2008年09月30日 情報誌№64
市川です。
今現在、情報誌№64の制作作業に追われております。
予定では、10月3日金曜日に発送する予定です。
楽しみにしていて下さい。
また、情報誌のご希望の方はご来店、お問い合わせ下さい。
今回の表紙はこちらです。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月30日 16:45 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月29日 出会いと別れと
三上です。
9月も終わりになり、寒くなってきました。
10月になるまではなんとか半袖で頑張ってみようと思いましたが
集荷に来る宅急便の人の様には行かず・・・頑張る前に体調崩すわけにも
いかないので、長袖になりました。
寒くなってくると気持ちもしぼみそうなので、明るく元気にいきたいですね。
ところで、転勤のシーズンで、いろいろな方が動きましたが
今回の移動で、お世話になった方も移動になるとのこと。
今までの感謝と新たに来られる方にも同じように頑張らせて
頂ければと思います。
最近のサブプライムローンから来ている嫌な話もありますが
明るく元気に、皆さんと接していけるように頑張りますので
ご来店お待ちしております!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月29日 19:29 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月28日 ノボリ
村松です。
昨日、当店の新聞チラシが入りました。
皆さんご覧頂けたでしょうか?
そのチラシに載っている物件に昨日いくつかノボリをたててきました。
昭和町の売り地と、大貫の売家です。
この他にも以前からノボリがたっているものがありますので、
気になった方は、ぜひお問い合わせ下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月28日 18:28 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月27日 はさ
村松です。
秋分の日も過ぎ、最近の朝は寒いくらいです。
稲刈りもほとんど終わりました。
名立区の上手にも、「はさ」に稲を残すのみとなりました。
昔ながらの本格的な九段はさを見ると感動します。
当社の年度で折り返し点です。早いですね。成績はどうかな?
それにしても9月は15日にリーマン・ブラザーズの経営破綻等の、
アメリカ発の金融不安が全世界をめぐり、AIG、FRB、RTCと、
次々英語出てきます。
日本もそうでしたが、金融は重要度、利益率、モラル等いろんな意味で大変です。
なぜか不動産も絡んできます。
SBIの北尾氏が言われる、金融と不動産は一体、モラルが大切の意味が少し解ります。
地に足をつけて一歩一歩確実にですね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月27日 16:55 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月25日 ちょうどいい時期
猪俣です
天気予報を見ると日に日に
最高気温が下がってきていますし
体に感じる寒さも日々増してきています。
北海道では今季初の冬日、氷点下1.5度を観測
したようです。
当店でもさすがに今日はエアコンをつけなくても
大丈夫そうです。
もうじきすると今年は雪が多いか少ないかと
いう話になってくると思うのですが
それにしても日が経つのは早いものでもうじき10月。
1年の4分の3が終わってしまいます。
そして雪が降ると除雪作業となってくるわけですが
今季もまた社長と店長の除雪機バトルが
行われることと思います。
今は暑くも寒くもなくちょうどいい時期です。
あと数ヶ月のこのいい時季に物件探しをしてみては
いかがでしょうか
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月25日 14:24 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月23日 ファミールコート
市川です。
着々とできてきました。
上越市加賀町の新築メゾネットアパートです。(アパート名:ファミールコート)
完成予定は11月です。
間取は3LDKとファミリーにはピッタリですね。
お申込みもいくつかいただいておりますが、まだ空きがありますので
ご希望のお客様は、是非お問い合わせ下さい。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月23日 17:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月21日 不動産フェア
村松です。
昨日、今日とジャスコ内で不動産フェアがありました。
皆さんご覧頂けましたでしょうか?
地元の不動産会社各社の物件を一度に観れる良い機会だったと思います。
当店も、物件の資料を展示させて頂きました。
展示された資料以外にも、ご紹介できる物件がありますので、
ぜひ、一度ご来店いただければと思います。
当店は、山麓線沿いの文教堂様の隣にありますので、
よろしくお願い致します。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月21日 18:28 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月20日 新米
村松です。
先週始まったと思った稲刈りも、もうコシヒカリの刈り入れが始まり、
田んぼは半分以上刈り取りが終わっています。
取れたてのコシヒカリを機能頂きました。
とても香りが良く、味も格別でした。
ご飯だけで幸せな気分になれました。
近所の66歳の方が作ってくださった米です。
その方は農業一筋で、朝早くから夜まで、コツコツ働いておられます。
新米を食べていたら、その姿が浮かんできました。
美味しく頂きました。ありがとうと声を掛けたくなります。
江戸時代の中頃から約300年間我が部落は、
皆このようにコツコツ、黙々働いて生きてきました。
おかげで美味しい米を食べ続けていられます。
感謝感謝です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月20日 16:06 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月19日 「いただきます」の意味
こんにちは。高橋です^^。
今日は蒸し暑い1日でした。
なかなか雨は降りませんが、農家の稲刈りシーズン。
稲刈りが終わったあとに、一雨ほしいですね。
そんな中、昨日、当店の社長からとれたての「新米」を
社員全員いただきました^^。
私は、野菜等は実家に畑があるのでもらえるのですが
田はやっていないので、もっぱらスーパー等で購入しています。
ですが、こうやって精米したてのお米をいただける機会があると
ブランドにも偽りない訳ですし(笑)、本当に心から美味しくいただく事ができます。
社長から、「新米は神様がいただいてから、私達が口にできるものなのだ」
という興味深い話を教えてもらいました。
その日は「11月23日勤労感謝の日」だそうです。
昔は稲刈りも今より遅かったのですね。社長曰く「寒くなってから「はさぎ」から
おろして食べた記憶がある」という事ですから、やはり本当なんですね。
今は実家の仏壇にお供えしてある「新米」。
あと2ヶ月の辛抱でしょうか(笑)。
さて今日の題目は、先日偶然聞いていたラジオでの題目です。
「いただきますの意味を知っていますか?」
という内容でした。
何故かというと、ある親御さんが
「給食の時間に、子供に「いただきます」と言わせないでくれ」
という要望があったとの事でした。
理由を聞くと、「給食費を払っているのに、何故、いただきますと言わなくては
いけないのか」という事からでした。
私はおなじ親として、この話を聞きあぜんとしました・・・
昔、何かの番組で
「お米が出来上がるまでには百の業がある。それが全て終わって始めてお米を口にできる
んだから、一粒のお米も無駄にせず、お百姓さんに感謝、お日様や美味しいお水に感謝して
ご飯を食べなさい」と聞いた覚えがあります。
それにつながる話から、
「いただきます」
とは「食べます」という意味で言っているのではなく、たくさんの物や人に感謝しつつ
「私の生の為にあなたの命をいただきます」
という意味の「いただきます」だと聞いています。
人間は自分の生の為にたくさんの物の命をいただきながら生きている動物だと思います。
かつて、私の知り合いで酪農を営んでいる方が小学校のPTA会長をやっている時に
「子供達に、牛や豚を解体し、肉となっていく過程を見せるべきだ」
とよく言っていました。
今回このラジオを聴きながら、私はこの言葉をあらためて思い出しました。
ここまでしろとは言いませんがせめて、私達大人の認識をもう一度再確認しながら
子供達に伝えていくべき事はきちんと伝えつづけなければいけないと思いつつ、
これからの日本が本当に心配しなってしまう私でした。
家族全員で「いただきます」と言える食卓って、いいですよね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月19日 15:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月18日 稲刈り
猪俣です。
昨日は定休日だったので実家の稲刈りの
手伝いをしてきました。
今年は当てにしていないと言われていた為
ほっとしていたのですが、
前日にお呼びがかかり行って来ました。
お天気にも恵まれ、機械の調子も良く
予定よりも早く終わったのですが、
久しぶりの農作業はとにかく疲れました。
日頃の運動不足がたたって
今日は筋肉痛で自分の体なのに
体が思うように動きません。
こんな痛みは何年ぶりでしょうか。
ただ、久しぶりにたくさんの汗をかいたので
体中の悪いものが出ていったような感じで
とても気持ちが良かったです。
今年の稲の出来具合はというと
豊作ではないようですが、
穂が小さめなので
味は良いと言うことでした。
これでまた1年間おいしいお米が
頂けそうです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月18日 15:16 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月16日 記録
市川です。
先日のブログでは、シアトルマリナーズのイチロー選手に
ついて書かせていただきましたが、
本日は、レッドソックスの松坂大輔投手について書かせてもらいます。
ほんの数時間前にレッドソックスとレイズの試合が終り、松坂投手は
先発でしたが5回を1失点に抑え、見事今期17勝目を上げました。
日本人メジャーリーガーとして新記録です。
今までの記録では、野茂英雄元投手(メジャーリーグでノーヒットノーラン2回達成)
の16勝が最高でした。
ちなみにイチロー選手は、200本安打まであと4本です。
両選手とも頑張ってほしいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。」
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月16日 16:55 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月15日 月見後は・・・
三上です。
昨日のブログにもありましたが、昨日は晴れていたこともあり
夜空の月はとても綺麗でした。
会社には社長が持ってきたススキもあり、
風情があって、良い雰囲気です。
夜空の月を見上げて、、、最近残念に思うことは
自宅の付近に鉄塔が建ってしまった為に、「ピカ」と光る夜空に
なってしまったこと。
最初は「何だ?」と思っていましたが、今では慣れまして
仕事帰りに「帰ってきたぞ」と思うのみ。
慣れとは怖いものだ・・・毎日緊張感を持たないといけませんね。
とおもっていたら、今日はもう15日。
いつの間にか月の半分が終わってしまいました。
いつも毎日コツコツと。
頑張って行きたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月15日 17:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月14日 中秋の名月
村松です。
今日は、お月見の日です。
写真を撮ってみましたが、このような有様です。
月などを撮るには、それなりのカメラが必要ですね。
そして、写真で楽しむより、こういう年中行事的なものは、生で楽しむのが一番です。
当店のホームページにも多くの物件の写真が載っていますが、
やはり、生で観てみないと分からない点もあるかと思いますので、
ぜひ、一度気になる物件を観に来てください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月14日 18:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月13日 米
村松です。
稲刈りが始まり、コンバインの音が誇らしげに豊作を喜んでいるようです。秋本番ですね。
先日の毎日新聞の経済観測に『農業をどうする』の記事がありました。
休耕田・耕作放棄地の問題、他産業よりも早い老齢化、
農業関係に6兆円超の財政資金を注ぎ込んでも、食料の自給率は下がる一方。
若者に見直される農業にしなくては、人が大事では既得権益のことなどが、
短く解り易く書いてありました。
今、マスコミをにぎわしている事故米の転売など、農業・食料のことが大変ですね。
農水省の役人の数と専業農家の数はどちらが多いのでしょうか?
