自作PC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ほのぼのニュース
いぢめる?

■自作PC板ガイド■
【スレッド作成及び利用上の注意】
●企業の裏話やクレームはちくり裏事情板、 PC全般の話題はパソコン一般板
自作PC以外のハードの話題はハードウェア板
*板住人として、パソコン一般板やハードウェア板での自作PCのスレッドを立てる事はご遠慮下さい。
●スレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
(ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 細かい話題や質問は関連する各スレッドに書き込んで下さい。
●削除については削除ガイドライン を参考にして下さい。
 発言の削除依頼は削除依頼板、 削除に対する疑問・不満は削除議論板
 荒らし・煽り・厨房・駄スレは放置が一番効果的です。返答せずに削除依頼を出しましょう。
●スレッドが全部消えている様に見える時は慌てず、騒がず、 運用情報板へ復旧を依頼しましょう

書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧







1: 【板移転のお知らせ】巨大サーバに充填中。。。【台数半減で儲けガッポガッポ】 (1) 2: FFベンチスレ Part.66 (337) 3: イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 45IYH (964) 4: 【春夏秋冬】星野ING・ソルダム85【寄稿で暇潰し】 (819) 5: 【美濃】 岐阜県の自作PC事情 12 【飛騨】 (42) 6: Seagate製HDD友の会 Part38 (643) 7: ■965■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev14■ (8) 8: |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 182 (466) 9: 【宮城】仙台パソコン情報局 Part78 (202) 10: ★AOpenマザー友の会★ Part28 (404) 11: 【AMD】Phenom 9xx0/8xx0 Part36【K10】 (170) 12: 【Dunnington】自作でXEONだ!其の22【Nehalem】 (82) 13: Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 7 (147) 14: ファンレス/静音ビデオカード 23枚目 (970) 15: WD Raptor専用スレ 26回転目 (942) 16: ファン 総合スレッド Part40 (176) 17: ASUS nForce for Intel M/B Rev.6 (297) 18: 魔裟斗の奥さんはにしおかすみこだったと思っている (10) 19: 低価格ビデオカード ATI RADEON専用 5 (469) 20: 特価品420 (73) 21: イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 46IYH (38) 22: 【abee】アビー総合 part14【Abee】 (639) 23: Lian-Li の PC ケースを語るスレ 8台目 (180) 24: AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ Part2 (290) 25: 【ソフ-淀】町田駅利用者の自作【Dos-99-ZOA】5店舗目 (953) 26: Atomで自作 9枚目 (587) 27: ZALMANファンクラブ9 (359) 28: ■= ペルチェ素子を語ろう 3 =■ (3) 29: 秋葉原のバイクの駐禁の厳しさは異常 (671) 30: 【Flash】SSD Part25【SLC/MLC】 (501) 31: WesternDigital製HDD友の会 Vol.47 (524) 32: 【AMD】754/939総合 Part4【DDR400】 (598) 33: Pentium5っていつ出るの? (23) 34: ASUS P5Q Series Rev.08 (656) 35: 俺よりPCに詳しい奴なんているの? (121) 36: 【M-ATXで高品質】GIGA G33M-DS2R 【E0にも対応!?】 (148) 37: 東京都多摩地区で自作6 (644) 38: ASUS P5Qシリーズ質問スレ-初心者用-Part3 (399) 39: 【Q9450】情報本部【Q9550】Part2【Q9650】 (468) 40: Geforce GTX 2xx総合スレ Part12 (571) 41: ”買い!”なシリコングリスはどれだ? 12mg (876) 42: NVIDIA GeForce9600GSO 5枚目 (251) 43: ■ 神奈川自作PC友の会 ■ 十二号機 (18) 44: 【事故米】中年すっどれ198【おいしいよ】 (149) 45: 5000円以下の超低価格ビデオカード総合 21 (697) 46: Crysisが快適に動くPCを考えるスレ7 (450) 47: Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 128コア (788) 48: 【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ2 (114) 49: 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part391】 (93) 50: 【静音】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 9ちゃん (613) 51: HDDの価格変動に右往左往するスレッド (289) 52: 自作PC初心者にエスパーレスするスレ 105台目 (443) 53: DFIマザーボード友の会 Part16 (764) 54: 【3.AAK】Seagate 7200.10 HDDFirmware情報【地雷】 (749) 55: NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目 (158) 56: 【富士山】静岡県自作事情31【げんこつハンバーグ】 (334) 57: 【ATI】RADEONは糞!ゴミカード買って失敗! (282) 58: 低価格ビデオカード総合スレ 99 (974) 59: 【SP1】自作機でVista .3【キテル━(゚∀゚)━!!!!!】 (146) 60: ■自作・オリジナルPCケース Vol.30■ (784) 61: 【GIGABYTE】GA-EP45系 統合スレ (543) 62: 【乞食】イラナイパーツクレ 46【神】 (441) 63: パソコンショップ店員の知性と収入はいかほど? (23) 64: INTEL 45nm Nehalemが出るまで待ち続けるスレ3 (238) 65: かっこよい*お勧めPCケース 22+α台目 (820) 66: ナイスな品質の良い電源 Part28 (716) 67: AGP版・PCI ExpressのGeForce6600を語るスレ16枚目 (567) 68: ★ASUSマザーボード友の会★ Rev.29 (918) 69: IDにAMDが出たらやっふふー [CAPU157] (290) 70: 誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ76 (361) 71: 静音PCの時代は終った 2dB (352) 72: 【Flash】SSD Part1【SLC専用】 (865) 73: 【G92】nVIDIA Geforce 8800GT part50【65nm】 (586) 74: 【i-RAM】 RAMストレージ総合 32枚目 【ANS-9010】 (244) 75: ●●新潟のPCショップ 23●● (267) 76: [oreno ] GPGPU雑談スレ [CUDA] (172) 77: Phenom 年末(V)^_^(V)上海? AMD雑談スレ513番星 (50) 78: 【ポロリも】ASUS P4C/P4P800友の会 Rev.35【あるよ】 (766) 79: 【伝説の】PentiumIII-Sクラブ Part25【名石】 (397) 80: ('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 155人目 (538) 81: GTX280(笑) (351) 82: 【HighAirFlow】クーラーマスター 19台目【HAF932】 (269) 83: (´^u?^`)お前等の自作機ある部屋見せろよ347 (312) 84: 【X38】ASUS P5E シリーズ 7枚目【X48】 (110) 85: 【AMD780】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Part1 (956) 86: 【AMD】Phenom 9xx0/8xx0 Part37【K10】 (6) 87: Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part54 (322) 88: 大須・名古屋の自作ショップ Part66 (832) 89: 3R SYSTEMのPCケース 1組目 (972) 90: Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 40 (736) 91: 広島の自作情報その弐拾と七 (695) 92: (・∀・)イイ!