レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【考古学】キリストは実在した! 「キリストの名前が刻まれた世界最古の壷」を発見
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/10/03(金) 07:15:39 ID:???0
- イエス・キリストに関して直接言及した記述が残されたものとしては世界最古の壷が
アレキサンドリアの海中遺跡で発見されていたことが1日までに、この壷の発見に成功した
発掘調査グループの発表によって明らかとなった。
この壷の発見に成功したの水中考古学の分野では世界的権威となる
フランス人考古学者のフランク・ゴディオ氏を中心とする発掘調査グループ。
発掘調査グループはアレキサンドリアの海底遺跡の発掘の過程でこの壷を発見。
その後の調査によりこの壷は紀元前2世紀から紀元1世紀のものであること、更に、
壷の表面には古代ギリシャ語で「DIA CHRSTOU O GOISTAIS(魔術師たるキリストによるもの」という意味)」
という文字が刻み込まれていることを突き止めた。
発掘調査グループではこの壷はキリストについて直接言及した史料としては世界最古のものとした上で、
この壷によってキリストが実在した人物であること、更に、キリストの同時代にはキリストは
「魔術師(magician)」的存在として見なされていた貴重な史料だと述べている。
新約聖書「マタイによる福音書」には「東方のマギ(magi=magusの複数形、英語のmagicの語源)」と呼ばれる
賢者達が壷を使って儀式を行ったという記述が残されており、発掘調査グループでは今回、
発見された壷に刻まれた「GOISTAIS(magician)」という表現もこのマタイ伝にある
マギの由来する可能性を指摘、その上で当時のマギは壷にキリストの名前を刻み込むことで
彼らの神秘的能力を正当化していたのではないかと見ている。
キリストと同時代のキリストに関わる史料の発見に成功したことは、キリスト教文明を知る上で
近代考古学史上、稀に見る成果となりそうだ。
ソース:technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810022104
キリストの名前が刻まれた壷
http://www2.uploda.org/uporg1703464.jpg
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:16:00 ID:6y8hGB6q0
- 【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222969428/
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:16:47 ID:0QlfrjgE0
- >キリストの名前が刻まれた壷
カタカナじゃん!
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:16:48 ID:WzchLQuU0
- 壷・・・なのか?
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:16:52 ID:7OoXmzW90
- ごめん
俺の祖先のイタズラだわ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:17:13 ID:rQh+6ktS0
- KYって誰だ。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:17:28 ID:8zAwXYCm0
- どーでもいい。
蒟蒻ゼリーを買いに行く方が大事だろ。
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:18:10 ID:sCzdI1Si0
- またコリエイトされたのかと思ったが、違ってたw
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:18:20 ID:PlUtZzRR0
- というかアーサー王だのイザナギだのみたく4000とか3500年前じゃないんだから
たかが2000年前の人物がいたかどうかくらいわかるだろう
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:18:49 ID:morMPRZL0
- なんだっけ、
キリストを撮影したビデオが修道院に残ってるって映画。おもしろかった。
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:19:01 ID:MDZa7Ej3O
- >>5おいおい
コップ一杯で神様かよ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:19:03 ID:GQ509egCO
- >>3
名前はハングルで書かれていたそうだよ
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:19:24 ID:Ryv44L90O
-
キ、キリストは実在したのか!?
イ、イエス…。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:19:43 ID:xP08/x9+0
- 「キリスト」は、救世主を表す一般名詞だろ?
イコール「ナザレのイエス」じゃない。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:06 ID:kEJ3nk2I0
- うちのコーヒーカップによく似てる
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:21 ID:8Fo+zb6l0
- キリストは実在しないの?
奇跡とかそういうのは嘘ッパチでただの人間だろうけど。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:51 ID:GcIER6cV0
- 奇遇だな俺も魔法使いなんだぜ
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:59 ID:8W7qOX3h0
- 紀元前2世紀に書かれたもの、なんてなったら歴史が変わるんだが。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:21:16 ID:rQh+6ktS0
- マー、青森にキリストの墓があるくらいだから、
これくらいフツーだ。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:21:45 ID:qNrmE9iy0
- >紀元前2世紀から紀元1世紀のもの
微妙
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:21:58 ID:ue9VGHLp0
- これ、ナザレのイエスの実在を直接証明するものか?
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:22:08 ID:4J5qyhog0
- つか同時代だとキリスト=イエスと限らないんじゃねーか
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:22:13 ID:qY+PmA6v0
- キリスト「名前書いておかないとオレのコップをユダが勝手に使うねん」
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:22:43 ID:Vov8OA800
- キリストのことはよく知らないが紀元前にもキリストが居たとは驚きだ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:22:45 ID:JHxeT6V4O
- 聖徳太子の霊が、俺も早くと駄々をこねてます
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:00 ID:ZcxBx2UaP
- 大陸横断遺骨掘り起こしレースの始まりですね
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:09 ID:MVN0yThCO
- ユダヤでは魔術師て死刑なんだろ?
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:28 ID:jD6JO+KK0
- > 東方のマギ
マギー司郎の語源かと思った
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:39 ID:6igYpZ0+0
- キャラクターグッズでしょ
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:45 ID:6P0TKTVj0
- ___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ なに言ってんだこのフランス人
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| .| | |
__/ \ |__| .| | XPS |
| | / , \n|| . | | 1710 |
| | / / r. ( こ). | | . |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ ..|_|_____|..|____|..|___|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l l二l二二 |_|二二|_|二二l
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:53 ID:sNis6dzC0
- キリスト厨歓喜ww
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:55 ID:SB2Pe6KF0
- >>23
なるほど
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:24:12 ID:ehBMw3e50
- 当時のイスラエルじゃすっげー一般的な名前だったって聞いたけど?
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:24:19 ID:JQ7rbZmK0
- いやナザレのイエスが実在の人物なんてのはとっくにわかってる。
それがキリスト(救世主)か、ユダヤ教の優秀な預言者にすぎないのか
ってな感じでしょ?
という理解でしたが…
この壺の意味がわからん。
奇跡を起こしたのが事実だって事か?
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:24:44 ID:+S1wdyt50
- ナザレのイエスのことじゃなくて「キリスト」という概念は
そりゃずっと前からあったんじゃないの?
ナザレのイエスが、そのキリストにあてはめられたんじゃ?
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:24:57 ID:4nBAgng00
- 実在しなかったって証拠のような気がするが。。。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:24:57 ID:8KKW/Gw0O
- 鑑定団は、いくらの値つけるんだ?
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:11 ID:JHxeT6V4O
- >>33
山田太郎みたいなもんか
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:15 ID:Ldsso8Yc0
- あ、韓国じゃないんだw
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:26 ID:qIzRoSiw0
- 彫り込みのエッジが鮮やかすぎてそんなに古いものに見えないな。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:32 ID:qfQU1nhk0
- 凄いな2000年近くも海中で残ってたのか
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:36 ID:JaGU74GM0
- >>1
人別台帳とか徴税記録、裁判記録といった公式の記録ならともかく、こういうのはちょっと微妙だよなぁ。
ところでこれって、”壷”なのか?
なんか、スープ飲むのに良さそうなんだが。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:46 ID:pgHWCWGiO
- 嘘くせーな
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:46 ID:ViXybde70
- 英語って魔法と手品どっちも同じ言葉なんだね
どっちも同じように捉えてるところもあるってこと?
日本人からすると違和感
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:49 ID:2BrmwhtY0
- 昨日コンビニで見かけた
なんか大仏様みたいなのと一緒にいたよ
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:26:16 ID:6XdCEuX6O
- コップに他人の名前書くんじゃなくて、自分の名前書けよ
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:26:42 ID:p3Ja5U520
- >>28
それ当たってるよ>語源
確かドイツ語でマジックの事をマギーと言ったかと
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:26:43 ID:g9iaAN5xO
- 見つけてはいけない物を見つけてしまった
世界の終わりがまた近づいてくる・・・
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:26:59 ID:ue9VGHLp0
- えーい、キリストは何号までいたんだ?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:27:11 ID:zmKJtqog0
- >>45
おまえ立川市民じゃね?
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:27:21 ID:I1RBKz3f0
- 青森にあるじゃん
古いものはだいたい青森にあるよ
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:28:07 ID:jIIu+cHNO
- キリストなんか実在するだろ
問題は神が実在するかどうか
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:28:41 ID:sN2aHLN50
- >>8
大丈夫、もっと古いのが韓国で見つかるから
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:28:51 ID:j22cFHqHO
- キリストが生まれる前じゃないのか?
この壷って
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:28:51 ID:4J5qyhog0
- 竹内文書ネタがすでに・・・あれそんなにメジャーなものなのか
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:29:20 ID:uNHOW/G00
- いわゆるナザレのイエスって紀元前4年の生まれだろ。
それ以前のツボに名前があるわけが無いだろ。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:29:24 ID:D0zkwzdgO
- 紀元前2世紀ってナザレのイエスまだ産まれてなくね?
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:29:28 ID:SdE9G/x1O
- ただしキリストの名前はハングルで書かれてました
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:29:28 ID:x5iAQeQgO
- 戦後産まれの従軍慰安婦みたいな感じ。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:29:32 ID:dPwUmnVz0
- 実在しなかった可能性もあったのか……
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:02 ID:JHxeT6V4O
- >>51
こないだテレビで坂上田村麻呂が遺したって日本中央って書かれた碑もあるって言ってた。
テレ東だが
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:04 ID:AZN7U0BvO
- 「――そろそろだな」
「ああ……」
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:08 ID:xSBHt2Xz0
- >>34
>いやナザレのイエスが実在の人物なんてのはとっくにわかってる。
わかってないよ
イエスの実在証明するものは今のところ一つも発見されてない
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:15 ID:pLNvZ+VWO
- 救世主って書いてあるだけでイエス個人の固有名詞じゃないんじゃないの?
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:28 ID:CnRjYcol0
- >>52
だな
キリストが居たかどうかじゃなくて、
ファンタジー聖書にかかれてるような事をほんとうにやったかどうかが
問題だろw
殆どマジックで出来る範囲らしいけど
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:43 ID:GIylYdk2O
- キリストは霊媒師みたいなもんだろ?神がいたかどうかが問題じゃないのかよ
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:47 ID:+S1wdyt50
- イエスは実在の人物で、キリストといわれるようになったが、キリストという呼称
概念はもっと昔からあったという話でしょ?
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:49 ID:8evYlzSeO
- ローマ帝国が記録に残ってるなら
キリストが存在した記録もあるはず
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:50 ID:MQ9e7y2C0
- ノノノノノ
( ○○)
(||||) <呼んだ?
ttp://www.nicovide.jp/
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:51 ID:gj2LhFJzO
- 壺ねえ。やっぱり韓国の例のキリスト教が起源だったのか。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:07 ID:9M3Fcn3D0
-
キリスト≠イエス
名前が刻まれてる≠実在する
キリスト教キチガイども自重しろアホ
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:14 ID:j5hvxYFs0
- ┌┐ / //
[二 ] __ 〔/ /
| |/,ー-、ヽ /
/ / _,,| | ./
レ1 | / o └、 ∠/ ∧_∧
.|__| ヽ_/^ ,/ ( ´∀`) ))
__ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
[二二_ ] / ノ ) \ ))
// {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: )
/ ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' ))
∠___ / / (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
_ / / \
/ o ヽ/ / /
ヽ__ / \
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:18 ID:m3a2VzT30
- 聖杯ってやつか?
湧き出る聖水を飲み干したら、不老不死くるー
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:19 ID:JZ0TxCH90
- そろそろ某国からキリストのヘソの緒の化石が発見されるでしょう
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:30 ID:IZsD8D1A0
- キリスト 藁
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:36 ID:uNHOW/G00
- >>65
神と精霊とイエスは一体なんだよ。
同一なの
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:50 ID:hZKW2bdkO
- チーン
…いい音色だろ?
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:01 ID:lTj7N1+k0
- キリストが起こした奇跡の数々と、同じような奇跡の数々を起こしている聖者を祭る宗教がローマ時代には存在している事が記録に残されている。
これが意味する事は、キリスト教でキリストが起こした奇跡とされる出来事の数々は、何もキリスト教だけが主張していたのではなく
ローマ時代には同じような奇跡を教祖が行った事を、売りに布教活動をやっていた宗教があったって事だ
ほとんどの宗教は布教過程で、消えていったのだろうし
それにキリスト教がローマの国教となった時、他の宗教やキリスト教正統派と認められた他派のキリスト教が、徹底的に弾圧されたからな
その規模も激しさも、ネロのキリスト教弾圧の比ではないくらいだ。
その際に、同じような奇跡を主張していた宗教も、相当、潰されたのだろうな
それこそ跡形もなく
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:09 ID:jg/ZvajXO
- 金髪のキリストはいない
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:14 ID:dPwUmnVz0
- >>76
聖霊ね。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:24 ID:rt3LSPsM0
- 復活したあとのキリストって、
どうなったの?
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:47 ID:UjGZ0+Nn0
- また信者が熱っぽくなりそうな面倒臭い発見を…
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:47 ID:tYbLuAKnO
- >>62
せつこ、それマギちゃう!マギや!
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:50 ID:S4OSBT4D0
- つか聖書ってラノベじゃねーか、なんで真面目に考古学分野に含まれてるんだよ
3000年後にはルイズとかハルヒの実在が問われていたりするんだろうか?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:51 ID:ZoCbriRk0
- 聖杯の発見じゃないから、ダメ。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:56 ID:4TlagJkm0
- キリストの弟の棺だとか捏造して大金だまし取ってたやついたから
こういうのはもう信用できないなぁ
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:03 ID:JHxeT6V4O
- まぁなんにしろ日本人には関係ねー話だ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:05 ID:HEM/obFLO
- 青森から出土したんだな?
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:07 ID:CnRjYcol0
-
旧約聖書はうそばっかり
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:11 ID:OsPqhH9p0
- 同姓同名だろ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:12 ID:TsFo5rdG0
- なによりギリシャ文字でχρη・・と読めるとこが感動した
と思ったら>>1の記事ではCHR・・になってるww
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:12 ID:wc4AgSnq0
- そんな昔から壷売ってたのか。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:25 ID:qJwbB3wWO
- 「キリスト」ではなく「イエス」と書いてないとなんともね
この壺のキリストがイエスかどうか分からんしな
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:29 ID:JaGU74GM0
- >>56
多分、イエスとは別の救世主=キリストのことだろ。
ユダヤ人って、異民族に支配されている間、何百年も救世主の到来を待ち続けていたからねぇ。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:33 ID:qY+PmA6v0
- ルパンが盗みそうだな
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:37 ID:k7r8Fft90
- キリストの15歳のときのしゃれこうべ
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:45 ID:N1cU30i/0
- フセインが一般的な名前なのと同じ
キリストって名前もそんなに珍しくなかった時代
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:46 ID:ViXybde70
- 救世主(=メシア)って概念はイエス以前からあったわけで
これがイエスを指してるとは限らないよね
当時は魔術師って多くいたようだし
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:56 ID:ykDL61tlO
- 名を受け継ぐべき嬰児は二人・・・
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:34:07 ID:rt3LSPsM0
- 同姓の別人だろ。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:34:25 ID:xvP1I6TY0
- >紀元前2世紀から紀元1世紀のものであること
キリスト生まれてないじゃん・・・
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:34:26 ID:dPwUmnVz0
- >>94
自称2500年ね。
嘘っぱちだろうけど。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:34:29 ID:lTj7N1+k0
- キリストとは救世主って意味であり
当時は、ナゼレのイエスだけではなく、複数のキリストがいたはずだ
もっとも今でもキリストと称する輩は幾らもいるが。
それはともかく、そんなものだから、ツボに書かれたキリストが
ナゼレのイエスの事を示すとは限るまい
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:34:35 ID:M7EaZiSi0
- 同名の別人なんじゃないの。魔術師だし。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:34:42 ID:RxtyjjuW0
- マギー司郎が実在したと聞いて飛んで来ました
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:02 ID:oLUZ05ux0
- キリストを異端審問にかけるべきです!
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:14 ID:8K1inu3+O
- >>78
まぁローマ帝国元老達による投票で「神の子」に認定されたぐらいだからな
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:19 ID:S4OSBT4D0
- >>97
そういやアドルフって名前のドイツ人やオーストリア人てっきり見なくなったな
太郎くらいにありふれた名前だったんだろ?
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:30 ID:KQMx/BQfO
- マタイの福音書に、
「賢者が壷を使って儀式を行った」
って技術はなかったよ…
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:31 ID:ZFX8SAUMO
- つーか、逆に今までは空想上の人物だと思われてたの?
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:34 ID:rt3LSPsM0
- 青森のキリストの墓、発掘すべし。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:55 ID:L9j3a6r1O
- キリスト河野さんじゃね?
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:00 ID:flZGdvRw0
- これはいい壷だ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:08 ID:+S1wdyt50
- >>104
イエスとは書いてないんだから、そんな話にすらならないよ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:17 ID:WwZW/ibZ0
- のちのネルフ・メインコンピューター・マギシステムである
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:24 ID:+dyBh6St0
- 本当は紀元前3世紀ころのつぼなのは内緒だ。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:29 ID:4J5qyhog0
- >>97
>キリストって名前もそんなに珍しくなかった時代
ちょっと嫌な時代だなw
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:49 ID:8q2xsQGM0
- >紀元前2世紀から紀元1世紀のものであること
これって「キリスト」自体が幻想だった可能性を高めるんじゃn
朝から客が来た。誰だ?
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:54 ID:dPwUmnVz0
- >>97
キリストは姓名じゃないよ。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:06 ID:CnRjYcol0
- キリストの信者ってのは、こういうツボ売って荒稼ぎしてたんだな
むかしもいまもインチキ宗教家のすることはかわらん
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:06 ID:p8xyetLD0
-
キリスト教は、東方の太陽信仰と、ユダヤ教のメシア信仰が、ヘレニズム下で結合したもの
イエスは実在しない
これは常識
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:08 ID:qY+PmA6v0
- ユダとかサウザーのはないの?
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:09 ID:4cC8yax10
- >>101
w
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:11 ID:lTj7N1+k0
- >>68
イスラエルは当時はローマの属州の一つに過ぎない
キリストは、その中で処刑された罪人に過ぎなかったわけだし
いまでこそビックネームだが、当時は神がかったカルト教団の教祖の一人に過ぎず
同じような人間は幾らもいた。そうした事の細かい記録は多くの記録にうずもれ、失われる事はよくあるし
ちゃんとした記録が、残って無くても不思議はなかろう
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:22 ID:zour+McH0
- マジかよ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:46 ID:H3MuNeyr0
- >>9
日本じゃ2000年前にいた人物なんてわかんないけどな
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:46 ID:o8vD9UfkO
- なにこのコーヒーカップ(´・ω・`)
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:03 ID:wrZWtDh4O
- さしずめその壺で麻薬でも飲ませてたんだろうな
太古から宗教的儀式と麻薬はセットだったから
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:08 ID:5LBPJeQY0
- イエスの起源はエジプトの太陽神にあると何度言えば・・・
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:16 ID:3Oz5AsP50
- イエス存命時代にはキリストって一般名詞じゃろーが
死後数百年たって教団がでかくなってから特定の一人をさすようになったんじゃ
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:19 ID:MVFJAlwI0
- え?キリストは実在してたでしょ?
いまさら・・・W
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:31 ID:fWYx7nLC0
- 掘り目が新しすぎだろww
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:43 ID:of4bGE690
- フランスの考古学においてはキリストという名の人間は1人しか存在しないんだな
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:50 ID:ZYJzOWTw0
- イエスって刻まれてたならまだしも、キリストって一般代名詞じゃん
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:54 ID:4J5qyhog0
- >>9
アーサーはイエスよりも何百年も後の人だな
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:59 ID:Axs5JcN70
- だいたい処女マンコからうまれてくるなよ。アホらしい。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:00 ID:WdZiV85E0
- なんか捏造っぽいなw
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:05 ID:S+9xqGoP0
- 紀元前1〜2世紀の代物なのと、海中遺跡から発見されたにしては、刻んだ文字のところが新しいな。
海中から拾ってきて、あとから削ったって感じがする。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:09 ID:ccNKc/dDO
- イエス高須クリニック
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:12 ID:7NGa+4E60
- >>121
ツァイトガイスト乙
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:13 ID:QTTAqRffO
- 良い仕事してますね〜
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:13 ID:WwZW/ibZ0
- なんか最近ひっかいて掘ったような文字だな
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:19 ID:Of1Ej9dkO
- 日本のヒミコと喧嘩させたらどっちが勝つかな?
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:25 ID:mUH/hj/LO
- 嘘臭いですねえ。ダビンチコードといい、イエスを陥れる話しがよくでますなあ。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:35 ID:dPwUmnVz0
- >>132
縄文土器もあんなもんだけど。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:46 ID:CnRjYcol0
- >>124
その程度のものに、現代は殆どの欧米がかかわってるわけだから
おそろしい
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:57 ID:FjFntaGn0
- 複数の人物を合成した架空の存在だろ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:40:09 ID:+dyBh6St0
- 反対側にちんこの絵があったら「陰核の魔術師」のつづりまちがいだろ。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:40:38 ID:flZGdvRw0
- >>108
勤って名前も最近見ないね
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:40:51 ID:qY+PmA6v0
- 河童も実在するよ
ミイラがあるからね
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:41:19 ID:Pfqohe6h0
- キリストは「救い主」という意味だから誰を指すのか?
