Admin

皆様ありがとうございました!そして、さようなら! 

昨年9月に自分自身でHP掲示板に書き込みを始めてから、
皆様からのいろいろなご意見をいただくことができました。

温かい励ましのお言葉や、作品の感想や、ありがたいご忠告の数々を懐かしく思い出します。

ただ、私の行きすぎもありました。
それは読者の方からの悩み相談に、自分なりに答えてしまったことでした。
もちろん私からそんなことを始めたのではなく、掲示板だったので、何を投稿されるのもご自由だったわけです。
辛い思いを長文で読ませていただきますと、何か自分にできるだけは答えなければ…という気になってしまったんです。とにかく無視できなかったんです。

たかが一漫画家がそんなことをしたのが愚かでした。
私は何も答えるべきではなかったと思います。

結果的にちょっと諍いになったからです。


でも、今日コメント欄に投稿してこられた“イザベラ様”の掲示板時代の場合は、悩み相談という感じではありませんでした。
確かに今日のコメントでも書いておられますように、過去の漫画家時代の思い出などを語っておられましたね。
そして、私と「友達になりたいな」という内容を書き込んでこられました。

それで、私は友達というのを作る気はない…という風にお答えしました。


そしてこれは引っかかるんですが、イザベラ様(掲示板時代は別のハンドルでした)の今日の書き込みの、

>当時先生御自身が過去のトラブル・特定の編集者への人間不信を延々と綴ってお
>られましたので、励ましのつもりで、当方の過去の・・・・・・・(略)



私が掲示板で特定の編集者への人間不信を語ったというのは、誰のことでしょう?
もしかしたら、イザベラ様が投稿してこられた時期より、もっともっとずっと後のことではないでしょうか?


イザベラ様に当たる方が投稿されていたのは、私が掲示板に書き込み始めた最初の頃だったと記憶しておりますが。
私がパソコンを買って初めて見つけた、”私の精神病説”の書き込みに憤り、否定し始めたころでした。
私はそのころ特定の方を疑ったりはしていませんでした。
そのことは掲示板をご覧になっていた皆様がよくご存じです。

だからイザベラ様が今日、私がそういうことを延々と綴ったから、励ましのつもりで…とおっしゃる意味が全くわかりません。
イザベラ様はご自分から進んで思い出を語られたように記憶しておりますが…。

今日のコメントを送ってこられたのが、本当にご本人かどうかもわかりませんが…。
ハンドルネームが違うからと言って、別人だということも言えないのですが、私には何となくご本人ではないような気がしております。

本当にあの時の方だとおっしゃるのなら、やはりそのまま、あの時のハンドルネームを名乗ってこられるような気がします。
今回はわざわざ変えなければならない理由があるとすれば、それは別の方のなりすましだからかも知れません。
人のハンドルを名乗るのはネットマナー違反ですよね、もちろん?だからそれは避けたのかもしれませんね。
それならば前述した引用文の、意味不明のわけもわかりますが。


でもどういう意味であろうとも、文面は私への不信感を表しておられるようです。
私をどうしても精神病だと、ブログの訪問者様たちに思わせたがっているように感じました。
その癖に、その病気を意味するあからさまな言葉を微妙に避けた表現をされていました。
おためごかしのふりをした、かなり計算された嫌がらせだと思います。


でも何であれ、どなたであれ、私をよく思っておられないのは本当でしょう。
どなたかにこういう思いを私が与えてしまったということは、反省しなければならないです。

すべては私の至らなさが原因だと思います。

皆様にもいろいろと御不快な思いをさせてしまったことと思います。申し訳ありませんでした。



そして私には掲示板やブログを運営する力がまだないと悟りました。

公式ブログ”銀のお茶”と“雪が降る”を来週月曜日(10月6日)をもちまして終了させていただきます。

皆様本当にありがとうございました。


-------------------------------------------------------------

また失敗しました。記事を削除すると、コメント欄も消えてしまうことを忘れていました。
皆様からのコメントも、“イザベラ様”からの長文のコメントもなくなってしまいました。
月曜日までにやれることだけやっておこうと思ったんですが・・・。
最後まで技術不足で申し訳ありませんでした。
[ 2008/10/03 23:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(38)
拍手欄にも書きましたように、記事の順序入れ替え作業をしてしまったために、あなた様のコメントまで消してしまいました。ごめんなさい。
本当にミスばかりしています。
まだまだ私は技術を磨かなければならないようです。

