もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【証券】ソフトバンク株:連日の年初来安値、有利子負債の多さ嫌気…8月末比で約3割下げ [08/10/01]

1 :明鏡止水φ ★:2008/10/01(水) 23:41:16 ID:???
 1日の東京株式市場でソフトバンクの株価が続落し、連日で年初来安値を更新した。
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を発端にした世界的な
金融不安が深まるなか、高水準の有利子負債などが嫌気されたようだ。

 1日の終値は前日比69円(5.1%)安の1274円。8月末比で約3割下げた計算だ。
同社株の1300円割れは、株式分割を考慮すると2005年6月以来、3年3カ月ぶりとなる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年10月01日22時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081001AT2D0101L01102008.html
▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://www.softbank.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9984.1


2 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:41:54 ID:8xTCMbDW
アッー!

3 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:43:14 ID:u3knWccn
株買った人が
そん
したって事?

4 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:43:41 ID:ikCfGrr8
正直いまでも過大評価

5 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:44:40 ID:p+wyle/I
ここは、最終的には破綻は無いだろうけど、身売りで終了でしょ。

6 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:45:39 ID:GybvXbK9
潰れて、ヤフーも手放せばいいと思うよ

7 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:45:42 ID:XSVDmwEU
東芝も8月末から3割近く下げてるんだが

8 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:45:53 ID:3K7rm4r+
ソフトバンクのCDS600↑だぜw
破綻したリーマンの9月頭のCDSが300台だったってことは・・・

9 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:46:39 ID:srGAJ6bD
どこも似たような値動きだろ

10 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:46:42 ID:VRX5r0wS
今まで金余り、低金利の恩恵を目いっぱいに受けてきたからな。。

11 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:48:18 ID:YhZq+de0
ああそうか
この流れではここは当然そういうことになるわな
死ぬかな?これは

12 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:49:57 ID:27KiRBqT
>>9
さすがにこの相場の中でも、SBは強烈に下げてる
余裕で短期で半値近くに行ってる。さすがに怖すぎ

13 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:51:59 ID:K2zfjtgL
ここ、買い支えてるのは個人投資家
だと思うが、大丈夫か?

14 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:54:03 ID:V1nJQxQG
潰れろ!
糞企業!
朝鮮へ帰れ!

15 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:54:15 ID:ONyG+KtL
有利子負債一兆超だっけっか?

16 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:56:26 ID:lPKJHZ9U
ヤフーとかちょっと売れば資金繰りは大丈夫なんだよ
あとはヤフーに優先株を発行するとか
多目の配当をもらうとか

17 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:56:46 ID:1ls94pvU
そう言えば最近TVCMが減ってきたね

18 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:58:36 ID:lPKJHZ9U
ホントにやばくなったら公的資金で助けるから大丈夫

19 :名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:59:08 ID:Xipdwav0
ベンチャー企業上場を利用した錬金術はもう使えないからな
金利上昇が起これば一発で昇天

20 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:01:48 ID:pmrjAucD
>>8
リーマンとかはCDSほとんどやってない。

GMのCDSとかは、3000越えてるだろ?


21 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:03:02 ID:rHN5FPwu
一株 3億円したのは ソフバンだっけ ヤホーだっけ?

22 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:04:23 ID:6dNvoliy
今更っすか?www

23 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:05:30 ID:/tEyRxwR
ヤフーだよ
IPOで70万
初値が200万が99年に4株になって
2000年に1株16500とかいった。

24 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:06:45 ID:tdOW/vk8
アホーって糞企業のイメージしかないんだが最近はどうなのよ?

25 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:06:58 ID:sMuBrw2E

ソフトバンクはもうダメだろ

これ以上市場は拡大しないし
借金は多すぎるし

次の更新はドコモに機種変更しようかな

26 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:07:15 ID:/tEyRxwR
SBは100倍になったが
その後暴落したが
石川ヨシミがどうせあと数年でまた2,30倍になるとか書いたが
そのとおりになった。
そんでまた暴落したんで底で買ったら20倍になるわけよ良かったね。

27 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:07:44 ID:vEM7D2+3
>>18
韓国系に優しい民主党政権になったら本気で公的資金2兆円投入とかやりそうで怖い

28 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:09:34 ID:oZTUlHAm
あれ、自転車操業のツケがようやく来たの?
随分時間がかかったな
でも、またどっか買収するって発表して、株価を無理矢理上げてきそう

29 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:10:30 ID:/tEyRxwR
SBと言うのはバークシャーみたいなもんで
ネット企業で独占的になるのを目ざとく見つけ投資する
投資企業。携帯は儲からんしオマケ。

30 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:11:13 ID:X/WEziq9

単位株(100株)持ってて配当が54円じゃあな。

 東京三菱UFJ銀でさえ1400円だぜえ。 

31 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:11:46 ID:/tEyRxwR
多分
公的資金2、5兆円投入だよ

32 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:13:11 ID:/tEyRxwR
配当が欲しけりゃ日産でもかっとけや
俺も持ってるが

33 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:18:31 ID:2Me1Wtdi
アートネーチャーかアデランスに相談しなくちゃ

34 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:18:54 ID:ENQiUFK+

光回線の普及で、ADSLの強みも無くなってきたし
景気悪くなってきてまず携帯電話のような、たいして必須でもないものの
出費を大衆は抑えるようになるし。
そして、ITバブルのようなIT系関連書籍の売り上げも落ちる一方だろうし
朝鮮ソフトバンクはきっついねー
たしか、YAHOOという雑誌も無くなったんだっけか

35 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:20:10 ID:EDzk5XIt
禿の辞書には借金の文字は無かったんだろ
いよいよ借金バブルが弾けたな

36 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:20:10 ID:Q8aRxbOZ
新規加入者が好調な時は端末代を計上出来ていかにも良いように見せられるけど鈍り始めたらアウト

37 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:20:39 ID:8uxlvqVX
チョン企業潰れろ!!!!

38 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:21:26 ID:/tEyRxwR
書籍の売り上げなんか屁みたいなもんだろ
まだやってんの?

39 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:22:54 ID:iBtjbb8o
損社長個人は勝ち逃げでしょ。
違法行為をしてない限り、個人資産を取られることもないわけで。

40 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:27:15 ID:Cj5jjhxf
自転車操業だから回転鈍れば即こける。

41 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:27:55 ID:aR186HVg
個人が逃げても、社員がそれじゃかわいそうだろ

42 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:28:43 ID:UP3vJr4L
ヤフ−を売れば。子会社も処分。景気が悪くなれば当然のこと。

43 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:30:00 ID:brEB5nap
毎年恒例って感じて、記事になってるな。

44 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:31:09 ID:otYL+Qca
難しい事はようわからんが
王さんに傷が付かずに済んでヨカタ。

45 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:32:07 ID:zVgkyPTl
>>41
どうせあっちこっち放浪してきた社員が多いから、
しぶとく生きていくと思うよ。

46 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:32:52 ID:zVgkyPTl
ああでも買収された社員たちはお気の毒ね。

47 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:34:50 ID:CYltvj1T
ここが所有しているヤフー株の時価総額って1兆円くらいか?
全部売っても1兆5000億円くらい借金のこるね。
今後金利が上がったら、一発で・・・

ドコモが資金力にモノいわせて、一時の損覚悟で
スーパー大幅値下げキャンペーンでもやったらどうなるのかな?

48 :じっぷら名無し投票 10月03日23時から!:2008/10/02(木) 00:36:51 ID:m7uDkUYb
>>46
買収で日本人の手に戻ったら、朝鮮系の社員をいっせい追放してもらいたいな。
でないと通信の秘密なんて守れないだろ。

49 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:38:22 ID:Q8aRxbOZ
>>47
ドミナント規制があるから過度な行動は出来なかった気がする
KDDIも同様に規制対象だったはず

50 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:38:56 ID:LCA/pCbb
ぺてん禿げざまぁ

51 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:39:10 ID:XjOUwa3T
>>41
新卒は朝鮮学校出身者を大量採用してるなんて書き込みもあったし
かわいそうとは思わないな

52 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:39:30 ID:7IWj41xB
ヤフーは「毎日jp」にバナー広告出しているからな。
原因はこれだな。

53 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:39:33 ID:OSHxavUu
やっと売り煽り記事が出て大底かな

54 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:40:01 ID:zZBTd0mA
i-phoneは失敗だったんだっけ?

55 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:42:25 ID:aR186HVg
しかし、iphoneの記事とかSBの携帯が純増とかのコピペ貼りまくっていた、工作員みたいなのがうろうろし過ぎでイメージ悪いんだよな。SB…

56 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:44:15 ID:Zkh8XJ2Z
まぁ、携帯事業がノンリコースだから
やばくなれば携帯事業手放せばいいだけじゃん

会社としては行き詰るけど潰れはしないな

57 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:45:22 ID:dQ+HBJGU
ソフトバンクつぶれても携帯保持者の保護なんてするなよ
そういうリスク込みで選んでるだろw
1兆も借金ある企業がもつわけないけどな

58 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:46:09 ID:yk/6fCSC
>>23
分割込みでみると意外と下がってないんだよね
高いといわれたけど成長の期待にはきっちりこたえているし

59 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:46:13 ID:gC4GO57t
家族がホワイトバンクにみんな変えたので僕もいやいや変えるとこです・・・

60 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:46:33 ID:CYltvj1T
>>49
先に抜け駆けして値下げ戦争しかけてきたのは
ソフトバンクのほうじゃないの?
返り討ちにあっても、仕方ないような気が・・・

まあソフトバンクのほうも、規制はともかく
政府が3分の1株もってるNTTが
経済を混乱させるようなことはしないと、
たかをくくっているんだろうね。

なんか北の国の発想と似てる気もするが・・・

61 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:47:43 ID:AOOs6KAH
ここんちはしぶとく生き残る会社のひとつだろ。


62 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:51:21 ID:ikqshH7g
ずっと自転車操業だったもんな。

63 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:51:52 ID:7lS0MGg+
ソニーとかヨタとかも最近年初来つけてたよね
ソフバンだけ異常に下げてんの?

