レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【相撲】板井 「琴光喜がすぐに攻めないのは不自然」
- 1 : ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:2008/10/04(土) 13:20:24 ID:???0
-
決め手に欠けた週刊現代側証人コンビ
【朝青龍出廷】週刊現代側の証人となった元小結の板井圭介氏は、八百長疑惑記事で
指摘された06年九州場所で朝青龍が対戦した安馬、千代大海、琴光喜、琴奨菊戦の
4番が疑わしいと証言した。ビデオで見た印象として「安馬は立ち合いでバチンと当たるのに
ふわっと立っている。千代大海はのど輪で押しているだけで、まわしを取られやすいような
形だった。琴光喜はもろ差しになりながらすぐに攻めないで、間を置いて巻き替えられた。
普通はそんな相撲は取らない。不自然」などと語った。
91年に現役を引退した板井氏は00年にも週刊現代や日本外国特派員協会で
「横綱に40万円で白星を買ってもらった」などと八百長を告発。
この日も「横綱で八百長をやっていないのは貴乃花、(3代目)若乃花、大乃国だけ。
全体の75〜80%が八百長をしていた。自分もやった。今でも行われている」と主張した。
しかし、協会の弁護士から「(06年九州場所で)何番八百長があったのか?」
「お金のやりとりなど知っているのか?」と問われると「知らない」と返答できなかった。
また記事を書いたライターの武田頼政氏は「(八百長は)朝青龍が中心となってやった。
千代大海戦でやりとりされた金額は80万円」などと証言。ただ、原告側から「誰に聞いたか?」
と質問されると「言えない」と証言を拒否していた。
TITLE:スポニチ Sponichi Annex ニュース
URL:http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/04/02.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:21:18 ID:cP+ZnwBz0
- 2だ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:21:27 ID:RQ0AY5nb0
- 証拠が無いもんナ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:21:31 ID:/U4OnAUN0
- いいかげんなことばっか言いやがって
- 5 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:21:55 ID:V8R0se7d0
- 頭弱っ!
この程度のことしか言えないのに告発したのか
やっぱアホウだな力士って
- 6 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:21:57 ID:JM+UCD9s0
- 八百長ではなく以心伝心の互助精神です
そこまでの実力がなかったから嫌々ヤオをやらざるを得なかった板井さんは嫉妬しないで下さい
- 7 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:22:00 ID:xZwTKGVu0
- 2
- 8 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:22:42 ID:2Cs03YvA0
- もうプロレスと同じ扱いでいいんじゃないか相撲は
ガチに拘る必要はないだろう
- 9 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:23:05 ID:fiT0+vtk0
- つまんないです
- 10 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:23:48 ID:tYLMdkfX0
- 他人を訴えるより、自分が関わった八百長とその相手を
告発した方がいいんじゃないか
- 11 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:24:16 ID:kN7QfkR70
- これでいいのならパチンコ屋のイカサマも通報できる亜
- 12 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:24:45 ID:cP+ZnwBz0
- 若貴と大乃国以外に千代の富士の名前が挙がってなかった事が残念。
しかし、もし板井の言ってる事がホントだったとすると八百長やってなくて22回
優勝の貴乃花が最強の横綱だな。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:25:26 ID:t++Zel0j0
- 戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
もちろん日本には言論の自由がありますから、国民は自国や政府を批判する自由があります。しかし下記の事は認識しておいて下さい。
民主党の最大の支持母体は日教組と自治労です
民主党は結党以来の党是に在日外国人の参政権を掲げている党です
民主党は今までどのような会でも日本の国旗である日の丸を揚げたことがない党です
年金でやらかした社保庁、汚染米を流通させた農水省の自治労の役人ども、子供たちを左翼思想で洗脳する日教組、
恫喝利権でメシを食う解同、ゆすりたかりの在日、朝日、変態毎日、TBS、NHK・・・
日本を貶めたり弱体化させたい奴らは皆な民主党支持です
自民党にも加藤・山拓のような外道はいるけど、反日、売国、左翼がマジョリティの民主党よか100倍マシ
民主党は国家解体を目論む左翼政党
■ 民主党の支持母体 − 日教組、自治労、部落解放同盟、在日本大韓民国民団、連合、立正佼成会 etc・・・
↓ ↓ ↓
■ 「日教組ってただの学校の先生達の労働組合じゃないの?」という方へ
日教組 徹底研究 http://jp.youtube.com/watch?v=aus8S3jy9PI
日教組の目標は国家解体 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2806182 or http://ytu.be/sm2806182.5
民主党は日教組の巣窟 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297042 or http://ytu.be/sm3297042.5
小学生向けの算数のページで嘉手納基地批判 http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html
日教組=民主党、左翼団体、革マル派、在日朝鮮人、部落解放同盟
↓ ↓ ↓
■ 民主党政権になったら、上記左翼勢力+マスコミがスクラムを組んで通す、恐るべき日本解体政策・法案
民主党沖縄ビジョン http://www.nicovideo.jp/watch/sm731236 or http://ytu.be/sm731236.5
在日外国人参政権 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1636901 or http://ytu.be/sm1636901.5
在日外国人参政権の真の狙い http://www.nicovideo.jp/watch/sm3394804 or http://ytu.be/sm3394804.5
- 14 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:25:49 ID:J3Ifspj+0
- >ビデオで見た印象として「安馬は立ち合いでバチンと当たるのに
ふわっと立っている。千代大海はのど輪で押しているだけで、まわしを取られやすいような
形だった。琴光喜はもろ差しになりながらすぐに攻めないで、間を置いて巻き替えられた。
普通はそんな相撲は取らない。不自然」
力士は過度な日程なせいで、怪我が多いって問題になってるのに、この板井氏は
毎日、毎日、万全な体調で相撲を取ってると思ってるの?それに対戦相手によって
相撲を変えるのは当たり前だろ……。同じことばっかりやってたら動き読まれるし……・
- 15 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:26:07 ID:4+mrngBM0
- ミッキー新婚なのにとばっちりだなw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:26:07 ID:IuMHVGgBO
- 痛くない
- 17 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:26:33 ID:RdIBQ99nO
- ついに実名挙げやがった
- 18 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:26:34 ID:il/EPzR50
- >>8
それだとNHKで中継も報道もされなくなる
昔のNHKはプロレスもスポーツニュースで取り扱ってたけど
そういうもんだってことが判ったのでやめた
- 19 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:27:02 ID:c+CMZwQA0
- ミッキーは慎重すぎるんだよ
そういう相撲になるとき本人にとって重要な一番だからな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:27:07 ID:/U4OnAUN0
- >>12
外人の朝青龍が八百長で、日本人の貴乃花が八百長とはまったく無縁なんてことは
ありえるの? 普通におかしくないか?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:27:07 ID:1s1+7KmD0
- 板井は痛い
- 22 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:27:09 ID:Q31Xpg8q0
- イタイシ〜
- 23 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:27:25 ID:0nNXHsGD0
- >>11
パチンコ屋のいかさまはすぐ通報しましょう
- 24 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:27:47 ID:S1OMRgie0
-
もうさ、板井も、現代の記者も、思い込みで言ってるのがバレバレなんだよね
これ以上醜態晒すなよ、講談社そのものの恥だぞ
素直に謝って賠償しちゃえよwwwwwwwwwwwwwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:28:07 ID:YLAo9pwc0
- ミッキーの伝説の連敗がヤオだと?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:28:08 ID:koW6ASV70
- >>12
スウィーツ親方と貴乃花はリアルガチ横綱だからな。
貴に関しては、花田勝氏との一番があるから、実際は違うか・・・。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:29:31 ID:/iU7UcK60
- >原告側から「誰に聞いたか?」
>と質問されると「言えない」と証言を拒否していた。
全く信用できない証言だなあ
いくらでも創作できる
八百長があったとしても裁判には負けるのかな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:29:36 ID:O47ET/i80
- 体がシンドイから相手関係を見て
力をセーブした日もあるって事じゃないの
野球だって全力投球し続けるわけじゃあるまい
- 29 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:29:43 ID:tYLMdkfX0
- 板井自身がどの力士とどれだけ八百長試合して、いくらの
お金を手にしたか、詳細に話せばいい
まずはそれからだ
それすら出来ないのに、なんで自分自身が関わっていない
他の力士の八百長を知ることが出来るのか
- 30 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:29:46 ID:PkSCaFut0
- あれっ と思う取り組み有るよな簡単に土俵割ったり。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:30:09 ID:b85xES8r0
- 年寄襲名出来なかったのを恨んでるんだな、まぁ納得行くまでやればいい
- 32 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:30:16 ID:S1OMRgie0
-
ほんとに八百長があるなら、日本人横綱が何人も誕生してるだろJK
もともと破綻してるんだよ八百長論は
- 33 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:30:16 ID:4dVYBFGXO
- 昨日の裁判で裁判官に具体的な説明求められたら黙ってしまった遺体さん
- 34 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:31:21 ID:t95LQJk/0
- 愛子様を敵にまわしたか…
- 35 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:31:25 ID:YpAieCGI0
- 八百長があるにせよ、これが根拠というのはちょっと無理があるな。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:31:29 ID:JNSryfK80
- 関脇が連敗するわけない、だと。相性があるだろ。あの気弱なミッキーだぞ。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:31:31 ID:yW0Ajla00
- 読み方変えれば単なる相撲解説じゃね
>安馬は立ち合いでバチンと当たるのにふわっと立っている。(のがいけない)
>千代大海はのど輪で押しているだけで、まわしを取られやすいような形だった。(もっとまわしが取られないよう工夫しなくては)
>琴光喜はもろ差しになりながらすぐに攻めないで、間を置いて巻き替えられた。(すぐ攻めに転じるよう積極的にいくのが課題ですね)
- 38 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:31:33 ID:5ckW1XKA0
- もうマサト以外信じない
- 39 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:31:42 ID:my6kwDaQ0
- >>8
相撲はEIGOでスモウレスリング
大相撲はプロフェッショナルスモウレスリング
つまりプロレス
- 40 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:32:05 ID:fOLJKi0z0
- >>18
力道山が朝鮮人だということもわかったしね。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:32:19 ID:6hEKtwQJ0
- てか、そもそも歌舞伎と同じ見世物なんだから
筋書きがあって当たり前だろ馬鹿
- 42 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:32:23 ID:FaRnZBHm0
- 大関についても言及してくれ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:32:43 ID:qYfZR7+F0
- 板井て15戦全敗達成してるよな、確か。アレも八百長だったというつもりかな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:33:19 ID:WvlfvfFK0
- >>1
もしかして、記事の根拠あ板井の証言だけだったのか?
アノ記者の自信はどっからきたんだろう。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:33:26 ID:Q56n7VKzO
- 結局何の裏付けもなく騒いでみただけかよ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:33:39 ID:2bBNu5800
- > 千代大海はひたすら押していたのに脈絡なく唐突に引きに転じた。
> 普通はそんな相撲は取らない。 が、実に自然」 などと語った。
に見えた。 (´・ω・`)
- 47 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:33:41 ID:LIkVd7jq0
- 板井 「高見盛がロボコップみたいな動きするのは不自然」
- 48 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:33:53 ID:S1OMRgie0
- >>41
モンゴル人に横綱占拠される筋書きってどんな筋書きだよwwwwwwwwwwww
プロレスで外国人レスラーにベルト全部持ってかれてるようなもんだぞwwwwww
- 49 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:34:04 ID:v+hCPgdVO
- 一年間常に8勝7敗のほうが不自然
- 50 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:34:16 ID:04U4aqeK0
- >>原告側から「誰に聞いたか?」
と質問されると「言えない」と証言を拒否していた。
お前はいったい何しにきたんだと
- 51 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:34:30 ID:DXUMHKa+0
- >>43
ガチでやって15連敗なんて、恥ずかしくて言えないもんなw
- 52 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:34:31 ID:GBHDlvRI0
- つまんなくなるよ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:34:54 ID:fiT0+vtk0
- 琴欧州にも少し八百長のやり方を教えてやってください
- 54 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:35:09 ID:LrOJB6+10
- >>41
いい加減日本人横綱が誕生する筋書きはないの?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:35:09 ID:cXzCGZiV0
- 人気出すなら日本人の優勝もっと増やしてるだろjk
- 56 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:35:13 ID:toYU410G0
- 国技なんて言わなきゃ良い、所詮興行なんだから。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:35:33 ID:S1OMRgie0
-
八百長論者はユダヤ陰謀論並みのキチガイオカルト信者wwwwwwwwwwwwwww
- 58 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:35:33 ID:633no8MK0
- >>32
強くない日本人が八百長で横綱になっても、
次場所から地位を保とうとしたら1勝80万円じゃすまない。
その倍以上吹っかけられてかえって損。
安い八百長は買うほうの力が7:3位で強いから成り立つ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:35:43 ID:RHklvXc40
- なんの証拠も無いのと変わらないな、これじゃ。
ほとんどこいつの感想文じゃん。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:35:54 ID:04U4aqeK0
- >>12
貴乃花はなんか他の力士にはない怖さがあったな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:36:17 ID:i/CUykv90
- >>53
http://kotooshu.aspota.jp/
琴欧州萌えキャラだなw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:36:29 ID:4/ZPFXMF0
- 板井がガチの大乃国に容赦しなかったんは、八百長サークルに入って来なかったから
と容易に想像がつくな。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:36:34 ID:7bfw7jNC0
- 一般の日本人はいまだに相撲が
全試合本気でやってると思っているわけで。
そろそろ手打ちにした方が良いと思うが…
第二第三の石原慎太郎みたいに真実言っちゃう人がぽろぽろ出てくると
もう相撲の物語が壊れるよ。
大鵬だのああいう名横綱といわれてる世代から
こういう星の貸し借りとか売買を使って
スーパースターを作る手法はあったわけで。八百長の語源だって相撲発祥じゃねえか…
- 64 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:37:00 ID:9UYFg+UFO
- 愛子様の逆鱗に触れたな。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:37:03 ID:v+hCPgdVO
- 週間ポストの時、2人くらい消されたよな
板井もそろそろやばいか
- 66 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:37:17 ID:Mem/jjFc0
- 八百長じゃありません
相手を思いやる優しい気持ちです
- 67 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:37:26 ID:7saOxg3n0
- こいつらの敗訴は決定的だかんな
賠償金の準備をしておけ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:39:01 ID:ICWe7SQuO
- 八百はあるとは思うけど、この証言だけじゃ現代が勝つのは無理だろ。
講談社が協会に金払ってこの証人二人を干して示談、って決着かな。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:39:31 ID:YeRfQGqG0
- ミッキーのハチナナは伝統芸能だから
- 70 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:39:39 ID:ydZ+Bc5A0
- 朝青龍は普通に強いからなあ
大関互助会の方が怪しいわ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:39:39 ID:GxxmyIK/0
- 主張はするけど情報先を隠したりして根拠が曖昧な感じで裁判終わらせるんだろうな
それで、裁判には負けたけど八百長はあるはずみたいに徐々にトーンダウンさせる、と
- 72 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:39:40 ID:IhasMYhk0
- 「横綱で八百長をやっていないのは貴乃花、(3代目)若乃花、大乃国、乃亜だけ。全体の75〜80%が八百長をしていた。自分もやった。今でも行われている」と主張した。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:40:17 ID:S7IZLm+r0
- 全部の星を買えるわけじゃないから
役力士は番付どおりの強さ順なのは確かなんだろうけどさ。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:40:53 ID:34oAPqhB0
- なんだこのふわっとした証言は
- 75 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:40:58 ID:pDiejTcI0
- >>20
八百長があったとすれば後援会が動いてるんだろうから、日本人と外人は関係なくないか?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:41:04 ID:iQBR936P0
- 察してやれ
親方衆に親方になるのを否決され
今はガラス工
そりゃ〜私怨で
- 77 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:41:34 ID:YNStvj/DO
- >>54
注射横綱もじつりき(←なぜか変換できない)
があるから八百長ができる。
金だけで実力ない奴はだれも注射は受けない。
魁皇、千代大海は怪我が多かったため横綱にはなれなかった
千代大海は一本調子な相撲じゃどのみち優勝は無理だろうが
2場所連続優勝、もしくはそれに準ずる成績
これは八百長でも大変なこと
- 78 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:41:51 ID:hEuIyHlL0
- 内容だけ見て、だから八百長っていうのは
ここの連中と同レベルだよな。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:41:54 ID:QDTPDNzZ0
- >>12
貴乃花は頭が悪くて八百長とか理解できなさそう
- 80 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:42:00 ID:633no8MK0
- ポストが騒いでいたころは板井は八百長否定していたはずだが、
千代の富士と逆矛が優遇で自分だけ追い出されたのに怒ったということか。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:42:05 ID:bdEO/fVNO
- 決定的な証拠はないみたいだね
- 82 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:42:13 ID:WvlfvfFK0
- 記事内容として「真剣勝負じゃない」
だったら許容範囲だが、
「朝青龍自らが中心となって80万で星を買った」
というにはいささか論拠が薄い。
どうせ80万も、板井「自分の時代なら」って話だろ。
現代側としては、「相撲は真剣勝負じゃない」or「今回のはともかく八百長はある」という印象を流布して、
裁判で負けて勝負に勝つみたいに持ち込むしかないな。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:42:19 ID:JmzrDaTZ0
- 勝負ごとなんて予想外の事が起きても不思議じゃないし、物的証拠が無きゃ現代側は勝てません。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:43:18 ID:S7IZLm+r0
- しかし全体の75〜80%という言い方だと、
そこだけ聞く限り全取り組みの75〜80%がヤオみたいに感じちゃうな^^;
- 85 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:43:18 ID:Wrmn50o9O
- 新垣がストライク入らないのは不自然
- 86 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:43:39 ID:MyGzPpNh0
- ミッキーは売るほうだからな
ヤオがなければどっくの昔に大関になってた
- 87 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:44:04 ID:YNStvj/DO
- >>64
琴ミッキー婚約
↓
愛子さま激怒
↓
板井にミッキーの注射暴露指示
愛子さま…
- 88 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:44:05 ID:dgJ3zshgO
- 和解金をゆすろうって魂胆が見え見えだな
相撲界をよくしようって気はハナからない
- 89 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:44:12 ID:4+mrngBM0
- 相撲も東大卒、京大卒が新弟子受ければ
協会が責任持って横綱に挙げてくれますよ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:44:24 ID:cP+ZnwBz0
- 千代の富士だけは嘘だと言って・・・(´・ω・`)ショボーン
この人が歴代最強横綱だと思ってる。
もしこの疑惑が本当だとしてたら次の理事長は大乃国か貴乃花じゃないと世間が
納得しないぞ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:44:34 ID:Wrmn50o9O
- サッカー日本代表がパス回しばかりでシュートしないのは不自然
- 92 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:45:04 ID:LcN0tzpOO
- >>77
変換できてるぞw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:45:14 ID:S1OMRgie0
-
普通の企業とか、国会なんかでも、私怨が渦巻いて根拠の無い噂やビラが飛び交ってるもの
2ちゃんねると一緒でね
相撲界も例外じゃない
それに飛びついた3流ゴシップ記者と相撲取り崩れ
これじゃ永田メールと一緒だよw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:45:26 ID:FaRnZBHm0
- 石井琢朗「大矢さんがすぐ辞めないのは不自然」
- 95 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:46:02 ID:z0trLBCT0
- 地方巡業の事無視?
本場所だけの八百長論争か?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:46:30 ID:bxu3URBn0
- 大関互助会の楽日戦は見ててわかりやすいよね。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:46:56 ID:YNStvj/DO
- >>80
板井は一度親方株を買ったが
板井だけ角界から追放だからね
板井を協会に残してやるべきだった
- 98 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:47:06 ID:lvqz41cUO
- ヤクルト横浜が巨人に負け続けるのも不自然。
って自然とか不自然とか言い出したらキリがないな。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:47:21 ID:v+hCPgdVO
- 板井「美川憲一がいつも同じ髪形なのは不自然」
- 100 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:47:27 ID:IhasMYhk0
- ついに引退か 界王
- 101 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:47:37 ID:KcrZqORI0
- 八百長はあるが、立証できないのが現実。
お金の授受があると、収賄・贈賄で立件され、懲役刑になるから、お互いに時効前は絶対に言わない。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:47:43 ID:z3SHN1UL0
- 何かあったときのために巻き添えにできるよう証拠はこっそり確保しておく
もんだぜ?今なら録音も簡単にできる。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:47:46 ID:o4RZ4TL60
- 全体の2割しか加担しない八百長システムは
おそらく機能しないし、廃れるだろうな
八百長が機能するとすればそれは8割近い数字が必要になるだろう
板井は八百長に参加しない力士に制裁を加えたという話が事実なら
結局、8割が参加しない八百長ならば制裁をいくらしても追いつかないし
非現実的な処置になる
やはり多くの加担が必要だろう
- 104 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:47:58 ID:qYfZR7+F0
- 安藤「無失点なのに6回で降ろされて7回から久保田が出たのはマジで不自然」
- 105 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:48:08 ID:tEzB6xTw0
- >>90
千代の富士こそキングオブヤヲ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:48:30 ID:KleZHGWB0
- >>90
千代の富士は強かったんだよ。
だから、ヤオが出来た。
ガチンコで負けて一銭も入らないくらいなら、
金もらって負けようと。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:49:19 ID:RPzFxMzL0
- まさかテレビで見ている一般人レベルの根拠しかないとは思わなかった
- 108 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:49:43 ID:GxNY4Q3oO
- 小倉さんの髪型は自然
- 109 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:49:45 ID:x1mwU9UG0
- だから、相撲に八百長があったとしてもいいんだよ。
彼らの中で必要に応じてやってることで、周囲がとやかく言うことじゃない。
問題はそういう相撲が正式なスポーツとして扱われていること。
ニュース、新聞は正式スポーツとしての報道をやめて、プロレスなんかと同じ扱いにするべき。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:49:49 ID:UgYW4K+wO
- すぐに攻めないと八百長なのか…むちゃくちゃだな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:50:28 ID:IhasMYhk0
- 完全にガチンコと思われるのは高見盛
明日の対戦相手を見ないし報道陣が教えようとすると激怒する
しかも千秋楽七勝七敗で必ず負ける
- 112 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:50:57 ID:qYfZR7+F0
- 板井「俺が15日間一度も勝てなかったのは不自然」
- 113 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:50:58 ID:RReqWMU50
- ミッキーは自分の形になってるのに攻めないのはよくある。
今場所もそうだった
- 114 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:51:20 ID:YNStvj/DO
- >>110
だな
俺は直ぐには局部を責めない
じらしが大切
- 115 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:51:26 ID:TJO6kSo60
- >>90
千代の富士は強かったけど晩年は明らかに八百臭かった。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:51:42 ID:bpq4XeQD0
- 皆勤負け越しの横綱が2名入ってるからガチの信憑性はあるな。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:51:49 ID:v4oJvk7U0
- 別のスレで主張してる人がいたアメリカ人経済学者の八百長証明論文って内容どうなの?
- 118 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:52:22 ID:nGUA9GEW0
- まあ琴光喜の8勝7敗の多さはちょっと異常ではあるけどな。
でも証拠がない。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:52:25 ID:reTH9U3l0
- 主観で語るな。証拠出せ!
- 120 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:52:28 ID:RHklvXc40
- >>111
だってあいつちょっとあれだし。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:52:29 ID:cP+ZnwBz0
- 高見盛は今場所負け越しか。十両に降格しないか心配だ。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:52:57 ID:y/NlmdpV0
- >>90
千代の富士は寺尾に八百断られて激怒して
吊り落とし制裁するくらいの実力はあり
- 123 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:53:07 ID:RmppBBtF0
- こら負けるわ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:53:08 ID:YNStvj/DO
- 板井は前頭上位になると必ず二桁黒星
前頭下位になると必ず勝ち越し
素晴らしいエレベーター力士だったな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:53:37 ID:aeI+WMKb0
- 八尾はあるんだろうけど、法廷の場ではちゃんと
証拠なり見せないとなぁ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:53:38 ID:7416FF9M0
- 板井、いい加減にしろよ! 証拠を出せよ!
「オレが証拠です!」なんてのが通用すると思ってるのか!
録音テープがあるなら、早く出せよ! このオオバ野郎!
