小さなお友達から、大きなお友達へのお知らせ


最近は良く、ポケモンを中心とした生活をしておりまする<(_ _*)>


バトレボコード:1590-6503-7049

ともだちコード(パール):0044-4241-7607

ともだちコード(プラチナ):0044-5465-3641


もし対戦、交換の相手をしてくれるなんて人いたら…((o_(エ)_)oゴロン (o-(エ)-)oムク (* ̄(エ) ̄*)vウレシイZE☆


(/ω\)………(/ω・\)コメント,シテクレルト,ウレシイナ



1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2008-10-05 04:43:48

ポケモン新聞 - Mew’s Week - 10/05号

テーマ:ブログ

[ 生活 ]


ブイセル・フローゼルまたもお手柄♪


ノモセシティ近くで発生した海難事故で救助に貢献したトレーナーとブイゼル・フローゼルが


昨日、ノモセ消防本部・ジュンサー巡査部長から感謝状を贈られた。


海に精通した素早い行動とポケモンとの息の合った連携プレーが功を奏し、


潮に流されたトレーナーとポケモンを惨事寸前で助けた救出劇だった。


感謝状を送られたのは、


トレーナーのふらいさん(22)と、


そのポケモン、ブイゼルのはまさき君と、フローゼルのまつうら君です。


事故は、先週の日曜日、ノモセシティ近くの川で発生。


海水浴に来ていたトレーナー、たたやん君が連れていたラッタと一緒に泳いでいたときに、


ラッタが溺れ、それを助けようとした、たたやん君も溺れてしまった。


ふらいさんが、来月にヨスガシティにて開かれるコンテストに出場するため、練習をしてたところ、


近くの釣り人の叫び声に、トレーナーとポケモンが溺れていることに気付き、急行。


双方、命に別条はなかったが、たたやん君は海中に沈みかけており、


『数秒でも遅ければ大事故になっていた』(ノモセシティ消防本部)という。


感謝状を送られ、ふらいさんは


『無事で良かった。自分達の力だけではないです。周りにいてくれた人たちの連携があったからです。』


とコメントしている。



[ 教育 ]


たたやん記者が、以前より募集していた協力者が、定員に達したことを発表した。


博士:


・ラリア博士 (ポケモン学・美術:ポケモン画・総合学論)


・さき博士 (ポケモン学・美術:不定)


・クール博士 (ポケモン学:総合学論)


・ラビ@博士 (ポケモン学:主に文献)


・好戦博士 (ポケモン学:不定)


・なすびんちゃ~博士 (言語学:主に名称の韓国語訳)


・ファンタ博士 (美術:ポケモン画)


・かえる博士 (美術:ポケモン画)


・彼方博士 (美術:ポケモン画)


・シェイミ博士 (美術・ポケモン学:美術品による解説)



スタッフ:


・佐々木先輩さん (カメラマン)



臨時スタッフ:


・ふらいさん (海洋学・水難救助)


・スタァ★さん (総合・不定)



以前より、博士達の中から、


・『博士だなんて…(/-\*) ハジュカチ…』


・『博士だなんて…わっちはそんな立派なもんじゃありんせん( ̄∇ ̄*)ゞ』


というお電話(コメント)をよく頂きます。


なので、博士から、


・『博士からスタッフへの異動を求む』


・『私はスタッフなのです…ご存知なくて?』


というお電話(コメント)を頂ければ、即記事を修正致します。


たたやん記者曰く、


『いや…別に博士もスタッフもやることかわんないんですけどね…まぁ、気分的な問題です。』


とのことである。


次回の図鑑改定予定のポケモンは、


・『グレッグル』


・『ミュウ』


べ…別に書きやすそうだから…ってワケじゃないんだからねっ!