64 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:53:47 ID:P7b6txLz
バレター

65 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:55:22 ID:Q8aRxbOZ
>>60
ドミナント規制はNTTとしてじゃなくてドコモとしてだからね
まあインフラを持つ通信会社が馬鹿みたいな事をして潰れられちゃ困るしそれは普通の企業なら分かっているからね

66 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:55:24 ID:zmSD5U23
ソフトバンクなんて中身の無いペーパー会社同然



67 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:57:03 ID:CYltvj1T
>>63
ソニーとかトヨタの下げは景気後退懸念から。
これらが潰れるときは日本はおろか世界経済が崩壊するとき。

ここは借金が半端じゃないから、金利が大幅に上がったり
銀行が金貸さなくなったらおしまい。
金融不安で何が起こるかわからないから、みんな心配してるんだよ。

68 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:57:13 ID:zhlvX2nG
今年2008年には、ボーダフォン買収時の負債(1兆4,500億)の償還が本格的に始まります。

    【負債償還累計の目標】
    2007年03月:ゼロ
    2008年03月:ゼロ
    2008年12月:100〜200億円?
    2010年03月:1,000億円程度
    2011年03月:2,000億円程度
    最終的に
    2016年3月、2018年3月に全額(1兆4,500億円)返済

    ソフトバンクが必死な理由は「財務制限条項」にあった−番号ポータビリティ対策

ボーダフォン日本法人にそれほどの価値があったのかは別として、ソフトバンクはこれからの10年間は、借金返済の為に尽力することになります。

ソフトバンクの平成21年3月期1Q時の長期借入金は、1兆5390億円となっています。

69 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:58:22 ID:sCIvRTlk
NTTには膨大な資産と特許があるし
KDDIもKDDの資産を引き継いでる

で、ソフトバンクに資産はあるの?
消耗戦になったら資産の有無は重要だよ

70 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:58:36 ID:zhlvX2nG
財務制限条項の中に、一定の契約者数を下回ると、債権者が経営に口を出すことが出来るような項目が含まれていたのです。(2016年の時点で1,800万弱の契約数維持が必要)

2006年末に東洋経済が財務制限条項に関する記事を掲載した時には、色々なところでソフトバンクはヤバイんじゃないの?と言われていましたが、2008年7月現在、契約者数は1900万件を超えています。(携帯電話 事業者別契約数)

現在のソフトバンクの状況は、予想に反し多くの契約者数を獲得していると言えるのかもしれません。

71 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:58:57 ID:w5bzzTYo
2003年ソニーは2720円 トヨタは2455円 ソフトバンクは420円
昨日 ソニーは3210円 トヨタは4460円 ソフトバンクは1274円

下げてない

72 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:59:33 ID:c3KmHxID
>>69
あるのは時価総額経営と、ケイマンへの信用情報転売だけです(>_<)

73 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:59:41 ID:7lS0MGg+
>>67
ありがとう
やっぱ負債額がもんだいなんですね

74 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:00:33 ID:psYx0pkQ
>>54
あれを流行らせる計画があってあちこちにi-phone対応のHP作らせてるという話を聞いたが本当かなあ?
今からやっても焼け石に水だと思うが。

75 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:05:12 ID:CYltvj1T
金融不安の続く中、株買うんだったら四季報の
利益剰余金と有利子負債のバランスは
最重視したほうが、良いと思うのだが・・・

76 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:06:17 ID:AvHeucr+
景気悪いし
アメリカとの絡みで金利は上がらないよ


77 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:07:04 ID:zhlvX2nG
ユーザー一人当たりの収益ARPUが3社の中で最も悪いソフトバンク、しかし、ユーザーが増えたために設備投資を増強しなければならない。
ただでさえ自転車操業なのに負債償還がはじまると地獄が待ってます。

2007年度の総合ARPU*2は第1四半期が5,000円、第2四半期が4,800円、第3四半期が4,520円、第4四半期が4,310円となりました。
この総合ARPUの下落は、月額基本使用料980円(税込み)の「ホワイトプラン」の申込件数が順調に増加していることや、「新スーパーボーナス」加入者向けの特別割引の影響によるものです。
一方データARPUは第1四半期が1,410円、第2四半期が1,470円、第3四半期が1,490円、第4四半期が1,600円となりました。
2008年1月15日より「新スーパーボーナス」の加入特典を変更し、「パケットし放題」の定額料が最大2ヵ月無料になる特典を廃止した影響などにより、
2007年度の第4四半期のデータARPUは第3四半期と比較して110円増加し、総合ARPUに占める比率は37.1%となりました。

78 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:09:10 ID:dQ+HBJGU
そりゃ上がらなくてもいいけど
もう金利は最底辺だからなこれ以上安くなることはない

79 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:13:22 ID:zhlvX2nG
ホワイトプラン目当てのユーザが多いからARPUは悪くなる罠。
自分で自分の首を絞めてもユーザーを獲得せねばならんし。

80 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:13:44 ID:CYltvj1T
金利は上がりにくい状況だけど
リスクのある企業に対しては
貸し出しを渋るか、高金利でないと貸さなくなるよ。
昔ほど銀行も馬鹿じゃないし・・・

不動産業界の黒字倒産とか見てると、心配になるよ。

81 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:15:56 ID:Vn6yX04p
こりゃNTTに吸収される?

82 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:16:47 ID:ItgofRdH
市場をぶちこわすところまでは、いつもどおりで。
というか、焼き畑農法みたいなモンで、
持続性に難ありっていめー時が強い。


83 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:20:56 ID:CYltvj1T
>>81
NTTは買わないよ。
もし潰れたら、ユーザーがドコモかKDDIで携帯買えば済む話だし。
ユーザーも手続きが少々邪魔くさいくらいで
別にデメリットはないんじゃないかな?

84 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:21:38 ID:tKhAGNTQ
SBIはどうなんの?

85 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:22:30 ID:7lS0MGg+
もし破綻したらソフバンユーザーはまたドメインが変わるのか
これだけ続くのは何かの呪いじゃないのか


86 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:22:50 ID:dFDLpfLb
2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者 250名

キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
慶応義塾大学 高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名
東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名

エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名

アドバンス職群 150名
明治大学 9名
早稲田大学 日本大学 同志社大学 立教大学 7名
東北大学 慶応義塾大学 上智大学 5名
法政大学 千葉大学 神奈川大学 東京都立大学 中京大学 明海大学 大阪経済法科大学 朝鮮大学校(東京) 4名
他40校66名

87 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:23:47 ID:uW62AuAk
>>83
>別にデメリットはないんじゃないかな?
キャリア内写メール送受信無料が出来なくなる
おれにとっては大迷惑

88 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:25:51 ID:dQ+HBJGU
どうでもいいよ
ソフバン利用者なんて本来携帯もっちゃいけない貧乏人なんだからw

89 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:31:26 ID:uW62AuAk
>>88
フザケンナ
こっちは東京デジタルホン時代から14年使ってるんだぜ
今は『一時的に』禿に乗っ取られてるだけ

一部のスパボ一括乞食と元から使ってるユーザーを一緒にするな!!!

90 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:34:06 ID:zhlvX2nG
>>83
負債を引き継がないという条件ならソフトバンクを買うメリットはある。
ソフトバンクの持っている周波数帯域を獲得できるのはかなりの魅力だ。
ただ、負債を引き受けるとなるとデメリットの方が遙かに大きい。

91 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:35:16 ID:LnCSnDCj
>>89
悪いが世間一般の人同じ位置としてみていると思う。

「ソフトバンク?安くて良いですよねーw」

92 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:37:13 ID:AvHeucr+
いや負債引き継がないでいいから携帯買ってくれ
携帯は儲からん
1兆5千でどうか?

93 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:37:46 ID:tKhAGNTQ
>>89
MBOとかで禿の支配から逃れろー

94 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:40:12 ID:zhlvX2nG
ソフトバンクのせいで、ドコモもAUも収益がどんどん落ちいてる。
携帯事業が儲かるという仕組みを破壊したのがソフトバンク。
そして、それ故に自滅するのもソフトバンク。

95 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:45:44 ID:zN5Eamds
2.2に鳴ったら不具合報告ボタンが搭載されるなんてユーザー舐めきったiPhoneと一緒に沈没してください

96 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:46:12 ID:Q8o2Lb2S
ほりえもんや村上に買ってもらえばいいじゃん 村上今ファンドやってたら外国企業買い捲って
たんだろうなw 悔しいだろうなあww

97 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:47:06 ID:yHMj60KP
破綻の危機だぞ
マジでやばい

98 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:47:26 ID:wdcjU6V9
もっと下がってる株が一杯あるだろ。

99 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:49:44 ID:UIeS2ASX
ホークスも最下位だし、王監督も辞めるし、
ソフトバンク終了ですね^^

100 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:51:52 ID:1gqgiPi8
>>86
これは本当なのか?

