回答3 (この回答は回答2に対する回答です)
- 投稿ID:A2008231273
- 投稿日時:2008/10/02 11:46
質問を読み返しましょう。
質問者は21以上の質問をしていますし、記号には20以下しか無いのも知っているように思いますが...
回答5 (この回答は回答3に対する回答です)
- 投稿ID:A2008231284
- 投稿日時:2008/10/02 12:01
UNCODE:3251〜325Fに21〜35
UNCODE:32B1〜32BFに36〜50
が、あると思うんですが?
寝言は一人で言ってください。
回答7 (この回答は回答5に対する回答です)
- 投稿ID:A2008231293
- 投稿日時:2008/10/02 12:16
それって、Vistaだけですよね。全てのユーザーがVistaならあなたの言うように寝言だと思いますが、XPで使用した場合は、表示できないですよね。
Vista以外のユーザーのケースを考えてから回答した方がベストな回答だと思います。
>寝言は一人で言ってください。
って、Vista以外のユーザーは寝ていて、Vistaユーザーだけが起きているのですか?
回答8 (この回答は回答7に対する回答です)
- 投稿ID:A2008231307
- 投稿日時:2008/10/02 12:31
割り込み失礼します。
回答7 AussieYuki さん
回答3より
>質問を読み返しましょう。
質問者は
>環境
>Vista SP1 Business
>Office2007
と提示しています。なので問題ないのでは?
回答10 (この回答は回答7に対する回答です)
- 投稿ID:A2008231328
- 投稿日時:2008/10/02 12:56
XP+Excel2003でも表示出来ますが?
寝てるのはあなたの脳では?
#次はWin95/98/MEなどUNICODEに対応していないOSでも持ち出しますか?
回答6 (この回答は回答3に対する回答です)
- 投稿ID:A2008231286
- 投稿日時:2008/10/02 12:01
>記号には20以下しか無い
vistaには50まであります。
間違わないように、(株)/(有)にあると記述しました。20以下があるのは、囲み英数字の所ですね。