お勧めのPCケース 85台目 (540) 93: NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part60 (290) 94: CPUクーラー総合 vol.146 (70) 95: 【江成】 ENERMAX電源 8台目 【電源】 (255) 96: 【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 5 (963) 97: 【99】ツクモ、TSUKUMO専用 6店舗目【九十九】 (516) 98: サウンドカード・オーディオカード総合 88枚目 (362) 99: お勧めのオナホール教えて (45) 100: 【Team 2ch】 Folding@Homeで難病を解析 p11【F@H】 (406) 101: ドスパラ VS クレバリー Vol.5 (576) 102: HDD RMA保証情報スレ Part5 (540) 103: 福島県には自作する奴が少ないのか?? Part7 (803) 104: 手汗をかいて困っている人 (14) 105: 屁で会話するスレ (70) 106: 【明日7/29発売】GeForce9500/9800GT 購入報告スレ (105) 107: 【返品】パソコンの アプライド Part6 【お断り】 (827) 108: CEATEC JAPAN2008に行くジサカー集まれ (58) 109: 秋葉原の路上でうんこ漏らした…氏にたい… 2 (583) 110: ■自作してて泣きそうになったこと 10■ (188) 111: 【ファンコン】 ファンコントローラー その27 (742) 112: 特価品419 (1001) 113: 【削除人公認】パーツ店街の御食事処10 (525) 114: 【懐古】486時代の思い出 (838) 115: Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目 (428) 116: 【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part12 【JAPAN】 (620) 117: Phenom ドウヤラ(^(ェ)^)OC上手? AMD雑談スレ512番星 (1001) 118: 【P45/X48】Intelチップセット総合 26【P35/X38】 (72) 119: 【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #9【Quad】 (104) 120: 【Nehalem】Intel Core i7 Part2【怖いな?】 (660) 121: 【安定】 NVIDIA GeForce Driver Part43 【最速】 (152) 122: 【日立】 HGST 友の会 Part66 【HDD】 (816) 123: 自作しているのにCPUクーラーがリテールの奴Part4 (62) 124: KUBOKUBOこと久保田昌宏 HPで詐欺行為を自慢 (187) 125: 【強化】暴言スレ201【現実】 (435) 126: 群馬の自作事情 Part4 (936) 127: 【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part18 (765) 128: ASUS M3Aシリーズ Vol2 (137) 129: 自作PCに関連のあるニュースを淡々と紹介するスレ (407) 130: (ノ-_-)ノ ~┻┻地デジチューナ11 PT1クルー(゚∀゚)!!! (188) 131: NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part3 (420) 132: 割れOSについてpart2〜割れココにワレリ・・・〜 (542) 133: 【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part4 (409) 134: 【AMD780G】Jetway HA06 HA07 12枚目 (418) 135: G45 G43 MCP7A マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン2 (850) 136: 【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.20 (488) 137: 【AMD】Phenom 9xx0/8xx0 Part34【K10】 (114) 138: HDD買い換え大作戦 Part109 (699) 139: あのあのどんな色が 今ですか? (23) 140: 【宮城】仙台パソコン情報局 part76 (206) 141: 省電力ビデオカード Part3 (946) 142: 【Atom】Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ3w (717) 143: 3Dエロゲーが快適なPCを考える会 Part4 (149) 144: 安価なメモリをOCしてみるテスト 3pass (190) 145: NVIDIA GeForce9800シリーズ part10 (967) 146: 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part5 【4650/4670】 (991) 147: 【GIGABYTE】GA-P31/G31/945GC系 統合スレ Part4 (213) 148: 東武東上線のジサカースレ (19) 149: 【FLASHベンチ】PROCESSING MATCH 14戦目【対戦】 (628) 150: 静音電源 part23 (368) 151: 【静王】元祖12cm電源SilentKingを語れ part2 (579) 152: いらないパーツを窓から投げ捨てるスレ 参拾伍弾目 (632) 153: WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ16台目 (350) 154: 【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 10【快適】 (398) 155: あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 4人目 (55) 156: サイズ【SCYTHE】 PCパーツ総合スレ 2鎌目 (686) 157: 【LED】ドレスアップスレV【光り物】 (481) 158: GIGABYTE P35系 DS系/DQ系専用■本家だよ■Rev19 (523) 159: 【AMD/ATI】HD4870_5枚目【RADEON】 (79) 160: Sofmap ソフマップ Part23 (182) 161: Xbox360クラスの性能のPCを組むには10万以上必要 (38) 162: こないだノンケに生で掘られた。 (21) 163: ATI Radeon HD 4550/4350スレ (79) 164: 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part390】 (1001) 165: 【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ74 (100) 166: 日本橋最強の巡回コースを決めろ Part90 (659) 167: 【遠征】三重県の自作PC事情 7【通販】 (503) 168: 省スペース・スリムケース 10台目 (444) 169: 糞メモリーを報告せよ 19枚目 (95) 170: 【日本テクト】NT-7001の情報スレ (105) 171: PentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part27 (74) 172: PCパーツトレードセンター in 自作PC板 Trade41 (422) 173: ↑と↓のスレタイを合体させるスレッド part (372) 174: NVIDIA GeForce9600GT 28枚目 (506) 175: HDDが死んだらあげるスレ - 15カコン目 (373) 176: NVIDIA GeForce9400シリーズ part1 (128) 177: 【TEMJIN】SilverStoneのPCケース6【LASCALA】 (497) 178: 創価地域で自作 (262) 179: ふぉっくす紺子スレ 7匹目 (502) 180: nVIDIA GeForce 8400GS/8500GT Part1 (266) 181: nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合 (676) 182: GeForce9800GT part1 (726) 183: 3Dカスタム少女 ベンチマーク (588) 184: 俺は鎌クロッサー (638) 185: 【電源】Antec製品 総合 第17部【ケース】 (605) 186: 岡山でPC自作、何処でパーツ買うの? Part14 (356) 187: 【信州】長野県のPCショップ 11店目【避暑地】 (762) 188: HD静音ボックス総合スレ10 (247) 189: やる夫in自作板 Part3 (407) 190: IDE/SATA/SAS RAIDカードあれこれ 33枚目 (130) 191: 【膨張】電解コンデンサの大量死 33μF目【液漏】 (930) 192: IDにDQNが出たら神 (345) 193: 玄人志向ってどうよ Part9 (174) 194: 【AM2+】AMD7X0総合 Part19【AMD Phenom】 (84) 195: Shuttle友の会 6台目 (879) 196: やはりATIとnVIDIAとIntelの信頼度は違いすぎた (951) 197: CPUクーラー総合 vol.145 (1001) 198: AGPビデオカード総合スレ Part17 (307) 199: お前らどのぐらいの頻度で掃除するの? (8) 200: 「Atom、Athlonよりも電気食いで性能も半分だよ」 (312) 
スレッド一覧はこちら



