ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

80年代生まれのワガママ一人っ子夫婦に離婚裁判急増中―江蘇省南京市

80年代生まれのワガママ一人っ子夫婦に離婚裁判急増中―江蘇省南京市
2日、江蘇省南京市で、「80後」と呼ばれる80年代生まれの夫婦の「スピード離婚」が増えている。家事の押し付け合いなど「取るに足らない理由」で、すぐに離婚騒ぎを起こすのが特徴だという。写真は南京市で結婚式を挙げるカップル。 写真一覧(2件)
2008年10月2日、江蘇省南京市で、「80後」と呼ばれる80年代生まれの夫婦の「スピード離婚」が増えている。家事の押し付け合いなど「取るに足らない理由」で、すぐに離婚騒ぎを起こすのが特徴だという。現代快報が伝えた。
記事では例として、20代後半の大学講師と博士課程在学中の“高学歴夫婦”を取り上げた。27歳の張芸(ジャン・イー)さん(仮名)と夫の黄波(ホワン・ボー)さん(同)は、結婚当初は人も羨むお似合いのカップル。ところが、仕事が忙しい張さんが学生の黄さんに「家事を手伝って」と言うことが気に入らないという理由で、黄さんは離婚裁判を起こした。「博士課程の勉強は大変なんだ。それに家事なんて女の仕事。家では全部ママがやってくれた」とご立腹の黄さん。だが、裁判所はこの黄さんの離婚申し立てに「不許可」の判決を下した。【その他の写真】
南京市ではこうした離婚裁判が03年から急増しているという。今年は9月までに、20件以上に上った。「80後」の若者は1人っ子世代で、小さい頃は「小皇帝」と呼ばれて育ったため、一般的にわがままで我慢が足りないと言われている。この世代の「スピード同棲、結婚、離婚」は今、新しい社会問題になりつつあるようだ。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
80年代生まれ多くが「恐婚族」、離婚率の高さから結婚に悲観的?―中国
若い夫婦は忍耐と寛容が不足?80年代生まれカップルの離婚率がダントツ―中国
80年代生まれ夫婦の「赤ちゃん自慢」、ネットで大流行!親の自己満足と批判も―中国
80年代生まれ、悩みは就職と住居費―英記者
80年代生まれの女子大生、男性化進む!伝統的な価値観も維持―中国
80年代生まれのワガママ一人っ子夫婦に離婚裁判急増中―江蘇省南京市
2日、江蘇省南京市で、「80後」と呼ばれる80年代生まれの夫婦の
   
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

海外アクセスランキング

注目の情報
この石けん、なぜ、加齢臭に良い?
今、これが男性中心に、通販で20万個も売れている。なんでも加齢臭
に良いらしく、さらに売れ続けていると。そこで早速、私も試してみる
と…凄い!


その秘密とは>>