ただただ必死でやってきました。そのために無理もしてきたように思います。
皆様に本当にご迷惑をおかけしました。

しばらくはやはり私の本分である漫画描きに専念しようと思います。とにかく今描いている”銀の鬼”をもっともっと成長させるために全力投球するつもりです。
それだけが私が皆様にお答えできることのすべてだから…。

続編は面白いですよ。待っていてくださいね!
ありがとうございました!
[ 2008/10/04 00:09 ] [ 編集 ]
あなた様からの郵便が見つかったそうです。
私のところに転送されてくるのは、もう少しかかりますが、
今のうちにお礼を言わせてくださいね。
ありがとうございました。

頑張ってくださいね。お元気で!
[ 2008/10/04 00:22 ] [ 編集 ]
もう一通、ま…あ様からの郵便も見つかったそうです。
届きましたら読ませていただきます。
今のうちにお礼を言わせてくださいね。

ありがとうございました!
[ 2008/10/04 00:30 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/10/04 01:56 ] [ 編集 ]
せっかく先生の事見つけたのに 悔しいです。。 凄く先生の本がでるのを十年間待っててそれに先生に会えて嬉しく思ったのに本当に残念です。。
[ 2008/10/04 01:58 ] [ 編集 ]
私は少しも残念とは思ってないですよ。
ブログも1か月しかできませんでしたが、想像以上に多くの方とお話しできましたし、多くのご意見も聞くことができました。
この一カ月ですっかり自分が新しくなった気がするくらいです。
でももしこれ以上どなたかを傷つけてしまうようなことがあってはいけないと思っての決断です。

あなた様からもほんのちょっと人生相談に似たことを話しかけられたことがありましたよね?
あの時私が「難しいです…ごめんなさい」とお答えするしかなかったのは、記事に書きましたように、去年の掲示板での苦い失敗のためなのでした。
どなたの人生にも、私などが触れてはいけないんです。
私はただの漫画家なんですから。
そういうわけだったので、あの時のことはどうかお許しくださいね。

そして他の方からも、よく悩み相談的な投稿をされました。
でも私には答えることができませんでした。
冷たい…と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
でも私にはそうするしかなかったんです。どうかお許しください。

これからは本分である漫画描きをひたすら頑張ります。

あなた様もお元気で!いつもありがとうございました!
[ 2008/10/04 02:46 ] [ 編集 ]
ああよかった。私のお返事はすでに読んでいてくださったんですね。
コメントまで消してしまうなんて、本当に失敗ばかりでして…。最後までお恥ずかしいです。