【大切なお知らせ】
2ちゃんねるのサーバーを1/4に減らします。
レンタルサーバー BIG-server.com
速報ヘッドライン | 勢いTOP10 | うさみみ | ろばみみ | ねこみみ powered by べっかんこ

【1:1】【板移転のお知らせ】巨大サーバに充填中。。。【台数半減で儲けガッポガッポ】
1 名前:西郷 ★ 2008/09/05(金) 18:35:01.94 ID:???0
2ちゃんねるに巨大サーバ(A-Tiger)入れるぞー
台数半減で経費節約

このサーバです http://server.maido3.com/
詳細スペック http://www.maido3.com/server/a-tiger/project-a.html

即納 お手ごろ価格 物凄い性能

作り方も公開中(この通り作れば自作できます)
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki40.html

自分で作る&運用がめんどうな人はここへ
http://server.maido3.com/



名前: E-mail:

【2:337】FFベンチスレ Part.66
1 名前:Socket774 2008/08/22(金) 23:26:09 ID:JFa9kPsA
『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』
について語りましょう。

テンプレ:>>1-14


328 名前:Socket774 :2008/09/29(月) 17:32:43 ID:5vq5pOCH
>>232
PCが買えるかと

★DELL PowerEdge T100 17,850円
CPU Intel Pentium Dual-Core E2180 (2GHz)
MEM 1GB
HDD 160GB 7,200 RPM (SATA)

329 名前:Socket774 :2008/09/29(月) 21:16:15 ID:A+pDkHb5
T100はPCI-E X16無いから鯖用途でしかいらん。

330 名前:Socket774 :2008/09/30(火) 11:47:29 ID:nY13wt12
しかもBTXだな
後々高くつきそうだ

331 名前:Socket774 :2008/09/30(火) 22:24:30 ID:3nPkfRLr
【CPU】 Q9400 定格
【Mem】 Sanmax SMD-4G88HP-8E-D DDR2-800 CL5 4G
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 HD3450 256MB DDR2 PCI-e 定格
【driver】 Catalyst 8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9231
【High】 5312

9400買うた

332 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 01:20:49 ID:3LaZvAp2
すべて定格とはいえ低っ

333 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 01:35:16 ID:j4HesZeR
オレが三年前に買ったミドルスペックPCと
同等スコアわろたw 低すぎw

334 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 02:24:18 ID:m9xCHeAJ
つーか、何故にそんなにアンマッチな組み合わせにしたのか問いたい
個一時間問い詰めたい。

335 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 02:27:11 ID:+EINa2kt
動画用機でせっかくだからFFベンチ回してみた、ってあたりじゃないかな