1960年から半世紀続く経済発展のひずみをもろに受ける農業と、その変化に対応しない農水省、
今、食糧、治山治水もあわせ真剣に考える時かもしれませんね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月13日 18:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月12日 本日も晴天なりっ!
こんにちは。高橋です^^。
今日も昨日に引き続き、良いお天気でしたね^^。
明日からは三連休で、楽しい計画をたてている方も多いのでは
ないでしょうか。
三連休もお天気になると良いですね^^。
その三連休、当店はもちろん営業していますっ!!
ご家族で、ゆっくりと物件探しはいかがですか?
その中で、今日は新着の売り地情報をお知らせします!!
なかなか出ない 「大潟区犀潟駅南」 地区の売り地です。
http://www.kan-eh.jp/search_sale/details.php?id=816
地積340.50㎡(103.00坪) 価格 950 万円
両面道路で大変条件の良い物件です!
駅南で土地をお探しの方、是非、ご連絡ください。
詳しい資料、差し上げます!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月12日 10:58 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月11日 暑い日が続きますが
猪俣です。
暑い日が続きます。
当店内もお昼頃からじわじわと
室温があがってきていて
現在28度位になっています。
ただいつの間にかセミの鳴き声も聞こえなくなり
朝晩はすっかり秋の気配です。
そんな中、秋にはなんだか似合わない
ハイビスカスが、明日にも咲きそうな
蕾を持っています。
この夏はカブトムシ中心の夏でした。
カブトムシ名人?に聞いた場所へ夜中に
車で走り回ったり、私も暗くなってから
春日山へ探しに出かけたりしました。
誰もいない電灯の灯りしかない山の中
は不気味なもので、帰り道は
見ると何かが映っていそうでバックミラーを見れずに
ドキドキしながら帰ってきたりと
それだけ騒いで、カブトムシ1匹、小クワガタ3匹、
カミキリ虫、バッタと少々寂しい結果となりました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月11日 15:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月09日 イチロー
市川です。
今日は、正に秋晴れといった感じでした。
さて、今日のタイトルはイチローにさせていただきました。
今年、日米通算3,000本安打達成。
また8年連続、200本安打まであと15本としています。
普段からすごい選手だなと思っていましたが、改めて思いました。
8年連続200本安打を達成すればメジャーリーグではタイ記録に並びます。
今から、約107年前にウィリー・キーラーという選手が8年連続200本安打
を達成しています。
その当時よりも、現在の方がルール等、制限が厳しくなっていると思いますが
すごい記録に並びそうな勢いです。
私も、イチローのようにはいきませんがいろんな状況に対応できるよう、
頑張っていきたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月09日 18:20 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月08日 縁
三上です。
今日、保険会社の人にお会いしたのですが、その中で
「三上さんて先日、御輿をかついでましたよね」と言われてびっくり
地元のケーブルテレビで見たそうで(汗)
最初私は御輿担ぎをしにやっている人だと思ったそうで(私はそんなに力は無いのです)
その方のご主人様と私の地元が同じ・・だったという
縁とは以外な所で繋がるものだと思いましたが、
反面、微妙に恥ずかしい。。。。思いがしました。
いろいろな話もしましたが、この縁がまた違った形で
活かせればなぁと思った次第。
来店されて、契約いただいた皆様と、縁が出来
これから、どんどん増えていきます。
頑張って、縁をつなげて行きたいなぁと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月08日 17:41 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月07日 過ごし易いこの時期に!!
村松です。
秋の季候になってきましたね。
最近、新井の方面に行くことが多いのですが、
その際、とんぼが飛んでいるのを目にしました。秋を感じました。
冬が来る前の、この過ごし易い時期に物件を探してみてはいかがでしょうか?
引っ越しをするにも、もってこいの時期だと思います。
まだ、ちょっと先だからとお考えの方も、ぜひこの時期に物件探しをしてみて下さい。
そして、一度当店にお立寄り下さい。良い情報をご提供できると思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月07日 18:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月06日 水芭蕉
村松です。
昨日、長岡へ行きました。時間に余裕をもって出発したつもりでしたが、
10分位遅刻をしてしまい迷惑をかけてしまいました。
地震復興の修理で高速道路は、かなりの部分が一車線の為、
前に70キロのトラックが走っていましたが追い越しできません。
イライラと30分以上運転してしまいました。
交通安全と体に良くないですね。
もう30分、早く出発しなければいけませんでした。
反省...。新潟方面へ、お車でのお出かけは少し早めに余裕をもって。
長岡では、数年ぶりにお会いした方や、それぞれ立場の異なる方々との
話しができ、改めて自分の置かれている位置や立場が自覚され有意義でした。
我が家にの水芭蕉の夏の状態です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月06日 17:45 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月04日 休み明け
猪俣です。
随分と涼しくなりました。
今日も朝から曇り空でいつ雨が降るのかなと
思っているのですが何とかもちこたえているようです。
当店昨日は定休日でした。
その為か朝から電話が多く、またご来店されるお客様も
昨日はお休みだったからとおっしゃる方もいて、
申し訳ないやら、ありがたいやらで
今日は朝からバタバタでした。
朝出社すると一昨日咲いていたハイビスカスの花が
落ちていました。
先に咲いた花ではじめて知ったのですが、
1日しかもたないんです。
夕方頃からしぼみ始め、夜中頃に落ちているのでしょうか。
とっても綺麗なのに残念です。
あと1つだけ蕾がありますが、咲くのには
数日かかると思います。
もしご来店の際咲いていましたら、
とても短い命なので、是非よく御覧になっていってください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月04日 17:30 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月02日 ハイビスカス②
市川です。
先日、私が入社してから初めてハイビスカスが咲きました。
朝出社したときに咲いていましたが、夕方、帰社するころには
しぼんでいました。
そして、次の日には花が床に落ちていました。
キレイな花はやはり、すぐ散るのでしょうか?
本日、またハイビスカスが咲きました。
いかがでしょうか?
もう1つ、つぼみがあるので私がブログの日に咲けばまた写真を載せたいと思います。
お楽しみに。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店おまちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月02日 18:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月01日 開始
三上です。
昨日は、杉野沢まで物件の案内及び確認へ行ってきました。
別荘地なので、どんな所かな?と思いながら行きましたが
森に囲まれ、いわゆる「イメージ通り」の場所で昨日は
汗ばむ陽気でしたが、「ヒンヤリ」した空気がちょっと新鮮に感じられ
なかなか出来ない体験が出来た気がします。
今日から9月1日
年度の後半が始まります。
秋が来て、涼しくなりました。
物件選びも寒くなる前に是非来店下さい!
お勧め物件も含めて紹介しますよ!
お待ちしてます!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年09月01日 14:04 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月31日 夏休み最後の日
村松です。
8月も終わりですね。今年もあと4ヶ月になってしまいました。
段々、1年が短く感じられるようになってきました。不思議です。
子供のときの夏休みの感覚が残っているせいか、
9月になると急に寂しい季節になってしまう気がします。
ただ、秋は過ごしやすく運動などにも適した季節です。
この夏に肉体改造をするつもりだったのですが、そのままの状態なので、
スポーツの秋に、なんとか肉体改造していきたいです。
しかし、いろんなものが美味しい季節でもあるので、
食べすぎにも注意したいです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月31日 19:03 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月30日 夏から秋へ
村松です。
いよいよ8月も2日になりました。ぐずついた天気のせいもありますが
すっかり過ごしやすくなりました。
Gacktの謙信公祭も賑やかに後片付けも整然と終わりました。
今度私の誕生日を迎えるといよいよ秋です。
畑のナス・トマト・キュウリ・スイカ・メロンと夏野菜は
おいしく実り豊作でした。無農薬のおかげか夏バテはありませんでした。
味も濃く格別でした。百姓1年生、我ながら上出来でした。
この勢いで、秋野菜も大根・白菜・キャベツに人参と挑戦したいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月30日 16:47 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月29日 花盛り??
