もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

名将の采配「井けいの戦い」2反省会

1 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:38:53.44 ID:XxHMbwjj
名将の采配「井けいの戦い」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1223388681/

2 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:18.31 ID:sC4e7Jx/
だめぽ

3 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:30.42 ID:5zSmsMwC
田尾といえばシーズン最終戦の大洋ホエールズとの試合での5打席連続敬遠だな

ドラゴンズが勝てば優勝 大洋が勝てば巨人が優勝という大一番
長崎選手に首位打者を獲らせたい大洋ホエールズはランナーがいるのに田尾を敬遠して そこから失点で大敗  
大洋球団事務所に抗議電話が殺到したとか 

4 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:35.56 ID:zDZ7VfKF
試作だから動かない絵だったね。
駒もね。


5 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:42.40 ID:nzJrG1Sh
企画はイイです。出演陣を変えてレギュラー化を!><

6 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:42.00 ID:HMi2v9OR
耳川の合戦をテーマに扱えばおもろかったのに

7 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:47.17 ID:nUdw33oF
投票したかったら受信料払えよ

8 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:54.55 ID:VYDhFVPL
ドリルは男のろっま〜〜〜ん

9 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:58.28 ID:NkC+oM2F
ぶっちゃけ、合戦限定にしなければその時歴史は動いたよりも汎用性高そうな気がするがなぁ。

10 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:01.09 ID:EY0++kOl
バラエティ臭うぜえええええええええええ

11 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:03.36 ID:PhkoVjgj
三国志ナイトとかw

呉が相変わらず空気だな

12 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:04.63 ID:mLKxeIEX
色々と駄目だったな

13 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:05.53 ID:kzB5NeZM
孫権涙目

14 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:06.67 ID:F8O7KA6J
またお笑い芸人・・・・・・
特に加藤なんかいらねぇ

15 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:21.51 ID:wZdcwMiu
おまいらレギュラー化したら見る?

16 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:24.02 ID:EY0++kOl
実写版蘭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

17 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:42.48 ID:lBD6//71
このエピソードは有名すぎるだろw
出演者殺しか

18 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:44.19 ID:HapBWnZu
カンシンの軍は寄せ集めだったんだろ?
背水の陣なんかしたら、兵が裏切るんじゃないの?

19 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:50.72 ID:PhkoVjgj
次回があるならアウステルリッツ三帝会戦をお願いしたい

20 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:54.99 ID:sC4e7Jx/
イラネ

21 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:55.97 ID:I3TcG26o
>>7
受信料払っているもの達がスポンサーだという事実から
目をそらし続ける詐欺集団はしね

22 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:57.35 ID:Cgbt07Z3
もう少しCG使うとか金かければ良くなるかもね。
とにかく地味。

23 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:58.29 ID:NfMSuRzv
次回の名将の采配は「クルスクの戦い」をお送りします

24 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:58.63 ID:U5NESnMk
独ソ戦とかやって欲しいけど、できないんだろうなWW2は

25 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:04.73 ID:JREH2yRG
李左車は韓信にとってフィッシャー兼キャゼルヌみたいな存在

26 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:17.14 ID:SYeAxOhp
>19
ダヴー凄すぎw

27 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:18.09 ID:JN5CFddn
>>3
野球監督にしたって、田尾はないわなあw

28 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:20.00 ID:KyvJtSZx
日本にゃあな名将牟田口中将がいるんだよ
韓信なんてチャンコなんぞ目じゃねーんだよ


29 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:20.43 ID:opRiqQM9
>>939
蕭何は長安で補給活動させてるなw

30 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:20.27 ID:vKIWfjz9
ディスカバリーチャンネルで「伝説の戦い」という過去の有名な戦いを検証する番組をやっていたな。
科学的考察で戦いを検証し、ど迫力の戦闘再現シーンを交え、これとは比べ物にならない良い内容だった。





31 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:20.56 ID:nlBgiqI2
レギュラー化してほしいお

32 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:19.92 ID:1sxUNVq4
実況民の兵法知識と合わせて見ると、さらに面白い番組だ

33 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:40.98 ID:uakjNLga
この番組は一回だけ?
好評だったらレギュラー化?