101 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:56:28 ID:zhlvX2nG
>>96
まじめに考えたらリーマンみたく経営破綻するまで動かないだろう。
破綻してから買う方が安く買収できる。

102 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:57:19 ID:DnPP5SIt
誰か説明して。
ソフトバンクは事業自体が赤字なの?
それとも、事業は黒字だけど、借金の返済で赤字状態なの??

103 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:58:57 ID:dWSDjvE9
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ チョン死亡♪
   〉 と/  )))       チョン死亡♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        チョン死亡♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ アイゴーアイゴーアイゴー♪
 (( (  (  〈        チョン死亡♪
    (_)^ヽ__)

104 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:59:13 ID:zhlvX2nG
>>102
今の事業が黒字なのは負債償還>>68が始まってないから
始まれば赤字に転落する可能性が高い。

105 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:07:03 ID:HLx4WjjQ
Yahoo!・ソフバン (´,_ゝ`)プッ

106 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:08:40 ID:geSBVsE8
これは深刻
Xデーくるかもな

107 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:09:49 ID:2841gCLk
法則発動で、携帯難民2000万人弱か…
想像もつかん。

108 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:11:08 ID:DnPP5SIt
>>104
ありがd。
すでに借金は返し続けていると思っていたら、まだ返済すら始まってなかったのか。
住宅ローンの仕組みで似たようなのがあったような。
あの時は自己破産が増えたよね…。

109 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:11:23 ID:vJB7DFY7
せっかくiPhoneなんて金の卵を手に入れたのに
ヤフオクではiPhoneユーザー締め出しとかもうね・・・

110 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:13:36 ID:sCveleX0
>>3


111 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:13:48 ID:EPfCEedp
結局ダイエーみたいになるのか?


112 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:14:55 ID:XWutIA1P
見事に3年かけて上ってそのまま落ちてきたんだな。
いいチャートだw

113 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:16:55 ID:CAvvHUrW
ソフトバンクがつぶれたらどこが事業引き継ぐんだ?

114 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:18:50 ID:DnPP5SIt
>>113
AUがいいように思えるけど、通信方式はドコモと同じだったような。
また、外資のキャリアでも入ってくるかもしれませんね。
チャイナモバイルとか。

115 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:20:02 ID:sujSxrS1
漏れは意図的に禿フーは使わない。ネットの初期画面はグーグルだし、
翻訳はエキサイト。

116 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:34:32 ID:N0CnHmIH

 ハゲ\(^o^)/死亡wwwwwwwwwwwwwwww

117 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:42:20 ID:vJB7DFY7
やっぱヤフーメールって情報漏れてる?
今自分のところに来るスパムを調べていたんだけど
メールアドレスを変えた次の日から新しいスパムを受信している
新しいアドレスで。
一度も新しいIDなんか使ってないのに

118 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:44:54 ID:7lkVENws
>>104
しかも後でかなりの割引を行う割賦販売分を一括して売り上げ&利益計上してるしねぇ

>>113
乗り換えキャンペーンくらいはするだろうけど、引き継がないと思われ
auやドコモにとってSBMのインフラは使い物にならないし

119 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:54:03 ID:c3KmHxID
>>118
安く買い叩けるならEMあたりが興味を持つかもしらんね

120 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:54:51 ID:iw0GBzUu ?2BP(2130)
>>102
意味がわからない
最初から事業のために、むちゃくちゃに借金しょってる
切り離して考えると何かいいことあるのけ?

121 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:08:39 ID:iRKIA1JW

通信費切り売りばっかだもんな
いつ死亡?って感じでしょ
禿の首つりはいつ?


122 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:19:19 ID:1TKbP75d
金になりそうな割賦債権は回収対象外、ズタボロな料金プランじゃ誰も買わんだろ
血税投入だけは勘弁してほしいな

123 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:59:49 ID:9L4harpf
レバレッジ金融綱渡りも終わり。

124 :誰も助けない:2008/10/02(木) 04:03:44 ID:U1ZwJmbz
ソフトバンクはこれから地獄だ。
借金返済と設備投資が同時にやってくるからだ。
携帯は高速化に向けてドンドン設備を更新していかないといけない。
毎年数千億円規模の設備投資をしていくのはしんどいことだ。
携帯の会社が3社も要らないが、競争を煽ってくれているところに
ソフトバンクの存在価値がある。
飽和して大きな伸びの期待できないソフトバンクを買うところはない。
潰れてしまえば、ソフトバンクの周波数帯は空く。それは自動的にド
コモとKDDIに流れていくことになる。

125 :これは壮大な嵌め込みだったわけね:2008/10/02(木) 04:17:57 ID:FB/yuucv
【株価】ソフトバンク、歴史的続落記録の東京株式市場を救えるか[08/07/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215761887/
1 名前:窓際店長見習φφφ ★[] 投稿日:2008/07/11(金) 16:38:07 ID:???
 先週の東京株式市場で、日経平均株価が54年ぶり12営業日続落を記録するなど
歴史的な全面安迷状態にあるなかで、7月に入って底打ちから逆行高を鮮明にして
いる銘柄がある。ソフトバンンクの株価は、先週末の7月4日こそ小幅反落したものの、
7月1〜3日にかけて3日続伸をみせた。“個人投資家の一番人気銘柄”とされるソフト
バンクは、果たして全体相場の救世主となれるのか、悲観一色となっている地合いの
中で、なぜソフトバンクが買いを集めているのかその背景を探った。
 当コラム2008年6月10日付の“ソフトバンク株の行方--「iPhone」発売決定も不透明感
ぬぐえず”でも指摘したように、6月4日に「iPhone」を日本国内で発売すると発表した
ソフトバンクの株価は、発表翌日5日こそ株価が上昇したものの、その5日の高値1991円
を天井に株価は下落トレンドとなり、6月30日には1790円の安値をつけた。しかし、7月に
入って全体相場の下げが加速するなかで、逆に反転上昇を鮮明にしてきた。
 この株価上昇の背景について市場関係者は「単にiPhoneの日本での販売権を得ただけ
であれば、実際にiPhoneの売上状況を見るまでは、株価を大きく上昇させる材料とはいえ
ない。しかし、孫正義社長が、iPhoneを単なる携帯端末のひとつのバリュエーションではなく、
今後のインターネット革命の主戦場が従来のパソコンから無線の携帯端末に移行すること
を予測し、近い将来携帯端末がインターネット社会の主力ツールとなることを展望している
ことを評価しているのではないか」としている。
 また、今後急速にインターネットの普及率が加速する中国、インドなど膨大な人口を有する
アジア地域での携帯端末を利用したインターネット事業での盟主を目指すという戦略の大きさ
が徐々に理解されてきたとの見方も浮上している。(中略)
 全体相場が3月半ば以降反転上昇に兆しをみせていたにも関わらず、ソフトバンクの今年に
入っての株価は、2月20日に2330円の高値をつけて以降、ほぼ一貫して下落調整トレンドを
強いられていた。したがって、時価総額の大きな他の主力銘柄に比べて株価面では大きく
出遅れているのは事実。先週末4日の株価1899円で試算した今期連結PERは17倍水準とIT関連
銘柄としては割安水準といえる。今後7月11日のiPhone発売以降の売れ行き動向によっては、
株価の反発が加速することも十分期待できそうだ。
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000055915,20377056,00.htm

126 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 04:31:58 ID:K57lF7XI
>>68
本当に、こんな返済計画なの?

米の「サブプライムローン」や日本の「ゆとり返済」と酷似してるね・・・・

127 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:03:40 ID:1iIxE72u
ソフトバンクのCM







ぱったり止んだね

128 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:52:36 ID:NomioqCu
バがパに、ソフトがハードに見える日も近いってことですか?

129 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 06:32:23 ID:u79vMFxl

返済が始まれば恒常的に赤字決算になるのは必至

ソフトバンク終了だな

130 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:45:50 ID:iBtjbb8o
パケ代大幅値下げで、ドコモ、auを巻き込んでの自爆テロ。
潰れる前にこれをやってくれ。

131 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:51:36 ID:CYltvj1T
ソフトバンクの契約絶好調だと言われてる
ピークの現在でさえ、財務的にはボロボロの状態。
ドコモが巻き返すと、完全にアウトだろう。

負債まみれの企業が「価格破壊」仕掛けるなんて
『自殺行為』だよ。
孫も銀行もヤフーの時価総額を保険に考えていたんだろうが
もう終わりかも・・・


132 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:58:57 ID:1exSyX/s
SB、ウィルコムに1円で買収される

なんて記事がたつとかたたないとか


133 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:00:23 ID:us0cezTz
損は中国のIT企業も仕込んでその売却利益を利用しようとしていたが、
中国のバブルも崩壊して当てが外れた。
同じく錬金術を弄してでかくなったアメリカ投資銀行も潰れたしもう
時間の問題だ。

134 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:05:34 ID:l+ry0GzN
SBMを上場したら借金なんてすぐ返済できるよ


135 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:06:07 ID:DzGb8mRe
設備投資をさらに削減する発言をしているのだから、ユーザが増えても(ry

136 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:12:51 ID:VBJlSkp8
>>1
犬だから
わかりません

137 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:16:02 ID:VBJlSkp8
>>16
不正請求問題が解決していねーから

全株式売るよ…
かなりムカついた…

138 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:17:46 ID:ADmVrcaM
ソフトバンクがなくなったらNTTがまた親方日の丸勝手放題になるから
SB密かに応援してる

139 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:19:42 ID:SepToDcN
携帯からの収益が有る以上良いとは思うけど
皆が使わなくなったときがやばいね

バランスゲームで双方潰れない程度に
価格・サービス競争を続けるかどうかって話だろ

140 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:23:48 ID:EIAXjlsi
-----ソフトバンク終了のお知らせ-----

141 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:24:43 ID:Ojv61+er
>>134
まあそうだわな
そう考えると今が絶好の買い場かも

142 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:25:36 ID:cLf0XNgZ
>>136
腹かかえてわろた

143 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:26:15 ID:LVLj/R5f
今日解約する

144 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:26:16 ID:i3TaFVWJ
7月頃だったけな、
孫正義には破滅願望があるって2ちゃんに書いたら、
すぐに工作員から叩きレスが返ってきた。

145 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:26:43 ID:VBJlSkp8
>>69
国鉄が…
1ウォンで買収してやれば喜ばれるよw
買収前は、資本参加していたし…

146 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:36:18 ID:VBJlSkp8
>>89
国鉄が買えば元通り

147 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:36:31 ID:ADmVrcaM
「iPhone(アイフォーン)3G」を国内で発売したソフトバンクに対抗し、
NTTドコモは「ブラックベリー」シリーズの最新機種「ボールド」を投入。
勝てるの?

