中山国交相の「日教組の強いところは学力が低い」発言。朝日は13道府県の中3数学Aなどの点数だけから「相関なし」としている。全都道府県と総合得点の散布図が描ければ説得力があるのだが。もっとも,仮に有意な相関があったとしても交絡が複雑で解釈できないだろう。
[2008-09-28追記] 補遺を書いた。
全独立行政法人中で最も平均給与の低い国立高等専門学校機構に属しております^^;.日教組とは関わりが無いので分からないのですが,組織率というのは,それほど教育の質に関係があるものなのですか? 大阪の知事が全国学力テストの結果を公表しようとしているのは,平均点が低い学校ほど多くの補助金を出して皆で応援しようという意味ですよね? まさか,施設・設備・消耗品費に人件費を削ったりしようものならば,その会社の製品の質は低下の一途を辿りますよ.利益追求ならば不採算部門は閉鎖すれば良いのですが,学校はそうはいかないですよねぇ. 相関を取るならば日教組云々よりも,もっと別の要素との関係を調べるべきですよね.食事中の塩分濃度とか,好きな野球チームとか,シートベルトの着用率とか.意外と保護者の政党支持率と学力との間に強い相関があったりして. #うなぎの消費量と相関があるならば三重県は全国トップクラス?
しかし,お茶の間に政治の話題が増えてきたと云っても,「次は誰が失言するのかな?」では(珍プレー集を見るようで面白いですが),なんかこう,情けないですね.
#いま定期テストの採点中ですが,答案用紙をきちんと順番(A4×5枚)に並べて提出する学生と成績との間には高い相関を感じる...
> 大阪の知事が全国学力テストの結果を公表しようとしているのは,平均点が低い学校ほど多くの補助金を出して皆で応援しようという意味ですよね?
だったらいいのですが,国立大学の傾斜配分の案を見ると,成績が悪い学校ほど交付金を削減すれば競争原理が働いて成績が良くなると思われているような気がしてなりません。学校だけでなく,日本社会全体がそういう負のスパイラルに喘いでいるのかも。
>成績が悪い学校ほど交付金を削減すれば競争原理が働いて成績が良くなると思われている もっと悪いと思います。自由経済の発想で,市場から撤退(教育機関の取り潰し)を狙っているようにしか思えません。
そうですね。大学などは完全にそうです。えらい世の中です。
組織にとりあえず属しているけれど、活動は不熱心という県もあります。 だから組織率の高さと学力との相関関係は見出せないというのは真実でしょう。 でも日教組活動に熱心な先生がいる学校が学力が低くなるというのは事実です。 そりゃ授業せずに思想教育ばっかりしてるんだから学力高くなるわけありませんよね。
大学は義務教育でもないので、本質的には勉強したい学生がすればいいと思っていますが、義務教育、特に公教育なら、平均以下の成績の児童・生徒を底上げするために、人件費をかけるべきでしょう。そう考えると、平均点なんかどうでも良くて、分布が問題でしょうね。
いや、大学教育に費用をかけるなという主張ではありませんよ。若手教員の処遇の悪さとか、解決するべき問題は山積みだと思いますので。
お金と教育の質
全独立行政法人中で最も平均給与の低い国立高等専門学校機構に属しております^^;.日教組とは関わりが無いので分からないのですが,組織率というのは,それほど教育の質に関係があるものなのですか?
大阪の知事が全国学力テストの結果を公表しようとしているのは,平均点が低い学校ほど多くの補助金を出して皆で応援しようという意味ですよね? まさか,施設・設備・消耗品費に人件費を削ったりしようものならば,その会社の製品の質は低下の一途を辿りますよ.利益追求ならば不採算部門は閉鎖すれば良いのですが,学校はそうはいかないですよねぇ.
相関を取るならば日教組云々よりも,もっと別の要素との関係を調べるべきですよね.食事中の塩分濃度とか,好きな野球チームとか,シートベルトの着用率とか.意外と保護者の政党支持率と学力との間に強い相関があったりして.
#うなぎの消費量と相関があるならば三重県は全国トップクラス?
しかし,お茶の間に政治の話題が増えてきたと云っても,「次は誰が失言するのかな?」では(珍プレー集を見るようで面白いですが),なんかこう,情けないですね.
#いま定期テストの採点中ですが,答案用紙をきちんと順番(A4×5枚)に並べて提出する学生と成績との間には高い相関を感じる...
Re: お金と教育の質
> 大阪の知事が全国学力テストの結果を公表しようとしているのは,平均点が低い学校ほど多くの補助金を出して皆で応援しようという意味ですよね?
だったらいいのですが,国立大学の傾斜配分の案を見ると,成績が悪い学校ほど交付金を削減すれば競争原理が働いて成績が良くなると思われているような気がしてなりません。学校だけでなく,日本社会全体がそういう負のスパイラルに喘いでいるのかも。
>成績が悪い学校ほ
>成績が悪い学校ほど交付金を削減すれば競争原理が働いて成績が良くなると思われている
もっと悪いと思います。自由経済の発想で,市場から撤退(教育機関の取り潰し)を狙っているようにしか思えません。
Re: >成績が悪い学校ほ
そうですね。大学などは完全にそうです。えらい世の中です。
組織率の高さと「日教組が強い」は違う
組織にとりあえず属しているけれど、活動は不熱心という県もあります。
だから組織率の高さと学力との相関関係は見出せないというのは真実でしょう。
でも日教組活動に熱心な先生がいる学校が学力が低くなるというのは事実です。
そりゃ授業せずに思想教育ばっかりしてるんだから学力高くなるわけありませんよね。
大学は義務教育でも
大学は義務教育でもないので、本質的には勉強したい学生がすればいいと思っていますが、義務教育、特に公教育なら、平均以下の成績の児童・生徒を底上げするために、人件費をかけるべきでしょう。そう考えると、平均点なんかどうでも良くて、分布が問題でしょうね。
いや、大学教育に費用をかけるなという主張ではありませんよ。若手教員の処遇の悪さとか、解決するべき問題は山積みだと思いますので。