336 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 02:53:04 ID:D3hsKV1F
省電力が効くから低いのは当たり前だろ

337 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:56:23 ID:72txMnDc
Aopen MP45-D
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp45d.html

負荷テストのついでにやってみました。

【CPU】 Core 2 Duo T9600 定格
【Mem】 UMAX Castor SoDDR2-2G-800 x 2
【M/B】 Aopen MP45-D ベアボーン
【VGA】 オンボード ( GM45内蔵Intel GMA X4500 )
【driver】 Intel Extreme Graphic Driver R15.9.9.64.1527_PV
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows Vista Ultimate - SP1 (64bit)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 3608
【High】 2394

実際に、FF11をインスコして HIGH 1280x1024 とかでインしたけど・・・重杉でした><
LOWモードで800x600なら、レベル上げ程度は問題なかったです。
けれど・・・さすがにビシージとカンパニエは、ちょっと辛かったです。

名前: E-mail:

【3:964】イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 45IYH
1 名前:Socket774 2008/09/25(木) 13:04:53 ID:pu+HKoN7
どんなに嫌なことがあってもイヤッッホォォォオオォオウ!すれば
幸せになるよ!
            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ なるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
                     □←着地失敗ボタン

【まとめサイト】
http://iyhoo.net/
【専用ろだ】
http://iyhoo.net/up2/
【前スレ】
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 44IYH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221585176/



955 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:46:03 ID:uqo98XQg
よし1000を目指そうではないか

956 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:47:12 ID:x7xU1hn+
むりだろw

957 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:47:49 ID:wM1P++PW
文字数最低限にksk

958 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:50:49 ID:W4wmQNp4


959 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:53:13 ID:uqo98XQg
k

960 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:55:08 ID:9fWz2+XP


961 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:56:58 ID:BqrXJxDG


962 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:57:41 ID:WyAevETk


963 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:58:29 ID:p28ZLKt7


964 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 10:01:05 ID:q3AGKPp2

        Λ_Λ
        (´∀` )-、 期待させて申し訳ないが、
       ,(mソ)ヽ   i   財布の中身は大したことないw
       / / ヽ ヽ l   ってか、誰か現地で構ってくれないか?
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

名前: E-mail:

【4:819】【春夏秋冬】星野ING・ソルダム85【寄稿で暇潰し】
1 名前:Socket774 2008/09/05(金) 16:14:32 ID:6uHtjjUX
■前スレ
【無責任CEO】星野ING・ソルダム84【裏稼業】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218688435/

■まとめサイト・過去ログ
2ch自作PC板星野・ソルダムスレッドまとめサイト
(テンプレ・用語集・FAQ・過去のセール情報等)
ttp://wiki.fdiary.net/SoldamThread/
■うpろだ
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
■coneco.net、某PCケースメーカーの悪い噂
ttp://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco4_75.html

■公式サイト
WiNDy Online
ttp://windy-online.com/
星野アイエヌジー
ttp://www.hoshino-ing.co.jp/
ソルダム(何故か見れる)
ttp://www.soldam.co.jp/

■公式ブログ
有海啓介の夢エッセイ(正体は言うまでもなくry)
ttp://windy-online.com/blog/alumicase

※以下停止中
WiNDy 新夢日記(元社長のオナニーブログ)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/hoshino
Blogスクエア
ttp://www.soldam.co.jp/blog_square/
WiNDy株式投資ブログ (再開すぐに暴落。泉涙目中)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/trader
DAWブログ(休止中)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/daw_first
営業奮闘記(トリュフ佐藤)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/gogo
営業の花道(マッシュ小林)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/mush
ピンクじゃなきゃイヤ ハルマガBlog(はるちゃん)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/harumaga
おまちどおさま!Blog(フルアルマイト斉藤)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/fullalumite
ゴッドハンドブログ(太田コン)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/godhand
おねえたまのR35ブログ(おねえたま)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/r35
モコペーBlog(モコペー)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/moco


810 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 21:52:25 ID:XoSs9fUq
給料手取り15万冬のボーナス3万円の俺でも買える9800ポッキリを年に一回はお願いしますね。

811 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 21:56:19 ID:ND0LVOkN
【伝説を】星野ING・ソルダム86【騙れ】

812 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 23:54:31 ID:LMIJOWJT
普通に苦情を言ってもクレームとしかとらないイズミに絶望した。
その社員に絶望した。あるいは会社にすら絶望した。
そして購入者は不倶戴天の思いへと至るのである。

813 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 02:33:35 ID:AEpAdHGj
2度も倒産させて詐欺当然の商売してるところから品物買うって
犯罪幇助もいいところ

814 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 04:11:00 ID:WFH1KRTq
>>692
ツクモで1kで売ってたな

815 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 05:52:55 ID:YPmhCINp
全ての準備は整いました。そして、何かが変わる確かな兆し。
IZUMIの新しい旅立ちが、いまここから始まろうとしています。

816 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 06:10:52 ID:Lz/TtjpO
泉は今どこにいる?
Blogで偽名で書き込んでいるのか?

817 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 07:01:36 ID:o8PCpRKB
【9800円先払いのみの限定販売】
どうする?