こんにちは。高橋です@@。
最近のお天気は??が多いですね。
あっつくなったり、土砂降りだったり。
今日も、愛知の方では大変な豪雨だった様子で
1時間に140ミリ降ったとか・・・
1時間に14センチ降ったという事ですよね。
大変な量です。気候、おかしいですね。
本当に世界の気候は大丈夫でしょうか?
さて、昨日咲いたハイビスカスの開花時の画像をアップしました。
それとは別に今朝、蘭の種類だと思われる花が咲いていたのを見つけました。
いつもはロッカーの上の後ろでジッとしている植木鉢から
まるで女王様のような貫禄のある花が咲いていました。
花自体は派手ではないのですが、何ともいえない「妖艶」さをかもしだしています。
昨日今日と少し夏バテ気味の私に、この花たちからパワーをもらったような気がします。
当店に物件を探しにご来店の際は、是非、花の観賞もしてみてくださいね^^。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月29日 16:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月28日 ようやく
猪俣です
冬に剪定をして枝が半分になっていたハイビスカス。
グングン枝を伸ばし、忘れていた頃にようやく
花が咲きました。
何年も花をつけていなかったので
見たときには感動してしました。
雨が降って空はどんよりしていますが
店内は真っ赤な花でそこだけが
南国のような雰囲気です。
まだ1つ蕾があるので、社長の予想では
明日あたり咲くようです。
これからもっと咲いてお客様をお迎えして
くれることと思います。
残何ながら写真を撮るタイミングを
はずしてしまい花は閉じてしまいました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月28日 17:37 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月26日 ウチワ②
市川です。
23日(土)、24日(日)と謙信公祭がありにぎやかでした。
23日(土)にはGacktが去年に引き続き今年も上越に
来るということで、県内、外から多くの人達が集まっていました。
出社したときには既に、ファンの方々が場所取りをしていました。
幸い、雨も降らず良かったと思います。
当社は、ウチワを発注し、配りました。
去年にくらべ、暑くなかったのでウチワは、どうなのかな???
と、心配しましたが比較的多くの方に受け取ってもらったように
思いました。
また、23日(土)ですが19時位に私が退社する頃、
人通りも落ち着いていましたし、マナーもよく
歩道等にも目立ったゴミがありませんでした。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月26日 17:23 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月25日 すばらしい
三上です。
北京オリンピックも終わり、謙信公祭も終わり、
ついでに秋が近づいて、歩道の木々も散り始めてきました。
北京オリンピックでは、いろんな競技のいろいろな人達が
頑張っている姿に感動しました。
記録に記憶に、考えさせられる事もありました。
また、土曜日の活気も終わってしまい、
今日は、旗竿を片付けていました。
片付け始めると、寂しいもので、活気があったのに・・・と思います。
でも、どちらもあの活気が元気に繋がり、やる気に繋がって・・・
がんばるぞー
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月25日 19:09 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月24日 人通り=活気
村松です。
今日は、千葉へ行ってきました。
夕方に帰ってきたのですが、昨日とは打って変わって、
いつもの山麓線の光景でした。
上越のなかでも大きな通りのはずなのに、歩いている人が少ないなぁと、
東京の街中や、昨日とのギャップのせいで改めて感じてしまいました。
やはり、車が通っているだけより、昨日のように人が外に居ると、とても活気を感じます。
上越は雨の日が多く雪も降るので、しょうがない面もあるのですが、
もう少し、車を使わなくても生活できるような環境にならないものかと、
考えてしまいました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月24日 18:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月23日 Gackt
村松です。
店の前の通りが、朝からいつもと違う光景でした。
今日は、Gacktさんが上杉謙信役で参加する謙信公祭の出陣行列です。
8時過ぎの出勤時には、早くも100名以上とも思われるファンが、
山麓線の歩道にシートを敷いての場所取りをしていました。
昼ごろには、かなりの人出で、地元の人達と共に、Gacktファンと見られる人達も大勢居ました。
いつもの山麓線とは別世界です。
近隣のお店や事業所も、それぞれ工夫をこらし頑張っています。
当店も昨年の経験から「うちわ」をお配りして皆さんに喜んで頂こうと、たくさん用意しました。
張り切っていましたが、今年は残念ながら涼しく、風も強い一日になってしまいました。
気持ちだけのプレゼントになってしまいました。
それにしてもGacktさんの人気は凄いですね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月23日 17:27 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月21日 うちわ
猪俣です。
まだまだ先だと思っていた謙信公祭ですが
いよいよ明後日となりました。
今年こそ当店でも何か出来ることはないかと
作戦?会議の結果、
去年は待っている方達は暑くて大変そうだったので、
ウチワを渡したらいいんじゃないかと
いうことになり、手配をまかされウチワ係となりました。
どこに頼んだらいいのかわからず
その業者さんを探すところから始まり
デザインが決定し、発注、入金と進めていきました。
代金を振り込んだものの
本当に発注通りのものが23日までに
届くのかドキドキしながらの数日間を過ごした
わけですが、ようやく本日無事に届きました。
正直ホッとしました。
後は当日晴れてくれるのをお祈りするだけです。
たくさん用意してありますので
是非お店に寄っていって下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月21日 16:56 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月19日 オリンピック
市川です。
北京五輪が始まりしばらく経ちますが、日本人も健闘しています。
競泳平泳ぎ100M、200Mで金メダルを取った北島康介選手を筆頭に
前大会のアテネ五輪から連覇をした選手、前々大会のシドニー五輪
から3連覇を狙う選手、リベンジをした選手など一人一人、選手の思い
はさまざまです。
さまざまなドラマがあり、感動しています。
現在は金メダル8個、銀メダル6個、銅メダル7個です。
あと、もう少しですがオリンピックを楽しみたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月19日 18:56 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月18日 謙信公祭!
三上です。
今週の土日は謙信公祭です。
当店の前にのぼり旗が立ちました。
去年の謙信公祭もGacktの「出陣」に併せて皆さんが「出陣」
してきましたが、今年はどんな様子か楽しみです。
詳細は、上越市役所の謙信公祭のページを見ていただくとして
当店の前に出陣行列が通りますので、見に来るついでに
物件探しもいかがですか?
当店でも、来られる方に役立つものを配る予定ですので
是非お立ち寄り下さい。
お待ちしてますよ!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月18日 19:05 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月17日 入居者募集!!
村松です。
お盆も終わり、急に秋のような気候になりましたね。
夜は涼しいというより、肌寒いくらいです。
今日は、涼しくなった夕方から新築のアパートに入居者募集の垂れ幕を付けて来ました。
加賀町にあり、買い物等にも便利な場所です。
気になりましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月17日 18:50 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月16日 草刈り
村松です。
13日、14日、15日とお盆の3連休を頂き、本日より営業しております。
今日は、たくさんのお客様にご来店頂き、活気に満ちております。ありがとうございます。
さて、3連休は仕事の後始末、親戚への挨拶回りや、その来訪を受け、
あっという間に過ぎてしまいましたが、いつもとは違う生活パターンで、リフレッシュしました。
気になっていた栗畑とキウイフルーツ畑の下草刈りをしました。
二時間育ち過ぎて草刈機にからみつく雑草と格闘し、しっかり汗をかきました。
キウイフルーツは大豊作で、大きな実がたわわに生っております。
栗は一本の木に数個ですが、収穫の秋が楽しみです。
いずれも父の大切な遺産です。次の代に引き継がなければと思っております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月16日 16:52 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月12日 賃貸住宅フェア⑥
市川です。
8月5日火曜日に社員全員で、賃貸住宅フェアに行って
参りました。
私は、主に集客・仲介力アップのセミナーの会場で
講習に参加させていただきました。
以前、聞いた事のある内容や、今回新たに聞いた内容など
大変、有意義なセミナーだったと思います。
また、参加したいです。
明日、13日より15日までお盆のお休みとさせていただきます。
8月16日(土)のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月12日 18:13 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月10日 賃貸住宅フェア その④
村松です。
今週は皆で行ってきた、賃貸住宅フェアのブログです。
いろいろ、話を聞いてきました。
なかでも、オーナーさんの話が参考になりました。
当店にも、恥ずかしながら長く空いてしまっているアパートがいくつかあります。
そんな物件のことを考えながら、聞いてきました。
そのオーナーさんのアパートは築30年ほどの物件だそうです。
相続されたときは、数件空いていたのを、ご自身でいろいろ工夫されて、
少しのリフォームをして、築年数を感じさせない物件にしているそうです。
その結果、ほぼ満室の状態で、空室期間も概ね1ヶ月程度だそうです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月10日 18:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月09日 賃貸住宅フェア その3
村松です。
8月23日(土)の16時30分頃から始まる謙信公祭の出陣行列に
今年もGacktさんが出陣します。
今回、そのポスターが配布され、当店にも張り出しました。
白馬に乗り、刀を振りかざした素敵なポスターです。
是非見に来てください。
8月5日(火)に朝から賃貸住宅フェアに出陣するため、
東京ビックサイトに行ってきました。
7つのゾーンに区分された出店ブースには約200社が
それぞれ工夫してあり、見応えがあるものでした。
今年はセミナーを重点にいくつか聞いて、世界経済と
日本の賃貸住宅経営への展望について、早稲田大学の川口先生の
話が市場を細かく分析され、異なった角度から参考になり、
アパート経営をお客様にお勧めする自信になりました。
この経験が、お客様に生かせると思いますので
是非来店下さいね!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月09日 19:03 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月08日 賃貸住宅フェア その②
こんにちは。高橋です^^。
今日も暑い1日でした!