- 127 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:54:00 ID:F1330/HS0
- >06年九州場所で朝青龍が対戦した安馬、千代大海、琴光喜、琴奨菊戦の
>4番が疑わしいと証言した。
>全体の75〜80%が八百長をしていた
50%ほど食い違ってるなあ。
むしろ朝青龍は70%以上の取り組みを実力で勝利している、とも受け取れる。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:54:18 ID:gvpnNaph0
- >>124
それは単にそのレベルの力士だったってことだろw
- 129 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:54:36 ID:AeXuLGGv0
- ミッキーは元々慎重な取り口だからヤオかどうか分からないが
チヨスのヤオは笑える程分かりやすい
- 130 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:55:04 ID:jVML8JbE0
- 八百長に応じなかった寺尾に対して、
実際の取り組みでは後ろから抱えて
思い切りぶん投げて勝ったんだっけ?>千代の富士
- 131 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:55:07 ID:2g+Qm6oe0
- >>32
上位陣に外国人ばかりいて日本人が少ない事が相撲人気凋落の一因。
8割もの力士が八百長やってるなら日本人横綱が誕生しないのは確かに不自然だよな
これがモンゴル人力士の間だけで横行しているっていうならある程度納得できるけど
- 132 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:55:14 ID:y/NlmdpV0
- 大関互助会はガチ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:55:29 ID:kFQrz+Ij0
- >>12
千代の富士はもちろんガチでも当時最強だったが、真剣勝負ゆえ何が起こるか分からない。
故にヤオをやっていた。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:55:36 ID:gvpnNaph0
- 最後の砦はこれか
ちゃんと声紋鑑定してあるんだろうな
http://online.wgen.jp/special/index.html
- 135 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:55:49 ID:bpq4XeQD0
- >>129
チヨスは自ら四つになりにいったりする時があるからなw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:56:13 ID:Z15Gdpyu0
- ミツキは攻めが早ければとっくに大関に上がってた
- 137 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:56:34 ID:o4RZ4TL60
- 高見盛 は今場所制裁と思われる
強烈な張り手を食らって鼻血を出してたな
相手を壊す相撲だった
- 138 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:56:39 ID:8p4FsR3mO
- >>95
巡業が花相撲なんて実際に見に行く奴には常識
あれは番付変わらないから気軽に見れるショー
ガチじゃないと楽しめないなんて野暮は行く必要はない
- 139 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:56:57 ID:vACllCSY0
- 八百長があったら今ごろはベテラン大関のどっちかが
横綱になってとうの昔に引退してるだろ。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:56:58 ID:6aLFK/o/O
- ヤオの証人がいつまで経っても板井しか出てこないのはなんでだろう。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:57:21 ID:vl4kvxKLO
- 貴は勝氏との取り組みがヤオって自分で言ってたもんな 親父に言われたって
でも他はガチだろ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:57:23 ID:YNStvj/DO
- >>128
板井は大関クラスの実力があったが
怪我と親方株取得のために
注射に染まる
親方が板井に部屋を譲らなかったことがそもそも板井の注射の始まり
板井の入幕のスピードは当時記録だったはず
- 143 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:57:53 ID:/U4OnAUN0
- ヤクルトが巨人に負けまくるのは不自然
- 144 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:58:20 ID:kFQrz+Ij0
- >>32
ヤオの意味が分かっていない。
実力があるからこそ、ヤオをやるんだ。
今の日本人では横綱が務まるものはいない。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:58:37 ID:rw+Ayg3D0
- スイーツ親方も結局やお屋だったの
- 146 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:58:59 ID:8p4FsR3mO
- ミツキが八百長やってたら
今頃横綱になってるよ・・・
皆が待望してて、金もあるんだから
- 147 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:59:22 ID:gvpnNaph0
- >>142
だから、怪我でそのレベルの実力になっちゃったってことでしょw
そんな例はいくらでもあるじゃん
小錦だって怪我してなけりゃ初代外国人横綱確実だったし
- 148 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:59:59 ID:o4RZ4TL60
- 早い話
大関になれる力士は部屋や講演会がしっかりしてると
言う事だろう
貴乃花部屋に弟子が来ないのはそういうこともあるんだろう
- 149 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:00:16 ID:OJ6no5fr0
- 真剣勝負でないことと、星の売買をしていることは次元の違う問題。
>>90
ざんねんだが注射力士として偉大な名を残しているぞ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:00:20 ID:YNStvj/DO
- >>140
元大鳴戸親方と橋本氏の怪死
- 151 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:00:20 ID:NIzkjaUOO
- 貴乃花だけはガチ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:00:22 ID:DgbxzIdP0
- ヤオはあると思うが立証するのは難しいだろ
それならどんな競技でも素人考えで八百長臆測はいくらでも味付けは出来る
- 153 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:00:23 ID:FxJyJ9qX0
-
先場所の千秋楽 チヨスが7勝7敗のカロのつっぱりで攻めないで
あえて組んで序二段負けしたのがモロだったなwwwwwwwwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:00:31 ID:CPVt/eCa0
- >>147
そうじゃなくてヤオでそういう風に上手い具合に上下しているって話じゃないのかな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:03:20 ID:XAvUilFj0
- >琴光喜はもろ差しになりながらすぐに攻めないで
>普通はそんな相撲は取らない。不自然
良く見る光景なんだがw
ってかミッキーの欠点は散々皆は指摘している 攻めきらない 攻めが遅い
ここまで出世が遅れたのはこの欠点のせいなのに
- 156 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:03:23 ID:zoT/fQjz0
-
WCの柳沢のゴールだって怪しいよな。
あの玉を普通ははずせないだろ。な?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:03:24 ID:gvpnNaph0
- >>154
だからヤオの証拠が無いでしょ
本人が言ってるだけで
傍から見れば、期待の新人が怪我をして番付
中下位をウロチョロするなんて普通にあること
- 158 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:04:10 ID:vNG1H0wd0
- まあ知らない人は多いと思うけど相撲界にいた人と知り合いなら
そんなのはだいぶ前からあって今更かよって感じだって言っていた。
但しそれはあくまでも終盤戦でのことで場所の初めから、星の貸し借り
をしてるわけじゃないんだよ。坂井が公に発言したから雑誌が飛びついた
だけでスポーツ紙の記者ならそんなもん皆前から知っている事
- 159 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:04:13 ID:DhhArgxD0
- >普通はそんな相撲は取らない。
琴光喜なら普通
- 160 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:04:37 ID:CuRvXryP0
- まるでピッチャーが初球から最後まで全力でストレートを四隅に投げなきゃ八百長みたいな言い草だな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:05:23 ID:1TZZD07Y0
- >>133
ああ、脱臼しやすいからって筋肉で肩を固めたって言うトンでも理論の人か
- 162 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:05:40 ID:zoT/fQjz0
-
プロレスのカウント2.9ってのも怪しくないか? ん?
- 163 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:05:40 ID:XNnwfcdV0
- >>20
貴乃花は絶対にないといったのには笑った
千代の富士も加えてやれよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:05:51 ID:o4RZ4TL60
- >>152
今回解雇された露介が証言するそうだが
このような力士が後数人出てくれば世間は信じるよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:06:01 ID:CPVt/eCa0
- >>157
ヤオの証拠って結構難しいよね
形として残るとも思わんし
- 166 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:06:25 ID:q+JqKidt0
- >>141
親父に一言、「わかってるな?」って言われただけだからな。
まぁ解釈のしかた右にも左にも取れるわな。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:06:29 ID:Tyzo1pj30
- 若貴えらかったんだね
- 168 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:07:00 ID:9QhrQvRL0
- 若乃花って胡散臭そうな顔してるけど
本当に八百長してなかったの?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:07:20 ID:CuRvXryP0
- >>167
というか藤島部屋はガチだって噂
- 170 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:07:26 ID:A5HErcnR0
- 全取り組みの7割から8割なんてやってたら、貸し借り大変すぎだろJK
- 171 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:07:53 ID:+Pd4XD0pO
- 琴光喜もチヨスもいつもそうじゃん。
何言ってんの?こいつ…。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:07:56 ID:CuRvXryP0
- >>168
してたら横綱で皆勤で負け越すようなことはないだろ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:08:10 ID:N2ehVLjO0
- >>26
アレは片ヤオだろう
貴乃花に負ける気満々だった取り組み
- 174 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:08:32 ID:U3zFTq3o0
-
「八百長は実力のある力士が何番かで保険でやるもんだよ」
って言ってる連中は、
「ほぼ実力通りの結果」(八百長があってもなくてもたいして変わらない)
と言ってることを自覚しているのか?wwwwww
- 175 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:08:37 ID:tk8ZPegZO
- >>156
悲しいことにあれが柳沢の実力なんだよな!
- 176 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:08:41 ID:8p4FsR3mO
- >>156
あれを八百長で外せる技量があれば
むしろヘナギを尊敬する
- 177 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:08:41 ID:FrZYktQdO
- 琴って付く力士はヤオって昔から板井が言ってたよね
- 178 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:08:46 ID:CPVt/eCa0
- >>168
していたらもっと相撲続けていたような気もするけどね
兄弟対決は貴乃花がいろいろコメントしちゃっていたけど
- 179 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:09:02 ID:FOGZzWuW0
- 一番の問題は此処。
>原告側から「誰に聞いたか?」
>と質問されると「言えない」と証言を拒否していた。
「言えない」つう理由は想像できるが、「言えない」は裁判で負けが確定。
「言えない」で済むのなら、どんな競技にだって言い掛かりを付けれる。
K1の方が余程酷いのに、チョンのマスコミは大相撲しか叩かない。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:09:06 ID:A5HErcnR0
- 痛みに耐えてよくがんばったも、あんなにあからさまなのに名勝負にされてるのがムカツク。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:09:18 ID:3lkgzGcQO
- 輪島が一番白星を買っていた。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:09:26 ID:OJ6no5fr0
- 相撲に関して、税務署は何で動かないんだろうね。ひどいよね。
こんなん脱税しまくりじゃんかよ。
特権階級かよ。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:09:30 ID:WpfZSE/Y0
- 有利なカタチでも攻めない時があるのは
ミッキーのデフォルトだろ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:09:42 ID:U3zFTq3o0
-
「八百長は実力のある力士が何番かで保険でやるもんだよ」
って言ってる連中は、
「ほぼ実力通りの結果」(八百長があってもなくてもたいして変わらない)
と言ってるに等しいことを自覚しているのか?wwwwww
- 185 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:09:57 ID:YNStvj/DO
- >>157
勝ち越すときは僅かに勝ち越し
負け越すときは大きく負け越し
番付の上がり具合下がり具合で上手く調節してたの明らかだよ
板井の現役の取り組みも見たことないでしょ
明らかな負けっぷり。
ちなみに注射暴露したタニマチ橋本さんの見舞いに亡くなる少し前にいったけと
糖尿で入院。体もぴんぴんしていた。
あの後直ぐに死ぬなんてありえない。
殺されたんだよ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:10:41 ID:voAmIKTb0
- 相撲にヤオが無いとは言わないがあんだけ大口叩いてるから
てっきり録音テープの一つでもあるのかと思ったらこのザマかよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:10:42 ID:IhasMYhk0
- どうでもいいけど龍虎はテレビに出るなよ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:10:48 ID:o4RZ4TL60
- 若乃花が八百長の恩恵を受けて無かったなら
タブーをばらす見たいな前振りはしなかったな
少なくとも貴乃花の口からは出ない言葉
- 189 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:10:54 ID:GZsK3IPa0
- 若貴同士の取り組みはヤオじゃなくても
血の繋がった人間だから
どうしても負けてあげたくなったというのはあるだろうな。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:11:12 ID:dRa0feDEO
- 段々発言が名前の通りになってきたなぁ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:11:16 ID:U3zFTq3o0
-
「八百長は実力のある力士が何番かで保険でやるもんだよ」
って言ってる連中は、
「ほぼ実力通りの結果」(八百長があってもなくてもたいして変わらない)
と言ってるに等しいことをちゃんと自覚しているのか?wwwwww
- 192 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:11:49 ID:CPVt/eCa0
- >>188
あれは背景に遺産相続問題があるから何ともいえないw
- 193 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:12:31 ID:CuRvXryP0
- 相撲部屋のタブーっていじめとかアッー!とかおかみさん関係とかじゃないのか?
- 194 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:12:41 ID:8p4FsR3mO
- >>168
少なくとも横綱になる前まではガチ
つーか、若の取りくちで、八百は難しい
反応が天才だったからこそのわざだった
- 195 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:13:14 ID:IhasMYhk0
- おかみさんに筆おろしされた夜
- 196 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:13:26 ID:lVew8QSL0
- >>188
理事長を狙ってるような金と名誉が欲しくてたまらない貴乃花がしゃべる訳ねーだろ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:13:30 ID:JQFVLV68O
- 1992年10月18日
1:15〜ギルガメっしゅないと 女子55kg以下級相撲選手権
ってのが新聞のラテ欄にあったwww
やっぱりトップレスとTバックだったのかしら当時の青少年よ教えたまえ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:14:51 ID:kFQrz+Ij0
- >>174
お前は相撲をとったことないだろう
- 199 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:15:31 ID:o4RZ4TL60
- >>196
そんな人間が現理事長の面子潰さないよ
貴は良い意味で馬鹿
ヤオに加担してれば人格も丸みを帯びていただろうよ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:15:56 ID:UgYW4K+wO
- ミッキーが攻め遅いのは脳からの伝達スピードが遅いから仕方ない
- 201 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:16:05 ID:KD9vj0Xe0
- ワカタカの対戦はヤオという表現は不適当だとおれは思う
タカが実際力がでなかったと発言していたと思う
それはたぶん本音で、過去のいろいろが大きすぎてさすがの横綱も
力が発揮できようもない状況だったということじゃないの
逆に過去の因縁で頭に血が上って力が出せないという力士もままあるけど
それと似ていると言えば似ているんだと思うね
- 202 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:16:25 ID:FOGZzWuW0
- >全体の75〜80%が八百長をしていた。自分もやった。今でも行われている」と主張した。
此れは流石に信じられん。
こんな状況なら、待望の日本人横綱がとっくに誕生してる。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:17:34 ID:Gavh/ME90
- なんじゃこれww
朝青龍への質問から怪しかったけど
やはり思い込みで八百長だっていってんのと変わらんな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:17:42 ID:QYks7yC70
- 板井ってずいぶん前に辞めてこの世界とは関わってないだろ
どっからそんな情報入るんだか。
それを証言者として立たせる方もどうかと
- 205 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:18:35 ID:VkExi+Ea0
- 真実は裁判で明らかになるよ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:18:46 ID:3yNKBdU10
- >>204
プロがみたらわかるらしいぞ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:19:15 ID:8p4FsR3mO
- >>200
確かにw
- 208 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:20:48 ID:KD9vj0Xe0
- 八百長が多いのと日本人横綱とは関係ないと思うよ
だってヤオは基本的に力士間の力の差が反映してるから
日ごろの稽古場や場所で認められない限り勝ち星を買うだけで大変な額になる
認められてしまえばそういう待遇になるから星も安く買えるしね
大関くらいまでは適当な注射大関がいると思うけど
横綱は本当に角界の屋台骨だから注射のみで安易に作成されることはないと信じる
そろそろ××は横綱だな、と周囲が認めたら星がついてくる、ということはあると思うけどね
- 209 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:21:35 ID:CuRvXryP0
- >>208
稽古場で異様に強いのに横綱になれないのが過去何人もいたな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:21:47 ID:FOGZzWuW0
- >板井 「琴光喜がすぐに攻めないのは不自然」
こいつ、可笑しいよ。
対戦力士の立会い変化を警戒してるだけだろ。
急がなければ、琴光喜の実力なら星の取りこぼしが減るから。
一気に攻めたら、はたかれるか、変化されるか、で不利になる。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:21:47 ID:U3zFTq3o0
-
「八百長は実力のある力士が何番かで保険でやるもんだよ」
って言ってる連中は、
「ほぼ実力通りの結果」(八百長があってもなくてもたいして変わらない)
と言ってるに等しいことをちゃんと自覚しているのか?wwwwww
- 212 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:22:31 ID:KD9vj0Xe0
- >>209
意図的に売る人もいるし、
本場所でからっきし弱い人もいるからな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:22:39 ID:OJ6no5fr0
- (1) 税務署はきちんと税務調査しろ
(2) 政府はこいつらから財団法人格を取り上げろ。
(3) 汚れた手で天皇賜杯を貰うな。天皇賜杯廃止。
あとはおまえらだけの力で勝手に経営しろ。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:22:39 ID:Gu9tcnNG0
- >>202
そりゃそうだな
ヤオで操作してるのに上位陣の半分以上が外人なんてありえねぇ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:22:48 ID:2g+Qm6oe0
- 負ける時は強い相手にも弱い相手にも金を貰って負けて(100%ヤオ)
幕内から落ちそうになったらガチで相撲取るけど負けが混んだら
自ら星を買い、8勝したら後は星を売る(50〜80%ヤオ)
そんな力士生活してたヤツから見れば75〜80%が八百長って言いたくなるんだろうな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:22:53 ID:uNqK4Jbt0
- >>209
どれくらい?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:23:45 ID:3yNKBdU10
- >>209
ミツキw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:24:20 ID:GPljH7KF0
- > 全体の75〜80%が八百長をしていた。
70でいいやん。5ポイント足したかったのは何故
- 219 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:25:16 ID:C8vIfbBL0
- 八百長じゃなくて無気力相撲なんだよ!
- 220 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:25:22 ID:KD9vj0Xe0
- >全体の75〜80%が八百長をしていた
は、全取り組みの75〜80%の意味では無いと思うけど?違うの?
全力士の75〜80%がヤオに絡んでいるの意味では?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:25:38 ID:GQJqXXPp0
- ビデオ見て疑わしいとか言うだけなら俺でも言えるわw
ただ千代大海や琴光喜のそんな相撲珍しくもないから
そんな証言俺は恥ずかしくてできないけどな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:25:43 ID:KMp9AL5V0
- 素で強い奴が実力である程度まで勝ち上がって、十分な収入を得るようになってから
今の地位を守るために星を買うっていうシステムなんだろ。
弱い奴がヤオだけで出世しようとしても吹っかけられて資金が続かないよ。
だから日本人横綱を誕生させたいんだったら、協会が全部仕切らないと難しい。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:27:25 ID:+0xK68wy0
- 今の大関陣は星の売買はしてないと思うけど
以心伝心で互助会はやってると思う。
お互い無言で助け合いやってるとしか思えない。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:27:51 ID:3yNKBdU10
- 金貰ってるりしきがちゃんと申告してるんなら問題ないだろ。
こっそり懐にいれてるんならアウトだ。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:28:00 ID:pc+ah2Tk0
- 場所数が多すぎるんだよ。興行にこだわりすぎ。
つか金かやっぱww
これじゃ怪我もするし、すれば治らんし、疲れすぎ。
もう少し、まったりと昔に戻ってやればいいよ。
ちんまりと。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:28:26 ID:KD9vj0Xe0
- >>223
星の売買してたらキリが無いだろうからね〜w
- 227 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:29:08 ID:rocrGwUc0
- >>201
若貴の場合は八百長試合ではなく人情相撲と言うのでは?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:29:09 ID:D9xrJfOw0
- ロープに振られて戻ってくるのは不自然
- 229 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:29:41 ID:8p4FsR3mO
- まあそれにしても、ヤオの証言に十年以上も前に角界離れた板井を呼んで
しかも実際のヤオの証言が板井しかいないってところに
武田のいい加減さが曝されてんな
ドルジを標的にしたことといい
実は一般人より相撲知らないんじゃないか>武田
- 230 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:29:58 ID:AeQJEEZi0
- 証拠無しで八百長八百長言っても裁判じゃ勝てん
「証拠は自分自身です」って馬鹿かよw
- 231 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:30:20 ID:XI7vZIec0
- わざと負けるにしても力を出し切って負けたように見せるのは相当技術がい
ると思う。本場所と大相撲トーナメントでは明らかに相撲内容が違うもん。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:30:30 ID:NZmLEgMXO
- ここでまさかの琴光喜にワロタのは俺だけではないはずww
- 233 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:30:46 ID:y/NlmdpV0
- _,..,,..,、.,、,,
/´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
/.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
/.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
{! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
! _,,;='_"`、, `っ} !
{=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `‐- 、
`}^'ソl '.、´ 、 , ' |/ `` ‐ 、 なんで300年でガチ横綱が3人
! 〈 , ヘ ` // \ しかいないか教えてやるよ
, -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃 \
/ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ / ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´ ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./ 、
``ー;彡;くノ;::::::::./ ',
、ミt7=-〃`ー''", ヽ、 ,
``=fヲ' / ヾ{ i
/ }!}、 i!
- 234 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:30:50 ID:8ZGKmabq0
- >>28
これを見てピッチャーがバッターボックスでバットも振らず立ちっぱなしの場面が浮かんだよ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:06 ID:YlnLM4WU0
- こんなのだから、小結止まりだったんだよ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:09 ID:o4RZ4TL60
- 俺が見てた頃は
九重部屋の天下〜二子山の天下と
部屋自体が隆盛してた
不思議と
協会が仕切らなくても秩序はあったのさ
まぁ同部屋の力士と当たらない有利さはあったと思うが
実際は違うだろうな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:24 ID:oz3qGX6/0
- 何か爆弾発言していざ詰め寄られると「知らない」じゃ、2ちゃんで
「この番組はやらせだ」ととりあえず適当に言ってる奴と変わらんぞ。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:30 ID:12jVsTSjP
- 千代大海は大関なのに捕まるとすぐ負ける
これは八百長だな
- 239 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:37 ID:FDETWSmX0
- >>227
片方がやる気満々で片方が少し気合抜けてたらそりゃ勝負はどっちかつかみえてるよな
八百長はまったくないことはないだろ
野球だって引退試合で全部ストレート投げたりするのは八百長とは騒がないだろ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:39 ID:xJ86vGq10
- >>1
八百があるのなら日本人横綱が居ないのは不自然だ
これで論破可能じゃないか・・・アフォか・・・
- 241 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:43 ID:KD9vj0Xe0
- 裁判で勝つつもりなんかないでしょw
注目を浴びるのが目的でネタをでっちあげるのが商売なんだからwww
- 242 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:51 ID:a5lfi0OcO
- 八百長を無気力相と呼ぶのって
売春を援助交際と呼ぶようなごまかしを感じる
- 243 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:53 ID:z+nX2IbV0
- 弱かったお前が言うな。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:32:10 ID:lijc39Xs0
- まさかと思うがこの程度のことてヤオと言ってるのか
どう考えても証拠にはならんぞ
変な取り組みだったとしても意表を突こうとしたと言われたらおしまいだろ
もっと決定的な証拠があるのかと思ってたんだが
- 245 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:32:23 ID:RrsRP25V0
- 武田も板井もアホだけど
完全否定する相撲豚必死すぎるだろ
ガチで持つわけねえんだからいい加減ヤオ認めろよ
昔のガチプオタ見てるみたいで哀れになってくるわな。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:32:36 ID:3yNKBdU10
- 高砂部屋、そのタニマチなどなど複数の情報元が証拠っていってるじゃん。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:32:58 ID:FOGZzWuW0
- >全体の75〜80%が八百長をしていた。自分もやった。今でも行われている」と主張した。
信じられんな。w
此れが本当なら・・・・
優勝は、毎場所、千秋楽で決まるはず。
最近なんて14日目で優勝が決まってばかり。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:33:19 ID:yEyxYO+I0
- どう見ても 後の先だろ。 常考
- 249 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:33:46 ID:+Pd4XD0pO
- 相撲見てない奴ならいざ知らず、まさかまがいなりにも
元力士がこんなコメントしか出来ないなんて…。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:34:03 ID:A5HErcnR0
- >>247
それもそーだなw興行的にw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:34:44 ID:RrsRP25V0
- 地方競馬のヤラズみたいなもんで
どうしても欲しい時だけ星の融通してるから
プロレス的なシナリオヤオとは違う
そこも理解できてない脳味噌も脂肪な相撲豚
- 252 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:34:59 ID:ti9uaEhY0
- まあ八百長は確実にあるだろうけど、相撲協会も
取り組みを当日発表、土俵にでて初めて相手がわかるという制度に
にすればいいんだよ。
弟子と関取の取り組み前の一定時間接触禁止も
- 253 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:35:09 ID:xJ86vGq10
- >>244
だよねぇ・・・
なんか音声記録があるんじゃなかったっけ?
裁判では証拠にならないんだろうけど(盗聴だと)
たぶん音声記録もないんだろうなぁ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:35:23 ID:S20dFzBe0
- 多分、板井は現役時代、闇で星売り稼業をしていたんだろ。
いわば、土俵の売春夫。
角番とか負け越しギリギリの力士を捕まえて、カネと引き換えに勝ちを譲る。
自分が危なくなったら、かっての客を脅して八百長して貰えばいいわけだから、
自分の勝ち星はコントロール出来るし、端た金握らせれば共犯者として利用出来る。
自分がやっているんだから、他の力士もやっているはず、ってこと。
追軍売春婦を従軍慰安婦と言うのと同じ構造。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:35:43 ID:TzKgyhNz0
- 全敗力士にいちゃもんつけられちゃあたまらんな。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:35:43 ID:cLD1W+GA0
- 琴光喜の相撲の展開が遅いのは毎回の事だろ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:36:04 ID:H3CsmMRm0
- この前の白鵬相手にも攻めるの遅かったよな?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:36:25 ID:1my2+oPJ0
- (3代目)若乃花がガチって言われても信じられんなあ
あんなのがガチで横綱になれるのかね
勝がヤオって横綱になったってことが
兄弟が不仲になった原因のひとつなんじゃないのか
- 259 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:36:27 ID:zkl5UJKq0
- ミッキーがいつも押せ押せでいかないのは視力の弱さも関係してるだろ
0.1くらいなんだから
- 260 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:36:37 ID:KMp9AL5V0
- >>247
各自がバラバラで星のやり取りして
全体を仕切ってる奴がいなければそうなるだろ。
つか80%っていうのはヤオにかんでる力士の割合なんじゃね?