34 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:52.29 ID:PckcE1eX
韓信の川半ばで撃つやつもやってほしかった

35 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:06.38 ID:CW36ivAE
芸人は必要なのか?

36 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:08.42 ID:+Hd5rXR2
おまいら搭乗ゾイド30体VSリア充搭乗ゾイド120体
戦場は帝都ヴァルハラ
おまいらはイグアン10機サイカーチス15機アイアンコング5機
リア充はゴジュラスMK-2120体
勝利条件は3日持ちこたえる

37 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:09.73 ID:wZdcwMiu
>>24
近代戦はタブーだろうなぁ

38 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:20.06 ID:T6NXKuK4
ちょっと奇策過ぎるよなぁ。

4万対20万の圧倒的に不利な兵力比を、純粋に作戦でひっくり返すのは、ガウガメラの戦いの
アレキサンダー大王を例に採る方が良さそうな。

39 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:20.43 ID:nUdw33oF
次回の名将の采配は「セバストポリス攻略」をお送りします


40 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:26.92 ID:tJDixWRU
軍靴軍靴と騒ぐ人たちが出てくるから
レギュラー化は無理でしょう

41 :1ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/10/08(水) 00:42:29.03 ID:QfAJCWUC
韓信には感心する…。
でも劉邦に寒心 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

42 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:33.24 ID:iNc/BRxk
背水の陣は破れかぶれと思ってる人が多いから

韓信の背水の陣は高度な心理戦の結果だと言うことを
もっと喧伝してもらいたいね。

どうも日本人は神風とか特攻とか悪印象で困る。

43 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:37.26 ID:U5NESnMk
>>18
だからこそ、背水の陣なのかもね

44 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:39.87 ID:I3TcG26o
>>33
日教組その他の極左集団がこんな番組許しておくわけ無いだろ

45 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:51.17 ID:NN1tkQQr
これよりこないだの要の方がおもしろいなぁ
氷を江戸まで運ぶやつ

46 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:04.82 ID:NfMSuRzv
七瀬のイメージにあわない(´・ω・`)、

47 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:21.94 ID:1sxUNVq4
これ1回だけ?続けてやって欲しいんだが。今日のだけじゃ、なんとも言えん

48 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:29.14 ID:SYeAxOhp

マンシュタインならハリコフをやってほすい

49 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:31.31 ID:nlBgiqI2
その時歴史が動いた楽しみ

50 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:43.28 ID:6aWd67sv
結局武将役の中の人は誰だったんでしょうか?

51 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:43.37 ID:nUdw33oF
>>44
戦国あたりならいけそうないもするが

52 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:49.04 ID:04s4kQFS
現代戦やってほしい

53 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:49.67 ID:HMi2v9OR
近代戦って采配よりも軍事力だしなあ
作戦でたまに勝つのがいても賊やテロリストだしw

54 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:50.77 ID:o60Cv+nH
普通に学研の戦記物でもよんでたほうがよい

55 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:58.29 ID:mLKxeIEX
色々改善すればその時〜と対を成す歴史番組になるかもな
キャスティングとか戦闘シーンとか

56 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:58.49 ID:zDZ7VfKF
駒をCGにしてど派手にする。

57 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:20.28 ID:KyvJtSZx
せめてトータルウォー並みのCGで再現しろ

58 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:30.13 ID:I3TcG26o
>>51
いかに宗教団体や民衆に酷い事をしてきたかに終始する番組になりますがよろしいですか?