ラジオを聴いていたら、今年はブドウもお米も出来がいい
という話をしていました。
ですが、他のニュースでは長野のりんごが、この好天続きで
焼け跡が付いてしまっているとの事。
温暖化の影響で、北海道で南国のパッッションフルーツが
栽培されたり、九州地方の産物が四国地方まで栽培地域がのびて
きているとか・・・。
こんな調子だと本当にいつか、新潟県が雪国でなくなってしまう
かも・・・といらない心配をしている今日この頃です。
でも・・心配ですよね。
さて
私も8月5日の賃貸住宅フェアに参加して参りました。
毎年12月開催のフェアも今年は夏に開催、それも連続3日間。
その中で私達は初日に参加してきました。
今回は西アリーナから東アリーナに場所を移しての開催でした。
会場の広さは格段に広くなり、会場の収容人数も十分なものでした。
その中で私は、「ワンズ」の中澤明子さんの講演を聴いてきました。
中澤さんは、私が目指す人の中のお一人で、著書も何度も読ませてもらい
仕事の参考にさせていただいています。
今回のテーマは「賃貸の顧客を売買に転換させるには」という興味深いものでした。
高い家賃を払うことに迷っているお客様を上手に売買に転換させるポイントを
紹介してくれました。
これからの仕事に繋げていくのに参考にさせてもらえる内容でした。
中澤さんの一貫している気持ちのひとつに「第一はお客様との信頼」があります。
著書の中でも何度もその言葉がでてくるのですがその中でも
「お客様の信頼を得られればおのずと売り上げが後からついてくる」
という言葉です。
「自分本位」での営業ではなく「お客様第一」の営業をしなさいとの事です。
これはなかなか難しい事だとは思いますが、そうなれるように
努力していきたいと思いました。
さて明日は当店のチラシが折り込まれます!!!
新規物件、値下げ物件がたくさんありますので
是非、お問合せください!
お待ちしております~^^。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月08日 16:57 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月07日 賃貸住宅フェア
猪俣です。
一昨日 第14回賃貸住宅フェアの為
全員で東京まで行ってきました。
このイベントは毎回、冬に行われて寒さに凍えながら
朝早く出かけていました。
朝早いのは変わりないのですが、雪や道路の
凍結の心配がなく、今回は無事に全員一緒の電車に
乗って行くことが出来ました。
いろいろなセミナーが行われている中で
以前も何回か聞いたことがある
ワンズの中澤さんのセミナーを聞いてきたのですが、
自分がお客様に信頼していただく事が
どれだけ大事な事か改めて気がつきました。
信頼といっても簡単なことではなく
普段からしっかりとした気持ちでいないと
いくら気をつけていても
何気ない一言や仕草に表れてくるものだと
思いますので、しっかりと頑張らないと
いけないなと思いながら上越に帰ってきました。
今回からオーナーサロンが設置されましたので
来年は是非アパートのオーナーさんと行きたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月07日 15:39 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月04日 フェア
三上です。
昨日の甲子園は残念でした。
やっぱり新潟県人として、地元は勝って欲しいと思います。
ただ、あの暑い中、球児が頑張っているのを見て
外が「暑いなぁ」と思っている私自身も頑張るぞなんて思う次第です。
月が変わると毎回「気持ちも新たに」と思ってやっています。
特に今日はスタッフブログのエントリーが始めてから300回目。
どんどんエントリーが増えていきますが頑張って更新したいと思います。
明日は、社員全員で研修のため、お休みさせて頂きます。
賃貸住宅フェアに参加してきます。
色々吸収してお客様に役立てれば良いかなと思います。
では、木曜日の来店をお待ちしております!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月04日 17:55 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月03日 甲子園
村松です。
今年も一回戦で新潟県勢が敗退してしまいました。
新潟県勢の甲子園での戦いが終わると、
私は、夏も終わりだなぁと思ってしまいます。
でも、今年は相手が悪かったのに、最後の最後までとても良い試合でした。
県央工業高校の選手の皆さん、お疲れ様でした。
2年生のピッチャーには、来年また甲子園に行って、この雪辱を果たしてほしいです。
高校野球を見ていると、一つの事に一生懸命になることの素晴らしさを教えられます。
平成生まれの高校生達が、こんなに頑張っているのだから、
私も頑張らなくてはいけないなと、元気を貰いました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月03日 18:36 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月02日 日経新聞土曜版
村松です。
日経新聞に毎週土曜日、「何でもランキング」というものが掲載されます。
今週は、「帰省先の食卓で心掛ける点ベスト15」でした。
食事の前に仏壇にお供えをすることや、お酒を飲みすぎないようにする等、
私達、田舎に居て、迎える側も大変ですが、
帰省する側も気を使うものなのですね。
このランキングで、桜のランキングを春にやっていました。
高田公園が、ベスト4に入っていました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月02日 17:56 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年08月01日 夏本番!
こんにちは。高橋です^^。
今日も暑い1日でしたね。
先日、子供と夕方、直江津の海へ遊びに1時間ほど行ってきました。
直江津の浜は遠浅で、子供を遊ばせるには大変安心できる浜辺なので
お気に入りの場所です^^。
近くにはビーチバレーのコートも整備されていて、
なんだか都会チックでかっこいいなあと思いました^^。
クラゲが出現する前に、もう1回行きたいと思っています。
さて今日から8月。
8月は行事が目白押しですね!特に今月の23日の謙信公祭では
昨年に引き続き「ガクト」さんが来越されますねぇ~。
今年も当店の前は大変なことになりそうな予感です。(昨年はすごかった・・・)
しかし!
当店では今年は、このお祭りに便乗して、サプライズ計画(?)をたてておりますっ!!
うふふ。
気になる方はとりあえず、当日、当店前までお越しくださいねっ!!!
おまちしておりま~す!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年08月01日 17:02 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月31日 今日も暑いです
猪俣です。
今日はなかなか太陽が顔をみせませんが、
そのわりに外は結構な暑さです。
曇り空だったので暑さもそう気にならないだろうと
午後からチラシくばりに行ってきたのですが
1時間くらい歩いたでしょうか。
夏は玄関の戸を開けて
網戸にしているお宅もあり
怪しい者が来たと思われはしないか
ドキドキしながらの1時間でした。
今日回った町内は高床のお宅が多く
ちょっと大変で、足を止めた途端、汗が出てきます。
私はどちらかというとあまり汗はかかないほうなのですが
さすがにでてきました。
こんな日に飲むビールは
きっとおいしい事と思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月31日 15:55 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月29日 上越祭り
市川です。
今日は、上越祭りの最終日です。
夜、お饌米(おせんまい)奉納があるので直江津駅前が
歩行者天国になります。
上越まつり最終日に、順番に各町内が屋台に積まれた
お饌米(おせんまい)を若者が担ぎ、
勇ましく八坂神社の参道を駆け抜けて奉納します。
お時間があられる方は見に行かれてはいかがでしょう。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月29日 17:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月28日 一転
三上です。
上越の祭りもいよいよ終盤。
今日は直江津の駅前通で民謡流し。
当社は元々直江津の駅前通が開業でしたので
祭りの期間中は屋台が会社の前を通のを見ていました。
やっぱり、祭りは「かけ声」「お囃子」を含め「熱気」があり元気がでます。
次月には謙信公祭もあります。
その際は是非お立ち寄り下さい。
今日は一転、過ごしやすく、一息出来る天気でした。
まだまだ暑いですが、店内は涼くなっておりますので
物件を探しに来てくださいね!
お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月28日 18:42 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月27日 お祭り
村松です。
直江津の町はお祭りムード一色ですね。
今日はお客様をご案内する途中、山車とすれ違いました。
あちらこちらに、テントが張られ、町内の皆さんが集まっていました。
商店街の方も、商売どころではないといった様子で、
外に出て、山車を見ている方が多く居ました。
こういう活気は直江津ならではですね。
私の家の周りは田んぼばかりで、
祭りといっても、大きなものではないので、
ああいう祭りが、子供の頃から羨ましかったものです。
お祭りの元気を貰って、暑い夏を乗り切りたいです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月27日 18:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月26日 花
村松です。
店の前のプランターの花は
徒長気味で心配したベゴニアは元気ですくすく大きくなっていますが、
特に心配していなかったマリーゴールドはなぜか元気が無く、
補植を繰り返しています。気温や水分、風通しなどで、
適した環境とそうでないものがあるかもしれませんね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月26日 17:59 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月25日 上越まつり
こんにちは。高橋です^^。
今日も暑い1日です。
当店のエアコン、設定温度が20度ですが、
店内はなかなか男性陣の好みの涼しさには到達していない様子です。
かくいう私は、長袖2枚を着込み、冷房対策しています。
皆さんも、体調管理には十分気をつけてくださいね!!