買う←
無視



818 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 07:03:17 ID:y6SOy/ix
>>817
先払いはきけんすぐる


819 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:50:20 ID:fKsWLLmv
久々Mini-ITXで蜘蛛う思ってホムペ見たら、アレ
倒産して整理したのか

ほいでMiniITXケースないし、随分アレだな。
思ったら、MiniITXを無意味化させる、でっかいMiniITXケースが・・。

昔のをそのまま売っておけばいいのに。


名前: E-mail:

【5:42】【美濃】 岐阜県の自作PC事情 12 【飛騨】
1 名前:Socket774 2008/09/30(火) 11:15:33 ID:5+V37Ft4
そう・・・ここは岐阜のショップをこよなく愛する者たちの集い

【美濃】 岐阜県の自作PC事情 11 【飛騨】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216353031/

岐阜市近郊パソコンマップ
ttp://homepage2.nifty.com/~amaki/shop/cont9.htm


33 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 23:46:34 ID:urfE01uP
高速道路走ってるとき、
窓から外に射精したら後続車がスリップ転倒して叱られた

34 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 23:52:13 ID:/okbyNh6
>31-32
岐阜の道路が汚い理由の一つだな、信じられない事に
畑や田んぼに車の窓からゴミ袋やペットボトル、空き缶を
投げ捨てていく奴が居る、食の安全云々口にする前に
そういう土壌汚染行為を先ずどうにかしろと子一時間


35 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 23:59:25 ID:8nf9G0PM
単車乗りながら煙草吸ってたが、よく車の窓から煙草捨てている
奴がいて腹立った。火の粉がかかる。仕方ないのでドアを蹴って
注意してやったら、気付きませんでしたとか言って謝っていた。
けしからん奴は注意しないといけない。
大坂なんか当時は族がうるさいとか言って狩られていたが
こういう風土が重要なんだと思った。

36 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 00:14:17 ID:6FERRbOB
>>31
その夫婦は年とってヨボヨボになった時に、その子供にポイ捨てされて報いを受けるでしょう。

37 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 00:25:18 ID:mrv63fTu
今朝方らき☆すた仕様の痛車を見た
恐らく通勤途中だったのだろうが、職場の同僚に見られても恥ずかしくないんだろうか…

38 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 00:28:10 ID:mrv63fTu
>>35
つか単車のってタバコもやめれ
いざという時に片手が咄嗟に使えないとマジ危ない

39 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 01:02:11 ID:qUyM5qRS
「岐阜」に引っ掛かって寄ってみたが
PCの話題が無さ過ぎて笑ったw

40 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 04:37:33 ID:yzolNL/T
PC関係の話題になると板違いではないかと思ってしまう、
ここはそういうスレだ。

41 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:32:20 ID:EkjFiC2h
本当にPCに関する話題が無いな。岐阜のくせに

42 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:48:34 ID:80ZBSiAp
実質まちBBSですから

名前: E-mail:

【6:643】Seagate製HDD友の会 Part38
1 名前:Socket774 2008/09/21(日) 09:52:04 ID:X0SxpvGP
Seagate製HDD、Barracuda、Cheetahシリーズ等の友の会です。

※ RMA(5年保証)対象外品が流通することがありますので御注意下さい。
※ 現在は以下のようなものが流通しています。
  1. 5年保証のシール付き(Seagate 5年保証)
  2. CFD青箱入りおまけ付きRMA保証無し(Seagateの5年保証は無いがCFDの保証がある)
  3. シール無しだが5年保証あり (ごくまれ)
  4. シールも5年保証も無し (組み込み向けが流出)
※ ユニットコム(旧:アロシステム)系列で売られているSeagateロゴが無く、型番がOEMで始まる品は修理上がり品や不良品です。
  店の「新品です」という宣伝文句に騙されて買わないように気をつけましょう。
※ 5年保証は2004/7/1以降にSeagateから出荷された正規流通品が対象です。

Seagate Technology
 http://www.seagate.com/
日本シーゲイト株式会社
 http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/homepage.jsp
Seagate 日本語ページ(機械翻訳)
 http://www.seagate.com/www/ja-jp/

前スレ
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part37【要確認】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218504751/

関連スレ
HDD RMA保証情報スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217194879/
Maxtor HDD友の会 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178574546/

その他関連
>>2-5あたり

■次スレを立てる時のお約束■
>>950踏んだ人がスレ立てしてください。
出来ないなら出来ない旨をカキコして、他の人に依頼してください。


634 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 22:52:45 ID:Hy3MymCa
書き込みを考えると、まだSSDに本気にはなれない

635 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 23:19:00 ID:cc14sh3K
>>632
脇の下に決まっているだろjk

636 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 00:06:33 ID:s/fQ/IPM
>>630
それは知ってるが。

637 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 01:25:14 ID:vph9fvSk
>>633
昔からコンセプト自体無茶だったな。
20万円くらいのHDDでもヘッド待避させずに電源切ると普通に死亡したし

638 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 01:35:37 ID:+EINa2kt
発想的にはレコードを全体的に小さくしたら便利じゃない?
ってところだもんね

639 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 02:53:51 ID:GZsc9klR
発想の原型はレコードだもんな。原型を考えた人がエジソンより前にいるらしいぞ。
もうええ加減、回転しなくても記憶できる媒体が出てくるんじゃない?
メモリみたいな。

640 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 04:27:23 ID:E5RswYWS
Baraccuda7200.10 320Gb *2積んであるんだけど
たまにキキキ/キュッキュという感じの高い大きな音がする(両方から出るのかはちょっと確認不可)
動作自体はごくごく正常だけど仕様なのかな ちょっと気になる

641 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 07:17:01 ID:tEnGwEAu
>>640
おべんとビューアやシスlogに何も出てなきゃ問題ない。

642 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:33:24 ID:Nwzq8HUd
NS買ってきたんだけどもしかして動作音うるさい?
インストール直後で裏で何が動いてるのかわからないんだが現段階でかなりゲッソリ・・・

こんだけうるさいと寝る時電源落とそうかと思って本末転倒・・・

比べて見るとあの薄型モデルのバラほっとんど音しなかったなぁ

643 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:45:47 ID:yG9P7te9
24時間稼働させるってことはサーバでしょ
廊下にでも放り出しておけば?

