:2008/10/07(火) 19:51:24 ID:2THAC/pX
- 金曜入荷のところが多いね
- 977 :Socket774:2008/10/07(火) 19:52:49 ID:QkuhYSYJ
- 10日入荷/発送、11日着ってことはですね
俺は休日出勤って事ですよ
- 978 :Socket774:2008/10/07(火) 19:59:52 ID:+DTL3+el
- 次スレッド建て中みたい、どなたか知らないけど感謝
- 979 :Socket774:2008/10/07(火) 20:00:03 ID:ix0JZCAb
- たぶち・・・
- 980 :Socket774:2008/10/07(火) 20:03:59 ID:p6Bex4AS
- 今日秋葉には4670、4650、4350いずれもあったね。多いのはforce3D 4670。
MSIの4650、4350は2スロット食う微妙な製品。それしかないからそこそこ売れてる様子。
しかし、4670が僅か数千円高いだけで低消費電力で万能に使えてコストパフォーマンス良過ぎ。
今までは、ローエンド2400PROとミドル2600XTでは消費電力に差があってローエンドに意味があったけど。
4650、雑誌の記事によるとアイドルが相当に低い。ファンが付いてるけど、小型PCなら冷えるほうが安定する。
- 981 :Socket774:2008/10/07(火) 20:07:07 ID:j0VJSZBm
- >>980
MSIの4670あった?
- 982 :Socket774:2008/10/07(火) 20:14:32 ID:p6Bex4AS
- >>981
MSIは小さい箱の4650と4350しか見なかった。
4670は相変わらずforce3D、玄人、サファイア、暮バルク(=force3D?)
サファイアの並行輸入のブツが一番高いという状況。選択肢が少ないから売れてるっぽいサファ。
- 983 :Socket774:2008/10/07(火) 20:16:56 ID:ffdAzv4T
- 近所のDEPOにHISの4670あったからかってもうた
見た目に反してファンの音がぜんぜんしなくていいなこれ
- 984 :Socket774:2008/10/07(火) 20:18:15 ID:5fuCJhnV
-
【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part7 【4670/4650】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223371869/
うめ
- 985 :Socket774:2008/10/07(火) 20:18:54 ID:5fuCJhnV
- うめ
- 986 :Socket774:2008/10/07(火) 20:19:43 ID:5fuCJhnV
- >>984
ってゲフォ厨にもう荒らされてるしww
- 987 :Socket774:2008/10/07(火) 20:19:53 ID:/xbIpR8m
- オクの高利貸しHIS4670は売り切れたか?
- 988 :Socket774:2008/10/07(火) 20:21:14 ID:5fuCJhnV
- うーめるわーよっ!
- 989 :Socket774:2008/10/07(火) 20:21:52 ID:5fuCJhnV
- うい〜〜〜ウメウマウメウマ
- 990 :Socket774:2008/10/07(火) 20:22:30 ID:dz2fuxbx
- うm
- 991 :Socket774:2008/10/07(火) 20:23:01 ID:dz2fuxbx
- 埋め
- 992 :Socket774:2008/10/07(火) 20:23:25 ID:7teNfu5E
- >>987
これか?
今話題のHIS4670在庫あります!即納可能、送料込み!
このチャンスを逃すな!
仕入価格9,970円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116842989
- 993 :Socket774:2008/10/07(火) 20:23:54 ID:QkuhYSYJ
- うめ
- 994 :Socket774:2008/10/07(火) 20:23:59 ID:dz2fuxbx
- うm
>992
さりげなく宣伝するな
- 995 :Socket774:2008/10/07(火) 20:24:31 ID:dz2fuxbx
- うめ〜〜〜
- 996 :Socket774:2008/10/07(火) 20:25:20 ID:dz2fuxbx
- うm
- 997 :Socket774:2008/10/07(火) 20:26:24 ID:QDjI3cYv
- こんな怪しすぎる業者から買う奴なんかいるわけねぇw
- 998 :Socket774:2008/10/07(火) 20:27:02 ID:zznuB3id
- サファりー!
- 999 :Socket774:2008/10/07(火) 20:27:34 ID:2L0HwytC
- 1000
- 1000 :Socket774:2008/10/07(火) 20:28:04 ID:z8hY/DoG
- 1000なら明日もカレ−
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
202 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Veoh @ アニメ専用 part21 [YouTube]
Friio ソフトウェア&プラグインスレッド 7 [DTV]
【逮捕目前】ポチエラ動画【規約遵守】ACT.2 [YouTube]
Windows Vista 64bit版 Part 9 [Windows]
■■ガク大好き(リターンズ)56■■ [ほのぼの]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)