2008-09-04 20:53:20

鼻水がとまりません・・・

テーマ:ワーキングマザー

復帰4日目。

無事終わりました。


鼻水が止まらないのは、わたし。

ま~くんではありません。

やっぱりすご~く疲れてきました。


とっても厳しい最近の不動産マーケット。

中間期末を迎え、みんな必死です。


もちろん徹夜している人・チームもちらほら。


そんな中、

一人フレックスで、定時超ぴったりに退社する私。。。


おっきい顔して、堂々と帰っていますが、

かなり、視線が気になります!!


特に、女性の・・・。


営業の後輩ちゃんまで、なんだか「白い目」な気がします。。。


たぶん、そうだと思う。

気のせいじゃない!!


だって、その後輩ちゃん、今月3か月前結婚式挙げたばかりの新婚さん。

私が、インストラクターをしていた子なのですが、

今では100人以上のうちの本部の中でダントツ成績1位。


それゆえに、やはり激務。

とっくに目標達成しているのに、課の数字のために、

まだまだ頑張っています。

今日は、徹夜明けで大阪出張へ向かっていました。

もちろん泊まり。

新婚なのにね。

でも旦那様も、某外資系証券会社で、ほぼ毎日深夜帰宅みたいだけど・・・。


自分もそういう働き方をしてきたけれど、

つくづく大変だなぁと思います。



そういう激務で、十分な休息・睡眠が取れないと、

精神病んでしまうんですよね。


わかる・わかる・・・。

早く帰れる事務の女の子とかがうらやましくて、、、、。

ねたんじゃったり・・・。


営業の第一線にたって、みんなからの称賛もあって・・・。


でも犠牲になるのは、自分の時間や睡眠や家族。


男の人にもいえることだけど、

ワークバランスって難しいですよね。


私は、復帰間もないですが、

家庭一番主義でやっていこうと思っています。


いくら社会的称賛やボーナスが数センチのマチ封筒に入る額でなくとも、

家族がみんなでコミュニケーションをとれて、

楽しく暮らすのが一番だと思うんです^^


そして、子供を産み育てることは、

不動産会社にとっては需要の創造ですわよ!!


だからこそ、

私は、このペースを守ります。

会社にもそういう文化を広めたい!!


そして、旦那さん、がっつり稼いできてね。

と声を大にして言いたい。


私は、「志」のためだけに働くわドキドキ

(さらには・・・・・・・・・といいたい笑)

同じテーマの最新記事
2008-09-04 11:55:51

コメントのお返事について

テーマ:ブログ
今、お昼休みです〓
うちの会社はフリーメールやブログは
セキュリティがかかっていて、パソコンからはアクセスできません。
公私混同を避けるためにも、よいですよね〓

さて、復帰初日の記事には
たくさんの応援や祝福のコメントをいただき、
本当にありがとうございました〓
とても嬉しく拝見し、Fightが湧いてきました〓

復帰の第一週も明日で終わり。
そろそろ疲れもたまってきて、きのうはベッドに入ってから
30秒で記憶がなくなりました〓

そんなわけで
コメントのお返事は週末にまとめてか、
記事にてまとめて…
というようになちてしまうかもしれません。

ご了承ください〓
余裕が出てきたら、また前のようにできると思います。

コメントは嬉しく、心待ちにしていますので
ぜひいただければ幸いです〓〓
2008-09-03 20:40:23

鰻いづもや@日本橋本店

テーマ:グルメ

ワーキングマザー3日目。

そろそろガソリンが切れてきました・・・。

でも、今日のLUNCHでちょっと充電しましたヨドキドキ


前の部署の部長が、

「元気が出るものを食べさせてやる!!」と

LUNCHに誘ってくださいました。


鰻 いづもや

階段を昇り降りするとギシギシと音を軋ませる

ガタピシの木造家屋…。


「いづもや」は昭和21年(1946年)創業、

建物はもちろん、廊下も柱も床の間も、当時のままというお店。



200809031249000.jpg

200809031302000.jpg

200809031302001.jpg

約4000円のゴージャスランチ音譜

さすが部長キスマーク


ここの鰻のタレは、さっぱりしていて、

サラりといただけちゃいます。


そして、季節のデザートが付いていて、

本日は、梨をいただきました。


********************


お昼休み1時間。

日本橋まで、タクシーを飛ばし、

鰻を堪能しました!!


部長は常連らしく、一番いいお座敷に通してもらい、

VIPな気分音譜


そういえば・・・・

ここ3日間、お昼でお財布開いてないかお


会社のみんなに祝福してもらい、幸せ者です。


********************



復職して知ったことなのですが、

エコひいきしてくれる本部長が、

なんと

常務に昇進されておりました。

(実績はもちろん、お人柄も素晴らしい方なので納得ですが)


常務って・・・

スゴすぎやしませんかショック!


会社のナンバー3ってこと!?


営業でもそうですが、

重要人物をグリップすることが、

世の中をうまくわたっていくコツなのかもしれませんね。




サンプル・イベント・モニターならBloMotion
powered by Ameba by CyberAgent