そんな暑いなか、続々と夏恒例の行事が開催されていますね。
先日、久しぶりに高校野球の決勝戦を見ることができました。
勝者の涙、敗者の涙。どちらも感慨深いものがあり感激しました。
やっぱり野球はいいですね。
行事といえば、「上越まつり」も23日から開催されています。
今日、25日は本町通りで「大民謡流し」があります。
子供の頃は町内の子ども会で毎年参加していた行事です。
最近は子供の数も減り、踊るのは大人ばかりとなっています。
でもその中で、私が毎年楽しみにしているのは「自衛隊」の皆さんの踊りです。
その、パワフルで元気はつらつの掛け声を発しながら踊る様は
見ている私達をも元気にさせてくれる踊りです!
もし見てみたい方がおられたら、今夜は本町へ行ってみてください^^。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月25日 13:45 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月24日 備え
猪俣です。
最近、地震が続いています。
突然くるものなので普段からの
備えが大切だとその時は思うのですが
なかなか準備が出来ていません。
一番無防備になっている寝室を
見渡してみると、すぐにでも倒れてきそうな
タンスが置いてあったり、懐中電灯はどこに
置いてあったかな?という感じなので
地震がおきた時の事を考えるとぞっとします。
いつ起きる事かわからないので
至急何とかしないといけないと思いました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月24日 17:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月22日 大暑
市川です。
今日も、大変暑く少しでも外にでると汗が出てきました。
近頃、当社のエアコンの調子が悪いのか、あまり室内が
冷えません。
しかし、業者にみてもらった所、特に異常はないようです。
気温が高いのも影響があるようです。
さて、今日というか明日頃が24節気の大暑らしいです。
年間で最も暑い時期とされています。
しかし、この暑さに負けないように頑張りたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月22日 19:56 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月21日 海の日!
三上です。
今日は海の日。
梅雨明け宣言もあっていよいよ夏本番!
本格的な夏到来。
アパートへの入居希望も増えてきました。
結婚される方、新規にアパート借りようかなと考えている方
また、物件を購入しようと考えている方。
おすすめ物件も含め、沢山用意しています。
是非お問い合わせ下さいね!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月21日 18:08 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月20日 夏休み
村松です。
そろそろ学生さんは夏休みですね。
学生の頃は有るのが普通だったので、ありがたみが薄かったですが、
社会人になると、夏休みとは素晴らしいものだったのだなぁと、痛感しています。
社会人の皆さんも、この三連休でお暇な時間がありましたら、
明日も平常どおり営業しておりますので、
ぜひ、ご来店下さい。
冷たい飲み物でもご用意してお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月20日 18:50 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月19日 公地公民と楽市楽座
村松です。
浅井隆氏の講演会に行って来ました。3時間半にも及ぶ長いものでした。
サブプライムローン等の時節に合致した為か会場は超満員でした。
日経新聞の記事や、過去の統計を基にしたものでした。
数々の不安要素がある今、自分の身は自分で守る。自主独立が大切だという話でした。
国、地方自治体の借金一兆一千億円、金利が4%になると、
この利息だけで税収が終わってしまう。食糧不足。エネルギー不足等の話が有りました。
東京の食糧自給率は数パーセントとのこと、
地方の時代が来るのかもしれません。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月19日 18:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月18日 ハス開花
こんにちは。高橋です^^;。
今日は朝方雨が降っていましたが、お昼頃にはあがり
今は曇り空になりました。
しかし・・・蒸し暑い・・・。
「暑い」ではなく「蒸し暑い」という言葉があてはまる今日この頃。
そんな中、高田公園では涼しげに「ハス」が開花しています^^。
ハスの花はレンゲ(蓮花)と呼ばれ、7月の誕生花であり、夏の季語。
七十二候の小暑(7月7日ごろ)には、次候に「蓮始開(蓮の花が開き始める)」とある。
花言葉は「雄弁」。早朝に咲き昼には閉じる花とされています。
高田公園では、早朝にウォーキングやランニングをされている方には一服の清涼剤として、
その綺麗な姿を見せてくれています。
カメラマンの方々もハスの開花する瞬間をカメラに収めてもいます。
皆さんももし時間があったら(早起きをしたら)、「東洋一」と言われている
高田公園の見事なハスを見にきてください!
さて明日から3連休という方も多いかと思います。
子供達もそろそろ終業式をむかえ、いよいよ夏休みが始まります!
来年、小学校に上がられるお子様をお持ちのお父さん、お母さん!
休みが始まりましたら是非、ご家族お揃いで当店まで物件を探しにいらしてください!
今から土地をお求めになり家を着工されれば、来春には、
「ぴかぴかの小学生!」と「ピカピカのマイホーム!」がそろいます!!
楽しみが2倍になりますよ^^。
当店店内にはお子様用の遊び場も用意してありますので、
是非お子様を連れて遊びにいらしてください!
お待ちしていま~す!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月18日 16:25 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月17日 顔
猪俣です
今日はとても暑いです。
最高気温は30℃を超えていったい何度まで
あがったのでしょうか。
朝の掃除の時から戸を開けると熱風が吹き込んで
来ていました。
駐車場のゴミ拾いは社長から引継いで店長が毎朝
雨の日も風の日もしているのですが
今日の清掃後の顔は特別に暑い顔でした。
私はその顔を見ただけで暑くなりました。
そんな店長、境界を掘りに出かけていましたが
今帰ってきました。
長靴を履き、タオルを首からかけ
とても涼しい顔?をしています。
お疲れ様でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月17日 17:08 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月15日 チラシ
市川です。
先週の土曜日に、新聞の折込チラシが入りました。
その結果、土曜日、日曜日とも多くのお客様に
ご来店いただきました。
大変、嬉しく思います。
今週も、この勢いで頑張りたいと思います。
先日、五智公園の池の前を通ったら蓮が一面にあったので撮ってみました。
いかがでしょうか?
これから、1ヶ月も経てば花が咲いていてきれいでしょう。
皆さんも、その時にお出かけになってみてはいかがでしょうか。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月15日 17:08 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月14日 雷
三上です。
土曜日のチラシはご覧頂けましたでしょうか。
良い物件が沢山ありますので、是非お問い合わせ下さい。
「おすすめは」と言われると、「全部」と答えるのですが
その中に「ダイアパレス高田大町」があります。
大町小学校のグラウンド側にあるマンションです。
是非お問い合わせ下さい。
お昼過ぎから雨と雷とすごかったですね。
東雲町のアパートの入居者様から「テレビが映らない」と電話が来て
確認したところ、どうも雷が落ちたらしく、1時間ぐらい停電していた様子。
その弾みで切れたみたいですが、びっくりしまいた。
「雨ニモマケズ・・・」という宮沢賢治の詩がありますが
今日みたいな「雨」に負けないよう頑張りたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月14日 17:50 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月13日 夏本番
村松です。
今日は快晴の一日で、夏本番という感じでした。
チラシが入った翌日の日曜日としては、絶好の日和でした。
チラシの効果で、昨日からお問い合わせを沢山頂き、
早速物件を観ていただいたお客様も多くいらっしゃいました。
誠にありがとうございました。
これから、ますます暑くなってきますが、
暑苦しいくらい、一生懸命頑張らせて頂きますので、
お住まいをお探しでしたら、ぜひ、一度ご来店下さい。
きっと、ご希望の物件が見つかると思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月13日 18:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月12日 新聞折込チラシが入っております
村松です。
今日はチラシが入りました。
暑さもそこそこで、雨も降らず、ちょうどいい天気に恵まれ、
多くのお客様にご来店頂きました。ありがとう御座いました。
今朝はいつもより早起きをして、朝刊で当店のチラシを確認して、
朝食も沢山食べ、おにぎりを弁当に持って普段以上に張り切って出社しました。
お客様に満足して頂ける住まいの提供に、真心を込めて、
努めておりますので、ぜひ一度ご来店下さい。
お待ち申し上げております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月12日 16:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月11日 チラシ!夏の陣!
こんにちは。高橋です@@。
蒸し暑い日が続いていますね。
雨が降っても継続的に降ることはなく、
なんだか気が抜けるような雨の日が多いような気がします。
さきほど、最近日課?となり始めている「ビラまき」をしてきました。
雨が降る予想だったので、昼一番の一番暑い時間帯に
行ってきてしまいました・・・(女性軍2人)
頑張っても1時間と決め、無理をしないように気をつけています。
でも体には大変良いようで、汗をかいたあとに自然の風にあたり
水分を補給すると、疲れているはずなのに気持ちがいいです。
体もきっと、喜んでいるのでしょうか^^。
さて明日は当店のチラシが折込みされます!!!
1ヶ月ぶりなので、新規物件がドン!と増えていますよ!!!
