![](/contents/017/707/175.mime1) |
2008年10月2日(木) 19:25 |
|
![](/contents/017/707/175.mime1) |
年越しそばならぬ「年明けうどん」を
年越しそばならぬ年明けうどんの登場です。 年の初めにうどんを食べてもらおうと、香川県のうどん店が、「年明けうどん」というメニューを来年正月から始めることになりました。
年明けにうどんを食べましょうと、さぬきうどん振興協議会が呼びかけました。 香川県では正月など、めでたい時にもうどんを食べる習慣があります。これを、年始の縁起物として全国に広めようとわけです。 年明けうどんは、白いうどんに、梅干しやニンジンのかき揚げなど、赤い具を添えた紅白の色使いのオリジナルのうどんを、それぞれの店が売り出します。 販売するのは、元日から1月15日までで、シールやポスターを作って全国の製麺団体などにも協力を呼びかけます。 年明けうどんで初めて迎える来年の元日には、さぬきうどん発祥の地とされる善通寺などでイベントが行われることになっています。
|
|