2008-07-22 12:52:31

スカウト

テーマ:仕事

ま~くんがこの熱で体力消耗したのか、

連続お昼ね時間4時間目突入~あせる


逆に心配で、何度も、寝室へ見に行ってしまいます・・・




さてさて、仕事復帰に向けて、

保育園洋服大量買出し、名前付けなど、

少しずつ準備を始めました。


そんな最中、実は、スカウトされてしまいました。

「うちの会社で働かないか??」と・・・。


*********************


数日前の話、

私のお客様で、不動産投資会社を経営されている

M様からうちの会社の社員経由で

「連絡を取りたい」とのこと。


こちらこら、メールにて近況報告を兼ねて、

ご連絡をしたところ、


「宅建の資格をもっている方に、

 週3~4回、5~6時間きてもらいたいと思っていて、

 是非、お誘いをしたい」


とのことでした。


M様は、従前より私の尊敬するお客様でした。

世界的アパレル企業の元常務で

CFOとして、財務を仕切っていた方。

得意分野の財務戦略を武器に、

不動産投資会社を設立。


大変スマートで、私なんぞがいうのもあつかましいですが、

「ウマ」が合う感じで、ご愛顧いただいておりました。




正直嬉しかったです。


まず、このお客様が私を覚えてくれていて、

且つお仕事のお誘いまでいただいたこと。


従前の仕事のやり方や成果について、

「よかった!!」と確信できる出来事でした。


***********************


しばらくは、大きな会社で、もう少し勉強をしてキャリアを積みたいと

思っているので、

今回の話は、お受けしないのですが、

ご縁があれば、将来的に、いい話だなぁと思います。


LUNCHのお誘いを受けているので、

色々なお話を伺ってきたいと思います^^



同じテーマの最新記事
2008-07-22 07:30:06

3連休

テーマ:子育て

我が家の3連休は、ま~くんの看病で終了。


まず、お熱の経過。


1.18日(金)深夜0発熱  38.8℃


2.19日(土)病院へ    39.0℃

   実家へ非難


3.20日(日)朝は、38.5℃

  夕方、息遣いが荒くなり、ぐったりしだした。

  家族一同焦り、39.6℃マーク。

  日曜もやっている病院へ駆け込み、解熱剤をもらう。


4.21(月)朝は、38.4℃。

  昼ごろ、37.5℃に落ち着き、超元気になる。


約2日半のお熱でした。

37.5℃に落ち着いてから、約24時間経過しようとしていますが、

まだ、発疹らしきものは出ません。


・・・汗疹みたいな、ブツブツはお尻と背中にでたけれど・・・


突発性発疹なのか、そうでないのか、

素人では分かりませんあせる




実家で、学んだこと。


それは、発熱時、

とにかく体を冷やすこと!!


頭をつめたいタオルでつつんだり、

氷袋でわきの下を冷やしたり。。。。


そうすると、一時的にでも、楽そうになるし、

本当に熱が1℃くらい下がりました。


冷えピタは、本当の高熱だと、

すぐ熱くなってしまって、あまり効果があがりません。


でも、王道なので、張ってみました。

(時代劇のかつらをかぶっているみたい・・・((笑))


首には、氷袋をハンカチでつつんで、巻きつけておきました。
200807201328000.jpg


熱も落ち着いたので、昨日の夜、帰宅。


看病に始まり、看病に終わった3連休ショック!


はじめてのお熱、親子共々乗り越えることができました。


***********************


元気になったま~くんは、

朝5時から、ベビーベッドでつかまり立ちです。


寝癖がついています。。。

200807220625000.jpg

メリーをぐいぐい引っ張るので、

正直壊れそうです・・・・叫び



今日もとても暑そう晴れ

2008-07-20 15:15:59

その後・・・熱は下がらず

テーマ:子育て

きのうの午後、

車で実家へ移動車


移動中、チャイドシートでおとなしくしていたので、

冷たく冷えたお茶の缶を渡してみたら、

気持ちが良いのか、

ほっぺたに缶をくっつけて、

いつの間にか、おネンネぐぅぐぅ
200807191604000.jpg

38.5℃の周辺を行ったりきたり・・・


熱は下がりません。


いつもより元気は少ないけど

たくさん水分をとって、機嫌はよい方です。


おっぱいを飲むとき、抱える腕も口の中も、

すごく熱くて切ないです・・・泣く


かわいそう・・・・


******************


アイス枕、冷えピタなど、

お熱対策グッズを購入しなくては・・・


保育園に行ったら、

今より確実に、お熱でるようになるし・・・


ま~くんの入園するところでは、

10月から寒風摩擦をやるそうです。


0歳と1歳児合わせて、10人の小さな園なので、

冬でもそんなに風邪は流行しないと伺いました。



******************


8月2~4日は、

私の両親と家族旅行です。


それまでに、万全に治さなきゃね!!


初の大きなプール楽しみです。

サンプル・イベント・モニターならBloMotion
powered by Ameba by CyberAgent