2008-02-08 14:15:10

ホームパーティー@代官山

テーマ:ブログ

きのうは、代官山に住んでいるお友達のおうちに、


ご近所のママ友3人でお邪魔してきました。


何気に距離があったのですが、


テクテク歩いていきました走る


最近、クルクル近所を散歩しながら、


何気に3・4キロ歩いているかも目


エコだわエコ


母乳のおかげもあって、全然太らないのがうれしいドキドキ


でも、最近貧血がすごくて、

おっぱいだけの育児に

限界を感じています!!


日から、離乳食開始を決意。


**************************


Hさんのおうちは、


低層の素敵なマンションで


スタイリッシュな家具で、是非お手本にした~いって


刺激を受けてきましたラブ


3ヶ月の赤ちゃんがいるのに、


お手製のオードブルを作ってくださっていてドキドキ




★サルヴァトーレ・クオモのピザをデリバリー電話


(ピザカッターがかわゆい♪)


日中から、ワイン乾杯を飲んじゃいましたガチャピン


しかも、4人で3本!!!


どんだけ~じゅる・・


時間を忘れ、楽しむことできました音譜


やっぱり、赤ちゃんいると、家がいいですね家


いい気持ちになって、ヘキサゴン的な発言をして


笑われてしまった私・・・・


お七夜を


「初七日」

・・・・・・・・・・まじめな顔で発言あせる


それって、お亡くなりになった方じゃドクロ


赤面です・・・。


*************************


Hさんの赤ちゃんは、女の子なので、


お雛様が飾ってありました。


初節句ですねひな人形



誰が、買うか!?話題になるそうですね。


バアバやジイジは、買ってあげたいものらしい。


ふむふむヒヨコ


うちは、男の子だから、兜かぶと 兜


コンパクトでいいから、いいものを買ってあげたいなドキドキ


↓Hさんちのわんちゃん。


おとなしく、隔離されていました。


いい子でしたよ~。



↑ ま~くん、ガン見。


同じテーマの最新記事
2008-02-05 19:44:24

離乳食指導参加★試食会

テーマ:子育て

今日は、区の主催している「子育ち広場」なるものに参加してきました。


離乳食指導や手遊びを教えてくれたりしました。


ま~くんも、5ヶ月になり、離乳食をそろそろと思っています。


が、しかし、


いざおかゆを作ってみようとも、


お米から炊いたほうがいいのか、ごはんを煮ればいいのか・・・


本によって、いろいろ違うし、わからないことだらけバシッ


今日は、なんと

離乳食をママが

試食できるプログラム食事


写真↓が一人一膳配られて、試食タイム時計



離乳食って、本当に薄味!!


でも素材の風味がよくわかって、意外とおいしいかったドキドキ


ま~くんに、野菜スープをスプーンであげたら、


最初ビミョーな顔をしていたけど、


「くれっ」と言わんばかりな表情に変わり、


5スプーンは飲んでいました。


次に、おかゆを1さじあげてみたら・・・・


これまた上手にモグモグごはん


もしかすると離乳食開始できるかも目


その後、お友達とランチをして、次なるアポへ右


ブログ上では、何度かやりとりをさせていただいていたAさんと


初めてお会いする日でしたラブラブ


お顔の雰囲気とかなんとなくは知っていたけど


実際お会いしてみて、びっくりおぉ!


超がつく「美人」でしたきらきら


おうちも近いし、歳も1コ違い合格


育児へのあつ~い想いをトークできましたロボット


これから、是非仲良くさせていただきたいなっと音譜


帰り際、なんとお土産までいただいてしまい・・・恐縮叫び


プテラノドンのぬいぐるみ目




持ち上げて振ると、


本当に飛んでいるみたいで


下から見上げていたま~くんは、


「きゃ~ラブラブ」といって、手足バタバタ。


そして、お口のとんがっている部分をチュウチュウ吸っておられました!!


今日は、長いお出かけだったけど、


楽しい一日でしたクラッカー

2008-02-03 20:10:47

えっ、二人目!?

テーマ:ブログ

妊娠する夢・・・


私が見たのではありせん。


夫がです!(笑)


今朝、まじめな顔をして、


「すごい夢見ちゃった・・・」と夫。


「どんな?」


「ぼくが病院に何かの用でいったら、


君がいて、『どうした???』って聞いたら、


『下、見みて』って言われて・・・。


そしたら、足元に出産した赤ちゃんがいたんだよぉ~」


ですってどんだけどんだけー


きっと、立会い出産のトラウマですかね。


今、発売されている

「AERA with BABY」の特集で


「ふたり目、産みますか?」ってやっていたので購入。




母親500人へのアンケートえんぴつで、


「子供は何人ほしいですか?」

という質問の結果は、


1位・・・2人(54%)

2位・・・3人(34%)

3位・・・1人( 8%)

4位・・・4人( 3%)

5位・・・5人以上(1%)


実に88%の方が、

2人は欲しいと思っているという結果。


なのに、一人っ子が多いですよね・・・こども男の子


生めない現実があるんですよね。


ちなみに、私は、

2歳か4歳離れで

2人兄弟がいいなドキドキ(うふっ)



サンプル・イベント・モニターならBloMotion
powered by Ameba by CyberAgent