Admin

新たな決意 

今日PCをつけてみましたら、またまた多くの方たちからのコメントや拍手欄のコメントが届いていました。
ありがとうございます。

嬉しいお言葉の数々や、厳しいご意見も本当にありがとうございます。
私のこれからの活動の支えにさせていただきますね。



タイトルに新たな決意と書きましたのは、これからは本当に強くなるぞ!という意味です。

もう消してしまいましたが、前の方の項目で、私がこんなことを書いたのを覚えておいでですか?

漫画雑誌に戻りたいと思った時期もありましたが、漫画雑誌界が私を認めないなら、その考えは捨てます…と。


ああいう私の考え方が弱気なんだと気付きました。
嫌ですね、そんな過去の私。(半月ほど前というだけですが)

どんなデビューの仕方をしていようが、やはり私は漫画雑誌界で生きてきた人間です。

私に再デビューをさせてくださった集英社様のご恩は忘れていないどころか、
今でも毎日毎日強く感じています。

私を育ててくださった懐かしい方々との思い出は、私の宝物です。

そしてずっと信頼し続けている銀の鬼氏。

私の夢はやっぱり集英社でお仕事させていただくことです。
夢は持っていてもいいですよね?
それでどなたを傷つけるということもないですよね?

今日からまた願望を強く持つことにしました!
強気ですよ!
だってまだ52歳なんだもーーーーーん。

私は長く描けなかった分、これから先が長く描けると信じていますから。
70代、80代の先生たちがいらっしゃるのですからね。私などまだまだ餓鬼ではないですか。


集英社様、お願いしますよ、この餓鬼をですね…

再々デビューさせてくださいませね!


若いだけしか取り柄のない私というところが、ちょっと恥ずかしいんですが…。
よろしくお願いします。


[ 2008/10/05 14:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)
今日見てみたらものの見事に御自分に都合の悪いと思われる日記(+コメント)だけを消してらっしゃる。
そして閉鎖宣言をしたその舌の音も乾かぬうちの復活宣言。
良識ある、そして尊厳のある人間なら一度自分の発した文言を翻す事がどれだけ恥ずかしい事か理解していると思います。
ですから【普通】、人は一度した発言を翻す事無くその発言内容を全うするんですよ。
そのような当たり前の事もお出来にならないようで。

題名にも書きましたが敢えてもう一度書き記します。
貴方は、馬鹿でしょう?本当に馬鹿でしょう?
貴方のような方と再び仕事に取り組みたいと思われる会社や個人がいらっしゃるのでしょうか。
馬鹿と仕事をすると同じく馬鹿と思われるのが世の常ですから 貴方の願う奇跡は起きないだろうと思いますが。

ではこれからも素敵な馬鹿踊りを。
追伸 52歳は若くありませんよ。御存知でしょうが。
[ 2008/10/06 08:00 ] [ 編集 ]
他者に向かい、馬鹿と言える人が賢いとは言えません。
これも世の常ですよ。

[ 2008/10/06 11:38 ] [ 編集 ]
あの日記は消したのではありません。昨日いろいろ教えていただいて、下書きにしてあるだけです。
私に都合悪いからではないですよ。それはあなた様のお考えです。

やはりどなたかを傷つけることになるのが嫌で、一応下書きにしたんです。コメントも全部取ってあります。
[ 2008/10/06 11:47 ] [ 編集 ]
茶木さん
それならそうと一言お書き添えになるべきだったのでは?
あなたもそう言っておられたではありませんか
いったんさげます と書いてあれば皆さん自分のコメントが消されたと
ショックを受けずに済みますから
茶木さんは自分の中の物語を形にして
人に見せる・わからせるという職業なのですから、
これが人からどう見えるか どう受け止められるかということに
1番敏感であるべきではないでしょうか
なまいき言ってごめんなさいね

