まだまだ買いではない
投資の神様2008年4集秋号 価格:¥ 13,566(税込) 発売日:2008-09-16 |
まぁ、コレだけ株価が下がると、普段なら興味もない連中がバーゲンでも始まったみたいに浮かれて出動しそうな雰囲気なんだが、さて、どんなもんか。特に日本の場合、国策として不景気を採用してきたため、日本株は割安なような気がするんだが、コレから世界を支えるのは日本しかないわけで、中長期的には「買い」なんだろうが、短期的にはどんなもんか。で、ファンダメンタルなんだが、
余剰マネーの発生は1971年のニクソンショックから始まり、ペーパーマネーとなったドルや米国債がアメリカの最大の輸出商品となり、アメリカ国民は世界から物を買いまくった。日本は紙切れに過ぎないドルや米国債を膨大に貯めこんでいますが、ドルはアメリカでしか使えないからアメリカの還流して投資銀行によって世界に再投資された。
それによってアメリカには膨大な住宅やビルが残りますが、日本には紙切れに過ぎないドルや米国債しか残らない。日本は1兆ドルの外貨準備がありますが国内投資には向けられずアメリカに還流している。なぜアメリカに還流するのかというと1985年のプラザ合意で3%以上の金利差を密約したからだ。だからアメリカが経常赤字である限り日本は超低金利を強いられる結果になる。
だから日本政府は、日本の景気が回復しかけると増税して意図的に不景気にして金利を上げないように調節しているのだ。日本は景気が良くなると金利も上がるとアメリカとの金利差が無くなるから、金利を上げて景気を引き締めるのではなくて増税で消費を減らして不景気にして資金需要が出ないようにしていると思われる。
アメリカを潰したのは、日本政府だ。なんだかんだ言っても外資族議員を要職から外し、米国債を買わずに外貨準備高を減らし、こっそりとアメリカを裏切ってきたフフフの福田なんだが、それで文句言われると「辞めたからもう知らんよ」とはまたお見事なお手並みでw まぁ、景気なんてぇのは良くなると弊害も出てくるので適度に悪くてもよろしい。ITバブルなんぞ、ない方がマシだった。コレからも麻生が適度にアメリカを裏切りつつアメリカ離れをしてくれるんじゃないかと期待してるんだけどね。今では貿易相手としては、中国がアメリカを超えたわけだ。アメリカがなくても生きて行けるというのが現実になりつつある。株式日記さんちで書いてるように、日本に捨てられたアメリカは、没落する一方だろう。
で、当面の株価なんだが、
2.株価は下げ止まらない
金融安定化法案(救済法案だろ??)が通ったのでアメリカのいわゆる「カラ売り規制」も終わる。これも前に書いたけど(テレビでしゃべったんだっけ??、忘れた)、空売り規制が終わると何がおきるかというと・・・・いつ何時売れなくなるかもしれないアメリカ株式、世界最大の流動性を誇ったアメリカ株式に対する失望売りが本格化するのだ。
株式にも拘わらず、世界の投資家にとっては現金並みの流動性を誇ったアメリカ株式だが、最早そういう流動性が保証されないことが今回はっきりした訳です。空売り規制ですよ、なにせ。
さらに、 世界的に「値頃感覚」で株式を買ってこないのにも既に構造的な理由がある。まず、肝心の投資銀行は「ただの銀行」になってしまったので、今までのようなリスクウェートを食うような投資はできない。
ぐっちーさんです。そういえばアメリカは空売り規制していたんだったっけ。コレが終わるので、また一段の爆サゲが期待されるわけだ。また、今まで株価を支えていた投資銀行がみんな潰れてしまい、生き残ったところも「投資」業務をやらなくなったので、コレも期待できない。どこにも期待できる材料がないわけです。で、
週刊日程表をみていただければ、わかるように一番、正直で、一番わかりやすい指標である騰落レシオは3日連続で70をきって、60台ですが、まだまだ、買いではありません。
なお、自己責任で空売りを仕掛けていた方は、買い戻しの逆指し値を各人で設定しなおして、そのまま放置しておいてください。
オフィスマツナガのオヤジさんからの指令です。まだ買っちゃイケマセンとの事で、あすこの株式市況の読みは案外鋭くてよく当たるので、もうしばらく出動は控えた方がいいも知れないですね。いつまでかって? そら、アメリカの株式市場が閉鎖されてアメリカ政府が国債のデフォルト宣言するまででしょうw
もう既に時遅し?
買い捲って漫画な。
買っても買っても下がって目減り、底が何処か判りませんねぇ。
まぁ上がるまで待つか?
徳川家康だな。(上がるまで待とう)
オイラは
泣かぬなら・・・・・・それでも良いよホトトギス!!
投稿 旗本退屈男 | 2008/10/07 20:45
野次馬師匠、
ページの右側にあったリンク先(お世話になってます)でしたっけ?表示されなくなったんですが、オイラのブラウザがおかしいのですか?
投稿 ジュピター | 2008/10/07 21:04
ド短期では買いっぽいかな。
米規制解除は一旦売り方担がれる元になる股間。
理由としては、市場心理が涙目過ぎる。お誘いが過ぎる。
群集心理の常道として一気にはスッコ抜けないとミタ。
暫くもたついてから再突入あばばで2、3週後コツンかなぁ。
投稿 AKGD | 2008/10/07 21:14
一晩で、バク上げする方法。
全銘柄を、入れ替える。(笑)
それにしても、アフガン軍にも1.7兆出せとは、
ペテン金融戦争団だね。
投稿 あきれス | 2008/10/07 21:19
これでやっと日本は空母と原潜が持てるのだな・・。
めでたいことだ。
投稿 その筋さん | 2008/10/07 21:24
ユーロから資金が逃げまくってますね。
ユロドルやユロ円があまりにひどい。
お体はいかがですか?
入院時期がマツナガさんと同時期だったようですが…。
投稿 | 2008/10/07 21:35
やっぱり自民党は一度下野したほうが良いな
投稿 汚れた英雄 | 2008/10/07 21:48
ノーベル賞すごいですね。がうるさいですけど。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223383364/l50
※自粛の中身は「`」と「Д」と「´」。
日本で平和賞が1回だけで経済学賞が取れないってのは…
平和賞と経済学賞にイグ何たらがでるのでは…
投稿 飯田橋 | 2008/10/07 21:54