FARCE −Clown's ethics−
ネオグロテスクな毎日
DATE: 2006/03/03(金)   CATEGORY: 予備校のお仕事
水海道
今日は茨城の水海道にある高校まで講演に行ってきました。
水海道に行くのは2回目です。
取手から常総線で30分。
相変わらずディズニーのジャングルクルーズみたいな音のする
電車に乗って行きました。
1141395544.jpg


茨城の高校ってどこもそうなんですが、本当にキレイ!
ここの高校も建て替えたばかりらしく、公立高校とは思えないくらい
すばらしい校舎でした。
講演は久しぶりだったんですが、なかなか楽しく話せました。
実は17日にもう1回この高校で講演をする予定なんです。
今日は50分1本でしたが、今度は50分×2本。
聞く生徒は同じなので、ネタを小分けして話さないといけないんです。

ところでこの水海道駅周辺、ブラジリアンな感じのお店が集中しています。
たぶん、ブラジル人の働く工場か何かがあるんだと思います。
帰り道の途中にもブラジル銀行が・・・。
SH53000.jpg

[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2006/03/01(水)   CATEGORY: 予備校のお仕事
会議
今日は本部で会議があり、新宿まで行ってきました。
会議が2時からだったので、本部の近くにあるフレッシュネスでランチ。
1人で食べてると、他の校舎の人と偶然会い、一緒にしゃべりながら食べてから
本部に向かいました。
今日は「クラシックチーズバーガー」を食べました。
うまかったーvv
double_l.jpg

会議終了は5時半。
それからいろんな人に挨拶してまわって、帰宅しました。
雨と寒さと眠気で、買い物する余裕もありませんでした(>_<)
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2006/02/27(月)   CATEGORY: 予備校のお仕事
祝賀会
今日は会社が終わってから祝賀会でした。
・・・「わたしたちの」。

前から何度かこの日記に書いてきた、例のうそつきうつ病の新人
(って言ってももう2年目だけど)が、ついに!ついに会社を
辞めてくれるんです(嬉)!
一応寿退社ということになってますが、実際はもちろん違います。

それにしてもすごいなぁと思うのは、あんなに仕事量が少なくて、
なーんにもしてないくせに、「仕事が多すぎて終わらない。
自分がいないと会社はまわらない」って本気で言えちゃうところ。
本部のお偉いさんにそう言ったらしいんですよ(笑)。
先日も、午前中ずーっと仲良しの生徒としゃべってて、
夕方になって
急にその日中に仕上げないといけない仕事(依頼されたのは11月)
を思い出し、結局2時間くらい残業してたこともありました。
しかも生徒に向かって「仕事が終わらないから帰れないんだよー」
って・・・。
「おいおいおーーーいっ!!」ってツッコミを入れたくなりますよねぇ(笑)。
しかもその仕事、わたしなら30分で終わる仕事なんです。
生徒と喋りながらやってるからなかなか前に進まないんですよね。
しかも!
なんと、終わらせないまま帰っちゃったんですよ!!
次の日は休みだったのですが、忘れ物を取りに来て、
その仕事を頼んだ先輩に「すみません、昨日終わらなかったんです」
って・・・。
で、休日に来て仕上げてから帰るのかと思ったら、そのまま
帰りやがりました。
結局先輩がほとんどやってました・・・(呆)

数え切れないほどのすごい伝説を作り上げた彼女ですが、
いよいよ今日をもってさよならです!

本当におめでとう、わたしたち!よくがんばりました。
上司も先輩もわたしも、みんな我慢の限界をとうに超えてましたからね。

今日の祝賀会(送別会)は、鳥料理専門のお店でやりました。
・・・正直、あんまりおいしくなかったかなぁ・・・。

ちなみに4月には新人が1人入ってきます。
今度こそ、きっちり教育します。
g513423ps3.jpg

[ TB*0 | CO*0 ] page top
Copyright © FARCE −Clown's ethics−. all rights reserved. ページの先頭へ