現在の改定状況については、


グレッグル:粗方の資料は揃えた・絵はまったく手をつけていない。


ミュウ:両方とも。まったく手をつけていない。というかさっき改定対象に決定したから…



謝罪


この新聞を下書きで保存したつもりが、誤って下書きを公開してしまいました。


製作途中の、お世辞にも良いとは言えない記事を見せてしまい…


誠に申し訳ありませんでしたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ




2008-10-01 20:54:13

ポケモン図鑑を詳しくしてみた part 2

テーマ:ブログ


かんにんして~


☆CAUTION☆


この図鑑改定は、たたやん1人の力ではなく、協力をしてくれている皆さんのチカラに


支えられて、成り立っています。


記事の内容・絵・写真等を勝手にコピー・持ち帰りするのはやめましょう。


そして、図鑑の内容についてですが、


私達の今いる世界は、『ポケモンはゲームの中の架空上の生き物である世界』であり、


この図鑑は『ポケモンが生物として認知され、実在する世界』でのポケモン図鑑です。


なので、今回の記事でいうところの『イーブイは個体数が少ない』等の文は、


厳選等の個人的な理由で、大量にタマゴをつくったトレーナーからすれば、


『ウチのボックスにたくさんいるよ?』と言いたいところかもしれませんが、


そこは、この図鑑の趣旨を理解していただけるとありがたいです。


ポッチャマも『ツッコミと持ち帰り…かんにんして~』と言っています。


ちなみに、画像をクリックしていただくと、描いた・撮影した人がわかります。


表示されている画像・写真は縮小されているので、元サイズで、ぜひ見て欲しいです。




では、図鑑のほうにいってみよう♪o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪



たたやん:イーブイ 佐々木先輩カメラマン撮影



No.133


名称:


Jp - イーブイ

En - Eievui

Fr - Evoli

De - Evoli

Ko - 이브이


タイプ:無


分類:進化ポケモン


高さ:0.3m


重さ:6.5kg



ウサギのような長い耳と首の周りを覆う襟巻きのような毛が特徴である。


不安定な遺伝子を持っており、周囲の環境の影響を受けやすい。


鉱石・天体から発せられる放射線によって突然変異を起こすことによって進化が起きるようだ。


進化して姿を変えることにより、様々な厳しい環境に対応する事が可能となっている


現在確認されている進化形態は


No.134 シャワーズ


No.135 サンダース


No.136 ブースター


No.196 エーフィ


No.197 ブラッキー


No.470 リーフィア


No.471 グレイシア


の7つが確認されている。


このことから、ポケモンの日本語名称・『イーブイ』は英語で『進化』を意味する


『Evolution』の頭の2文字『EV』からきていると思われる。


上記のように、進化形態が他に類を見ないほどの多さだが、個体数は非常に少ないようである。


イーブイの野生での確認は、現在のところされていない。


しかし、ポケモン研究家であり、パソコンのボックスによる預かりシステムを


作成・運営しているカントー地方のマサキ氏が、多くのイーブイを飼育・配布をおこなっているため、


トレーナーに飼育されているイーブイは現在、多くの地域で見ることができる。


また、最近では、シンオウ地方のウラニワ氏が『自慢の裏庭』と呼ばれる彼所有の庭にて、放し飼いをしている。


ちなみに、この庭にいるポケモンは捕獲の許可が降りている…とのことである。


環境の変化に自分を適用させようとするこのイーブイ…


進化をさせずに育てることは非常に困難であり、進化をさせずに育成をすることは


イーブイにとっては、良くないことなのではないか?という意見も多々あるようだ。







たたやん:シェイミ・RF シェイミ:ラリア博士・RF&SF シェイミ:かえる博士・SF


No.432


名称:


