以前、うちの会社の古いしきたりであるお茶当番について、
記事を書きました。
きのう、課長から呼び出され、会議室へ。。。。
****************
歯切れ悪そうにしている課長。
私も、息子の看病でお休みを2日間したばっかりだったので、
なんとなく申し訳なさもありつつ、気まずい雰囲気
「お茶当番についてなんだけど・・・」と切り出す課長。
続いて、
「今度から、受付業務の一貫だし、
派遣の人だけにやってもらうことになりそうだから。報告させてもらうね」と。
私「!!!!!」ちょっと間が・・・。
なんでも言ってみるものですね。
私の主張、通ってよかったわ。
だって、私がこのお茶椀洗いをするのって、
月1回くらいですが・・・一日45分位ですが、
私がやると、結構ハイコストですよ~。
もっと生産的な仕事できますよ~って感じです。
お茶を出す方が、お客様に接することができるけど、
その後のお茶碗洗いだけするなんて、考えられない!!
よかったよかった。
モチベーションUPです。
*********************
実は、後日談があり、
これは私も知らなかったのですが、
私より入社年次が下(中途)の男性スタッフ社員が、
携帯電話を支給されていたんです
私も営業のときは支給されていたけれど、
スッタフ(総合職:事務系)になってからは、返却していたんです。
これも、「男性だから」という理由しか見当たらない。
そして、極めつけのもう一点。
私の後輩が、営業からスタッフに異動になったとき、
「返却の必要はないけれど、他の女性社員(派遣&一般事務)との関係で
なるべく社章はつけないように」とか言われていたらしいのです。
「は~???」って感じですよね。
彼女が問題メールを保存していて転送してもらって、
揺るがない物証にしちゃいました。
女性で一歩さがった事務スタッフは、
社員として資格なしってこと~??って!!
(別に社章をしたくはないけれど・・・
お茶・携帯・社章
3点セットの差別グッズ
私がメスを入れちゃいましたヨ!
(長年、だ~れも言わなかったんだから驚きを隠せません)
言っちゃったからには、
仕事で見返さないと
******************
最近、上司からの依頼もあって、
半分営業的な仕事をしています。
明日も、後輩2人を連れて、
個人投資家へ物件(投資用1棟マンション)の案内へ。
(名目上は、営業スキルを実践で見せるとのことらしいですが・・・)
やっぱりお客様とかかわる仕事がしたいなぁとちょっと思うなぁ。
だから、ちょっと楽しみなお仕事でもあります。
■無題
なんだか派遣の方の仕事が増えて可哀相です。
増員されたのでしょうか?
せっかくメスを入れるなら、男女平等に当番が
回るようになるまで頑張って欲しかったです。
派遣の方も女性ですよね?
これでは男尊女卑の傾向は一向に治らないと
思います。
■瑠乃さんへ
時給アップと一部業務を移行で調整です。職制で仕事を分けるのは私は合理的な案だと思っています。コスト面でも。採用基準もスキルも異なるのでよい案だとは思っていたのですが(;_;)ちなみに携帯も不必要なスタッフは返却になりました。男女差は少し縮まったような気がします。
■え?
男性には洗い物当番がないことをおかしいと思っていたんですよね?
派遣の女性が担当することになったからと言ってそもそも問題解決になってませんよね?
それなのにメスを入れたとか喜んでいるのはつまり洗い物を自分がやりたくなかったからですよね?
たかが入社してすぐ妊娠出産で産休をとり復帰したばかりのまだ何も業務知識やスキルのない人は
仕事を覚えるのが先で会社にメスを入れてる場合ではないのでは?
■やったぁ!
やりましたね、ちい☆ママさん!!
気持ちいいッス。
しかし、ほんと閉鎖的というか男尊女卑の会社ですね~ちょっと信じられないです。ビックリ!!!時代錯誤もはなはだしいといってやってください部長さんに。
記事を読んでいると、何年前の日本じゃーって気がしました。いい意味で染まらないで、ちいママさんの感じたことを大切にしてほしいなって思います。