新しい情報誌も出来上がっていますので、ご希望の方に無料で発送いたします。
是非、皆様おそろいでお気軽にご来店、お問合せをお待ちしておりま~す!!!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月11日 15:12 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月10日 雨
猪俣です
梅雨入りしたわりに雨が降らず
今年はカラ梅雨かと思っていたところに
すごい雨が降りました。
毎日毎日長いこと降り続くのも嫌なものですが
集中して降られるの困りものです。
一部の地域では床下浸水の被害が出たようで
この暑い中大変だったろうと思います。
今日も降りそうな空でしたが、大丈夫でした。
明日も大丈夫そうなので、久しぶりにチラシ配りに
出かけようと思います。
たくさん汗をかいて一日の締めのビールを
楽しみに頑張ります。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月10日 17:26 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月08日 東京ミニ旅行
村松です。
先日、休みを貰って東京に行ってきました。
東京に出ている友人達と、楽しい一時を過ごさせてもらいました。
数年ぶりに会う友人も居て、昔に戻ったような感覚でした。
友人の中には、そろそろ地元に戻ろうかなと考えてる人も居ました。
東京の良さもありますが、地元の良さもありますからね。
他県にお住まいの方で、
上越に帰ってこようとお考えの方がいらっしゃいましたら、
一度、お住まい探しに当店にお問い合わせ下さい。
ちなみに、東京滞在時間は9時間でした。
本当にミニ旅行でした。でも、とても楽しかったです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月08日 18:22 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月07日 出陣!
三上です。
先日の新聞に今年の謙信公祭もGacktが出陣するとのこと。
詳細は上越市観光ページの謙信公祭のページを確認してもらえればと思います。
昨年の8月もGacktが謙信公役で出陣し
当店の前にはすごい人だかりが出来ていました。
残暑も厳しい暑さの中、朝からすごい人だかり。
大河ドラマの「風林火山」の人気もあり、
私が想像していた以上で大変でしたけれど良い経験をさせて頂きました。
今年もたくさん来ると思います。
たぶん、またさんろく線が封鎖され、たくさん人が来ると思います。
是非、見に来ていただき、一緒に物件も検討して決めて頂ければと
思っていますので、来店お待ちしてますよ!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月07日 17:21 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月06日 情報誌パート2
市川です。
今日も暑く外にいるだけで汗がだらだらでした。
本日も、多くのお客様に来店していただき大変うれしく思います。
さて、先日発送しました情報誌№61ですが、みなさまのお手元に
届きましたでしょうか?
すでに、届いてるお客様からは何件かお問い合わせをいただきました。
気になる物件等、ございましたら是非、ご来店・お問い合わせ下さい。
また、情報誌をご希望のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月06日 18:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月05日 花盛り
村松です。
暑い日が続きますね。
真っ赤なベゴニアをチューリップの後のプランターに植えました。
ホームセンターで買い求めた苗ですが、
季節はずれだったのか、軟弱、徒長気味です。
しっかり水と肥料を与えて、私達と一緒に暑い夏を乗り切って行きたいです。
店の前は、この花とマリーゴールド、ひまわりと花盛りです。
ぜひ、見に来てください。
きっと良い物件も見つかると思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月05日 16:06 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月04日 持続力・・その②
こんにちは。高橋です@@。
今日は曇りのお天気で、雨、降りませんね。
梅雨なので、じめじめしてはいますが、雨はさっぱりで
今年はカラ梅雨でしょうか・・・
農作物に影響がでなければいいのですが。
さて本日は、先月からお話している「新しい挑戦」の
その②をお話します。
その挑戦もかれこれ丸二ヶ月が過ぎ、過酷な日々が続いております(涙)。
今日も、その二ヶ月分の成果がどの位のものになっているかのお試し行事があり
早朝から電車を乗り継ぎ、現場まで行ってきました。
先週、今週と計16時間、室内に缶詰状態でパイプイスに座る苦痛は
また違った意味で、過酷でした・・・
そして、お試し行事の結果は・・・・・
「運」にかけたいと思います・・・・・・
まだまだ本番まであと4ヶ月!!気合を入れて頑張ります。
明日は土曜日。
高志小学校区(木田)の皆様!明日は当店の折込みチラシが入ります!!
今回は高志小学校区内にある、売り地、売り家の特集です。
お買い得な物件情報が満載ですので、是非、お問い合わせくださいね!!
これをご覧になって、校区は違うけれど、このチラシが欲しい!という方も
お電話でご連絡ください!
発送させていただきます!!
皆様のご来店、お待ちしています^^。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月04日 22:18 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月03日 新築住宅
猪俣です。
毎日の通勤途中で木の外壁が素敵な
お宅があります。
中はどんな感じなのかいつも気になっていたのですが
今日、土地を探しにいらしたデザイン事務所の方と
お話していると、そこの事務所で建てたおうちでした。
ちょうどパンフレットを持ってきて頂いたので、
中の様子も少しだけ見ることができ
何だかよかったです。
やっぱり新築はいいものですね。
住宅ローン減税は今年で最後のようですし
我家も新しくしたいところですが、
そんな訳にもいかず、まだまだ我慢です。
新築で年内入居もまだぎりぎり間に合うのではないでしょうか。
良い土地がたくさんありますので
是非ご来店をお待ちしています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月03日 16:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月01日 情報誌
市川です。
今日から7月ですね。
今日も、良い天気でした。
いよいよ夏が近づいて来ました。
とは、いってもすでに夏という感じもします。
さて、情報誌№61が出来上がってきました。
しかしまだ、印刷中です。
これから、作成・発送という感じですので
みなさまのお手元にはいつごろ届くでしょうか?
楽しみにお待ちください。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年07月01日 18:23 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月30日 勉強
三上です。
昨日は久々の大雨でびっくりしました。
良く「バケツをひっくり返したような」なんっていう表現がありますが
時間帯によってはまさにその通りでした。
今日もそのまま雨かなぁと思っていたらうって変わって晴れの天気。
やはり晴れの天気がうれしいです。(暑いけれど・・・)
今日は家主様の所へおじゃまして色々お話を伺ってきたのですが
年の功と言うか、昔からの事を知ってらっしゃいますので
「ここは良い場所だ」とか「こんな工場があったんだ」とかを聞いてきました。
逆に「ここは悪かったけれど今は良くなったよ」なんて話もあり色々勉強になりました。
毎日いろいろな人に会い、話をします。
良くあるのが話をしているうちに「知り合いの知り合いだった」とかという話もあります。
何気ないことですが、きっかけは大事だと思うので、
それを逃さず、つなげていきたいと思う日でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月30日 18:42 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月29日 製作中
村松です。
今月もそろそろ終わりですね。
当店では月に一度、情報誌を作っております。
只今急ピッチで製作しておりますので、
皆さん、もうしばらくお待ち下さい。
当店以外にも、各銀行さんに置かせていただいておりますので、
目に留まりましたら、お気軽にお持ち下さい。
その中で、少しでも気になる物件がございましたら、
なんなりとお問い合わせ下さい。
皆さんの、物件探しのお役に少しでもお役に立てればと思っておりますので、
ぜひ、ご活用下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月29日 17:49 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月28日 前向き
村松です。
梅雨が無いまま暑い日が続きます。
朝出勤前にハタを4本売家物件にたてて汗びっしょりです。
体に気をつけて前向き、プラス思考で夏を乗り切りましょう。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月28日 18:20 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月27日 咲きました
猪俣です
ようやく咲きました ヒマワリが
昨日の朝には咲いていたようです。
二日ぶりに見ると随分と背も高くなっていました。
ただ、子供の頃の記憶だと
太陽のほうに向かって咲いていたような気がしたのですが・・
全然方向違いのお店の方に向いています。
まあでも元気に咲いてくれてよかったです。
残りもどんどん蕾が大きくなってきていますので
ご来店の際はぜひ見ていってください。
いよいよ夏ですね
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月27日 16:04 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月26日 明日はチラシが入ります☆
こんにちは。高橋です^^。
今日のブログ担当猪股は私用によりお休みなので
今日はピンチヒッターで金曜担当の私、高橋が書かせていただきます!
題目にあるように、明日、「春日新田小学校区域」に
当店の手作りチラシが折り込まれます!!
内容は春日新田1丁目にある売家をピックアップしました。
それが下記物件です。
春日新田小学校区は大変人気のある地域で
家を建てたくとも、土地がなかなか見つからないのが現状です。
そんな中、こちらのお宅は平成14年築のまだまだ綺麗な物件なんです。
間取りは
このようになっており、少人数のご家族にはぴったりです。
ほとんど段差もなく、お年寄りの方にも優しい設計になっております。
前所有者様はあまり住んでおられなかった為、内部は本当に綺麗です。
価格は2380万!!
実際にかかった金額を聞くと、きっと皆さん驚かれます!!
その位、価値ある物件です!!
土曜日には売家前に当店ののぼりがはためいていますので
それを目印に足をお運びください!
