関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
ミニバイクで逃走の少年2人 事故で死傷
菓子からメラミン検出 輸入業者が他の3商品も回収
中国産チョコからメラミン検出 輸入業者が回収などの対応に追われる
個室ビデオ店放火殺人 小川容疑者「申し訳ないことをした」
京都・等持院 足利尊氏像の左手首盗まれる
豊郷小学校の旧校舎を描く
寝屋川の団地駐輪場で不審火・バイクなど約60台被害
中国産チョコ菓子からメラミン検出
盗難から6年・・・修復された「聖徳太子絵伝」を公開
最終更新日時:2008年10月5日 07:59
 

ミニバイクで逃走の少年2人 事故で死傷
動画を見る
3日夜、京都府宇治市の府道でパトカーから逃れようとした2人乗りのミニバイクが軽自動車と衝突し、運転していた16歳の少年が死亡しました。3日午後7時50分ごろ、京都府宇治市菟道西隼上りのガソリンスタンドにいた少年2人にパトカーの警察官が職務質問しようとしたところ、少年らは突然、ミニバイクに2人乗りして逃げました。パトカーはサイレンを鳴らして、止まるよう呼びかけながら追跡しましたが、ミニバイクは対向車線や歩道を走りながら逃走を続け、500mほど離れた交差点で軽自動車と衝突。運転していた宇治市の16歳の少年が死亡し、後ろに乗っていた15歳の少年が足に軽いケガをしました。警察によると、少年らはガソリンスタンドでタバコを吸っていたということです。
( 2008/10/05 7:59: 更新)
菓子からメラミン検出 輸入業者が他の3商品も回収
メラミン検出の菓子と同じ工場で製造
動画を見る
国内で販売された中国産のチョコレート菓子から有害物質のメラミンが検出された問題で、商品を輸入していた業者は、他の3つの商品についても自主回収すると発表しました。
大阪市の食品輸入会社「エヌエス・インターナショナル」が中国から輸入したチョコレート菓子「チョコピローズ」からは、有害物質のメラミンが検出されています。エヌエス社では商品の回収を行なっていますが、4日夜、新たに3商品の回収を発表しました。自主回収するのは、「チョコピローズ」と同じ工場で製造された「ポテトチップス濃厚わさび醤油味」「チップスコーン」「コーンチュールチョコレートクリーム」です。うち2商品は、同じメーカーの乳製品が使用されています。これらについて、検査結果はまだ出ていませんが、念のために回収するということで、健康被害の報告はないということです。
( 2008/10/05 1:16: 更新)
中国産チョコからメラミン検出 輸入業者が回収などの対応に追われる
動画を見る
国内で販売された中国産のチョコレート菓子から有害物質のメラミンが検出された問題で、商品を輸入していた業者が自主回収などの対応に追われています。この問題は中国から輸入されたチョコレート菓子「チョコピローズ」を熊本県が自主検査したところ、1キロあたり54ミリグラムのメラミンが検出されたものです。今回検出された量では体重60キロの人がおよそ5袋を毎日食べても健康に害はなく、現在のところ健康被害の報告はないということです。商品を輸入していた大阪市の食品輸入会社「エヌエスインターナショナル」では3日夜から対応に追われています。消費者からは「商品を食べたが大丈夫か」「返品はできるのか」などの問合せが、100件以上よせられたということです。自主回収の対象となっているおよそ70万袋は大阪など17府県の業者に卸売りされていてすでに消費されている可能性も高く、全ての回収は難しいということですが、「エヌエスインターナショナル」では全力で回収に当たるとしています。
( 2008/10/04 18:11 更新)
個室ビデオ店放火殺人 小川容疑者「申し訳ないことをした」
動画を見る
大阪・ミナミの個室ビデオ店で15人が死亡した放火事件で、逮捕された無職の男が調べに対して「申し訳ないことをした」と謝罪の言葉を述べていることが分かりました。東大阪市の無職・小川和弘容疑者は今月1日の未明、大阪市浪速区の個室ビデオ店に火をつけて全焼させ、15人の客を殺害した疑いが持たれています。これまでの調べに対して小川容疑者は「生きていくのがイヤになり自殺しようと思った」と供述していましたが、新たに「申し訳ないことをした」と謝罪の言葉を口にしていることが分かりました。警察では小川容疑者が火をつける際、室内のティシュペーパ―を使っていることなどから、犯行は計画的なものではないとの見方を強めています。一方で、犠牲となった15人はいずれも煙を吸って一酸化炭素中毒で死亡したとみられます。警察では煙が短時間で店内に充満した原因などを、近く消防と合同で燃焼実験を行なって調べ、被害が広がった原因を分析する方針です。