本当に短い間でしたが、お話できてうれしかったです。
ありがとうございました。

上の欄のお返事にも書かせていただきましたとおり、これ以上どなたかを傷つけてしまうのを恐れてのことです。
私はやはり漫画を描くことしかできないようです。
それこそが私の真心です。なん茶って。頑張ります。
[ 2008/10/04 03:06 ] [ 編集 ]
随分前の事なのですが・・
先生こんにちは。余り気持ちのよい話ではないかもしれませんが、やはり先生のためにもお伝えしておいた方がよいと思いました。実は以前開設されてたBBSに、しばらく書込みさせて頂いてました。その時先生からコメントを頂きましたが、正直すごく、読者からの思
いやりに気づかれていない点があり、作品に反したお人柄を感じ、ガッカリしました。当時先生御自身が過去のトラブル・特定の編集者への人間不信を延々と綴っておられましたので、励ましのつもりで、当方の過去の(編集者により盗作された)苦い経験をお話してみたのです。人と人というのは、そういう形でシンパシーして、癒されたり勇気を得ていく場合があるのです。もちろん私は先生のカウンセラーではありませんが、あの時の先生は、正直、ほんとに普通ではなかったのです。それはあの時、あそこを読んでいた、ほぼすべての人が感じていた事だと思います。そしてほとんどの人が、先生の調子の悪さに気づきながらも、優しく、包み込むように、先生に言葉を与え、癒していこうとしている・・そんな空気がありました。でも先生は全くそれに気づかれていない感じでした。わがままでありがた味知らずのエゴ人が、世話になった優しい人を蹴り飛ばしていくように、先生は御自分が弱った時だけ人を利用して、調子がよくなればむしろ彼らに教え口調になり、そこから得る優越感で自信を取り戻す・・そんなズルい、本質の見えない人にはなってほしくありません。あの時、あそこで、皆が、半分ほんとの「気の病の人」のようになっておられた先生を助けようとしていました。私もその一人でした。「先生を励ます」目的で、自分のほぼ忘れかけていた過去の体験をお話しました。それは自分のためではなく、先生への「思いやり」と「同調」でした。でも一人一人の人の優しさが、先生に全く届いていないとすれば、先生、そんなに人間としての心が未熟では、先生の描かれる素敵な漫画も、何の価値もありません。どうかもっと、「人の気持ちの通じる」人になってください。この世では「創作する人」が特別であるわけでも何でもないのです。才能のかけらぐらいはあったかもしれない人でも、そう思うのです。創作者は言わば「一人の変わり者」として、周りの正常人達に助けられてもいます。そういう事は、感じられた事があると思います。周囲の人に常に感謝を持たれ、「何故、今、相手が自分にそういう話をしてくれるのか」意識してください。先生のために与えられている、多くの思いやりの言葉があるはずです。言葉の表面をなぞるのではなく、裏の本質を読める人になってください。人として」成長してください。その時に先生の作品は、より素晴らしくなると思います。私は先生の情報には全く触れておりませんので、この書込みを致しました後、訪れる事はありません。失礼します。
[ 2008/10/04 07:23 ] [ 編集 ]
先生がイザベラさんのコメントを、間違って消してしまって、困ってらしたようなので、子供に頼んで投稿してもらいました。パソコンはくわしくないので、見るだけじゃなく、書き込みくらいできるよう勉強したいです。中学生のころ読んでいた先生が、パソコンできるのに、人まかせで恥ずかしいです。ブログ楽しんでますので、続けてくださいね!
[ 2008/10/04 10:26 ] [ 編集 ]
パソコンに詳しくない方が、昨日の他の方のコメントを保存なさっていたというのが、何とも私には奇妙に感じられるのですが?

他者のコメントをコピー投稿なさるのは、いいことではないと思いますし。

そのことを御説明に来られたのが3時間後というのは、かなりまずいことだと思うのは私だけでしょうか?

この文面が全部元の方のものと同じだという保障はできますか?
もし違ったら、昨日のイザベラさんに悪いのではないですか?
[ 2008/10/04 10:49 ] [ 編集 ]
先日このブログを見つけて以来、懐かしさに駆られて折々に拝見させていただいておりました。嘗て帰省した際に、当時確か中学生だった妹の買っていたマーガレットの「銀の鬼」に惹かれ、茶木様の作品を一人暮らしの心の友にしておりました者です。

誤って先生がお消しになったイザベラ様のコメントのコピーをベラ様という方が投稿しておいでのようですね。
家人に聞いてみたところ、ベラ様がイザベラ様の投稿をパソコンでご覧になっておられたならば、一文違わずコピーをする事は恐らく可能だろうという事です。パソコンの設定にもよるそうですが(そのあたりのある程度の知識を要する事は、50代半ばの私にはチンプンカンプンです)。

先生が、イザベラ様のコメントをお消しになられたのを失敗だった、と悔やんでおいでに私には見えましたし、恐らくはベラ様もそうお思いになられたのではないでしょうか。ベラ様のご家族が、先に復活させたコメント本文を投稿されたとして、後でベラ様御本人が、事情説明のコメントをなさったのではないかと。

