2008-07-19 13:16:12

発熱39℃!!

テーマ:子育て

ま~くん、初の高熱が出ちゃいました!!


夜中、「ほえぇ~ん」って泣いて、おっぱいかな??って思っていたら、

なんか


「熱い!!!」

体温計で計ったら、39℃ガーン


旦那は、まだ仕事で帰ってきていなかったし、

ものすごく慌てちゃいました。。。。


きのう、水ぼうそう と おたふく の予防接種をしていたので、

その副作用???って心配になって大変でした。



*********************


本日、かかりつけ医に行ってきました。


おそらく、

突発性発疹の始まりだと・・・。


40℃近い熱が3日くらい続き、

熱が引いた後、赤い発疹がでるとのこと。



水ぼうそうとおたふくは、生ワクチンのため、

その副作用で熱がでたりするのは、

3・4週間後のことでした。


変に重なってしまい、まぎらわしいぃダウン



3連休、夫は多忙につき、明日・あさってと仕事のようですあせる


ちょっとブチギレそうですプンプンメラメラ


ま~くんのお世話でアタフタしそうだし、

これから実家へ帰ることにしましたビックリマーク


夫のいない休日で、且つ子供が病気で、

一人で看病なんて、耐えられませ~んしょぼん


では、また更新しま~す!!

同じテーマの最新記事
2008-07-18 14:15:52

健康診断&アレルギー検査etc

テーマ:復職&保育園準備

今日の午前中は、

保育園(未認可保育室)入園に必要な健康診断書を

書いてもらいに、かかりつけT医院へ行ってきました。


空いていたので、相談し放題。


健康診断は、難なくクリアー!!


身長:76.5センチ

体重:10.7キロ


11ヶ月には11キロ突入でしょうガーン


********************


ま~くんは、

卵ボーロはんぺんマヨネーズ

体に発疹が出ていたので、

アレルギー持ちであることは、自覚していました。


お給食を食べるに際して、

正式に何がアレルギー源か把握して、報告したかったので、

シールでやる簡易アレルギー検査をやってもらいました。


卵白、小麦、大豆、牛乳の4種類。


皮膚を軽く針状のものでこすって、

そこに、アレルゲンの原液を垂らして、待つこと15分。


予想的中。


卵白アレルギーでした。


1歳半になるまで、卵除去食を勧められました。


また、1歳半で開始する際にも、

病院の先生のいるもとで、

固ゆで卵を持参して、白身部分を1/8にカットして、

5分ずつ置きながらちょっとずつ食べていくということも

したほうがよいとのこと。


いつまでも、除去も大変ですものね・・・。


でも、きちんと把握できてよかったです。


******************



そして、なんと飛び込みで、


水ぼうそう と おたふく風邪 

の予防接種を同時接種してもらいました。


任意接種なので、

二つで15000円ほどでしたが、


集団生活を余儀なくさせるわけですから、


やれることはすべてやっておいてあげたいのが親心。


少しでも病気をしないで、元気に過ごしてもらいたいです音譜

小さい体で病気をするのは、大変なこと。。。。

大人だって、大変なんですから。



渋谷区だけでも、

水ぼうそう と おたふく風邪両方とも、

毎年、数千人の患者がでるそうです。



注射の上手な先生なので、

本日もまったくなくことなく、終了。


めでたし☆


温かい(というか暑い!!)時期から保育開始なので、

嘔吐下痢症とかインフルエンザとかの心配が少ないのも幸い。


そして、8月いっぱい、ゆ~っくりと慣らし保育ができるのも、

親としては、安心の材料です。


*************************


病院に長居をしている間に12:30を回ってしまったので、

恵比寿駅前ウェンディーズのハンバーガーを

テイクアウトしておうちで食べました。


空の空き箱などで遊ぶま~くんがなんともキュートでしゅドキドキ



200807181336001.jpg

200807181337000.jpg

200807181337001.jpg

そして、おっぱいのんで、

お昼寝しましたとさ。


ちゃんちゃん。。。

2008-07-18 09:29:08

1歳用の防災頭巾ー。-???

テーマ:復職&保育園準備

入園グッズをこの週末にすこし用意しようと思っています。


お着替えの多さ・・・


噂では聞いていたけれど、

まさか一日4組も使うとは((((((ノ゚⊿゚)ノ


お茶を飲んでは・・・・


水遊びをしては・・・・


離乳食を食べては・・・・


お昼ねして汗をかけば・・・


などなどらしい。


一日4組ということは、どれだけ買い足せばよいのだろう・・・

とりあえず、10組はGETしなくては・・・


先輩ママ様~

オススメお買い物サイトやらをご教示くださいませ。


やっぱりユニクロオンライン??


そして、

「???????」だったのが、防災頭巾。


1歳から用意と書いてあり、入園時はぎりぎり11ヶ月なので、

1ヶ月準備期間はあるのですが、


そんな小さいサイズがあるのかなぁ???


幼稚園児用っていうのは、ネットで見つけたけれど・・・


わからないことばかり。


夫は、毎日24時近くの帰宅。


このところ、話し合うべきことも多いので、

帰宅するやすぐに、

私の猛烈トークが始まります。


ただ、話合いというのか・・・


すでに「報告形式」になっていることに不安を覚えるのは

私だけでしょうか?


ぼやきのブログでした・・・。


さて~、

家事がんばるぞぉ。

サンプル・イベント・モニターならBloMotion
powered by Ameba by CyberAgent