ナザレのイエズスとか書いてれば信憑性あるのに。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:41:35 ID:6SpojF0B0
- ナザレのイエスが救世主扱いされて「キリスト(救世主)」 の呼称で呼ばれるようになっただけで
キリストって言葉自体はそれよりずっと前からある
将軍様とかドーチェとかみたいなもん
この記事で言ってるのはなんかの宗教儀式で「救世主様出てきてください〜」って感じで
壷にキリストって言葉を刻んでたんじゃねえの?っていう話
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:41:36 ID:seDRImRm0
- >>1
_巛_
/ \
/ ヽ
<二二二二二二つ
| _ _l
| (6 ミ・b
| ` )3 うそくせー なーんかうそくせ〜
人 丿
入 ノ
「 ∩ 丶
| | | )・
| | | ヽ
| | | ヽ
| | | )
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:41:51 ID:ZUyrJUXjO
- (;・3・)エェー
キリストって実在しなかったの!
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:41:56 ID:CnRjYcol0
- まぁ、イエスなら俺の隣で寝てるけどな
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:02 ID:1hZjP23tO
- 俺がもらった野球ボールにもキリストのサインがあったから、スゴい野球選手だというのは知っている。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:03 ID:rt3LSPsM0
- 鶏が鳴く前に、
キリストは実在した、と
三度繰り返したんですね。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:03 ID:NJ84e6nE0
- すげーな
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:07 ID:zo5A6Mll0
- ただのキャラクター名入りマグカップじゃね?
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:18 ID:ofg+3bXt0
- >>17
30過ぎまで童貞を守っていたんですね、わかります。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:19 ID:WwZW/ibZ0
- キリストってメシア(救世主)って意味だろ?
だからナザレのイエスを示さないとおもわ。
だってイエスの前には無数のメシア的な人物があらわれてたんだから。
イエスに洗礼をあたえた、名前忘れたけど何とかって人もメシアとして群集の支持を
えてたんだし。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:27 ID:AT9Kp1VQO
- >>150
それ温水だし
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:38 ID:7Qx2khbf0
- キリストが果たしてイエスを指す言葉だったのか
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:40 ID:6JBnM62o0
- >>101
ハゲドー。確か西暦23年だかに生まれた記述をどっかで見かけたぞ。
正しい生年は寝ぼけてるので、よう分からん。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:47 ID:3go4urIJ0
- 夢はあるね(n‘∀‘)η ロマンー
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:58 ID:RpeCCnQZO
- 画像を見て、がっかりしたのは何故だろう。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:03 ID:phLlbHwx0
- ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:05 ID:IWKgBC6/0
- 例によって捏造だったり同名の別人だったりするんじゃないの?
下手に重要な証拠とやらが出てきても
ナザレのイエスが絡んでくると途端にヒステリックになるから信用できねーわ。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:09 ID:XnDuzbFpO
- ゴットハンド!
また捏造ですか
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:13 ID:hQEThI+qO
- >>143
俺が勝った
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:27 ID:D0zkwzdgO
- >>89
列王記や歴代誌あたりに書かれてる事は、同年代のバビロニアやエジプトなんかの石碑等に
聖書の記述と同じ事柄が書いてあって裏付けがちゃんと取れてるのも多いけどな。
ヨシュア記、士師記ぐらいまではただの神話。神話に嘘も糞もない。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:32 ID:lTj7N1+k0
- >>121
ナゼレのイエスは実在しただろう。
ローマの属州で生まれ、布教活動が咎められ処刑されたのも事実だろう
もっとも聖書に書かれた奇跡の数々は、非常に胡散臭いがな
当時のユダヤ教の一派には、ごく初期のキリスト教によく似た教えと儀式を実践する一派も存在したようだし
キリストがそうした一派の影響を受けて自身の宗派を確立させたのでしょう。
キリスト教が、ここまで大きくなったのは、結局、初期のキリストの弟師やそのまた弟師たちの苦労が偲ばれるが
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:42 ID:/auhv4OW0
- イ・エス
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:43 ID:ViXybde70
- >>146
多くの人間が長年かかわってきたって事には
それなりにも意味があるのだよ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:55 ID:abWAQ/loO
- 昔、世界史板で、
三位一体説から離れて考えることがどうしてもできなくて
「宗教家としての人間のイエスが実在した」ということが
そのまま「神が実在した(=キリスト教の教義は正しい)」
に直結して、スレを混乱させてる人がいた。
このスレにもわいてそうだな。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:01 ID:xP08/x9+O
- 〉「魔術師たるキリスト」
素人意見で大変恐縮なんですが、
もしや同名の別人なんじゃないかと・・・。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:20 ID:LjY+wER90
- >この壷の発見に成功したの水中考古学の分野では世界的権威となる
フランス人考古学者のフランク・ゴディオ氏を中心とする発掘調査グループ。
昔ノアの箱船の 遺跡 も見つかったというのがあったけど、それと同じもんだろう
ちなみにノアの箱船も 今まで投資したのを無駄にしたくないための詐欺みたいものだった
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:28 ID:PdR498ID0
- ハングルじゃないのかw
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:35 ID:rt3LSPsM0
- 日本で卑弥呼より古くて、名前が伝わってる人って、
いるの?
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:36 ID:4ZVCGXehO
- キリスト饅頭、キリストおこし、キリスト木刀なんかも同じ場所から発掘されるに違いない
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:36 ID:zmKJtqog0
- >>155
ブッダ乙
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:37 ID:jyCpjuaxO
- こないだキリストに2000年前の事聞いたら、顔真っ赤にしてソファーで脚バタバタさせてたよ
なんか黒歴史みたい
絶対誰にも言わないでって言ったのにアイツら本にするんだもんだって
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:41 ID:bnJta1kg0
- キリストってあだ名みたいなものだろ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:44 ID:UjGZ0+Nn0
- >>166
字にやる気が感じられないからじゃないかな
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:48 ID:4cC8yax10
- たぶんゴッドハンドにより刻み込まれた。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:07 ID:WeP/QWPX0
- また東北の寒村の村おこしか!
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:25 ID:IS+pRsfAO
- ぽむぽむぬるぽ
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:25 ID:HSSofELHO
- >>169
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:30 ID:jc3rQxlN0
- 聖徳太子は実在しなかったが厩戸皇子はいた、なんてトンチンカンな
議論があるように、歴史上の人物がいたかいないかって結構難しいよね。
金太郎はいなかったけど坂田公時はいた、いや、金太郎は公時の
幼名だから金太郎だって実在した。
卑弥呼なんていなかった。いや、鬼道を使う巫女としての卑弥呼はいなかったが
女王としての卑弥呼はいた。いやいや、当時は卑弥呼と呼ばれていなかったから
実在したとは言えない……。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:31 ID:Pfqohe6h0
- 一昔前「世紀末が来るぞー」ブームがあったように、当時は「もうすぐキリスト(救い主)が現れるぞ」ブームだった。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:33 ID:lCK5XNqe0
- ユダヤ教やキリスト教もいろんな宗教のいいとこどりで完成した宗教
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:35 ID:Gv10fPPC0
- こんにゃくスレ負けてるぞ
しかも勢いがキリストスレの半分以下じゃんw
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:37 ID:yBEII1FB0
- 大昔から壷売ってたんだな
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:51 ID:oV1S7kRyO
- 「あなたはキリストですか?」
「イエス。」
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:15 ID:MBDaxb4+0
- ナザレの大工の息子も出世したもんだ
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:24 ID:rt3LSPsM0
- 2000年前も、カップって、
ほとんど変わってないんだな。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:25 ID:CCzsTRTMO
- 昔のショボい時代にどんな手を使って奇跡を起こしてたわけ?科学が無い時代だからなんでもあり?
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:25 ID:ecO8CVFC0
- また韓国か?と一瞬思ったw
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:49 ID:bnJta1kg0
- >>182
かわいそうだな
恥ずかしいセリフいっぱいだし
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:56 ID:mUH/hj/LO
- >>161
確かヨハネって人です。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:12 ID:Wnc/cKoK0
- >>172
そういう改革派連中が、実在のイエスを神格化した、
あるいはそういう架空の人物をでっちあげて、
各地で布教しはじめた、そんなところだろうね。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:12 ID:OE9UNZJiO
- 壷は古代でも筆記が同じ年代とは限らない
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:14 ID:lTj7N1+k0
- >>168
まあ、この種の捏造はこれまでもちょいちょいあることだからね
考古学者たちも慎重に調べるだろ
ただ、本物だったとしても驚く価値はそんなに無いと思う
紀元前一世紀ごろにはキリストとは、ナゼレのイエス個人を示す言葉ではなくて
救世主を示す一般名詞だったわけであり
当時はイスラエルにはキリストを称する輩は幾らもいたわけだしな
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:14 ID:T+RKy4mC0
- キリストなんて新興宗教の教祖に過ぎん。
教祖が判ってる宗教なんて底が浅すぎ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:41 ID:s9nzJzHu0 ?2BP(0)
- イエス・キリストというのは、イエス!アマゾネス!みたいな
感じで当時の流行言葉を勘違いしてるだけだというのがおれの
持論。本名はモハメッドとかそんなんだよ。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:10 ID:MeQvPFVUO
- キリストはローマの戸籍調査には名前なかったんだろ?
マジシャンとしての芸名だったのかな。マリックみたいに。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:13 ID:PV/0JAup0
- なんていうかこの文字最近彫りましたって感じがもの凄いするんだけどwww
普通もっと溝が黒ずんでるはずだろ。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:17 ID:WwZW/ibZ0
- >>197
基本的には厳格性の麻とか、タイミングばっちりの自然現象
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:30 ID:jc3rQxlN0
- >>204
イスラム教も仏教もゾロアスター教もシーク教も底が浅い、と。
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:30 ID:MdYbb3/q0
- 聖書はシュメール文書のパクリらしい
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:33 ID:rt3LSPsM0
- おまえら、壺に卑弥呼と書いて、
山に埋めとけ。
2000年後掘り出されて、考古学者が騒ぐぞ。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:42 ID:CnRjYcol0
- >>205
おまえは立川には住んでないな
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:45 ID:4J5qyhog0
- >>179
漢委奴国王あたりは卑弥呼より古いな
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:51 ID:sal1iCip0
- 麻原彰晃は実在した!
↑一発で変換されると焦るぜことえり3
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:56 ID:BBJt4y2uO
- >>192
創価が少ないってことだから安心しる
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:49:07 ID:lCK5XNqe0
- 天国地獄最後の審判もゾロアスターからのぱくり
ゾロアスターこそ最強の宗教
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:49:14 ID:UjGZ0+Nn0
- >>196
自分もそっちに驚いた
この頃からきちんと底の部分に立ち上がり?があったんだなあと
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:49:23 ID:4cC8yax10
- >>207
風格つーか凄みつーか深みつーか、全然ないのがイカす。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:49:32 ID:J+ym3w1o0
- キリストって
青森の人じゃなかったっけ
- 220 :またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/10/03(金) 07:49:34 ID:nrkLPC/o0
- おれんとこの食器棚にもクレヨンしんちゃんやらセーラームーンやら
ウルトラマンの名前が書いてあるマグカップがあるけどな
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:01 ID:T+RKy4mC0
- >>209
その通り。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:04 ID:nDlrYoKP0
- 同名だったらどうするのよw?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:25 ID:mUH/hj/LO
- アンネ日記も確か捏造だったかと。ボールペンが発明されてなかったとかで。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:26 ID:6JBnM62o0
- >>161
当時流行ってた「キリ(´・ω・) ス・トメイト・パスタ工房」ってメシ屋の略じゃなかな。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:58 ID:ofg+3bXt0
- みんな、ぱらいそさいくだー!
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:12 ID:+S1wdyt50
- >>179
倭国王帥升とか
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:15 ID:X6vaQULQO
-
また南朝鮮かと思った
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:16 ID:hfY1PhGeO
- つまり、キリストは自分が生まれる以前にタイムトラベルして、証拠を残すために、壺に名前を刻んだと、
この人は言いたいわけだ。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:22 ID:Gv10fPPC0
- >>215
そうか
がっかり
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:27 ID:8vc7By1/O
- キリスト「呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャーン!」
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:30 ID:YTReiTJM0
- >>109
2章に東方から来た占星術者の記述があるが、「壺を使った」なんて書いてなかったぞ!
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:31 ID:ViXybde70
- >>204
信じることでしか始まらずに
しかもそれで終わりだからね
それが一概に悪いとは言わないが
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:39 ID:xP0Zfnj7O
- ニダ?
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:41 ID:Na0np6AJ0
- ここまでキシリア様 0件
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:43 ID:DsM1iBUB0
- キリストの生まれ年から西暦数えてたんじゃないの?
紀元前にキリストの名前入り壷?
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:53 ID:lTj7N1+k0
- >>201
それは死んだ人間を神格化するのはよくあることよ。
イエスも布教には失敗したと言っても、それなりの信者も集めていたし
それに自分の宗教の組織もしっかり作っていたのだろ。
そうでなければ、現代でも教祖を失った新興宗教の多くが自然消滅するように、組織がしっかりしていなければ消滅したはずだ。
イエスとその十二人の弟師たちは、それなりに力量があった人で、イエスの死後も組織を切り盛りして拡大できたのだと思う
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:55 ID:dIOY3PGdO
- うちの近所の古寺でも
平安時代と書かれた
木片が見つかったよ。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:57 ID:+dyBh6St0
- 〉「魔術師たるキリスト」
という名前のすし屋があったと思うと感慨深いね。
レバノン杉のカウンターやナイル麻縄のれんは腐っちゃったのか。残念だ。
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:52:31 ID:AJ4JrNMq0
- 本物ならハングルで書いてあるはずだろ。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:53:00 ID:4cC8yax10
- >>223
捏造するほど大した内容じゃねえぞ、あれ。
あぶねーので隠れてますた、おお危ない危ない、って話しにすぎん。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:53:00 ID:7qWTlSeo0
- 【茶道】千利休もコーヒーを飲んでいた!?取っ手つきの抹茶茶碗が出土【侘び寂び】
ttp://www2.uploda.org/uporg1703464.jpg
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:53:03 ID:U25UZiDc0
- イエス・高須クリニックは実在した!
そこでは包茎が直るという奇跡が日々目撃されているらしい!
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:53:14 ID:IWKgBC6/0
- >>239
本物のウリジナルは「コリアたるキリスト」ってハングルで書いてあるんだよ。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:53:36 ID:6JBnM62o0
- >>222
ハ,,ハ お断りイエス
( ゚ω゚ )
/ \ 。・゚・⌒)
((⊂ ) ノ\o━ヽニニフ ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:53:47 ID:iCOKU6Wa0
- >>238
それだ
まぁ、「占い師の館:イケメン占い師とスイーツと寿司を」みたいな店だったんだろう
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:11 ID:WwZW/ibZ0
- エヴァンゲリオンのコンピューター・マギは
旧約聖書東方の3賢人マギから由来
豆知識な
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:23 ID:YTGLWEjt0
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:18:20 ID:PlUtZzRR0
というかアーサー王だのイザナギだのみたく4000とか3500年前じゃないんだから
たかが2000年前の人物がいたかどうかくらいわかるだろう
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:41 ID:Za3rRiHc0
- とっちゃダメって事で名前書いてんのになにすんの?ばかなの?
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:41 ID:pgHWCWGiO
- うちの竹内文書とたいして変わらん
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:43 ID:VkEUyxEBO
- ファーストインパクトですね。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:44 ID:o/jG2QJu0
- 実在しないってほうが無理あるだろ。
行った数々の奇跡が本当かどうかは別物。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:45 ID:Ol1FjV1D0
- おまえらのイエスに対するリスペクトの無さは異常
褒め言葉だけど
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:56 ID:gfUlotEZ0
- 日本にはキリストの墓があるよ
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:55:58 ID:6JBnM62o0
- あーレバノンノ
- 255 :1000レスを目指す男:2008/10/03(金) 07:56:17 ID:PEYU5NOD0
- まあ、天皇よりは、実在してただろう。
馬鹿じゃないの。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:56:23 ID:D0zkwzdgO
- >>223
アンネが捏造とばれたのはゴーストライターとアンネ父が揉めて裁判ざたになったから
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:56:24 ID:WwZW/ibZ0
- 呪術者マギがマジックの由来って面白いな
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:56:40 ID:dnbtFdx1O
- で、わりと最近の壷なんだろ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:56:44 ID:IWKgBC6/0
- まあ「実在しない証拠」は絶対に出てこないからキリスト教徒も安心だよな。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:56:51 ID:lTj7N1+k0
- 以前、キリストの兄弟の骨が発見されたとか騒がれた事があった
福音書にはキリストには多数の弟妹がいたと記録されているしな
しかしそれは後の調査で、捏造、詐欺である事が明らかになった。
こんなものだから。世紀の大発見ってのは、考古学者たちも慎重に調査するでしょうよ
それとイエスって名前は当時のイスラエルではありふれた名前だから、イスラエルでイエスと刻まれた墓が発見される事はちょくちょくあることだそうだ。
だから、イエスと書かれた墓とか発見されても、キリストの墓とは断定する事はないそうだ。
イエスと共にマリアとか、キリストの父母の名前の記された墓も発見された事もある
だが、何れの名前も当時はありふれた名前だけに、ナゼレのイエスの墓とは断定されなかったそうだし
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:56:59 ID:ehBMw3e50
- もし「偉大な人物が居た」という設定で、
布教してたとかだったら面白いけどなあ。
「かつてイエスキリストという人がこういう奇跡を起こして、
その人はこういう事を語ってた」
とか言いながら、その人物自体が捏造とかw
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:09 ID:YTReiTJM0
- 壺を売りつけるインチキ宗教は、偽キリスト教(統一教会)くらい。
カトリック、プロテスタント、エホバの証人などのまともなキリスト教は、安全な宗教だから安心して。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:25 ID:JQ7rbZmK0
- >>195
おまけにマリアが間男して生まれてるしww
ただ頭は良かったらしいぜ。
ユダヤ教の預言者だったんだから。
あ・預言者ってのは今の聖職者だね。
神の言葉を預かる者だから。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:29 ID:J+ym3w1o0
-
ジ ー ザ ス !
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:29 ID:p+5De6jP0
- 普通に居ただろ、聖書に書かれているような
人物かどうかは別にして。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:57 ID:HbxRnZ2P0
- >>1
>調査によりこの壷は紀元前2世紀から紀元1世紀のものであること
同位元素による正確な年代測定の結果、紀元前1世紀の壺であった・・・・
なら爆笑もんだが。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:58:16 ID:Pfqohe6h0
- なんで紀元前2世紀から紀元1世紀と分るのかな?
縄文式土器と弥生式土器には大きすぎる違いがあるから時期がわかるけど
こんな単純な形なのに。この単純な形だからこそその時代のものなのか?
紀元前のものだったりして。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:58:21 ID:6JBnM62o0
- >>262
エホバが安全とな?
万一の時に困るんだよなぁ・・・
- 269 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:58:25 ID:blTYzB6WO
- そりゃあ偉人伝があるんだから実在はするだろうよ
問題は奇跡やったかどうかだろ
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:58:57 ID:ZWJwROHE0
- 水中考古学の分野っつーのがあんのか
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:02 ID:lTj7N1+k0
- >>256
筆跡鑑定までして、アンネの日記が本物と断定されているはずだ。
そんな裁判沙汰など聞いた事はないね。
実際、アンネをかくまった人たちの証言も残されているし
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:07 ID:Uq2vn28tO
- キリストは生きていた!
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:16 ID:mUH/hj/LO
- >>240
内容っていうか、ユダヤがナチスに殺された、とアピールする事自体は問題な訳で・・。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:19 ID:n1UNDXRC0
- ローマ兵にレイプされて生まれた子って説は誰が言ったんだっけ?
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:25 ID:inaqFnbAO
- 同名の別人ってことはないの?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:30 ID:rEiZ0sa/0
- >>251
キリストがいたというソースは聖書しかない
同時代の書物に書かれていればいいのだが今のところ一切見つかってない
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:34 ID:yT0PiFS10
- 自分の物に名前てなんか小学生を思い浮かべる
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:00:10 ID:p+5De6jP0
- >>262
>カトリック、プロテスタント、エホバの証人
サラリと異分子を混ぜて語ったね。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:00:19 ID:ehBMw3e50
- >>263
ひさうちみちおのマンガで面白い説あったけどな。
ヨセフは実はEDなのでマリアを嫁にもらったと。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:00:22 ID:ViXybde70
- >>241
確かに侘び寂びを感じる銘壷だ
造った人はさぞかし名のある陶芸家
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:00:24 ID:WmaPwbCx0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | DIA CHRSTOU O GOISTAIS
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:00:43 ID:6JBnM62o0
- >>275
当時の又吉とかな。
あるあr・・・・ねーよもう疲れたおやすみ。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:01:17 ID:4J5qyhog0
- >>267
>266も書いてるが炭素14とかそういうのじゃね
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:01:18 ID:ZWJwROHE0
- >>84
光源氏の実在は問われてないようだが
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:01:27 ID:rxvfBIXZ0
- < `∀´ >やっぱりイエスは韓国人だったニダね
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:01:30 ID:Ol1FjV1D0
- >>272
藤岡弘乙!