先生にこの20年間どのような出来事があったのか、私は存じ上げません。ただ、本日、イザベラ様、ベラ様、そしてそれらの方の書き込みに対する先生の反応を見て、残念というか、勿体無いと思わずにいられませんでした。
ベラ様やイザベラ様に悪意がおありだったかどうか、私には判断する術はありません。私が勿体無いと感じたのは、一連のやりとりをご覧になった方が、先生によかれと思っての何らかの働きかけをする事を躊躇うようになるのではないかと感じたからなのです。

一言と言いつつ、長くなってしまいました。乱文にて失礼致します。
[ 2008/10/04 13:53 ] [ 編集 ]
ご親切にコメントをくださって、ありがとうございます。

昨日私もうっかりイザベラ様の投稿を消してしまいましたので、事前に削除予告をしていたわけではないんです。

それなのに、見ていただけでコピーができるものなのですか?
私はまだまだPC無知ですのでわかりませんでした。
同じようにPC初心者のはずのベラ様にはできたということでしたか…。

本当に私は未熟でお恥ずかしいです。
失礼しました。
[ 2008/10/04 14:52 ] [ 編集 ]
べラ様は親切にコピー投稿をしてくださったのなら、なぜイザベラ様のハンドルをそのままコピーなさらなかったのでしょうか?
そのほうが楽ですよね?
なぜべラと、半分でやめられたのか、それとも何か他の意味がおありだったのでしょうかね?

それもまた奇妙ですよね。
[ 2008/10/04 14:59 ] [ 編集 ]
匿名世界でもないブログに、他者の投稿をコピーして投稿なさるなら、そのことを述べておくべきですよね?3時間後にでなく。
でなければ悪質な行為とみなされます。

だからハンドルをべラまでで止めたのだと言われるのならば、まったくおかしなことです。
それは誤解を与えるだけです。私が誤解してしまったとしても仕方がないと思います。

花水木様にそのことを残念だと言われることこそ残念です。
私が簡単に他の方からのコピー投稿に感謝してしまったら、
最初の投稿者のイザベラ様の人権はどうなるのでしょう?

申し訳ありませんが、べラ様はご親切からコピー投稿してくださったとは思えません。

そこだけは、初心者だからというせいになさるんでしょうか?
[ 2008/10/04 15:27 ] [ 編集 ]
ベラさんは
子供に頼んで投稿してもらいました。
とおっしゃってますよ。
そして、花水木さんも
ベラ様のご家族が、先に復活させたコメント本文を投稿されたとして、後でベラ様御本人が、事情説明のコメントをなさったのではないかと。
と推測してますし。

最初の投稿と後からの説明が同じ人ならそりゃ変でしょうけど、
最初の分を人に頼んでやってもらった事なら、ありうる事じゃないんですか?
[ 2008/10/04 16:11 ] [ 編集 ]
親子だから3時間の差が出たという意味ですか?
朝はお母様がお忙しいからとか?

そんなに無責任にわが子にネットマナーを破らせるお母様が、この世にいらっしゃるとは思えませんね。
他者の文章のコピー投稿はいけないことでしょう?

子供さんへの愛がおありになれば、そんなことはされるはずがありませんよ。
少なくとも、私はそう信じたいですね。

それは通りすがり様の間違いでしょう。
[ 2008/10/04 16:24 ] [ 編集 ]
私の書き方が拙かったようです。それと若干の思い込みも。

イザベラ様とベラ様に悪意があるかどうか云々と書いたものの、私はベラ様のコピーと事情説明の書き込みに悪意があるという印象は持っていませんでした。
水面に波を立てたいならば、まさにイザベラさんのHNをそのまま使って、事情説明もしないのではないかな、という感じを受けていましたので。

