2007年 | 2006年
I T 2008年7月
会 社 名 サ イ ト 概              要
アビーム コンサルティング ―― SAP Chinaと協力し、中国最大規模の小売企業China Nepstar Chain Drugstore Ltd.(ネップスター社)に対し、SAP ERPを基盤とした基幹業務システム導入を支援
フリービット 北京市 北京天地互連信息技術有限公司(BII:BII Group Holdings Ltd.)と、中国国内のIPv6などを利用した“次世代ネットワークサービス” の共同事業展開で基本合意
NTTコミュニケーションズ(NTT Com) 北京市など 無線LANサービス「ホットスポット」の海外ローミングオプションの提供エリア拡大の一環で、中国移動が運営する無線LANサービスエリアで海外ローミングサービスの無料トライアル開始
2008年6月
NEC
日電(中国)有限公司
北京市 中国でソフトウェア開発の事業拡大とスキル向上のためソフトウェア開発要員を対象とした人材育成体制強化。要員数を2009年度に7,000人以上に拡大
ソフトブレーン 北京市 子会社の軟脳軟件(北京)有限公司が、中国の携帯電話市場で主流のSMSを活用した新サービス「eセールスマネージャー for SMS」の提供開始
ソフトブレーン 北京市 子会社「軟脳軟件(北京)有限公司」が、島津製作所の中国拠点「島津国際貿易(上海)有限公司」で営業業務の効率化を支援する「eセールスマネージャー」を導入し稼動開始
2008年5月
コーエー 遼寧省
大連市
2005年8月に全額出資(資本金5,000万円)で設立したソフトウェア関連子会社「大連光栄軟件有限公司」を解散し2008年中に清算
2008年4月
ディー・ディー・エス(DDS) 北京市 有力ATMメーカー「Lead Cash社」(北京立徳金融設備有限責任公司)と金融機関向けATM関連機器に指紋セキュリティを導入することで資本・技術・販売面で戦略的提携
NEC 北京市 NEC信息系統(中国)有限公司が、構造解析ソフトウェア開発大手の米国 LSTC社と販売契約し、中国国内でLSTC社製ソフトウェア「LS-DYNA」販売
2008年3月
ディー・ディー・エス 上海
香港
中国の直接販売による事業拡大に向け、全額出資で3月中に上海に販売子会社「迪迪思(上海)科技有限公司」、香港特別行政区に「DDS Hong Kong ,Inc.」を設立
トランスコスモス 天津市 中国に拠点をおくグループ企業の総合力を活かした新サービス「中国市場進出支援サービス」を開始。日本語での企画立案、システム開発から中国消費者向けの顧客サポートまでを、ワンストップで提供
ターボリナックス 上海市 新たなエンジニアリング拠点として上海に上海拓林思軟件有限公司を4月1日付けで設立。マイクロソフトプロジェクト開発拠点
東陽テクニカ 広東省
深圳市
JS Denki社(シンガポール)と合弁で、EMC(電磁環境適合性)測定システム・ソフトウェアの専門販売会社を設立し、4月より中国マーケットで本格活動を開始
日立公共システムエンジニアリング(日立GP) 北京市 北京日立北工大信息系統有限公司と技術提携し、地紋透かし技術を用いて印刷文書の改ざん検知・不正な複写や持ち出しを抑止するソフトウェア「証書衛士」を4月30日より提供開始
ウィルコム ―― 中国網絡通信集団公司の研究組織である中国網通集団ブロードバンド応用国家工程実験室有限公司(中国網通)と共同で、新たに「W-SIM」(ウィルコムシム)の海外用インターフェースを開発
NEC 上海市 NEC信息系統(中国)有限公司とともに、同済大学と共同で、ユーザシステムの模擬環境を構築してRFID(IC)タグの読み取り精度の検証などを行う「中国RFIDイノベーションセンター」を嘉定キャンパス内に開設
2008年2月
東計電算 遼寧省
大連市
ソフトウェアの研究開発、設計、制作、システムソリューション、ネットワークテクノロジーの研究開発、設計及び技術コンサルティング、アフターサービス提供などで全額出資の現地法人「大連東計ソフトウェア有限公司」を設立、1月1日付けで操業開始
ターボナリックス 上海市 セイユーシステムズの子会社「上海西友信息技術有限公司」の株式の90%を取得した上で、同社の商号を「拓林思上海軟件有限公司」とし、マイクロソフト社との技術提携を具体化するための拠点化
グローバルサイン 上海市 中国の電子認証サービスの販売およびサポートのため子会社「環璽信息科技(上海)有限公司」を設立し、2月18日より営業開始
NEC 北京市 IT/業務コンサルティングスキルや多数のシステム構築実績を持つ漢普管理諮詢(中国)有限公司(本社:北京市、Han Consulting)と資本提携
2008年1月
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL) 上海市 中国の華東師範大学、上海坦思計算機系統有限公司とIT分野の先端研究として、自社製品の研究委託に関する契約締結
システムインテグレータ ―― データベース開発支援ツール、データモデリングツール、システム運用者向けデータベース管理ツール、の3製品を完全中国語化し、2008年2月1日から中国および日本で販売開始
サイバネットシステム ―― 暗号化ソフトウェアの中国での利用促進を目的に、「中国での暗号化ソフトウェア使用申請支援サービス」の提供開始
富士通ビー・エス・シー(富士通BSC) 遼寧省
大連市
中国のエンベデッドシステムの新たな開発拠点とし、子会社「北京思元軟件有限公司」(BCL)の「大連支店」を1月1日に開設
NRIセキュアテクノロジーズ ―― NTT Communications China Co.,Ltd.と、中国国内の情報セキュリティ・ソリューション提供で、1月25日から販売協力することで合意
アドウェイズ 上海市 100%子会社「愛徳威広告(上海)有限公司」が運営する中国アフィリエイトプログラム「CHANet(チャネット)」の広告を、中国最大のオンラインゲーム事業社「盛大網絡発展有限公司」のポイントサービス「盛大積分中心」に提供
中国の日系企業リスト
ChinaFact