148 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:50:39 ID:JVm/Jbbs
借金の返済は損金にはならないんだが、   決算中の俺が言ってみた

149 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:59:56 ID:m770M+eH
>>69
ソフトバンクはリースとかも目茶苦茶残債残ってるよね。
それを含めるとかなり大変

150 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:02:53 ID:ggSFxnl0
セブンアンドアイあたりが引き取ればよさそうだな、オークションとかセブンアンドワイとか
相性がよさそう、ただまだ数年後の話だけど

151 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:04:24 ID:GiWrWNNL
>>145
JR各社は、本業に関係ないので売り払ったのだから、もう買収することはありえない。

152 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:05:26 ID:76DdCRzK
絶好調なのにこの数字というのが痛いね。
ソフトバンクモバイルも通信は赤字で端末販売で
黒字になってるし。しかもその端末販売代金は
証券化してSBMには現金入ってこないし。

たぶん近いうちに大型ファイナンスがあるんじゃないか?

153 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:10:37 ID:TJ/7aRrr
大借金しても会社を大きくしてインフラに食い込み、
危ないときはユーザーを盾にして、公的資金要求か利益誘導の規制緩和要求。

もちろん損は高額報酬。ちがうかな?

154 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:29:42 ID:0/JzKikX
つうかソフトバンクがなんでいいかわからんかった


155 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:33:27 ID:AMLDhmd9
>>153
間違いではないね。
損の報酬は赤字の3期前までは高いと思ったけど今ならなんとか。
でも、トヨタの数倍だったはずだから日本の感覚だと高いかな。

156 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:40:11 ID:VM+W9kzD

これはダメかもしらんのか?
誰か詳しい人簡単に教えてくれ(・∀・)



157 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:47:32 ID:YaMrbPe7
キャメロンディアスと上戸綾のギャラはSB株で支払います。

158 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:56:52 ID:SZmCzQWf
王監督と共に消えてしまうのか、、、残念だ。


159 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:02:13 ID:lbVOI7Ab
i-phoneがコケたのは痛かったな

160 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:04:29 ID:ER5XhQZT
いよいよ自転車操業にピリオドを打つ時が来たのだな〓

161 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:04:52 ID:SZmCzQWf
やっぱり九州のにプロ野球の球団を持つと傾くという噂はマジなんだな。
西鉄、太平洋クラブ、クラウン、ダイエー、ソフトバンクグループと、、、、、


162 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:10:34 ID:/AcaRAud
>>159
インフラビジネスはそういう当たり外れで傾いたりはしない
もっと根源的な問題
どうせ孫なら社債発行で何とでも出来ると考えているんだろうけどね


163 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:22:53 ID:VS5zphVi
どうやらやっと始ったようだな…w

164 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:00:45 ID:+rPpRPvX
ヤフージャパン株を売れば、資金繰りはつくだろう

165 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:17:43 ID:9L4harpf
CDS爆弾のおかげで、社債市場は
これからエライ事になりそうな気がするんだけれど

166 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:28:45 ID:iPSoOSpa
iPhoneがこけたのは事実だけど、朝鮮の法則と同じでアポと組んで成功をおさめた会社は
ないんだよね。


167 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:37:29 ID:K3hKADZM
ゲームにたとえると
時価総額が、HP値の特殊キャラなのだから、魔法や剣はダメージにならないが、
株式市場が冷え込んで時価総額が地におちたら、弱くなると言う、設定のボス。
現在、実質のHPは、限りなく低いだろう。
一撃で倒れるかも知れない。。。。 と言うのが周囲の心配?かな。

168 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:38:23 ID:qpfQ51ir
ソフトバンクは、そう簡単に潰れないよ。
なんせ、プロバイダーや携帯電話事業で、日本人の個人情報を握っているからね。

いざとなれば、各国の様々な業界に売れる訳だから問題なし。

169 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:40:25 ID:x05aSEEZ
給料制度の見直しで、ヤフー社員の給料がどんどん減らされてるらしいな。
住宅手当全廃、退職金制度も廃止。

思ったより早いうちに潰れるか。

170 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:59:31 ID:2qRbbr5j
在日特割止めれば?

171 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:07:48 ID:KiOOzFCH
ハゲ割

172 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:09:38 ID:qbAW7qYE
在日の割引なんて屁のつっぱりにもならん
数年前の型落ち機種なんか使う在日もいないだろ

173 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:10:02 ID:ltYsDjm4
損の最後が見てみたい

174 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:12:18 ID:qbAW7qYE
不老長寿の孫さんは死にません

175 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:19:33 ID:D7G41v1d
>>127
カ−ネルおじさんならぬ、ケッセキ犬は店頭に待ち構えているよ!
日本人をコケにして、日本で金稼ごうなんて、ふざけるなよ! ハゲ!

176 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:21:50 ID:DxBfiOr8
なんかスレタイが ソフトバンク様 に見えた

177 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:38:02 ID:JVMU804I
>>102
会社の経営は2行目と3行目は不可分なんだよ、坊や。

178 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:43:14 ID:QwW/Qg3Y
エイブ・ア・ゴーゴーの失敗がここまで響くとは。

179 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:47:01 ID:znF2IvMP
>>178
なつかしいすぎ

ボーダ日本事業買収に2兆円だっけ?
そんなにだすなよ
ボーダも捨てたがってたんだしさ
損はヘンなとこで見栄をはる

180 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:49:34 ID:SKBkw8Fy
グーグルに丸ごと売却すれば八方まるく治まる。




181 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:52:10 ID:7lS0MGg+
>>180
グーグルは通信キャリア自体はいらないんでないの

182 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:58:22 ID:ISbkSugw
大して下げてないじゃん。
2003年なんて300円だぞ。

183 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 14:11:31 ID:Hemvh2KT
このまま下げて1000円切ったら買うお

184 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 14:29:41 ID:SZmCzQWf
もうADSLもあかんのでしょ?


185 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 14:32:21 ID:Rv41JojV
>>181
アメリカではやろうとしたよ。
免許取れなかったけど。

186 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 15:32:45 ID:uaq/Cbn8
借金して買収してうまくいくなら誰でもやるわな。


187 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 15:42:49 ID:Rv41JojV
>>182
SBMが減収減益になったらそれくらいいくかも

188 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 15:53:22 ID:ZepY6KMI
>57
てめえ
J-Phone時代から使ってる俺に謝れ

189 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 16:44:59 ID:Liw/huM5
割賦販売の売掛金を証券化で現金にすることで
なんとかやりくりしてきたのに世界的な信用収縮で
証券市場がパニックだからな。

どうもならんだろ。


190 :名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 16:50:02 ID:ubJufxxX
>>68
ソフトバンクに金貸しているのは外銀じゃなかった?
それなら潰れた方が面白が。

191 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 17:12:11 ID:++MfmKfp
iphone発売してからダダ下がりww

192 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 17:14:36 ID:SYbPBDFi

3割減でもまだまだ大きすぎる
それくらいここは虚業すぎて吹く

193 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 17:20:54 ID:TAmnxuK/
>>1
別にここに限らず、8月末から3割下げてる企業なんてザラにあると思うんだが。
ぱっと思いついただけで、三菱商事等の商社、コマツ等の建機全般、
東芝、エルピーダ等の半導体関連……その他いろいろ。
リーマンショック以降、年初来安値更新の企業なんてそれこそ山ほどあるのに
わざわざソフトバンクだけをこの板で取り上げるような事か?