そいつらが毎日ヤオをやるわけじゃないと思うぞ。
毎日全取り組みの80%がヤオだったらそれはそれで凄いw
- 261 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:36:47 ID:12jVsTSjP
- 今場所なんて14日目で追っかけてた2人が負けるという最悪の展開だったからな
勝ち越してた魁皇がガチの光喜に勝ってまだまだ健在とアピールしただけ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:36:50 ID:w9TNWAHA0
- >>245
今の株式市場を「ヤオです」ってホントの事言ったら誰も投資しないだろ。
それと同じ事。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:37:24 ID:27A8RPBa0
- 全体の75〜80%が八百長をしていた
↑
勘違いしてるバカが多いが全取り組みの75〜80じゃなくて力士の75〜80はヤオしたことがあるってことだろw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:37:28 ID:cLD1W+GA0
- ミツキが速攻で勝つほうが余計怪しいよ。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:37:29 ID:+kJPJnyH0
- >八百長をやっていないのは貴乃花、(3代目)若乃花、大乃国だけ
コイツがこう言うと、この3人が逆に怪しい。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:37:34 ID:8p4FsR3mO
- >>246
そのソースのネタ自体が怪しいんだが
騒動前まで巡業皆勤賞のドルジが巡業サボるとか
高砂関係者じゃなくても角界好きならありえない発言
- 267 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:38:08 ID:Aa6dzb/90
- 裁判官が気の毒だ。
デブとデブが裸でぶつかり合って、それが本気か演技かなんて知るか。
おれはデブ専でもねえし、ホモでもねえんだよ。興味ねえよ。
さっさと帰って本番AV見ようっと、なんて思ってそう。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:38:29 ID:A5HErcnR0
- >>260
こいつの証言は関わってる力士の数じゃなくて、全取り組みにおけるヤオの割合
なわけで。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:38:30 ID:gYGrmIaeO
- もう誰もが八百長があると思ってるのに、変に取り繕う方がイメージ悪いと思うがな
- 270 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:39:34 ID:YVjzMiDR0
- 七勝七敗の力士の千秋楽の取組の結果が期待値と比べてどうこうって研究があったな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:39:40 ID:12jVsTSjP
- じゃあ今場所で怪しい取り組みって何だ?ってすぐ上げられるか?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:39:46 ID:yZEmijKAO
- 板井って現役中いつも解説者に
「この人は稽古をしないんだよね」
って言われてたよねw
フリーライターは髪ボサボサ髭ボーボーの見てくれだしw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:39:48 ID:lVew8QSL0
- >>199
協会批判ならまだしも、このまえのはまったく理事への道には関係ない
貴乃花が一番困るのは、いざ自分が理事になったとしても何も旨みがなくなってる相撲協会
- 274 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:39:56 ID:Sz9I20WY0
- >>1
貴乃花、(3代目)若乃花、大乃国<ほんとは俺らもやってんだけどなm9(^Д^)プギャーーーッ
の可能性もあるんじゃないの?
- 275 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:40:11 ID:sE6cNEhJO
- 高見盛を見たら完全にショーだと解る。
知的障害者を演じてるようだがあれは明らかに芝居だ。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:40:12 ID:KMp9AL5V0
- >>268
あそうなの?w
よくわからんけど取組の80%がヤオって
もはや完全なハッスル状態だなw
- 277 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:40:15 ID:27A8RPBa0
- >>270
勝ち越せるかどうかで必死のお相撲さんともう結果が出たお相撲さんじゃモチベーションが違うだろ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:40:34 ID:hH4/WxQO0
- 板井は現代から金貰って証言してんじゃねーの?
と裁判官に心証形成させれば、発言の信用性を容易に崩せそう
- 279 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:40:56 ID:FOGZzWuW0
- >>260
80%の力士が八百長に賛同してくれるのなら・・・・
もう、とっくに待望の日本人横綱が誕生してるって!
- 280 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:41:02 ID:JzkneMQE0
- >>252
かつては完全東西対決制だったから、ある程度抑止になったのかも。
今は控室で対戦相手と一緒だもんなあ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:41:11 ID:58ig3Cru0
- 強くないと八百長を持ちかけられない
普通にやっても負けるなら金もらった方が・・・と思わせるようでないと
ということらしい
- 282 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:41:15 ID:o4RZ4TL60
- >>265
その三人がヤオにまったく関係してないというのは
難しいだろうな
それだけの規模だ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:41:31 ID:8p4FsR3mO
- >>258
星買ってたら、もうちっとまともな成績の横綱だったろうよ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:42:05 ID:3yNKBdU10
- これだけ八百長があって金が動いてるのに証拠を掴めないなんて父ちゃん情けないわ。
CIAに調査してもらえ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:42:15 ID:1YjurHKo0
- 仕切りが下手なのはガチだから
先場所待ったが多かったのはそのせいか
- 286 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:42:28 ID:oPtIVT7Z0
- 不自然ってだけでは裁判に勝てないよw
無気力相撲との差を立証するのは難しいからな。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:42:57 ID:FaRnZBHm0
- >>279
よほど部屋や後援会に力がないとムリじゃないの?
もしくは協会が仕切るしかない。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:43:18 ID:ruZ9rvW90
- 板井が横綱になってない時点で八百長だけで全てを説明出来ない。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:43:36 ID:LDemByDM0
- 愛媛の一人相撲も八百長くさいんだが
- 290 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:43:44 ID:iKKXU6D7O
- ドルジがめちゃめちゃ不調だったとしても琴光喜からは星は買わないと思うがw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:43:45 ID:cLDfLAzU0
- >琴光喜はもろ差しになりながらすぐに攻めないで、間を置いて巻き替えられた。
>普通はそんな相撲は取らない。不自然
歯がゆく見ているが琴光喜の攻めが遅いのはいつものことでは?
- 292 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:43:46 ID:hSmdURP3O
- 板井自身も八百長をやったというのなら自分の取り組みを挙げればいいのでは?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:44:00 ID:gYGrmIaeO
- >>279
プロレスみたいに協会が組織ぐるみで八百長をやってるんじゃないんだから
日本人横綱の誕生とか関係ないだろ。
あくまで力士間の星の売買なんだから。
プロレスなら、○○をチャンピオンにするってブックを書いて
その通りにやればいいだけだが。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:44:20 ID:o4RZ4TL60
- >>281
それは相撲愛好家の信じる理想だよ
金で解決できなきゃ八百長の意味が無い
- 295 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:44:31 ID:12jVsTSjP
- まあ八百長言ってる奴は相撲見てないだろ
チヨス-カロにしろ相性的にカロ圧倒的有利だもん
すぐ捕まるから
- 296 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:45:00 ID:27A8RPBa0
- ヤオの取引の上手さも相撲のうち
- 297 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:45:06 ID:3yNKBdU10
- 横綱になって横綱の地位を保ち続けるには莫大な金が必要。
だったら大関どまりのほうが割がいいんだろうね。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:45:13 ID:nGUJWvQA0
- もうやめちまえよ、相撲
- 299 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:45:26 ID:Gavh/ME90
- なんか八百長を依頼してきたやつに誰々や誰々とかみんなやっているよっていわれたのを
真に受けたんじゃねぇのかwww
そしていざ引き受けたら八百長は自分だけってオチくせぇけどな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:46:43 ID:8jjcoUNJ0 ?PLT(12445)
-
- 301 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:47:31 ID:3WL1Lb2r0
- たとえヤオでも強くないと横綱にはなれない
「どうせこの力士とガチンコをやっても負ける
どうせ負けるなら金をもらってその星で別の星を買おう(借りよう)」と
ヤオ力士に思わせることで星の買取が成立するわけだからね
ガチで100%勝てる相手にわざわざ負けるバカはいないわけだ
その逆もあってガチが弱くなって「こいつとはガチで戦って勝てる」と
思われたらおしまいで星をまわしてもらえなくなって引退に追い込まれる
ヤオが蔓延してはいても馬場や猪木みたいに50過ぎまで現役をやれないのは
そう言うこと
板井も「千代の富士はヤオ横綱だったがガチ最強力士でもあった」と言ってる
- 302 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:47:33 ID:8jjcoUNJ0
- あ、規制解除されてる
- 303 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:47:34 ID:Sz9I20WY0
- 異体がはじめて告発した時
オイオイこんな事暴露して大丈夫か?消されるんじゃね?とか色々言われてたが
無事でよかったわけだが
例えば、元大物の横綱や現役の奴が
もう相撲界辞めつもりの覚悟で、八百長してますた!!!って思いっきり認めた場合どうなんの?
やられちゃうの?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:47:49 ID:WnL42iY20
- >>211
同じ結果を出すための労力を金で買うのだからそれはそれで八百長な訳だが・・・。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:47:55 ID:YVjzMiDR0
- 琴光喜は八勝七敗が多すぎることのほうが不自然だ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:47:58 ID:FOGZzWuW0
- >>293
個人的でもだ、80%も八百長力士が居るのなら・・・・
魁皇も琴光喜も、もう横綱になってる。
自力優勝した後の次の場所で、星を買収しまくれば、2場所連続優勝で横綱だ。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:48:20 ID:nGUJWvQA0
- 相撲が八百長なんてプロレスがそうなのと一緒で
周知の事実
それにしても貴乃花は偉い
- 308 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:48:34 ID:oPtIVT7Z0
- >>169
安芸乃島が空気読まず千代の富士キラーの頃あったなw
首投げとか危ない技出す力士はガチ率が高い。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:48:58 ID:KMp9AL5V0
- 俺基準では
ドルジがダメ押しするときはガチ
微妙に気を使って相手を起こしてあげたりするときはヤオ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:49:00 ID:f2IR4YjG0
- 俺にとっては八百長のはずの相撲なのに15連敗して廃業する板井の方が不自然w
- 311 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:49:49 ID:zkl5UJKq0
- ヤオと互助会はまた別の問題だろ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:49:50 ID:8jjcoUNJ0
- >>303
そんな有名人が殺されたらすぐに分かるだろうさ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:49:59 ID:1my2+oPJ0
- プロレスに八百長なんかないよ
プロレスなんかダンスとか芝居とかと同類のパフォーマンスだろ
そんなもんにガチもヤオもない、勝負でさえじゃないんだから
相撲は基本ガチンコ、スポーツだっていう前提があって
なのに八百長があるって問題視されてんの
- 314 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:50:01 ID:cLD1W+GA0
- 月刊誌によると武田は自動車免許の更新料さえ払えないくらい
金に困っていて自身の起死回生を掛けて週刊現代にこのネタを売りこんだとか。
ポストが大相撲八百長を取り上げた時は史上最高の部数を売上げ、
毎週ボーナスが出たぐらいだから、話題には絶対なるんだよ。
でも結果的には週刊現代を廃刊の危機に追い込んだし、
武田も裁判で負けたらしばらく食っていけないだろ。
まともな証拠が無いんだから。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:50:05 ID:cLDfLAzU0
- 八百長が可能なら琴光喜を横綱にしてくれよ
でも、昇進してから不甲斐ない成績だと悲しいな…
>>272
仲介役で忙しかったんじゃないの?
ある程度マージンも入るだろうし
その金で他人から買えば地位は維持できるし
- 316 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:50:08 ID:VkExi+Ea0
- @お金の取り持ちは誰か?
A取り持ちしているときの物的証拠は?
B具体的な証言はあるのか?
これがないと八百長があるかってのは証明できないでしょ。
なければ所詮噂レベル。
今回は名誉毀損の裁判だから、
八百長があったとしてもなかったとしても、
八百長があったと誤認する相当な理由があれば
講談社の勝ち。
八百長の有無なんかどうでもよくなりそうだな。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:50:31 ID:gYGrmIaeO
- 琴錦はガチンコ最強で星を買わなかった横綱や大関を叩き潰して、
次の場所で星を買わせたという逸話があったが、本当のところはどうなんだろう。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:50:37 ID:l6Yhe7uz0
- 魁皇 千代大海が横綱になれなかったのは
全盛期の貴乃花がいたからじゃね?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:50:44 ID:2mmZ+ozP0
- 千代は怪我とかが怖いから格下相手に勝ってたんだよね
- 320 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:51:00 ID:nGUJWvQA0
- みんな知ってるくせに〜w
- 321 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:51:10 ID:FaRnZBHm0
- >>306
そのあとはどうするの?ガチでいくの?
太く短く引退するの?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:51:21 ID:Np4t0YFu0
- 板井(笑)
- 323 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:51:37 ID:l6Yhe7uz0
- >>303-312
肺炎で死亡
後援会長も同じ病院で同じ日に肺炎で死亡
- 324 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:51:48 ID:nGUJWvQA0
- 貴乃花は実力で横綱だったんだなすげーよ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:52:52 ID:Y15hSTpr0
- しかし、協会の弁護士から「(06年九州場所で)何番八百長があったのか?」
「お金のやりとりなど知っているのか?」と問われると「知らない」と返答できなかった。
これは「知らない」でいいんじゃないのか?
- 326 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:53:10 ID:6ZJgr0Bf0
- 相撲のお金の流れのシステムがいかんね。
勝っても親方にいっちゃうじゃん。結局、星を売る自営業の方がいいと。
その点、若貴は親方が親だから。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:53:11 ID:Sz9I20WY0
- >>312
まぁ相撲じゃないけど
PRIDEだと有名な人が怪しい氏に方してるよな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:53:13 ID:cLD1W+GA0
- 貴乃花も全盛期の藤島部屋互助会で助けられた部分もあったけどな
- 329 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:53:17 ID:FOGZzWuW0
- >>321
八百長力士が80%も居るのなら、永遠に横綱安泰だろ。
儲けが減るだけで・・・
- 330 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:53:48 ID:IH80liXg0
- 琴光喜の顔ってどうみてもチョ●顔なんだけど。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:54:09 ID:12jVsTSjP
- >>317
琴錦は結構売ってたらしいぞ
知り合いのおっさんが琴錦の付き人と友達でよく聞いたらしい
付き人どうしが小便しながらいくらかどうか決めるんだと
- 332 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:54:09 ID:Sz9I20WY0
- >>323
あれは不自然すぎだよなw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:54:15 ID:gYGrmIaeO
- >>313
アメリカのWWEみたいにカミングアウトしてる団体ならそう言えるだろうけどな
- 334 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:54:53 ID:v54jmKTm0
- 昨日ずっとワイドショーで見てたけど
漫画の登場人物みたいなあやふやなやりとりしかできてなくて
すんげーイライラした。
漫画ならああいう思わせぶりな受け答えでも話は進むが
現実はどこまでも具体的に語らないと話が通らないの分かってないんだな。
「プロだから見ればわかります」とか、どこの少年漫画の主人公気取りだよw
- 335 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:55:30 ID:V8Ldcy890
- ただの主観だろそんなのwww
- 336 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:55:31 ID:QrfhM5dgO
- 八百長ぐらいあるだろうけどそれが何か問題でも?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:55:50 ID:FBrYzqUIO
- 全勝同士の取り組みはなかなか勝負が決まらないね
真剣勝負じゃないとは思うけどわざわざ八百長と指摘するのは粋じゃないね
- 338 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:55:54 ID:3WL1Lb2r0
- 板井は所属が弱小部屋でおまけに師匠と犬猿の仲だったから
「全ては金」と割り切って中盆をやってたんだよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:56:07 ID:yO5q/yjjO
- >>308
こて投げしまくりだった魁皇もガチって事?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:56:08 ID:f2IR4YjG0
- 板井と言うと中学校で(20年前になるか)どこかにぶつけたり、怪我した時は
「痛い!痛い! 板井15連敗廃業!」
って言うギャグは流行ってたことを思い出すw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:56:27 ID:Sz9I20WY0 ?2BP(5072)
- 逆にいえば、板井って身の危険もありえるのに
数年前に堂々と暴露したのは凄いというか肝が据わってるよな。
八百長告発の実質パイオニアだな。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:56:49 ID:VkExi+Ea0
- 証言から八百長って決めるのは厳しくねえか?
なんか物的証拠がないと。
お金のやりとりをしている写真とか、
口座の入金状況とかさ。
これがないと八百長があるかってのは証明できないでしょ。
なければ所詮噂レベル。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:57:00 ID:5QuFhQS/O
- >>327
100瀬の事かっ!
- 344 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:57:00 ID:J6/+hkG80
- チャンスがあったのに活かせないのはおかしい!
って明らかに観客視線じゃんw
やってる方は必死だからそんな余裕ないってw
八百長ありなしはまた別問題だけど
- 345 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:57:10 ID:1r5KiONZO
- スイーツ親方がガチンコ横綱だったって本当?
- 346 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:57:17 ID:fCBbDS9g0
- 板井って結局は「盗みはいけない、俺も泥棒やってたからわかる」って言ってるのと同じだろ?
恥かしくないのかね
- 347 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:57:18 ID:KMp9AL5V0
- >>306
ビジネスとして考えれば金で横綱を買おうとすれば相当吹っかけられるだろうし
ヤオとは言っても、上に行けばそれだけ収入が増えるんだから
自分より弱いあいつが横綱になるのは許せないとか色々な感情が絡んで
上手くいかないんだろう。
基本的に相撲社会のヤオはそれぞれの立場のノルマ勝ち数を維持するための
守りのヤオなんだろう。
出世するまでは基本的にガチンコっぽい気がする。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:57:23 ID:Op+DiyZN0
- >>121
来場所は大丈夫だよ。しかも武州山が上がってきて
若の里、高見盛の同級生3人組がようやく揃った
- 349 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:57:51 ID:nGUJWvQA0
- だいたいあんでけ稽古してても痩せないのがおかしい
きっと稽古なんて本とはしてないんだろ、TV用だろ映像は。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:58:14 ID:12jVsTSjP
- そもそも寄り切り押し出しの多い大相撲じゃ毎日本気だしても問題ないよなあ
プロレスはガチだったらヤバい事してっけど
- 351 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:58:16 ID:Q+3KbG4R0
- 週刊現代が裁判に負けたら
いくらぐらい払わなくてはいけないの
専門家教えて
- 352 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:58:29 ID:UYbCR4x4O
- >>328 なんか見てたら、とてとて、ハイ勝ち!みたいな相撲が多かった
あれがヤヲでなくてなんなんだと
- 353 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:58:32 ID:9DLEcxzu0
- 若の鵬の茶番会見といい
ゲンダイ絡みに真実は無いんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
すべてウソwwwwwwwwwwwwww
- 354 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:58:42 ID:Sz9I20WY0
- >>343
その前の森下も不自然な氏だっだよな
- 355 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:59:03 ID:zGyp/vJuO
- >>303
もうとっくに殺されてる気になってたから、
スレタイ見てドキッとした。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:59:04 ID:1my2+oPJ0
- >>341
パイオニア四季の花な
週間ポストで延々とやってたんだよ
で、こんどは講談社がやってんの
- 357 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:59:07 ID:gYGrmIaeO
- 横綱になるより、大関で星を売買して勝敗を調整して勝ち越すくらいが
一番美味しいらしいけどな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:59:31 ID:FaRnZBHm0
- >>329
>>297でFAなんじゃないのかな
せいぜい大関どまりの方がメリットが大きいこともある
儲けが減ってまでも横綱でありたい力士がいないだけなんじゃないの
- 359 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:00:04 ID:NyDaG6Du0
- マサト
- 360 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:00:09 ID:gYGrmIaeO
- >>343
森下も怪しかったな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:00:32 ID:TB8VE2EH0
- 武田の髭眼鏡が胡散臭すぎるんだよな
この手の風貌の人間の戯言は一切信用しない事にしてる俺
おまけに前髪まで下ろして顔が全く見えない状態だしな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:01:01 ID:Np4t0YFu0
- >>349
力士は太るのが仕事だろw
安馬は体重が増えない事を悩んでる。
元・関脇寺尾も吐くまで食べさせられたと言っていたぞ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:01:03 ID:mv3AMHI10
- 正直板井って八百長ネタで飯食ってるよな
元北朝鮮工作員の奴と同じで適当なこと言えばいいんだから楽だよなw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:01:12 ID:zGyp/vJuO
- >>345
ウルフみたいに勝ち続けるのが横綱だと思ってたので、
あんなに負け負けの横綱は新鮮だったなあ。
あからさまに意地悪されてるふいんきはあった。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:01:19 ID:czbyylzeO
- 何かもっと凄い爆弾持ってんだと思うんだけどなぁ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:02:20 ID:VkExi+Ea0
- >>365
ないと思うけど。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:02:26 ID:o4RZ4TL60
- 横綱、大関は世間が思ってるほどの大事ではないよな
維持するのが大変なだけで
- 368 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:03:00 ID:6Fodm/cC0
- 遠藤のコロコロPKも不自然
- 369 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:03:31 ID:FOGZzWuW0
- >>357
おいおい、横綱の年収を知ってて云ってるのか?
大関が美味しい?
馬鹿じゃねーのか?
強い横綱の年収は、最低で3億円以上だ。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:03:43 ID:6ZJgr0Bf0
- これって怖くね?
ttp://sfs.client.jp/sfsdx-sumouyao.html
>元・大鳴戸親方と北の富士後援会元副会長は、同時期に八百長の告発をしていたが、
>同日に同じ病気で同じ病院で突然死しました。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:04:10 ID:8jjcoUNJ0
- ドルジがいなくなっても優勝は白い子とカロだけ
日本人が優勝するまで八百長言い続ける気か?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:04:16 ID:fCBbDS9g0
- はた山ハッチやデーモン小暮閣下はそういうのも含めて相撲ってわかってるからコメントしづらいだろうな
- 373 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:05:07 ID:KMp9AL5V0
- 板井は最終的には自分がやってたヤオを洗いざらいぶちまけるという
神風アタックがあるよな。
自分がやっていた注射だったら半端無いリアリティが出てくるんだろうが
そうすると仲間を売ることになるし、そこまでやるとそもそも命の危険がry
- 374 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:05:52 ID:7YIS10uL0
- ガチンコスイーツ親方
- 375 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:06:07 ID:Sz9I20WY0 ?2BP(5072)
- つーか昔、若島津っていたよな?
キャプ翼の方じゃなくて力士で。
今考えたら、あんなネギみたいな奴が大関って考えられないよなw
絶対あれだろ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:06:16 ID:LGZgNk3l0
- 期待してたのに。こんな証言じゃ・・・
- 377 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:06:18 ID:8jjcoUNJ0
- というか今は八百長ないって言ってたじゃん<板井
- 378 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:06:39 ID:cV7A3YNC0
- 琴光喜はスッと立ち上がるよな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:06:52 ID:58kxlFPW0
- いい体勢になってもなかなか攻めきらないのが琴光喜な気がする。
こないだの白鵬戦もそうだし。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:07:18 ID:3WL1Lb2r0
- 板井は「中盆」って本で現役時代のことを洗いざらい書いちゃってるよ
千代の富士の53連勝のガチヤオの区分けまでやってる
- 381 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:07:18 ID:1my2+oPJ0
- 板井と逆鉾のコンピで
中盆って言われる八百長の取次ぎ、取りまとめ役をやって
オレたちが大相撲を仕切ってるんだって得意気に振まってたんだろ
その頃のヤオノートかなにかでも出してくりゃいいのに
持ってないのかね?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:07:30 ID:yYNQZ9OQ0
- 北尾氏は対戦相手に「八百長野郎!」と挑発しただけで、自分が手を染めたということではない。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:07:45 ID:gYGrmIaeO
- >>369
そりゃ横綱の座を守り続けられるだけの力があるなら横綱の方が美味しいよ
当たり前だ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:09:07 ID:3WL1Lb2r0
- 15日連続で相撲を取って年間90戦
横綱は勝率80%くらいを維持しなきゃいけない
負けが込むと引退
こんなもん全部ガチでやってたら体がもちゃしない
ヤオを絡めないと成立しないシステムになっちゃてる
- 385 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:09:13 ID:t1jPR7kdO
- >>368
立石だけが止められるのも不自然だね。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:09:18 ID:TB8VE2EH0
- >>372
白黒はっきりさせないで曖昧のままでいいってのは
日本に結構あるからな
デーモン閣下に年おいくつですか?って聞くようなもん
プロレスが半ば表舞台が消えたせいで、この辺のお約束を理解出来ない
馬鹿が増えた気がsるよね
- 387 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:10:17 ID:A5HErcnR0
- 板井だったか、武田だったか、若ノ鵬が核心を証言するみたいなこといってたけど、
すんのかねぇ。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:10:18 ID:7YIS10uL0
- 琴光喜はヤオで80万貰ってもメリットないじゃん
勝ったほうがよっぽどいいよ。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:10:24 ID:Y15hSTpr0
- 八百長でもいいじゃん
真剣勝負を売りにしてるの?
プロレスと一緒の興行だろ?
ただNHKはこんなもんに放映権払うな。
あと免税されてるなら解除しろ。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:11:07 ID:o4RZ4TL60
- >>370
怖いって言うかやり過ぎた感があるよな
不問に付したが
もう一度やったら警察が動くだろう
- 391 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:12:10 ID:VkExi+Ea0
- でもさ、これだけ八百長というのが広まっているんだったら、
中盆、お金のやり取りしている写真とかさ
出てくると思わない?
それがないのに証言だけで十数人が
八百長をやっているというのは、
おかしくないか?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:12:56 ID:+kJPJnyH0
- この坂井って人の画像無いの?
ググっても出てこないわ。
どんなツラしてんのか見てみたい。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:14:10 ID:FOGZzWuW0
- >>383
八百長が蔓延してる、なんて云うのなら・・・・
魁皇だって、とっくに横綱だ。
強い横綱なら、相撲だけで優勝して一場所6〜7000万円の稼ぎ。
苦手な力士を含め、星一つを200万円で買ったとしても、3〜4000万円が残る。
年収で2億円以上だ。
これでも大関の方が美味しいと思うのか?
よく考えろ!
- 394 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:14:22 ID:Y15hSTpr0
- >>370
すげーwwwwww
真っ黒だな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:15:21 ID:jkTCPdBb0
- もう少しまともな証拠もって来いよw
- 396 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:17:01 ID:lj682QKV0
- 本当に全体の75〜80%の星の売り買いが出来るなら、一場所11〜12勝はできるわけかw
八百長できない残り3〜4の取り組みで半分勝てたら、一場所13〜14勝出来るのかw
幕内に入る力があって、金さえあれば誰でも横綱になれるのか?????