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:01:41 ID:8W7qOX3h0
- 「魔術師」とも呼ばれた天才陶芸家キリスト作のコーヒーカップじゃないの?
- 288 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:02:28 ID:WwZW/ibZ0
- 新約聖書はかなり信憑性高いらしいな。奇跡の記述はまあ嘘だろうけど。
何人かの弟子がかいた回想録だから、結構事実らしい。
旧約は抽象的すぎるからあれだけど。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:09 ID:lTj7N1+k0
- >>284
モデルはいたであろうといわれるが、所詮は小説の人物を何故、実在を問われるのかが不思議だ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:11 ID:dnbtFdx1O
- 逆にいないほうが凄くね?
想像だけであんな物語作るなんて
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:27 ID:WZHkj5sv0
- ナザレのあんちゃんのことではないだろ。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:35 ID:MUWreS0tO
- またゼロの仕業か。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:04:10 ID:IsDL6XUHO
- JRの高架下に、たくさん居るよキリスト。雷も呼べるし海も割るぐらいできそうだけど・・たぶん
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:04:11 ID:yT0PiFS10
- 取っ手はあの形がベストなのか。2000年前から同じなんだ。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:04:31 ID:ZD8NNfUz0
- クリちゃん歓喜wwwww
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:04:57 ID:t9z5V8xl0
- ∧_,,∧ イエス・キリストの起源は韓国人なの!証拠もあるの!!
<#`Д´> ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(つ O ))
/ ノ
し-J
証拠→http://image.blog.livedoor.jp/ad_mini/imgs/c/3/c3f1b49f.jpg
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:20 ID:HbxRnZ2P0
- >>276,>>289
ローマ総督ピラトがキリストを裁判に掛けた記録がローマ側に残っているはずだが。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:46 ID:ZWJwROHE0
- >>294
俺もそれ思った。今も昔も変わらないなあって。
その辺のショップで売ってそうだ。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:52 ID:lTj7N1+k0
- >>288
福音書に書かれたキリストの人生は、福音書によって違いはある。
後に書かれたものほど、キリストを神格化しようとしていると思われる記述があるのだよね。
初期には十字架にかけられたとき、「神よ、何故、我を見捨てたか」と神に呪いの言葉を吐きかけてように書かれていたのに
後の方の福音書には、自らの運命を受け入れ神の御許にいく姿が描かれているし。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:52 ID:w5FshYbpO
- 壺と聞いて来てみたが
これはいいものなのか?
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:58 ID:+dyBh6St0
- カップのしたに喫茶店の名前があるはず。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:06:24 ID:D0zkwzdgO
- >>271
ググれば出てくるレベルの話で聞いたことがないと言われても
- 303 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:06:28 ID:4snL5F0g0
- 聖☆おにいさんですね。わかります。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:06:30 ID:ZWJwROHE0
- >>289
いや、ルイズとか遙日とかの話
- 305 :sage:2008/10/03(金) 08:06:32 ID:OYQ3/Hc80
-
文字の削り跡が妙に新し過ぎるように見えるのだが・・・
- 306 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:06:40 ID:7KfOTFJAO
- 最近刻んだように見えるのは気のせい?
- 307 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:07:03 ID:kJRntJZ/O
- 今、読んでいるのが原田実の偽史についての本だからなあ…眉につばつば
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:07:14 ID:rEiZ0sa/0
- >>297
そんな記録無いよ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:08:15 ID:P1CsiUKJO
- さぁ、イエスの壷。依頼人さんの予想は、1億ドル!
鑑定お願いします!!!!
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:08:18 ID:rMaq1RMR0
- 「実在した!」も何も、キリスト教はキリストが実在した人物と考える宗教じゃないのかと
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:08:36 ID:dnbtFdx1O
- たぶん聖書は教皇とかが自分たちの都合の良いように書き換えてると思う
- 312 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:08:50 ID:lO+hj9ceO
- 焼却処分だな
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:09:11 ID:nmEuLHVC0
- 語尾にnidaが付いていないから本物。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:09:22 ID:lCK5XNqe0
- 諸葛孔明といっしょで居るには居たが実像は地味なもんだろう
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:06 ID:T+RKy4mC0
- つーかこれはコーヒーカップじゃなくて壷だっつーの。
欠けてるけど反対側にも取っ手があったはず。
ティーカップのあの形は近代になってから。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:06 ID:TgiB6PhvO
- 俺も神になりたいから弥生式土器に名前を刻んで埋めてみるかな。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:10 ID:Ol1FjV1D0
- >>299
>初期には十字架にかけられたとき、「神よ、何故、我を見捨てたか」と神に呪いの言葉を吐きかけてように書かれていたのに
そんな生々しいイエス、素敵やん
- 318 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:41 ID:rphODhZMO
- 聖母マリアの蜜壺発見でつか?
- 319 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:41 ID:GkFTDfwB0
-
盛上がって参りました。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:54 ID:pbi+62Ck0
- >>313 名前:名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 08:09:11 ID:nmEuLHVC0
語尾にnidaが付いていないから本物。
そうアルカ
- 321 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:11:01 ID:7RRpxBHqO
- ゴッドハンドですね、わかります。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:11:02 ID:6Z0xxIzp0
- 別人説が、レスにあるようですが、
私も、それに賛同ですね。
科学的検証を求める。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:11:13 ID:dnbtFdx1O
- なんか本物は色黒で背が低くて地味な人だったと聞いたことあるんだけど
- 324 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:11:41 ID:rt3LSPsM0
- キリストの復活って、
三日後に一回現れただけ?
- 325 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:09 ID:4WCGYDE3O
- 名前が彫られていると実在するのかwww
( ..)φ柊かがみ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:10 ID:MuIgalmP0
- >>296
厩戸王の誕生ですね
- 327 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:13 ID:H3MuNeyr0
- >>271
ネットだと「アンネの日記は偽造」というHPがどうどうとあるからな
まことしやかに書いてあるんだが、アンネの日記の研究版かなかんかみると
すべてに対して詳細な反論がちゃんとのっている
- 328 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:16 ID:HbxRnZ2P0
- >>308
いや、確かローマにある国立古文書図書館の地下室に保管されてる資料が・・・
- 329 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:27 ID:iCOKU6Wa0
- >>315
たしかに、ティーカップってけっこう遅く出来たってきいてた
そのとき、なんで日本人の湯飲みは取っ手がないのだろうっておもったけど
- 330 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:30 ID:S1xpkNbU0
- >>91
これって「奴隷にふさわしい名」のほうの綴りだよな・・・
- 331 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:54 ID:WwZW/ibZ0
- でも、処刑せされたイエスが消えたのは、弟子が持ち出したんだろ?
復活神話のことまで考えてやったのならすご演出力だな。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:09 ID:HP/4isS10
- 幼稚園の時、お遊戯でヨセフ役やったんだが、マリア役を
誰もやりたがらなかった苦い思い出が俺にはある・・。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:10 ID:uU6eyiM5O
- キリスト系の神学者
必死だwwなwwwwwwwww
- 334 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:13 ID:5hgnSE1B0
- >>299
今の聖書でも捕まる直前に
「怖いよー死にたくないよー」
ってビビッてる記述あるよね確か
- 335 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:30 ID:MlCk/AwI0
- >>297
フラウィウス証言のことだと思うけどそれは捏造だとされている
同じフラウィウス・ヨセフスによるユダヤ戦記の方にはキリストは一切出てこない
- 336 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:53 ID:a06s/in7O
- それ、西暦2900年の人がタイムマシンで昔にもどって埋めたんだよ
- 337 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:14:46 ID:YTReiTJM0
- 【考古学】涼宮ハルヒは実在した! 「涼宮ハルヒの名前が刻まれた世界最古の壷」を発見
涼宮ハルヒに関して直接言及した記述が残されたものとしては世界最古の壷が
アレキサンドリアの海中遺跡で発見されていたことが1日までに、この壷の発見に成功した
発掘調査グループの発表によって明らかとなった。
この壷の発見に成功したの水中考古学の分野では世界的権威となる
フランス人考古学者のフランク・ゴディオ氏を中心とする発掘調査グループ。
発掘調査グループは兵庫県西宮市の遺跡の発掘の過程でこの壷を発見。
その後の調査によりこの壷は20世紀から21世紀のものであること、更に、
壷の表面には古代ギリシャ語で「SUZUMIYAHARUHI NO YUUTU(魔術師たる涼宮ハルヒによるもの」という意味)」
という文字が刻み込まれていることを突き止めた。
発掘調査グループではこの壷は涼宮ハルヒについて直接言及した史料としては世界最古のものとした上で、
この壷によって涼宮ハルヒが実在した人物であること、更に、涼宮ハルヒの同時代には長門有希は
「情報統合思念体によって作られた対有機生命体用ヒューマノイドインターフェイス」として見なされていた貴重な史料だと述べている。
涼宮ハルヒの名前が刻まれた壷
http://www2.uploda.org/uporg1703464.jpg
- 338 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:02 ID:hpTpGJvm0
- ∧ l
/ ̄ヽ l
, o ', l ∧ 青
レ、 __/ l /  ̄\ 鬼
/ ヽ l {@ @ i く
_/ l ヽ l } し_ / ん
しl i i l > ⊃ <
l ート l / l ヽ ど
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| へ、 / /l 丶 .l う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | / (_/ | } l. し
暮 .人 .| | (⌒) ヽ、 l ! て
ら 間 赤 | | (´`ヽ、 ヽし! る
し た 鬼 | | ヽ ノ ヽ、 か
て ち く | | /| な
 ̄ ̄ ¨¨¨ー ≡‐‐--- ,,, __ ______//
,/三ヽ |:::::::::::::::|  ̄|¨`ー──---─-----
/ `、 |:::::::::::::::| | 旅 で ま
/ ヽ .|:::::::::::::::| | に 悪 ま
/ ● ● l |::::::::::::::| | 出 い 君 /.|
l U し U l |::::::::::::.| | ま 鬼 と /ミ|
l u ___ u l |::::::::::::::| | す だ / ̄ ̄ヽ
>u、_` --'_ Uィ l:::::::::::::::| | 青 と | @ |
/ 0  ̄ u \ |::::::::::::::| | 鬼 思 .し ',
/ u 0 |::::::::::.::::| |______つ .丿
| |::::::::::::::| 丿  ̄ ヽ
|::::::::::::::| | | |
- 339 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:08 ID:I0Eb+8940
- んな壺なんぞあろうがなかろうがどうだっていいし
ユダヤ古代誌のフラウィウス証言も知らんのかこの莫迦は
- 340 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:32 ID:AFVsq39GO
- 日本にもキリストがいるだろ>ヨシくん
- 341 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:33 ID:vDo1U5WV0
- え?実在してないっていう説があったの?
- 342 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:50 ID:HbxRnZ2P0
- >>333
バチ当りは失せろ!
- 343 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:53 ID:WwZW/ibZ0
- 異星人オーバーロードが、過去の見れるTVをそのうち貸してくれるよ。
でキリスト教の初期時代もみれる。で、みんな幻滅みたいな。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:57 ID:MlCk/AwI0
- この壺オークションに掛けたらどのぐらいの金額付くだろ?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:59 ID:n3jwuM+XO
- だいたいキリストのせいでどんだけ人が死んだとおもってんだ。
キリスト=うんこ
- 346 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:16:26 ID:Dvpi6QY6O
- >>325
キリスト教成立以前だから単なる偶然というのは考えにくい。
ただ、いわゆるキリストとは別人(あるいはそもそも複数いた)の可能性はある。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:16:42 ID:oWjAe6gs0
- 実際は俗っぽい小者で
権力欲と金にまみれて
信者の娘にイニシエーションと称してイタズラするような
最近の新興宗教の教祖となんら変わらない人物だったりしたら
笑えるんだけどな
- 348 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:17:08 ID:ehBMw3e50
- >>334
オレがこんなに苦しんでるのに、
弟子共はノーテンキに寝てやがるし、とかなw
- 349 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:17:09 ID:V70+dGRC0
- ギリシャ哲学、インド哲学、中国哲学と比べて、ユダヤ教の底の浅さは尋常じゃない
あんなもんの分かれであるキリスト教が普及してしまうのは、人類にとって
不幸以外の何者でもない
- 350 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:17:20 ID:OEDvVBS5O
- >>341と同じ感想
- 351 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:18:03 ID:dnbtFdx1O
- 聖書に地球丸いとか昔は恐竜いたとか書いてあるけどあれ不思議だよなあ
- 352 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:18:04 ID:lwFvRe9f0
- >>302
そりゃちがう。メイヤーが版権を争おうとしたのは日記を基にした戯曲の方。メイヤーがゴーストライターで
あったという事実はない。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:18:24 ID:5hOWumNaO
- 最近刻んだものに見えるが…
- 354 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:18:40 ID:S548n9qY0
- なんだ新郷村じゃないのか
- 355 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:18:54 ID:6Z0xxIzp0
- >>347
『実際には、初期キリスト教団はカルト的だったろう』
という説もありますよ。
全く、その通りで、
後の時代に制度化・世俗化されて、社会に調和したのだろうと。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:19:07 ID:mUH/hj/LO
- いや、屈強で男らしかったと聖書にあったかと。
鞭打ちされた後、十字架背負って丘を上るなんて普通できない。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:19:22 ID:7hRwttI40
- >>337
俺の部屋からも、ハルヒの名前が記されたグッズを発見。
ハルヒは実在するんだ!
「現実をみろよ」って、俺を嘲笑ったやつめ、ざまーみろ!
長門も、みくるも、みんなここにいるぞおおお!
俺は人生に勝った!
- 358 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:20:25 ID:yT0PiFS10
- 文字とか光ってても良さそうだ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:20:49 ID:kfXPmPl80
- 実在した!って
キリストって今まで想像上の人物だったの?
- 360 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:21:01 ID:KQMx/BQfO
- 紀元前1〜2世紀だから、イエスが産まれる前だが、
この時にはすでに、メシア(キリスト)にかんする予言があった
壷はギリシャ語だから、「キリスト」と書いてある
- 361 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:22:02 ID:O2gaIfgSO
- >>349
中国に哲学はないぞ。
思想はあるが。
キリスト教哲学(スコラ哲学)、ギリシャ哲学のアリストテレスを元に作ってたんだけど…。
キリスト教哲学を浅はかということは、同時にギリシャ哲学、アリストテレスも浅はかということになり、君の論理は破綻してる。
よよよ
- 362 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:22:06 ID:7hRwttI40
- >>338
青鬼なら、今オレのベッドで寝てるよ。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:22:08 ID:rOKcvXr10
- とっくに転生して、イギリスかどっかで生きているって聞いたが。
今、300歳くらいだって。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:22:16 ID:rt3LSPsM0
- 紀元前1〜2世紀、じゃなくて、
紀元前2世紀から紀元1世紀、だろ。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:23:02 ID:hb3NPs4q0
- 何書いていようがそれで実在にはならんだろ
実在したのは文字の書いた壷だ
- 366 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:23:17 ID:huyvizFf0
- >>346
キリストとは当時の言葉で
王者という意味なんだから
「何でもしまえる魔法の壷!
まさに壷の王様!」
という宣伝文句かもしれんな
- 367 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:24:16 ID:sUStGmLW0
- >>97
それはヨシュア
クリストスはメシアのギリシャ語訳で
「油を注がれたもの」という意味の尊称。
「覚者」という意味のブッダと同じ。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:24:24 ID:+dyBh6St0
- 「軽侮、尿検査の結果が出ました。」
「ん、やっぱりクロか。ここの検査は国際的な精度の高い検査でな、
ごまかそうと思ってもそうはいかんぞ。ミュージシャンだかマジシャン
だかしらんが、この日本じゃ大麻を吸うのは犯罪なんだよ。
わかったか、わかったらこの書類とカップにサインしろ!」
「イ・・・イエス」
- 369 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:24:40 ID:O2gaIfgSO
- >>356
少し前のレスに、聖書の時期にによりことなる
って書いてあるだろ?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:25:26 ID:Z/Wl22ObO
- >>361
三段論法キモいんですけど・・・
- 371 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:25:31 ID:Dvpi6QY6O
- >>341
文字通りの非実在説というのもあるけど別人説というのもある。
厳密に言えばどっちの場合も否定しつくせないけど、少なくともキリストみたいなやつはいたと言える。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:25:38 ID:m3NNzMfc0
- マグカップ・・・
- 373 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:25:58 ID:rqTlRA6F0
- キリストは在日ニダ
- 374 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:26:01 ID:rkBHLx4LO
- いや仏教だって一般庶民に対しては葬式仏教や念仏仏教として、
底の浅い形でしか理解されないんだよ。
精緻で玄妙なものになるには長い長い特権階級的な教団の研究が要る。
ユダヤ教の場合は、そういう特権階級が出来ては破棄してたから、
結局、極めて浅薄な形にしかならなかったのだ。
善し悪しだな。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:26:40 ID:HP/4isS10
- キリストよりビートルズのほうが一時期人気あったよね?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:26:40 ID:WHJfs0fYO
- また朝鮮か。
と誤爆してみる
- 377 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:26:46 ID:tNi0ScE80
- むしろ実在してなかったと言われていたことにビックリw
- 378 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:10 ID:O2gaIfgSO
- >>373
その当時、君の国は存在してないよ
- 379 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:18 ID:+dyBh6St0
- どらえもんのつぼのほうが信憑性があるのに。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:25 ID:rt3LSPsM0
- また大阪か。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:44 ID:wl8l4Yav0
- あれ? キリストって韓国人だろ?
エンコリの奴が言ってたぞwww
- 382 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:48 ID:LaeCs4bR0
- 壺
- 383 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:00 ID:cQ7KHbmhO
- 実在してるよ
知らなかったの?
- 384 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:07 ID:dnbtFdx1O
- タイムマシンありゃ解決なんだがなあ
- 385 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:27 ID:MQ+0CaILO
- >>327
あの当時は、未だ発売されていないボールペンで書かれていたとテレビでやってたけど
それであの日記は、アンネのパパが戦後に書いたんじゃないかって言ってた
- 386 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:49 ID:HP/4isS10
- >>383 根拠は?実際見たの?
- 387 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:51 ID:4SjkTG0CO
- >368吹いた
- 388 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:57 ID:6QFECNzr0
- >イエス・キリストに関して直接言及した記述が残されたものとしては
と威勢のいい書き出しなのだが
>キリストと同時代のキリストに関わる史料の発見に成功したことは
と最後にはこのようにトーンダウン。
何この記事?
- 389 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:29:04 ID:Z0oWCbppO
- 「世界最古の新興宗教」って感じするな
- 390 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:29:18 ID:XlFN08UyO
- ヤン提督かよ。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:29:38 ID:Mc+8bPBRO
- ある人類学者が、遺伝調査や2000年前の人種分布推定などをもとに、
「2000年前のパレスチナに実在したイエス・キリスト」の顔を学問的に想像復元してみたら、
これがまた、バーチャファイターのジェフリー・マクワイルドみたいな浅黒いゴツゴツのおっさんで、
「こんなんイエス様じゃねーよ」と、キリスト教徒からは大変な不評だったとか何とか。
しかし、パレスチナの荒れ野で汗水流して大工仕事をしていたイエスが、
欧米の宗教画みたいなひょろひょろのインテリ風だったら、そっちがむしろ不自然と思うのだが…。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:31:00 ID:lE/aF13u0
- キリストなんか俺の爺さんの知り合いだからよく家に来てたのに何を今更
- 393 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:31:06 ID:jg/ZvajXO
- クサナギの剣があるから、スサノオ、ヤマタノオロチは実在した!て言ってるもんだな
- 394 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:31:09 ID:zVIVjue3O
- 池田大作先生はお釈迦様の生まれ変わりなんだぞ、馬鹿者どもめが。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:31:23 ID:H3MuNeyr0
- >>385
そういうのに対する反論がすべてちゃんと載ってるよ
だいたい筆跡鑑定もされてるし
- 396 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:31:33 ID:zd7maxic0
- 教祖がいてソイツが色々な説を唱えるっていうのはゾロアスター教が元祖だろ?
- 397 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:32:05 ID:O2gaIfgSO
- >>374
大乗仏教と小乗仏教の違いわかる?
- 398 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:32:05 ID:n1UNDXRC0
- >>394
日蓮上人だろ。
あの杉の話は大笑いしたよ。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:32:26 ID:HP/4isS10
- >>394 人気度は拮抗してるかも
- 400 :バカ ◆9k5fHA6dlQ :2008/10/03(金) 08:32:31 ID:j0pdpHvd0
- >>386
見たよ。
根拠はおれだよ。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:32:52 ID:mwjQ2moGO
- キリスト(ヨシュア、メシア)と呼ばれる人間なら、あの時代にはたくさん居たからね、その内の一人がパウロと言うカルト信者によってキリスト教が出来た訳で…
現代で言えば キリスト=救世主=麻原ショッコーで、
パウロ=ああ言えば上佑
時代が時代なら、麻原も犬作も大川も、キリストと呼ばれてたかも知れないが…実際はただのキチガイ詐欺師、キリストもたんなるキチガイだが、パウロというキチガイ信者がいたから広まって神扱いされただけです
- 402 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:33:18 ID:FQNrvQu60
- 実在してるかどうかはっきりしてなかったのか
- 403 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:33:40 ID:D6fQkqM/0
- >>391
もともとイスラエル生まれだしね
正直欧米のキリスト像は欧米化過ぎる
- 404 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:33:47 ID:rkBHLx4LO
- だってキリストみたいな奴は今でもゴロゴロしてるんだから、
二千年前には一人も居なかったと考える方が不思議だろう。
その中でイエスが特別な地位になったのは、当時の主力教団や政府に死刑にされたからよ。
寿命を全うしてたら、きっと生前の内に忘れられとる
- 405 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:33:55 ID:P+So9Y5AO
- >>394
日蓮じゃなかったの?
