ニュースジャンル一覧
- 秋田のニュース
- 内外のニュース
■ 秋田のニュース:地方点描
地方点描:救急医療[角館支局]
先月21日、仙北市の田沢湖畔周回コースを主会場に「田沢湖マラソン」が開催された。県内外から男女4200人余がエントリーし、フルマラソン(42・195キロ)や20キロコースなど4種目45部門で健脚を競った。雨模様の中でのレースとなったが、完走後はすがすがしい笑顔を浮かべ、仲間と健闘をたたえ合うランナーの姿をあちこちで見掛けた。
一方で、フルマラソンに出場したもののゴール後間もなく呼吸困難に陥り、近くの温泉施設内で倒れた男性会社員(41)がいた。男性は「意識がもうろうとしていて、倒れた時の状況をはっきり覚えていない」と話すが、当日は救急車で市立角館総合病院へ搬送され、手当てを受けた。救急車を見送った施設関係者によると、男性に付き添った友人が「なぜ角館まで行くのか」と、しきりに首をかしげていたという。
田沢湖地区には市立田沢湖病院があるが、常勤医師不足から2006年9月に救急指定を取り下げて以来、搬送患者は20数キロ離れた角館総合病院などが受け入れている。今回の男性は比較的症状が軽かったが、4000人以上が参加するこの大会で、多数の救急患者が同時に発生したらと考えると、背筋が寒くなる。
同地区ではマラソンのほか、マウンテンバイクやスキーなどの大会も行われている。加えて、年間約257万人(07年度)の観光客が足を運んでいる点を考慮すれば、「不測の事態」に備えた救急医療態勢の強化は不可欠だ。住民だけでなく、大会関係者や観光客も安心して過ごせるような施策を期待したい。
(2008/10/03 09:38 更新)
スポーツ特集
- われら500歳球児
これまでの歩みや記録などを振り返りながら、500歳野球の魅力を伝える。(9/19更新)
- 北京五輪2008
アスリートたちの祭典。全競技の記録、国別メダル数や関連ニュースなど情報満載。
連載企画
- 迫る総選挙 国政のはざまで
総選挙が迫る中、国政の光が当たらない人たちがいる。暮らしをリポート。(10/3更新)
- 控訴審の焦点
藤里町の連続児童殺害事件の控訴審は25日に初公判。今回の焦点は。(9/24更新)
- 秋色探訪 08あきた
夏から秋へ―。爽やかさを増す風を“案内人”に、県内の秋色を探した。(9/26更新)
- 全国トップの背景
全国学力テストで本県を2年連続トップ級まで押し上げた背景などを探る。(9/14更新)
- 必修化への助走
「外国語活動」必修化に向け、「助走」期間の県内の取り組みを追った。(9/5更新)
- 多重債務と向き合う
「秋田クレサラ・悪徳商法被害をなくす会(秋田市)」の活動に密着取材。(9/10更新)
- 見聞記
喜怒哀楽が交錯する街の人間ドラマ。記者が心に留めた出来事を記す。(9/28更新)
- 素顔のカンボジア
秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(9/29更新)