当事者である先生とは受け取り方が違っていたようです。
御気分を害してしまって、誠に申し訳ありませんでした。
失礼致します。
[ 2008/10/04 17:37 ] [ 編集 ]
こう言っては失礼ですが、
パソコンに詳しくない方がネチケットに詳しくないというのは
ままあることだと思います。
コピペを頼まれたというお子様が一言断りを入れてから
コピペするべきであった、とおっしゃりたいのなら同感です。
そこは配慮されるべきでした。
しかしそんなにイライラするようなことではありませんよね。
茶木さんが消したと悔やんでおられた(ように見えた)ので
ベラさんも勇み足をなさったのかもしれません。
イザベラさんが書いたというコメントが復活したのを迷惑と思われるなら、
その旨を明記した上で削除なさったらいかがですか。
他の方のコメントは復活してないのですから、
不公平という見方もできますし。

なんにせよ、そう気になさるようなことではないと思われます。
[ 2008/10/04 17:47 ] [ 編集 ]
あの…、私がこのブログの管理人だということをご存じないのでしょうか?

ホストは見られるのですよ。

そのうえで申し上げたことばかりです。

確かにあなた様とは受け取り方が違って当然でしたね。

ご親切にコメントをくださってありがとうございました。
[ 2008/10/04 17:52 ] [ 編集 ]
ええ、おっしゃる通りです。
べラ様はなぜ、あの私へのおためごかしだとすぐにわかるイザベラ様の投稿のみコピーされたのかが不可解ではありましたからね。

少々悪意を感じました。私が困ってると思われるなら、他の投稿だって同じですからね。

掲示板時代をご存じの方からも、私がイザベラ様のおっしゃるような雰囲気ではなかったと、ご連絡をいただきましたしね。
あのイザベラ様のコメントには、かなり言いがかりと嫌がらせを感じていたのは事実です。

そのせいで私もちょっと気にし過ぎましたね。

冷静な立場からのお言葉をありがとうございました!
[ 2008/10/04 18:02 ] [ 編集 ]
ベラというハンドルをつけたのは私で、
母はクッキーが残った状態で書き込んだだけなので
正確には私がベラです。
今、部活から戻ったところです。

昨晩、母にこちらのブログの話を聞き、
関連サイトなどを一通り拝見し、
今朝、魚拓からコピペして、イザベラさんのコメントを投稿しました。
http://s01.megalodon.jp/2008-1003-1444-38/fubuki960.blog87.fc2.com/blog-entry-51.html

イザベラさんのコメントが消えた状態で、
イザベラさんのコメントに対して発言されるのはアンフェアだと感じたので
母から言われたからでなく、自分の考えでログを貼りました。
肯定的なものならともかく、批判意見を元コメントがないのに書き込まれても、
他の閲覧者には、どちらが正しいのか判断できません。
ましてや、元となった掲示板のログもないのに。

イザベラさんのコメントを消してしまったのなら、
茶木さんは消してしまった事実にだけ、
陳謝すればよかったのだと思います。

私も母もブログには携帯から書き込んでいます。
ホストを曝したいならどうぞ。

高校生の目から見ても、
茶木さんはもうすこし冷静になられた方がいいと思います
[ 2008/10/04 19:40 ] [ 編集 ]
>ホストを曝したいならどうぞ。

これはどういう意味でしょうか?
私がそのようなことを言ったとおっしゃるのですか?

私がほかの方に申し上げたのは、ホストがわかっているから、イザベラ様のふりを完全になさることは無理だという意味で申しました。
あの方が、イザベラというハンドルをそのまま使って混乱させることも…とかなんとか言っておられましたので。

とにかく他者のコピーで投稿なさることはマナー違反であるのは確かです。
あなた様はここにコピペなさった時に、今書いておられるような説明を残されるべきでした。
それになぜ、イザベラ様のハンドルをまねたような名を残されるのですか?
人に誤解をされても仕方がないでしょう?