名前: E-mail:

【7:8】■965■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev14■
1 名前:Socket774 2008/10/03(金) 09:45:11 ID:M/o7SxIM
GIGABYTEの965シリーズDS3,DS4 DQ6について設定やOC報告など語りましょう。

本家
http://www.gigabyte.co.jp/
スペック
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/mb-no1.html

前スレ
■965■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev13■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203776186/

過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=DS3+DQ6&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

動作確認済みメモリ
ttp://chinese.giga-byte.com/FileList/MemorySupport/motherbaord_memory_ga-965p-ds3.pdf
ttp://chinese.giga-byte.com/FileList/MemorySupport/motherbaord_memory_ga-965p-ds4.pdf
ttp://chinese.giga-byte.com/FileList/MemorySupport/motherbaord_memory_ga-965p-dq6.pdf
ttp://tw.giga-byte.com/FileList/MemorySupport/motherboard_memory_ga-965p-ds3_2.0.pdf
ttp://tw.giga-byte.com/FileList/MemorySupport/motherboard_memory_ga-965p-ds4_2.0.pdf
ttp://tw.giga-byte.com/FileList/MemorySupport/motherboard_memory_ga-965p-dq6_2.0.pdf
ttp://tw.giga-byte.com/FileList/MemorySupport/motherboard_memory_ga-965p-ds3p_2.0.pdf

BIOS
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/BIOS

βBIOS
http://www.jzelectronic.de/jz2/index.php
http://www.station-drivers.com/page/gigabyte/gigabyte%20index.htm

965ドライバ
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Product_Filter.aspx?ProductID=2529&lang=jpn

Q896256_Multiple_Processors.zip
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/download.aspx?url=/10848/eng/Q896256_Multiple_Processors.zip&agr=y&ProductID=2463&DwnldId=10848&strOSs=All&OSFullName=All+Operating+Systems&lang=jpn

X38/P35/G35/G33系列はこちらのスレッドでどうぞ。
GIGABYTE P35系 DS系/DQ系専用■本家だよ■Rev19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216761618/


2 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:45:50 ID:M/o7SxIM
動作報告例
下記の「お願い」の部分は、なるべく不具合報告、正常動作報告共に、
記載していただけたらと思いますです。

■M/B :     ←お願い
 採集地 :
 購入価格(採集年月日) :
 BIOS Ver. :  ←お願い
■CPU :     ←お願い 
 vcore Vcc:
■CPUクーラ:
■HDD :    ←お願い
■VGA :    ←お願い
■メモリ :    ←お願い
■ケース :
■電源:     ←お願い
■ドライブ類 :  ←お願い
■ファンコン:
■CPU温度
 アイドル時:
 高負荷時:
■ベンチマーク:
■ 感想
不具合発生者の場合
■775使用経験:
■DDR-2使用経験 : 
■戯画ママン使用経験:

ポイントは
(1) >>1 動作確認済みメモリ 以外の動作状況
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

3 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:46:17 ID:M/o7SxIM
BIOS設定

Robust Graphics Booster =
CPU Clock Ratio =
CPU Host Clock Control =
CPU Host Frequency(Mhz) =
PCI Express Frequency(Mhz) =
C.I.A.2 =
System Memory Multiplier (SPD) =
Memory Frequency(MHz) =
High Speed DRAM DLL Settings =
DRAM Timing Selectable (SPD) =
CAS Latency Time =
DRAM RAS# to CAS# Delay =
DRAM RAS# Precharge =
Precharge Delay =
ACT to ACT Delay(tRRD) =
Rank Write To READ Delay =
Write To Precharge Delay =
Refresh to ACT Delay =
Read Precharge Delay =
Memory Performance Enhance =
System Voltage Control =
DDR2 OverVoltage Control =
PCI-E OverVoltage Control =
(G)MCH OverVoltage Control =
FSB OverVoltage Control =
CPU Voltage Control =

4 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:46:48 ID:M/o7SxIM
皆が悩んでる?悩みやすい?問題

@CPU HOST CLOCK 問題 
MEMなのかVGAなのかはっきりしない。
一部のNV製カードで起こるのもある。

ACL3 問題
SPD絡みか667、800で症状がでるのでFMAが絡んでいるのかもしれない。(533はFMAが有効らしく自分の533はHOST CLOCK、CLの問題がない)

BMCH付近から出る音
 電源起因、初期不良等諸説あり。

CPIO問題
 なぜかDVD等がPIOで動作する。
(インテルのママンの場合Win2000は駄目とインテルが認めた)

Dメモリの相性問題
 M&S等、NBバルクメモリで、不具合報告多数。
 実績としては
 SANMAX、CENTURY MICRO、Corsair(電圧変更必要な場合あり)あたりか、
 その他、Micron、Elpida、三星、Infineon あたりの純正モジュールBulk +相性保障
 が無難かも。