日蓮がお釈迦様だっけ?
- 406 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:34:02 ID:EsP5COsg0
- フランスからカルト認定(笑)
- 407 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:34:21 ID:MJhI8FjzO
- キリスト教の起源は韓国なんだろ
- 408 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:34:51 ID:qS813AOn0
- イエス!キリストファイブGOGO
- 409 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:34:57 ID:lpbHQfEkO
- 剣山にあるかもしれないソロモンの秘宝も見つけてほしいもんだ。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:35:05 ID:OgaZoP+K0
- 魔術師キリスト
- 411 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:35:24 ID:IWKgBC6/0
- >>391
日本人だって世代問わず美形で細身の剣士とか超大好きじゃん。
牛若丸とかさ。
>>395
反論があるからこの主張は間違っている、
或いは反論が無い=正しいとか意味が無いだろ。
どんな主張にどんな反論がなされて、それはどれくらいの信憑性があるのか、を論じないと。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:35:37 ID:XlFN08UyO
- 魔術師ってことは、レベル幾つくらいかな?
復活の呪文とかは使えたはずだが。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:35:40 ID:Dvpi6QY6O
- >>385
力への意志とは少し違うのか。
そもそも当時の原本の確保は難しいような……。
可能性はないわけじゃないけど。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:35:44 ID:8CfKW810O
- 今は立川でブッダと下宿してるらしいぞ
- 415 :バカ ◆9k5fHA6dlQ :2008/10/03(金) 08:35:49 ID:j0pdpHvd0
- >>409
だめ、おれのもの!
- 416 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:35:58 ID:MG2A1ojU0
- キリストに十字軍その他の戦争の謝罪と賠償を・・・・・。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:00 ID:HP/4isS10
- >>407 そういう説もある
- 418 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:06 ID:GUK9Nivc0
- ras tel ma scir magister DIA CHRSTOU O GOISTAIS
- 419 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:10 ID:TCSdwZnS0
- >>1
後の聖杯である。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:16 ID:PXUfF35aO
- あれ?韓国は?
- 421 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:25 ID:Z0oWCbppO
- >>391
そういや「黒い聖母マリア」ってゆうのもあるね。
あれは土着信仰と習合したものらしいけど、
本来のマリア様も浅黒かったのかなあ、なんて。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:38 ID:7cr2Erhm0
- なんと、キリストって壷だったのかー!!
- 423 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:47 ID:jg/ZvajXO
- キリスト「俺はぁ、宗教界のぉ、神の子(ニヤニヤ)」
- 424 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:51 ID:Br4j96rh0
- なんか傷新しくね?
- 425 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:53 ID:enHKzV+vO
- マジシャンのキリストさんが陶芸教室で作った壷か
- 426 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:37:10 ID:MJhI8FjzO
- ヤマタノオロチは洪水の象徴で生贄を止めさせてに治水工事をしたのが素戔嗚尊
- 427 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:37:42 ID:V70+dGRC0
- >>361
中国哲学はあるよ。
わからなかったらググってみればいい。
あと2段目の話は支離滅裂なので放置。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:37:48 ID:qo0VTXb40
- >>419
おれもそれ思い出してた。インディージョーンズ!!!
- 429 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:38:06 ID:MQ+0CaILO
- 釈迦って千人以上愛人がいて、100人位子供がいたんだっけ?
きっと子孫は沢山いるだろうなあ
キリストも7人兄弟の長男だったらしいから、弟や妹の子孫は未だいるかも知れないな
- 430 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:38:17 ID:dK/Sq+vu0
- 数億年後には、「2ちゃんねるは実在した!」とかいうニュースも流れるんだろうな
- 431 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:12 ID:jg/ZvajXO
- バカヤロオ、オロチは伊吹山におるわい
- 432 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:19 ID:D6fQkqM/0
- >>421
ああ。確か京極夏彦の絡新婦の理に「黒い聖母マリア」でてきたな
ユダヤの王がなんとかかんとか
- 433 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:27 ID:OCW0frLi0
- >>391 >>421
キリストやマリアはガリラヤの民だから、民族的には黒い髪、黒い目で浅黒いアジア人。
決して、白人、金髪、青い目では無いよ。
教会にあるマリアの絵はどうみても、白人たちの願望
- 434 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:36 ID:lpbHQfEkO
- >>415め…
剣山のどこにあるか吐くんだ!
- 435 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:45 ID:ZIxACCRl0
- そうかそうか
- 436 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:08 ID:M93CMldB0
- 鑑定団に出したら3万円
- 437 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:11 ID:Uag4ZeSG0
- >>430
壷があるのはそのためだったのか
知らなかった。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:21 ID:XxaW4rBT0
- また韓国で何か出たのかと思いました…
- 439 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:28 ID:qS813AOn0
- キリストは実在した!
アレクサンドラの海に眠る神秘の宝のなぞを追え!
(田中信夫)
- 440 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:39 ID:OgaZoP+K0
- >>426
利根川と黄河じゃわかるけど、島根じゃなー
単にヘビを8匹殺したんじゃねーの
- 441 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:42 ID:uQPQ3/qv0
- >>355
なんだ、キリストはただのロリコンだったのか
そう考えると金保もあながちニセモンじゃねーな
- 442 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:41:04 ID:gRdGqrRD0
- 実在した!?
なんて言われたオイラは、ビックリ!
キリスト教って、いったい…
てか、イタイ!!
- 443 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:41:15 ID:64XewziF0
- 最古の2chの壺はどこになる?w
- 444 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:41:44 ID:lTj7N1+k0
- >>355
カルトという個人崇拝的な団体であったとしても、キリスト教はごく初期の段階から組織としてしっかりしていたはずだ。
そうでなければ今に残るはずがない。
組織がよほどしっかりしていないと、そのような団体は、カリスマとなる指導者を失えば自然消滅するものだ。
実際に多くの新興宗教が、教祖が死んだ途端、霧散しているからな。
キリストは早くに死んだから、弟師たちがそうした組織をしっかり作ったのだろうと思うが。。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:42:07 ID:MJhI8FjzO
- キリストは象徴だから実在して色んなスキャンダルとか出てくると困ると思うんだが
グレーにしといたほうがありがたみがあるんじゃね
- 446 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:42:10 ID:rWmBv3zsO
- >>401
コラッ!
本当のことを言うな…
- 447 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:42:32 ID:TCSdwZnS0
- っていうか、皆キリストに釣られすぎ。
あんなの、2000年前の新興宗教にすぎないだろ。
池田大作みたいなもん。
うまく言いくるめられて信じる奴が増えちゃっただけで、その実大したものではない。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:42:55 ID:qNJv10/lO
- >>391
しかし、その方法で個人の顔を予想しようというのが無理あるような気が…。
現代の遺伝子と人口分布調べれば君の顔がわかるのと同じ理屈だろ?
- 449 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:43:22 ID:H3MuNeyr0
- >>411
研究版を読めばわかると思うけど
斜め読みができないくらい圧倒的な量で反論が詳細に書いてある
本人の筆跡も写真でのっていて読者は比べることができる
ボールペンの件はアンネのルーズリーフに挿入された(たった)2枚の紙で
アンネの母がのちに整理するときに挟んだものだと分かっている
それぞれの筆跡鑑定もすんでいる
- 450 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:43:22 ID:CJu8NJ2U0
- この時代にオウムの麻原が生きていたらキリストみたいになれたかもな。
逆にキリストが今の時代に生きていたらオウムの麻原みたいな存在だったかもな。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:43:31 ID:qS813AOn0
- 写真開いた瞬間、微妙な気持ちになった。
つうかさ・・・ツボに名前書いたりするか普通?
- 452 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:43:57 ID:XNAAsFmi0
- っというか、いたかいなかったかもはっきりしない人物を
なんでこんなにたくさんの人が信じているんだ??
- 453 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:44:11 ID:hpBMBHr4O
- >>401
確かに、嘘も百回言えば本当になるというが、
>>400みたいなのがひたすらキリストの偉大さを言って回ってたらだんだん洗脳されていくかもな。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:44:16 ID:lTj7N1+k0
- >>385
アンネの日記捏造説は、何度と無く出ている
だから詳細な調査を原本に為されているよ。
それで本物と結論付けられたはず。
- 455 :バカ ◆9k5fHA6dlQ :2008/10/03(金) 08:44:17 ID:j0pdpHvd0
- >>422
ハクション大魔王
- 456 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:44:47 ID:7hRwttI40
- >>394
お釈迦様の生まれ変わりは大川リュウホウ先生だろJK
- 457 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:44:52 ID:MJhI8FjzO
- そうか党が日本を支配したら数千年後にはキリスト教並みの勢力になってんのかな
- 458 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:45:25 ID:zgNW6hpxO
- いてもいいんじゃない?別に関係ないし。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:45:27 ID:MlCk/AwI0
- >>452
周りがみんなキリスト教徒
産まれたときからキリスト教徒
- 460 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:45:33 ID:OCW0frLi0
- >>444
>そうでなければ今に残るはずがない。
いや、キリスト教を今に残したのは、ローマ帝国が自国に都合の良いように改変して利用したに過ぎないのだから・・
別にキリスト教徒の弟子がここまで広めたわけでも無いし・
- 461 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:45:45 ID:gzwFn+AKO
- まさか同姓同名の凡人がいたとかいう可能性は無いよな?
- 462 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:45:51 ID:p1JidvlY0
- キリスト者は一般名ですよ。バカなクリスチャンたち。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:46:19 ID:V3PB77QU0
- 新興宗教の教祖とか言ってる奴がいるが
イエスは生前、誰にも洗礼を施していない
言うなればユダヤ教の改革者で教祖ではない
死後、弟子達によって教祖となった
- 464 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:46:33 ID:vF8Tt8U70
- >>450
まさか。
人殺しだよ?
- 465 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:46:36 ID:HP/4isS10
- >>444 論破されちゃったね
- 466 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:46:38 ID:qS813AOn0
- タイムマシンでいって色々やっちゃったのがまずかったか。
あの時代の連中には、さすがに今の他愛もない技術でも
魔術だなんだと騒ぎたてるからつい調子にのって・・・
- 467 :バカ ◆9k5fHA6dlQ :2008/10/03(金) 08:47:53 ID:j0pdpHvd0
- >>453
洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
洗脳して洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
やる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!洗脳してやる!
- 468 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:48:06 ID:OCW0frLi0
- >>456
大川は、キリストや釈迦よりも、2レベル上の、銀河系を支配している神様の生まれ変わりって事を自称している
- 469 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:48:19 ID:TGvF+A5m0
- これ、「救世主」という一般名詞が使われてただけで、
イエスを指してるとは限らないのでは?
- 470 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:48:38 ID:+tW3qNMS0
- マグカップみたいだと言ってるが、右側が欠けてるように見えるので
取っ手が2個ついていたのではないか。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:48:44 ID:vLcjpLMmO
- 壺=創価学会=韓国
よってキリストは韓国起源
- 472 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:49:03 ID:0D4tJKv50
- 「キリスト」は「神」であって「イエス」のことじゃないからな。
「イエス」は「神の子」だから「イエス・キリスト」と呼ばれる。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:49:28 ID:UjGZ0+Nn0
- >>467
洗脳したいなら、相手に洗脳してやるなんて言っちゃダメだよw
- 474 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:49:53 ID:09y4Db6O0
- 普通に実在人物だろ
問題は本当に復活したのか
奇跡はおこせてたのかだと思うが
- 475 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:50:10 ID:QClXGi7q0
- つか別人じゃないの?
キリストって当時結構一般的な名前だったって聞いたが
- 476 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:50:25 ID:OCW0frLi0
- >「キリストの名前が刻まれた壷」
弟子がいつもキリストのお茶碗を勝手に使うことに怒ったキリストが「ワシのつぼ、勝手に使うなよ!!」って書いて
弟子が勝手に使うことを禁止した
ってのが由来
- 477 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:50:30 ID:omtyRuob0
- 写真うさんくさい。
- 478 :バカ ◆9k5fHA6dlQ :2008/10/03(金) 08:50:52 ID:j0pdpHvd0
- >>473
洗脳したい・・・・・・・・・・・・・
- 479 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:51:00 ID:zfNJnsmz0
- 魔術師wwwww
- 480 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:51:16 ID:f3OR5Vhi0
- 紀元前ってキリストが生まれる前では?
- 481 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:51:24 ID:D6fQkqM/0
- >>469
そもそもイエス=メシア、救世主としてとらえられていたから限られる
キリスト教は12使徒たちが記録をつけていたから、後世に伝わったと言われてるけどね
- 482 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:51:49 ID:dK/Sq+vu0
- >>437
俺もこのニュースが出るまで気付かなかった。
悔しいが、2ちゃんねるの壷は時代の相当先を行っていたようだ・・・
- 483 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:51:51 ID:MQ+0CaILO
- キリストって、宗教活動してたのは6-7年だけだったよな
- 484 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:51:55 ID:s2mPGK02O
- >>470
両方ついててもマグカップだろ
- 485 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:52:23 ID:oWjAe6gs0
- 弟子がイエスの死体を食って
=イエスの肉体・細胞は受け継がれた=復活した
っていう説もあるらしいね
カルトだなw
- 486 :30:2008/10/03(金) 08:52:29 ID:2eEFbFS10
- おまいら こんなヨタ話信じるなんて アホ過ぎる
こんなの偽物に決まってる
もしこれが本当に ナザレのイエスの事だったら
必ず ハングルで書いてあるハズだろ?
- 487 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:52:42 ID:DO3/Kq0DO
- なんつーか、胡散臭い。
四世紀頃の壁画に闘う人の絵が書かれてたから、テコンドーの起源は四世紀とかいう韓国くらい胡散臭い。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:52:56 ID:QClXGi7q0
- >>472
まあ信者の頭の中ではそれでもいいのかもしれないけど
ぶっちゃけ、そんなん公会議が創作したキリスト教って宗教の設定みたいなもんだろ。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:52:58 ID:+l7dRh28O
- 戸来村にあるんでしょ。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:53:13 ID:mLJ0PsiF0
- ぶっちゃけイエスキリストって白人じゃないだろ。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:53:38 ID:uGqjQ85q0
- こりゃ、なんでも鑑定団に鑑定してもらわないとな。
話しはそれからだ。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:54:06 ID:q/xO/rgJ0
- キリストの実在性でまだこれが張られてないとは意外だな。
つ ttp://video.google.com/videoplay?docid=4197639845259809993&hl=en
最初の10分くらいは飛ばしていい。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:54:07 ID:dnbtFdx1O
- めちゃくちゃ頭いい人たちが集まって世界を良くしようと物語を考えたんだと思う
- 494 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:54:19 ID:OCW0frLi0
- >>472
キリスト=神ではなく、救世主
- 495 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:55:15 ID:rt3LSPsM0
- >>493
その結果、死屍累々だな。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:55:22 ID:/rqvEHnt0
- なんだかツボの文字が綺麗すぎる気がするがw
- 497 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:55:59 ID:ND2aMTCp0
-
DIA CHRSTOU O GOISTAISとよく似た古代韓国語が
ないことを祈る。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:56:13 ID:gG7mn1J/0
- 魔術師は変だろ
- 499 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:56:54 ID:nLKNndLI0
- 檀君は実在した!
- 500 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:09 ID:q9T4SXXA0
- キリシたんハァハァ
- 501 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:19 ID:JjpP375bO
- 聖☆おにいさんの人か
- 502 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:32 ID:eklKXr2L0
- こういう風合いのマグカップが欲しいな。関係ないけど
- 503 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:34 ID:2qqZHnEA0
- イエスと大作ってどっちが偉いの?
- 504 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:36 ID:jhZyASXe0
- ダイタイソーに出してほしい
- 505 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:48 ID:SXdQJzMt0
- 今、イエスにとっての聖地は秋葉原
- 506 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:51 ID:ZkzBlduV0
- >81
そのまま身体ごと天に昇られました
聖母マリアも身体ごと天に昇られました
- 507 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:08 ID:v3Dnysy/O
- そもそもこんなもんを科学的に実証することに意味があんのか?
みんなの心の中にいるんだから、別にいいじゃねーか。
ただのおっさんより好き勝手に想像した偶像のほうが信仰の対象として使いやすいだろうに。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:19 ID:R6NJOwf+0
- 池田犬作は実在した!
- 509 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:20 ID:omtyRuob0
- 壷は古そうだけど、名前が綺麗すぎる。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:20 ID:HFhusvpS0
- 海江田万里・与謝野馨・佐藤文則らは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は選挙公報等で熟知すべし。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:40 ID:wgmQ40Z00
- キリスト = 魔王
マグダラ = かんちゃん
こうですか、わかりません。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:41 ID:HJiIxxGoO
- 相手の思う壷
ツボったねw
- 513 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:59 ID:3a242WDh0
- またウリナラか
- 514 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:59:12 ID:kOPFlgYV0
- これはよいものだ
- 515 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:59:18 ID:ZD8NNfUz0
- 胡散臭くない宗教=モテモテのおまえら
みたいなもんだよね(´・ω・`)
- 516 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:59:22 ID:44tCv1/30
- まだ勘違いしている奴がいそうだな
キリスト イコール
お前の頭に浮かんでいるラモスもしくはブルーザーブロディ似の人ではない。から
- 517 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:00:38 ID:QlmxONlzP
- ■この記事の意味■
×「ナザレのイエスは実在した」
○「ナザレのイエスと同時代に救世主(クライスト)を名乗る人が
大勢いたが、そのうちの一人について記された壺がみつかった」
- 518 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:01:56 ID:yhlhENW30
- 本物ではありませんが決して悪いものではありません
猫のごはん茶碗にでもして大事に使ってください
- 519 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:02:28 ID:eklKXr2L0
- >>51
9000年前の世界最古の土器とかな。何気にすごいよな。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:02:42 ID:J6pTzU69O
- どこかの探検隊みたいなスレタイだな
- 521 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:02:57 ID:Y61NdDlj0
- キリストって、古代では「救世主」を表す一般名詞だっただろ
馬鹿白人めが
- 522 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:03:08 ID:uzb6NBDm0
- なんか随分綺麗なカップだな
炭素かなんかで分析してあるのか?
- 523 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:03:26 ID:EXV2RvUIO
- 同姓同名の手品師
レッドスネークカモン!
- 524 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:03:42 ID:+HD2jk7g0
- キリスト教とオウム真理教の違いって何?
実体がないものに対し狂信的に依存するという意味では同じに見えるんだけど。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:04:11 ID:C0Z8DacL0
- 写真を見たが、カップが今風(一般的)のデザインで笑った。
200年前のものじゃないだろうな。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:05:00 ID:8qsKpLoN0
- キリスト教ってガンダムみたいなもんだろ
最初はただの浅薄で荒唐無稽な設定だったのに、後付で信者がもっともらしい設定や理屈を考えて、
深遠でリアルっぽいストーリーに仕立て上げたっていう
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:05:18 ID:lRagX6b/0
- キリストって、アラブ人なの?
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:05:36 ID:yYAqs4Sk0
- これまでイエス・キリストは架空の人物とされてきたのか?
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:05:42 ID:Y61NdDlj0
- >>519
若いな
日本最古の土器は17000年前のもの
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:05:51 ID:rFhYxEZP0
- カップにキリスト¥曹ュセンスってどーなの?
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:21 ID:Wx570zMm0
- >>524
オウム信者=狂信的
キリスト信者=敬虔
- 532 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:37 ID:N07AHZZl0
- 家にあったお抹茶茶碗に似てるなぁと
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:40 ID:nLKNndLI0
- 檀君は実在した!
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:53 ID:ehBMw3e50
- てか、原罪背負って十字架に掛かった事になってるけど、
「神の子である自分が生贄になるからこれで子供を生贄にするのを止めろ」
って意味で死んだんじゃないかと疑ってる。
子供を生贄にしてたらしい跡が残ってるそうだし、
旧約には子供を殺して犠牲にしろと神が言う記述があるし(止められたけど)
家畜の初子を犠牲にする習慣なら、大きな祭祀の時には人間の長子を
犠牲にしてそうだし。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:53 ID:3a242WDh0
- こちらが今川人質時代の家康の遺骨です
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:07:12 ID:MSI28WhE0
- 2000年前の麻原祥子
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:07:22 ID:vElptw9V0
- 営業しまくってたマジシャンがファンにより神聖化されて現在の・・・
あれ?誰か来た・・・
- 538 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:07:28 ID:m6tgkGHcO
- (´・ω・`)キリストとイエスはイコールじゃないと思うんだが。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:09:25 ID:3Xa/VcEx0
- イエス・キリストの同時代資料は
ローマ帝国の記録書にもあるだろ。
ユダヤに、イエスという新興宗教の開祖が現れて
悪い奴だという処刑嘆願が来たので処刑した、みたいなのが残っている。
神の子かどうかは知らんが、
「イエス・キリスト」という宗教家が実在したのは確かだろ。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:09:31 ID:+HD2jk7g0
- っていうか、キリストってみんなに崇め奉られること何かしたん?