八百長は存在すると思うけど角番とか勝ち越しがかかってるとかいう場面限定なんだろう。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:17:55 ID:TyTS/m2e0
- 講談社が負けても賠償金はたいした額にはならないんだろ。
訴えたても割りに合わないよなぁ。それをいいことにあること
ないこと書き放題なのはどうかと思う。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:18:22 ID:gYGrmIaeO
- >>393
魁皇の実力なら、どう見ても今のように大関で角番を逃れながら長く現役を
続けた方が美味しいだろ。
魁皇自身にも綱獲りの意思があるようにも思えなかったし。
てか、今時お前みたいな奴がいるとは思わなかったよ。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:18:57 ID:Np4t0YFu0
- 板井は墓穴掘りすぎ。75〜80%はガチだと言っておけば信憑性もあっただろうにw
- 400 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:19:03 ID:XDX0IGJFO
- 小中高の同期生が力士になった奴はいないのか?
知り合いが相撲関係者の奴はいないのか?
今こそ2ちゃんの総力をあげて、
なんか聞き出してよ。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:19:19 ID:VkExi+Ea0
- では、八百長の証拠は?
- 402 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:19:24 ID:dg/4ouz70
- 結局物証が出せないから、裁判に持ち込まれると暴露した方が負ける。
なんで動かぬ証拠を確保できていないのに、暴露記事を出すのか不思議。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:19:28 ID:YmtepHRP0
- んなもん毎回同じように当たる馬鹿がいるかよ
千代大海だって、いつも怒涛のツッパリで
前に出ずおもいっきり引くだろ。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:19:56 ID:UT2Q+HYU0
- 興行やら伝統芸能に真剣勝負の概念を持ち込むからおかしくなるんじゃないの?
- 405 :事情通:2008/10/04(土) 15:20:14 ID:zas37X2l0
- 八百長のメリットをわかりやすく解説すると
『真剣勝負が少ない分、怪我が少ない。』
これが一番大きいんだよ。
貴乃花が八百長力士だったら、力士生命は5年延長
優勝は50回を超えたんじゃないかな。
力士が番付を落とす原因は怪我。
上昇中の力士でも琴欧州とかバルトみたいに怪我したら低迷。
注射力士も全てが八百長じゃないから、多かれ少なかれ
怪我はするけど、ガチンコ力士と比べたら安全だわな。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:21:46 ID:sE6cNEhJO
- 八百長といえば今の貴乃花親方だな。
ガチ相撲でガチヅナと呼ばれた千代の富士に負けてくれと頼んだぐらいだからね。
千代は貴の汚さに呆れ返って引退したって話だ。
まあニワカは知らんだろうけどなw
- 407 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:21:52 ID:wMqhCr+e0
- このおっさん何の証拠もなしに言ってることが・・・
しかも現代と組んでるとなると・・・
てか若ノ鵬の弁護士もいわくつきとか聞くし
昨今の相撲協会へ対する執拗なバッシング、
朝青龍のブチ切れ以外にもなんか裏があるような・・・
- 408 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:21:57 ID:oS9qSNqh0
-
八百長と言ったら
千代の富士だったなぁ〜
つか、貴乃花は八百長していただろうがw
若乃花戦とか武蔵丸戦とか
- 409 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:22:35 ID:aI+gpK8y0
- 7勝7敗の力士が千秋楽で勝つ確率
http://www.otona-magic.net/sports/300034.html
琴光喜 今年だけで三戦三勝
- 410 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:22:43 ID:YNStvj/DO
- >>400
板井の知り合いでしたが何か?
- 411 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:23:08 ID:8jjcoUNJ0
- >>398
八百長があるなら全盛期に綱取って今頃親方だよw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:24:48 ID:gYGrmIaeO
- >>411
?
親方なら横綱にならなくてもなれるだろ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:25:03 ID:Np4t0YFu0
- カド番大関が負け越して関脇に陥落するのも見てきた。
星が買えるなら、8勝分買ってたはずなのにね。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:25:31 ID:YNStvj/DO
- >>370
このスレにも書いたが亡くなった橋本さんの見舞いに亡くなる少し前にいったよ
その時は元気だったのに
- 415 :事情通:2008/10/04(土) 15:26:16 ID:zas37X2l0
- 八百長は大きく分けて二通り
@弱い力士が強い力士に媚びて、番狂わせの保険として
おこずかいをもらう。
A対等の力士が星の貸し借り。
@Aとも怪我の保険は含まれてるってこと。
しかし弱い力士が金で番付を買うことは不可能。
だから大目に見てやれというのが板井の言い分かな・・・
- 416 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:26:17 ID:FOGZzWuW0
- >>398
おまい計算もできない馬鹿なのか?
八百長が80%なんて有り得ないんだよ。
優勝すると一場所6〜7000万円だぞ、相撲だけの収入が。
仮に魁皇が、一場所全部の15日間を買収して星一つ200万円で買ったとしても
一場所の買収費用が3000万、残りが稼ぎになり3〜4000万円になる。
年収だと全買収しても2億円以上となり、「大関が美味しい」なんて有り得ない。
こんな簡単な計算もできないなんて、おまい可笑しいだろ。w
相撲の80%が八百長なんて有り得んよ。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:26:29 ID:8jjcoUNJ0
- >>412
36まで現役続ける必要ないって意味だ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:27:01 ID:VkExi+Ea0
- >>402
物証ぐらい確保しろよと思う。
今だったら隠し撮りやなんかで簡単にできるだろ。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:27:05 ID:EcvBtvjg0
- 大金の動く賭博との絡みが立証できれば面白くなるんだが
星の売り買い程度じゃパンチが足りない
- 420 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:27:16 ID:3WL1Lb2r0
- 大受、怪傑、貴ノ浪、出島・・・
大関から陥落するのは大抵はガチンコ力士
- 421 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:27:43 ID:gYGrmIaeO
- >>413
何らかの事情で星を買えなかった、星の買取配分を見誤ったか、
どっちかだろうな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:28:56 ID:gYGrmIaeO
- >>417
魁皇は36まで続けたいからやってるんじゃない?
今までいくらでも辞めるタイミングはあったよ。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:29:07 ID:WvlfvfFK0
- >>421
そんなこと言い出したらなんとでもいえる。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:29:19 ID:zas37X2l0
- >>420
栃東も入れてやってくれ。
三重の海も出羽の海だしガチンコかな。
小錦は違うけどね。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:29:20 ID:iegOivPWO
- >>396
誰でもなれるわけじゃないだろう。
人望・資金力・実力がないと駄目なんじゃない?
プロレスだってそうじゃん。
幕内にいるってだけの、強くもないポッと出のやつに
負けてくれって言われた
ところで、メリットあるとも思えない。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:30:39 ID:gYGrmIaeO
- >>416
俺は一言も80%がどうこうって話はしてないが?
ただ相撲に八百長があるという話をしてる。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:30:42 ID:sE6cNEhJO
- >>414 その話はヤバすぎて八百長告発してる輩も「偶然」と言い張る。
しかも理由は言わない。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:30:48 ID:Sz9I20WY0
- 貴乃花、大野国はともかく
若乃花がガチで横綱になれたのは???なんだけど・・・・
- 429 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:31:39 ID:TyTS/m2e0
- こんだけ八百長が蔓延してるとのにマルサは何してる、さっさと査察しろ。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:31:56 ID:V8Ldcy890
- あれだろ、「キムチ野郎」発言のせいでマスゴミ内のチョンがドルジいじめしたくてやってんだろこれ。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:32:00 ID:VkExi+Ea0
- では八百長の物証を確保したの?
これだけ蔓延しているんだったら
八百長の証拠が出てくるだろ?
それがないんだよ。なんで物証ないんだろうね?
- 432 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:32:55 ID:8p4FsR3mO
- >>373
板井が暴露したところで
今、ドルジがヤオしていたという証明はできない
板井とドルジは対戦してないんだから
裁判に何の影響も及ぼさない
単なる自爆の犬死
- 433 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:33:16 ID:Y15hSTpr0
- もしガチなら、嘘の告発するメリットないよね
- 434 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:33:22 ID:kpSA4CcLO
- >>393
生涯賃金で考えると、話は別。
横綱は10勝できなきゃ引退話が挙がってもおかしくない。
大関なら、8勝がやっとでも(今時の大関なら)相撲を続けることができる。
よって、長くやれるのなら大関のままの方が安泰。
横綱と違って、不甲斐ない相撲でも横審やら協会やらに引退を迫られることがないから、
精神的にも楽だし、力士人生がのびただけ給料も増える。
しかもその間に年寄株だって見つけやすくなる。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:33:24 ID:qv4s/qob0
- こいつはあれか、清原さんの歴史的引退試合も八百長だと言いたいのか?
全打席ストレートは不自然だと、白タンクトップが球場で熱唱するのは不自然だとそう言いたいのか
- 436 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:33:32 ID:BDGWbkXg0
- あれ?板井って生きてたのか殺されたって雑誌に書いてあったような
- 437 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:34:35 ID:12jVsTSjP
- >>431
そもそも板井が今の大相撲事情なんか知るわけねーw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:34:36 ID:Zrfj1XEkO
- なんで全力を出してないようにみえる=八百長なの?
番付、実力差、星等条件によって力を抜く場合があっても不思議じゃないだろ、それこそ怪我するよりまし
諦めて休場も八百長か?www
- 439 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:34:45 ID:hA/CT/PgO
- しかしドルジが全盛の頃の大関陣の8勝7敗や9勝6敗てやたら多かったな
しまいには実況でハチナナやクンロクて言われてたしな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:34:55 ID:Sz9I20WY0
- 板井頑張って欲しいけど
物証なんて絶対無いだろ。
ありえるなら会話録音位だろうけど、そんなの無理
- 441 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:35:00 ID:VkExi+Ea0
- >>433
あるよ。
週刊誌側から、金はいっているんじゃねえか?
板井さん、元力士で経済的に苦しかったのかな・・・。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:35:32 ID:ntJTiFqk0
- >>12>>60
未だ貴乃花ガチ最強力士なんて信じているバカいるんだな。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:35:34 ID:dpeZL3XbO
- 若乃花がガチとか冗談だろ
その時点で信憑性ないわ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:35:54 ID:pp3oAlRaO
- 若乃花らはやっていないことに対して、80%は八百長をしていたってのは
80%は八百長の経験があるってことじゃないのか?
試合の80%で八百長をやっていたと考えるのはおかしいだろ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:36:21 ID:JzkneMQE0
- >>432
今回の裁判、板井は当事者じゃない。あくまで参考人。
自分が経験したり見聞きした範囲で証言すれば、それで役目は十分だるう。
あとは裁判官がどう判断するかだ。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:36:26 ID:VkExi+Ea0
- >>437
当時の物証でもいいんだが。
証言だけだと弱いだろという話。
特に蔓延していたって言うんだったら
なんか物証が出てきやすい気がするが。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:36:30 ID:y366keJ70
- 板井の証言はおそろしく具体性に欠けるな。
自分のやった八百長を実際にいくつか上げて
どういう風に持ち掛けられて幾らをどういう形で受け渡ししたかくらい言えよ。
そもそもそこまで八百長が蔓延していて
琴光喜もやってるんなら今場所の千秋楽前に負けて
ファンをがっかりさせた一番も絶対琴光喜が勝ってるでしょ。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:37:40 ID:Sz9I20WY0
- 八尾を告発、自分もしてたような奴なんだから
貴乃花、若乃花から金貰って俺らはガチと言う事に・・・ってのもありえる
- 449 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:38:25 ID:8p4FsR3mO
- >>439
まあ大関互助会は今に始まったことじゃないけどね
ドルジじゃなく師匠の星買いなら
年月経ってるし、証言出たかもな
- 450 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:38:32 ID:8B1+ONlUO
- …>>431
恐らく 口約束が守られていたからでしょうね。
口約束を反故されたのが板井ではなかったの?
- 451 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:38:39 ID:QPEDoXPP0
- 今場所の白鵬と琴光喜戦でも琴光喜は十分な体勢になっても攻めなかった
琴光喜はありえんぐらい攻めが遅いんだよ、いつものこと
こんなもん相撲ヲタなら呆れるぐらい知ってるし、板井はいまさら何を言ってんだ?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:39:09 ID:YNStvj/DO
- >>427
今までなんどか2ちゃんに書いたが
うちの父親にもポストの取材の依頼が来たが断った。
最初に親方と橋本さんが暴露した時に
喋ると殺されても知らんぞと。
その後で亡くなりマジにビビりました。
当時の首相は今は亡き厚生族のあの方…これ以上は
- 453 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:39:14 ID:BAqEnrHn0
- ミツキは慎重なのが弱点なのに何言ってんだが
- 454 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:40:09 ID:0qc+rEGQ0
- この八百長裁判って八百長だって言ってる方がかなり胡散臭くねーか
っていうか稽古の時間短いようですねっていう質問は朝青竜の言うとおり全く趣旨が違うだろ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:40:25 ID:BAqEnrHn0
- >>449
ドルジが横綱に成ってから、魁王は仕方がなくても
千代大海がもう昇進も優勝も捨てた力士なってしまったのが
上位陣を胡散臭く感じさせるんだよな
- 456 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:40:37 ID:Sz9I20WY0
- イタオが言う数少ないガチ力士の1人
大野国が、スイーツで頑張ってるのが微笑ましい
- 457 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:40:40 ID:3WL1Lb2r0
- ポール牧が相撲界と関係が深くて大乃国の断髪式に出席した話を雑誌に書いてて
「大乃国はガチンコ横綱として有名でした。八百長ばかりやっていた
どこかの大横綱とはえらいちがいです。大乃国よ、真剣勝負をありがとう!」とあって
吃驚したんだけど。
後に高鉄山の暴露本が出た時に「こう言うことだったのか」と納得した。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:42:50 ID:JMoMIX0S0
- 板井って15連敗して廃業した人だっけ
相撲協会に恨みでもあんのかな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:43:45 ID:1my2+oPJ0
- 高鉄山は本場所のテレビ解説で
千代の富士の連勝はどこまで続きますかねえ?
止めとしたら誰でしょうか?ってアナに振られて
止めるって言ったって、大ノ国しかいないんだし・・・
ってシュートな発言をかましたよね
- 460 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:43:58 ID:8p4FsR3mO
- >>454
稽古は言及しても、巡業サボったんですね
とは聞かないところがミソだなw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:45:39 ID:UquHj0D90
- 3場所連続で千秋楽、7勝7敗から負け越した高見盛がガチンコなのは間違いない
- 462 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:45:50 ID:hXpidRLE0
- 千代大海だったらすぐに攻めないのは不自然だけど
琴光喜だったら別に不自然じゃないと思うが
- 463 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:47:14 ID:UquHj0D90
- そーいや、ポストに八百長暴露してた2人が、同じ日、同じ病院、同じ病気で突然...って話があったな。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:47:51 ID:2gKUPvRL0
- いやいや琴光喜はよくこんな感じの取り組みするじゃん。
あれ全部ヤオなのかよw
- 465 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:48:43 ID:KD9vj0Xe0
- 板井は八百長告発週刊誌の情報屋てのが今の仕事だからなぁ
プロとして如何なる情報を如何に露出すればよいかなどの指令を上から受けて
あとは、自分のオマンマのタネを考慮しつつ従順に演じているだけだろうよ
プロ市民ならぬプロ告発屋ってとこだわな
- 466 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:49:11 ID:wTt//TeX0
- 琴光喜は仕様だろw
- 467 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:49:29 ID:3WL1Lb2r0
- 琴がつく力士はヤオ力士が多いよ
師匠だった故・琴桜がヤオ常習力士だったって話だしね
- 468 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:49:31 ID:qFLnhqwm0
- 長く大関の地位にいる奴が一番怪しい
- 469 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:49:54 ID:kOUMLQ4XO
- >>393
美味しいに決まってるだろw横綱と違って勝ち越しときゃいいだけだし
- 470 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:52:26 ID:mT6+lJJp0
- 先場所の千秋楽で
勝ち越しを既に決めている千代大海と
7勝7敗の琴欧州との取り組みがあったけど、
千代大海がわざと投げられたように見えた。
おそらく、琴欧州に気を使って負けてあげたんだと思う。
この取り組みに八百長など金銭の授受があったかわからないけど、
千代大海からすれば、今度自分が負け越しそうになった時に
おし琴欧州に勝ち星の余裕があれば、
次は宜しくお願いします的な意味があった負けだと思う。
つまり、金銭の授受がなくても、
関取同士で星の貸し借りのような物をやって
お互いに怪我をしないように、長い期間大関に居座ってやろうという
作戦だと思う。
無理にガチンコ相撲して怪我をしてしまってのが
避けたいのだろう。
横綱になっても現役を短くしてしまうだけだし、
大関にいるのが一番安泰
- 471 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:52:30 ID:BAqEnrHn0
- >>467
だったら琴欧州にもっと自信を持った場所ばかりにさせて
横綱にしてくれよ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:53:09 ID:WqLvQXKl0
- >>467->>468
そういえば琴櫻は狂い咲きで、30杉てから横綱になったな。
人格者然としていたのにな。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:53:13 ID:dGzwtd/M0
- 講談社側の証人2人、むちゃくちゃな証言だな。
単なる憶測と、名前もわからない人からの伝聞事項。
こんなので記事書いてるんだから、この週刊誌のレベルのに低さにはあきれるわ。
相撲協会や朝青龍は、民事だけでなくて、刑事告訴もすべきだな。
警察が動きだしたら、いい下限な証言ばかりのくせにでかい態度とってた
このルポライターも、顔が青くなるぞ。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:54:07 ID:kpSA4CcLO
- >>467
要は佐渡ヶ嶽部屋力士だろ。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:54:13 ID:sk2DM0pjO
- いいぞ板井!
全部バラせ!
まさか高見盛はヤオじゃないよな?
俺は高見盛の取り組みだけ信じてます
ヤオと言われないように 先場所 ドルジは序盤に 結構負けたんだろうな
リアルさを出すために
- 476 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:54:14 ID:3lNLiZWzO
- 告発する側のレベルが低すぎる
やさぐれてた頃の北尾でも使うべきだったな
- 477 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:54:19 ID:4MKaDewS0
- >>463
あれは連れ立って同じソープに逝きレジオネラ菌に感染したと見るのが正しい
ナニの後にぐったりした所にす〜っとした感じで菌が体内に入り込むってのは別に珍しくない
- 478 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:54:22 ID:8i9K6cMG0
- 大乃国は晩年に負けが込んで弱いとマスコミや相撲ファンに叩かれてた。
それでも最後まで八百長はしなかったんだな。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:54:40 ID:KD9vj0Xe0
- >>473
相撲協会もあまり美しい世界ではないから下手につつくと
身から錆が湧いて来るのではなかろうかと思うのであり・・・・
- 480 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:55:04 ID:e6hI0mrZ0
- まー、確かにミツキのあのウジウジ相撲は勝つ気あんのか疑問ではある。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:55:12 ID:oPtIVT7Z0
- >>339
少なくとも小手投げで勝った相撲はね。
魁皇みたいに何度も優勝してる力士が勝ち相撲で買収してたらとっくに横綱だね。
全盛期の強さは半端じゃなかったからなぁ。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:55:21 ID:Np4t0YFu0
- >>470
うん
大関互助会は結構本当っぽいんだよね…
- 483 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:55:58 ID:lKo+xH9Y0
- 貴乃花こそ協会あげての片八百長で大関、横綱になったわけだがw
磐石の寄りとかw最も自然に八百長をごまかしやすい取り口が多かったなあww
- 484 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:56:49 ID:t1jPR7kdO
- 琴光喜がすぐに攻めないのは
ふんどしプレイを楽しんでるからだと思う。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:57:01 ID:A5HErcnR0
- ヤオがないとは言わないけれど、いくらなんでも全取組の75〜80%はない気がする。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:57:05 ID:kpSA4CcLO
- >>477
確かに、それなら死因がはっきりと語られないのもうなづける。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:57:37 ID:V8Ldcy890
- >>456
でも大乃国って板井のことすごい嫌ってたんだよなw
- 488 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:57:44 ID:12jVsTSjP
- >>470
だからカロ-チヨスはいつもあんな感じなんだってば
- 489 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:58:16 ID:r2uQ9beP0
- チキンだからいつも遅いんじゃ
龍二はあれしかないから
- 490 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:58:26 ID:BAqEnrHn0
- >>470
千代大海は悪い奴じゃないんだけど
そう言う力士を想った良い人間と馴れ合いとを率先して履き違えてる面が・・
- 491 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:59:04 ID:acCvOWCLO
- >>478
彼は今やスイーツ界の名力士だよ。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:59:32 ID:UquHj0D90
- >>470
星を借りすぎて、なかなか引退できない大関って話はよく書かれてるよ。
>>475
高見盛は新潮の記事の中でもガチンコ力士に名前が上がってる。
つか、高見盛に八百長相撲させたら、ますます挙動不審になるぞw
>>478
横綱で唯一、皆勤で負け越ししたのも、ある意味名誉だな
- 493 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:59:33 ID:gYGrmIaeO
- 貴乃花の時代は同じ部屋に強い力士がいっぱいいたからな。
表立って何かしなくても有利な状況にあった。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:00:09 ID:d3QXdQ+K0
- >>487
そりゃ板井はヤオ力士だし
- 495 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:01:13 ID:qFLnhqwm0
- >>470
そうだよ。 だから大関から落ちる人って少ないだろ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:02:46 ID:oPtIVT7Z0
- >>375
幕内平均体重が140くらいの頃、若島津はたしか120くらい。
他の大関に比べてあまり強いイメージはなかったなぁ。
>>409
大関同士なら尚更高いはず。
相互に助け合うのは暗黙の了解だしね。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:02:55 ID:o/ZzlRFS0
- >>1
ロシアバルチック艦隊が日本の連合艦隊に負けたのは実力差から見て不自然。
栗田艦隊がレイテ湾を目前にして転進したのは不自然。
よって日露戦争も太平洋戦争も八百長w
>>470
しーっ、それは言いっこなしw
我々相撲ファンも見て見ぬふりしてあげてるんだから。
地方巡業とか引退相撲と同じ感じで生暖かく見守ってやろうよ。
随分前に、細木の番組で「千代大海はもうすぐいなくなります」って
うつろな目で言ってた割に長持ちしてる龍二さんを可愛いと思って
見守ってあげられるようにならなきゃ
>>492
高見盛だって地方巡業では上手く演技するよw
本場所はガチだと確信持てるけど。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:04:25 ID:KD9vj0Xe0
- 最近さあ、相撲スレって本場所の本スレが殊のほかのびないのに
この手の外野スレになると元気一杯にのびるんだよね〜w
なんだかんだいって相撲は大人気なんだなあwww
- 499 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:04:30 ID:3Dn2aFfJ0
- 千代の富士の時代からいわれてる同じことだな
番付は実力と通りだろうけど15日連続でガチ相撲続けられないんだろ
- 500 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:04:50 ID:PWP0rPf+O
- >>456
人気では、あの親方のほうが今や曙よりも上なんだから人生何があるのかわからない。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:05:08 ID:e6hI0mrZ0
- 大関互助会は楽しまなきゃ損。
魁皇対チヨスなんてあからさまに真面目にやってないし。
横綱登場前のしょっきりみたいなもん。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:05:49 ID:FaRnZBHm0
- >>393
>強い横綱なら、相撲だけで優勝して一場所6〜7000万円の稼ぎ。
一桁間違ってない?