沢山のお問合せ、社員一同、お待ちしております!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月26日 17:09 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月24日 チラシ配り
市川です。
今日、チラシ配りをしました。
今日は、すごく暑いわけでもなく、チラシを配るのには
良い気候だと思っていました。
が、約1時間位でしたがチラシを配り終えてみると汗が
だらだらでした。
これから、まだまだ暑くなるので体調管理に気をつけながら
頑張りたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月24日 18:43 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月23日 演習
三上です。
昨日はお休みをもらって、地元の消防の演習にでてきました。
今まで練習してきたことを、実践することが出来ればOKです。
今回は無事に終わり、ほっとしました。
部長を始めみんなからから、番良かったよと言われたのが、うれしかったです。
団体行動ですから、みんなに併せて、でも自分も出して。
会社でも、そうですが、一生懸命頑張りたいと思います。
ただ、最近は地震があったり火事も多かったりします。
災害があれば、被害は甚大です。しっかり備えておきたいと思います。
梅雨の季節入り、雨が降ったりやんだりでいやな季節になりました。
ただ、今日は午後から雨はやんで、涼しい午後でよかったよかった。
晴れても降っても気持ち良くお迎えしますので、是非来店してくださいね!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月23日 18:46 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月22日 縁
村松です。
今日は多くのお客様に来ていただけました。
誠にありがとう御座いました。
今日はいろんな縁を感じる日でした。
まず、売家の内覧をしたのですが、
偶然売主さんと、観ていただいた方がお知り合いでした。
お二人ともビックリされていました。
それから、土地の購入を検討されているお客様で、
土地の売主さんのご親戚と職場が偶然同じで、
その方の紹介でご来店してくださった方がいらっしゃいました。
土地を探している時にたまたま職場にそういう方がいらっしゃるのも、
なかなか無いことだと思います。
そして何より、土地を購入して頂いたお客様が、
同級生ということがありました。
本来であれば、同級生などの友人は偶然ではなく、
必然的に来てもらえるようにするのが営業の役目ですが、
縁というのはあるものですね。驚きました。
私と同い年で、土地から購入して家を建てるなんて、
とても偉いなぁと、感心というか、尊敬をしています。
お二人とも、良い家を建てて、末永くお幸せに!!!
今日は本当にいろんなことがありました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月22日 19:07 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月21日 水芭蕉その後
村松です。
以前ご紹介させていただいた、我が家の水芭蕉ですが、三つの実を付けました。
先日、その実が黄色になり、株から抜け落ちました。
お客様に詳しい方がいらっしゃるので、その方の指導で、
その実を採り、よく洗って、七月に入ったら蒔いてみようと思っております。
実の写真を撮ってきてご紹介させていただこうと思ったのですが、
忘れてしまいましたので、またの機会にさせて頂きます。
それから、この水芭蕉の近くに、昨年の実から自然に芽がでて、
大きく成長しているのもあります。
来春には、この株にも花が咲くのを今から楽しみにしています。
そして、今年撒く種からも多く育って、再来年にはちょっとした、
水芭蕉畑になってくれるのではないかと、密かに期待しています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月21日 19:01 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月20日 暑い?
こんにちは。高橋です@@。
昨日は梅雨入りした「と思われる」、という発表がありましたね(笑)。
なのに今日はとても良い天気の1日でした^^。
というか今日は、「暑かった」・・・・
なので社内のエアコンはフル稼働でした。
「エアコン」は上手に使うと、体にも快適ですが、使い方も度を過ぎると
体に優しくないものとなってしまいますよね。多分環境にも悪影響です。
暑い日に外を歩き日光を浴び、日陰に入り体に風を受けた時に感じる涼しさは
格別だと私は思うのですが、皆さんはどうですか?
これも部活で鍛えられた勲章でしょうか(笑)。
さて今日は大潟区にある売家のご紹介です。
http://www.kan-eh.jp/search_sale/details.php?id=230
こちらの物件は大潟区四ツ屋浜というところにあり
南方には区の総合事務所があり徒歩圏内です。
北に県道、南にも市道と両面道路に挟まれています。
なので、使い方がっての良さそうな地形ではないでしょうか。
売家にはガレージが付いており雨の日でも安心です。
敷地内北側には、倉庫もあり色々な物をしまっておくにも便利です。
この物件は、そのまま住まわれても良いですし、
更地にされて新たに家を構えられても良い立地だと思います。
敷地面積 約85坪 建物面積 約28坪 価格695万円(税込)となっています。
詳細は当店HPかご来店いただければ詳しい説明をさせていただけると思います。
ご来店、お待ちしております!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月20日 16:15 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月19日 梅雨入り?
猪俣です
いよいよ梅雨入りでしょうか
朝から空は曇ったまま時々ぱらぱらと雨が
降ったりやんだりしています。
朝から暑くてエアコンはつきっぱなしです。
店内は明るいほうがいいという社長の思いから
蛍光灯の数が普通より多い為、また機械類から
出る熱によりこれからの時季室内は結構暑くなります。
エアコンもいいのですが、風が届く場所届かない場所で
かなりの温度差が出てきます。
寒がりの人。暑がりの人。
寒がり暑がり両方のわがままな人。
いろんな人がいるので、我慢をしている人は
汗をかいています。もしくは凍えています。
私は入社した頃どちらかというと寒がりでしたが、
体重の増加に伴い、暑がりになってきています。
早くもとの寒がりに戻りたいものです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月19日 16:14 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月17日 お客様
市川です。
先日、滋賀県から上越へ転勤でアパートをお探しの
お客さまが来店されました。
ご来店のきっかけは、駅前で不動産屋さんを探していた所、
なかなか、見つからず当社の看板を見て連絡を頂きました。
大変、うれしいことです。
アパートも決めていただき、大変よかったです。
また、同じ会社の方にも当店を紹介いただきアパートを決めて
もらいました。
ダブルの喜びです。
これからも、ひとつひとつを大切にして頑張っていきたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月17日 17:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月16日 公園
三上です。
梅雨になろうかという季節ですが、とても良い天気が続いて気分が良いです。
今日は、妙高市の広田町にある土地と、経塚にある中古住宅の確認に妙高へ行ってきました。
経塚の公園がとても雰囲気が良く、良い場所だなぁと改めて思いました。
物件の売却の依頼は春でしたので、春に入ったときは桜が満開でしたし
木々の緑がとても良かったです。
広田町の土地も、経塚にある中古住宅もどちらも公園が近くとても良い場所です。
内覧できますので、是非ご来店下さい!
お待ちしてます!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月16日 18:04 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月15日 祖父の遺産
村松です。
先日、シーズンが終わってしまったので、イチゴを引き抜きました。
数本残し、別の場所に植え替えて、来年の為の苗作りをしています。
初めてなので、うまくいくか全く分かりません。
今年の初めに他界した祖父が、残してくれたイチゴの苗なので、
あと数年は続けてできて欲しいものです。
ほとんどの作物は、一年に一回しか作る経験が出来ません。
そう考えると、農業をうまく出来るようになるのは大変なことなのですね。
農作業といっても、私はすこししかしていないのですが、
田んぼなど、祖父は私の何倍もの作業をほぼ一人でしていたかと思うと、
やはり、凄い人だったのだなと痛感しています。
その祖父が残してくれた、苗や種を何とかうまく作り続けていきたいです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月15日 18:45 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月14日 感激の連絡
村松です。
先日、20年前にお世話になったお客様から電話があり、
ご親戚の方のマンションの売却を依頼されました。
早速伺わせて頂き、懐かしい思い出話をたくさんして、
美味しいお菓子とコーヒーをご馳走になりながら、
物件の説明を受けました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月14日 18:53 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月13日 梅雨はまだ?
こんにちは、高橋です^^
午前は曇り、午後イチでぱらぱらの雨、15時からはアチチの
なんだか変なお天気の1日でしたね。
「梅雨入り」がまだですが、今年はいつになるのでしょうか・・・。
はっきりしないお天気が続き、体調を崩している方もいらっしゃるかと
思います。
皆さんも、お気をつけてくださいね。
さて今回は新しい「売り地」をご紹介させていただきます。
場所は「岩木」地区。
東6mの幹線道路に用水をまたいで接しており、北にも4mの接道があります。
綺麗な整形地で角地です。
岩木地区の奥ではなく、春日山よりに位置していますので便利ですよ。
敷地奥から幹線道路を見た写真です。
角地ですので、光の入り具合も良さそうです。
価格は約77坪で540万円です。
500万円前後で敷地を探している方にはピッタリです!
