Admin

奇妙です 

昨日、私が間違って消してしまった、イザベラ様からの文面をコピーしましたとおっしゃる方がコメント欄に投稿してこられました。
それがすべてイザベラ様の文章と同じかどうかは、今はまだ回答がないのですが、
同じだと仮定させていただきます。

皆様にもそれをお読みいただきたいです。

そのうえで、私があの文章の中で言われているように、去年掲示板を始めた当時
(その時のイザベラ様のハンドルは違いました。m・・・様でした)

本当に私はイザベラ様のおっしゃるように、


>当時先生御自身が過去のトラブル・特定の編集者への人間不信を延々と綴っておられましたので、励ましのつもりで、当方の過去の(編集者により盗作された)苦い経験をお話してみたのです。人と人というのは、そういう形でシンパシーして、癒されたり勇気を得ていく場合があるのです。もちろん私は先生のカウンセラーではありませんが、あの時の先生は、正直、ほんとに普通ではなかったのです。それはあの時、あそこを読んでいた、ほぼすべての人が感じていた事だと思います。そしてほとんどの人が、先生の調子の悪さに気づきながらも、優しく、包み込むように、先生に言葉を与え、癒していこうとしている・・そんな空気がありました。でも先生は全くそれに気づかれていない感じでした。


普通ではなかったというのでしょうか?
昨日も前の前の項目で記事にしましたように、

>過去のトラブル・特定の編集者への人間不信を延々と綴っておられましたので

そのころ私がそのようなことを語った記憶は全くないんです。
過去ログにでもあるんでしょうか?
あのm…様が投稿されたころのことを覚えておられる方も、多くいらっしゃると思うんですが。

私が普通じゃないと感じられたから、ご自分の過去の思い出を語った…
と昨日のイザベラ様はコメントしておられます。

でもそれは私にはすごく疑問です。
イザベラ様のほうが奇妙なことを述べておられると、私には思えます。

私はあの頃はただ、初めて見つけたネットでの私の精神病説のデマを否定するために、初めて打つキーボードで、拙い文章を打ち始めたのでした。
読者の皆様からの温かいお言葉はそれは嬉しく、PCになれないながらも一生懸命お返事しました。

そのころm…様が投稿してこられるようになり、ご自分の思い出などを長文で語られていましたが。

いったい何故、あの頃の私が普通ではなかったなどとおっしゃるのでしょうね。
奇妙です。

私ははっきり言って、昨日のコメントのイザベラ様がm…様ご本人かどうかはわかりませんが、

昨日のコメントそのものは私への嫌がらせだと思います。

でも、そういう嫌がらせをされるということは、やはり私自身の至らなさゆえだと思っています。
それを反省しなければなりません。

そして何よりも私はネット技術が未熟すぎるんです。字を打ち込むことくらいしかできません。そういう意味でも、今はやはりブログをやることは無理だと思います。

残してほしい…と言ってくださる方たちもおられます。大変ありがたいです。
でも今はやはりやめておきますね。

誰かに嫌がらせをさせてしまうようなことが辛いです。
その方をそういう気にさせてしまったのは、他の誰でもなく私だと思うから…。

皆様ごめんなさい。




[ 2008/10/04 11:58 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/10/04 14:34 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/10/04 14:55 ] [ 編集 ]
本当にすべてのものに終わりがありますよね。
でも思い出は残ります。
今回はいい思い出が多いです。
まあでも、月曜日までやっておりますからね。
[ 2008/10/04 15:57 ] [ 編集 ]
本当にそうです。私も深入りしすぎてしまったようです。
こういう性格は、こういう事態を招いてしまうものなんでしょうね。
いろいろ反省しています。

そして作品で全力投球しますからね。
待っていてくださいね!ありがとうございました!
[ 2008/10/04 16:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する