投稿日:2008/10/06(Mon) 22:22:21 [p297fa2.t032ah00.ap.so-net.ne.jp] | 投稿者:AM | |
状況は確かに苦しい。このような時は、相手が嫌がることを徹底することが大事だと思う。 他チームから見て浦和にやられるとイヤなサッカーを考えてみた。 ・ ・後ろ7人できっちり守り、前3人+αで素早くカウンターを仕掛けられること。 ・1対1の勝負に持ち込まれること。 ・隙のない膠着状態をセットプレーやワンチャンスで確実に得点を奪ってくること。 ・最終ラインや守備的MFが、しっかり押し上げ、前へプレッシャーをかけ。 前の3人が後ろから挟み込むようにボールに絡んでくること。 ・その状態でボールを奪い、素早くカウンターを仕掛けてくること。 ・ 今、浦和のできることは、結局、こういうことだと思います。 こういう状態を呼び込むサポートを、スタンドも徹底しないといけないね。 ないものをねだっても、あるべき論を振りかざしても、なんの役にも立たないよ、今は。 ・ ここから全試合無失点を目標に掲げよう。全員でアグレッシブに守る!! この闘い方が、今の浦和の力を最大限に引き出せる唯一の闘い方だ!! ・ 接点で負けるな!!、アグレッシブな全員守備でゲームの流れをがっちり掴め!! 絶対に、相手に得点を与えない!! この方向で目一杯のサポートを行います、私は。 ・ タイトルは厳しいし、勝利は厳しいよ。2008年は最低のシーズンだ。 けど、それで諦めるの? 次も、頑張りましょう!!
さんちゃん > 手持ちのコインを有効活用するなら・・・ @梅崎のボランチ起用 フィジカルが弱いとか玉離れが悪い等の声はあると思います・・・ でも、今このチームの問題点は中盤で試合を作る事が出来ないですよね?? 少なくとも彼ならそれが出来ると思います!! フィジカルの弱さはある程度目をつぶるしかないでしょう・・・阿部ちゃんへの負担は増えるでしょうが(汗) 玉離れの悪さは、都築や鬪莉王に注意してもらえばいいんです!! 梅崎がここに入ってくれれば、今の永井の納得出来ない起用も減るのでは?? A永井の先発 達也復帰論が多いけど、彼に無理をさせてはいけない!! また、決定力は達也よりも永井の方が上です! 今のこの時期、展開力より決定力です。 展開力はポンテと梅に任せればいいと思います〜〜 自分的には、高原と組ませたいです、高も永井とはやり易いと言ってるし!! (2008/10/06(Mon) 23:08:19) [softbank220001082015.bbtec.net]
|
スレ主の > 言いたいことはよくわかる。このところ守備が良くないだけに、これからは絶対に点を与えないという方向性は間違っていないと思う。でもそればかりを前面に出してしまうと、またお得意の5バックになって中盤がユルユルになって、攻撃ではロングボールの放り込みに終始して、全然点が入らないような気がする。失点しなければ負けないが、勝てもしないと思う。俺はむしろ攻撃に重点を置いて、2点取られても3点取るサッカーをしてほしい。味方がボールを取ったら全員が反応して、走ってスペースを作って、前を向いてボールをもらって、後ろから追い越して次々にゴール前に飛び込むという、アグレッシブな攻撃を見たい。あの坪井だって京都戦の終盤に積極的に攻め上がっていたくらいだから、やれば出来るんじゃないか? (2008/10/06(Mon) 23:38:42) [s112.gsaitamafl1.vectant.ne.jp]
|
AM > ちなみに、そのような指示が今は出ていると思うよ、中途半端な良いとこどりのような指示がね。 で、結果、チームが大混乱になっているのだと思う。 勝負で大事なのは、徹底ですよ。ある局面に差し掛かったら、特に。 (2008/10/06(Mon) 23:45:36) [p297fa2.t032ah00.ap.so-net.ne.jp]
|
|