朝青龍の横綱としての年収は8000万くらいだったはずだけど。
懸賞や副収入あわせて年収2億とどこかで見た
- 503 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:07:49 ID:JzkneMQE0
- 大関互助会潰すには、千秋楽前に大関以外の優勝が決定した場合、
以後大関陣はすべて黒星とする、とかしないとダメだな。
まあムリだろうけど。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:08:28 ID:Kg/rB8Ai0
- おいおい、まさか”不自然”なんて個人的感情だけで八百長だ!って
言ってるわけ?、それじゃ単なる妄想野郎と変わらないじゃん
- 505 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:09:31 ID:KD9vj0Xe0
- >>501
りゅうじさんはまいにちしょっきりやってるみたいでゆかいだよ
でもときどきなぜかまじめにすもうやってるそぶりをみせるからきょうざめするんだ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:09:57 ID:0nNXHsGD0
- 「琴光喜はすぐに攻めない」
テクニシャンだな。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:10:06 ID:YNStvj/DO
- >>477
橋本さんは入院していましたよ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:10:12 ID:12jVsTSjP
- だからようつべでも行って他のチヨス-カロ戦も見て来いって
- 509 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:11:58 ID:Tr10egd60
- >>507
でも、一時外出してあろうことかソープ行ったんだよねw。
元気なお人だ。
それが命取りになったわけだが。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:13:32 ID:SxCwGZ9O0
- >>509
看護師にしてもらえよ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:13:37 ID:PWP0rPf+O
- 普段突っ張らない関取が突っ張ってマワシ取られて負けるのは八百長と聞いたことあるな。
寺尾辺りはうまくやりやがったと思っていた。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:14:40 ID:9UYFg+UFO
- 八百長問題について聞かれて
陣岳「八百長で負けることなどありえない。ただ人情で負けることはある」
- 513 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:15:06 ID:H7tWkaqXO
- こんな俺のチンコみたいなあやふやな証言で勝つ気かと
- 514 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:16:58 ID:6ZJgr0Bf0
- 千代の富士が引退したのはガチンコの藤島部屋が台頭してきたから。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:19:02 ID:P/YHUEJS0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223044976/63
そんなことよりこれ見ろ。すげええええええええええええwwwwwwwwww
- 516 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:19:28 ID:r4oq3Ad80
- 坂井はたかじんの番組に出た時、今は八百長は無いって言ってたのに
ずいぶん意見を変える人だね。
サッカー、野球をスゴイ馬鹿にした発言が多くて人として信用できない。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:19:31 ID:5fH57BjF0
- >>492
若乃花も皆勤負け越し
- 518 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:20:50 ID:BAqEnrHn0
- >>499
続けられないんじゃなくて、強い自信を持った横綱って求められると
やっぱり何処かで心に余裕がないと長くは不安に成ってしまうのが人の心理
千秋楽近くで力士どうしで星合わせをしてしまうのも人情だろうしな
- 519 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:22:10 ID:2hdX6yrI0
- 富士桜と麒麟児は100%張り手合戦になるのは不自然
- 520 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:23:17 ID:hTvkYRk80
- 横砂同部屋決戦、横砂兄弟決戦、誰かが記事を書き騒いだら全部実現したなあ。アレ自然に待ってたら実現したかなア。
偶然にしては出来すぎだし確率を計算したら天文学的な数字で実現は不可能らしい。でもお客は喜んで見て、盛り上
がってたなア。日本人はお人よしと言える。では日本相撲協会てなに。日本の国技を守る慈善団体か。否、営利目的
の財団でないの。利益最優先はどの法人でも同じ。財団が儲かればそれでよし。力士が怪我したら商品が壊れたら
商売上がったりだア。新聞やマスゴミが騒いで金が儲かれば少々不真面目な勝負があてっても、誰にも迷惑掛ける
わけでもなし財団は万々歳で、目出度し目出度し、でいいんではないの。興行だものということでしょう。まだ騒ぐ
気があるカ。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:26:51 ID:O63pW0Pg0
- 八百長って犯罪じゃないんだよな
相撲賭博は犯罪だが
- 522 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:29:47 ID:jfNHYzui0
- 実際に、内部事情を知っている人間としては、
2chの論調なんてやっぱりこんな程度かと思ってしまうな。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:29:56 ID:u1WABUS20
- 貴乃花の小泉が感動した武蔵丸戦てヤオくさかったぞw
- 524 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:32:15 ID:3aZydHYA0
- >>20
八百長は無かったのかもしれんが
当時彼の部屋は双子山護送船団方式なんて言われてたな
- 525 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:32:24 ID:Y15hSTpr0
- 実際相撲は八百疑惑が消えない
国技ならそれらしくちゃんとした協会にして透明性を高めないとダメだな
- 526 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:32:32 ID:d3QXdQ+K0
- >>522
こんなもんだよ
一般人は相撲に興味ない
一生懸命議論してるのは2ちゃんねらーだけ
- 527 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:33:01 ID:a4lfzDJ5O
- この前の白鵬対琴光喜もいい形になったのに、ありえないぐらい攻めてなかったな
ドルジがいなくなったら相撲は終わりだな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:33:34 ID:gxV8rDMX0
- この裁判って、どっちが何を立証すればいいの?
- 529 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:34:49 ID:iYmnwl2IO
- 若貴兄弟の優勝決定戦は酷かった
- 530 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:34:55 ID:3yNKBdU10
- >>527
いい形だったか?
- 531 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:35:08 ID:KD9vj0Xe0
- >>526
いやおれはいっぱんじんだけどすもうすきだよ?
まあかわいそうないっぱんじんだからてれびがないせいかつだけどね
- 532 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:35:57 ID:cZcrF/BG0
- 証拠がなきゃまったく意味ないんだが…
- 533 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:36:33 ID:a4lfzDJ5O
- >>530
そう書いたんだからそうに決まってんだろ。馬鹿か
- 534 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:37:45 ID:xetBQtrsO
- >>520
> 偶然にしては出来すぎだし確率を計算したら天文学的な数字で実現は不可能らしい。
それ、確実に計算が間違ってるよ。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:38:02 ID:FWoDL1JX0
- 朝潮対若島津
若島津対北天祐
北天祐対朝潮
は絶対怪しいと思ってました
- 536 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:38:28 ID:rLzDhH1x0
- >>528
現代側に八百長を証明する義務がある
永田メールと同じだよ
現代側が証拠を提示しない限り、この裁判は現代側の負け
- 537 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:38:42 ID:Ot5WK3BkO
- 確かに8勝が定番だったのが
連場所、優勝争いし出したのは不自然だな
- 538 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:38:46 ID:3yNKBdU10
- >>533
( ;∀;) イイハナシダナー
- 539 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:41:31 ID:PIFNvEpc0
- 普天王も攻めるの遅いけどスルーかよ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:42:04 ID:p5IW8LOj0
- >>314
フリーライターって生活に困ってる人多いみたいね。
雑誌板のフリーライタースレを見るとわかる。
それにデブがヒゲを生やしてると麻原ショウコウみたいで
怪しい人が多い。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:42:43 ID:rFGkF+ru0
- 古墳時代の相撲はグラディエイターみたいな殺し合いだった。
今の相撲は演武みたいなもの。大男が本気で闘ったら、次々
休場に追い込まれて、興行が成り立たない。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:43:22 ID:fCBbDS9g0
- 「八百長なの!?ゲンメツした〜」って相撲から離れるやつはただのニワカだろ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:45:02 ID:8tJpTowbO
- 若貴の優勝決定戦だけは間違なくヤオ。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:46:28 ID:sk2DM0pjO
- >>478
なんかそれ いい話しだな
偉いぞ大ノ国
- 545 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:47:52 ID:mGrXXRnVO
- >>543
あれはもう別物でしょ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:48:05 ID:kPts5/HH0
- 板井「06WCの戦犯はサントス、俺はサッカー観まくってて詳しいよ」
- 547 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:48:05 ID:rDlXYcuR0
- 兄の〜花田勝氏と貴の優勝決定戦もガチなのか〜
素人の目じゃ良く分からんな
- 548 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:48:52 ID:sk2DM0pjO
-
やっぱプロレスが一番だな
最高だ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:49:18 ID:12jVsTSjP
- むしろハッキリ八百長だと分かるの若貴の決定戦くらいじゃね
- 550 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:49:50 ID:KD9vj0Xe0
- 大乃国は精神的にすごく優しすぎる力士だったからなあ
闘志がないのと欲が無いのと面倒事が嫌いなのと色々あって
ヤオ嫌いというよりも、消極的姿勢からヤオに絡まなかっただけではないかと思える
- 551 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:50:35 ID:gxV8rDMX0
- >>536
ありがとう
wikiで調べたら「名誉毀損罪における摘示事実の真実性」ってやつか。
こんなん、現代勝ち目ねえだろ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:53:00 ID:34oAPqhB0
- にくのおおいおおのくに
- 553 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:53:08 ID:Us6SjNyK0
- 疑わしきは罰せずだからなあ
金渡してる場面をビデオにとってるとか会話録音してるとか
決定的なのが出てこない限りは難しいだろ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:54:18 ID:3aZydHYA0
- まあ普通に考えて勝てんわな
でも、現代もわざわざ現役横綱を名指しで八百長の中心人物呼ばわりしたんだから
証明できるつもりなのかな
ここまでして協会が訴えてこないとか思うほど馬鹿でもないだろうし
まあ、時流に乗って朝青龍叩いておけば安全だしぼろ儲けだぜ
くらいのつもりだった可能性もあるがw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:54:27 ID:gNLgKlYj0
- 遺体は、さすがだな。
結果的に、根拠の無いことばかり述べて、相撲協会の側に立っているな。
さすがだ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:54:44 ID:KD9vj0Xe0
- >>552
しんぶんし、とおなじくらいひさしぶりに聞いたw
- 557 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:57:22 ID:hkTdOr+V0
- 痛い
- 558 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:58:17 ID:12jVsTSjP
- >>552
QMAの並べ替えで見たw
正解率27%だったw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:58:19 ID:WqLvQXKl0
- >>550
だね。好きな食べ物がうぐいすパンってんだからねw
たいてい、焼き肉だの寿司だものね。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:00:13 ID:7fYlr+4j0
- >全体の75〜80%が八百長をしていた
これって、全体の20〜25%がヤオを断ったってこと?
- 561 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:01:27 ID:A5HErcnR0
- >>559
今じゃ、NHKの夕方番組で不定期だけどスイーツ紀行コーナー持ってる。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:03:00 ID:qRb5LN4U0
- そもそもこの問題は買うほうよりも売るほうに問題があると思うがな
- 563 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:03:15 ID:oPtIVT7Z0
- >>535
北天佑はいつも負けるほうの立場だったな。
好調でも7敗の朝潮に軽くはたき込まれてたw
- 564 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:04:47 ID:GQJqXXPp0
- 最初の記事には旭天山が部屋を行き来してるとだけで
携帯電話なんて単語は出てこなかったと思うんだが
今になって後付けしやがったw
- 565 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:05:45 ID:Ve1mKkJXO
- 貴乃花だけはガチ
今は電波親方になっちまったが
太ってた時の方が格好良かったよな
- 566 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:09:31 ID:VkExi+Ea0
- 八百長と主張している方へ。
これだけ八百長というのが広まっているんだったら、
中盆、お金のやり取りしている写真とかさ
出てくると思わない?
では、八百長の証拠は?
では八百長の物証を確保したの?
これだけ蔓延しているんだったら
八百長の証拠が出てくるだろ?
それがないんだよ。なんで物証ないんだろうね?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:11:40 ID:3aZydHYA0
- 貴乃花の仕度部屋はピリピリしてた
朝青龍の仕度部屋はピリピリしてないから八百長だ!
まあその基準もどうかと思うんだが
いままでの報道からさっするに
朝青龍の仕度部屋はピリピリしてた気がするんだが
白鵬の浴衣の一件でも「これが毛もそそりたつ朝青龍だったら…」
とか言ってたし
- 568 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:11:42 ID:uPJJriet0
- >>566
自分のこと馬鹿だと思ったことない?
- 569 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:12:36 ID:wmfrcv4lO
- いっそ現代は宝島社の相撲のタブー特集の本を証拠として提出すればいいw
凄く詳しかった。面白かった。記者たちの間で突っ張りしながら後退するの
をムーンウォークって呼んでるとか…w
- 570 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:14:35 ID:V8Ldcy890
- 板井曰く若貴のは八百長というより無気力相撲。
八百長はいかにも熱戦に見せるらしい。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:15:34 ID:nIOAVjkjO
- 痛いな
- 572 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:19:29 ID:I128PWx/0
- >>536
そうだよなw
現代も先代編集長の負の遺産が膨大に膨らんで現編集長もかわいそうに。
ジャニーズやテレ朝、フジテレビ、NHK、自民に民主・・・そして相撲協会・・・
先代編集長がアホみたいに飛ばし記事を載せまくって、いろんなところから訴訟起こされて、もう講談社も庇いきれないだろw
- 573 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:21:22 ID:fTApmsnk0
- 不自然とかwwwwwwwwwwww
もう素直に「妄想で記事書いてすいませんでした」って謝っとけ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:21:22 ID:B1ua+zsP0
- これを気にゲンダイつぶれてくれ
タブロイドでも悪質すぎる
- 575 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:23:24 ID:PuGnul8bO
- スイーツ親方大乃国はガチ
一方小さな大横綱だのと持ち上げられた千代富士のヤオは有名
それ以外にも気に入らないやつをリンチしたり素行不良なんてもんじゃない
- 576 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:23:53 ID:h+50iLE00
- 露鵬−若ノ鵬 は絶対怪しいと思ってました
- 577 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:23:54 ID:3aZydHYA0
- 武田は八百長で相撲が汚された!つまらなくなった!許せないから俺は戦う
みたいなこと言っててるが
これ肯定派にしても否定派にしても
「こいつ実は相撲の事全然知らないんじゃないか?」
って意見がほとんどなんじゃないか?
- 578 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:24:43 ID:OJ6no5fr0
- 週刊現代は、訴訟に勝つか、負けるかなんてどーでもいいんだよ。
それでネタを盛り上げて雑誌を売るために訴えてるんだから。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:27:08 ID:J6lU8FsXO
- 貴乃花は性格的に自分から八百長して無かったと思う
本人の知らないところで取り計らわれてた可能性はあるが
若貴対決は貴乃花がワザと負けたけどな
- 580 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:27:16 ID:3aZydHYA0
- >>578
逆だ、協会が現代を名誉毀損で訴えてるんだよ
億単位の損害賠償請求くらってる
- 581 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:28:32 ID:12jVsTSjP
- >>568
で、証拠なしでどうやって証明すんの?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:28:44 ID:Tr10egd60
- >>579
お前貴乃花の何を知ってるんだよw
- 583 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:28:46 ID:RqoIZNmT0
- >>580
まあこれで損害賠償額が数百万程度なら
現代としてはしてやったりなんだろうな
- 584 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:29:11 ID:tXG+ebSdO
- 全体の8割がヤオってるのに貴乃花他2名だけやってないってのは逆に不自然じゃねーか?w
- 585 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:30:34 ID:suTUcUsRO
- ギャンブルも酒もやらない真面目なミッキーが八百長やるはずないだろ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:30:51 ID:AIz6vE1/0
- 若乃花もガチだったんだよな
大乃国もそうだがこの二人は全日出場した場所で負け越している
注射してたならそんなことはありえない
- 587 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:31:16 ID:8p4FsR3mO
- >>577
この裁判で一般の相撲好きよりも相撲を知らないことが判明しちゃったもんなあ
恥さらしもいいとこ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:31:16 ID:3pEGZ4C1O
- なぜ若貴をかばったか。そこだな。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:31:17 ID:w92zl2yzO
- 訴えた側が「言えない」「わからない」ではダメだろ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:32:36 ID:gNLgKlYj0
- >>584
痛いの証言自体がヤオだから。
相撲協会側もさすがにその辺はぬかりないだろ。
講談社側より上の額なんか簡単に詰めるだろうし。
わざと不自然さを積み重ねさせているんでしょ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:33:01 ID:hozKt7kwO
- バカバカしい裁判だな
- 592 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:33:12 ID:zas37X2l0
- 今回、告発してる素人さんはちんぷんかんぷん・・・
琴ミツキの朝青龍戦のビビッた腰の引けた取り口が八百長?
15戦全勝の4番のみガチンコだって?
板井の時代は7〜8割八百長であっても
現在はせいぜい終盤の帳尻あわせを中心に2割程度だろ・・・
『稽古してないのに何で勝てるんだ?』の質問にはびっくりしたよ。
朝青龍がガチで勝てなくなったら、全力士から袋たたきで潰されるよ。
過去の悪行から弱くなった朝青龍に星を売る奴なんかいるわけないだろ!!!
こいつ相撲音痴もはなはだしいよ。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:33:53 ID:SIfMISkg0
- 八百長疑惑かけてる馬鹿どもがカイオウに触れない不自然さww
ここに八百長がありますね。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:33:59 ID:WugXC/22O
- 琴光喜の八七調整は芸術であり断じて八百長ではない。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:35:27 ID:OJ6no5fr0
- >>580
「逆」の意味がわからない。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:35:31 ID:RqoIZNmT0
- >>584
「横綱で」
きちんと読めよ
あと藤島がガチ部屋だったのは有名
事実若乃花横綱で負け越し、貴ノ浪大関陥落、千代の富士キラー安芸の島と
八百長メンバーに入っていたらあり得ない事がいっぱいある
- 597 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:36:24 ID:3aZydHYA0
- 朝青龍が中心となって八百長が行われている
で8割りがそうだと
もしこれが本当なら、朝青龍の相撲界でのカリスマは半端じゃないなw
金だけじゃなくて親方や力士がよほど協力的じゃないとむりだぞ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:37:31 ID:3aZydHYA0
- >>595
いや、現代が協会を訴えてると勘違いしてるのかと思ったんで
誤解だったらスマンカッタ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:37:49 ID:SIfMISkg0
- 講談社も落ち目すぎて痛々しい
- 600 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:39:07 ID:hPf2C/Aw0
- 肉の多い大乃国
- 601 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:40:34 ID:OJ6no5fr0
- 週刊現代は、あまりの週刊誌の売れなさに逆切れして、タブーだったジャニーズ批判
したり、相撲の八百長を告発したり、もう訴訟ザタ覚悟で勝負に出てるのに、
週刊誌そのものは相変わらず売れてなくて、それが一番イタいwwww
- 602 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:40:39 ID:27A8RPBa0
- >>596
貴と安芸の仲の悪さもガチ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:42:08 ID:FcavTYxa0
- 板井と武田は自分の妄想をしゃべってるだけじゃんw
板井なんて今の相撲界の何がわかるんだよ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:42:31 ID:IIBW3RNW0
- 反日出版社だから、日本の伝統を徹底的におとしめたいだけなんだろう
- 605 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:45:32 ID:pAP6UNsv0
- 大関になる前の琴光喜が八百長どっぷりなのは、
ちょっと相撲を見てりゃあ、誰にでもわかることだもんな。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:46:18 ID:yYNQZ9OQ0
- >>577
法廷の外で、「提訴の取り下げを」って言ってるようでは、勝ち目がないと言っているようなもの
- 607 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:47:03 ID:3Dn2aFfJ0
- 横綱が雑魚とやるときに力温存のためのヤオはいいけど
大関あたりのはなんだかなぁ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:47:53 ID:SX9gstJL0
- 板井の中盆は面白い。
八百長とマリファナの話が詳しく載ってる。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:48:08 ID:AIz6vE1/0
- いまでは想像もつかないが若乃花は現役当時幕下力士などから非常に人気があったそうな
あの体でガチでやって横綱まで上り詰めたこと
天才的な取り口など
あこがれの的だったらしい
- 610 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:48:23 ID:UuNJwhEJO
-
昨日の法廷
具体的証拠は?の問いに
板井「言えない」
武田「知らない」
- 611 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:48:34 ID:3aZydHYA0
- 朝青龍のこの一言が全てだな
「あなた達は相撲の見方を知らない」
これに全てが凝縮されている
- 612 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:48:40 ID:yfm+CaHb0
- あれは癖だろ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:48:43 ID:F20BDyKR0
- 琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
琴欧州の優勝が一番不自然、三日目ぐらいに産経新聞が「注文相撲はやめろ」と書いてたらそのまま優勝
- 614 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:49:42 ID:uZQbXtWR0
- 不思議なんだが、昔から八百長を糾弾した人物は謎の死を遂げることが
ほとんどだったが、板井は昔から八百長を糾弾し続けているのに
消されないのは何故なんだろうか?
- 615 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:50:25 ID:W21wvB6g0
- バカだな。
レシートぐらい保管しとけよjk
- 616 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:50:55 ID:Tr10egd60
- >>614
ほとんどって、一体何人が八百長を糾弾して、
何人が謎の死を遂げげいるんだ?
- 617 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:50:56 ID:yh9gUVZV0
- 琴光喜の注射に言及するなんて、マジで板井は遺体になんじゃね?
- 618 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:52:38 ID:HX9ODDbSO
- こう言っちゃなんだが賢そうな人がいない裁判だなあ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:53:16 ID:qke1nj590
- で、この板井ってのはてめえの八百長は認めたのか?
話はそれからだろ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:54:16 ID:4mEBVqL80
- こいつレベルの発言でいいなら、俺でも9割八百長と断言できるなw
アホクサwwww
- 621 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:57:15 ID:bG+nQCMN0
- 仮にゲンダイの言うことが本当だとして、証拠がないってのは裏を返すと管理していないということ
何十年も前から80%が八百長で何百番、何億と動いてるにも関わらず
一切の証拠がない。誰に勝ち星を挙げた、もらった。誰に80万あげたもらったということが
一切管理されていないというのはあまりにも不自然。こんなのはすぐにトラブルになって破綻する仕組みだぞ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:57:45 ID:yvTVDShpO
- 元力士の目からするとみっちゃんはもっと素早く動けるわけだな。
しかし、あえて手を抜いていると。愛子様もお嘆きだろうよ。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:57:49 ID:N2N+QeV90
- 板井は、自分で八百長をやったと言ってるんだからやったんだろうが。
他の力士の八百長は、証拠もなんにもない。ただの妄想。
何の意味があるんだろ。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 17:58:36 ID:3WL1Lb2r0
- 元・大鳴戸とタニマチの橋本さんの暴露はむしろヤオ暴露よりも
脱税と893とのつながりを書いてしまったことの方がヤバかった気がする
- 625 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:02:08 ID:3aZydHYA0
- 武田氏の主張
朝青龍はけいこも巡業もしないのに星を買ってるから許せないとタレコミがあった!
→その当時の稽古の鬼&巡業皆勤横綱相手になにいってんだこいつは
朝青龍が来場所優勝するとの予告が当たってるからこれは本当だと思った
→こいつは当時は本場所の優勝はほとんどが朝青龍ってことも知らんのか(逆に負ける場所を的中させまくったなら未だわからんでもないが)
- 626 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:02:44 ID:W21wvB6g0
- 講談社はどっちに転んでもうまぁ〜
敗訴して1億ぐらい支払うことになっても板井に騙されたとを訴えればいい。
金なんか持ってないだろうが、それをネタにまたしばらく儲けられる。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:04:38 ID:qM9ETbGh0
- 大関が最高位西小結程度に読まれるような作戦をとるはずがない
- 628 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:05:30 ID:T3DCXvAo0
- 8勝7敗が目標だからそうなるのも仕方ない
- 629 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:05:48 ID:Tr10egd60
- >>621
破綻もせず、トラブルにもなってないってことは、
八百長はないんだろ
- 630 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:07:24 ID:3m87mu850
- 絶対八百長だと思ってみてみるとすべての動きが怪しく不自然に見えるということですね
- 631 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:07:33 ID:8jjcoUNJ0
- 貴乃花ってステロイドバリバリやってたんだろ?
八百長と変わらん
- 632 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:08:41 ID:o/ZzlRFS0
- >>521
相撲賭博(相撲くじ)を合法化すれば、八百長は違法になるじゃん。
逆転の発想。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:09:25 ID:jdv3SxUwP
- しかし こんなのいくら主張しても
ヤオの証明にはならんだろ。ずっと前から言われてるんだから
隠し撮りでもなんでも物的証拠を手に入れて濃いよ。
大相撲のヤオなんて何十年前からいわれてるとおもってんだよ。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:10:45 ID:27A8RPBa0
- >>631
ステロイドやってりゃ筋肉隆々になるだろ
あんなたるんだ腹になるかよ
- 635 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:12:10 ID:3aZydHYA0
- 「見た!」「聞いた!」
だったら録音しとけ、写真とっておけって話しだよな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 18:56:10 ID:fYbkYZRi0
- >>625
と言うか今までメディアの中で
現代&武田氏の主張に疑問符を付けてたマスコミって
存在した?
何となく
相撲協会擁護&現代側批判はタブーになってる気がするが。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:01:29 ID:OJ6no5fr0
- 「そんなの昔からじゃん」っていうけど、相撲は変わってなくても、社会状況が
八百長スポーツを許さないように変わってきてる。現実に相撲もう廃れてきてるじゃん。
証拠なんて要らないんだよ。そもそも訴訟の勝ち負けもどうでもいい。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:08:38 ID:t6rhYBxd0
- >8
プロレスは八百長とは言わんでしょ。全部ショーなんだから。
八百長ってのは相撲における八百長のように、星の売り買い、貸し借りのようなもの。
本来真剣勝負だからこそ成り立つもの。
プロレスは相撲の地方巡業の花相撲とかしょっきりみたいなもんでしょ。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:10:27 ID:shziA+jS0
- 見た目ばっかじゃん。 〜だから不自然とかばっか
- 640 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:10:44 ID:t6rhYBxd0
- あと八百長だったら日本人横綱誕生してるはずとか
何年も日本人が優勝できないはずがないとか、そーいう意見があるけど、
「強くないと星も買えない」んだよ。
強いからこそ、相手は「どっちもみち勝てなそうだし、カネもらえるなら売るか・・」ってなるんだから。
自分より番付が上で実力も上の力士から星を買うってなったら、相当要求される。
むかし旭富士が綱とりで千代の富士から星を買ったとき、普段千代はしょっちゅう買ってるくせに
いざ売る段になったら何千万と要求してきたらしい。でも旭富士は年齢的にも綱とり最後のチャンスで
絶対勝ちたかったし、ガチならやっぱ千代のが強いんで買ったそうだ。
板井は「千代の富士は八百長多くて53連勝も30番以上ヤオだけど、
逆に言えばガチで20連勝ぐらいしてるんで、なんだかんだでガチでも最強だった」
と言ってるね。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:16:00 ID:3gwun1VQ0
- なんでこんなに具体性の無い、ショボい証言をするのかわからないの?
板井は相撲協会に買収されたんだよ。八百長は無かったことにしたいの。
その金は現代からの賠償金でまかなえるし。
要するにゲンダイは罠にはまった、そういうこと。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:27:44 ID:LRWroVUV0
- お前ら現代が勝っても相撲が勝ってもどっちにしろざまぁできるからってはしゃいじゃって
- 643 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:30:34 ID:anwL0RdyO
- 板井はニワカ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:36:44 ID:SIAJp07IO
- >>640
部屋側からしてみれば横綱になって金さえもらえれば日本人じゃなくてもいいしね
- 645 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:40:49 ID:/jJKwZIK0
- 板井以降の力士証人で雇えよ。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:45:13 ID:/jJKwZIK0
- 大関互助会は返済期日に厳格なため、みつきは優勝争いしている14日目に買い王に押し出された。
せめてマワシ取られるぐらいやれ。押し出しはひどい。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:50:17 ID:w1FoQQ+d0
- 大関がカド番になると序盤から白星が先行するのは不自然だな
- 648 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:50:51 ID:Zn8GDyhG0
- 不自然(笑)んなもん証拠になるか!