- 541 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:09:44 ID:j0Vf9WV90
- >>535
人質時代は名前が違うからw
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:10:04 ID:HexujU7h0
- >>1
素人目に見ても明らかに偽物なんだが
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:10:10 ID:YAQZ95o10
- アニメキャラクター&ロゴ付きの弁当箱とかあるじゃない。
ああいうのが奇跡的に2000年後ぐらいに発掘されたら、
そのキャラは実在したって言われるのかな。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:10:31 ID:wjK2hxM70
- ゴットハンドの藤村さんっていま何してんの
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:11:16 ID:UKLtIh8Y0
- 日本でいう水戸黄門みたいなもんか。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:11:23 ID:vElptw9V0
- >>543
SOS団と言う秘密結社があったとかかw
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:11:28 ID:m6tgkGHcO
- >>544
埋蔵金を
- 548 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:12:12 ID:NoZfA7Ch0
- >>1
明日から Daisaku Ikedaと書いた壺の価値があがるな
- 549 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:12:12 ID:WyqLLj6rO
- また神の手かw
- 550 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/03(金) 09:12:51 ID:eCO4MZHY0
- ('A`)q□ 八頭大がアップを始めました。
(へへ
- 551 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:13:02 ID:+HD2jk7g0
- 宗教に嵌る人ってなんかの精神病を患ってるんじゃないかと思っちゃうんよ。
地球上の人間の9割は頭が変になってる。
宗教に嵌ってない残りの1割こそ選ばれた民。
われらこそ地球を統治するにふさわしい人間たちなのだ。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:13:13 ID:MOenqmGX0
- 去年エルサレムでキリストと妻子の墓が発見されたばっかじゃん。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:13:36 ID:QgYzHsyP0
- だからって感じだな。
キリスト教徒はうざい。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:13:51 ID:tjp+Psld0
- 大作も将来こういうふうに発掘されるわけだ。
池田大作の漢詩としては世界最古のものとか言われてなw
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:14:19 ID:TFDjpAl1O
- >>10
サイン オブ ゴッドな
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:14:41 ID:2QwmNAj80
- なんだ…キリストってただの人間だったんだ
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:14:44 ID:JtDQGnUC0
- >>539
調べてみればわかるがそんな記録書存在しない
ヨセフスによるユダヤ古代誌の記述は後で付け加えられたものだとされている
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:15:19 ID:uRi7jMx60
- ・教祖が私生児
・弟子が売春婦
キリスト教徒はもっと性におおらかになればいいのに。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:15:32 ID:UsWyeCdqO
- いやいや創価のほうが
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:15:50 ID:cM3SiE/40
- >>1
だから言っただろ?
キリスト教徒以外は地獄に落ちるんだよ
- 561 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:15:59 ID:QlmxONlzP
- >>545
むしろ、聖徳太子だな
「学術的にいうと、存在自体疑問視」「死後の伝承で神格化」
使徒パウロに至っては、生前のイエスに一度も会ってないというwwww
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:16:02 ID:KhQZTh0c0
- つまり、クリスチャンってのは今まで教祖の実在の確かな証拠もないのに、
信じていた人々なわけね。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:16:53 ID:NoJm9+DH0
- 誰かSONYのHDDハンディカムもって撮影してこい。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:16:53 ID:TFDjpAl1O
- >>1
どう見ても観光地で焼いた焼き損ないのコーヒーカップに釘で落書きしたものです(−Q−)
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:16:54 ID:zM9orYIl0
- 釈迦の遺骨がなんであんなにあるのか不思議w
- 566 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/03(金) 09:16:54 ID:eCO4MZHY0
- ('A`)q□ >>562
(へへ 「○○は俺の嫁」って言ってる奴らと対して変わりが無いってことだw
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:17:05 ID:Nf6NUH1+0
- 実在しないと思ってたのかよw
あと大宗教と新興宗教を同列に語ってる奴多すぎ
新興宗教は厳密には宗教ではなく単なる金儲けだ
- 568 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:17:24 ID:vVdRl7oC0
- キリストが実在しなかった説もあるのか
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:17:30 ID:38hu8Z9p0
- >>541
「松平定信」
だっけ?人質時代当時
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:18:18 ID:SGOo3kAK0
- 動画が見つかるまではなあ・・・。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:18:26 ID:jhTzUGEHO
- 直ちに中島誠之助に鑑定を依頼すべきだな
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:18:41 ID:vElptw9V0
- >>562
バチカンに本店がある巨大フランチャイズ店
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:18:58 ID:Z79AqE7mO
- 完璧な神様が何故キリストの死を防げないの?
- 574 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:19:05 ID:V7HMhzSd0
- こちらはイエス公5歳のみぎりのしゃれこうべでございます。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:19:37 ID:ZD8NNfUz0
- 綾波は実在した!\(^o^)/
- 576 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:20:30 ID:IWKgBC6/0
- >>567
免罪符売って大もうけしても歴史と権威があれば大宗教ですよね。わかります。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:20:47 ID:wAu/bYjv0
- 韓国で見つかったの?
- 578 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:20:50 ID:TFDjpAl1O
- >>565
ほとんど見立てた経文だろ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:20:52 ID:PlfY7tSf0
- 壷から来ました
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:21:14 ID:Xu7KcIkj0
- 宗教とは詐欺師が弱者から金を巻き上げるために
作り上げる常套手段。あるいは、心の平安を与える心療行為かも
知れない。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:21:24 ID:RWCFIiBr0
- >>421
古代パレスチナの人間は普通に浅黒いだろ
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:21:36 ID:Fpjq1RzI0
- 中島誠之助「うーん、これは100年くらい前のお土産品ですね。これで梅干でもつけたらどうですか。」
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:21:46 ID:3Xa/VcEx0
- >>562
昔から複数の資料があるよ。
とにかく、イエスという宗教家が実在したのは、ほぼ確か。
そいつが偉大な人物だったのか、本人も予想しない形で
神格化されまくっているのかは知らんが。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:31 ID:JtDQGnUC0
- >>576
http://image.blog.livedoor.jp/ura410/imgs/5/a/5aec12eb.jpg
http://www.europe-z2.com/kinsei/photo/1506it4.jpg
こんな建物作れるぐらい大儲けした免罪符
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:35 ID:UKLtIh8Y0
- アレキサンドリアの海中遺跡に
イエス=キリストは実在した!!
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:33 ID:+HD2jk7g0
- 俺に言わせりゃオウムやら創価やらの信者のほうがまだまともだね。
それ自体はお馬鹿丸出しな行為ではあるが、一応大作やら麻原やら
目の前に現実にいるものを崇めているんだからまだ気持ちをわかる。
現にテレビの中のアイドル歌手に熱狂する奴もいるわけだからな。
でもキリスト教徒かイスラム教とかの奴らはキリストとかアラーとかに会ったことあるのかよ。
そうじゃないのによくいたと確信できるわな。
一回も見てもないものをよくそこまで狂信的に信じられるなと思うわ。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:36 ID:vCZze0nm0
- 俺、子供のときに、「ウルトラマン」って書いたコップを砂場に忘れたままなんだけど。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:39 ID:VvNtsFLi0
- >>566
エゲツナイ例えをするなww
「宇宙の海は俺の海」と寝言を言っているハーロックと同じという事ですか?
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:47 ID:N61iepFcO
- 1000年後ぐらい後の日本史の教科書に鳥獣戯画ような感じで
変態仮面や激烈バカが載ってたらやだなあ。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:50 ID:dyR3d+Ft0
- 2000年前のものにしては妙に新しく見えるんだが。
しかも壺じゃなくてマグカップじゃん。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:23:23 ID:uOIQUYfY0
- >>1
>この壷は紀元前2世紀から紀元1世紀のもの
さらっと流されてるが
紀元前と紀元後では「キリスト」の意味合いがまるで違う
紀元後なら、おそらくイエスのことを指してるんだろうが
紀元前ならユダヤに伝わる救世主のことで
イエスのことじゃないよ
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:23:31 ID:JiEtuQCn0
- キリストは好きだがキリスト教徒は大嫌いだ。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:23:35 ID:KkyuHI7jO
- ふたば用語
「壷に帰れ」
意味:2chでやってろ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:23:38 ID:1CtGIP0Z0
- >>569
それは寛政の改革をやった人。
正解は松平元康。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:23:44 ID:vElptw9V0
- >>576
権威なんて作れるしなw
古けりゃ良いのかって話だ
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:24:20 ID:aQ8ssar30
- ヤマジュンの漫画が遠い未来に発掘されて
「当時の生活様式がうかがえる貴重な資料だ」とか分析されてらやだなあ。
- 597 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/03(金) 09:24:48 ID:eCO4MZHY0
- ('A`)q□ >>588
(へへ ハーロックのはジャイアニズムに溢れるってだけで、宇宙は実際にあるw
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:24:49 ID:pkmt5TSr0
- つか、架空人物論があったわけ?
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:25:15 ID:P8ZXqDHJ0
- 年号まで書いてあるってオチだろ?
「B.C.300」とか
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:08 ID:zM9orYIl0
- >>596
イタリア南部のギリシア遺跡行ったとき、
ホモネタの絵がいっぱいあって、
ギリシアってエライことになっていたんだなあと理解してしまった
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:13 ID:8poXVO8P0
- シェークスピアはベーコンか?
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:17 ID:8qsKpLoN0
- >>594
人質時代なら竹千代だろ
元康になったのは今川配下になってからだから厳密に言えば人質時代ではない
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:19 ID:VvNtsFLi0
- >>599
よく見るとJANコードが・・・
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:39 ID:D6fQkqM/0
- 宗教は信じる信じない人がいるのは当たり前
だけどそれを信じている人を馬鹿にしたり嘲るのは許せないね
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:44 ID:QlmxONlzP
- >>583
「宗教家(笑)」くらいじゃね?
当時は、あの地域では、宗教=ユダヤ教だった訳だし、ナゼレのイエス氏
自身「ユダヤ教に対抗して(発展させて)新たな宗教を打ち立てるんだ」と
考えていたか疑問
まー、死亡前数日に、エルサレムに乗り込んでいって、お参りに来る人
目当ての露天をぶっ壊しまくった、というのは事実のようだがwww
テロリスト?狂人?痛い人?w
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:49 ID:TFDjpAl1O
- >>577
崩壊して水没したアレキサンドリアの大灯台の傍の海中遺跡だろ
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:51 ID:NM0S58VxO
- 歴史教科書に実在したかのごとく記述しておいて今更…
…したかもしれない…だ、と!?
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:52 ID:BBzWcxla0
- >>595
そのとおりなんだよね。
どうやって権威付けられるか=どうやって騙せるかか勝負なんだ。
創価を見てるとよくわかるし、それは誰かがいつか通った道。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:55 ID:omtyRuob0
- 表向き、
「家業の大工を手伝ってます」と言っていたが、
実はほとんど仕事をせず、
本を読んだり、妄想にふけったりして、プラプラしてた。
史上もっとも有名なニートである。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:27:09 ID:iCOKU6Wa0
- >>599
あるあるw
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:27:17 ID:ehBMw3e50
- >>600
普通のたしなみだよ?
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:27:18 ID:RWCFIiBr0
- >>576
教会の栄光に金銭的に貢献するのは善行だろ
- 613 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:12 ID:rt3LSPsM0
- >>603
ギャラリーフェイク?
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:25 ID:TPwEBKcY0
- 「発見に成功」とか「世界的権威となるフランス人考古学者」とか、
頭の悪そうな表現が多いと思ったらテクノバーンか。納得。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:25 ID:cifU9cpZ0
- >>604
間違った答えでも信じていると気が楽だもんねえ。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:27 ID:DTc774ib0
- >>478
こういう脅迫めいたきちがい発言が、自分の信仰する宗教をおのずと
貶めていることわかってんの?
信者はその宗教の表れだと思うよ。
例えばお前がキリスト信者だとして、キリストはそんなこと言ったかな?
洗脳するぞ洗脳するぞって・・・犬作じゃあるまいし。
あ、そっちすかww
- 617 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:27 ID:d3jJrVcq0
-
藤岡体長 緊急派遣要請
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:28 ID:vElptw9V0
- >>608
犬作死んだらもっと恐いことになるだろうな。。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:32 ID:+HD2jk7g0
- で、ネッシーとこの壷、どっちが信憑性あるん?
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:52 ID:rt3LSPsM0
- >>612
オウムその他の栄光は?
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:29:10 ID:jQope3VZ0
- >>45
立川だろ?w
最近あの辺り、「左の頬をぶたれたら、右の頬を差し出します」っていう
胡散臭い選挙のポスターが貼ってあるよな。
どうしてジョニデはあんなのを撮らせたんだろうなぁ…
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:31:15 ID:TgiB6PhvO
- 知り合いが拾って育てている二匹の野良犬の餌入れには、それぞれ「ポチ」「ノラ」と刻印されている。
友達が昔首から下げていたペンダントにはO型と刻まれていた。
桜並木の所には「ソメイヨシノ」と印された立派な看板があった。
何万年先、これらが発見されたらどのように扱われてしまうのかな?
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:31:21 ID:D6fQkqM/0
- >>615
それが他人から間違った答えに見えても、本人は真実だと信じているんだから
それは不可侵な領域なんだよ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:31:31 ID:dWStpJdpO
- キリストが魔術師だったのはよく知られた事実なんだが、その裏付けか。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:31:31 ID:D96cykBV0
- 真実が分かれば分かるほど、麻原みたいなインチキ教祖的な存在で有ることが証明されてくるな。
神聖な教祖から魔術師になったか。
胡散臭さが倍率ドンだな。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:31:36 ID:HlQ0qnrC0
- で、「宇宙船」って、
実在するのか?しないのか???
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:31:48 ID:vBJp/Rpa0
- うーん
どう見ても最近のイタズラ書きにしか見えません
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:32:13 ID:TFDjpAl1O
- 第一次ポエニ戦争Z当時か
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:33:05 ID:WC58V1v00
- >>604
「神が命令したら自分の息子でも殺せ」
こんな教義を信じてるヤツは馬鹿にされても仕方あるまい。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:33:12 ID:lRagX6b/0
- >>492
面白かったw キリストは実在の人物だとばっかり思ってた………orz
- 631 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:34:16 ID:seFoJREHO
- アンデルセン神父がアップをはじめました。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:34:43 ID:UKLtIh8Y0
- 魔術師キリスト→プリキュアの光り輝く力+キリスト→イエス!キリスト5
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:35:06 ID:OQN4r2uN0
- キリストって名前でなくて「救世主」って意味だろう。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:35:23 ID:ZD8NNfUz0
- ソース出せない大昔の2chのカキコを狂信的に信じてるみたいなもんか
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:35:38 ID:wxzjIz0k0
- 旧約聖書の神って
どう考えても悪魔だよな。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:35:58 ID:sQOJOVV7O
- >>573
死ぬことによって神へと昇華したのがキリスト
ユダに密告させた行為も全ては自分が「神」になる為の布石
とばっちりを受けたユダも迷惑だよなw
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:35:59 ID:FksBmt2wO
- 確か今はブッダと同棲しているんだよね>キリスト
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:36:03 ID:hbEv5mLI0
- 同姓同名の別人でした
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:36:07 ID:cUTdKAiM0
- 変態新聞かとおもた。
- 640 :海老名のラビ:2008/10/03(金) 09:36:26 ID:9upT8Cn50
- >>596
コリントは特にね
- 641 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/03(金) 09:37:06 ID:eCO4MZHY0
- ('A`)q□ >>637
(へへ ブログでテレビドラマのレビューやってるらしいよw
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:37:43 ID:hbEv5mLI0
- 世紀の詐欺師を騙る詐欺師の贋作
- 643 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:37:51 ID:3Xa/VcEx0
- >>605
まあ今日に繋がるキリスト教の基礎神学理論を作ったのは、
イエス氏ではなく使徒パウロ氏らしいから、
本当の教祖はパウロ氏かもな。
イエス氏はパウロの御輿に担がれただけという可能性も・・・
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:38:10 ID:vVdRl7oC0
- >>618
神格化がさらに酷くなるんだろうね。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:38:16 ID:RWCFIiBr0
- >>636
死ぬ前は神ではなかっのかどうかとか、父なる神とキリストは、神としてどう違うのかとかで、
もうかれこれ長いこと論争してますよ。
- 646 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:38:20 ID:OiqtyA8+0
- なにが実在した!だよ馬鹿
昨日会ったっちゅぅねん
清原引退を寂しがってたわ
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:17 ID:h2AECRNdO
- どうせサインペンで書いたんだろ
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:31 ID:D6fQkqM/0
- >>629
確かにそれは現代社会での倫理的問題に抵触はする
だけどそれはキリスト教の教義ではなく神話的な物語であってそれは単なる揚げ足取り
日本にも神話でそのような話があるだろ?
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:35 ID:IWQFJhY/0
- >>421
地中海人、地中海民族として考えると分かりやすいかも。
ラテン系と同じように浅黒い肌だったと思う。
>>605
現代だとテロリストとなるとの説もある。
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:54 ID:d5TEhCS60
- 何か伊賀焼の珈琲カップみたいだな。w
参考:http://www.nava21.ne.jp/~chez.ima/anone20051112.files/image012.jpg
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:54 ID:3bSrw41a0
- キリストってたくさんいたんでしょ
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:40:17 ID:JGRD96nA0
- 「キリスト」関係の遺物は全部偽物だよ。
奴らは延々とこの種の「発見」を続けてる。バカなんだね。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:40:30 ID:hbEv5mLI0
- キリストは死ぬ死ぬ詐欺
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:41:06 ID:crogaImA0
- ひろゆきって名前が書いてある大昔の壷が発掘されたら
大昔からひろゆきが存在していたっていう証拠になるな!
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:41:08 ID:SSAV00fP0
- 大変だー!2ちゃんtopから壺が盗まれた〜〜〜
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:41:25 ID:yocHmArCP
- 「入会していただきますと漏れなくこのキリストの壷を(ry
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:41:25 ID:m6tgkGHcO
- >>573
いわゆるキリスト教はイエスの死後、パウロがでっちあげたもんだからなぁw
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:41:51 ID:b2gigXj00
- どうみても偽物
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:01 ID:YSuz0mcl0
- >>648
抵触するならなんで削除しないの(´・ω・`)
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:10 ID:n1UNDXRC0
- 大作が死んだら正一位創価大権現が贈られるんだろうな。
でも層化は鳥居をくぐれないんだっけ?
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:19 ID:dlyN98430
- 昔の人が古い壷にそれっぽいこと書いて売ろうとしたら船が沈んじゃって今に至ってるんじゃないの?
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:21 ID:MQ+0CaILO
- >>558
イエスは私生児じゃなく、単なる夫婦間の婚前交渉の結果だろう
親とは仲が悪かったと聞いたが
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:25 ID:jhTzUGEHO
- この記事を見てローマ法王ベネディクト16世が土器職人に自身の名を刻んだ痰壺を作成依頼した、
との未確認情報が…
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:32 ID:jUKz8a0UO
- >>136
だよ
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:41 ID:GUq22HIc0
- 日本人は黄色いサル、人間とは白人だけという白人優越主義のカルト「キリスト教徒」の麻生と
全世界が認めるカルト「層化」の自公政権って、日本人を馬鹿にしているわけね
日本を破壊する気だろうな、この麻生カルト政権は
- 666 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:47 ID:3+ryTIwxO
- キリストって個人の名前じゃないんだろ?
- 667 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:51 ID:A/4UPiZ70
- キリスト復活は、兄弟でもいたのかな?
それとも弟子たちの創作かどっちだろう
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:43:03 ID:uOIQUYfY0
- >>648
殺意を持って殺すわけじゃないけど
エホバの証人の【輸血拒否】は有名だね
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:43:12 ID:OCW0frLi0
- >>650
キリストが当時の観光地に行って、つい調子に乗って名前入りマグカップを買っちゃったんだよ。
きっとそうだ。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:43:31 ID:Wh4vWIP40
- キリストって都市伝説だろ?
- 671 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:44:33 ID:ZlOmxcUF0
- 東急ハンズで売ってます。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:44:42 ID:Lw2y287S0
- >>668
「エボバの証人は異端」ってレスが帰ってくるに5000ペリカ。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:44:45 ID:KhsBth/yO
- イエス・キリストの生まれ変わりについての考察はノストラダムス本で読んだ事がある。
90年代初頭に大阪の近畿大学の学生が大阪市や東大阪市界隈の本屋に注文しまくってた本だ。
その本によるとイエスの生まれ変わりは日本人で日本在住らしい。
「東洋の小男」
「恰幅のいいちょび髭の男」
なんでも救世主様で世界中の紛争や貧困を弟子と共に解決してくれるとあった。
当時は誰なのか解らなかったが今は誰だか解る。
現在は東京拘置所で糞垂れてる麻原君だ。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:44:51 ID:dnbtFdx1O
- これ実はキリスト本人が刻んでたりしてなあ
- 675 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:04 ID:D6fQkqM/0
- >>659
そんなもんいちいち削除してたら話にならんでしょ?