私はイザベラ様の投稿を間違って消してしまう前に、そのことをすでに記事にしておりました。
消す気はそれこそなかったんです。だって、弁護士さんに相談しようかと思っていたんですから。
微妙な書き方をしていましたが、あれはやはり私を心の病気だと言っているような文面だからです。

そして、私はコメントを消してしまったことを、技術不足で申し訳ないと記事でお詫びしています。
でも消してしまったものはどうしようもありません。

魚拓などなぜあるのかわかりません。
あなた様かお母様は、そのようなものをずいぶん早く見つけられたのですね。

ブログには著作権があるはずです。
勝手に魚拓などとられるいわれはありません。
そのような正式でないものをコピペなさるからには、やはりちゃんと断っていただきたかったです。

私はとても冷静です。あなた様のほうが、勝手なご判断で、本物のイザベラ様に対して失礼なことをなさったと思います。
もちろん私の記事削除によるミスは認めますが。
あのコメントを消そうとしてやったのでないことはお分かりですね?
私は冷静なつもりですが、ネットには慣れていないんです。
本当にその点はイザベラ様や皆様に申し訳ないことをしたと思っています。
[ 2008/10/04 21:43 ] [ 編集 ]
初めてコメントさせていただきます。
このブログは一番最初から拝見させていただいておりますので、
今回の一連の流れはだいたい理解しているつもりですが、
私もベラさんがおっしゃる通り、イザベラさんの投稿を削除されたままの状態で、
先生がイザベラさんに対して発言されるのはすごくアンフェアだと思っていました。
そういう意味で、ベラさんが投稿を復活されたのは理にかなっていると思いますし、
先生が本当に記事を削除したことを申し訳思っていらっしゃるのなら、
ベラさんに憤るのはおかしくありませんか?
たしかに、魚拓というものに関して先生は快く思われないと思いますが、
記事を復活させるのは魚拓をとっていない状態でも可能ですし、
何より先生自身でその作業をするべきであったところを、
ベラさんが代わりにして下さったのですよ?
どうして、それがイザベラさんに対して失礼なのでしょう?
記事を削除したのはイザベラさんではなく、先生ではないですか?
先生は謝罪することで全てが消し去ったと思われてるかもしれませんが、
本当の謝罪ってそういうものではありませんよね?

このブログを途中から見た人には何のことか釈然としませんし、
とても不誠実なことだと思いますよ。
[ 2008/10/04 22:40 ] [ 編集 ]
やはり悪戯を恐れるからです。
他の方の投稿をコピペした場合、その説明を必ず書くべきです。
最初に何も書かず、コピー(正確かどうかもわかりませんし)と、半端なハンドルだけの投稿では怖いからです。

でも確かに最初のコメントは必要でした。それはそうです。
でもそれが確かなものかどうか分からないやり方では不誠実なのではないでしょうか?
私は感謝していないわけではないです。
だから最初にコピペを見つけた時にいろいろ質問したんです。
でもご本人はなかなか現れず、現れれば、ホストを曝したいならどうぞ、と意味不明のことをおっしゃるし。
冷静さをなくしておられるのはべラ様のほうだと思います。

私は最初から冷静でした。たださっきも申しましたように、ご質問をしただけです。
勘違いなさらないでくださいね。
[ 2008/10/04 22:55 ] [ 編集 ]
>でもご本人はなかなか現れず、
って、世間一般の方々はたいてい日々忙しくしている合間にPCを覗いてるんだと思いますけどね。

>ホストを晒したいならどうぞ、と意味不明のことを
それは貴方が先にホスト云々という単語を記したからではないのですか?
受け取りように拠っては「私はホスト(=貴方)がわかってるんだから!訴える事だって出来ちゃうんだから!」的なニュアンスに取れない事もないですしね。とんちんかんなニュアンスですけどね。
[ 2008/10/04 23:05 ] [ 編集 ]
それに私だって魚拓の存在は不本意ながら知っています。
いずれはそこに載ることだろうなとは思っていました。
だから元のイザベラ様のコメントをご覧になりたい方は、それを利用なさるだろうしとも。
だから私の記事は書いたままでいいと思っていました。

でもそんなに早く魚拓に載っているとは思いませんでしたがね。べラ様は早いんですねえ、よほどお詳しいんでしょうね。すごいですね。
[ 2008/10/04 23:10 ] [ 編集 ]
先生はどんな悪戯を恐れていらしたのでしょう?

