ここから本文です

回答受付中の質問

助けてください!同僚にだまされました(長文です) 5/20頃に同僚女性にモバオ...

sjkomomoさん

助けてください!同僚にだまされました(長文です)
5/20頃に同僚女性にモバオクの出品を2点頼みました。 今は他支社に居るのでなかなか会えず、メールでのやり取りです。
コーチのバック総額8万円相当です。

7月に聞くと「まだウォッチされてるけど・・・」との事。8月に2千円ずつ値下げ。9/18に再三メールしましたが応答なく「返信くれないならば警察に」とのメールでやっと返信あり。ところが「代金は先方都合で9/30,10/1にとの事。10月になっても応答ないのでコチラから連絡したところ、「入金がなく、連絡待ち」 取引結果を見せてと言えば「画面保存はしたけど、私の携帯からはメールに結果画面を添付出来ない」 バックを返してといえば「いつも最低1ヶ月ま待っているのでそれは出来ない。12日で取引から1ヶ月になるので、10日になって入金がなければ立て替える」と言います。連絡できなかったのも、携帯が水没して修理に出していたからと言います。 全てが調子が良く聞こえてしまうのは私の勘ぐり過ぎでしょうか? 「バックが手元にあるなら、日付メモを添えて写真を撮りメールして」と言えば、「9日まで休み無く勤務なので多分無理」と言います。 「本当は既に取引完了しているのでしょう?」といえば逆切れ。 10日に立替払いというのは、給与支給だからだと思います。 私の勘ぐり過ぎでしょうか? 警察等へは、どのように対処すればよいでしょうか? 宜しくお願いします!!

違反報告

この質問に回答する

回答

9件中19件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

jgffhojjjhhgffさん

>私の勘ぐり過ぎでしょうか

お前の勘ぐり過ぎだろ
疑うなら、最初からお前が出品しろカス

kamechan_dayo_11さん

もうとっくに売れて、その代金も使ってしまったのかもしれませんが、10日まで待ったらどうですか?同僚であれば返さないわけにはいかないと思います

10日に返してもらえたら、二度と友人に頼むのはやめることだと思いますよ。

gachanko_dacchaさん

出品を頼むなんてあんたはどんだけアホなんや!
他人にやらせてないで、自分でやれや。
そうすれば、何も問題ないっちゃ!

jumpop_uniballさん

警察が、そんな事如きで絶対に動かん。
大体、どうやって詐欺を証明できる?
嘘だと思うなら、書士にでも相談してみればいい。
詐欺の立証が、どれだけ困難か教えてもらえる。
ハッキリ言って、バカだらけのモバオクなんぞを利用し、
あまつさえ、他人に出品を依頼するなど愚の骨頂。
自業自得だ。
まあ、俺の意見が信用できなければ、警察に行ってみれば良い。

inao0118さん

現在オークションに出品されているか貴方自身が会員登録をして確認してみては?
出品を依頼した方のIDが分からずとも、出品地域等でおおよそ分かると思います。
取引が完了していれば、評価からも分かると思います。
警察への対応は難しいと思います。
同僚が、知らぬ存ぜぬの態度に出れば困難になるでしょう。
出品を依頼する場合、取引成立後に商品を渡した方が良いですよ。
出品する際の写真は携帯やパソコンから送れますしね。
商品が高額の物であれば尚更です。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2008/10/4 02:26:45

tsuki_no_sukeさん

先ずは生活安全課に相談して警察から連絡してもらいましょう。
それだけで支払うと思いますよ。

keccoriさん

勘ぐり過ぎかどうかは微妙なところですね。
「画面保存はしたけど、私の携帯からはメールに結果画面を添付出来ない」 はまあ普通。じゃあ、写メールで送ってと返せば良かったかも。
「いつも最低1ヶ月ま待っているのでそれは出来ない。」は変。
モバペイ払いなら取引不成立になるし、代金引きかえでも終わっているはず。
コーチのバックを先振込みする人がいるとはあまり思えない。

でもまあ、お金立て替えて払ってくれるなら良いのでは?
10日ならもうすぐだし、待てば?
問題は10日になっても金くれない時だね。

ちなみに、これだけでは詐欺といえない、かつ、警察は民事不介入なので相手にしてくれないと思います。

dim_pathioさん

たしかにあなたの怒りも分かります。高価の商品ですから。
代理で出品した同僚さんも仕事などで忙しく、なかなか取引に集中できないこともよくわかります。
でも10日に払うと言っているのですからそれでいいのではないでしょうか?
実際に10日になっても入金がなければその時点で警察に相談しても遅くないと思います
その同僚を信頼して高価のものを渡してしまったあなたにも非があります。

ちなみに私が出品を依頼する場合は、(高価品の場合)手元に置いておいて、落札されたら相手からの連絡を
転送してとか言い、梱包から発送までを自分でします。
いくら信用アル友人や同僚でも、やはりお金には目がくらみますからね。

kintyouru_why_kanさん

その言い回しでは取引は既に完了してるんでしょうね?同僚の方は代金をチョロめかして自分の利益にしようとしてるんでしょう。言い方はすごく悪いですが、同僚さんにとってはsjkomomoさんは縁切れても構わない存在なようですね?
オークションをするならこれからは他人に頼らず自分でやるべきです。
お金絡みで人を頼るとロク事にならないと言ういい経験になったはずです。バックの事も諦めましょう。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2008/10/4 02:21:12

この質問に回答する