もぢり様も、人に馬鹿馬鹿言っちゃだめですよ
確かに閉じると言ったり 続けると言ったり
コメント欄のことも朝令暮改もいいとこですし、
若いと言ったり年だといったり一貫してないな とは思いましたが
茶木さんは茶木さんのお考えがあるのですから
あまり正面きって馬鹿馬鹿言わないほうがいいですよ
見てるこちらも気持ちのいいものではないですからね
茶木さんはマナーに厳しい方のようですし
ご自分を律して頑張っていかれると思いますよ
自分だけのチョコレートを手にいれるためにね
[ 2008/10/06 12:47 ] [ 編集 ]
コメントというのは私にいただけた言葉なんだと思っていました。
だから(大切に)とってありますとお答えしたんですが。

でもそうではなく、送ってこられた方に権利があるものなんですか?
ずっと掲載していなくてはならないという?
もしそうなら、私が無知でした。申し訳ありません。
[ 2008/10/06 13:26 ] [ 編集 ]
>あなたもそう言っておられたではありませんか

これはなんでしょう?
べラ様の件ですか?
私が書き添えるべきだといったのは、これはコピーであり、引用であるという断り文のことでした。

違う方向へ持っていかないでくださいね。
[ 2008/10/06 13:39 ] [ 編集 ]
私は、あら?消えてるとだけ思いました。それ以上の事は何も思いませんでした。

それより、ごちゃごちゃした言い争いのが見たくないです!

はっきり言わないといけない所は言わないといけないけど、ごちゃごちゃし過ぎだなと思いました!


顔の見えない同士誤解とか色々あるんじゃないですかね?言葉のニュアンスが違ったりとか。


[ 2008/10/06 14:05 ] [ 編集 ]
あなた様からのコメントも大切にとってありましよ。
私の宝物ですから。
ありがとう。
[ 2008/10/06 14:13 ] [ 編集 ]
人が第三者に『馬鹿だなぁ』と言う時は その中に親愛の情を含める場合もあります。ですので敢えて『馬鹿』という単語を使いました。
もちろん、貴方に親愛の情を持っているという事では無く あまりにも短絡的な物言いをほんの少し和らげる意味合いで使ったのですが・・・伝わらない人には伝わらないようですね。
私が貴方に馬鹿と記した事と 私自身がどうなのかという事は、私の文章が表す意味とは全く関係ありませんがお判りいただけますか?
まぁお判りいただけないから
>他者に向かい、馬鹿と言える人が賢いとは言えません。
このようなレス一言で終わってしまわれたのでしょうが。

改めてストレートに申し上げますね。
貴方は本当に頭が悪い。悪いにもほどがある。
それは今まで培ってきた人間的なスキルや本来の持って生まれた性格に相対してのものなのでしょうが、それにしても酷い。
何がどう酷いんですかなどというやり取りが発生しそうですが
【何がどう】なんて事態ではないですよね。ここ3日程度の応対だけでも明らかです。それすらもお判りにならなさそうですが。

もう一度、私の文章を繰り返しますね。
少しは正気になって頂けるといいんですが。

*****************************************************
閉鎖宣言をしたその舌の音も乾かぬうちの復活宣言。
良識ある、そして尊厳のある人間なら一度自分の発した文言を翻す事がどれだけ恥ずかしい事か理解していると思います。
ですから【普通】、人は一度した発言を翻す事無くその発言内容を全うするんですよ。
*****************************************************
[ 2008/10/06 15:50 ] [ 編集 ]
ものごとを良い方に向かわせるための努力を、毎日し続けているのが人間というものではないでしょうか?

それが生きるということなのではないでしょうか?

人はロボットではないし、誰もが完璧な存在ではないので、予測通りにはいかないこともたくさんあるものですよね。

よりよくなると信じた場合は、前言撤回は許されると私は思っています。(殺人とかそういうケースは別にして)

軌道修正できることであれば、してもいいのではないでしょうか?

私はまだ52歳なので、人間としてそれほど偉そうなことは言えませんが、もしお許しいただけますならばこう言いたい。

世の中はそうそう割り切れるものではないですよ。
矛盾を受け止めないと理解できないことはたくさんありますよ。

小宇宙である人間そのものが…
大宇宙である宇宙そのものが…
いったいどうなっているのかも、まだだれにもわからないんですから。
[ 2008/10/06 16:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する