194 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 17:23:33 ID:CYltvj1T
まあ、子会社の株価が高値を保つのを前提として
ビジネスモデルが成り立つ会社だからな・・・
5年後この会社が残ってるようなら、日本のバブルも再来してるだろうよ。
そう願いたいね・・・

195 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 17:51:36 ID:BRVWIfGE
>>193
負債がでっかいからな

196 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 18:29:54 ID:vEM7D2+3
>>193
ソフトバンクはそれらの企業と違って、堀江をはじめとする株式錬金術の始祖的存在だったから問題なの。
資産のほとんどが株だから、金融危機が来れば財産はその場でほとんど吹っ飛んでしまい、後には何も残らない。

もっとも、ネット成金の始祖である孫がそれに気がついていないわけがないので、
そこで考え出したのが、ソフトバンクを「国が潰せない大企業になる」という方法だったわけ。
だからソフトバンクは、無茶苦茶だろうが大借金抱えようが、
ひたすら携帯事業を拡大するしか生き残る道がなかった。

197 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 18:35:07 ID:SYbPBDFi

つぶせない大企業にというけど、本当につぶせないのか?
携帯はほかにユーザー移せばいいじゃない


198 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 18:37:59 ID:4RG4b8rf
また日本人から毟ればいいじゃなーい! と思ってるかも。

199 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 18:48:46 ID:nwpxls/2
まず球団売却がありそうな予感

200 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:09:31 ID:vIwwGwBW
>>177
そうでもないからキャッシュフローっていう概念があるんだが

201 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:13:24 ID:++MfmKfp
>>193
ソフトバンクが一番内需企業だな

202 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:14:56 ID:++MfmKfp
>>197
ソフトバンクなんて余裕で潰せるでしょ
潰して欲しくないという株主の叫びがあるみたいだけどw

203 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:23:25 ID:aR186HVg
携帯電話通信に公共性が高いと言うのなら、
公共性が高い企業が公共の福祉に反する様な経営したら、国が黙っていないわな

204 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:26:38 ID:vx8cKD3u
携帯電話屋が潰れても誰も困らんわ。電電公社ならともかく。

>>196 はなんでこんな頓珍漢なの?


205 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:30:46 ID:nwpxls/2
ある日突然使えなくなったら普通に困るような
利用者も、利用者を知人に持つ人間も

206 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:31:05 ID:VuzDMXaw
国にすがるなよ、反日売国ソフトバンクは

207 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:33:09 ID:Gsxv3R8w
>>205
そりゃ困るだろうけど、他に移ればいいだけだからなあ・・・
ドコモとあうは大漁旗掲げて大喜びになるだろ

208 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:33:31 ID:KV5vv5Mm
SBは税金払いたくないからわざと赤字にしてるだけだろ
ほんとゴミ企業だ

209 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:33:44 ID:++MfmKfp
>>205
それこそ倒産したからといっていきなり使えなくなるわけないだろww


210 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:35:57 ID:nwpxls/2
>>207
弱小のイーモバイルやウィルコムにもお零れやってくださいませ

211 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:38:05 ID:hz/wpBAW
>>208
普通だったらそんな事したら株主から吊し上げられてトップ交代なんだけどね。
何でおきないんだろうね。

212 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:39:11 ID:XWutIA1P
総務省は携帯に口をだすのが好きだから、
(メールアドレスも統一とか)
あながち間違いとも言い切れない>つぶせない。

213 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:42:20 ID:aR186HVg
潰せなくても、免許取り上げて他社に渡す事ぐらいはやるだろ。行政はそう言うものだし。

214 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:42:33 ID:ovoMtaKW
>>196
オマエ、馬鹿じゃね?
ν速+に帰れよ。

215 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:49:55 ID:huCMuXTq
ソフトバンクそうとう売られてるな
在日朝鮮人専用料金プランとか舐めたマネしたのが原因

216 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:50:39 ID:Fij6M0KR
有利子負債の話なんて、いつも言われてることじゃないか

217 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:59:09 ID:FVQYLp8q
野球企業の製品とかは一つも使った事が無いよ
これからもそう


218 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:01:04 ID:rKcMSkmO
>>215

在日プランはauが先鞭を付けている訳だが

219 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:04:49 ID:FsTrxcH5
>>218
出たよチョンの捏造

チョンバンクw



220 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:08:25 ID:8aQn/w/3
むしろ今までが高すぎる印象がある
あんだけ人を騙しまくって物を売りつけ批判されてる会社なのに
あの株価は無いだろ

221 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:11:46 ID:rKcMSkmO
>>219

韓国人の8割以上はauを使っているってメルマガに書かれたくらいだぞ

222 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:13:13 ID:v22nWXiQ
株価が3桁になるまで買うのを控えるか?

223 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:14:44 ID:CYltvj1T
政府もソフトバンクが潰れるのは何とも思ってないけど
金貸してる銀行が、この世界的金融危機の時期に道連れになるのは
やばいと思ってるだろうね。(邦銀でも外銀でも)

前回の金融危機を教訓に、こんなむちゃくちゃな企業経営が
できないよう監視しなかった金融庁って・・・
そごうとかダイエーより悪質だろ!!!

224 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:14:57 ID:GPjKTspz
彼女用に乗り換えて2台で月々5,000円以内ですんでるんだから潰れないでくれよ!お願い

225 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:16:25 ID:rKcMSkmO
>>219

元々、KDDIと関わりの深い光通信が民団にグローバルパスポート端末を大量に販売してたらしいよ
あっちでも使えるからね
実際、enjoy KoreaのITデジタル板でも指摘されてたし


226 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:22:41 ID:ApWgFcAK
ソフバンの携帯事業は利益でてるの?
どう考えても無理なんだけど、なんかカラクリがあるのだろうか。

227 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:25:13 ID:m770M+eH
来年あたりにはコベナンツに引っ掛かるな。
銀行ももう支援しないだろ

228 :ヴォーダフォン:2008/10/02(木) 20:29:51 ID:MBlzK8UV

ヴォーダフォンの連中は、高値で売れて、超うれしい。

229 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:34:59 ID:KljKmnUI
携帯事業は副業みたいなもんで、ここは投資会社だよ


230 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:38:11 ID:ikrH0iAm
本当の原因は多村

231 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:53:03 ID:opgZ+D1p
そろそろペダルが重くなってきた。
ていうか即死?

232 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:06:17 ID:MBlzK8UV

「優先株を発行する」
とアドバルーンを出して、市場の動向を探ったら、
急激に株価が下落したので、発行をやめにした。

233 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:07:48 ID:CYltvj1T
投資会社の株買う人って
ばくち打ちに、金かけてるみたいだな。

自転車操業の博打=競輪
だから、バンクっていうのか?
こけても痛みが少ないよう、おまじないでソフトにしてるのか?
キャノンとかサントリーなみに、おしゃれな社名だね!

234 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:19:30 ID:g0d4hBmu
いまさら感たっぷり

235 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:31:19 ID:Is0/ulHJ
>>226逆に携帯事業だけ好調らしい

236 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:42:26 ID:7lkVENws
>>235
携帯事業の好調もハリボテだからなぁ

237 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:47:43 ID:UJVo5v6n
ハードバンクとか
リアルバンクとか
スイートバンク

で小一時間

238 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:57:09 ID:sqDmgblp
>>199
それはない

ダイエーと同じく、球団買収から10年ぐらいで消滅、だろう
次に買うのはどこかな?


239 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:58:25 ID:QdHc+sOK
>>235
有利子負債の金利も払えていない事業は好調とは言わないんだよ。

240 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:05:10 ID:xxecJ/LA
堀江が底値で買いあさりますw

241 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:14:09 ID:jp+6jwlC
iPhoneのCMはたまに見るけど、ソフトバンクのCMはここんとこ
全然見て無いな。

242 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:59:51 ID:j8JtTJvv
1000円切ったら買おうかな

243 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:17:50 ID:EPfCEedp
倒産したらダイエーの創業家みたいにみぐるみはがされるんだろうから
外国にでも移住する計画をもう立ててるんじゃないのかな?

244 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:29:23 ID:3YTYbxjD
>>229
資金規模に対してでかすぎるんだよ

245 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:41:20 ID:Z4aUoJMk
借金大魔王



246 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:48:40 ID:rYJW3ekk
前に2200円で買って5000円で売り払ったなあ
本当にご馳走様でした

247 :名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:49:22 ID:qZcBRKOW
m9(^Д^)プギャーーーッ

248 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 00:27:10 ID:1gWhQHhL
社長の禿は夏に「配当金より株価で報いる」とか言ってたらしいぞww

249 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:13:14 ID:d8cmJx5d
>>248
これを意図してたならすごいなw
まぁ、空売りできるから動けば報いたことになるのかもしれんが。

250 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:50:31 ID:zXa2bEz+
[東京 2日 ロイター] ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)が反発している。UBS証券が投資判断を「Neutral」から「Buy」に引き上げたことなどを材料視した。

 同証券によると、ソフトバンクのモバイル事業を中心とした「実業」のキャッシュフローは引き続き問題なく循環しており、借入金の期限前弁済が続けられる十分な余力を備えている。

一部経済誌等で指摘された返済滞り等の事実もなく、同種の指摘は、同社がもともと長めの約定支払い日数を設定している商慣行を理解しない一方的なものという。

 現行株価は源が異なるリクイディティ危機のあおりを受けた短絡な連想の産物として、投資判断を引き上げるとともに、目標株価1930円を維持するとしている。



251 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:55:35 ID:zoie0Fza
ソフトバンクって空売り出来るんだな。

252 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:00:40 ID:6hk9e5xE
>>250
UBSって例の乾アナリストのところか。
これで株価回復したら、マッチポンプだな。

253 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:05:36 ID:mwqamsyI
>>250
まともに返済始まってないから現時点で滞る訳が無い
返済が本格化してからがヤバい

254 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:19:06 ID:DgcGAiI2
>>252
証券会社の投資判断引き上げって死刑宣告みたいなもんだよね。

255 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:47:54 ID:5HOOmUjd
記事発表の時点では56円上がってるらしい

256 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:52:14 ID:6hk9e5xE
>>255
証券会社が売り抜けるまではちょっと上がるよね。
自分は株は持ってないが、 iPhone信者の禿げユーザだけにちょっと不安だ。

257 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:40:43 ID:HnDM8nlm
孫さんの無策には驚いた。
見せ掛けの低料金しかない。。。


258 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:03:11 ID:Rm5fxqFU
数年前は、SBが潰れるとか禿が逃げるとか話題が多かったけど
結局、球団も持って携帯電話産業にも入り

全く潰れる気配が無いのだが・・・

259 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:07:17 ID:v31oDfsB
ソフトバンクは永久に不滅です

260 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:10:50 ID:MqmOo5uX
>>258
外資系金融機関という親玉が潰れたんだ。子分のSBだけ生き残れる方がおかしい。
世界金融危機で上場益で借金返していく錬金術も終わった。
残るは資産の売却と粉飾、自爆テロくらい。

261 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:18:54 ID:zXa2bEz+
>>260
ITバブルの時にも同じような事を聞いた気がするんだが


262 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:44:38 ID:8W4buHCf
これから借金返済が始まったら
2010年以降の設備投資やサービス低下、契約者激減から自滅

公的資金はSBにはやだからねか



263 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:17:15 ID:g47M45pG
つか、既に設備投資は滞ってるし
基地局増設すらままならぬ状態

264 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:39:23 ID:K1TfG47A
ドコモやauの設備を開放するべき、とか言い出すんじゃね?

