|
診療所や地域の病院の後方支援を担う「地域医療支援病院」に県内で初めて富山市民病院が了承されました。
これは2日の県医療審議会で了承されました。
「地域医療支援病院」とは診療所や地域の病院から紹介された患者を受け入れて、かかりつけ医を支援する病院です。
平成10年に医療法の改正で制度が始まり承認を受けた病院は入院患者の診療報酬をおよそ3%上乗せすることができるなどのメリットもあります。
富山市民病院は5年前から地域の診療所と連携を進めていて昨年度は初診患者のうち、他の医療機関から紹介された患者の割合が6割を超えるなど支援病院となる要件を満たしていました。
泉良平院長は「医療環境は大変厳しいが、地域の皆さんの期待に応えられるようがんばりたい」と話していました。
|