Jp - シェイミ
En - Shaymin

Fr - Shaymin

De - Shaymin

Ko- 未発表


タイプ:草


分類:感謝ポケモン


高さ:0.2m


重さ:2.1kg


緑色のハリネズミの様な姿で、側頭部には赤い花が髪飾りのように咲いている。


花畑の中で暮らしており、体を丸めると花のように見えるため、誰にも気付かれることはない。


人に優しく抱きしめられ、『ありがとう』の気持ちを感じると、全身の花が開きだす。


体長0.2mと、ポケモンの中では最小の部類に入る。


大気中の毒素を分解する能力を持ち、 その効果は荒廃した土地を一瞬にして花畑に変えるほどだという。


テンイ村のある地方では感謝の意思を込め、シェイミを模したブーケを贈る風習があり、


毎年ある季節になるとこのテンイ村にあるグラシデアの花畑に集結する。


この時、「グラシデアの花」の花粉を浴びることでスカイフォルムへとフォルムチェンジする。


スカイフォルムになると、群れをなして渡りを行う。


このシェイミ達がたどり着いた土地に新しい花畑ができるため、この習性は「花はこび」と呼ばれている。


尚、この事からシェイミのこのフォルムチェンジは花運びを行うためと考えられている。


このフォルムでいられるのは日中のみで、夜にはランドフォルムへと戻ってしまう。


他にも、寒い地域や氷状態になった場合にも戻ってしまうことがあるようだ。


通常、進化などによってポケモンの種類が変わらない限り、見た目や種族値・とくせい・タイプなどは変わらない。


しかし、例外的に複数の異なる姿を持つポケモンが存在し、それぞれの姿は『フォルム』と呼ばれる。


『フォルム』を持つポケモン


No.386 デオキシス

・アタックフォルム

・ディデンスフォルム

・スピードフォルム


No.421 チェリム
・ポジフォルム

・ネガフォルム


No.479 ロトム
・フロストフォルム

・ウォッシュフォルム

・スピンフォルム
・カットフォルム

・ヒートフォルム


No.487 ギラティナ

・アナザーフォルム

・オリジンフォルム


*フォルムチェンジしたロトム・シェイミ・ギラティナは、


2008/10/01 22:00 現在、ポケトピアでの試合にエントリーされていないため出場することはできない。



今回はこんなカンジです♪


協力してくれた博士達、スタッフゥ♪…(人-)謝謝(-人)謝謝です^^


今回、協力できなかった…という人も、次回はお願いすると思うので、よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ


そして、協力者の募集は10/02 23:59にて一時終了しようと思います。


たくさんの方の協力は有り難いし、うれしいのですが…


ウチが…ダメダメなんで………管理できません………ごめんなさい;;



*今回、協力をしてくれた博士・スタッフの皆さんへ


次回の改定は、一匹はグレッグルに決定しましたが、もう一匹が決定していません。


なにがいいですかね?


リクエストは、コメントに残していただけるとありがたいです(o*。_。)oペコッ


その中から、ウチが勝手に決めちゃいますが…(^-^;


どうぞ、よろしくです~♪



This Time Doctor & Staff


☆解説協力


・クール博士


・シェイミ博士


・なすびんちゃ~博士


☆美術協力


・かえる博士


・ラリア博士


・佐々木先輩カメラマン


☆Special Thanks


この図鑑をみてくれたあなた。

2008-09-29 22:36:33

ポケモン新聞 - Mew’s Week - 9/29号

テーマ:poke

[ 文化 ]


先週の日曜、シンオウ地方・ヨスガシティのふれあい広場にて、


ポケモン研究家マサキ氏による子供達へのイーブイ配布がおこなわれた。


イーブイの個体数が他の地方より少ないシンオウ地方へのイーブイ配布は、マサキ氏たっての願いらしい。


今回の出張に際して、イーブイの飼育・配布をおこなっているウラヤマ氏との会談も予定されているらしく、


これについてマサキ氏は


マサキ氏:『とても楽しみにしています。個体数の少ないイーブイの配布をしている人はあまりいないので…』


…とコメントしている。


今回招待された子供たちは、ポケモン大好きクラブから選ばれた151人のポケモンを持たない子供たちである。


当日は天候にも恵まれ、ふれあい広場では、


こども達がイーブイと楽しく追いかけっこをしたり、お昼寝をしたりなど、終始なごやかな様子が見られた。


今回の配布についてマサキ氏は、


マサキ氏:『自分では育てきれないですし…知り合いにばかり渡しているので、これ以上迷惑はかけられない。』


マサキ氏:『このことがキッカケで、ポケモンと家族、もしくは友達のような関係を築いてくれたらと思う。』


マサキ氏:『みんな、どの子に進化させるんでしょうね?』


…と少しはにかみながらコメントしていた。


この子供達の中から、未来のオーキド博士やマサキ氏・シロナ氏が現れることが期待される。


[ 教育 ]