B番以外はBIOSうpやOSをXPでJMドライバを入れないなどすれば解決可能かと…

5 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:47:17 ID:M/o7SxIM

http://www.realtek.com.tw/
Broadcom
http://www.broadcom.com/
Marvell
http://www.marvell.com/index.jsp
GIGABYTE Forum
http://62.109.81.232/cgi-bin/sbb/sbb.cgi?&a=forum&forum=1

何気に使えそうなソフト
エベレスト
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/
Core Temp v0.95出たよ ※E4300は095を使用して下さい
http://www.thecoolest.zerobrains.com/forums/viewtopic.php?t=137
PC Wizard 2007
http://www.cpuid.com/pcwizard.php
Tripcode Explorer
http://tripper.kousaku.in/
RightMark CPU Clock Utility
http://cpu.rightmark.org/
Prime95
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/prime95

6 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:47:46 ID:M/o7SxIM
良くある質問

Q
デバイスマネジャーで
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラが表示されない。

A
1. 光学ドライブにGBB36Xが適用されていると、光学ドライブはSCSIドライブと認識されています。
2. SCSIとRAIDコントローラーにあるGBB36X Controllerを右クリックして[削除]を選択します。
3. 数秒後、削除されるので、Windowsを再起動します。
4. BIOSのIntegrated PeripheralsにあるOnboard SATA/IDE Ctrl Modeを[RAID/IDE]にします。
5. 再起動すると、自動的にSATA RAIDドライバーとしてGBB36Xが読み込まれます。
6. デバイスマネージャで確認すると、SCSIとRAIDコントローラーにGIGABYTE GBB36X Controllerが二つ並んでいて、
 下の方には黄色い<!>が付いています。
7. 黄色い<!>の付いたGIGABYTE GBB36X Controllerを右クリックして、[ドライバーの更新]を選択します。
8. ハードウェアの更新ウィザードが起動するので、[いいえ、今回は接続しません]→[一覧または特定の場所からインストールする]
 →[検索しないで、インストールするドライバを選択する]→[標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ]を選択します。
9. DVDドライブがIDEドライブと認識され、IDE ATA/ATAPIコントローラが表示されます。
以上。

■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev7■ 644氏サンクス

7 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:48:16 ID:M/o7SxIM
■過去スレ
Rev13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203776186/
Rev12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189586745/
Rev11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180749823/
Rev10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175309891/
Rev9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169990312/
Rev8 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165639857/
Rev7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161372227/
Rev6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159206564/
Rev5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157959811/
Rev4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156554739/
Rev3
Rev2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155174877/
Rev1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154736277/

8 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:48:47 ID:M/o7SxIM
以上テンプレ

名前: E-mail:

【8:466】|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 182
1 名前:Socket774 2008/09/27(土) 22:32:07 ID:xPkis1MP
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´


口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?

ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 181
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221220799/


457 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 06:43:55 ID:2MTjYW5i
PhenomX4で一第九んで、普通にXP-home入れようとしてますが、何か?

458 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 06:46:18 ID:SVQTiaZm
>>455
あぁそゆことね〜(・・・俺なんてPEN4で糞重の日々なのに・・)

459 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 06:51:18 ID:SVQTiaZm
>>456
やっぱそうかな?
実際エアロなんか少しも魅力感じないし、XPにすべきなのかな

460 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 07:48:45 ID:EJGUcetx
ファンコンについての質問です。ケース Abee 220HT
ファンコン 笊MFC-Plus
電源 VX450
左側から
1 笊CNPS7500アルミ+銅
2 笊VF900-LED
3 Abee ブロアファン
4と5は鎌フロゥ 1000rpmx2
6は空き

1、2番目を最小で3番目を40%に押さえてますが、裏側のシンクがやたら熱いですが
これは回転を押さえる為に抵抗を熱に変換してるから熱いのでしょうか?

これらの熱を押さえる為には裏側にainexの低硬度シリコンシート、又は小型のシンクを付けて
放熱させれば多少は解決しますかね?

461 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 08:03:15 ID:LRv/AiAU
昨日、7900GSがお亡くなりになったので買い換えたいんですけど
今どれがコストパフォーマンスがよいでしょうか?
Geforce限定でお願いします

462 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 08:09:42 ID:91Gf3B5u
>>461
値下げ幅とか考えるとGTX2xx系が買いだけれど
そうでないならまだ9600GTが強いんじゃね
ワットパフォーマンスも考えるなら9600GSO

463 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 08:30:01 ID:LRv/AiAU
>>462
GTXって新しいシリーズでしたよね
最新PCでそれほどゲームもやらないし無難に9600GTあたりか。
8800GTはちょっと古い?
自作が面倒でここ数年ずっとショップブランドなので情報に疎くなったよ

464 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 08:57:35 ID:QQ6FWo3y
>>463
8800GTは発売当初に比べれば値下がりがすごいからコストパフォーマンス自体は高いけど
やっぱ発熱とか考えたらゲームしないなら9600GTが無難だろうね

465 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:44:08 ID:fPHbZaTk
AMDの690Gのグラフィック性能についてですが
昔のPCi接続の5200FXより上でしょうか?

