2008-07-11 20:24:44

人事と面談!!

テーマ:仕事

今日は、託児をお願いして、本社へ行ってきました。


中途採用社員の復職者のTさんからお話を伺いました。


お会いするのは、初めて。


彼女は、2歳4ヶ月の女の子のママ。

1歳1ヶ月のときに復職したので、もう1年以上

ワーキングマザーをやっています。


色々思うところがありすぎて、何から書いたらよいやら・・・・


では、自分の頭を整理しながら書いていきたいと思います。


【Tさん概要】

・千葉の船橋在住

・旦那様は、火・水曜休み→自分は、土日休み。

   →夫婦としてすれ違わないのだろうか。。。

    案外うまくいっているらしい。

・30分のフレックス制を使っているので、勤務時間は、

 9:00~17:40

・通勤時間が長いので、それでもお迎えは、ギリギリ19:00。

・公立の認証保育園に通っている。


【Tさんのお話】

・一番は、経済的なところが魅力。

・子供は、1年たった今も、人見知りが激しく、別れ際の朝、泣くらしい。

・夫婦でよく話しあうべし。ただし、旦那に期待はしないこと。

・人事からは、復職が1ヶ月遅れたことに関して、嫌味を言われたらしい。

・子供が風邪を引いたとき、上司から、

 「土日に子供の風邪、治しておいてよ!」といわれたり、

 時には、理解のない環境に悲しくなることも。

  →ただし、気にしない。

   右から左~音譜だそうです。(ふむふむ)

・平日は、ごはんは作る時間がないので、

 休日にまとめて作って冷凍などしておく。

 それでも木曜あたりに底を尽きるので、レトルト(カレーとか)が大活躍。


【私の感想】

・正直、イキイキしてるとは言いがたかったのですが、

 淡々とお話する姿から、余裕は感じた。

 彼女に今の仕事は、本当に「楽」だそうです。

 私には、この意味はすごくわかります。

 不動産の営業って、本当に半端なくハードなんです。

 男でも、リタイアする人たくさんいます!

 そういう環境にいた人は、どんな仕事も楽に感じるから、

 彼女のような発言が出たのだと思います。

・総じて言えば、彼女の話は、タメになりました。

 自分にもできるかもしれないと思ったし、アドバイスが適切だったと思います。

 「働いてみて、無理ならやめたらいい!」

 「やめるのは、すごく簡単」

 ・・・・・・・そうですね。本当にそう。

 

 子供を預ける後ろめたさ と 一人で集中して仕事ができる快感

 これは表裏一体で、なんともいえないらしい。


**************************


うまく表現できていないですぅ。


でも、TRYしてみようかなぁという気持ちになっています。

とりあえず、帰宅後、すぐに、

もうひとつの認証保育園の見学を来週申し込みました。


実は、1時間くらいでサクっと帰る予定でしたが・・・

今日は、取締役会が行われていて、

人事部長や、私のいるアセット部門の本部長が次々にいらして。。。


帰るに帰れない状況に・・・。


復職後の部署については、

丸の内にある営業推進部というところで、

社員の研修やその他法令関係の整理などをやるのはどうか!?という打診。



半分くらいやめたい気持ちもあります!って正直すぎるほどに

伝えていたから、

引きとめっぽいところもあったかなぁ。


でも、一応「必要とされている」というのが嬉しかったのも本音。


本日、決まったことは、

8月11日までに、9月に復職できるかどうかの連絡をするということ。


そして、認証保育園も見つからなかった場合は、

育児休暇を半年延長する届出をしなさいと。

書類をもらってきました。



**************************


保育園が決まらないから、

あっちいったりこっちいったり、フラフラしているんだろうな。


もう決まっていたら、

それなりに心の準備もできるのに。


でもでも、私って、母のいうことにものすごく影響を受けるんです。


「えっ??」て思うときもたまにあるけど、

よく考えると、納得の行く意見ばかり。


今のところ、母は、復職反対派。


母は、3人の子供を自分を犠牲にしてちゃんと育ててくれたと思う。

5年ほど前に、彼女に夢だった学習塾を開業。

っすごいなぁ。


そして、先日一番下の妹が、20歳になりました。


20歳。成人しました。(まだ大学生ですが・・・)


兄弟みんな大人になりました。


妹の誕生日の日、母にも私はメールを送りました。


「昔は、誕生日っていうと、『祝って~♪』って自分のことばかり

 思っていたけれど、子供を持つようになった今は、

 誕生日こそ、両親に、産んでくれてありがとう。

 そして、育ててくれてありがとう。って伝えたいな。」


そういう風に送りました。


明日は、ちょっと送れて、その妹のバースデーパーティーです。


母にも、

今までお疲れ様。これからもよろしくね。ありがとう。


とつたえたいです。


今日は、なんだか、あたまが疲れました・・・

ふぅ・・・。


***********************


そういえが、今日ま~くんを預けるとき、

初めて、バイバイのときに泣かれました・・・。


恐るべし、学習能力。

頭いいな~目

同じテーマの最新記事
2008-07-11 10:11:32

本社へ行ってきます!

テーマ:仕事

今日は、本社のある西新宿へ。


ま~くんを預けることができたので、

一人で行ってまいります。


用件は、

人事部から紹介された2歳4ヶ月の復職ワーキングマザー

にお会いして、話を聞くため耳


この方は、中途採用の方なので、

相変わらず新卒社員では復帰者ゼロだけど・・・

 


でも、元営業をされていて、今はそのサポートをされているそう☆

多いに参考になりそうです。


**********************


やめる・やめないは、

私にとって、大きな決断。


判断の前にやれることはやっておきたいのです。


午後、久しぶりに一人で

西新宿の高層ビル群へ行ってきます。


会社だから、まじめな格好をしていかないと!!

つま先が隠れている靴にしないと!!


・・・・・・久しぶりすぎて、なんかドキドキです。



2008-07-10 20:41:15

恵比寿ばし☆武生(和食)

テーマ:グルメ

今日は、きのう来てくれたminaちゃんと

女医Sちゃんと3人+赤ちゃん3人で和食ランチでした。


お店は、

恵比寿ばし 武生 です。


武生と書いて、タケフ。


旬の素材を和食で食べれるお店。


200807101428000.jpg



minaちゃんオススメのお店だったのですが、

奥のすご~く広い個室を予約しておいてくれました。


掘りごたつだけど、ハイハイの赤ちゃんも大丈夫な広さ。



3人揃って、ステーキランチをオーダーアップ

和風なおろしソースがおいしかった音譜

ボリューム満点。


また、いきたいと思えるお店でしたラブラブ!




〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-12-15 リバーサイド広尾ビル1F

03-3447-1984
恵比寿駅 東口より 徒歩 7分
広尾駅 2番出口より 徒歩 10分




サンプル・イベント・モニターならBloMotion
powered by Ameba by CyberAgent