先日、ポケモン図鑑の改定を宣言した我が社のたたやん記者。


現在、終了している改定は、


『フシギダネ』・『エーフィ』 (前々回の記事参照)


協力者を募集したところ、現在の時点で、(9/29 22:00現在)


9人の協力を得ることができたようだ。


以下 協力してくれる博士達。


博士:


・ラリア博士 (ポケモン学・美術:ポケモン画・総合学論)


・さき博士 (ポケモン学・美術:不定)


・クール博士 (ポケモン学:総合学論)


・ラビ@博士 (ポケモン学:主に文献)


・好戦博士 (ポケモン学:不定)


・なすびんちゃ~博士 (言語学:主に名称の韓国語訳)


・ファンタ博士 (美術:ポケモン画)


・かえる博士 (美術:ポケモン画)


・シェイミ博士 (美術・ポケモン学:美術品による解説)


スタッフ:


・佐々木先輩さん (カメラマン)



協力者の募集について、たたやん記者は、


『もう後数人の協力が得られたら、メンバーを固定しようと思う』


…とコメント。


次回改定予定の『イーブイ』・『シェイミ』についてたたやん記者は、


『資料の編集については、クール博士・シェイミ博士の協力があったため予定より早く完了しそうです。


絵は、私(EV&RF担当・現在進行中)・かえる博士(SF担当・完了)・ラリア博士(両F担当・完了)で進めている。』


『他にも、なすびんちゃ~博士の助力により、イーブイの韓国語での名称を把握できた。』


…とコメントしている。


おそらく明日には改定が終わると思われる。


(作業が終わってないのはたたやん記者のみという(笑))


この記事は、決して改定が進んでいないから書いたものではありません∵ゞ(>д<)ゲフンゲフン



新聞社から…。


今回、社内にて我が社の新聞の名前を投票によって決めたところ。


『Mew’s Week』 に決定した。(151票)


他の候補には、


『情報P-Lusる!?』 127票


『世マワル新聞』 72票


『情報ズバット!』 57票


『記マワリ新聞』 38票


『RaTTaTTa』 1票(たたやん記者のみ)


この結果に対してたたやん記者は、


『誠に遺憾である。いいじゃん!ラッタ!』


と涙目ながらにコメントをした。


その後、何かを思い出したように走って戻ってくると


『バニラ★さんのブログで、キリ番踏んだ!………かも?……5555ってキリ番??』


と言い残し徒歩で帰宅した。



キリ番踏んだ!?

2008-09-28 11:37:49

9/28号 シンオウ-ポケモン新聞

テーマ:ブログ

[経済]


本日、9/28 0:00から現在にいたるまでにシンオウ地方で、


異常な数のロトムによる一部の家電製品への進入が見られた。


某所より、『ひみつのかぎ』と呼ばれる物が配布されていたらしく、


これが、ロトムの家電製品への進入に関係していたと思われる。


これは、野生のロトムによる一般家庭にある家電製品への進入ではなく、


飼育されているロトムが、トレーナーにより意図的に家電製品へ取り付け(?)られたようである。


現在のところロトムの進入が確認されている家電製品は


・電子レンジ


・扇風機


・冷蔵庫


・洗濯機


・芝刈り機


である。


いずれもギンガ団製の家電製品へ進入しているらしいく、


この事実の確認のため、警察によるギンガハクタイビルの調査がおこなわれるも、


既にもぬけのからであったという。


ギンガ団の長であるアカギ氏(27)は現在も行方不明とのことであり、


ギンガ団への国民の不信感は高まる一方である。



[教育]


ポケモン図鑑の改定を先日高らかに宣言したわが社のたたやん記者。


次回の改定は、『イーブイ』 『シェイミ』とのことである。


前回の図鑑改定の際、協力者を募集したところ…


・ラリア博士 (ポケモン学・美術:ポケモン画・総合学論)


・クール博士 (ポケモン学:総合学論)


・ラビ@博士 (ポケモン学:主に文献)