ベラさんがおっしゃっていたように、イザベラさんの投稿を削除したまま意見を述べていらしたことは、
ご自分でもアンフェアだと思っていらしたのですね?
ベラさんに感謝していないわけではないとは、そういう意味ですよね?

やはり、ベラさんのおっしゃるように先生はコメントを消したことだけ陳謝なさって、
ほかの発言は慎むべきだったと思います。

先生の発言は、まるで隠滅したはずの証拠を目の前に晒されたことで憤っているように見えますよ。


[ 2008/10/04 23:13 ] [ 編集 ]
それはあなた様のお考えでしょう?そしてべラ様もそう取られたかもしれないということですね。

私がお答えした内容をお読みになってくださいね。
管理人なら皆そういう風に考えるためにホストを見るんじゃないですか?

訴えるとは?元の投稿について言ったのですが。
よく私の文章をお読みになってください。
かなりせっかちになっておられるようですよ。
[ 2008/10/04 23:16 ] [ 編集 ]
いえいえいえいえ。
貴方こそ御自分の文章を全て読み返してみるべきでは?
少なくとも今web上に残っている文章だけでも。
貴方こそ、せっかちどころか滑稽になっていませんかね。
[ 2008/10/04 23:23 ] [ 編集 ]
魚拓ときいても、何のことかわからない住人だって多いと思いますよ。
先生、やっぱりそれは言い逃れですよ。
どうか誠実にコメントに向き合って下さい。

イザベラさんのコメントだって、先生を傷つける部分もあったかもしれませんが、
真摯に先生のことを考えた上での投稿だと私は思いました。
弁護士に相談なんて脅迫めいたことを書くのはやめて下さい。
みんな先生の読者だった人たちですよ。
[ 2008/10/04 23:24 ] [ 編集 ]
前にもべラ様のお嬢様にお返事したように、私は本当にあの元の投稿が必要だったんですよ。それがないと専門家に相談することはできないですからね。

本当にしまったと思いました。

でもコピーではその役目は果たしませんので、その分はちょっと辛かったんですが・・・。
でも、今日の記事でも、皆様にまずお読みくださいとお勧めしています。感謝していますよ。本物とおなじだと願ってね。

削除した時に記事のほうを消さなかったのは、もうすぐやめなければならないからです。
そして、先ほども申しましたように、多分魚拓はそのうちに載せられるだろうから、皆様がそちらを見てくださればいいと思っていました。
現状ではそれしかなかったので。魚拓は嫌ですが、ここが終わる以上仕方がないという意味でね。
[ 2008/10/04 23:25 ] [ 編集 ]
コメントの削除と、反論記事をアップした時間のあとさきは関係ありません。
コメントを消してしまったのなら、
反論の記事も削除なさるのが普通ではないのですか?
反論記事だけ残しても、あとから見た閲覧者には理解できません。
ご自分の主張や思いを優先するあまり、
他の閲覧者のことを考えていないように見えます。

ネットのスキルの低さを強調されるのも、どうかと思います。
大人であっても高校生であっても、
場にそぐわず、周りを顧みないことを書き込めば批判されるでしょう。
現に未熟な高校生の私は、場にそぐわない書き込みをしたことで
年齢など関係なく、茶木さんに批判されています。

同じようにネットのスキルがあろうとなかろうと、
ブログの運営にはあまり関係ありません。
なぜなら、ネットは人と人を繋ぐ媒体でしかないから。
そのブログに集う方々を気遣い、場の雰囲気をコントロールする
対人スキルがあれば、穏やかな運営ができます。

