岡山放送局

2008年10月3日 19時55分更新

津山の小学校でパソコン盗難


津山市の小学校からパソコン4台が盗まれ、児童の名簿やテストの成績などのデータが保存されていたことがわかりました。

パソコンが盗まれたのは、津山市にある佐良山小学校の職員室です。

先月25日深夜から翌26日朝までの間に、職員室の出入り口のガラスがわられ、パソコン4台と現金などがなくなっているのに出勤してきた教頭が気づいて、警察に届け出ました。

津山市教育委員会によりますとパソコンのハードディスクには、今年度に入学を予定していた児童55人の名前と住所が入った名簿や、全校児童347人分の名前が入った名簿のほか、2年生と4年生57人分のテストの成績一覧表が保存されていました。

さらに、教職員に支払われた給与に関するデータや、学校に協力してくれる地域の人たち120人分のデータも保存されていたと言うことです。

4台のパソコンのうち3台は起動する際にパスワードが必要だったと言うことで、これまでのところ、盗まれたパソコンからの情報流出や悪用などは確認されていないということです津山市教育委員会の藤田教育長は「関係者の方々にご迷惑、ご心配をおかけしており、まことに申し訳ない。心からお詫びする」などと謝罪しました。