・好戦博士 (ポケモン学:不定)


・さき博士 (ポケモン学:不定)


・なすびんちゃ~博士 (言語学:主に名称の韓国語訳)


・ファンタ博士 (美術:ポケモン画)


・かえる博士 (美術:ポケモン画)


・シェイミ博士 (美術・ポケモン学:美術品による解説)


の協力があるようだ。


他にも協力者は募集中なので、協力いただける博士(ポケモン好き)は、


我が社にお電話(コメント)いただけるとありがたい。


尚、上記協力者の中に誤りのある場合、こちらもお電話(コメント)いただけるとありがたい。


たたやん記者のコメントによると、




どのように協力してもらうかというと、ウチが資料の検索・編集をする上で、


・『もっと資料が欲しい』


・『このポケモンの特徴がわからない…妄想でいいから教えて欲しい』


・『このポケモンの絵が描けない』 ← ポケモン画の博士にのみ依頼します。


…などの問題が生じた際に協力を電報(メール or メッセージ)にて依頼する形式をとります。


資料・特徴の協力を依頼した際に『わからない』ということが無論起きると思いますが、


その際は、『わからない』と言ってもらえれば、おkです。


無理に『資料を集めてください』・『どう思うか早く教えてくれ』といったことはしません。


協力を依頼したときに『こうなんじゃないかな?』もしくは『ここにこんなの書いてあったよ~』


といったもので良いですので、あまりかたく考えないでくださいね。



どのような協力者が良いかというと…


下記の項目に1つでも当てはまる方であれば、協力をお願いしたいです。


☆ポケモンが好き。(無条件で協力をお願いしたいです)


☆専門的な知識はないが、ポケモンを知っている。


☆妄想をよくする (根拠のない妄想はNG)


ex. ミュウはおもちゃ遊びが好き (ミュウと波動の勇者ルカリオより)


ex. フシギダネは日向ぼっこが好き (植物である、ということから)


ex. ピカチュウは人間に慣れている (人気があり、多くの人が認知・所有していることから)


☆絵は下手だが、描いてみたい、と思っている。


よかったらお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ


とコメントしている。


他に、現在の図鑑改定の進行状況について、たたやん記者は


・『イーブイの資料検索・編集は一通り完了した。後はシェイミのみ。』


・『ポケモン図鑑改定に関して、次に改定するポケモンは協力者の提案によって決定しようと考えている』


とコメントしている。


このコメントの後、たたやん記者は涙ながらに


『ポケモンサンデー…録画し忘れた…あと…チャット作ったのでよかったらいらしてください。。。(ノ^T)』


と言いながら、帰宅した。



2008-09-26 21:25:48

ポケモン図鑑を詳しくしてみた(`・ω・´)

テーマ:poke


ふしぎだね?


No.1


名称:

Jp-フシギダネ

En-Bulbasaur

Fr-Bulbizarre
De-Bisasam

Ko-이상해씨


タイプ:草/毒


分類:種ポケモン


高さ: 0.7m


重さ: 6.9kg



産まれた時から背中に 球根のような袋がある。


この中には植物の種がたくさん入っており、体と共に、少しずつ大きく育つ。


この種にはたくさんの栄養が含まれており、長い期間、食事を摂らなくても生活することができる。


生まれてから、しばらくの間はこの種につまった栄養を摂って育つようだ。


尚、この種はフシギダネの成長と共に大きなってゆく。


天気の良い日には、ひなたで昼寝をする姿がよく見られる。


これは、太陽の光を多く浴びることによって、背中の種を大きく育てるため、と考えられている。


カントー地方の一部のトレーナーからは『御三家』と呼ばれている。


これは、草タイプの中でもフシギダネが初心者トレーナーにとって扱いやすいポケモンであること、


そして、ポケモン研究の第一人者のオーキド・ユキナリ博士が将来有望であると判断したトレーナー


レッド(後のカントーリーグチャンピオン。現在行方不明)


グリーン(後のトキワジムリーダー)