神話を現代の物差しで測るなよ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:38 ID:yrBH0Te40
- 犬作は100億年後に生まれ変わるんだとよ
バカだよね〜地球が無いのに
- 677 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:39 ID:q/xO/rgJ0
- みんなぱらいそさいくだ!
おらといっしょにぱらいそさいくだ!
- 678 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:46 ID:YWXzwQo00
- ユダはホントは裏切り者じゃなかったって話
どうなった?
- 679 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:52 ID:iCOKU6Wa0
- >>669
陶芸体験、好きな文字を入れられます♪ってやつだね
- 680 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:52 ID:jJe2rLNd0
- >>604
原理主義的なキリスト教徒やユダヤ教徒の多いところで、子供を殺した親がそう主張したらどうするのかな?
例えばアメリカの宗教右派の多い地域の陪審員たちは。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:54 ID:bsyhHaDe0
- >>13
ちくしょう油断してた
- 682 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:46:10 ID:m6tgkGHcO
- ところで犬神明は実在した。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:46:13 ID:OYesNof+0
- このスレで学んだ重要なこと。
それは、マギー司郎の名前の由来。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:46:29 ID:Y0GtSsA+0
- ギリシャ神話と聖書は深いよ。物語として全て出尽くしてる。
近代の話なんて全部その焼き直し。芥川でさえ‥
テレビドラマもな(笑)
- 685 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:46:45 ID:OCW0frLi0
- >>558
街の売春婦が、街の人たちに石を投げられていた。
キリストが 「罪の無いものだけが石を投げなさい」 と言った。 <- これは後で改修されたもの
キリストが 「童貞だけが石を投げていいよ」 と言った。 <- 本物
当時のオマイラが何時までも石を投げていた (イケイケDQN女をネットで叩く)
- 686 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:47:27 ID:DTnMV4dVO
- 私だ
- 687 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:48:02 ID:coOlsOp/0
- >>675
倫理に反するモノを掲げている団体なんざ信用出来ないな。
モハメッドをからかった小説を書いた作者を殺したり、
地下鉄にサリンを撒く団体と変わらん。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:48:11 ID:8NFE3gEKO
- 進化論を肯定したら死後の世界は存在しない=世界中の生物は生きている意味なし
- 689 :680:2008/10/03(金) 09:48:35 ID:jJe2rLNd0
- 訂正
>>604じゃなく>>629
- 690 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:48:51 ID:y4iZeQGY0
- どんなに古代だろうと、人間なんだから、何かの商売で作った商品かもしれんぞ。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:49:07 ID:QlmxONlzP
- >>685
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を歩いていると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」
と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけ
この女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
- 692 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:49:13 ID:jUKz8a0UO
- >>193
座布団三枚w
- 693 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:49:19 ID:Prc8kl210
- キリストは本来「油を注がれた者」「救世主・メシア」の意味。
当時は別にイエスだけが「キリスト」と表記される特権を持っているわけではないし
一体なにがどうなって「キリストが実在した」と証明されることになるんだろう
- 694 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:49:22 ID:NhKA1/8G0
- マジでか!
じゃー俺も従軍慰安婦とか南京大虐殺って書いた壷をさっそく。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:50:00 ID:1LkROyb50
- >>225
じゅすへるの子孫を救うキリストですね、わかります
- 696 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:50:00 ID:3Xa/VcEx0
- >>691
オチが愛の宗教でも何でもねえなw
- 697 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:50:07 ID:RWCFIiBr0
- ところでさ、Jesusを「イエス」と発音するのはどの国の方式を持ち込んだだ?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:50:32 ID:DBdec8xh0
- キリストはやはりペテンだったか
- 699 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:51:12 ID:QjkNP8jg0
- キリストが実在とかおかしくね?
- 700 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:51:41 ID:A3p+5UGO0
- >>693
飛行計画を出さずに飛ぶ米軍機もUFOですよね。
- 701 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:51:55 ID:EcptxHYtO
- 予断の滑稽さが良く判るきじだ。
他山の石とします。
- 702 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:51:57 ID:QlmxONlzP
- >>696
じゃあ、愛のある話を
【カナダ創世】
創世にあたり、神は大天使ガブリエルに言った
「今日はカナダという地を創ろうと思う。美しい自然、荘厳な山々、
きらめく湖、生き物の楽園、鹿が遊ぶ森、鮭が集う川
そして地下には豊富な石油を埋め、住人たちに豊かな富をもたらそう」
「神様。でもそうなると、カナダ人だけ恵まれすぎることになりません?」
バランス。公平。神にとってはもっとも重要な事項だ
神は即断した。
「では、隣りをアメリカにしよう」
- 703 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:52:03 ID:yREeiN5y0
- そもそもキリストは居なかったとか思ってるやつがいるの?
それってアポロ無かった論とか911陰謀論と同じ類の人間だろw
- 704 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:52:23 ID:dahrJR3z0
- >>391
あちこち練り歩いてたという事なので、
マラソンランナーみたいな体型にはなったかもね。
とりあえずひょろいイエスはないわ。
実在不在がどうこう以前の話なんだが、
そういうのヨーロッパに多いみたいだね。
ちっこいゴリアテとかw
- 705 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:53:10 ID:DvGEmawy0
- アレはいい壷だ
- 706 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:53:13 ID:omtyRuob0
- 世界三大聖人とされる孔子、釈迦、キリスト。
すべて韓国人らしい。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:53:13 ID:Izt7duuL0
- なるほど・・・イエスとペトロは
マジシャンとその弟子だったのか。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:53:38 ID:vuHGQ0nZ0
- キリストのモデルみたいな人はいたろうと思う。それが都合のよい脚色をされ現在にいたる。。。
オレの見解
- 709 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:53:49 ID:eOEXjGeS0
- まあユダはあれとして、ペテロが嘘つくシーンは泣けるな。
人間というものを知っている人間が書いた。
鶏が鳴いたんだっけ?
- 710 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:54:10 ID:dnbtFdx1O
- 眉壷モノだな
- 711 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:54:18 ID:De4ifkx80
- > 壷の表面には古代ギリシャ語で「DIA CHRSTOU O GOISTAIS(魔術師たるキリストによるもの」という意味)」
> という文字が刻み込まれていることを突き止めた。
このことから、
> この壷によってキリストが実在した人物であること、
このことは導かれないぞ。
というか、自称キリストが実在していたことは何も疑われていないのだが、
イエスがいたかどうかが問題なのであって。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:54:33 ID:dYwrD6Dq0
- >>77
良い物なのでありますか?
- 713 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:54:36 ID:d+fVy3gMO
- キリストは古代からの勇者の称号。
当時の新たな勇者イエスはその栄誉を称えられ、
キリストを名乗る事を許された。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:54:41 ID:T7t5iMyl0
- >>705
キシリア様には届かない
- 715 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:55:13 ID:RWCFIiBr0
- アレクサンドリアの海底遺跡で発見された壷がBC2C〜AD1Cのものであり、
そこに「魔術師キリストによる」と書かれていたくらいで、ナザレのイエスの実在が証明できるとは
思えないなあ。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:55:53 ID:mLlD5LlZO
- 立川在住のはず
- 717 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:56:26 ID:0gJv8lvA0
- ttp://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/Pics/matayoshi2.jpg
こいつ?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:56:39 ID:D6fQkqM/0
- >>687
勝手に信じなければ良いじゃないかそれも信教の自由
神がアブラハムがイサクを生贄に捧げよと命じたのは
イスラエル民族から人身御供の習慣を絶つためなんだよ
表面的な問題にとらわれてその中身を見ないと何もわからなくなるよ
- 719 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:56:45 ID:IleLe4Cc0
- 存在そのものが怪しい人を崇拝してるのか
- 720 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:56:53 ID:rsiFo/T7O
- 統一教会w
- 721 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:57:16 ID:9QLu3U5E0
- 魔術師ヤン
- 722 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:57:28 ID:OCW0frLi0
- 仏教 仏陀 -> 悟った人 ゴータマシッダルタが悟って仏陀となり、この宇宙(銀河系の事らしい)を収める
イエスキリスト -> 救世主イエス 途中で神の子となり、死んでから神と合体し、この宇宙(全宇宙らしい)を収める
イスラム -> マホメッドは単なる預言者 ヤハウェと言う絶対神がいて、この宇宙だけでなく、異次元も含めた多元宇宙を支配している
だんだん話しが大きくなっているのはワロス
- 723 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:57:51 ID:UKLtIh8Y0
- >>719
実在するだけまだブルマー教の方がマシだな。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:57:54 ID:MY27AUwnP
- カップのデザインは大昔から変わらないのな
- 725 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:58:00 ID:TyYviuYwO
- 人間が考えることって何千年経っても進歩しないなあ
- 726 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:58:20 ID:OYesNof+0
- >>717
又吉さん、そろそろ総選挙ですよ?
- 727 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:58:39 ID:E2Eunn+v0
- 処女受胎など
あの時代ではありえないしね。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:58:39 ID:3Xa/VcEx0
- >>721
ヤンとビッテンマイヤーの戦いは歴史に残る一戦だったな。
- 729 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/10/03(金) 09:58:41 ID:b/ETjxD9P
- >>1
┐(´〜`)┌ 壷をもっと調べたほうがいい。中国製かもしれない。
- 730 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:58:52 ID:Q2VESx49O
- 紀元前2世紀にキリストがいたならナザレの大工は偽キリストだな
- 731 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:59:06 ID:m6tgkGHcO
- >>667
イスラムでは十字架で死んだのは弟だとされてるな。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:59:07 ID:eklKXr2L0
- >>543
食物の腐敗を防止する呪術的意味合いがあった、とか。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:59:07 ID:QlmxONlzP
- >>715
そうではない。
「おいおい。そこのお兄さん!そうあんただよ、あんた。あんた
救世主になりたくないか?救世主になったら、みんなに感謝されて
モテモテだよ〜ん?なに修行が嫌だ?それなら話が早い!この壺。
これ買うだけで救世主になれる。まじだって。今ならハムラビ法典
の石版つきだよ。安くしとくよ」というエルサレムの露店商に
ナザレのイエスがダマされて壺買ったということが実証された。
なお、ガセ掴まされたイエスが、大暴れして逮捕投獄され、
十字架に貼り付けられたことはよく知られている。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:59:15 ID:De4ifkx80
- >>722
なんというか、全然違うぞ。
> イエスキリスト -> 救世主イエス 途中で神の子となり、死んでから神と合体し、この宇宙(全宇宙らしい)を収める
こんな考え方は異端過ぎる。
少なくともオーソドックスではないぞ。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:59:24 ID:PnJoYbQN0
- ああ、この記事読んで初めてマギーブイヨンの意味がわかった
胸がすっとした
- 736 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:08 ID:E2Eunn+v0
- あれは文鮮明の子孫ニダ
- 737 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:14 ID:gn2eMuob0
- この壷を買うと幸せに・・・
- 738 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:17 ID:7+nnY3S30
- >>1
今、最東の国「日本」には、magusがウヨウヨいるぜ!
- 739 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:42 ID:TiouE3x10
- キリストを信じないと仏罰が当たるぞ!
- 740 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:47 ID:gbb0a3VOO
- 同姓同名とかないのかね?w
- 741 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:53 ID:rqTlRA6F0
- >>735
ガキの頃にマギーブイヨンをキャラメルのように舐めて、気持ち悪くなったのを思い出した。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:57 ID:0D4tJKv50
- >>475
キリストじゃなくてイエスな
- 743 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:01:10 ID:RWCFIiBr0
- >>733
少しも面白くないし。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:01:23 ID:OCW0frLi0
- >>734
オーソドックスな話を聞かせてくれ
- 745 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:28 ID:VwwhNCwB0
- 聖書自体バリエーションが何パターンもあるし
同時代の本でもキリストの教えも行動も違う
- 746 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:40 ID:Izt7duuL0
- 自称・他称問わずキリストを名乗った者は
ナザレのイエス以外にもいたんじゃないの?
- 747 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:47 ID:RWCFIiBr0
- >>744
カトリックの教義の「三位一体」をぐぐれ
- 748 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:49 ID:JNHLSfRx0
-
98%の日本人は、どうでもよいという反応ですねw
- 749 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:51 ID:De4ifkx80
- >>744
そもそも、三位一体でしょうが。
イエスが神の養子になったという考え方もあるが一般的ではない。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:59 ID:m6tgkGHcO
- >>718
その根拠は?
もともと牛をイケニエにしてるような神だぜ?普通に人間を要求してるように読めたけどな。
- 751 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:03:05 ID:KhsBth/yO
- 「アメリカでも日本でもキリスト教絡みの凶悪事件が後を絶たない。
ここまで来るとキリスト教自体が誤った宗教という現実にみんな気付いてる筈だ」
と言って創価に勧誘してくる奴がいた。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:03:38 ID:3Xa/VcEx0
- >>744
キリスト教は、三位一体説だね。
仏教は、究極的には全ての人が悟れるらしいから、
あえて言えば、全人類三位一体説的な教説と言えるか。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:03:42 ID:78nFP8/gO
- びっくりした。今はキリストの存在が半信半疑なんだ。
- 754 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:03:48 ID:OCW0frLi0
- >>734
オーソドックスな話を聞かせてくれ
というか、俺は宗教なんて信じていないし、キリスト教なんて信者の数ほど解釈が多いし、
キチガイキリスト教徒にとっては、自分が信じている事以外は全て異端になるので、
あまりキチガイとは議論したくは無いのだがwww
- 755 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:03:51 ID:qYA5ChXk0
- 本物?
前に「紀元前●年」って書かれたコインを大発見って騒いだ学者が居たが
「紀元前」なんて概念は当然後世の物。
その学者を気に入らない学生がいたずらで作って埋めたらしいw
- 756 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:04:13 ID:7It28B2I0
- >>506
それじゃあ復活してないのと同じじゃんw
- 757 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:04:17 ID:dahrJR3z0
- >>744
1946年に大阪府大阪市福島区において創業者の住野敏郎が
自動車部品の卸売を目的として個人経営の「末廣商会」を創業。
1948年、株式会社に改組してカー用品卸売業の「株式会社富士商会」を設立。
後の1958年、卸部門を独立し、「大豊産業株式会社」を設立。
1974年、大阪府大東市に開店したのがオートバックス第一号店。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:04:22 ID:a4XLn2B+0
- キリスト=イエスじゃないでしょ
別人の可能性は高い
- 759 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:04:48 ID:RWCFIiBr0
- >>749
ただ、三位一体の教義は直接聖書に書いてあるわけではないから
ずっと論争が絶えないんだよね
- 760 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:04:50 ID:+J+bsXBp0
- 鑑定結果:300円
- 761 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:05:10 ID:sWO3nQKX0
- キリストが生まれる前の紀元前のものなのに、なんで名前が彫ってあるん?
- 762 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:05:21 ID:QFvDQKWN0
- 骨壷じゃないのか
- 763 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:05:24 ID:dAsnoYKyP
- >>716
ブッダといっしょに住んでるんだろw
- 764 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:05:35 ID:HSrn+wTXO
- キリストってのは称号みたいなものだと思ってたけど?
弘法『大師』や親鸞『聖人』みたいな。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:05:49 ID:K76IVrvr0
- >>739
ふざけんな!お釈迦様信じないと天罰が下るっつーの!
- 766 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:06:00 ID:imO1M526O
- >>757
お前は錬獄行きだ!
- 767 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:06:25 ID:PHdAAiYX0
- >>731
本当のキリストは青森で死んだんだよ、墓もあるし
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/crist.htm
- 768 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:06:37 ID:OCW0frLi0
- >>761
中国の古物商に行くと良くあるよ。
関羽雲長が使った唐の時代の壷とか売っている。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:06:53 ID:RWCFIiBr0
- >>752
三位一体は、みんなが悟れるとかそういうことじゃないよ。
ペルソナとしてヤーウェ、イエス、精霊と分かれて存在してるけど、
その実体は一なる神であるという摩訶不思議な説。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:06:55 ID:MQ+0CaILO
- >>761
別にイエスは紀元0年に産まれた訳じゃないよ
産まれたのは紀元前
- 771 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:07:24 ID:jhTzUGEHO
- >>686
おまえだったのか。
全然 気付かなかったぞ。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:07:39 ID:VwwhNCwB0
- 科学分析すればわかる、最近の精度は驚くほど精密
年代までわかる、奇跡の分析もちゃんとするキリストだから信頼がある
仏教は調査にかけないから評価低い
- 773 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:07:41 ID:De4ifkx80
- >>759
書いてないとも言えなくもないのだけれどね。
神と子と聖霊と書いてある箇所もある。
ただ、それを三位一体の根拠とするにはかなり弱いけどね。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:07:58 ID:zgh6dEeB0
- 文字を昨日書いたみたいな感じがするな。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:08:35 ID:D6fQkqM/0
- >>750
じゃあお前は人身御供だと思っていればいいんじゃない?
人によって解釈が違うし
ただ人身御供はキリスト教の教義ではない
- 776 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:08:43 ID:3Xa/VcEx0
- >>754
キリストは偉大な預言者だが、あくまで単なる人間で、神の使徒的な存在にすぎないのか、
それとも神の子であり、神と一体的な存在なのか、論争が絶えなかったが、
結局、後者の三位一体教説派が勝利し、前者は異端として駆逐された経緯がある。
- 777 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:08:45 ID:uOIQUYfY0
- つーかイエス・キリストって十字架で死んだ後
復活したんだよね?
今どこに居るの?
- 778 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:08:51 ID:j0Vf9WV90
- >>771
暇を持て余した、神々たちの
↓
- 779 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:01 ID:a4XLn2B+0
- >>768
秋葉原へいくと関羽雲長のセーラー服とか売ってる
- 780 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:04 ID:7uAyx+z0O
- イエスとかキリストとかって英語読みなんだろ?
本来の読み方(に近い)で読まないのは神への冒涜だな。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:07 ID:pIQWZqqt0
- >>765
お釈迦様はキリストと違って心が広いから
信じないぐらいじゃ、天罰はくださないよ
- 782 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:18 ID:D96cykBV0
- キリストが神と呼ばれるのは魔術師と言うより、その人徳だろうね。
オレが感動したキリストの話を一つ。
キリストが信徒達とある町を訪れると、一人の女性が町の人たちから石を投げつけられていた。
それを見たキリストは町の人に理由を尋ねると「この女は盗みを働いた。だから制裁している」と答えた。
それを聞いたキリストは「ならば続けなさい。ただし、一度も罪を犯したことのない者だけです。さー続けなさい」
と言うと町の人たちは石を投げるのを辞めたと言う。
女性は涙ながらにキリスト達に感謝したが、キリストと教徒達は石を拾い町人達に言いました。
「みなさい、これが罪を犯したことのない人間の特権です」
そう言うとキリストと教徒達は女性に石を投げつけ、女性を殺害してしまいました。
町人達は正義の特権を知り、キリスト教に入ったのでした。
- 783 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:27 ID:7+nnY3S30
- >>732
「腐女子」
遠い昔。東の果てにあった島国に実在していた呪術師の呼称である。
男と男を交配させるという邪教を崇拝している集団であり
当時は世界の理に背く者として、社会的に爪弾きにされていた
しかし独自に作り出す符を使用し、場合によっては巨万の富を持つ者もあったという
現在の同性愛者は、
この呪術により作り出されたエネルギーフィールドに囚われた物ではないかと研究が進められている
民明書房「見た!聞いた!世界の不思議!」 3528年刊行
- 784 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:32 ID:UzNL7in+0
- 壺というよりはマグカップにみえるな
- 785 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:37 ID:BKSgbF5o0
- >>777
この前ドンキで連れと電マ見て興奮してたよ。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:44 ID:m6tgkGHcO
- >>773
あれはイエスを至高のものとしたいカトリックの願望が生んだ戯れ事にしか思えんな。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:55 ID:KhsBth/yO
- イエスを救世主と誤解してる人がかなりいる。
聖書を読む限りコキントウやコウタクミンみたいな奴としか思えん。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:10:15 ID:De4ifkx80
- >>780
英語読みはジーザスクライストだぞ。
- 789 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:10:27 ID:rOg68gTO0
- まあ実在してたらしいね。
だが聖人君子ではない超能力者で、理不尽に回りの人をブチ殺しまくってたとか。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:10:36 ID:tzyi//qD0
- でもさ死んだ後に神にされても何にもならなくね?
俺だったら生きてるうちにSEX教団の教祖がいいな・・・死んだ後悪魔と言われようと
- 791 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:10:57 ID:18YfuBaN0
- >777
その後、青森で死んだ
- 792 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:03 ID:gePONUby0
- カルト教の教祖なんかどうでもいいwww
十字軍といい魔女狩りといい異端狩りといい、今迄、何百万人殺したんだ?
- 793 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:12 ID:UmkWTRxVO
- >>777
天上っつーか、より上位のセフィラっつーか
まあそんなとこだよ
- 794 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:12 ID:dahrJR3z0
- >>780
名前も由来を辿っていくと意味があるもんだから、
むしろ音を捨てて意味を拾った方が良いかも知れん。
セイント岩男とか。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:14 ID:jhTzUGEHO
- >>778
遊び。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:19 ID:74ei6FHs0
- センター世界史で8割とった俺でもわからん。そうなのか
- 797 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:21 ID:ZvmIvcN30
- 人間の脳はなんでも生み出すな。ただの物質なのに‥
何かの力が働いているとしか思えん。もしかしてそれが、
ゴットなの?
