< 1年中,雪だるま? | メイン

集団のチカラ。

NINA / 2008.10.07 22:57 / 推薦数 : 0
最近,職場である集団療法のリーダーを担当させていただいています。

デイケアをやっていても感じることですが,複数の患者さんの集まる集団では,患者さんと治療者の1対1(私の場合はご家族も含めることが多いので厳密に1対1ではないのですけど)の治療とはまたひと味違って,患者さん同士がいい影響を与え合うことですごくステキな相乗効果が起こることが多いんですよね。
それこそ私がそっと雪玉をひとつ転がし始めるどころじゃなく,あちこちで雪玉がどんどん転がり始めちゃう,みたいな感じで。

今担当している集団療法は前任者から引き継いだ形なので,いちおう毎回ステップバイステップのかっちりしたプログラムが組まれていてシナリオどおりに展開させていかないといけないのですが,少しずつ慣れてきて私のオリジナリティも徐々に混ぜ込ませていただいています。

より楽しく治療に取り組めるように,より明るく元気に「病気」という敵と戦っていけるように。


いつか開業したとき,集団療法とか自助グループとか,お互いが支え合うようなグループを運営するのが私の将来の目標のひとつでもあります。

そのときに今の経験を活かせるように,今の集団療法のなかでどんなことが患者さんの役に立つのか,どんなことが患者さんを元気づけるのか,そんなことをじっくり考えながら経験を重ねていこうと思います。


 にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
↑ ランキング参加中!よろしければクリックお願いします♪


なかのひと

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック

この記事のトラックバック URL

http://blog.m3.com/pedopsy/20081007/1/trackback

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く

ニックネーム*
メールアドレス*
URL
内容*
※「利用規約」をお読みのうえ、適切な投稿をお願いします。