- 649 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:52:10 ID:W66cPKV/0
- 琴光喜は暴力団関係者との写真もWeb上に転がってるし、
まあどす黒い力士だから、さもありなんって感じだな。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:52:15 ID:1QIZ0BhMO
- うちの母親が「板井は韓国人だよ」って言ってた
本当だとしたらなんとなく納得、在日ならやりそうな感じ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:53:21 ID:1RgCu6uU0
- 知ったか素人の感想レベルだなw
- 652 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:54:35 ID:qmSgXrF10
- 朝青龍を引退させない親方もねぇ
若貴時代なら朝青流のような無様な負け方は許されず即引退だったのにねぇ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:55:51 ID:If9DPZeyO
- バカだろコイツ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:57:56 ID:2cffjgBD0
- せめてボイスレコーダーか何かでやりとりの様子を
録音しとけばよかったのに。
ばかだねえ。
本当にばかだねえ。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 19:58:24 ID:BCOjos07O
- >>21
- 656 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:10:11 ID:Ub9BiG8AO
- カド番大関の勝ち越し率の異常な高さは言うに及ばず、
他にも7勝7敗の力士の千秋楽勝率と、次場所同じ取り組みでの勝率を比較したデータ(確か8割、4割だったはず)とか、
客観的な不自然さをアピールすればいいのに。
裁判の勝ち負けには影響しないかもしれないけど。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:36:04 ID:P8d0mpxp0
- >>656
「ヤバい経済学」を証拠として提出するか。物凄く説得力があるし。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:43:05 ID:9aaXZC7x0
- 大乃国が28歳で引退したとき、だらしないって酷評されてたが
年に90番もガチやってたら、体にすぐにガタが来るわな
- 659 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:44:49 ID:Sh6Pe0B70
- どうみても相撲協会の勝ちだな。
板井は自分の経験談以外なんら証拠になるようなものを
もってないんだからだめだな。
人間金に困るとほんとつまらんことをするな。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:50:00 ID:Y6yypcws0
- >>659
金っていうか小結までいったのに年寄り株さえ貰えなかったことに対する復讐
- 661 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:51:42 ID:BeOnQUri0
- 若乃花が横綱決めた試合の貴乃花見れば、貴乃花は八百長やってこなかったことがよくわかる
めちゃくちゃ分かりやすい負け方してるからな
やり慣れてたらああはならんだろう
- 662 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:53:00 ID:5GJQZn9D0
- 板井の証言は、もちろんお金をもらってする八百長です
- 663 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:53:40 ID:AsQgb8VN0
- そんな事言ったら、明らかなボール球を振って三振するバッターも、八百長に荷担してる事になるなwww
- 664 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:54:45 ID:zas37X2l0
- >>659
板井は黒崎窯業で社会人相撲の実績を持ちながら
前相撲から取らされたんだよ。
その恨みから、協会に反抗的になったんだ。
引退時も年寄株取得もメドが立っていたのに
協会から却下された。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:56:39 ID:K+j8Jh0P0
- 確信、確証があるのかと思いきや
ここにきて不自然を理由に記事を書くとは・・・
もう証拠何も出てこないなこりゃ・・・
- 666 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 20:56:46 ID:sXQFW8Cs0
- いたいがいたい
- 667 :元力士:2008/10/04(土) 20:57:24 ID:I6iy8vZnO
- 元力士です。
かれこれ10年、幕下と三段目を往復してました。
やはり八百長は存在します。某関取の付け人でしたが、売り買いは横行してました。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:01:28 ID:MGMdRUtm0
- どっかの財閥のひょろひょろの御曹司が、横綱になってみせれば八百長証明できるんじゃねえの?
- 669 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:03:33 ID:FxAZZGOJ0
- >>636
何となく〜気がするじゃ裁判勝てないよねって話で
勝てないケンカを始めた板井が悪い
- 670 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:04:30 ID:MlPKKWh00
- 俺の親戚にも元力士がいるが、相撲部屋のこと、角界のことは一言も話そうとしない。
「ヘタに喋ったら、俺の命だけでなく家族にとんでもない迷惑がかかる」と黙り込む。
俺たちでは想像できないような、よっぽどのことがあったのだろうと思う。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:06:43 ID:eEt1uq77O
- 八百長
- 672 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:07:10 ID:zas37X2l0
- 武田って相撲のこと全くわかってないアホだな。
朝青龍が稽古しないで弱くなってるなら他の力士にとって
絶好のカモだろ。
なんで、そんな美味しい横綱戦で星を売る必要があるんだ?
平幕が金星挙げたら、長期的に見てどれだけの収入になると思う。
もちろん懸賞金の額も半端じゃないし。
朝青龍の八百長が皆無ではないだろうが、
『稽古しないのに何で勝てるのか?』という発想がド素人なんだよ。
とてつもなく実力差があるから、相手が怪我とか恐れて受けるんだよ。
本当に朝青龍が弱くなったら、八百長なんかだれも受けないよ。
今場所がいい例だろ。
相撲協会も今回はラッキーだったな。
告発者がとんでもないアホの素人で。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:10:04 ID:9ZwAcaAO0
- >>667
現代にいけば金くれるからいってこい
- 674 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:10:11 ID:AxI9Z8I40
- >全体の75〜80%が八百長をしていた
格上が格下から星買ってって?
おいそれじゃあ横綱大関より小結とかの方が儲かっちゃうじゃんw
- 675 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:10:41 ID:TRVVbGmo0
- 親方になれず再就職の夢が壊れた
ただの八百長力士
- 676 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:12:08 ID:Vq+SIazW0
- 協会が一番気を使うのは
朝青竜だろうなぁ
下手に機嫌を損ねて、変な事言い出されても困るし
朝青竜にいいブレインがついてたら
いろいろ居心地がいい環境を作れそう
- 677 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:12:29 ID:8o1PncqM0
- 言いがかりにも程があらあ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:13:25 ID:iFIqeUQsO
- >>674
小結は前頭から星を買うんだよ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:14:07 ID:j9iYbJpT0
- 寧ろ八百長は角番の大関たちだろ。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:14:30 ID:aM8F6yky0
- 若貴対決だけはどうみてもヤオ
- 681 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:15:31 ID:8eNX9fkw0
- 言ってることがクサすのが大好きな酔っ払い親父と変わらないw
- 682 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:16:36 ID:jpuFeSbh0
- 7〜8割が八百長なら、千秋楽まで優勝引き伸ばして盛り上げるんじゃね?
- 683 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:16:37 ID:9TeASNVd0
- 相撲ファンだが別に八百あってもいいと思うがなぁ。そんなあからさまに茶番って訳でも無いし。
その中で楽しめる者もいるよ。こういう状況の時にこういう星で、どういう裏があったのかとの想像も楽しい。
今場所はしたいんだろうが、その前があるし・・・苦しいだろうなぁ、とかね。
力関係のピラミッドはそう崩れるわけでもないし、競技の性質上今みたいな安定した成績は難しい。
6番、7番しか勝てない(場所もある)横綱だってしょっちゅうになるよ。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:16:59 ID:L3IBwxAV0
- 琴光喜が相撲好きなのを知らんのか
- 685 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:17:00 ID:Vq+SIazW0
- 昔、板井が言ってたんだっけ
多賀竜?とかいう力士が、みんなに星を貸してて
それが溜まってて、一気に回収したら
優勝しちゃったみたいな事言ってたような気がする
その力士はその1回だけ活躍して優勝してて
物凄く不自然とか誰か言ってたw
- 686 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:18:42 ID:u3VAH5O80
- すも豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 687 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:19:01 ID:aM8F6yky0
- 優勝が決まった後の清原の打率を調べれば、もっと不自然だぞ。
特に98年、99年あたり。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:21:08 ID:mDgXC8lNO
- 難しい話だよな〜
ヤオでも面白ければいいと思う反面ヤオだとわかると少し冷めるんだよな
わかんないようにやれってのが本音だな
気分よく騙されたい
- 689 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:21:49 ID:vw5UxO8x0
- 琴光喜の攻めが遅いのは師匠をリスペクトしてるからに決まってんじゃん
- 690 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:22:10 ID:zas37X2l0
- >>680
若、浪 との決定戦は金は絡んでないけど
貴の一方的な無気力相撲だな。
無気力とはいいすぎで、「気力半減相撲」かな。
相手との打ち合わせがないから、不自然な格好で負けたんだよ・・・
貴もその後、自分自身に納得がいかず壊れていくんだけどな。
貴は本当に生真面目。本物の侍だよ。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:22:10 ID:Jp9wWZgCO
- 不自然wwwwwwwwwwwwwwwwww面白いオサーンだなw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:24:40 ID:5lZr4uhqO
- 千秋楽7勝7敗の力士に盗聴器つけろよ。
決定的な会話が拾えるぞ。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:24:43 ID:HxwfSiZN0
- 横綱まであがったら八百長はあるだろうな、じゃないと無理だろ勝ちつづけるのは
- 694 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:24:52 ID:MlPKKWh00
- >>690
しかし、性格はサムい人。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:25:52 ID:Yjrwv+Un0
- 不自然=八百長なら、高見盛のあのぎこちない動作や表情は八百長ですね。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:26:27 ID:u3VAH5O80
- ヤヲジはガチとかほざいてたヤヲすも豚でてこおおおおおおおおおおおいwwwwwww
- 697 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:28:42 ID:yjL9iVymO
- >>695あれは演技
- 698 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:29:47 ID:zas37X2l0
- >>695
高見盛は角界の「フォレストガンプ」
性格もフォレストガンプ!
彼にとっては、あの動きが自然で、他の人間が不自然なんだよ・・・
- 699 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:30:49 ID:d8kv4pRO0
- >>670
【相撲】ビール瓶に金属バット!親方立件へ・・・火葬申し出による暴行隠蔽も?時津風部屋力士暴行死★13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190897204/l5
- 700 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:33:54 ID:iegOivPWO
- >>669
この件では板井はあまり関係ないんじゃね。
板井自身が訴えられた裁判じゃないし、
朝青龍の八百長の証拠握ってるわけじゃない。
単なる参考人でしょ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:36:50 ID:qnVipEzF0
- 見ててじれったくなるぐらい、琴光喜がどんなに万全の態勢でもすぐに攻めにいかないのは
ずーーーーっと前から対戦相手誰であろうと同じじゃないか。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:40:08 ID:Vq+SIazW0
- >>636
相撲協会はそれどこじゃないぐらい
他にも問題を抱えてたからなぁ
寧ろ、協会が訴訟に持ち込まなければ
風化して、みな忘れるような事がらだったし
俺も忘れてたし
- 703 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:40:58 ID:FdUyjPp6O
- やっぱ貴最強なんだなウン
間違いないなウン
- 704 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:41:33 ID:1Q1uHevn0
- >>685
それじゃ取手二高の甲子園優勝も
つくば万博もヤオだな
- 705 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:43:26 ID:q94zucGY0
- 自分が誰となんぼもらってやったか言えばいいだけだろ。
なんで現役力士をわざわざもってくるんだよ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:56:00 ID:/jJKwZIK0
- 光司もな靭帯ぶっちぎって、あれはマルが困ってたぜ。
「感動した!」なんてお笑いだよ。
ただ靭帯切れても土俵上がるのはさすが大横綱だけどな。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 21:58:30 ID:MvnN8dPQ0
- ドルジは外国人だから叩きやすいんだろう。
ドルジよりもチヨスとかお疲れ様魁皇とかの7勝7敗からの結果を引き合いに出した方が分かりやすいのにな。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:00:11 ID:NFUc7mkW0
- 大乃国を昔弱い横綱だと思ってたが見直した。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:01:53 ID:LSpbY7Tp0
- これじゃ勝てないな
- 710 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:04:22 ID:3WL1Lb2r0
- ある意味では高鉄山や板井のヤオ暴露で一番
評価が上がったのが大乃国
- 711 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:04:27 ID:FTKNRIUN0
- 貴乃花は自ら兄弟決戦で負けるように言われたとか言ってなかったか?
>>706
あれは堂々たる騙し討ちだw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:06:16 ID:VCd0LGaf0
- 板井八百長告発本によれば
千代の富士が好き勝手な八百長が出来たのは、豊富な資金があって、実力最強だった
千代の八百長に応じない力士には、稽古場でかわいがりを行なった
寺尾が千代の八百長を拒否すると、土俵に叩きつけた
実績があるのに理事になるのが遅かったのは、好き勝手な八百長して人徳がないから
二子山部屋はガチだが、貴ノ浪が怪しい
- 713 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:08:24 ID:6blgW6oj0
- はっきり覚えてないけどヤオ乃富士と北ト海の
横綱同志の同部屋決戦って無かったよね
やっぱりヤオで調整してたんだな
ガチ乃国最強!
- 714 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:08:30 ID:Vq+SIazW0
- ひとつだけ言える事は
朝青竜と協会の関係が微妙に変わってくるという事
朝青竜がブチ切れたら、協会も終わる
前は協会と いち力士だったのが
今は魔道師バビディと魔人ブウみたいな関係になった
現代とか武田なんて、眼中にないっしょ
- 715 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:09:56 ID:zas37X2l0
- >>713
あったんじゃないか?
千代の富士が勝ったような・・・
- 716 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:13:43 ID:v26Z1WmD0
- 言えないなら訴えんなバカww
こんなんで裁判で勝とうとか思ってたのか?
- 717 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:16:08 ID:Kd5xw3190
- すぐ攻めることができたら、もう横綱になってるなw
- 718 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:16:51 ID:zas37X2l0
- >>711
親方に「わかってるな・・・」と
圧力掛けられたって話か?若は知らないはず・・・
それを、つっぱねることをしなかった自分自身に
自己嫌悪したんだよ。
マルが人良すぎるんだよ。
怪我人を潰しにいけなかったんだよ。
朝青龍だったら、靭帯狙って引退に追い込んでいたよ。
マルは、あとで三重の海からヤキいれられたんだけどな・・・
- 719 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:18:07 ID:g9J5/6gt0
- 播磨灘が面白すぎるから相撲イラネ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:18:42 ID:PuGnul8bO
- ヤヲの富士はヤヲ
ガチ乃国はガチ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:20:56 ID:o/ZzlRFS0
- >>698
正直もフォレスト仲間に入れてやって!
- 722 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:21:35 ID:l0xak2qqO
- いえないってwww
- 723 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:23:58 ID:3ZwrhC1y0
- 大関同士を6〜10日目で消化しちゃえよ。
終盤は
・元気な幕内上位(勝ち越せば三役が狙える)
・下位でも三賞に手が届きそうな好調力士
・横綱
など、モチベーションの高いやつらとやる。
とにかく大関同士の対戦が終盤に固まるのが良くない。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:23:58 ID:w1PqOxnHO
- 『さかい』もうこれ位にしたれ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:25:15 ID:h92fd0Qx0
- 八百を断られたから、板井が八百力士の尊厳とプライドを
賭けて、手首にテーピングを巻き、ガチ張り手をかまして
戦った相手と言えば誰?
「(八百)断られた相手には絶対負ける訳にはいかなかった。
ガチで負けたら商売にならないから」
- 726 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:25:32 ID:oPtIVT7Z0
- >>713
あったよ。千代の富士vs北勝海。
北勝海が立会いだけ全く力の入ってない押しに行くが、通用せずにすぐ捕まって、
その直後に土俵中央で上手投げで裏返し。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:28:01 ID:Vq+SIazW0
- ねるとん芸能人版で
ガチの高見盛のお願いしますに
こちらこそとヤオで手を出した
さとう玉緒はゆるせん
- 728 :元力士:2008/10/04(土) 22:28:17 ID:I6iy8vZnO
- なぜ協会が朝青龍を擁護するかと言いますと、彼は引退後に協会に残り親方を
やる気は全くないからです。モンゴル人の女性と結婚し、事業を立ち上げ…
相撲というものを自分の今後の稼ぎ元としか考えてませんから。それを逆手に
とってやりたい放題ですから。気性の荒い人間なのでいつどうなるか、理事の人間
らはやきもきしながら今の横綱をみていますよ。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:29:09 ID:OsSywgFx0
- イタイごときが何言ってもな。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:29:36 ID:/jJKwZIK0
- マルは小錦にもとどめさせなくて、八百長と叩かれたんだよなあ。
ボノはとどめさしたけど。仲悪いし。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:31:19 ID:32YuJVeJO
- そもそも大関互助会の根っこの部分が琴錦の借株の件だからな
昔の件と今回の件からしてよほど琴錦が嫌いなのか
- 732 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:31:28 ID:5R+0im3s0
- 八百長否定してる方々は無気力相撲という言葉をどう考えるの?
あとヤヲは基本強い力士が星を安く買って高く売る
弱い曙なんかは足元見られて高く星を買うはめにw
協会が興行のためにやるもんじゃなくて基本的に個人の利益や番付のためにやるものです
特に7勝7敗の大関なんかがw
- 733 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:32:54 ID:fYbkYZRi0
- >>718
場所が終わった翌日から
丸を含め力士達は強制的に稽古させられたんだっけ?
- 734 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:33:30 ID:/jJKwZIK0
- 無気力極みがモンゴル国会議員。芸術的な1−15→11−4→3−12…。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:33:53 ID:w1PqOxnHO
- 若貴対決も明らかに八百だもんなw
- 736 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:34:20 ID:OsSywgFx0
- >>732
そこで大関互助会じゃなくて、なんでもドルジを悪者にしておけば世間の支持をえられると思ったのが
イタイと武田のアホなとこ。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:34:38 ID:8p4FsR3mO
- >>672
それより以前の問題がある
くだんの八百ネタの頃のドルジは
稽古もしてるし、巡業も皆勤
一般の相撲好きですら知ってる常識
- 738 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:36:24 ID:XkApuWJWO
- 大将の誘いを断った小兵力士が豪快につり落とされて制裁されたのは有名。
はからずも大将のガチでの強さを証明した。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:36:44 ID:HGPDS10bO
- 谷岡「DBがすぐに攻めないのは不自然」
- 740 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:37:13 ID:/jJKwZIK0
- それでも仲悪いと100%ガチンコなんだろうな。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:40:25 ID:RqoIZNmT0
- >>725
大乃国
- 742 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:40:45 ID:l6g9TPNg0
- 八百長を覚えたから稽古をしなくなったんじゃないかってw
だったら今でも優勝しまくりだろ
稽古が少なくなってそれに比例して負けがこんできてる
なにもおかしな所はないじゃねえか
- 743 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:41:04 ID:/jJKwZIK0
- 顔からして八百長の琴富士は「八百長はやってない、俺は手抜きするだけだ」って言ってるし。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:42:40 ID:zas37X2l0
- >>733
そうだよ。
出羽一門って、すごく厳しいイメージがある。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:48:38 ID:zas37X2l0
- >>725
千代の富士が大乃国に断られたんで
板井に個人的に懸賞かけて、けしかけたんだよ。
成功したけど、その懸賞が思ってたような額じゃなくて トホホ・・・
横綱に張り手かます悪行も中盆とあわせて
角界に残れなかった大きな原因さ。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:54:42 ID:3p4oV1X5O
- ソースが高鉄か板井の本しかないスレ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:58:06 ID:9WECq8naO
- 遺体か・・
懐かしいな
1勝14敗って場所あったよね?
あれもワザと負けてたの?
- 748 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:58:09 ID:JzgUcab3O
- >>238
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 749 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 22:59:21 ID:Fc7Se2Cc0
- >>739
おまえIDがハードゲイじゃないか!
四つん這いになれよ
- 750 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:04:38 ID:YBhauNFP0
- 黙れ!キムチ野郎!!
- 751 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:05:03 ID:v7gpMm9e0
- >千代大海はのど輪で押しているだけで、まわしを取られやすいような形だった。
これはいつものことだろw
- 752 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:09:30 ID:l6g9TPNg0
- そういえば巡業先で子供に組みつかれると力士が転がるのは明らかに八百長だな
- 753 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:24:13 ID:etuulXED0
- 貴乃花×若乃花の決定戦は、あまりにも貴がヤオやってないから下手すぎ
なんか自分から倒れたように見えたし
演技派大横綱千代の富士も憤慨してたんじゃないかな?
千代の富士だったら
一度、土俵際まで押されるも盛り返し土俵中央で相四つ(観客盛り上がる)
千代こけない程度の投げを打つも、もちろん若ふんばる
その拍子にもろ差しにされ千代ピンチ!
千代相手がこけない程度に、強引なすくい投げを打つ
若ふんばり、その瞬間に相四つに(観客拍手)
土俵中央で膠着状態、そして千代が土俵際まで若が割らない程度に押す
若も盛り返し再び土俵中央に(観客拍手)
そして千代が巻き返す瞬間、若が押し、千代土俵際まで押される
5秒ほどねばり、強引な投げを打つそぶりをして空振り
押し倒されて負ける
- 754 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:29:37 ID:7PILRGDi0
- 貴乃花は神
若乃花を思って一回だけ手を抜いたけどそれで精神的のおかしくなって犬猿に
それ以外はガチの史上最強の横綱
- 755 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:39:15 ID:R8RxKLdmO
- 相撲なんざデブの踊りだよ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:44:11 ID:BAqEnrHn0
- >>753
下手なんじゃ無くて自尊心が無意識に出てくるんだよ
自分より弱いやつや下だったやつにヤオでも実力でも負けるときに
わざと無気力になったりするのも人の心理だって相撲見てるとよく分かるよ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:49:48 ID:lbPazBDM0
- 確実に証言する人がいないのに裁判やっちゃ駄目・・・・
って訴えられてるほうだっけ?
- 758 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:51:52 ID:3c/OYaJB0
- >>487
板井と大乃国の取り組みは壮絶だったぞ。
板井が立会一発の張り手で大乃国を土俵に沈めて金星。
翌場所は,腰が引けている大乃国を一気に土俵際まで押し出して金星。
あれはガチだな。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:54:41 ID:Y+z7UFnMO
- 前頭の上位だと5勝10負の人か
- 760 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:56:53 ID:+CkGySUk0
- 一般的な反応は
マイケル・ジャクソンと叶姉妹が
釈ゆみこを「整形だ」と訴えているような様子
- 761 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 23:57:39 ID:H4kSm9m80
- 7勝7敗とか負け越しの危険があるところに8勝6敗の相手との取り組みの時
これは明らかに八百長だろって感じる取り組みはあるけど
優勝を金で買うのは無理があると思う
- 762 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:02:51 ID:FTKNRIUN0
- 1度でも明らかにわざと負けた貴乃花が他は全てガチってのも
どうにも納得いかないが…
- 763 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:04:33 ID:MvQI9PEh0
- 相撲はスポーツじゃなくて伝統芸能だぞ
八百長なんて言い方したら可哀想だろ
もっとも朝青龍は黒。あいつすっげー金持ちだもん
- 764 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:06:09 ID:Dro7ScSa0
- >>757
現代は裁判で勝とうなんて考えて無いだろ
大騒ぎ出来れば勝ちなんだから
- 765 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:19:11 ID:rBVltI7T0
- >>240で結論出たな
一部ではあるんだろうけど、
8割とかって無理がある
その根拠がこのあほの心象だけ
つうんだから論題だな
- 766 :訂正:2008/10/05(日) 00:19:50 ID:rBVltI7T0
- 論外だな
- 767 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:22:56 ID:aVMWWMEKO
- チヨスが組んだら序二段なんて社会の常識。
- 768 :焼肉ぷらす:2008/10/05(日) 00:30:51 ID:+PcTsNY8O
- 武田の相方が板井では力不足
これが結論じゃないのか。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:32:13 ID:f25cFbla0
- 勝負事はわざと負けると勝ち運が遠のいていくものだ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:48:37 ID:amdUgMJk0
- >>764
ネットの発達で週刊誌の発行部数は普通に減り続けてる
この程度の騒ぎじゃ取り返せないよ
元がこんなレベルの低い記事じゃ先はないわ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:54:32 ID:yklRRRvc0
- 琴光喜の攻めが遅いのは
土俵際が甘くて逆転負けすることが多いからじゃないの
- 772 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 00:57:23 ID:3Im/L/WN0
- 問答無用の明確な証拠や裏事情の暴露ではなく
だれでも見れる取組の解説じゃ、勝ち目ないよ
こんな粗末な裁判に勝つことによって
「相撲には八百長はない」と拡大解釈が定着するw
- 773 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:00:19 ID:We/AjYpO0
- >>761
俺はそうゆう取組は八百長っていうより無気力相撲って捉えてるけど
無気力相撲は多少しゃーないと思うけどね、人間なんだから
仲の良い奴悪い奴もいるだろうし
- 774 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:16:55 ID:/LzFh4n30
- 売春=八百長
援助交際=無気力相撲
- 775 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:20:12 ID:4dUbvLCx0
- >>773
いい言葉考えてやったよ
「慈善相撲」あるいは「友愛相撲」
ちょっと長いが「情けは人のためならず相撲」
これで正当化されるんじゃない。
NHKも推奨するよ。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:25:02 ID:1wF1GjCa0
-
オヅラの頭も不自然。あれも八百長だろ!!!
- 777 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:37:59 ID:Tg8AmrxWO
- 一番不自然なのはどう考えても千代大海
- 778 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:50:47 ID:kwRV8IotO
- 横綱が相撲だけで年収三億って嘘書いたやつでてこい
- 779 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:52:55 ID:MDXmyvto0
- 力士・親方会盗聴テープ
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_03_01_1/content.html
- 780 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:55:25 ID:pJFhAQLK0
- 相撲巧者の琴光喜なんだから当たり前だろ。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:56:58 ID:4TNTCy7Y0
- このレベルの発言で金がもらえるとは世も末だな・・・
つうか、講談社が末なのか・・・
- 782 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 01:59:02 ID:yCWn7Q0CO
- 実力、人脈、金・・・
- 783 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:01:04 ID:ch/ydWUo0
- なんで格下相手に金払うの?