魚拓に関してはサービス提供者の「ウェブ魚拓の考え方」をご一読ください。
>ウェブ上で情報を万人に対して公開することは、出版もしくは放送に類する行為です。
>
>人には、万人に対して公開された情報について論評する権利があります。
>
>ウェブ魚拓は、日本の著作権法で認められた「引用」をウェブ上で仲介するサービスです。
>ウェブ魚拓は内容の編集が不可能な仕組みになっています。「その内容が」「そのURLで」
>「その日時に」公開されていたことの証拠として使うことができます。

ホスト云々は、まとめサイト経由で見た、このブログの魚拓の中に弁護士に相談している話があったので
[ 2008/10/04 23:33 ] [ 編集 ]
脅迫ではないです。嫌がらせに泣き寝入りしないというだけです。
どんな理由があろうと、ブログの公開コメントで、人を精神病扱いしていいわけはないんです。
はっきりした言葉を避けておられただけで、あれはその意味をにじませようとなさっていました。

第一、掲示板の他の方まで同じように思っていたとか、どうして言えるんです?言いがかりもいいところです。

あの文面を真摯だと思われるのはご勝手ですが、まず、掲示板があの方の言われてるムードだったというのが嘘なんですから。

もっとずっとあとは私も感情的になったことはありました。
でもそれも理由があってのことです。すぐに精神病に持っていく方がおかしいんです。ア、あなた様がと言っているのではないですよ。誤解なさらないでくださいね。
いろいろありましたのでね。
[ 2008/10/04 23:38 ] [ 編集 ]
魚拓は引用を仲介…というのであれば、余計にあなた様もそれをお書きになるべきだったと思いますが。

引用ですと。他の方のコピーですと。

それがなかったので、こちらがわからなかったんですから。

でもね、本物だとわかった今は感謝しています。
ありがとうございました。
[ 2008/10/04 23:43 ] [ 編集 ]
夜が更けると文章の流れが意味不明になるのは何か理由でも?
貴方が精神病かどうか判断するのは医者でしょうが
自分の利己だけを唱えてばかりで、冷静さを促そうとする人にまで爪を立てるのは
一般的な大人としての常識が欠けていると取られてもしかたありませんよ?

感情的になったことはありました、と記しながら感情的になっている今現在の貴方に貴方が気付く事が出来れば 世界はかなりスムーズに廻るのでしょうけどね。
[ 2008/10/04 23:48 ] [ 編集 ]
あの、私が問題にしてるのは去年の9月の掲示板のムードが普通じゃなかったとか、感情的だったとかは全くなかったですということなんですが。

その時のことをイザベラ様が嘘の解釈で書き込んでこられて、私に諭すようなことをされたのがおかしいということなんです。
そもそもはそういう問題でした。

私がそのことを嫌がらせだと感じ、そうさせるのはそもそも自分が原因なんだろうから、反省もし、ブログを閉じるという宣言をしたわけです。
確かにどなたかを傷つけてしまったのだろうから。

何だか話がずれているような気がします。
[ 2008/10/05 00:08 ] [ 編集 ]
先生、イザベラさんの言われていたムードというのにご自身が気がついていなかったとは思われませんか?

先生がある編集者に対して憤りをあらわにしたのが、
イザベラさんの投稿のずっとあとだったとしても、
(そこはイザベラさんの記憶違いかもしれない)
過去のBBSには、先生の感情的とも思えるレスが確かにありましたし、
それでも先生を傷つけまいと、住人がとても気を使っている雰囲気がありましたよ。
でも、それは先生以外の住人にしかわからない類のものだったのかもしれません。

そんな全ての過去ログが残っていないのが残念です。
残っていれば、少しは思い出していただけるのに・・・。
[ 2008/10/05 00:17 ] [ 編集 ]
ずっと後ですね。憤りではないですが。
掲示板でお願いはしましたね。特定の方に。
少しは憤り状態になったのは今年の5月くらいでしたし。

だから、そのことでイザベラ様がご自分の過去について語られるはずがありません。

私が今ここで問題にしてるのはイザベラ様の投稿の件ですから。他のことにずらしていくのはよくないと思います。
わけがわからなくなるもとですからね。

[ 2008/10/05 00:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する