265 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:58:09 ID:wIZWGaLy
早く倒産してくらはい。
もう役目は終わった。


266 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:05:11 ID:cH4Z7+NO
ホワイトプラン出して役目は終わった。

267 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:07:28 ID:v31oDfsB
終わってない
ホワイト無くなると非常に困る

268 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:10:27 ID:+9N6KWZs
ハゲには、iPhoneをスパボ一括7円携帯にする仕事が残ってるぞ。

269 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:18:48 ID:XMPWiKQH
SBは数字を出すために数字をいじくりまわしすぎ

270 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:40:31 ID:T0n70qc5
基地局なんて、各社共通で使って減らせばいいじゃん。
それじゃなくても電波で頭やられてるヤツ多いのに。

271 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:43:51 ID:N9SliGD1
は?

272 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:50:56 ID:L47odyC5
「みんなアップルホンが悪いんや!」

273 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:51:25 ID:juamGwh0
ホークス持つとw

274 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:00:47 ID:dTRwWwVn
今までの手法を見るとCDSで警戒されたんだろ<たぶんガイシュツ


275 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:12:13 ID:yJ6gYc7j
みんなはSBを
どこに引き取って欲しいのよ?

まともな引き取り先ある?

276 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:21:55 ID:orHkD5My
SB食品でいいんじゃないの?


277 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:26:25 ID:2jFjL4uQ
昔の孫さんならiphoneの料金プランでも
もっとやってくれたと思うんだけど
来年はやってくれ

278 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:45:49 ID:w0gkDJW5
この調子だとiPhoneのスパボ一括は来るね
今一番売れてるが、一番在庫を抱えてる機種だからな

一括だと700円位で最低維持できそうだな

279 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:34:05 ID:QycH/282
だから言ったでしょ!九州福岡にプロ野球球団を持つと
社運は奈落の底だって!


280 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:06:33 ID:Xm6xYs6o
「法則」だな
チョン系はギャンブル経営で困る
脳が破壊されているから思慮が足りない

281 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:10:08 ID:5HOOmUjd
auは韓国に依存しすぎて法則が発動中なんですね

282 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:45:10 ID:7sV0sNwC
ソフトバンクってあんま歴史ないのに大企業になったすごいとこってイメージあるんだが
実は結構やばいのか?

283 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:06:41 ID:HLnLvVxS
国鉄用地を不法占有して営業してたパチンコ屋のどら息子だから
博打とペテンと犯罪が無ければ存続できない。
今までで何回も犯罪を重ねてきたのに、全部代理店のせいにして逃げてきた。

284 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:53:35 ID:Xc+eVms3
>>113
普通に考えれば減資とかして再建事業者を募集するだろうね。
もっと深刻で誰も建てなおせないとなると携帯事業はドコモが尻拭いするかも。

285 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:09:32 ID:AzaVV7LI
>>197
だからこそ、必死で在日とかナマポに配ってんじゃねえの?

286 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:12:10 ID:PQ7bNE4Z
SBの割賦債権って買ってるやついるの?

おれは非常にやばい代物だと考えてるんだけど、
なぜなら、空契約の割賦債権も混じってるわけでしょ。

それらがデフォルトしたらどうなるわけ?

287 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:55:15 ID:5HOOmUjd
>>286

あれって支払い実績のある確認取れた債権から扱うもんだが

即解転売目的な連中が律義に割賦金払うとは思えんし

288 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:13:13 ID:0mx4CvUA
たしか・・・・SBって・・・・

借金して企業買収→上場させて上場の売却益で借金返済→借金して企業買収


の繰り返しで大きくなった企業群だよね。

1)2兆円以上の負債の返済が本格化したら倒産するんじゃねーの?
2)SBMの上場予定が遅れても、SBグループ全体が倒産じゃーねーの?
3)仮に上場を予定どおり果たしたとしても、景気低迷で金融ショックで高い株価で売却できず
 倒産しなかったとしても、瀕死がねーの?

289 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:47:28 ID:0xjyFWAJ
へー配当が本当にしょぼいなー

290 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:49:55 ID:I+DD+bje
>>284
独占禁止法に

291 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:54:04 ID:8mS0TbWd
企業とか経費削減とかいいながらNTT使ってるほうがわからんけどな。
ソフトバンクのほうが圧倒的に安いし。

家庭のやりくりするのもホワイトプランは主婦の味方。

292 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:58:24 ID:wPGIrNVj
>>291
企業向けにはボリュームディスカウントってのがあってな。
価格でも負けてるんだよSBは。

293 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:03:54 ID:0mx4CvUA
>>291
企業が契約してる条件なんて激安だぞ。

通話料なら1分3円ぐらいだし。

294 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:22:24 ID:ZHhz4qO6
ボリュームディスカウントw
大して安くないぞ。相対契約の間違いじゃね。
まぁ実際はソフトバンクの方が圧倒的に安いんだけどな。
http://www.docomo.biz/html/rate/plan/volume.html


295 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:25:15 ID:wPGIrNVj
>>294
そういう割引サービスがあんのか。

まぁ相対契約だよ。ソフトバンクのほうが高かったよ。

296 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:26:38 ID:wPGIrNVj
>>294
王様プランとやらでも高い。

297 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:30:14 ID:r9Kzi/df
ところでなんで柔らかい銀行って名称なの?
由来は?

298 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:30:42 ID:wPGIrNVj
>>297
ソフト・バンク

299 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:31:20 ID:wPGIrNVj
>>297
あ、ソフトバンク自体の由来か?w

300 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:31:57 ID:r9Kzi/df
昔禿が柔らかい柔軟な頭の人材を集める為にソフトって名称付けたっていってたような気がするが気のせいか・・

301 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:35:17 ID:wPGIrNVj
>>297
ぐぐったら、
「ソフトウエアの銀行」
が由来らしい。

302 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:38:07 ID:6hk9e5xE
>>293
さすがにその価格は同じキャリア内だけじゃないの。

まぁ、前職で某キャリアからまとまった台数扱ってくれるなら全て無料ってのを
提案されたことはあるけどさ。(他キャリアからの着信で稼ぐモデル)


303 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:38:10 ID:ZHhz4qO6
こか本当にビジ板か?w
ソフトバンクのソフトはソフトウェアが由来だろ。初期はソフトの卸業を
メインにやってたんだから。


304 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:38:59 ID:6hk9e5xE
>>301
もともとは、ソフトの流通やってる会社じゃなかったっけ。

305 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:40:38 ID:r9Kzi/df
あーそいえばエ○ゲーの本とかも出してたよなあww出版部。

306 :名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:51:28 ID:iK8C8Vvx
ソフトバンクって言えばまずOh!シリーズだろがjk

307 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:13:31 ID:ovFNSraf
>>226
携帯事業は驚くべき粉飾。

一人暮らしのオレも5回線も持ってる。
で実際に使っているのはいま2回線だが、月々の支払いは
260円だけ。
最初に購入したときにはスパボ一括でそれなにりまとまった
カネがかかるが、端末を売った上商品券でのキャッシュバック
が1回線につき1万円もあったのでこれだけでもうかってる。
家族持ちならたとえば4人分で20回線をスパボ一括で
契約すると細かい話は抜きで20万くらいはもうかるはず。
回線は使わずに寝かせておいていい、自分たちはドコモを
使うとかね。
実際にコレを実行している人はヤフオクでの白ロム出品などを
見ているだけでもけっこう多そうだぞ。
つまり個人が儲けた金プラス端末は本来もっと高く仕入れているので、
その分もふくめると1家族あたり数十万もアカを出してる計算。
もうめちゃくちゃ。
こんな商売が続くわけないが、使えるうちは禿げ携帯を使う。w

308 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:13:58 ID:irt+e9MH
>>304
そうだよ。
ソフトウェアメーカーがソフトを預けてくれたら利子(売上)を渡すという
ことで銀行という名前をつけたらしい。

309 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:31:43 ID:QykSu2sb
>>304
ソフトバンクが寡占しているせいで国内PCソフトは高止まりだよな

310 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:35:01 ID:Rn+PLGFM
>>308
なるほど、ありがとう。

でも孫がやってきたこと見ると、元々は金融がやりたかったのかもしれないなぁって
思うところもあるな。そこらへんの想いが名前に出たんだろうか。

311 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:12:47 ID:k4733Cci
>>310
メディアもやりたかったみたいだよ。
外資通じてテレ朝買収しようとして失敗した。

312 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:54:13 ID:ZaXFL/11
【スイス】スイス大手銀・UBS、2000人削減と商品部門閉鎖へ…[10/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223042027/

313 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 02:56:39 ID:ovFNSraf
損の商売のやり方はいままでの日本にはなかったと思うが、
いったいどこのマネをしているんだろう?
まるっきり損のオリジナルだとは思えないんだがね。
アメリカのどこかの会社なの?

