記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

台湾の人は兵庫県が大好き? 外国人旅行者調査 

写真

 兵庫県の外国人宿泊客は台湾から訪れた人が最も多く、大阪府は韓国、京都府は米国が最多-。国土交通省近畿運輸局が二〇〇七年、近畿二府四県の宿泊施設を対象に「宿泊旅行統計調査」を実施したところ、兵庫、大阪、京都の三府県に宿泊した外国人宿泊客は、国(地域)別順位が異なっており、それぞれの地域特性が浮き彫りになった。(金海隆至)

華僑の多さを反映? 京都は米、大阪は韓国1位

 調査によると、昨年一年間に近畿へ宿泊旅行をした外国人は延べ四百十九万人。大阪の二百五十万人を筆頭に、京都、兵庫の上位三府県で八割以上を占めた。

 兵庫には四十二万人が宿泊し、国(地域)別では台湾が九万四千人(22%)で一位。その次は韓国が17%で以下、米国14%、中国11%、香港7%と続いた。

 大阪は韓国の25%を筆頭に、東アジアからの旅行客が全体の六割以上を占めた。

 一方、九十六万人が宿泊した京都は、国際的な観光地にふさわしく、米国が26%で群を抜き、欧州が15%で続く。韓国は中国と並んで7%にとどまり、アジア中心の兵庫、大阪とは対照的な結果になった。

 奈良県、滋賀県は台湾、和歌山県は香港がトップだった。

 調査で台湾からの宿泊客が最多だったことについて、兵庫県観光交流課は「神戸を中心に華僑が多く暮らす地域性が表れたのでは」と分析。外国人観光客誘致も、中国をターゲットにした宣伝に力を入れている。今後は「震災関連の防災施設など、兵庫らしい特色ある観光拠点のPRに工夫を凝らしたい」と話す。

 調査は、国交省が初めて、従業員十人以上の宿泊事業所を対象に全国で実施。近畿運輸局が独自に統計をまとめた。

 全国で外国人宿泊客が最も多いのは東京都の七百八十六万人。二位が大阪。京都は六位、兵庫は十一位だった。

(10/4 09:13)

神戸洋菓子職人Live! VISSEL兵庫の高校野球編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 名古屋タイムズ  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信