のいづれかに、このフシギダネ、ゼニガメ、ヒトカゲの内の1匹を託したことにも関係している。




えーふぃ

No.196

名称:

Jp-エーフィ

En-Espeon
Fr-Mentali
De-Psiana

Ko-에브이

タイプ:超


分類:太陽ポケモン


高さ: 0.9m


重さ: 26.5kg


進化ポケモンであるイーブイの進化形態。


十分になついたイーブイを4:00~20:00までにレベルアップさせることによって進化するという


他のポケモンとは少々異なった進化の方法を必要とする。


体毛はビロードの艶と肌触り。


この全身の細かな体毛で空気の流れを感じ取り、相手の行動や天気を予測する。


この力は、太陽が出ている間に強く働いており、力を使うとき、


その2本にわかれたしっぽの先を 微妙に揺らしている。


トレーナーを危険から守るために、この予知能力が 発達したといわれている。


これらのサイコパワーを使う時、額の珠が輝く。


認めたトレーナーには極めて忠実。


この美しくもあり、かわいらしい外見から、老若男女、善人、悪人問わず多くからの人気がある。


その分類から、たいようの石によって進化するのではないか?と思い、実行したトレーナも多いようだが、


現在のところ進化の石を使ったイーブイの進化の形態が確認されているものには


図鑑No.134:シャワーズ、No135:サンダース、No:136ブースターのみである。




作者より…っていうかたたやんより…なんですが(´・ω・`)


この図鑑は、ウチが全シリーズのフシギダネ・エーフィに関する記述を見て、


あと、映画とかを見て、できるかぎり自分の考えも加えつつ、アレンジしてつくったものです(´・ω・`)


似たようなものがあるかどうか、クールさんに聞いてみたのですが…(´・ω・`)


あったみたいです…orz


ポケモン生態調査管理局…というのが…ありまして…二番煎じでした(´・ω・`)シラナカッタヨ


でっででdっででもmっもも…でも!!(´;ω;`)


き…kっききいkkき…気になんかしてないもんっ!!(´;ω;`)




ちなみに、↑の絵のフシギダネはPokemon timeを参考にして、


エーフィは、キメわざポケモンキッズ8のものを参考にしました(`・ω・´)


エーフィが…『チュウして♪』ってカンジに見えるウチは病気ですネ☆(´∩ω∩`)





ちょっと…どうでもいい追記:


今日、ウチの母上様から珍しく、『今日の夕飯は何が食べたいか?』という電話が来た(`・ω・´)


そのときに私は、前日のゴチになります!を見て食べたくなったカツ丼(番組には出てきていません)を…


食べたいと頼んだんです…頼んだんですが…食卓に出てきたものは………。


カツとご飯でした………(´・ω・`)


違うッ!! 違うんです!!(´;ω;`)


わかってください………お母様(´;ω;`)





………いや………美味かったですよ?(`・ω・´)








Special Thanks☆ヾ(*ΦωΦ)ノ


クールさん:

図鑑作成に関して、ポケモン生態調査管理局の紹介、作る上でのアドバイス、感謝です(〃⌒∇⌒)ゞ


なすびんちゃ~さん:

名称の韓国語表記、教えてくれてありがとですo(*^▽^*)o


And You !! ☆ヾ(*ΦωΦ)ノ


見てくれて(人-)謝謝(-人)謝謝です!


コメントしてくれるとさらに感謝!ヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホウx99







この図鑑作成…協力してくれる方なんて…いたりします?


ポケモン好きで(←1番重要、むしろこれさえあれば良いです)で、


このポケモンはこんなカンジ!って妄想をよくしちゃう人が好ましいです(〃⌒∇⌒)ゞ


イラストが描ける人はいてくれると、とってもうれしいですが…(画風は問いません!下手だと思ってもおk!)


↑イラストが描けないから協力できない!なんてことはありませんよ!?(ノ゜ω゜)ノ


むしろ自分は下手だと思っている人に敢えて、描いてもらいたいかもヾ(*ΦωΦ)ノウチ鬼畜だ~♪


集まらないよね?(´・ω・`)チョットキタイシテルジブンガイル

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba by CyberAgent