アメリカのバブル崩壊で損のような商売のやり方もやばく
なっているはず。
だいたい儲かってるのはヤフオクくらいしかなさそうなのに、
いったいどうなってるのか本当に不思議。
オレなりに推理するとデカい話をぶち上げては、投資家を
あおって資金を集めてくる、儲からなくてもさらにでかい話
をぶち上げ、、、、の繰り返しじゃないかと。

314 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 04:00:34 ID:pXOsHXcG
>>250
イケメン乾はUBSウォーバーグだっけ?
あの人AUプッシュだったはず

禿の会社が、昔なにやってたか知らん人間もいるのか

>>311
マードックと禿がテレ朝買収しかけた
その時の仲取り持ってなんとか収めたのが、フジの日枝
フジ買収の時、テレ朝は後ろ足で砂掛ける行為やったせいで
フジとテレ朝は完全に終わった
テレ朝とフジはそんな仲悪くなかったのになw


>>312
イケメン乾タン、ピーンチ
でもどっか移っておしまいかw
乾タンテレビで見たいよ・・

315 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:04:55 ID:cXHrscjH
何一つ技術がないのによくここまで大きくなったよな。。。


316 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:11:11 ID:DlWYVSrF
>>315
「IT革命」を口にすること自体が笑止千万だよな。

317 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:16:06 ID:JleqxYi4
>>313
バブルまでの不動産投資の手法を株に変えただけでしょ

318 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:17:26 ID:6LoGSamo
コンテンツとコンテンツを提供する手段を掌握して、
関連企業のサービス滞在時間を延ばして、
初期はシェア拡大のために低価格に、徐々に値を上げて利益を得ていく手法。

319 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:18:59 ID:QykSu2sb
土地は価値が下がっても消えないが、株の場合電子化されたから髪すら残らないな

320 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:23:51 ID:qmD0Vok0
株買った人が

した
みたいな

321 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:25:44 ID:AXTBhChp
>>301
もともとはPC用パッケージソフトの卸売。今でも圧倒的な最大手。

322 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:28:48 ID:AXTBhChp
ちなみにSBに現金がないのは有名で、それを補うために開発したのが携帯の割賦販売。
割賦販売契約で得た債権を売却することで現金を得ている。

323 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:30:19 ID:DlWYVSrF
>>313
基本的には、これぞと思うITベンチャー(主にアメリカ)を、安く買って、
大化けするのを待つという手法。本当に成功したのはYahoo!ぐらいかな。

マスコミでは報じられていないかもしれないけど、
ソフトバンクは、毎月、いくつも買収や提携を発表してるよ。
そのほとんどは失敗してるけど。

324 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:41:28 ID:qhObR9+i
資金ショートで沈没もあり得るってことか?
素人はリスクの大きさも判らず買い時だと思ってしまうわけか。
倍になるより紙屑になる可能性のほうが高いかも知れないのに。

325 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:54:20 ID:DlWYVSrF
お金が足りなくなると、アメリカのヤフー株を売ってしのいできた。
だが、それも、もうあまり残されていない。

ソフトバンクには「安く仕入れて、高く売る」という問屋の発想しかない。
ブロードバンドや携帯電話も、デジタル・データの「流通」の部分を抑えれば勝てる
と考えたのだろう。

ただ、カネ儲け主義の臭いがぷんぶんしてるから、SNSとか、CGMなど
ユーザーの嫌儲が強いサービス分野では、ソフトバンクは成功しないと思うし
実際、うまく言ってないでしょ。

326 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:44:49 ID:boLjKgXm
  ┏━┓┏┓                ┏┓    ┏┓
  ┣━┫┃┃┏┓        ┏━┛┗┳━┛┃
  ┗━┛┃┣┛┗┳━━━╋━┓┏┻┓┏┛     ____
  ┏━━┛┣┓┣┻━━━┛  ┃┃  ┃┃     /      \
  ┗━━━┛┗┛            ┗┛  ┗┛    / ⌒   ⌒  \  
      ┏┓            ┏┓┏┳┓        /  (●) (●)   \
  ┏━┛┗┓      ┏━┛┃┃┃┃       |   \ ・・   /    |
  ┗━┓┏╋━━━╋┓┏┛┃┃┃        \   | ◎  |   _/
      ┃┃┗━━━┛┃┃  ┣╋┫         |           \
      ┗┛          ┗┛  ┗┻┛         | |         |  |

327 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:49:19 ID:75N9hsAq
景気よくなって利上げされると
有利子負債の利子が重荷になって潰れるという不景気じゃないと会社が存続できない
面白い企業

328 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:14:07 ID:fXo1ZO2k
金融とマスメディアを兼業したら恐いもんないからな。


329 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:16:21 ID:fXo1ZO2k
>>321
ソフトウェアの全国的な問屋、日本にはたったの3社しかないよ、

330 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:53:39 ID:A2pQWV4q
ヤフーはやり手の社長がいたから伸びた側面もあったようだが
その重要な役割を担っていた人が少し前に退社しちゃったからなあ
今後はヤフーもドル箱から転落する可能性があると思う。

331 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:55:50 ID:8Pn6azAA
>>330
百度行っちゃった人?

332 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:03:50 ID:+EA8rgGv
マトモな経営者はSBの孫なんて実務的な経営者だと思ってないだろ。

SBなんて投資会社なんだから、悪く言えば博打企業。

SBの財産なんて株ばかりだから、金融パニックが起こればSBの株価が異常に下落する訳。

しかも売り上げが2兆円なのに、借金が2兆円、つう異常な企業。

この不況下でSBMが上場しても高い株価は実現しないから、株式売却しても高く売れず財務体質は悪化の一途だろう。
つか、この不況下で上場基準をクリアして上場できるのかな?

333 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:12:50 ID:e4vIShnQ
そこはSBマジック発動するのでは。

334 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:15:45 ID:2ABs0d6V
ソフトバンクの資産は株が多いからね
今以上に株価が下がるとどっかーんといくね。


335 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:18:26 ID:K8iNKqiZ
損のマネをしていただけのホリエモンは因縁をつけられて
国策捜査とやらでつぶされたのに、損はいまだにのうのうと
しているね。

336 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:26:11 ID:+EA8rgGv
>>335
そりゃ〜選挙で警察・検察の親玉の亀井と争ったからだよ。

亀井が雨の中、傘も差さずに必死に選挙演説をしてれば、

「なんだ、あの堀江は!どうせ裏じゃ何か如何わしい事をやってるだろな、調べるか。」となる。

堀江の最大の汚点は、選挙で負けたこと。
当選してたら検察は動けなかった、と思う。

337 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:05:33 ID:6B+6ra4W
>>282
一から始めた新興企業で急成長して大手になったところは、
どこも例外なくヤバイ橋を渡ってきてる。
世の中そんなに甘くない。

338 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:07:31 ID:e4vIShnQ
高度経済成長のときは流れに合わせば良かったんだけど
最近は急成長が前提だからねえ。しかも貧乏人が増えてるし物が売れない。
困ったもんだ。

339 :名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:37:04 ID:PkqNqZks
株取引で80億円申告漏れ/ソフトバンク子会社
2006/11/22 14:07
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200611/20061122000266.htm

 ソフトバンクの100%子会社でグループの金融部門を統括していた旧「ソフトバンク・ファイナンス」
(現ソフトバンクテレコム販売、東京都港区)が東京国税局の税務調査を受け、株取引などに絡み、
2005年3月期までの5年間で約80億円の申告漏れを指摘されたことが22日、分かった。

 同社は既に修正申告した。多額の繰越欠損金(累積赤字)を抱えているため、追徴税は生じなかった。
ファイナンス社は、ソフトバンクが事業ごとの分社化を進める過程で、金融部門の統括会社として
1999年に設立され、投資会社「SBIホールディングス」の北尾吉孝・最高経営責任者が代表を務めていた。

 関係者によると、ファイナンス社は、別のグループ会社の名義を使って都内の不動産会社の創業者一族から
買い取ったこの会社の株を2000年10月、約50億円で一族に売り戻した。これについて国税局は、時価に比べて
安く、一族に利益を与えたと判断、適正価格との差額について課税対象の「交際費」と認定したとみられる。

 ほかにも株取引をめぐる損失を計上すべき決算期に誤りがあるなどと指摘されたという。

 ファイナンス社は、ソフトバンクとSBIの資本関係が続いた今年8月まで、グループ内で中間持ち株会社の役割を担い、
SBIの筆頭株主だった。北尾氏は昨年6月まで代表を務めた。現在、事業実態はなく、従業員はSBIに移っている。

 SBIも今年、株取引に絡んで参院議員らに流れた資金について、東京国税局から課税対象の「寄付金」と認定され、
約30億円の所得隠しを指摘された。

340 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:51:10 ID:r3AAD/1W
SBMって上場させるのか?
いいかげん日本市場も「親子上場」禁止にしろよ!