( 2008/10/04 18:07 更新)
京都・等持院 足利尊氏像の左手首盗まれる
動画を見る
足利将軍家の菩提寺として知られる京都市の「等持院」で、先月、初代将軍、足利尊氏像などの手首が盗まれていたことが分かりました。京都市北区にある臨済宗の「等持院」で今年9月上旬、境内の霊光殿にある室町幕府の将軍像のうち、初代将軍の尊氏像と12代将軍の義晴像の左手首が無くなっているのを関係者が見つけました。等持院は、1343年に足利尊氏によって建てられ、尊氏の死後は足利将軍家の菩提寺となり、霊光殿には空海が作ったとされる地蔵を本尊として、足利歴代将軍の像が並んでいます。霊光殿は、参拝者が自由に出入りできるようになっていて、像には柵や保護ケースなどは設けられていませんでした。寺の関係者は、「こんなことがあってとてもショック、ゆるせない」と話していました。警察では、窃盗事件として捜査を進めています。
( 2008/10/04 18:10 更新)
豊郷小学校の旧校舎を描く
昭和初期の名建築として知られる、滋賀県の豊郷小学校で、改修工事が始まるのを前に、現在の姿を絵に描いて残そうと、市民によるイベントが行われました。「東洋一の学校」と親しまれてきた、滋賀県の豊郷小学校の旧校舎では、改修工事が予定されていて、一部、姿が変わることになり、このイベントは現在の姿を描いておこうと、町が企画したものです。豊郷小学校の旧校舎を巡っては、解体か保存かで町と住民グループが対立していましたが、最終的に町の施設として保存されることが決まり、今月から改修工事が予定されています。4日は、地元や京阪神から多くの人が訪れ、思い思いの場所で絵を描いていました。旧校舎は5日も開放され、自由に絵を描くことができ、作品は改修後の校舎に展示される予定です。
( 2008/10/04 18:07 更新)
寝屋川の団地駐輪場で不審火・バイクなど約60台被害
4日朝、大阪府寝屋川市で、自転車やバイクおよそ60台と、車2台が焼ける火事がありました。警察では放火とみて、捜査しています。午前5時10分頃、寝屋川市三井が丘の、香里三井団地の駐輪場から、煙が上がっていると住民から消防に通報がありました。火はおよそ20分後に消し止められましたが、この火事で、自転車・バイク合わせておよそ60台が全焼しました。また火は、駐輪場の裏にある駐車場にも広がり、停めてあった車2台が焼けました。ケガ人はいませんでした。火事を目撃した団地の住民は、「ボンボンと爆発音があって、煙が50mぐらいあがっていた。臭いもすごかった」と火事の様子を話しました。また、全焼した車の持ち主は、「会社に行けなくて困っている。これからレンタカー屋に車を借りに行く」と話していました。現場には、火の気がないことから、警察では放火の疑いが強いとみて捜査を進めています。
( 2008/10/04 15:30 更新)
中国産チョコ菓子からメラミン検出
メラミンが検出されたものと同種の品
動画を見る
大阪市の食品輸入会社が輸入した中国産のチョコレート菓子から、有害物質のメラミンが検出されたことがわかりました。
大阪市によりますと、メラミンが検出されたのは中国産のチョコレート菓子「チョコピローズ」で、熊本県が行なった自主検査の結果、1キロあたり54ミリグラムのメラミンが検出されました。この商品は、大阪市の食品輸入会社「エヌエスインターナショナル」が輸入したもので、今年に入って約80万袋が群馬や広島など全国17府県に流通していたということです。今回検出された量では体重60キロの人が約5袋を毎日、一生食べ続けても健康に害はないということですが、大阪市はエヌエス社に対し商品の回収を指示しました。
( 2008/10/04 11:18 更新)
盗難から6年・・・修復された「聖徳太子絵伝」を公開
復元された「聖徳太子絵伝」
動画を見る
6年前に兵庫県加古川市の寺で盗まれ、その後、戻ってきた国の重要文化財の掛け軸がこのほど修復作業を終え、報道関係者に公開されました。
公開された「聖徳太子絵伝」は、6年前、加古川市の「鶴林寺」から韓国人窃盗団によって盗まれました。掛け軸は10ヵ月後に発見されましたが、上下の軸の部分が全て切り取られ、絵の状態も悪かったことから、寺などが5000万円をかけて修復作業を行っていました。5年の歳月をかけ修復された掛け軸には、仏教伝来の物語と聖徳太子の一生が8枚にわたって描かれています。鶴林寺の幹栄盛住職は「『洗い』もかけたので、盗まれる前よりも色鮮やかによみがえった。喜んでいる」と話しました。寺では、掛け軸を境内の宝物館で来月9日まで一般公開することにしています。
( 2008/10/04 9:44: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.