59 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:38.52 ID:VbDehXW5
三国志で、考え無しに背水の陣真似て殺された武将いたよな。

60 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:43.26 ID:MOo268Pj
>>51
ゲストが知ってたりするんじゃない?
あんまり無知なゲストでもつまらんし

61 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:46.16 ID:+Hd5rXR2
おまいら19人+ヴァシリVSドイツ軍SS150人inスターリングラード

おまいら2万人VSローマ軍500人inザマ
おまいら5人WithガンダムVSジオン軍残党1000人in降下中アクシズ

どれなら勝てる?

62 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:53.80 ID:nMTLk5ei
決戦やりたくなったから
久しぶりにやってみるか

63 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:58.51 ID:uakjNLga
カンネーの戦いとかいいんじゃね

64 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:45:14.20 ID:Jboq4VEV
>>48
パウルスも付け加えておいて

65 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:45:14.48 ID:iNc/BRxk
>>38
彭城の戦いでは漢軍56万に楚軍3万で圧勝しちゃったりするわけだが

66 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:45:21.35 ID:Cgbt07Z3
いちいち黒子が出てきて駒を手で動かすのはショボくて悲しくなる

67 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:45:42.10 ID:nMTLk5ei
>>60
NHKの番組はすべて台本どおりに決まってるだろw

68 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:45:45.55 ID:zDZ7VfKF
北朝鮮がミサイル発射の情報
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014595731000.html

69 :1ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/10/08(水) 00:45:45.76 ID:QfAJCWUC
>>40
>軍靴軍靴と騒ぐ人たちが出てくるから
>レギュラー化は無理でしょう
不定期でいいからまたやってくれ!
次はカエサルのガリア戦争あたりで…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ガリア戦争

70 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:45:46.03 ID:mAZ5zYxA
>30
欧米のそこら辺のセンスつうか金の使いっぷりはいいよなあ
ローマみたいな時代劇がなぜとれないのか

71 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:45:53.89 ID:O1RRFoFL
>55
ちょっとチープすぎるねw
予算がないんだろうがもっと小難しくした方が
満足度があがると思うお

72 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:45:57.55 ID:mLKxeIEX
>>66
あれはないよな

73 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:46:02.33 ID:PckcE1eX
ハンニバルと韓信ってストイックな面で似てる

74 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:46:12.28 ID:qu8YL2Dr
>>55
高島のゼロワンも含めて3つが交互に放送か

75 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:46:16.74 ID:PhkoVjgj
>>42
味方の兵の恐怖心を利用して
敵将の陳余の思考法を利用して
敵兵の心理を利用して

韓信ひとりの思惑で戦場を支配してるのが凄いね

76 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:46:23.63 ID:7UGIqzzF
韓信より蕭何とか張良のほうが好きだお

77 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:46:55.61 ID:UsZfZ+dc
ネルソンの采配よく知らないからトラファルガーとかやってほしいな

78 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:47:11.26 ID:U5NESnMk
>>48
スターリングラード〜ハリコフ〜クルスクの流れとかな

79 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:47:14.68 ID:SYeAxOhp
>76
たまには陳平のことも思い出してやってくださいw

80 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:47:23.49 ID:nPnvr41G
見逃した。再放送いつ?

81 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:47:30.97 ID:qu8YL2Dr
>>72
本放送になったらガッテンみたいに磁石くらい使うんだろうな

82 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:47:47.81 ID:gF9FKtUS
>>65
あれは漢軍が油断しきってたところを精鋭の騎兵で奇襲して蹴散らしたわけだから
似たような例は他にもあるでそ。

83 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:10.92 ID:HxQjLZn+
>>40
日教組の思想は日本解体。日本の歴史の全否定の立場だから
日本が絡んでない戦争なんて興味ないですよw
日本が絡んでても日本を悪者にすればむしろ絶賛して、子供たちにみせます。

84 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:19.67 ID:7UGIqzzF
>>79
凄い奴だけど、なんとなく呂雉にガクブルしていたイメージがあってwwww