466 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:55:17 ID:LRv/AiAU
>>464
発熱か、夏は終わったけどそれはきついね
当然9600GTは7900GSより性能いいだろうし無難に9600GTにしようかな
もうちょっと検討してみますが、また他に良い選択肢があれば紹介よろしく

名前: E-mail:

【9:202】【宮城】仙台パソコン情報局 Part78
1 名前:Socket774 2008/09/28(日) 10:31:36 ID:tdpKU+R2
前スレ
【宮城】仙台パソコン情報局 震度77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220983736/l50

仙台パソコン情報局 まとめサイト
ttp://www12.atwiki.jp/sendaipc/

 ∧  ∧
 ( 仙台 )ノ 近い将来、マグニチュード7以上の宮城県沖地震が予想されています。
 (|    |   被害を最小限にするためPCや家具の倒壊防止、データバックアップなど地震対策も話し合いましょう。
〜|    |  <マターリ推奨、荒らしはスルーでおながいします
  ∪ ̄∪    



193 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 17:58:28 ID:PQoiEJgm
うーん
二年目三年目はほとんど無いに等しいから・・・・

194 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 19:34:14 ID:DZuLqOmF
>>174
このスレを見るほうが早いじゃないか

195 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 21:50:42 ID:hygKUwzw
1TBのHDD買いに泉のパソコン工房行ったら品切ればかりで、一種類か二種類しか
なかった。
他もそんな感じなの?


196 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 22:04:57 ID:fveVnQBA
日曜日だったが、館にシー、日立、WDが在ったと思った。

197 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 00:53:46 ID:JPt3BGCQ
そもそも
一テラのHDDなんか3種類ぐらいしかないんじゃない?

まあES2とか、そういうのもあるけどさぁ。

198 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 02:55:53 ID:gHxhdHI6
容量的には需要あるのはもっと低容量だしなあ

199 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 03:23:09 ID:rLE1TizO
2年前に買った250GBの外付けがまだ70GB余ってる。
おかげで未だにCドラしかない俺のPC

200 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:37:47 ID:4v5LsuEh
そんなにエロ動画やアニメばかりため込んで
ある日突然事故死でもしたらどうするんだ

201 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:41:12 ID:gmC0HO42
俺は1テラぐらいあるけど、エロやアニメは一切なしだな。
妹すら信じないけどな。

202 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:52:23 ID:6TNEZnmI
>>201
妹くれ

名前: E-mail:

【10:404】★AOpenマザー友の会★ Part28
1 名前:Socket774 2008/01/06(日) 16:21:29 ID:v0ASs/l2
AOpen(エーオープン)製マザーに関するスレです。
過去スレ・FAQは>>2-10あたりに。

前スレ
★AOpenマザー友の会★ Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175011025/


395 名前:Socket774 :2008/09/29(月) 19:07:37 ID:BHAmDHQ8
>>390>>392>>393
トンクス。
さすがに結構割高になっちゃうか。
CPUとか妥協すればだいぶマシにはなるだろうけど。

396 名前:Socket774 :2008/09/29(月) 23:14:25 ID:bdNEfSJP
組むとしても俺は妥協してP8400かなぁ…


397 名前:Socket774 :2008/09/30(火) 02:31:28 ID:ehMG1tAm
ねえねえ誰かMP45のESATAで複数HDD試した人いないですか?


398 名前:Socket774 :2008/09/30(火) 07:39:13 ID:y5sLbSej
マルチプライヤだっけか?

価格とかでも、その質問見たな・・・
答えてやらね〜w

399 名前:Socket774 :2008/09/30(火) 10:05:35 ID:VLChsbRl
マルチプライヤだけにマルチ投稿ですね

400 名前:Socket774 :2008/10/01(水) 16:41:12 ID:wypSZ8H0
MP45Dの動作音とかケースの熱さとか、どうですか?

401 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 09:07:00 ID:t4vNnVYe
◆音◆

 超静音
   ファンがCPUファン1個だけ。
   ファン自体が静音設計されている。
   DVDドライブの駆動音が一番うるさいと思われる。

◆熱◆

 上面
   DVDユニットがあって遮蔽されてるので熱くならない

 側4面
   筐体が金属で出来ているので逆に冷たく感じるくらい。

 下面
   Windows起動してるだけで結構暖かくなります。

402 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 09:08:59 ID:t4vNnVYe
と、ネットを見てるだけならこんな感じです。
今夜にでも、何かゲーム入れて負荷かけてみようかなぁ

せっかくGM45積んでるPCなんだから、いろいろやってみないとね

403 名前:Socket774 :2008/10/02(木) 13:12:00 ID:ef7imUjx
>>401
>>400じゃないけどレポTHX
負荷時のレポ期待します。

404 名前:Socket774 :2008/10/03(金) 09:40:12 ID:72txMnDc
負荷テスト

CPU : Core 2 Duo T9600
メモリ : UMAX Castor SoDDR2-2G-800
HDD : 日立IBM HTS723232L9A360
OS : Windows Vista Ultimate SP1 (64bit)
ソフト : VideoConverter 及び FF11

VideoConverter : 1.7GBの動画、wmvをmp4へコンバート
FF11 : フロント1280x1024 バック1024x1024 HIGHモード キャラが大量に表示される場所で放置
室温 : 19℃
稼働時間 : 1時間

◆音◆
  静かです。ひたすら静かです。

◆熱◆
  上面
    冷たいままです。DVDユニットで遮蔽されているからでしょう。
  前面、左右
    触ると、ぬるい感じです。
  背面
    排気ダクトを中心に、熱いです。
  下面
    CPUがある部分を中心に、低温火傷をしそうなぐらいに熱いです。

音はかなり優秀ですねぇ、リビングとかに置くには◎です。
熱は、底面がかなり熱くなるので、ノート用のファン付の台とかがあるといいかも?

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2008/10/01 (SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と