ブログ拍手

茶木ひろみブログ 雪が降る

総拍手数:2280

このブログに拍手しますか?

このブログへのコメント

名前 本文
※本文に入力できる文字数は全角で最大500文字です
  • # 茶木ひろみ : 本当に皆様、振り回してしまって、ごめんなさい。
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # 茶木ひろみ : あっ、いつの間にかこんなにたくさんの方たちがいらしてくださって、感激!もうすぐ落ち着きます。皆様ご心配をおかけしましたね。これから本当に作品に集中しますね!ああ、早く皆様に読んでいただきたいです。
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # るみこ : 小学生の頃から、そして今も「銀の鬼」は私にとって最高の少女マンガです!続編がでたこと、ブログが再開したことをとてもうれしく思います。これからも素敵な作品を書き続けてください。色々あるとは思いますが、私は作品が読めればそれで満足です。先生、がんばれ!!
  • # ポウ : 閉鎖されなくて素直に嬉しいですo(≧∀≦)oほんとによかった!!これからも作品の感想なんかも時々書かせてもらいます☆お知らせでも楽しみにしてますね(^^)先生のペースで、楽しく頑張って下さい(^O^)
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # さっちん : 先生!!有難うございます!!先生のブログは沢山読みたいから。と料理も教えてもらわないといけないし。沢山書キコしますね\(^o^)/
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # さっちん : 先生への連絡方法はないのですか?

    えっ、だからこの拍手欄でできますよ。非公開にもできますし。ただ私の方は公開になりますが。それでダメかしら?

  • # 茶木ひろみ : ミル様、振り回してごめんなさいね。明日からコメント欄をなくすことにしました。でもこの拍手欄は残しますので、よろしく!
  • # 茶木ひろみ : いつもありがとう!記事に書きましたとおり、コメント欄を明日閉じることにしました。このまま拍手欄のほうにお願いしますね。
  • # ミル : Σ( ̄□ ̄;)!!!……ミルのこと弄んでヒドイ(p_q、)…今日、ちょっと落ち込むことがあったんですが、吹き飛びました(^∇^=)これからも茶木センセのペースでがんばってください〜これからも楽しみにしてます
  • # さっちん : 頑張って下さい。かなりのファンがいます。先生の手伝いになることは何でもします。
  • # 茶木ひろみ : また最後のほうを間違えました。ごめんなさい。
  • # 茶木ひろみ : 笹もち様、すみません。最後の部分を打ち間違えました。  追加ですが、私は掲示板での皆様との対話で、そのように失礼なことをしてしまった記憶はないのですが。まあ、友達になりたいといわれてお断りしたことはありましたが。そういう私のはっきりした態度がいけなかったんでしょうか?でもいいお返事ばかりするのも帰って罪なこともあると思うんですが。
  • # meme : 先生。楽しいブログがこんな形で閉じてしまうのは、残念です。この世界は簡単に繋がるけど、簡単に突き放された気分になる世界かもしれませんね。少し寂しい仮想の世界かもしれません。私はずっとブログ拝見させていただきましたが、先生が作品作りに人生の全てを捧げて生み出しているものと感じます。いつまでもお元気で、幸せでありますようにと祈っています。祈りは誰にも邪魔されないので、先生に届きますように。先生が吉岡氏が好きだと聞いてから意識してしまう私は本当にミーハーですね。茶木先生ファンですから♪本当に、私も先生が生み出す人物に本気で恋してましたもん(笑)かのこで引き出しから出された絵の王子様と同じ感覚で恋してますよ、ずっと。 また先生の声が見れる日がくれば嬉しいな。

    嬉しいです。あなた様の真心が本当に…。作品が私の命です。それをもっともっと読んでいただけますように頑張りますね。ありがとう!

  • # 笹もち : 他ブログと同じくマイナス1とお考えください。
  • # 笹もち : 奇妙ですブログと同じでマイナス1とお考えください。茶木さんは、人と人とのコミュニケーションの仕方が下手な方だと思います。創作をするのならば、もっと他人との接触を拒まずに積極的になさった方が作品に深みが増すのではないかと思います。

    アドバイスをありがとうございます。

  • # 笹もち : 一晩見ない間にとんでもない状況になっていて驚きました。このブログの文章に賛同する気はないですが、拍手する方々のお考えが知りたくてここを見ました。マイナス1とお考えください。私にはイザベラさんのコメントが嫌がらせには到底思えませんでした。電子コミックだけ出るのをお待ちしています。

    ご質問をお許しいただけますか?あなた様がそのコメントが嫌がらせではないとおっしゃるのは、では、私が私のためを思って忠告してくださる言葉に耳を傾けなかったという事実?…そんなことがあったとおっしゃるのでしょうか?私はいつも皆様からのお言葉は嬉しく聞かせていただききましたが。

  • # ミル : ミルフィユ(゜-、゜)有名な方のブログでは、コメントのお返事をしなかったりすることも多いのに、いつもありがとうございました。 最後にみんなヒートしちゃって、何とも後味悪くも感じますが、色んなお話をきけたこと、和やかな交流は忘れません('-'*)どうかあんまり落ち込まれたりしませんように……

    いえいえ、落ち込んでなんかいませんよ。まあ、どなたもご自分からみる角度があるから、食い違いが起こるんですよね。ほとんどはそういうことでしょう。心配させてしまいましたね。でも見ていてくださって、ありがとう。

  • # 茶木ひろみ : エミー様、らん様、ありがとう!あのイザベラ様がいったいどのように感じておられようが、公開ブログコメントで人を精神病だとみなすような発言をしていいわけはないんです。その目的は私のイメージダウンを狙っているだけなんですから。本当に私のためを思うなら、非公開になさったことでしょう。嫌がらせ以外のなんだというのでしょう?第一私はあれは去年のm…さんではないと想像しています。想像だけですが。なり済ますことのできるネットですから。本当に辛いです。いつまでもこんな日々は…。皆様にも嫌な思いをさせていますね、ごめんなさい。
  • # らん : さようならではなく、またお会いしましょうと言って下さいよ。短い間でしたが、先生のブログを見付けられて嬉しかったです。

    もちろんです。いつでもお会いしています。

  • # らん : 嫌がらせをされて嫌な気分にならない人なんかいません。気に入らない何かがあったとしても、嫌がらせと云う手段は言葉通り嫌なものでするべき事ではないです。こんな事がなくなって、先生が穏やかな気持ちで作品に打ち込める日が来ます様に。
  • # らん : 今は先生のお気持ちを大事にしたいと思います。でもでも、またいつかきっと必ずこうして先生とお話できる事を楽しみにお待ちしておりますね。
  • # エミー : さばサンち じゃなかった せんせのブログ閉じちゃうんですか。。。でもせんせは何度でも復活しますよね。ふぶきみたいに。。
  • # らん : 時期がいつになっても読める日が来れば嬉しいので、楽しみにお待ちしております。