85 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:20.97 ID:EGuveMJF
>>80
新聞のラ・テ欄には「今宵限りの新企画」って書いてある。。。

86 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:42.57 ID:VbDehXW5
私めは兵の将
大王様は将の将であります

87 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:42.65 ID:PhkoVjgj
>>69
篭城戦は陰惨なオチが付くことが多いのでつらいと思う
ましてやアレシアは…

88 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:45.73 ID:tJDixWRU
歴史学者よりも自衛隊の元幕僚とかに
来てもらって解説してもらいたいね

89 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:51.14 ID:hAVgh1Dg
>>77
簡単にいってしまえば海戦に慣れてないナポレオン軍に
しゃにむに船ごと衝突させて突撃していった

無論、ナポレオン軍が大混乱することを想定しての行動

90 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:51.29 ID:Yat4qkNx
劉邦は猜疑心の塊だし、嫁は三代悪女の一人だし

後世まで善政の高祖としてたたえるほどだろうか?w

91 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:49:06.07 ID:O1RRFoFL
しかしここで出てる意見を反映すると
今日のその時は背水の陣を敷いた瞬間になってしまう件

92 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:49:08.99 ID:qKMKSUzA
>>80
今回のが、再放映じゃないのか?

93 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:49:25.17 ID:T6NXKuK4
>>44
歴史浪漫のオブラートに包めば、案外いけるかもよ

20年以上昔の話だけど、アドテクノスという会社が作ったウォーゲームを、なんとあの朝日新聞が
好意的に紹介したことがあったっだよ。もちろん、古代戦をテーマにしたものだったけどね。

その後、アドテクノスがソ連の北海道侵攻を扱った近未来戦ゲームを出したとき、その蜜月は脆くも
潰え去ったけどw

94 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:49:33.89 ID:mAZ5zYxA
>90
えらいさんが勝手に殺しあったって庶民には関係ないしね

95 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:49:54.71 ID:MOo268Pj
朝鮮戦争でやってくれ
放送後凄いことになりそうだから

96 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:13.02 ID:7UGIqzzF
>>90
項羽よりましだった、ってだけじゃねw
嫁はきっと可愛いところもあるよ…

97 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:22.01 ID:qu8YL2Dr
>>80
パフォーが休止だから、パフォ-の再放送枠でやらないかな?

98 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:24.97 ID:S1splCob
>>54
学研の「戦争のひみつ」ってまだ売ってる?

99 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:50.89 ID:KyvJtSZx
日本人ならインパール作戦かガダルカナル攻防戦を完全再現だろ常考
兵力の逐次投入こそ日本人の本懐

100 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:51:12.55 ID:o60Cv+nH
>>95
4年ぐらい前にBBC製作でNHKが放送した
朝鮮戦争のドキュメント番組が良かった

101 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:51:37.01 ID:7UGIqzzF
萌え三国志ブームだから、こう、あれやればいいんじゃね?
萌えっこの呂后が主人公のなんか

102 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:51:37.77 ID:PckcE1eX
>>95
あのflashを見れば感動するね

俺は朝鮮征伐やってほしいな。タブーだろうけどw

103 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:52:01.14 ID:o60Cv+nH
>>93
そして朝日新聞は
エポックの朝鮮戦争を叩いた

104 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:52:11.54 ID:gF9FKtUS
>>90
だが呂后も武則天も統治者としては一流だったぞ。

105 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:52:50.09 ID:Jboq4VEV
>>95
白善Yは神

救国の英雄なのに何で韓国人の評判良くないのかね

106 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:53:03.12 ID:PpBs1htG
「飛鳥尽きて良弓蔵われ、狡兎死して走狗煮らる」を言った、越の范蠡を取り上げてほしい

107 :公共放送名無しさん:2008/10/08(水) 00:53:07.84 ID:gF9FKtUS
>>99
この後Nスペレイテ戦の再放送やるぞ

18 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)