- 798 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:25 ID:tsMvaIDX0
- 徳川家康が腰かけた石ならおれんちにあるぞ。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:31 ID:VwwhNCwB0
- 2千年以上前のものがちゃんと保管されてる
これがすごい
- 800 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:39 ID:RWCFIiBr0
- >>786
罪を設定する者と罪を購う者と罪を許す者とが実は同一人物というのは、
巨大なマッチポンプに思えなくもない。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:12:29 ID:OCW0frLi0
- >>781
仏教の世界観である地獄の最下層は、仏教を信じなかった人が行くらしい。
地獄で一番軽い所が、殺人とか、もう人間の価値観と違いすぎw
- 802 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:12:40 ID:T7t5iMyl0
- いい仕事してま・・・・・せんねぇ
- 803 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:12:56 ID:uOIQUYfY0
- >>1
これは壺じゃなくて
「聖杯」ってやつじゃないの?
テレビでインディ・ジョーンズで観たよ
- 804 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:13:10 ID:K9xt2SncO
- 発掘チームとかかっこいいなあ
男のロマンだわ
- 805 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:13:42 ID:m6tgkGHcO
- >>775
単なる願望かよw
旧約に出て来る神の下劣さ、殆ど魔神とすら言える野蛮さを直視したくないだけだろ。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:13:43 ID:QlmxONlzP
- >>743
おいおいw
「おもしろい」とかじゃなくて聖書だぞ?
■マタイによる福音書・21章■
2110> イエスがエルサレムにはいって行かれたとき、町中がこぞって騒ぎ立ち、「これは、いったい、どなただろう」と言った。
2111> そこで群衆は、「この人はガリラヤのナザレから出た預言者イエスである」と言った。
2112> それから、イエスは宮にはいられた。そして、宮の庭で売り買いをしていた人々をみな追い出し、両替人の台や、はとを売る者の腰掛けをくつがえされた。
2113> そして彼らに言われた、「『わたしの家は、祈りの家ととなえられるべきである』と書いてある。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしている」。
2114> そのとき宮の庭で、盲人や足なえがみもとにきたので、彼らをおいやしになった。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:13:44 ID:a4XLn2B+0
- ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると、
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、
石をぶつけているのはただ一人の中年女性だけとなった。
見かねたイエスは、声をかけた。
「お母さんもう止めて下さい」
- 808 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:13:46 ID:/GK9mX+AO
- インチキ宗教って昔から壺を売ってたのか・・・。
2000年も伝統があるんだな・・・。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:14:12 ID:UmkWTRxVO
- >>801
仏教はバラモン教と混ざっちゃった所があるし、結構適当だよ
- 810 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:14:25 ID:dahrJR3z0
- >>801
正確には、「現代人と」だろうな。
殺人も制裁も日常だったんだろ。
命の値段が高騰したのって最近なんじゃないかな。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:14:37 ID:4Br9DWyC0
- ここまでこの動画が出ないなんて神への冒涜だな。
歌って踊れるまさに神。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=eB6vPwwBGGs
- 812 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:14:39 ID:7+nnY3S30
- >>788
NGボンバー
- 813 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:15:10 ID:kvPEm9MxO
- イエッサ
- 814 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:15:26 ID:lRagX6b/0
- ホルスやミトラの神話がキリストのそれと全く同じっていうのは本当なのか?
処女から生まれて12人の弟子を持ち十字架にかけられ死に、3日後に復活っての。
ホルスでぐぐってもあんまり詳しく出てこないんだが…。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:15:27 ID:pIQWZqqt0
- >>1
それは日本の立川っちゅーところに住む「聖」さんって人のもんやから
返してやれよ
- 816 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:15:51 ID:MQ+0CaILO
- >>801
ナルニア物語のラストシーンが、そんな感じだったな
アスランを信じない者は、言葉を持たない知能の低い獣とされ
最期には(r
- 817 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:15:51 ID:3Xa/VcEx0
- >>809
混ざったというか、元々同根だからね。
キリスト教が、何だかんだ言って
旧約やユダヤ教の基盤の上に成立しているのと同じ。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:16:18 ID:YQa9L1+H0
- 韓国で見つかったの?
- 819 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:16:25 ID:CRX8gLvG0
- 本当に1〜2世紀の壺なのか?炭素14年代測定やったの?
- 820 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:17:01 ID:/E6Wiq6E0
- >>801 チベット仏教の説話で高僧を罵倒しただけの人が人面魚に生まれ変わって
小魚にいじめられて最後は村の人に切り身で食われるのは酷すぎてワロタ
- 821 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:17:02 ID:OCW0frLi0
- >>765
天罰じゃあなく、仏罰
四天王の多聞天が顔を真っ赤にして、剣をむちゃくちゃに振り回して、襲ってくる罰
- 822 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:18:08 ID:/wRMCYrVO
- 実在しようがしまいがそれが何故神になるのか
- 823 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:18:37 ID:XLLyihxN0
- モニカ・ベルッチは名演だったな‥、おっぱいデカイし。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:18:57 ID:jYIU23250
- ただの同姓同名という可能性はないのか?
- 825 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:19:02 ID:7+nnY3S30
- >>818
韓国「これでキリストは韓国起・・・
カトリック「韓国はキリスト起源」
韓国「え!?」
- 826 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:19:19 ID:OCW0frLi0
- >>820
つまりは、「俺たちを苛めるな」って高僧が説いて回ったんだよねwww
- 827 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:19:55 ID:De4ifkx80
- >>823
マグダラのマリア役はピッタリだったよな。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:19:59 ID:D6fQkqM/0
- >>805
何を言っているんだ?
人身御供は世界中にあり日本では弥生時代にはあったとされるし
この問題でキリスト教だけを攻撃するのはお門違い
しかも重要なのは人身御供じゃなくてその試練と意思なんだよ
- 829 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:21:11 ID:wIY1Uv8OO
- 懐かしい2ch壺。
- 830 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:21:38 ID:/GK9mX+AO
- 盲人や足が悪い人を癒す、なんつう奇跡は
ちょっとイエスより時代が下った西暦70年代に
後のローマ皇帝であるヴェパシアヌスだってやってる
当時のオリエントでポピュラーだった演出だ罠
- 831 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:21:55 ID:dahrJR3z0
- >>826
そういう解釈で考えたら少林寺はだいぶ男らしく見えるなww
- 832 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:22:05 ID:p5L8xDx8O
- キリストの壺、古代の遺跡、海賊の財宝、仕事に失敗したヤクザ…
海にはいろんなものが眠ってるんだな。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:22:31 ID:7It28B2I0
- イエスは当時のユダヤ教の腐敗を徹底的に批判したと言うだけの人だと思う。
あまりに正論でぼろくそに言い過ぎた為に死刑になってしまった。
- 834 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:22:40 ID:m6tgkGHcO
- >>816
スイーツ化したために一人だけ救われなかったスーザンが可哀相だという読者の手紙に
『我々はたった一人の愚か者の為に花園を豚小屋にしたりしてはいけません』
て答えたんだよな、ルイス。
クリスチャンそのもので怖いw
- 835 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:22:45 ID:vvBE9AKB0
- どこが壷だよ
その辺のみやげ屋で売ってるマグカップじゃねえか
- 836 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:23:14 ID:CsSXaKI9O
- チャストウっていう村人じゃないの?
- 837 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:23:16 ID:afawGwxt0
- 旧約聖書の神ってどう考えても一人(神)?じゃないよね。
いろんな神を統合して唯一神にしてるんじゃねえの?
- 838 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:23:23 ID:18YfuBaN0
- >817
というか、原始キリスト教はユダヤ教の一派といっていいし、キリストはもともとユダヤ人(但し、姿格好は
今のアラブ人)。
- 839 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:23:48 ID:T7t5iMyl0
- >>830
アミバ様もやってました
- 840 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:23:56 ID:P/0TbIL10
- キリストですら実在の証拠が出てるのに、織田信長は実在した証拠が全く無い...
- 841 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:24:04 ID:lrTWwWmi0
- キリストって救世主って意味でしょ?
JESUSがそうだとかそういう意味じゃないじゃん。
やっぱ想像上の産物だよ
- 842 :越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/10/03(金) 10:24:08 ID:ZmRW6Iuk0
- 統一教会はこんなに大昔から悪さしてたんだな
- 843 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:24:20 ID:hPJymXEE0
- キリスト本人が一番驚いているだろうね
自分が死んだ後に1000年以上も
神扱いにされ崇拝されたなんてさ
しかも自分の存在をネタに戦争まで起きてるなんて
キリストも驚いてるよ
- 844 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:24:23 ID:PlfY7tSf0
- >>182
カワユスw
- 845 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:24:45 ID:7It28B2I0
- >>609
そう考えればあの貧弱な容姿も納得できる。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:24:54 ID:7+nnY3S30
- >>821
>>739と>>765の流れ読めよw
- 847 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:25:17 ID:/GK9mX+AO
- >>839
ん〜?違ったかな〜?
つってすぐ失敗するジャンw
- 848 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:25:22 ID:a4XLn2B+0
- >>824
同姓同名もなにも、キリストってのは救世主を意味する一般名詞。
それがナザレのイエスのことかどうかはだれにもわからん。
さらにいえば、イエスという名前も本名かどうか定かではない。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:25:29 ID:dahrJR3z0
- >>839
治療なら医療ミスを勘定してもアミバの方が得意かも知れんね。
健康な奴をどんどん潰すという問題はあるけど。
- 850 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:25:54 ID:De4ifkx80
- >>840
キリストの意味知っているのか?
あれは人名ではない。
大事なのはイエスがいた証拠だよ。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:26:02 ID:WvEih46rO
- 重要なのは女神さまが居るかどうかだと思う
ああっ女神さま
- 852 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:26:29 ID:OCW0frLi0
- >>847
(・∀・)
- 853 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:27:15 ID:oRQXfS3c0
- 親鸞なんかも蓮如の宣伝がうまかったわけで、キリストだってパウロとか後の伝道者の
おかげで栄えたわけだよね。
ぶっちゃけ教祖なんて実在したかどうかなんてたいした問題ではないんだよな。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:27:26 ID:vmV4U2yO0
- でもその頃ローマ帝国からみてユダヤ人とか土人だよな。
2000年で学んだな、ユダヤ人。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:27:58 ID:Q0ldo9IF0
- 約2000年前、現パレスティナの片隅で駐屯していたローマ人兵士と未婚である現地の娘と
の間に一人の男の子が生まれた。 その娘マリア(マリアム)は婚約者が居たのに
不義をした訳だが、婚約者(ヨセフ)がいい奴でそのまま結婚、男の子もその夫婦の元で成長した。
ソイツは成長して大工となり母親と同じ名前の女(当時は同名の女が多かった、というより姓名が今より発達
してなくてそもそも名前のパターンが少ない)と結婚し、またユダヤ人だったのでユダヤ教と関る事になった
訳だが、当時のユダヤ教も今と同じぐらいガチガチの教条主義に陥っており、「これじゃあダメポだよ、改革しようお」
と訴えた訳だが、結局、ウゼー奴という事で保守勢力から目の仇にされて、貶められ、当時そこを治めていた
ローマ人達によって処刑されただけの話。
で、ソイツを神格化して三位一体だの訳の判らん屁理屈を並べ、それはちとおかしいんじゃね?とかいう一派等を
ことごとく冷酷に排除し、更には異教徒は人間じゃあねーよ、と殺しまくり、今まで残ったのがキリスト教という
名の宗教だな。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:28:28 ID:m6tgkGHcO
- >>828
他の国々は全然関係ない。
バールやタムズと大して変わらない存在に過ぎない『神』を、それらとは違うもの、
要するに『良いもの』という前提を崩したくないばかりに変なこじつけに縋ってるだけだよ。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:29:17 ID:QlmxONlzP
- >>838
しかし、ユダヤ教(律法)なら、「目には目を」となるはずなのに、
「右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい」とか「敵を愛し、自分
を迫害する者のために祈りなさい」とか、もしこれがナザレのイエスさん
の発想だとしたら、ユダヤ教を超越した革命的発想だよなぁw
- 858 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:29:31 ID:/GK9mX+AO
- イエスが磔になってから約40年後に、ヨセフスつうユダヤ人が
ユダヤ戦記を書いたけど、確かナザレのイエスは出てこない
代わり?に、同時代にイーサー(イエス)つう電波な人がいた、つう記述があるんだったかな
- 859 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:30:02 ID:QA47q7ou0
- わざわざ名前書くって小学生かよwww
ぜってーキリストは自分のパンツにも名前の刺繍とかしてたんだぜwwwwバロスwww
- 860 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:30:08 ID:7+nnY3S30
- >>844
よくあるヤンキーマンガみたいに、気が付いたら救世主としての位置にいたんだろうな
「イエスさん、あいつ足が悪いみたいですぜ。いつものやっちゃってくださいよー」
「おお!でるのか!?イエスさんの奇跡!」
(ボ・・・ボク・・・そんな力ないんだけどな・・・ とりあえず仲間が騒いだ事謝ってこよう・・・ あっ!)
躓くイエス。こけて足の悪い人間にダイブ
その衝撃で、いいぐあいにツボが刺激されて関節の形が整えられ、歩けるように!
「さ・・・さすがイエスさんだ!」
「いい奇跡見せてもらったぜ!」
「イーエース!イーエース!」
- 861 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:30:32 ID:oRQXfS3c0
- >>857
でもキリスト教国家って一発なぐったら倍返しにするような国が多いよなw
- 862 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:30:58 ID:pOahKayf0
- >>807
笑ったww
キジョっていつの時代でもこうだよなwムカつくw
- 863 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:30:57 ID:m6tgkGHcO
- >>861
確かにwwwww
- 864 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:31:54 ID:DG76W6jG0
- >>861
実行すると理想郷なんだろうけど、出来ないから宗教があるのか
- 865 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:31:58 ID:a4XLn2B+0
- >>840
まあ、ネタでいってるんだろうけど、
信長についてはツボに名前出てきたところの騒ぎじゃない。
直筆の書状も残ってるし、同時代人の証言も腐るほどある。
ただ、戦国時代の人間でも、斎藤道三とか謎の部分が大きいよな
油売りから一代で大名に上り詰めたといわれてたけれど、
近年の研究では道三の親父の代にはすでに美濃の武士だったといわれてるし
- 866 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:32:23 ID:dahrJR3z0
- >>861
今はそうでもないかもしれないが、
ただそこに座っているだけで向こうから近づいてきて
頭頂にビール瓶を振り下ろしてくるような団体だったと思う。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:32:33 ID:1weSQOZ90
- >>861
異教徒は人間じゃないから。
それらの教義は人間に適用されるためのもの。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:32:40 ID:OCW0frLi0
- >>861
その通りだ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
一番大人しいのが、仏教徒
でもタイを見ると仏教徒も物騒
日本の八百万の神って考え方が一番好きだw
- 869 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:32:54 ID:lrTWwWmi0
- >855
人類を窒息させてたのがキリスト教だよな。
ルネッサンスでギリシャローマの精神に戻って
やっとキリストから逃れる道ができた。
ネロだってそんな悪いやつじゃないのに極悪人扱い。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:33:02 ID:Q0ldo9IF0
- >>819
C14年代測定法は有機物(元生物由来(植物等))の遺物で判定する方法だお。
生物が体に取り込む有機物(炭素化合物)は、常に特定の割合で放射性同位元素であるC14をも取り込んで
いるけど、その生物(植物)が死亡すると、C14は周囲にエネルギーを放出しながら通常の元素へと戻っていく。
だからC14の割合を測定する事によってその遺物の年代がわかるって言う理屈。
今回の遺物は陶器なんだから、そもそもC14なんざ使えねーよ。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:33:18 ID:QlmxONlzP
- >>855
よくまとまってるが、一番重要なポイントが抜けてるぞw
その「生前のナザレのイエス」さんに、なんと一度も会ったことの
ない使徒パウロが、なぜか復活後のイエスに会って、自分がずっと
迫害してきたキリスト教に改宗。
ローマ市民だった彼はローマ帝国を転々として布教。これがキリスト教
の基礎となった。皇帝ネロの時代に殉職。
この人はもっと評価されていい。つーか、ナゼレのイエス以上の
謎人物w
- 872 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:33:37 ID:D6fQkqM/0
- >>856
いやお前が『悪いもの』という前提したくないばかりに変なこじつけに縋ってるだけだ
『神』という定義はそれぞれ違って当たり前だろ、信じているものそのものが違う
- 873 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:33:55 ID:uOIQUYfY0
- >>857
ふーん
ユダヤ教ってイスラム教に近いんだね
今もアメリカはイスラムに苦戦してることを考えると
イエス・キリストやその教えは
抵抗勢力(ユダヤ)を飼い慣らすための
当時のローマの捏造なのかも知れないね
- 874 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:33:58 ID:D96cykBV0
- >>865
斎藤道三については書物が残ってる。
油屋にかくまわれていた黒人ジョニーが日本人に転生して斎藤道三になったと言われている。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:34:05 ID:Cfaeb29A0
- キリストはいます
ttp://125.207.177.163/20081003476066/omote/img200606/2006062401_1102741865.jpg
ttp://hello.ap.teacup.com/anthony_cafe/timg/middle_1151087989.jpg
- 876 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:34:15 ID:m6tgkGHcO
- >>871
どう見ても開祖だろ、サウロさんはw
- 877 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:34:48 ID:T7t5iMyl0
- >>855
まるで小泉じゃねぇかw
- 878 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:34:48 ID:miy8pu/A0
- キリストは韓国起源です。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:34:50 ID:DG76W6jG0
- とにかく、宗教の話をすると荒れる
だから、食事のときとかに宗教の話はするなと、外国に行く時教えられた
- 880 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:35:09 ID:OmenNpqa0
- 2ちゃんのコピペで姦淫の現場で捕まった遊女に対してイエスが行った行動
面白いのでどなたかうpして下さい
- 881 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:35:19 ID:rtTW5/5k0
- どう見ても、つい最近刻んだように見えるが。
また朝鮮人が捏造したか?
- 882 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:35:22 ID:De4ifkx80
- >>869
> ルネッサンスでギリシャローマの精神に戻って
> やっとキリストから逃れる道ができた。
ルネサンスなんて中世において何回も起こっているぞ。
カロリングルネサンスなどでね。
あなたの考え方はものすごく古いよ。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:35:27 ID:/E6Wiq6E0
- >>871 ニーチェとかプロテスタントが言ってるように
カトリック=パウロ教って認識は結構普通だぞ
- 884 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:35:47 ID:pOahKayf0
- おまいらニートは無駄に賢いから面白いわーw
- 885 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:36:56 ID:a4XLn2B+0
- >>853
戦前には親鸞は実在しなかったという説もあったほどだからな。
聖徳太子については、いまは教科書レベルでウマヤドノオウジに改められたそうだが
- 886 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:37:18 ID:TFDjpAl1O
- 仏教もユダヤ教からキリスト教になる過程で派生したって説がある
派生過程になったと言われる宗教は今も現存してるがモスクで賛美歌を歌うリズムが
お経そのもので興味深かった
- 887 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:37:33 ID:vmV4U2yO0
- でも『寛容性』っていう考えを生み出したキリスト教は偉大だろ。
実際キリスト教国は住みやすいし、いざというときはホスピスみたいなものまである。
乞食にタバコ乞われて、ニッコリ差し出すエリートビジネンマンがいる‥
結局弱肉強食を続ければ、強者までもみんな滅ぶ。
いまの日本だろうかな(笑)
- 888 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:37:37 ID:/E6Wiq6E0
- 浄土系は教団運営の天才多いよな、法然、親鸞、蓮如と
親鸞の息子がボンクラなせいで大分被害は受けたって言うが
日蓮が僻みまくりなのもわかる
- 889 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:37:42 ID:m6tgkGHcO
- >>872
本来野蛮な魔神にすぎなかった神を新約以降の連中が『愛』だのなんだの言い始めたものの
旧約を読む限りどうしてもギャップがある。
そのギャップを埋める為のこじつけをしてるだけだよ。
普通に読めばカタリ派やポゴミール派と同じ結論に達するだろ。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:37:51 ID:rtTW5/5k0
- >>807
オチは?
- 891 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:38:36 ID:3+ryTIwxO
- >>861
WWWWWWWWW
- 892 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:38:39 ID:P/0TbIL10
- >>865
信長は、第二次世界大戦後にGHQが日本人の自尊心を育てるために創り上げた架空の人物だぞ。
2002年に情報公開されてる。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:38:57 ID:yUwCmjqN0
- あれ?この間、俺が浦安の海で捨てたマグカップが
なんで写真にのってるんだ??
