2008-05-19 16:28:00

Nobady's Perfectプログラム

テーマ:子育て

今日、子育て支援センターへ行ったときに、

とても興味深い掲示物を発見しました目


Nobady's Perfect プログラム

全6回 (PM2:0~4:00)

15名限定 無料講座


こちらの講座に、

申し込みをしてきました。



カナダ生まれの子育て中の親支援プログラム

0歳から5歳までの子どもをもつ親を対象にし、

参加者がそれぞれに抱えている悩みや関心のあることを

グループで出し合って話し合いながら、

必要に応じてテキストを参照して、

自分にあった子育ての仕方を学ぶのものだそうです。


【HPより引用】

http://homepage3.nifty.com/NP-Japan/index.html


はじめから一人前の親などいません。
皆まわりからの助けを得ながら親になっていくのです。
 
このプログラムは、あなたにとって親になるということについて必要なこと、

知りたいことのすべてを含んでいないかもしれません。

しかし、完璧な人間などどこにもいません。
完璧な親や完璧な子どもなど、存在しないのです。

ですから大事なのは、可能なかぎりベストをつくすことです。

そして必要なときには、まわりから助けを借りることです。
親が自分の長所に気づき、子育てに対して前向きな方法を

見いだせるよう手助けすることができます。


★プログラム概要★

Nobody's Perfect プログラムは、

0歳から5歳までの子どもをもつ親を対象に、

参加者がそれぞれに抱えている悩みや関心のあることをグループで

出し合って話し合いながら、必要に応じてテキストを参照して、

自分にあった子育ての仕方を学ぶものです。
同年齢の子どもを持ち、

共通の興味や関心をもつ人々と出会うことができる

安心できる場を親に提供するプログラムです。
 
プログラムは、10人前後のグループで、1回2時間、

週1回で6~10回連続で行うことを基本にします。


研修を受けたファシリテーターが、プログラムを準備・企画・実施し、

参加メンバーの話し合いと交流を円滑にすすめていく役割をにないます。
 
このプログラムの目的は、親が自分の長所に気づき、

健康で幸福な子どもを育てるための前向きな方法を

見出せるよう手助けすることにあります。
 
Nobody's Perfect プログラムは

あるひとつの正しい方法を親に

教えるというものではありません。
また、危機的な状況や深刻な問題を

かかえる家庭を対象としたプログラムではありません。
 

対 象

カナダにおける対象は、0~5歳の子どもを持つ親のうち、次のような親です。

  • 若い
  • ひとり親
  • 孤立している
  • (友人や家族が近くにいない、あるいは遠隔地に住んでいるなど)
  • 所得が低い、または十分な教育を受けていない

ただし、日本においては、近所に子育てに

ついて話をする人がいないなど、「孤立している」は、

乳幼児を育てている多くの親に当てはまるので、

現在は0~5歳の子どもを持つ親すべてが対象となっています。
 
参加者の年齢や文化的背景が異なる場合もありますが、

Nobody's Perfectに参加する親には次のような共通点があります。

  • 自主的に参加している(誰も参加を強制されることはない)。
  • 子どもにとって最良のものを望んでいる。
  • よい親になりたいと願っている。

プログラムのゴールと参加者の目標

 プログラムのゴールは、

「複数の親が集まって自分たちの生活や子ども、

親としての役割について、安心して考えられる場を提供する

ことにあります。


参加者は次のような目標でプログラムを利用することができます。

  1. 子どもの健康や安全、しつけなどについて学ぶ。
  2. すでに持っている子育てのスキルを高め、新たなスキルを習得し練習する。
  3. 自分の長所や能力に気づくことによって、親としての自信をつける。
  4. 学習しながら他の親と知り合ったり、くつろいだり、楽しんだりする。
  5. 他の親とのつながりを深め、助け合い、サポートしあえる関係を作る。
 

Nobody's Perfect プログラムの基本的な考え方

.信念 (beliefs)

 Nobody's Perfect プログラムは次のようなシンプルな信念に基づいています。
 



  • 親は自分の子どもを愛し、よい親になりたいと願っている。
    また、子どもが健康で幸福であってほしいと願っている。

  • はじめから一人前の親などいない。親は誰でも情報と
  • サポートを必要としている。
    参加者は自分の長所に気づいたり、
  • 自分に何が必要かを理解することができる
  • 親のニーズを満たすことは、その親が子どもの
  • 要求しているものを満たせるようになるための大きなステップとなる。
  • どの親も実際的でお金のかからない前向きな考え方や方法を求めている。

講座中の2時間は、

同じ建物内の子育て支援センターで保育を

していただけます。


つまり、

2時間一人でじっくりお勉強ができます。


せっかくの機会なので、

有意義な会&時間にしたいと思います。


第1回は、6/4START目

欠席せずに全部受講したいと思いますアップ


同じテーマの最新記事
2008-05-19 08:24:08

水遊びグッズ

テーマ:子育て

半袖で過ごせる日もあるくらい暖かい日もある今日このごろ。


ベランダで水遊び浮輪をさせてあげたくなって、グッズを購入。


★ベランダのコンクリートに敷く人口芝草



★新しいひよこ軍団



★砂場用お遊びセット



この前Combi miniで購入した

このグレコを着せて遊ばせたいな。




*********************************************

実家のベランダにて、肌着1枚で

水遊びをさせてたら、とっても喜んでいました音譜


子供の笑顔、

なによりの癒しですラブラブ



スケスケがセクシーなま~くん口


実家でゆっくり3泊4日音譜


じいじが朝7時に公園に散歩に連れて行ってくれたり、

大ママ(ばぁばはNO!笑)は離乳食を食べさえてくれたり、


ちょっと疲れが取れました。


じぃじ&大ママ、ありがとうドキドキ

2008-05-17 15:24:34

猫ちゃん&インコちゃん

テーマ:子育て

実家のペット

☆チンチラシルバーのミルちゃんニャンコ

☆セキセイインコのチュン太インコ?


ま~くんは、動物大好きラブラブ


母がチュン太をま~くんに見せてあげていました目

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1091827-1211005913-340-255

そして、ミルちゃんを追いかけるはいはい鼻息鼻息

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1091827-1211007017-340-453

追い詰めて・・・

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1091827-1211007252-340-453


ミルちゃんに、

「シャ~~っ」

って威嚇され、ビビるま~くんでした。

動物のお二人・・・・

お疲れ様です(@Д@;




サンプル・イベント・モニターならBloMotion
powered by Ameba by CyberAgent