341 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:54:11 ID:2vNceChe
NTTグループ『………。』

342 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 06:08:16 ID:LPVfPzak
>>323
そろそろ、同胞のリーブ21あたり如何でしょうw

343 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:28:26 ID:rFqwaqs3
これを読むと、とてもじゃないが、ソフトバンク携帯なんて持ちたくない!

個人情報は使い回してナンボbyソフトバンク
www.phs-mobile.com/black/black25.html
続・個人情報は使い回してナンボbyソフトバンク2
www.phs-mobile.com/black/black35.html


344 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:33:55 ID:Lv2Nmw+D
前から言われてたけど
来年からバラマキから回収にシフトが実行されるな。タダ友終了ですね。

345 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:03:11 ID:khr0u7xd

やっぱりドコモだな

次の更新はドコモに変更しよう

346 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:52:43 ID:qc9vWVW8
>>290
どうにもならなかった時の尻拭いだからまず問題ない

347 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:18:04 ID:6dW4zJNw
孫さんの失敗は携帯を買収で参入したこと。
二兆円で買収して金利を考えると倍になっても元は取れないだろう。
かといって三倍になるはずもない。。。


348 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 16:51:18 ID:S0JNnkp3
>>347
しかし、あそこで何も手を打たなければ今回の株安で既に死んでいた
自転車操業なのは本人もよくわかっているので、ここはとにかく燃え尽きるまで前へ前へ進んでいくしかない
携帯というインフラ押さえて、潰せない程度の大企業になって、政権が朝鮮人を優遇するようになれば、
ひょっとすると血税で助けてくれるようになるかもしれないしな。

349 :竹内邦夫:2008/10/05(日) 17:03:34 ID:E8gAtTc4
ビッグウェーブに乗って消えちまうんだろうな

350 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:06:06 ID:OwOXZPow
あんな ブラックだらけな携帯会社 どこが引き受けるんだ?

351 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:06:50 ID:MF0VBFZz
で、ソフトバンクの有利子負債っていくらあんの?

352 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:12:12 ID:3ZXEKuh5
おれは13年ドコモ。
あんな携帯買わないよ。


張り合ったおかげで料金下がるのはOK

353 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:15:28 ID:OwOXZPow
>>352
俺だってドコモだよ だが一時期
SBに浮気してしまいそうになったことは
ヒミツだ

354 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:24:22 ID:3ZXEKuh5
>>353
おれも正直なところ
@モード付加使用料が300円に値上がりした時
ちょっとだけ考えた。

355 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:31:38 ID:w6raTmEl
ホントに最近ソフトバンクのCM見なくなった。
昔はウザイぐらい見たのに。

356 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:00:31 ID:r3AAD/1W
CM多い会社って、何かマスコミに握られてるんだぜ
TV局なんて総会屋だよ

357 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:13:43 ID:+qmFxEpC
安かろう悪かろう

358 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:22:18 ID:3ZXEKuh5
意識してるわけじゃないんだが
どういうわけかYAHOOとかも見ないんだよね、最近。

なんか値段が高くてもいいから
良質な知識や物を手に入れたい感じ。
本は本屋で買ってるし。

359 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:24:21 ID:y0pM8Ngh
恥ずかしながらソフトバンクが未だに自転車操業だとは
つい最近まで知らなかった
昔ヤフーやDRAMパッケージ品の会社を買収したころは色々言われていたけど
最近は大手メディアでは全然言わなくなったね
テレ東WBSなんかで手厳しいインタビュー受けてたなあ

360 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:26:28 ID:2vNceChe
>>343
散々言われてるけど他のどの会社にも割賦に伴う債権の譲渡は約款に記載されているのに全く無視してるんだよね
そのリンク先

361 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:26:50 ID:2vNceChe
>>357
高かろう悪かろうとどちらがマシ?

362 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:33:42 ID:3ZXEKuh5
ダイエーもむかし、過剰な債務が問題になってたよね。
有利子負債ってことは、元本減らず利子ばっかりということだ。

363 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:35:06 ID:OwOXZPow
ケイマンモデムは元気かなぁ

364 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:45:50 ID:moB76UtO
楽天の方がよっぽど危ないぞ。
たいして利益の出る会社じゃないのに、借金4000億。
不動産ならとっくに倒産だ。

365 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 19:37:26 ID:w6raTmEl
わしの取引先の人はソフトバンクの代理店やってるけど、ソフトバンクの携帯3つ持ってるよ。
会社から無理矢理加入させらたんだって。全く2台使ってないとか。
ソフトバンクは加入数は増えてるかもしれんが一台辺りの使用料金は圧倒的に少ないのでは。
こんな事業モデルで大丈夫か?

366 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 19:53:37 ID:63/BLKf/
>>360
まぁ割賦契約で債権譲渡をうたってないものなんてないしな。

いつ誰に譲渡されたかも通知されないのはSBだけだけどね・・・

367 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:01:21 ID:MvlbpNAq
>>356
CMの多い会社って、朝鮮人の企業や創価信者の企業ばっか。

リーブ21・ロッテ・SBM・山田電気・大塚製薬・サントリー・ナイキジャパン・サラ金業者・パチンコ産業・・・・

身内同士に金を回しあってるだけ。

其の他で怪しいのは、クラシアンかな。

例外は、ユダ金系の保険屋とP&G・マック・コカコーラ・ペプシなどの外資かな。

368 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:03:39 ID:wX+P6R1B
ヤフーの検閲がむごすぎるのは、もと在日の差し金だろうな。
民主党に不利な記事やカキコが次々消されてる。

369 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:08:59 ID:y0pM8Ngh
>>297-310
若い人はもう知らないんだね
ソフトバンクは元はソフトのレンタル屋だよ
デーベースや表計算や会計ソフトを仕入れてレンタルする
レンタル自体は合法だったから
当時はプロテクトが弱いので借りた客が何をするのかは明らか
中古ゲームソフトで真似したのがソフマップ
レンタル禁止になって普通に売るだけになった
こういう話はタブーになってるのかな
嘘だと思うなら80年代の雑誌等のバックナンバーで調べてみ
昔から露出度が高いから孫の写真入りで出てるよ

370 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:12:16 ID:y0pM8Ngh
デー田ベース
でした

371 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:14:37 ID:TEbNxRyp
判ってないな。w
ソフトバンク携帯の会社を上場させれば簡単に金が入るんだよ。w


372 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:18:54 ID:OwOXZPow
判ってないな。w
損の髪の毛を売れば簡単に金が入るんだよ。w

373 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:20:21 ID:R+aPf/2K
>>339

やりたい放題だな


374 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:28:37 ID:B+QWnRlm
この暴落で配当3%以上、有利子負債極少〜無の優良企業の株価が安くなってると
いうのにこんな無配に近い朝鮮企業の株買う理由がない。

375 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:29:08 ID:lprb5De/
ボーダフォンの買収に約2兆円とか凄そうだけど

BNFが100人って考えたらあんまり凄いと思わない不思議

376 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:38:32 ID:u+GGjeFz
ボーダ買収しないで自力でやってたら
今頃どうなってたんだろうな
イーモバみたいな感じかな

377 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:52:26 ID:ujbGtcIj
禿げを嫌いな人が多いね。
ソフトバンクが死んだら死んだで、また寡占状態の糞な時代に戻るのは嫌だな。
ソフトバンクが本当に死んだところで、国からの救済はないだろうし、事業売却の形に
なるだろうから、潰したくないのは国ではなくて銀行だろう。

何らかの救済や譲渡があっても間違いなく孫の経営ではなくなるだろうしな。
そして、禿げ憎しなのか嫌韓なのか知らんが、意味不明な被害妄想と陰謀論は見苦しい。

378 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 21:04:24 ID:r3AAD/1W
>>367
クラシアンって水道工事だっけ?
あれトラブル続出だよwww 怪しいどころかCM切れたら、
日テレの「報道特捜プロジェクト」あたりでやるような会社w

379 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 21:18:38 ID:tS0FEKHs
>>162
回線がすごいことになってるらしいぞ
家ではwifiでつなげてくれと泣いてた

380 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 21:18:41 ID:BRoJGolK
池田大作はブラジルで

こともあろうか、皇太子殿下と同じ壇上に

創価学会の後継者を並ばせた

この
皇太子殿下と同じ壇上に創価学会の後継者を並ばせる
演出の許可を出したのは
皇太子殿下のブラジル公務が決まったときの外務大臣
つまり
麻生太郎
である。

381 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 21:36:09 ID:2vNceChe
KDDも2兆あったよ>有利子負債

産業再生支援法で金利は低く抑えられた。SBMもこれの適用受けてる

382 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 21:37:54 ID:2vNceChe
>>366
つうか他社は通知するの?割賦契約に同意した時点で譲渡するとは書いてるけど通知するとはどこの約款にも書かれてないような


383 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 21:43:25 ID:VeZukzlh
>>382
他社、というか携帯に限らず普通通知します。
クレカの口座空にして半年くらい放置してればわかるよ。

384 :名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:19:59 ID:zKRySSY5
>>380
そんなわけあるかよ
いちいちそんな行事に大臣が首を突っ込むわけ無い。どうせ雅子の差し金だろう

85 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ134won【10月は韓無月】 [ニュース極東]
【9984】ソフトバンク286【もうオワタ】 [市況1]
【KRW】ウォンを看取るスレその517【秋の暴落シーズン】 [市況2]
ソフトバンクテレコムの社員集まれ!其の18 [マイライン]
【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 71 [携帯・PHS]
【スイス】スイス大手銀・UBS、2000人削減と商品部門閉鎖へ…[10/3] [ニュース国際+]
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事141 [既婚女性]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)