- 894 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:39:14 ID:n1UNDXRC0
- >>885
聖徳太子批判だって、始めたのは仏教嫌いの江戸時代の儒者たちだろ。
どっちもどっちなきがするんだが。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:39:16 ID:lrTWwWmi0
- >882
という具合に迫害してくるわけだ。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:40:06 ID:QlmxONlzP
- >>869
中世(キリスト教)→信じる者は救われる(宗教)
古代回帰(ルネッサンス)→まずは疑え(科学)
だからなぁ
近代は、後者が発展してきた訳だが、これからまた中世のような
「魂の救済」の時代に戻るのかもねwww
- 897 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:40:12 ID:uOIQUYfY0
- >>880
>>691>>782>>807
- 898 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:40:53 ID:7+nnY3S30
- >>887
同宗教以外には不寛容だけど、まぁいいや
結局弱肉強食が強者を滅ぼすのは同意
輪廻の根幹の捉え間違いだろうな
- 899 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:41:04 ID:4Br9DWyC0
- >>875
あいかわらずキリストさんは輝いてんな。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:41:12 ID:4KY+qabFO
- どう見ても新しいです。
本当にありがとうございました
- 901 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:41:13 ID:TOQJ+fQC0
- キリストは良い奴すぎて、ちょっと引く。
その割にはキリスト教徒は良い奴とは限らないし。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:41:14 ID:W1MkRWTs0
- >>887
クジラやイルカには優しいのに異教徒や牛などの家畜には冷淡なのは何故なんだぜ?
- 903 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:41:19 ID:/P5RhS260
- キリスト教ってキリストらしき人物が亡くなって100〜200年後、突如出てきた宗教らしいから今回のは興味深いね
弟子と呼ばれる人の誰もがキリストを見ていない、声を聞いてない、教えも説かれていない
紀元1世紀か2世紀くらいと言う事はちょうど広まり始めた時期だから…
この当時のキリスト像は太ったオッサンだった頃だな…
その後丸顔で天パーのチビになり、800年くらいまえから細身の長髪に変わる…
2000年かけて都合の良いマイナーチェンジを経て今に落ち着く
こんな物が正しいわけが無いよな?
- 904 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:41:27 ID:MRkOeIwEO
- 2千年の長い間放置、しかも海水に浸ってるのに
あれはないわw
100%捏造だろなwww
- 905 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:41:29 ID:7BCQW6MKO
- 昔も今も壷は収入源だったり
- 906 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:42:01 ID:ae7B2svT0
- カップは古そうだが、字がはっきり、クッキリしていて
妙に新しそうに見えるのは俺だけか
- 907 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:42:04 ID:De4ifkx80
- >>895
知識のなさを指摘することが迫害なのか?
中世が暗黒時代だなんてことは、まともな学者ならば誰一人として言ってないぞ。
そもそも、ギリシャ、ローマの文書を保持していたのは教会だぞ。
ペトラルカがローマ人の手紙を見つけたのだって、教会の付属図書館だぞ。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:42:36 ID:NoJm9+DH0
- 黒柳徹子はキリストと話したことあるのかな…
- 909 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:42:56 ID:sv59NI600
- >>1
傷が妙に新しい感じwww
まさか、ゴッドハンドじゃあるまいなww
- 910 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:43:36 ID:I6VB1lLE0
- 孟子とか孔子にくらべたら
キリストなんて最近の話だよ。
実在したとか騒ぐほどの者じゃない。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:44:05 ID:rkBHLx4LO
- まあ歴史の教科書の中で聖徳太子と呼ぶのなら、
徳川家康は東照大権現、豊臣秀吉は豊国大明神と呼ばねば、
理屈が合わなくなるものな。
当時の呼称に揃えるという基準で。
当然、大東亜戦争を太平洋戦争と呼んではいけない。
それは当然の呼称ではない。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:44:53 ID:Ss4yty9W0
- >>1
おいおい、発行年がB.C. 120と刻まれたコイン並みに胡散臭いなww
- 913 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:45:10 ID:3Xa/VcEx0
- >>886
仏教は、どう考えてもユダヤ教派生じゃないだろw
ヴェーダ哲学から派生した宗教ではあるけどw
- 914 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:45:17 ID:KhsBth/yO
- マドンナが十字架のペンダントしてただけで殺害予告殺到な国もある。
キリスト教はキツすぎる。
- 915 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:45:30 ID:QlmxONlzP
- >>880
これか?www
08:03> すると、律法学者やパリサイ人たちが、姦淫している時につかまえられた女をひっぱってきて、中に立たせた上、イエスに言った、
08:04> 「先生、この女は姦淫の場でつかまえられました。
08:05> モーセの律法の中で、こういう女を石で打ち殺せと命じましたが、あなたはどう思いますか」。
08:06> 彼らはそう言ったのは、イエスをためして、訴える口実を得るためであった。しかし、イエスは身をかがめて、指で地面に何か書いておられた。
08:07> 彼らが問い続けるので、イエスは身を起こして彼らに言われた、「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」。
08:08> そしてまた身をかがめて、地面に物を書きつづけられた。
08:09> これを聞くと、彼らは年寄りから始めて、ひとりびとり出て行き、ついに、イエスだけになり、女は中にいたまま残された。
08:10> そこでイエスは身を起こして女に言われた、「女よ、みんなはどこにいるか。あなたを罰する者はなかったのか」。
08:11> 女は言った、「主よ、だれもございません」。イエスは言われた、「わたしもあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪を犯さないように」。〕
(ヨハネの福音書・8章)
- 916 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:45:33 ID:D6fQkqM/0
- >>889
旧約はユダヤ教の聖典、新約+旧約はキリスト教だから
そもそも『愛』の定義が違うだろ
- 917 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:45:43 ID:sv59NI600
- >>906
実は俺がギザ十でつけといた
- 918 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:46:06 ID:bS9YAzFfO
- >>902
異教徒は悪魔の手下だし家畜は神が与えてくれた食料で
生き物と考えてないからでは?
- 919 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:47:12 ID:pOahKayf0
- >>890
え?落ちてるじゃん。バカ?
- 920 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:47:23 ID:oBBMQzd30
- >>918
そんな物騒な奴らは全員殺した方が平和になるな。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:47:53 ID:a4XLn2B+0
- >>910
おおざっぱにいって、
BC500 孔子
BC300 孟子
0 イエス
AD2008 麻生太郎
われわれとイエスよりも、イエスと孔孟のほうがずっと時代が近い
- 922 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:48:11 ID:3jXTuTESO
- 嘘くせえ画像だなw
- 923 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:48:21 ID:6LIqLKZ90
- いい加減、正規表現に近い音で発音しようぜ。
× イエス・キリスト
○ ジーザス・クライスト
- 924 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:48:37 ID:oRQXfS3c0
- >>901
良い奴なのか?
エルサレムでぶち切れて屋台とか壊してまわったり、結構DQNなところもあるぞ。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:48:39 ID:/E6Wiq6E0
- いくら宗教が学問の媒体になったとしても
異端審問の血みどろの権力闘争はすさまじいね
- 926 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:49:07 ID:lrTWwWmi0
- >907
所蔵してるだけでえらいのか?プププ
誰が暗黒時代つった??窒息してたっつたんだろが。
ルネッサンスていや、普通イタリヤのを思い出すだろよ。
そこまで細かいこと言えるか、バカ。
おまえのどこが新しい考え方なんだ?
提示してみろ。
おまえ、洗礼受けてんの?割礼にしとけばよかったな。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:49:57 ID:nOgFzBHR0
- あの壺はいい物だ…チーン
- 928 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:50:04 ID:WShubq/x0
- > DIA CHRSTOU O GOISTAIS
そのうちこのタイトルの中二病漫画が出てきそうな予感
- 929 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:50:38 ID:Q0ldo9IF0
- >>923
ヨーロッパ辺境の島国の連中が発音する、その糞訛った発音で神の子を騙るなんて
かんしゃくがさけるね! ポックユー by 釣り目のイエスより
- 930 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:50:46 ID:vroBlU1n0
- 異教徒も助けてくれる気前のいい宗教が無いのは何故なんだ。
- 931 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:50:55 ID:BCSJQchL0
-
ツボって(笑)ツボは胡散臭いものしかないだろw 特にココとかwww
- 932 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:51:13 ID:QlmxONlzP
- >>907
そのとおり。
そしてすべての知識を独占し、知識が拡散しないように、印刷
技術に対して制限を加えた。これが著作権の始まり。
現在のJASRACとかああいうすばらしい組織があるのも全部
中世・協会のおかげ!
- 933 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:51:21 ID:7+nnY3S30
- >>921
「あさ なま太郎」は想像上の人物だろ
- 934 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:51:29 ID:oRQXfS3c0
- >>927
うちのばーちゃんが使っていたマグカップに酷似してる。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:51:31 ID:fuhWRvo00
- まさにどうでもいい話。
信者が発掘し、信者がニュースにして信者に配信する。
機関紙でやってろって話だ。
宗教やってる奴は生きてく力のないバカ。以上。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:52:14 ID:lrTWwWmi0
- >907
wikipediaに新しい考え方載ってた?
- 937 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:52:44 ID:KhsBth/yO
- キリストはトキみたい事もしたがジャギみたいな事もした。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:52:59 ID:D96cykBV0
- 豊臣秀吉は実在しない。
あんなに有名なのに墓が無いし。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:53:03 ID:OCW0frLi0
- ネタばらし
最後の聖杯 -> イエスキリストがマリアに生ませた子供(とその子孫)
歴代のローマ法王は、その存在を知られると自分たちの威厳がなくなる為に
魔女狩りと言う名を借りて、キリストの血脈がありそうな女を片っ端から殺していった
その数 4万人
キリスト教の闇
- 940 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:53:12 ID:PsHk/QjoO
- >>1
ヤフオクにありそうな壷だな
- 941 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:54:12 ID:Udwek9BrO
- 信者に高い壺売り付けてたんですね
- 942 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:54:23 ID:djuTIKjWO
- いかにも捏造臭い上に、
キリストの真実に触れられたくない連中によって闇に葬られる予感。
魔術師扱いはやばいなぁ。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:54:35 ID:wnwob0P60
-
岡本依子 「今日は聖霊様がどんな方か説明させていただきます。
聖霊様はイエス様を信じる人の中に天国から送られる助けてくれる霊です。
イエス様の十字架を信じる人の中には聖霊様が宿られるのです。
イエス様を信じた後は、自分のための人生を生きるのではなく、
神様の意図されるように生きるようになります。 」
- 944 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:54:37 ID:lrTWwWmi0
- >907
おせえなあ。やっぱ載ってなかったのかよ?
- 945 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:54:57 ID:3Xa/VcEx0
- >>938
秀吉の墓所も信長の墓所もちゃんとあるよ。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:55:27 ID:oRQXfS3c0
- トリノの聖骸布ってのもあったよな。
ムーかなにかでそれ読んで長い間俺は信じていたよ。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:55:32 ID:/E6Wiq6E0
- 高野山に色んな奴の墓あるよな
- 948 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:55:46 ID:D96cykBV0
- >>945
信長は存在は信じてる。
秀吉は無いだろ。どこだよ。どこの日光東照宮だよ。
- 949 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:55:59 ID:Be+zB7iE0
- 別にイエスってわけじゃなくね?
キリストって救世主って意味だろうし
- 950 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:56:07 ID:vRFEB/O40
- 要は2000年前の霊感商法の壺か。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:56:30 ID:UVAV4LbV0
- >>924
神聖な筈の神殿で信者を食い物にして「お供え」を派手に
売ってた業者、神官に切れて屋台壊したって記述がある
だけだぞ?
お前は馬鹿だな。織田信長が焼き打ちした比叡山も寺とは
名ばかりでよ。酒飲んで女連れ込んでて遊廓に近い状態だった。
世界中どこもかわらん。
ユダヤ教の神殿で派手に商売やってた連中がいるのは歴史上の
真実。坊主や神官が好き放題するの。それに怒ったとの記述も
世界中のあちこちにある。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:56:57 ID:De4ifkx80
- >>926
価値を知らなければ所蔵していないぞ。
キリスト教にはギリシャ、ローマの文化が必要だったんだよ。
「キリスト教が哲学が死ぬのをゆるさなかった」とジルソンも言っているだろうに。
イタリアルネサンス以前にも、ギリシャローマの精神はあったんだよ。
これは常識。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:57:05 ID:XlFN08UyO
- 壷
- 954 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:57:18 ID:P/0TbIL10
- >>945
どちらも1960年代に建てられたもの。
織田信長はGHQが学者を使って捏造したものだが、豊臣秀吉は小説の中にしか存在しないっぽい。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:57:24 ID:a4XLn2B+0
- 石原慎太郎は実在しないよ
あんなに有名なのにお墓ないし
- 956 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:57:44 ID:OCW0frLi0
- 白人苛め・・・
(・∀・) 「オマイラが信じているマリア様って、オマイラが想像しているような金髪の白人じゃあなく、黒い髪で黒い目をしたアジア人だぞ」
白人達・・・ヽ(`Д´)ノ ウワアアアアアアアアン
- 957 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:57:49 ID:lTj7N1+k0
- >>433
キリストの今の姿が定まったのは、中世のルネッサンスの時代だ
キリストの遺体を包んだとされる聖骸布が広まり
そこに映し出されたキリストの姿から、現在、よく知られたキリスト像が決定付けられた
>>460
それはローマの国教となってからでしょうが
私が言っているのは、そうなる前。
キリストの弟師やそのまた弟師あたりが布教活動を勤しんでいる時代
一世紀や二世紀ごろの事だ。
キリストやその弟師たちが教団として組織をしっかり作っていないと
キリストが死んだ時点で、教団は消滅しているって述べているのです
- 958 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:58:12 ID:OQYa2BFl0
- 怪しいな・・
- 959 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:58:22 ID:97rYNeKO0
- ちょんとおなじにおいがする
- 960 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:58:26 ID:JufgHYcL0
- 俺用透明あぼ〜んリスト(ギコナビ用)
3,アホ
3,阿呆
3,バカ
3,馬鹿
3,病理
3,知恵遅れ
3,大工の子倅
3,インチキ
3,こじつけ
3,デタラメ
3,洗脳されたクリスチャン
3,異常者
3,冒涜者3,獣性
3,のれす3,くれや
3,こいつ3,悪魔好きのキリスト
3,パンチョッパリ3,白丁の子
3,幼稚3,退屈しのぎ
3,人間差別3,浅薄
3,肉体的本能3,大虐殺
3,イエスの思想3,看破
3,元凶3,血塗られた歴史
3,ホロコースト3,殺人行為
3,殺戮3,宗教エゴ
3,「豚」3,ベルゼブブ
3,サタンは健在3,寝惚け
3,人間以下3,エゴの塊
3,宗教的満足3,応じない者
3,皆殺し3,他国を侵略
3,マザコン3,イエス如き
3,いるのかね3,絶対に不可能
3,信じ込ませ3,自分の気に入らない
- 961 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:58:31 ID:dAsnoYKyP
- >>954
じゃあ、だれが天下統一して戦国時代終わらせたんだよw
- 962 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:59:14 ID:T7t5iMyl0
- >>951
おっと、天台の悪口はそこまでだ
- 963 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:59:17 ID:q15ah5tuO
- 果たしてはキリストはオナニーしたか?
- 964 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:59:22 ID:BCSJQchL0
- >>951
とりあえずユダヤ人に日本人的感覚で見て普通じゃないのが多いのは事実だしなw
- 965 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:59:55 ID:D96cykBV0
- >>961
1603年に徳川家康が終止符を打ちました。
なくようぐいす江戸幕府って奴だな。
- 966 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:00:08 ID:rOg68gTO0
- オレは熱い物を触った時、「ジーザス!」て言っちゃう。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:00:11 ID:UVAV4LbV0
- >>954
なんか凄まじいゆとり馬鹿がいるなw 朝鮮人か何かか?
- 968 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:00:32 ID:t5zNXCzxO
- 考古学ほど怪しい学問はないらしいからな
- 969 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:01:13 ID:bzSXL5pO0
- キリストの名前が刻印されたこの由緒正しい壺が
今ならなんとたったの60万円! 60万円でお買い上げ頂けます!!
- 970 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:01:37 ID:4Br9DWyC0
- >>967
見てきたものや聞いたこと、今まで覚えた全部。
デタラメだったら面白い。そんな気持ちわかるでしょ?
- 971 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:01:57 ID:BCSJQchL0
- >>967
だとおもうwwww
- 972 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:02:10 ID:IZV6/6aJ0
- 豊臣秀吉・・・140cm
徳川家康・・・157cm
徳川綱吉・・・124cm
- 973 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:02:13 ID:mUH/hj/LO
- もし本物だったら値段なんてつけられないだろうね。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:02:22 ID:/E6Wiq6E0
- +久々来たけど在日認定ってまだやってるんだな
- 975 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:02:24 ID:lU7pFK9Q0
- 匿名掲示板の会話と同じくらい胡散臭いなw
- 976 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:02:27 ID:q/xO/rgJ0
- そういえば神の手の人はどうなったの?
- 977 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:02:29 ID:CbghgUU+0
- >>969
おまけや下取は無いのか
- 978 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:02:35 ID:D96cykBV0
- キリストはクリトリスが大好きだったから英語のスペルがクリトリスになったと英語の時間に習った。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:02:43 ID:lTj7N1+k0
- 再三、述べられているが
キリストとは、救世主って意味であり。
イエスの時代は、イスラエルで数多くの教団が登場し
その教祖はキリストと称していた。
だから今回、発見された壷に書かれたキリストが、ナゼレのイエスの事とは限らないよ
- 980 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:03:54 ID:/GK9mX+AO
- >>970
情熱の〜真っ赤な薔薇を〜
- 981 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:04:24 ID:a4XLn2B+0
- じつはわれわれが住んでいるこの地球ってのは
実験用につくられたコピーなんだ。
べつにオリジナルの地球があって、
そこは高度に文明が発達した争いのない平和な世界なんだ。
- 982 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:04:35 ID:3Xa/VcEx0
- >>979
だが今日では、キリストと言えばイエスのことだ。
伝教大師、元三大師など大師は沢山いるのに
大師といえば空海のことを指すことになってしまったのと似ている。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:04:42 ID:UVAV4LbV0
- >>974
在日朝鮮人じゃないなら基地外だ。大坂城は城郭の跡も残ってる。
朝廷も秀吉に官位を授けてる。
名前も何度も変わってんだぞw その程度のことも知らず
「秀吉は存在しない」なんて言い張るのは朝鮮人くらいのもんだw
- 984 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:05:29 ID:q/xO/rgJ0
- >>977
36回払い、金利手数料は自分持ちでどうだ?
- 985 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:06:16 ID:/E6Wiq6E0
- >>983 あれだけ恨み節で侵略さわいでるチョンがどうして秀吉否定するんだよw
- 986 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:06:26 ID:dAsnoYKyP
- >>982
空海は弘法さんだろwふつうのひとは大師なんていわない
- 987 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:07:10 ID:yi/tv20bO
- >>982
今日ではね
ただ、この壺がいわゆるキリストの物とは限らないって事だろ
- 988 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:07:22 ID:F5OR+xv10
- 青森にイエス・キリストの墓があるらしいぜ
漂着して青森に定住していたんだってさ
- 989 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:07:50 ID:QlmxONlzP
- >>957
ちなみに、ローマ皇帝は軍人から選ばれるから自由競争にしとくと、
後継者争いで多くの場合、血が流れる。
それを避けるために「皇帝は神が選ぶ」というアイディアを考えた。
これはすごい。
さらに、「権力者は選挙で選べばいいじゃん?選挙で負けてもも
野に下るだけで、死なないで良い」って考えついた人もすごい。
いずれも誰か知られてないがwwww
- 990 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:08:52 ID:T7t5iMyl0
- >>982
都の鬼門を守ってる最澄に無礼だとは思わんかね?
- 991 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:09:20 ID:tnyUNenH0
- 同名の他人じゃね?
- 992 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:09:27 ID:3Xa/VcEx0
- >>988
どっから青森が出てくるんだよw
世界中のキリスト教徒もバチカンの法王庁も卒倒するわw
- 993 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:09:44 ID:UVAV4LbV0
- >>985
おまえ基地外かw 秀吉の出生の謎は確かにある。ただし人物と
して「存在しない」などはない。
抗城戦、築城の名人とも言われてる。各地にその名残と記述が
あるのにその人物の存在を否定してどうすんだw
小学生か基地外、朝鮮人以外ありえねぇんだよ。ウルトラ馬鹿。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:10:07 ID:U9qv+O1RO
- この写真、捏造臭酷く感じるwww
なんていうかもうwwwwwwwww
- 995 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:10:11 ID:BCSJQchL0
- >>989
その頃から汚職あったんだよなw
- 996 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:10:16 ID:a4XLn2B+0
- >>993
ネタをネタと見抜けないひとは(
- 997 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:10:54 ID:7It28B2I0
- >>923
お前にとっては英語が全て正しいのか。
ところでイエス・キリストってドイツ語的な表現だな。
- 998 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:11:25 ID:A8ELzJjAO
- 1000ならキリスト復活
- 999 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:11:53 ID:jg/ZvajXO
- 》969
今なら、もう一個サービス!
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:12:06 ID:dAsnoYKyP
- 1000ならぼくがキリスト
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】”あやちんこ・けつ毛・ホスト系年上彼氏とキス”フジ新人アナ スーパー綾子、恥写真流出(東スポ)[10/02]★4 [芸スポ速報+]
【KRW】ウォンを看取るスレその516【禿ガ呼ンダ銭形ヘッジ】 [市況2]
【竹島問題】竹島めぐる指導要領解説書 政府、答弁書を閣議決定へ〜韓国側の反発強まる可能性[10/03] [東アジアnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)