2008年 10月 4日
平沼赳夫元経産相が新グループ結成へ
郵政民営化に反対し自民党復党を拒んだ衆議院岡山3区選出の平沼赳夫元経済産業大臣は、保守系無所属候補による新しいグループを結成し、総選挙に臨む事を明らかにしました。平沼氏は4日午後、地元の津山市で講演し、総選挙前の新党結成を見送り、保守系無所属候補による平沼グループを結成し、選挙に臨む考えを示しました。また、平沼氏は記者団に対し、今後、グループが20人程度に増える見通しを示しました。衆議院岡山3区は平沼氏と自民党現職の阿部俊子氏との一騎打ちとなる公算が大きくなっています。

香川・徳島のアンテナショップ開店
空洞化する街ににぎわいを取り戻そうと、高松市の商店街に4日、空き店舗を利用したアンテナショップがオープンしました。高松市の常磐町商店街にオープンしたのは、香川と徳島の特産品を販売するアンテナショップ、「おいでまい・阿讃ええもんや」です。この店は、高松市塩江町と、徳島県美馬市の農家と観光協会などが協力してオープンさせたものです。店では、産地直送の新鮮な野菜や果物のほか、漬けものやおこわなどの加工品が販売されています。特に野菜は、市価の約7割で販売されていて買物客の人気を集めていました。常磐町商店街は現在、85店舗のうち、半分以上が空き店舗となっていて、こうした取り組みが、商店街の活性化につながっていけばと期待しています。

特急・南風にアンパンマンシート
岡山と高知を結ぶJRの特急「南風」号に人気漫画のアンパンマンを描いた座席が導入され、出発式が行われました。式では幼稚園児たちがアンパンマンの歌を歌って列車の出発を祝いました。今回、新しく設けられたアンパンマンシートは指定席の16席です。4種類のポーズをとるアンパンマンが描かれているほか、車両のあちこちにおなじみのキャラクターがデザインされています。園児たちは一目で気に入ったようで、お気に入りのキャラクターを見つけると大はしゃぎでした。この列車は5日から、岡山と高知の間を1日4往復運行します。

元日本代表・城さんのサッカー教室
サッカー元日本代表の城彰二さんがコーチをつとめるサッカー教室が、4日、丸亀市で開かれました。これは、サッカー日本代表のスポンサーになっているキリンビバレッジなどが全国12カ所で開いているものです。4日は県内外から抽選で選ばれた約100人の小学生が集まりました。コーチは、元日本代表でスペインリーグでも活躍した、城彰二さんです。城さんは、「ドリブルをする時には、足元ばかりを見ないで、しっかり顔を上げましょう」とアドバイスしながら、子供達と一緒に、グラウンドを走りまわっていました。中には、初めてサッカーをする子もいて、ボールを使ったゲームなどを通して、楽しいひと時を過ごしていました。

蒜山ワイン用の山ブドウ収穫はじまる
蒜山高原の特産品「蒜山ワイン」の原料に使われる山ブドウの収穫が真庭市で始まりました。蒜山高原では27年前からワイン用の山ブドウの栽培を行っていて、現在、14戸の農家が約8へクタールの畑で栽培しています。真庭市蒜山上福田の農業長尾繁さんの畑でも連日、朝から収穫作業に追われています。ことしは夏の雨が少なく高温が続いたことなどから山ブドウの糖度はここ数年で一番高く、品質の良いワインが期待できるということです。収穫量は去年の2倍となる約25トンを見込んでいます。蒜山高原の山ブドウの収穫作業は今月中旬まで続き、来週からは地元のワイン工場で仕込み作業が始まります。