医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

政府(厚労省他)


公立病院への財政支援で論点案―総務省

 総務省の「公立病院に関する財政措置のあり方等検討会」は10月1日、第4回会合を開き、事務局が最終報告に向けた論点整理案を提示した。これまでの普通交付税措置を見直し、病院建物の建築単価に上限を設定して、浮いた財源を充実が必要な分野に重点化する方向などを示している。

【関連記事】
医師不足解消策に病院視察ツアー
公立病院への財政支援めぐり検討開始
救急体制、「ハコ」より「ネットワーク」
公立病院改革プラン「策定」1.1%
社会医療法人の要件、26日にも公布

 総務省が提示した論点整理案では、▽病院建物の建築単価に枠を設定する▽許可病床数に応じて普通交付税を措置する仕組みに、新たに病床利用率を反映させる―の2点を挙げ、これらにより浮いた財源を過疎地の医療や救急医療に重点配分する考えを示した。
 また、公立病院の経営主体や存在意義のほか、他の医療機関や保健・福祉・介護との連携を推進する視点からの検討も促した。

 この日の検討会では「地元の建設業界にお金を落とすため、過大な規模になりやすい」などの意見があり、無駄を見直す必要があるという点では認識が一致した。ただ、公立病院では耐震構造を施して災害拠点病院を目指すなどのケースが多いため、民間病院との比較で慎重な取り扱いを求める声もあった。

 また経営主体については、複数の自治体が加わる広域連合や、都道府県による運営を主張する意見があった。
 次回の検討会では、不採算医療や過疎地の医療に対する財政支援などを話し合う。同検討会では当初、5回程度の会合で合意形成を目指す方針だったが、意見の隔たりが大きい部分もあり、審議がずれ込む可能性も出てきた。


更新:2008/10/02 21:51   キャリアブレイン


注目の情報

PR

CBニュースからのお知らせ

CBニュースは会員サービスの“より一層の
充実”を図るため、掲載後一定期間経過した
記事の閲覧にログインが必要となりました。

今後ともCBニュースをご愛顧いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

キャリアブレイン会員になると?

転職支援サービス

専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート

スカウトシステム

医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能

医療介護ニュース

独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第30回】伊関友伸(いせき・ともとし)さん(城西大経営学部准教授) 元埼玉県庁職員で、自治体病院に勤務した経験を持つ伊関友伸さんは、自治体病院の経営問題に関して積極的な発言を続けている。「夕張問題」では市総合病院の病院経営アドバイザーなども務めた。感情論ではなく、熱い情熱と冷静な目で原因を掘り下げ ...

記事全文を読む

 島根県では現在、県内の医療機関で勤務する即戦力の医師を大々的に募集している。医師確保を担当する健康福祉部医療対策課医師確保対策室が重視しているのは、地域事情などに関してできるだけ詳しく情報提供すること。実際に生活することになる地域についてよく知ってもらった上で、長く勤務してもらうのが狙いだ。同室で ...

記事全文を読む

医療紛争解決に医療メディエーターを
〜北里大学病院の取り組みから〜

医療者と患者の間にトラブルが起こった場合、解決に導く対話を「医療メディエーション」といいます。今回は「医療メディエーション」に組織的に取り組んでいる病院をご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