【コラム】盧武鉉流「相手の立場で考える」(下)
韓国は北朝鮮の立場で何を、どう考えなければならないのか。北朝鮮に食糧を支援したとき、それが軍部にまず流れることは「先軍政治」(軍事優先の政治)という北朝鮮の状況からして避けられない、と考えるまではそうかもしれない。しかし、盧武鉉前大統領が核兵器開発の動きを相手の立場で考えるとは驚天動地の出来事だ。北朝鮮は韓国の潜在的な主要敵国だ。盧武鉉前大統領は講演で主要敵国という概念自体を認めていないが、韓国が軍事境界線に兵力と火力の大部分を配備していることは北朝鮮による挑発に備えるものだ。北朝鮮も南を狙って長距離砲など武力のほぼ全てを投入している。韓国を侵略するとすれば、それはほかでもなく北朝鮮だ。主要敵国は概念ではなく現実なのだ。
北朝鮮の戦争遂行能力のうち、韓国が最も恐怖を抱くのは当然核兵器だ。そのため、盧武鉉政権も韓半島(朝鮮半島)の非核化までは捨てられなかった。その上、北朝鮮は韓半島で実際に戦争を起こした前科がある。そんな北朝鮮に対し、そして核兵器に対し、われわれが緊張の糸を常に緩められない状態にあるにもかかわらず、盧武鉉前大統領は北朝鮮を、北朝鮮の立場で理解しようと主張した。真っ先に被害を受けるのはわれわれであり、もしかすると大韓民国の滅亡を招きかねない状況での発言だ。北朝鮮の立場で考えるということは、われわれにとって反安全保障的行為にもなる。
盧武鉉前大統領が相手の立場での思考を強調するならば、なぜ彼は北朝鮮問題を韓国と韓国の立場で考えないのか。彼はなぜ李明博政権には相手の立場で考える恩恵を与えないのか。北朝鮮側に立った思考はもはや限界に来ており、反響がない一方的な配慮もこれ以上意味がない。前任の会社経営者が取り交わした約束のせいで会社が滅びかねないと判断すれば、後任の経営者が別の選択をすることもあり得る。自分だけが正しいと考える前任者の高慢さは7カ月たった今も変わっていない。
金大中(キム・デジュン)顧問
- 【コラム】盧武鉉流「相手の立場で考える」(上) 2008/10/04 16:05:47
- 【コラム】盧武鉉流「相手の立場で考える」(下)
2008/10/04 16:06:35
- 【コラム】盧武鉉流「相手の立場で考える」(上)
2008/10/04 16:05:47
- 【萬物相】うつ病による自殺
2008/10/04 11:40:38
- 【10月4日】頼もしい支援者?
2008/10/04 08:10:33
- 【社説】「海物語」以降、1600まで増えた賭博サイト 2008/10/04 08:02:12
- 【コラム】中小企業の危機脱出に向けた真の解決策(下)
2008/10/03 17:09:52
- 【コラム】中小企業の危機脱出に向けた真の解決策(上)
2008/10/03 17:09:35
- 【社説】盧前大統領、最近自信を取り戻したのですか 2008/10/03 16:00:49
- 【社説】「李明博の手先を忘れるな」と諭す実践連帯 2008/10/03 10:20:38
- 【社説】脱出口を誤ったチェ・ジンシルさん 2008/10/03 08:20:51