強い方に負けてもらうならわかるけど
金払わなくても勝てる実力あるんだろ?
全部八百長でその地位まで来たならともかく
大一番だけ八百長するなら格上を買収するのが筋だろ。
格下に金払って負けてもらうとかイミワカラン。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:05:01 ID:kwRV8IotO
- >>783
保険
力士生命
- 785 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:07:10 ID:DOzqTlOr0
- >横綱で八百長をやっていないのは貴乃花、(3代目)若乃花、大乃国だけ。
(3代目)若乃花って貴乃花との兄弟決戦で八百長したはずだが。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:09:56 ID:ZniKA2sHO
- >>785
二代目若乃花とか?
- 787 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:11:42 ID:Gw80gOlO0
- ヤオはあるだろうが
裁判では証拠を出さないといけないだろう
不自然かどうかなんで問題じゃねー
証拠を出せ!証拠を!
- 788 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:31:44 ID:ZC+k5VkL0
- 板井の相撲史上最速負けはわざとなの?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:39:08 ID:uR6g14uu0
- 75%から80%って根拠は何なんだろう。
当時の板井が全部を把握してたとは思えないし。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:41:48 ID:JbkKPXKh0
- 世間に逆にヤオじゃないと印象づけるために、板井と相撲協会が打った芝居。
むしろこの裁判がヤオ。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 02:52:54 ID:nfqccO4KO
- >>785
実際にあの取組みを見たのかい?
見た上で八百長だって言うんなら…
四つん這いになってごらん
- 792 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 03:25:26 ID:kPtoUOXo0
- >安馬は立ち合いでバチンと当たるのにふわっと立っている。
>千代大海はのど輪で押しているだけで、まわしを取られやすいような形だった。
>琴光喜はもろ差しになりながらすぐに攻めないで、間を置いて巻き替えられた。
どうみても三力士とも普段通りです。
安馬は立会いの駆け引き、チヨスは押すか引くだけ、光喜は万全の体制になるまで攻めない癖がある。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 04:48:27 ID:1nmmzCcX0
- このスレの9割が工作員とかだったら凄いw
- 794 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 05:00:48 ID:amdUgMJk0
- 少なくとも2ちゃんでは八百長がないと言ってる人間はほとんど居ないだろう
現代側がアホ過ぎるだけだ
- 795 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 05:13:10 ID:qv2K2xNz0
- 八百長があるかないかということとゲンダイの言ってることが本当かどうかって事は別の話だよな
サッカーでも野球でも八百長があったんだから相撲だってあるだろうって思うのが普通
ただこの取り組みが八百長だってことは証拠がなければ言えない話
なぜか証拠が出てこないし、出てくるやつは肝心なところで知らない、言えないだもんな
妄想で記事を書いたとしか思えんわ
- 796 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 05:16:08 ID:pL3MA6A/0
- 延々とカド番を繰り返す力士がいる不思議
- 797 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 05:21:45 ID:I03Ifwt90
- >>596
それが普通のことなのに妙に関心してしまった
- 798 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 05:21:45 ID:5s+55nVn0
- >>796
そもそも八百長ならカド番にならんわな
- 799 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 05:40:42 ID:8vzhQ+8n0
- ってゆーか相撲が八百長なんて暗黙の了解だろ?
プロレスと同じように興行なんだからさぁ
今の理事長のの武蔵川も三重の海時代に変な取り組みいっぱい有ったよ
北の湖と貴乃花が強い時代に「今場所は三重の海が面白い」とかリークがあんだよ
そしたらそのまんま優勝したりしてた
大関陥落後の10勝で返り咲きの時とかもそうだったよな
この問題って八百長が有ったか無かったかじゃなくて「八百長が有ったことを外部の人間が公言していいか」どうかってことなんだろうね
名誉毀損ってことになると争点がボケるけど営業妨害ってことなら当然現代が悪いわ
おこちゃまの夢を壊すことを社会正義と裁判所が考えるかどうかだよなw
- 800 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 05:51:49 ID:jk3UzJ4Y0
- 日常的に行われている八百長っていうのは
実力に見合った番付を苦労せずに手に入れられる
ように構築されてきたシステムでしょ。
力士同士も納得が出来るから、やる。
実力に見合わない地位を手に入れられるような
都合の良いものではないと思う。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 06:03:53 ID:wzv5HWK90
- >>515
ワロタ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 06:13:42 ID:Mn5SVSQQ0
- この裁判を一言でまとめると
協会「証拠は?(笑)」
- 803 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 06:15:39 ID:VGNn7hg80
- 証拠も何も取り組み見るだけで八百長とわかるだろ(笑)
- 804 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 06:19:40 ID:u7vDjYqQO
- 琴光喜は関脇時代に相当稼いだな
早々に勝ち越して後は売りまくる
これはある意味美学だよ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 06:29:22 ID:yjPZlWCs0
- >>785
勝は貴乃花にさんざん八百長野郎といわれたのにな
- 806 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 06:43:45 ID:yklRRRvc0
- >>803
どちら側を皮肉ってるのかさっぱりわからない
- 807 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 07:04:16 ID:VLlsKHHY0
- チャップリンが愛し
死ぬ直前までアインシュタインは放さなかった楽器
何だかわかるか?目が点
- 808 :名無し:2008/10/05(日) 07:13:30 ID:qaX5Myzq0
- NHKが、BSで、1時からの放送は、可笑しいな、それに4時からの総合放送でも
ダブって放送しているぞ、協賛しているのかな、
- 809 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 07:53:41 ID:kNUNk2Ot0
- 琴光喜が優勝して大関になったこと自体、
池沼の愛子がテレビの音声で「琴光喜、愛知県」と珍しく覚えていたのを
親ばかが「娘は琴光喜ファンか」と勘違いし、喜んで宣伝したので
協会がそれを信じて仕組んだ八百長優勝だったと思われ。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 07:57:53 ID:9evul40n0
- 永田メール並みだな。
ゲンダイの指示だろうけど、八百長告発するには
証拠が足りないっていうか、完全に主観だなwww
- 811 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 07:59:31 ID:+W8KCcog0
- 板井って八百長がバレて、クビになったクズだからなあ。
小金欲しさに適当なこと言ってるだけにしか思えん。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 08:01:38 ID:PP09iFqt0
- ゲンダイが頼ってるのが板井などという現在の相撲界に何の影響もない人物ではな。
これでは単なる話題づくりとしか受け取ってもらえないだろ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 08:20:43 ID:nqpuuV+H0
- 問題はこいつらが税金優遇されたり、NHKから根拠ない程莫大な放映料もらってる事だろ、それさえなければ八百でも暴力団でも好きにつき合えばいい
- 814 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 08:21:11 ID:kNUNk2Ot0
- 現代が頼ってるのは
板井:八百長の歴史
若の鵬:現在の八百長
という構図じゃないのかな。
アジア以外の外国人は偽証に抵抗があるから
露鵬とか曙とか小錦とかも呼べばおもしろいのに。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 09:01:56 ID:sRcDrby80
- >>813
マジレスすると
そもそも最初から八百長とかそういったものすべてを含めた物が相撲という神事であるわけだから
別に問題はない
しかし、武田が挙げた最初の告発メールが既に大嘘な辺りがなんともいえんなw
胸をはって「私はこのタレコミを真に受けた馬鹿です!」って宣言してしまった
- 816 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 09:05:48 ID:sRcDrby80
- >>799
いやそりゃ相撲界全体にそういうのがある程度ならそれで済むが
はっきりと
横綱朝青龍を中心とした八百長のシステムが出来上がっていて
相撲の8割は八百長だ!裏では金が動いていて(ry
なんて名指しで批判記事を書けば名誉毀損で訴えられてもしょうがないだろ
というか、ここまでハッキリ書いておいて明確な証拠の一つも出せないって何考えてるんだよ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 09:33:59 ID:foKrGDAd0
- 大乃国ってのが説得力あるな
確かに弱い横綱だった
でも発言が本当なら彼は強い横綱だったことになる
- 818 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 09:52:44 ID:x5bP9GG+0
- >>807
簡単な問題だな
ヴァイオリンだろ?
アインシュタインの腕前は下手だったけどな。
チャップリンは作曲の才能があったけど
ほとんどが弟子の書いた偽曲と言われている。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:06:41 ID:VLlsKHHY0
- >>818
正解
- 820 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:11:02 ID:fuRFHRIL0
- 大乃国が弱いんじゃなくて横綱になれるレベルの強さの力士でも
全戦ガチンコで戦ったらあの位の成績になっちゃうってことだろうな
だいたい横綱って80%くらいの勝率を維持しなきゃ引退に追いこまれるわけでしょ
よほど桁違いの強さじゃないと星の買取をしなきゃやっていけないよ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:12:28 ID:KFAoDyhAO
- 板井さん板井さん
ゲンダイなんかよりずっと早くから八百長疑惑を書いてた週刊ポストにはもう出ないんですか?
- 822 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:13:38 ID:/kQURUTBP
- だいたい横綱になる数ヶ月前までは9勝10勝程度だった力士が
横綱になったとたん毎場所13勝以上するようになるのがもう不自然だよね
- 823 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:21:00 ID:0O6RD5NpO
- でも、番組でスウィーツ食べてる大乃国はすごく嬉しそう。
良いポジション確保したな、千代の富士と違って。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:25:32 ID:jwDPbO8DO
- >>822
9勝10勝じゃ横綱になれないけど
- 825 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:29:01 ID:/kQURUTBP
- >>824
9勝10勝だったやつが急に2,3場所13,4勝して
そこから常勝になる。例外があればまだ楽しめるが
これがほぼ確定路線なのはどうかんがえても不自然じゃないかな
- 826 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:29:57 ID:1K1mYH1t0
- どこかで読んだ見ただけの情報で若貴の決定戦のことをヤオとか言わないでくれよ
しいて言うなら「無気力相撲」だろあれは
- 827 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:30:53 ID:X96HoIr60
- 自分がやってただけだろw
これって協会が組織的にやってないと何ともならんな
賭博の対象になっててヤクザが力士に個人的に働きかけてりゃ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:31:27 ID:B+iwvY6h0
- 貴が負けてあげたんでしょ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:33:46 ID:PTwVLVXY0
- 板井の7・8割が八百長ていう言葉は、
取り組みの7・8割がヤオだという意味じゃなく、
7・8割の力士がヤオをやった事があるという意味じゃないか。
- 830 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:34:23 ID:kNqNYvyq0
- ずるミッキーがすぐに攻めないのは
いつものことなのだけど
自分優位の体勢になっても
自分からは攻めないよ
体勢不利の相手が無理して攻めてきた反動を利用して
さらに優位にたつってやりかただもん
みそ臭いんだから
- 831 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:34:32 ID:udQd1XxY0
- kl
- 832 :ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/10/05(日) 10:34:43 ID:mmiyvRsZ0
- 相撲協会は確かに胡散臭いが、板井はそれ以上に胡散臭い
これはみんな同意見では?
- 833 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:37:57 ID:PTwVLVXY0
- >>826
その通り。
金銭の授受があった場合が八百長。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:42:52 ID:mkduGaym0
- 琴光喜の相撲はつまらない。
引き技が多いから。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:46:52 ID:1K1mYH1t0
- >>834
あれ?大関になってからは少ないと思うけど
- 836 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:49:24 ID:IZRS6TAdO
- >>792
これを変と思ってるんなら
今の相撲は見てないんだろうな
板井も武田も
ミツキが十分になったらすぐ攻めれる奴で
チヨスが押す引く以外も出来たなら
毎場所の2chのネタは激減してたろうなw
- 837 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:49:49 ID:TzbPdQpf0
- >>825
横綱になるのは大関という関門も超えてるしな。
ある程度は強くて当然じゃないか?
それに毎場所13勝以上上げてる横綱なんてむしろ少数派だろ。
そんなの一握りの大横綱だけだよ。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:57:43 ID:8TaNgaNS0
- ミッキーがすぐ攻めないのは普通では?
昔から解説者からもファンからも攻めが遅いと散々言われていたろ
それがなかったらとっくに大関になってたわw
- 839 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:58:35 ID:tfNLj2PH0
- 板井さんは自然に見える八百長の名手
- 840 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:00:23 ID:T5Rzcsjb0
- >>838
だな
すぐ攻めるミッキーなどミッキーじゃない
- 841 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:03:36 ID:1K1mYH1t0
- 「八百長?ありますが何か?」=好角家
「八百長なんて絶対無いだろ」=ニワカ
「国技を名乗るな!死ね」=国技なのに毎場所見てないただの野次馬
- 842 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:06:06 ID:sRcDrby80
- 「チヨスがあんなに粘るのは不自然」
「ミツキがあんなに鋭くせめるのは不自然」
これなら納得されたかもな
- 843 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:29:02 ID:iI9gpGuH0
- 相手によって取口違うのは当たり前だと思うんだが
- 844 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:30:49 ID:gGwwHBue0
- こいつたかじんの委員会に出た時から思ってたけど、胡散臭い
頭悪そうだし
- 845 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:34:48 ID:yXutj1nF0
- 感覚の事を言ってる様じゃ期待出来ないな!
自民党を責める民主党みたいに詰めが甘いんだよ!
- 846 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:36:52 ID:Ok+5VJKSO
- 若乃花はやってるだろ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:40:48 ID:F6f26wAN0
- >>48
最期の砦、ジャンボ鶴田さんに相当するといえばやはり貴乃花。
(例の貴乃花コピペ省略)
- 848 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:50:47 ID:iGi6xD6UO
- 八百長だらけだったら、かど番の力士が負け越したりしないだろ
- 849 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:57:54 ID:WdiBS0OU0
- >>848
7割8割ヤオなら、そもそもカド番にすらならんw
- 850 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:02:00 ID:TfohrrIh0
- 千秋楽の北天佑-朝潮戦だけはヤオ。
あとは知らん
- 851 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:03:00 ID:m4y2orQT0
- 全盛期の千代や朝なら力士は自分から売りに行っただろうな
どうせ勝てないだろうしw
- 852 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:03:26 ID:Z1wn043/0
- 7勝7敗で千秋楽を迎えた朝潮は最強
- 853 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:14:00 ID:1K1mYH1t0
- 貴乃花と闘ってた世代の朝青龍・魁皇・千代大海がいなくなってからだな大相撲が動くのは
- 854 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:34:15 ID:l3ZO6WI0O
- 痛いは今の角界事情なんて知らない癖に偉そうなこと語るなよ。
龍虎も同様。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:34:56 ID:ClCGJkCu0
- てか板井って誰?
- 856 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:37:44 ID:tkzTiIOK0
- >>855
ヤオに入ってこない大乃国にいつも張り手かましてた奴。
ちなみに本名。
つうかさ、別にいいんじゃね。
スポーツだと思ってみてるからダメなんだよ。
伝統芸能って思ってみてたら
ヤオだろうが気にしなくなるよ。
- 857 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:39:23 ID:Y8fg8Hg20
- ボクシングでゴングと同時に双方ダッシュ
クロスカウンター一発で勝負ありってのが無いのは不自然
- 858 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:43:00 ID:V19GkYlE0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) このキムチ野郎!
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 859 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:43:04 ID:qghRShXO0
- >>825
12、13勝ち続けて大関になった途端、8、9しか勝てない方がおかしい
大関になる前に星借り続け、なったら返さないといかんから
相撲板いったらこんな事いっぱ書いてるけどね
最近の相撲は興味無いけど、相撲板は結構おもしろかった
- 860 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:44:47 ID:pm9bERne0
- 八百長なんてどうでもいいが、
若貴対決、あれは残念だった。ああいうのこそガチで見たかっただろうに
- 861 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:53:24 ID:lXmWUPY20
- 板井も馬鹿だなあ。今までみたいにそれっぽく、本当とも嘘ともつかぬような訴えを
続けていればよかったのに。
琴光喜を敵に回すとは。あれこそガチの大関。本職が見て、なぜわからないのだ?
それとも、新しいネタを無理やり投下しようとしたのか?
これでは、今までの記事も全部嘘と思われても仕方がないぞ!
- 862 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:03:14 ID:7PXOU3pf0
- >>860
身内同士はどうやっても本能的に手加減とか遠慮が発生するのでは
- 863 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:07:27 ID:/wGLfWqi0
- >>12
千代の富士はたまに必要以上に相手を土俵に叩きつけてただろ?
あれが、注射を断った相手へのお仕置き。
不思議だろうが、ガチで強いからこそ星が買えるんだよ。
- 864 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:10:58 ID:JO6/UiOvO
- 大相撲は裏社会の興行の資金源になってるから名前出せないんだよ。
こんなのまともにバラしたら命が狙われる。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:13:43 ID:uGhYVv7e0
- 具体的な金銭授受現場の映像とか音声とか証人ださずに
よく法廷論争まで持ち込めたな…
- 866 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:15:13 ID:QcYQQav/0
- 出版したら印税かせげるぜ
- 867 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:18:15 ID:3v+SahXjO
- 旭鷲山はダンプにつっこまれたり その後は散々
- 868 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:32:32 ID:OrmpOF+80
- >>12>>863
星を売ってた北の湖>ガチ貴乃花
ヤオ千代の富士は、どこに該当するか不明だが、大乃国よりは強い。
これぐらい?
- 869 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:39:48 ID:IZRS6TAdO
- >>864
暴露本出してもまだ生きてるけどな>板井
ヤオは公然の秘密というか
基本的には絶対的な力の差を背景にした
怪我回避目的のシステマチックなものなわけで
合理的なだけで、別に黒いものが大きく介入しているわけではないよ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:51:37 ID:VLlsKHHY0
- 貴乃花が両親でもある親方と叔父の先代若乃花に頼まれて華を持たせた事から
亀裂生まれ、その後練習を怠る若乃花に不満を持ち決裂したんだろ。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:52:50 ID:qghRShXO0
- 増井山ぐらいしか同部屋いない北の湖 >>> 同部屋いっぱいの貴乃花
しかし曙や武蔵丸と言った日本人では規格外の力士と対戦してきた貴乃花と
高見山しかおらず全盛期から陰りが見えた時期から横綱に君臨して
高見山は輪島に強かったけど北の湖には負けっぱなし
色々考えても、結構互角だったんじゃないかな?
- 872 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:54:24 ID:ZTI8reWN0
- ◆仮に八百長でもいいんじゃない?
素人が真似したらタダでは、すまない鍛え抜かれた体で行う八百長という事で。
だって力士が皆、相手の鼻めがけて頭から行ったら対戦相手は必ず鼻骨骨折などだよ。
殺陣やスタントだと思えば良いのでは?
問題は、巡業の花相撲みたいなのを本場所で見せてはイケナイかな。
要は価値があるか、無いか だよ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 13:58:55 ID:ZMUPaAR2O
- いつだったか千代大海が琴欧洲相手に最初からワシとりにいって外掛け狙ったやつ
足短すぎ!掛かるわけがない
- 874 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 14:08:09 ID:kNUNk2Ot0
- ステロイドしないが星配る → 北の湖
ステロイドやって星配らない→ 貴乃花
ステロイドやって星買う → 千代の富士
の順じゃないのか?
- 875 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 14:08:16 ID:XzmczgtJ0
- 自分もやったのに「知らない」って脳を損傷でもしているの?
- 876 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 14:19:46 ID:/GYfqxQ8O
- 具体的に自分が誰にいつ、いくらで☆を売ったかのリストと
かつ当時の金の流れも証明しないと裁判で勝てるはずがない。
金は貰いました、飲み食いですぐ使って証明できませんじゃ
寝言としか言いようが無い。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 15:01:49 ID:COzZKbxK0
- すぐに攻めたら攻めたでまた、
「攻め急ぎすぎていて不自然。事前のシナリオが頭にあったから」
とか言い出すんだろーなあ。
こんな妄想解説いくらでもできるわ。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 15:02:10 ID:IZRS6TAdO
- >>876
具体的にそれらを公表出来たとしても
今現在、ドルジ他の現役力士が行ったことにはならないからなあ
今のヤオのモロの物証・証言があってはじめて
板井の証言は補強の参考証言として有用なわけで
まあそもそもの告発メール自体が
ちょっと相撲に詳しい奴なら
眉唾物のニワカっぷりだから
どうしようもないお粗末さ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 15:18:54 ID:bj8RVRqn0
- 琴錦はガチで強かったってよく聞くな
- 880 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:13:59 ID:/f0LVKOxO
- >>867
旭鷲山の番付調整力は芸術的ですらあったな
- 881 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:16:15 ID:P/LgCg050
- カド番大関や7勝7敗(で千秋楽に勝ち越しを決める)力士の方が
ずっとヤオじゃねぇかよ。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:17:34 ID:Kbv+nVXs0
- ヤオがあったとしても、朝青龍中心と言うのは弱いな。
ヤオの歴史はもっと古いし。
武田も協会からいくら貰ったんだか。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:19:15 ID:PUlwnlfu0
- 最高位が小結で終った人の見解があてになるのか?
- 884 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:25:18 ID:d0WEOd+z0
- 昔から八百長があるって言ってるのに朝青龍が中心っていうのがどうも腑に落ちない
そういう物があるなら八百長も年功序列的になるんじゃないのか?
八百長の番人みたいなやつが急に朝青龍を中心に置いたのか?
取り組みの80%が八百長だっていうなら史上最速ペースで出世した
朝青龍はどれだけの資金力があったのかって話だよな
- 885 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:26:35 ID:DfJ0Pu340
- >>32
だから日本人は大関止まりが多い。
- 886 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:28:20 ID:KQqqQWGOO
- 普通にすぐ攻めれないだけだったのならミッキかわいそすぎるwwwwwwww
- 887 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:33:04 ID:Yv0OrpIVO
- >>879
あの立ち会いと差し手の早さは
素人目でも強いと分かるね
- 888 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:33:27 ID:kNUNk2Ot0
- >>886
そんなのが直せないんだったら琴の若が悪い。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:35:55 ID:YTessFygO
- >>883
八百長を仲介する為にあえてその地位に留まったんだよ、
その方が動きやすいから。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:42:34 ID:IuBOGiZx0
-
琴富士とか、水戸泉の優勝には未だに疑問あり
- 891 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:45:50 ID:2rHu7UpY0
- 相撲の八百長を証言しようとしてた人が揃って亡くなったってことがあったな
同じ日に同じ病院で
- 892 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:53:28 ID:JO6/UiOvO
- プロレスと大差ないということでしょう。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 17:09:04 ID:ROQt/XF80
- 対朝青龍戦、琴光喜が良い体制になる
速攻→逆転の投げを食らう
慎重→巻き返られ逆転される
- 894 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 17:29:48 ID:COzZKbxK0
- >>891
証言もなにも、告発本まで書いた板井さんなんかは
見ての通りピンピンしてますけどね。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 17:59:08 ID:kNUNk2Ot0
- >>890
両方とも名古屋場所じゃなかったか?
あの場所は格下で、出島も琴光喜も優勝は名古屋。
高砂系が弱い時は高砂系はよく名古屋で優勝してた印象がある。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 17:59:38 ID:kPtoUOXo0
- >>890
あれは運が良かった。
ちょうど時代の狭間だったし。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 18:13:55 ID:gN0jfbY20
- 15連敗して引退した上に協会に嫌われて年寄になれなかったから逆恨みしてんだろ板井は
- 898 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 18:18:52 ID:k8K6xpy40
- 実際にあるとすれば厩舎いや、部屋が絡むと思うけどな。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 18:21:13 ID:7a82D7A10
- >>84
実際には八百の富士とかに限れば75〜80%がヤオということだろうな?
- 900 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 18:35:09 ID:7a82D7A10
- >>138
地方巡業やら大相撲ト−ナメントやらは金は動いてるかどうかは別としても
真剣勝負でないことだけは明らか
所謂花相撲で勝敗が番付にも影響しないし、出身力士に華を持たせ錦を飾らせる
こういう時は横綱、大関でもしょっきり並にわざと負けたりしてるよね
ただ、ここで難しいのは本場所を見に行くような相撲通には理解されてる
こういう相撲も一般の多くの人から見れば八百長には違いない
相撲協会ではこういうのも八百長ではないと表向き主張せざるを得ない
講談社側が巡業でも八百長はしてないんですか?!
と問題にしたら実際には100%ヤオでもヤオと言えないのが苦しいな
確かに本場所ではガチでしか相撲を取らない力士も巡業はそうでもない
巡業でヤオ慣れしてくれば本場所でヤオに手を染める力士も出てくるはず
段々麻痺して普通にやるようになる
- 901 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 18:50:36 ID:7a82D7A10
- >>364
千代の富士時代がヤオ相撲の最盛期
そして大活躍したのが板井
ウルフ、八百の富士とも称される千代の富士は確かに強かったが、
特に晩年は無理して勝ちを欲張り過ぎた嫌いがある
年相応にもっと早く辞めてれば良かった
千代の富士の場合は巡業で対戦相手を横綱の地位を利用して
かわいがり本場所で抵抗できないようにする手も使った
対戦前に苛めに苛め抜いて抵抗できなくさせて置いて
ダメ押しでヤオを持ちかけ断れなくする
(ヤオ工作資金はウルフの場合は懸賞が多く掛かるから潤沢だった)
これで本番は100%勝ちになった
- 902 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 18:53:36 ID:fuRFHRIL0
- 平幕優勝は貸した星が返ってきたこととガチンコに勝つことが重なって起きる
幕尻の方の力士がやることが多いのはそのため
- 903 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:06:49 ID:7a82D7A10
- >>415
いやもっともっと高等な八百長もあるよ
それが最強横綱だった北の湖がやった八百長
これは千代の富士とは丸で逆で相手に負けて貰うのではなくて
北の湖の方が負けてやるという次元の違うもの
例えば、現理事長の武蔵川、つまりは三重乃海や旭富士、千代の富士などの
横綱を始め大関の何人かは北の湖のお陰で横綱、大関になれた
北の湖はとてつもなく強い反面、何故か優勝決定戦に弱い横綱、対戦相手を
昇進させる横綱と言われた
北の湖が大事な場面で負けてくれたことで相撲協会は都合よく大相撲の看板力士
を作り出すことができた
その貢献はとてつもなく大きく勝ち続けた評価以上に負けてくれた貢献が大きかった
これにより北の湖は中学時代の学業成績が体育以外はオ−ル1でも順調に出世できた
現役引退後は若くして理事長になれる路線を引いてもらえた
それとあれだけ理事長として失敗、無能振りを晒しても理事でいられるのは
殆どの協会幹部に現役時代の貸しがあるからだよ
- 904 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:14:57 ID:7a82D7A10
- >>685
琴富士もそうだろうな?w
- 905 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:19:06 ID:r6J1L5v30
- 輪島はギャンブルで金に困り星を売ったり、星を買う金を暴力団から借りて
ガチで勝てるからとその金をギャンブルにつぎ込んだと。by大鳴門本
- 906 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:25:02 ID:K3Yc0ze0O
- これさ、坂井も八百長で金貰ってんのに、告発したってことは、八百長で貰った金は返さないといけないよな?
- 907 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:25:21 ID:+HusEL010
- 貴乃花は別の意味で注射してるからなぁ・・・
- 908 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:26:57 ID:grdJtovp0
- ヤーさんのいちゃもんと同レベルかよ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:30:57 ID:D6gaIqaS0
- 琴光喜はいかにも八百長顔だな。
人間的にも楽して生きていくことしか考えてない奴だ。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:37:44 ID:DK0KJFLm0
- こんなくだらない法廷論争になるとは思ってもみなかった
みっきーの場合不自然っつーかあれが体に染みついてるようにしか思えん
9月場所の白鵬との取り組みでもとっとと攻めればいいのに何やってんだかな
- 911 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:42:00 ID:4VRNqBck0
- 板井はずいぶん長くこの八百長の話してるよな。
同調してたやつは不可解な死に方してしまったが。
最初は飯の種にマスコミや相撲協会にたかろうとしただけだったんだろうが
なんかとんでもないことになってしまったな。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:46:12 ID:Nz4i3Bc90
- 本当に八百長が有るのか無いのかは別の話として、
怪しいライターと、食いっぱぐれた元力士が、
何の証拠も出すことが出来ないのに
名誉毀損裁判で週刊現代が勝てるとは思えないがなあ。
そう考えると3億なんぼっていう慰謝料請求も
ものすごくリアルな数字で面白い。
まあ現代が必死なのは草で首になったロシア人元力士にも
証言させようとしたことでよく分かるがな。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:51:46 ID:JSzX0+ML0
- なんつーか・・・永田メール問題みたいな流れだな
- 914 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 19:59:18 ID:xk01jAyHO
- 愛子さまがあんなに笑顔で応援してた大好きな琴光喜も八百長ですか?
- 915 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:03:44 ID:9kDTzo9GO
- >>910
みっきーって誰?もしかして琴光喜のこと?
- 916 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:09:46 ID:zLcUGgjG0
- 高見盛呼べば真実が明らかになりそうな気がする。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:14:19 ID:xZf6WgpQ0
- ヤオっちゃあヤオだな
- 918 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:18:48 ID:tbYjd1kb0
- これ以上喋るな、もう賠償金を減らす方向しかない。
- 919 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:20:20 ID:DK0KJFLm0
- >>915
そうだよ
すまんね一般的でない呼び方してしまって
- 920 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:22:39 ID:rb08rmJn0
- 千代大海は元々押すだけしか能が
- 921 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:24:57 ID:4VRNqBck0
- >>916
高見盛は裁判所に呼ばれただけで
緊張してやってもいない八百長口走ったりしそう。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:28:39 ID:iku1Mtvn0
- 板井って長年八百長の話してるのに、よく消されずに生き延びてるなぁw
- 923 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:29:43 ID:3YaHSYJ90
- 高見盛は裁判所であのパフォーマンスをやってほしい
それなら見にゆくぞ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:31:12 ID:SYC3AUyFO
- 結局証拠不十分で現代の負けで終わるんだろ。
ヤオの証拠ってなかなか出せないよな
- 925 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:31:37 ID:SKGGso/e0
- チョンかミンスだな
- 926 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:33:16 ID:H1i8wHNXO
- お願いします!
ミッキーを責めないで!
- 927 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:33:58 ID:9N1auVU90
- 板井くらいバカげた八百長発言する奴がいると「相撲の八百長言う奴はバカだ」となる
という相撲協会の深謀遠慮
- 928 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:34:42 ID:NHq8bhQb0
- 証言者が相当いるんであれば、証拠が無くても「八百長が事実と信じるにたる情報があった」と
判断する可能性はあると思う。
が、今のところ「昔は八百長やってた、今は詳しく知らない」って板井と、
大麻でグダグダのところを金で釣られた可能性のある若の鵬くらいだからな。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:36:21 ID:zZSTAZn9O
- なんかプロレス視されてきたみたいだな、遺体の狙い通りに
- 930 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:39:38 ID:tiNu9rNF0
- 板井は昔の事情はそりゃ知ってるよ
中盆だったから 今の事情は推測で語るしかないだろう
- 931 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:41:05 ID:COzZKbxK0
- >>900
はいはい武田さんお疲れさまです。
> 巡業でヤオ慣れしてくれば本場所でヤオに手を染める力士も出てくるはず
> 段々麻痺して普通にやるようになる
さすがに職業として力士を務めている人間が
花相撲と本場所の区別がつかなくなることはあ り え な い と思いますが。
> 講談社側が巡業でも八百長はしてないんですか?!
> と問題にしたら
問題にしたら、「それと貴方方が主張している、金銭を対価とする
明らかに悪質で不正な八百長疑惑と何の関係があるんですか?」
と誰もが思うだろうね。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:43:16 ID:3lYu4Pjw0
- 相撲は四股がメインで取り組みはオマケ、これ豆知識な
- 933 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:44:13 ID:SPuIp0uqO
- >>922
言ってることが本当かどうかしらんが
もし死んだら真っ先に疑われる
だから消されないwww
坂井も 言ってしまった以上ガセネタでも メディアに出続けないと・・・
出なくなったら 逆に危険
北朝鮮の人間がメディアに出まくって暴露しまくっても生きてるでしょ
マスコミで喋ることによって安全を確保してるの
出なくなったら消されるからwwwまぁ 相撲界の暴露くらいで消されるとは思わないけどね
- 934 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:44:24 ID:NHq8bhQb0
- >>930
今回の裁判は朝青龍の八百長だから・・・。
板井が「昔はあった」と裁判で主張しても、現代が書いた「朝青龍が〜戦で80万で買った」
とかいう記事とはほとんど関係なくね?って感じらしい。
実際、板井も朝青龍の件については「よくわからない」「見れば何となくわかる」くらいしか言ってないらしいし。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:44:24 ID:Y7TBH5WS0
- 民主党で似たようなやつがいたな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:51:31 ID:/6ChcM8N0
- 「言えない」=武田頼政の捏造
- 937 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:56:05 ID:tiNu9rNF0
- 矢尾は今はかなり減っているのが実情
それは板井も明言している
- 938 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:57:00 ID:X+RfswyO0
- 次の日本人横綱も
八百長なしだと誕生しないのか
- 939 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:58:05 ID:tiNu9rNF0
- 日本人横綱は無理 強い奴がいないからな
- 940 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 20:58:54 ID:tiNu9rNF0
- 朝青龍は全部ガチかどうかまではわからんが
ほとんどガチであることは間違いないよ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:01:05 ID:+XPYzyloO
- 同時代同部屋だった板井と維新力の八百長に対する考え方が、
真逆なのが不自然だな。
板井が知ってるなら維新力も絶対知ってるだろ。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:01:39 ID:sYL8WJfl0
- 八百長と呼ぶかどうかは別として、大相撲トーナメントで、
本当の全力、ぎりぎりまでの力で相撲することができないのは間違いないと思うよ。
いくら高額の賞金がかかっていると入っても、本場所以外の場所で、力士生命が
かかるほどのぎりぎりの戦いをすることはあまりにもリスキー。
そうでなくても力士は、けがや病気と隣り合わせ。下手に土俵際で粘ったり、自滅覚悟で
蹴たぐりなどして、そんなところで大怪我しているわけにはいかない。
また、昔の高見山のように、割とあっけなく勝負をあきらめて大勝ちできなかった一方で、
あまり大怪我をせず、長年勤め上げた名力士もいる。あれを八百長と呼ぶ人はいない。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:01:58 ID:M427e/I10
- 星の貸し借りはあると言われているが
- 944 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:02:54 ID:tiNu9rNF0
- >>942
本場所以外の話なんか問題にしてる?
- 945 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:08:27 ID:AWGnqliv0
- そもそもさ
板井の発言って武田の記事を否定してるんだよね
武田は朝青龍が八百長を広めたって言ってるのに
板井はいや、八百長はもっと昔から万延してたって言ってるんだから
しかし、武田ライターとして無能すぎるだろ
「巡業もしない朝青龍」このフレーズでタレコミが出鱈目だって素人でも気づくぞ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:10:04 ID:AWGnqliv0
- もし、朝青龍の取組の8割が八百長なら
毎度毎度マスゴミに叩かれるような取組になってないだろ
なんせ手をしっかり付いて、相手を受けとめた上で勝てるんだから
- 947 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:11:40 ID:tiNu9rNF0
- 武田とかいうやつの記事はつまらない
昔の週刊ポストの大相撲八百長告発連載シリーズのほうが圧倒的に
おもしろかった。で、そのなかでついに八百長をやったという本人が
登場してきた それが板井であった
- 948 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:15:11 ID:tiNu9rNF0
- その昔の週刊ポストでも大麻疑惑はすでに書かれている
アメリカ(ハワイ?)巡業に行ったときに何人かの力士はマリファナを
吸っていたという。たしか実名で書かれていたよ。Sとかな
- 949 :名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:17:14 ID:tiNu9rNF0
- 先々週だかの週刊文春で
大麻疑惑を書かれていたのはなぜか尿検査を受けなかったという
千代白鵬、若麒麟、そして佐ノ山親方
- 950 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:20:11 ID:SEGkGiye0
- aviかmpgかflvでクレ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:26:16 ID:AG+TztnA0
- なんだこの工作員の多さはw
八百長やってんのは昔からの習慣だろうに。
機構作り・法制作りがまったくなかった世界だもの。
デブが馴れ合ってじゃれてるの見に行ってんだよ観客はw
升席座ってお弁当食べて座布団投げてデブが抱き合ってるの見て興奮できるのなんて
各界くらいしかないんだぜ?
金落としてくれてんだからそれでいーじゃんw
今回の杜撰な告発も相撲盛り上げ&本気で告発しようとしてる奴への牽制
で端っから内館とかが裏で糸ひいてるのかもな。
- 952 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:32:02 ID:AWGnqliv0
- やっぱり最期はこれだな
満を持して若の鵬しゅってい
協会側「それで講談社から幾らもらったんですか」
若の鵬「○○万円、証言したら更にもらえるって言われました」
協会側「証言内容は?」
若の鵬「向こうが用意してくれました。これで復帰できるって言われました」
若の鵬はあくまで世間知らずでお馬鹿な外人を通すのがポイント
これで若の鵬を欺して買収した現代側という形が成立する
偽証罪が若の鵬に言ってしまうが、そこは外人であることと、お馬鹿であるところを利用して許してもらおう
- 953 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:36:07 ID:4dUbvLCx0
- 武田って、全く勘違いしてる、ど素人だろ?
こいつ一体何者なの?
現代の回し者じゃなくて、相撲協会の回し者じゃないのかな?
『裁判自体が八百長』で、当然、相撲協会が勝訴して
判決文は『大相撲八百長疑惑は頭のおかしいオッサンの妄想』って
なるんじゃないかな?
それとも、このスレの勘違い素人の代表みたいなオッサンなのかな?
- 954 :名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:36:21 ID:tiNu9rNF0
- 相撲界なんて自堕落な糞組織だから一回つぶれたほうがいいのかもな
時津風部屋でのリンチ殺人とかもあったし めちゃくちゃな団体だよ
- 955 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:39:54 ID:gKWfPZnm0
- 貴乃花なんて八百長しなくても
強い力士みんなおなじ部屋で当たらなかっただけじゃん
- 956 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:41:12 ID:r6J1L5v30
- 武田君は勝氏のお抱えライターじゃなかったかな。
憲子、勝氏、武田VSクソ景子だったはず。カヤの外が光司、美恵子
- 957 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:41:50 ID:AWGnqliv0
- 八百長を否定する分けでもないが
昔から相撲はそれも込みで楽しむもんだったんだろ
武田みたいに怒りに燃えるのは不粋ってやつだろ
朝青龍も言ってたしな
「貴方たちは相撲の見方を知らない」
- 958 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:42:16 ID:2eWKfL16O
- >>400
昔、俺の会社にいたよ。井筒部屋にいた元取的。
その人が言うには板井の出した本(中盆)の内容は嘘じゃなくて本当だって。
「うちの兄弟子達も(八百長が)好きでねぇ」とか言っていた。
- 959 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:45:26 ID:+GDujuPu0
- とにかくスイーツ親方がガチだったというのが一番意外。
表情もユルいし相撲もテキトウにやってたんだろうなと思ってたぜw
- 960 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:45:44 ID:COzZKbxK0
- >>953
常識的に考えて、わざわざ講談社を(一時的にでも)儲けさせて
さらに判決が下りるまで長々と裁判につきあってまで
相撲協会が世間に「八百長ではない」アピールする必要はない。
>>958
ここではなく出版社に売り込んでみては?
もちろん証言者本人は匿名でなく。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:46:16 ID:9JSqbTvA0
- >>953=頭のおかしいオッサンの妄想
- 962 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:47:05 ID:RWHXPm5o0
- おいおい、そうしたらミッキーは常時不自然になるじゃないかww
- 963 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:47:35 ID:PeLaML+yO
- 千代大海はガチだと思うよ
ただ、弱いだけだし
- 964 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:48:12 ID:t8JRTyyt0
- 板井の証言も、元プロの言ってることとはとうてい思えんけどな。
- 965 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:49:48 ID:4dUbvLCx0
- >>958
板井の言ってることは全て本当だよ。
当時の八百長率75パーセントは少しオーバーだけど
中盆の板井は、本当にそのくらいに感じてたんじゃないかな?
武田のアホが、あまりにも無茶苦茶言ってるから
素人は板井まで、嘘つき呼ばわりされて気の毒だね・・・
- 966 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:52:19 ID:t8JRTyyt0
- >>965
そうじゃなくて、ビデオで見た取り口について板井が言ってること。
これがほんとなら素人以下。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:55:15 ID:wcFLkeqg0
- 板井は師匠の死に方が異常だったからな・・・
もう何も怖くないんだろ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 21:58:48 ID:NHq8bhQb0
- >>953
武田は唯のアンチ朝青龍でしょ。
裁判の後にインタビュー受けてたけど、
「朝青龍が裁判での質問に答える時に舌打ちした、焦ってたようだ。メモも取った」とか言ってた。
あのレベルで記事書いてたんなら普通に妄想を元に書いてたんだと思う。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 22:01:09 ID:AWGnqliv0
- ここまでの流を見てきて思うのは
武田は「星を買うにしても強くなきゃ誰も売ってくれない」程度の事も理解できてない気がするな
- 970 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 22:03:32 ID:4dUbvLCx0
- >>961
頭のおかしい武田を茶化しただけだよ。
冗談もわからないのか?
- 971 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 22:06:12 ID:4dUbvLCx0
- >>966
わかったよ。
板井の現役時代の話は本当だけど
確かに現役力士の相撲の分析は無茶苦茶だな。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 22:22:23 ID:4dUbvLCx0
- >>969
ここのほとんどの人間が、わかってないのは仕方ないけど
告発する人間が、基本中の基本をわかってないとは、あきれるね・・・
板井がいいたいことの一つは
「番付(序列)は金で買えない」ってことなんだけどな。
ど素人諸君は、晩年の弱くなった横綱の成績を見てみろよ
だれも星なんか売らず、徹底的にカモにしてるだろ・・・
- 973 :名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 22:37:08 ID:m8+hI8ES0
- 貴乃花の痩せかたは不自然
- 974 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 00:31:55 ID:Zhjp+6WI0
- >>515
すごいなあ。プロレス転向ってマジなのか?
- 975 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 00:36:53 ID:EuRSd2QAO
- おれがすぐに働かないのは不自然。こりゃ八百長だぜ!
- 976 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 00:41:47 ID:Y+0h1lLI0
- 千代の富士も八百長やってたからな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 00:43:50 ID:w41jhrdm0
- いっそマネーゲーム化したら良い
いただきストリートのように
- 978 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 00:50:21 ID:u6bz+Kpn0
- あの胡散臭い琴富士も八百長してないんだぜ。手を抜いていると本人は言っていた。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 01:02:43 ID:2eHLL33W0
-
結局、「八百長だ」と云った現代からの証拠は無し。(此処重要・本質だから)
「憶測で記事をでっち上げた。」となる。
証拠も出せないで、言い掛かりを付けるなんて、まるで朝鮮人のようだ。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 01:17:23 ID:BfZRW/e30
- 朝鮮人は嘘証人を出すじゃないか
- 981 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 06:05:12 ID:Ctuh+k8R0
- 板井の発言からも
武田の記事は嘘八百であることが分かる
なんせ武田が朝青龍のせいで八百長が広まったと朝青龍を糺弾しているのに対し
板井はいやいや、朝青龍以前から八百長は万延してたよって言ってるんだから
現代側の負けは決まったな
- 982 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 08:10:45 ID:Wbxy/D8g0
- >>912
まあ、この裁判自体は恐らくこの調子なら証拠不十分で相撲協会側の勝訴だろうな?
但し、裁判官の心象としては八百長は今も昔も歴然と存在してると感じるだろう
裁判はあくまで証拠が全てだから勝ち負けの結果は相撲協会側有利
でもね多分慰謝料に関しては裁判官の心象は物凄く影響すると思う
請求が3億円でも判決では1千万円とかに大幅減額は十分あり得る
これは後々八百長の証拠が出てきてこの裁判が問われることになっても
ある程度微妙な要素が絡んだ判決で、慰謝料が減額されてたとのアリバイ作り
裁判所も後々のためにアリバイは用意して置きたいはず
講談社は勝ち負けそのものも大事だけど、一番は負けて大金を払いたくない
慰謝料が大幅減額ならある意味勝ったも同然
疑惑をでっちあげて週刊誌の部数を伸ばし、利益が出れば企業としてはOK
武田は証拠を出さないから叩かれるけど、ヤクザ記者でも記者は記者
記者の世界では情報源を明かさないことはこの世界で生きるための鉄則
これを放棄すらなら誰もその記者の取材には応じてくれなくなるからだ
情報源に迷惑を掛けたらもはやマスコミ人ではない
- 983 :名無し:2008/10/06(月) 08:19:11 ID:34F37DaU0
- これは、白・黒つけると、国技が、八百長に、なるがな、100%八百長ある
事、間違いないがな、灰色で、痛み分けが、いいがな、どう思う、
- 984 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 08:21:52 ID:CYOTAdqO0
- 7勝7敗で千秋楽迎えた力士の勝率が8割、どんだけ八百長関与してんだよjk
- 985 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 08:29:02 ID:Htv5GnYMO
- >>982
慰謝料は蒙った社会的な迷惑がもとになるんだから
この程度の証言で裁判官が大幅減額するとは思えんな
- 986 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 08:30:57 ID:eb8qQ0MJ0
- >>982
つか、請求6億(だったよね)というのがあり得ない非常識な額なのだが。
1000万にもならないんじゃない?
今回の訴訟の主目的は、高額訴訟をすることで、他の媒体が、
これ以上八百長書かないように脅迫することだろ。
認められるかどうかはともかく、6億も請求されるリスクがあるのなら、
八百長について書くのはやめようと思うメディアがほとんどだろ。
講談社はマスコミ随一の金持ち会社だから、6億負けても大丈夫だが、
文春や新潮にはきついだろ。
こんなの書けるのは講談社と小学館だけだ。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 08:33:36 ID:vyorYMGsO
- >>984
八百長というか、星の貸し借り
お互いに空気を読む
- 988 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 08:52:28 ID:YkmqwObv0
- 武田馬鹿すぎる
堂々と語ったタレコミの内容が既に大嘘じゃねえかw
おれはこんないい加減なタレコミも信じるライターなんだぜって証言しやがった
- 989 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:19:00 ID:Wbxy/D8g0
- >>984
八百長疑惑のある現役大関の名前を挙げて
7勝7敗千秋楽の勝率を指摘するだけでも疑惑としては十分
実際にカド番でガチ相撲ばかりになれば長命大関は激減必至
大関陥落者や早期引退が溢れるだろう?
番付入れ替わりも早くなり大関に挑戦できるものが増えてくる
そういう意味では活性化されるが、ガチばかりだと本当の実力者以外は
大関、横綱にはなれない
昇進のハ−ドルが高くなってるから協会は看板力士を出せずに困ることになるだろう?
35年位前に大関が1人しかいないとかゼロになった時代があったが
中々大関に昇進できる者が現れず困ったことがあった
あの頃も八百長疑惑の影響だったのかも知れない
今の昇進基準だと横綱なんて5年に1人作れるかどうかになるだろう?
横綱昇進は現在の3倍は難しくなる
大関でも2倍は難しくなる
日本人横綱なんて30年位先にしか生まれないかも?!
- 990 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:26:27 ID:io/u1AqS0
- さっき朝日のワイドショーで
やってたけど
何年か前に
まじで
八百長の本出した張本人二人が
発売日の前々日に呼吸器不全で死んだって
まじおかしいだろ
まじ殺人だろ
- 991 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:27:34 ID:Wbxy/D8g0
- >>987
八百長の定義が金が動くか否かなのか?
星の貸し借りも含むのか?でもかなり違うが
番付を守るための星の貸し借りはかなり存在するだろうね?
裁判的には星の貸し借りでも立証できれば八百長
星の貸し借りの場合でも単に空気を読むでは済まされない
金は動かないけど明確に星を貸した、借りたという覚え書き
が交わされるか仲介人を立てるはず
後々約束破りや言った言わないの話にしないためだ
本場所での大事な一番は空気云々だけで済まされるものではない
力士生命が掛かるし、金は動かなくてもその価値は高額になる
- 992 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:31:35 ID:Wbxy/D8g0
- >>985
君は慰謝料裁判の実態を知らないの???
名誉毀損とかの請求額なんて訴える側のふっかけ放題だよ
現実の裁判では大幅減額の方が寧ろ普通
裁判に勝っても1/10なんてごく普通酷い時は1/100ということもあるよ
不当解雇で職を失い実害が出たとかいう裁判と混同しないこと
- 993 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:35:04 ID:Wbxy/D8g0
- >>990
しかも死んでたのは大鳴門親方で板井の師匠
板井の心中は恩人である師匠を相撲協会に殺されたという
思いがあるのかもね?
証拠がないからだけで、相撲界は闇社会とも関係はありそうだし・・・
- 994 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:35:50 ID:G+D/3Z50O
- 前に花田勝が大麻で首になった力士が相撲会のとんでもない事を暴露するかもしれないって言ってたから、とんでもない事があるんだよ
- 995 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:37:28 ID:qH8EvcYO0
- >>994
マスコミはお兄ちゃんにコメント求めそうなものなのに、どういうわけかスルーなんだよな。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:42:30 ID:mWxHQWOF0
- >>982
> これは後々八百長の証拠が出てきてこの裁判が問われることになっても
そんな不確定要素なんて考慮されない。
裁判所が考慮するのはあくまで被告側・原告側から提示され
目の前に並べられた証拠だけだから。
> 記者の世界では情報源を明かさないことはこの世界で生きるための鉄則
正確には「情報源を特定されない程度で、かつ客観的な裏付けとなりうる
証拠を提示する」のがプロのジャーナリスト。
武田氏の場合、「情報源の秘匿」を楯に「だから証言者の出自は明かさなくてよい」
と都合良く解釈しているようだが、ご本人の記事を読む限り
証言者のアイデンティーは明かさずに不正な取り口指示や金銭授受の現場を裏付ける
証拠はいくらでも入手できたはず。
- 997 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 09:48:50 ID:IyI1YoarO
- まぁ琴光喜は明らかに…
てか暗黙の了解だろ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 10:13:38 ID:+Nl1yeqEO
- (^ω^)おっ(^ω^)おっ(^ω^)おっ
- 999 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 10:40:09 ID:ibLspn8XO
- 999
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 10:42:35 ID:ibLspn8XO
- 1000なら板井は痛い出費
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
221 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】 石原都知事「ネットカフェ難民が大変とは、メディアの捉え方もおかしい」「山谷なら300円で泊まれる宿がたくさん」 [ニュース速報+]
十両若麒麟、大麻疑惑発覚!? [相撲]
稲川会鉱城一家総本部 [アウトロー]
【調査】 死刑確定者は、被害者のことを考え悩んでいる…死刑廃止市民団体がアンケート [ニュース速報+]
nyで落とせるお勧め同人誌238 [Download]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)