是非、お問合せください!
http://www.kan-eh.jp/search_sale/details.php?id=734
お待ちしております!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月13日 17:20 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月12日 お待ちしています
猪俣です。
明日地域限定のチラシがはいります。
それに合わせて皆で手分けしてチラシ配りをしました。
私は定休日の前日に1時間くらいしてきたのですが、
かなりしんどかったです。
途中くじけそうになりましたが、1人でも多くの方の
目に留まってくれればと思いながら
何とか最後まで配りきってきた訳ですが
休日の前日にして正解でした。
今日で2日経ちましたが
まだなんとなく体がだるいような気が・・
普段まったく運動していない体には応えます。
それでもチラシ効果でお問い合わせが
来てくれればうれしい限りです。
お問合せお待ちしています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月12日 16:42 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月10日 きぼう
市川です。
今日は、天気が良く暑いくらいでした。
少し外を歩いたのですが、汗がダクダク出てきました。
さて、今日のタイトルの「きぼう」ですが、
昨日、仕事が終わって家に帰ると近所の人が外に出ていました。
何をしてるんですか?と伺うとスペースシャトルの「きぼう」が
これから、4分間位上空に見えると教えてくれました。
そのときは、「あっ、そうなんですか。」と、言う感じだったのですが
しばらくたってから何となく気になってしまい私も外に出てみました。
すると、ちょうど上空にスペースシャトルの「きぼう」らしきものが見えました。
普段、見える飛行機よりだいぶ速いスピードでした。
感動しました。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月10日 18:23 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月09日 気持ちも新たに
三上です。
売買の仲介をやっていて、打ち合わせ、契約、引渡し・・・と流れて行くわけですが
終わればすべて良し。。。ということで、ほっとします。
その他に、いろいろな所から買いたい、売りたいと言われるわけですが
いろいろな縁もあるもので、自分の実家の近くが出身の人だったとか
売主・買主は良くきいてみると共通の知り合いがいたり。
今日は、たまたま今は県外にいる恩師の家が近所にあるのですが
家の前を通ったらご主人様だけがいて、お話する事ができました。
話の中でもしかしたら、別の所に所有している場所を売ってくれる事になるかもとのこと。
よかったと思うこと、悪かったと思うこと。いろいろありますが
いろいろな話の中で気持ちも新たに頑張らないとと思った今日の午後でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月09日 16:10 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月08日 建て替えシーズン
村松です。
最近、家の建て替えで、その間の住まいを探されているという、
お客様に多くご来店いただいております。
短期間の賃貸ですと、家主の了解が得られない場合もございますが、
家主との相談もさせていただきますので、
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
また、建て替えをするか、新たに別の場所に移るか、
お悩みの方も一度お問い合わせください。
物件をご紹介させていただきますので、検討材料にしていただけると思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月08日 18:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月07日 ラジオ
村松です。
先日BSNラジオのみのもんたの番組に坂東眞理子さんが出演されていました。
300万部のベストセラーになった「女性の品格 装いから生き方まで」の著者です。
日本は女性の社会進出が遅れていて、政治家・中央官庁の課長は外の先進国と比べて
極端に低いとのことでした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月07日 18:43 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月06日 持続力
こんにちは。高橋です^^。
今日は風が強い1日でしたね。
当店の看板娘(私?じゃないです(笑))の香里奈さん看板が
毎日、外で来店のお客様をお迎えしてくれているのですが
風や雨の強い日は、この看板が倒れてしまうため片付けなければなりません。
ですが・・・香里奈さん看板の大きさは等身大でして・・・・・
しまうにもしまえずで、毎回行き場を失い、ウロウロしています(笑)。
今ではすっかり有名人になってしまった香里奈さんを
是非、一度、当店まで見にきてくださいね!!
さて、先日お話していた私事の新しい挑戦。
始めてから1ヶ月が過ぎ、あまりの過酷さに、毎回涙が出るくらい
歯を食いしばって続けています。
まだ1ヶ月なのに、本当に折れてしまいそうです・・・・
今までに、こんなに一つの事に集中して頑張った事が一体あったでしょうか。。。
多分、ないと思います。
その位、私には大変な事に挑戦しています。
いろんな意味で、会社での仕事も同じ事が言えるなと、最近気づきました。
「持続」
決めた事を決めたとおりに決めた日までにやる。
諦めず、地道に小さな事でもコツコツと持続する。
そんな事から、いろいろな意味で場面で、何かに繋がっていく。
それが何かに結びつく。
そう考えると、何ひとつとしてやっている事に無駄はないのだなと感じます。
だから、私は、大きな事は言わず求めず、小さな事から、少しずつ
自分なりに努力してみたいと思っています。
「継続は力なり」
頑張ります。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月06日 23:25 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月05日 大きくなりました
猪俣です
6個植えた種のうち5個が芽を出した
ミニひまわりがこんなに大きくなりました。
花の苗を植えるのもいいですが、
種から育てたものはそれ以上に
かわいく思えます。
日に日に大きくなるのを毎日
楽しみにみています。
梅雨が終わる頃にはきっと
元気な花でお客様を
迎えてくれることと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月05日 17:01 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月03日 情報誌パート2
市川です。
さて、昨日発送しました情報誌№60が皆様のもとに
に着いている頃だと思います。
新たに出てきた物件や、値段が下がった物件など
最新の情報です。
気になる物件がございましたら是非、ご来店・お問い合わせ
下さい。
また、情報誌ご希望のお客様もご来店お待ちしております。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月03日 17:06 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月02日 水無月
三上です。
昨日は自分は休みだったのですが
地元の消防団の練習に参加してきました。
部隊訓練やらを練習するのですが、
普段動かさない所を動かしたりするのでいろんな意味で大変でした。
でも、注意一秒怪我一生。備えあれば憂いなし
頑張って行きたいと思います。
いよいよ6月になりました。
思い立ったら吉日と言います。
新しい住まいを買いたい・借りたいと思ったら
来店下さい。
いろいろな物件の中からきっと良い住まいが見つかると思います。
また、不動産情報誌もありますので、是非お問い合わせ下さいね!
(郵送もしてますので、お問い合わせ下さい)
これから梅雨になり、暑い日々がやってきます。
そうなれば夏バテの季節でもありますので、気をつけないと
皆さんも体調崩さず気をつけて下さいね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月02日 15:16 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月01日 6月突入
村松です。
最近は暑い日が多いですね、
6月に入ったばかりとは思えないほどです。
やはり、温暖化の影響でしょうか。
私は、寒さよりは暑さの方が耐えられるので、
ちょっと嬉しいのですが、
地球全体のことを考えると、そんな事も云っていられません。
この勢いで本格的な夏が来たらどうなるのでしょうか。
去年も相当暑かったですが、
今年はそれを上回りそうな気がします。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年06月01日 19:07 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月31日 不動産の流通革命
村松です。
日経新聞主催の『社会変革のための不動産再生事業のあり方』という、
講演会に参加しました。
高度経済成長期に造成された○○ニュータウンと呼ばれる大規模団地が、
ここ数年、老齢化により、オールドタウン化してしまっているそうです。
中古住宅の流通がうまく機能していないことが原因の一つであるとのことでした。
米国では年間300万戸、日本では25万戸位の中古住宅の流通数です。
私たちが頑張って、もっと流通を増やさなくてはと思いました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月31日 18:47 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月30日 不動産情報誌№60!
こんにちは。高橋です@@。
今日はとてもいい天気でした。
朝6時に外へ用事で出掛けたのですが
空気が澄んでいて、気持ちが良かったです。
早朝、ウォーキングをしている人達の気持ちが
なんとなく分かる気がしました。
さて、昨日から内職のようにギッタンバッタンしながら
作成していた「不動産情報誌№60」がとうとう完成しました!
今月は「売り地」の物件情報数が大変増えており
特に、今人気の「高志小学校校区」物件が増えています。
お探しになっていた方!必見ですよ@@。
この時期に土地を購入し建設工事も同時に始まれば
年内入居も夢ではありません!!
是非、急いで当店までお越しください!
お客様のご希望に沿った物件をお探しさせていただきます!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月30日 16:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月29日 日焼け対策
猪俣です
朝から降ってたいた雨があがり
さっきまでは蒸し暑かったのですが
今は窓から気持ちの良い風が入ってきます。
これから梅雨に入ると雨の日が多くなり
それが終わると夏に突入となるわけですが、
今年は紫外線の量がいつも以上に多いと
テレビで言っていました。
本気で紫外線予防をするには
日焼け止めクリーム・帽子・サングラス・
手袋にマスク、後は日傘をなるべく低くさす。
色は黒。とこんな感じだそうですが、
実際にするとなるとかなり怪しい人です。
ここまで出来ないにしても日焼け止めクリーム位は
今年はしようと思います。
お肌の曲がり角はとうに過ぎてしまっているので
少しはいたわってあげないとと
思う今日この頃です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月29日 17:14 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月27日 現地看板
市川です。
今日も、一日中天気が良かったですがそんなに暑くもなく
過ごしやすかったように思います。
さて、今日のタイトルにもある現地看板ですが
売地、中古住宅等に随時つけています。
新しく出てきた物件には、出来るだけ早く付けるよう努力しています。
最近ではお客様にご来店のきっかけを聞くと「看板を見て」
と、言われることが多くなったように思います。
これも、集客のひとつなので漏れがないようやっていきたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月27日 18:04 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月26日 売物件
三上です。
毎回、賃貸でも売買でも仲介をしていて
わからない事が結構出てくるものだなぁと思っています。
物件売却の際はその時々によって内容が変わってきますから
いろいろと想定するわけですが、
それでも、行き詰まるケースがあります。
でも、解決しなければ前に進まないので、いろいろ教えてもらいながら
やっています。
頑張るぞ。
ところで、この頃物件売却の相談も増えてきました。
もし、売りたいな?と考えられましたら、是非連絡をお待ちしております。
その際は、物件の場所・概要・面積等がわかる物を用意の上、御相談下さい。
買いたいな?売りたいな?と考えたけれど「どうすれば良いかわからない」
と思ったら是非カンエー・ハウジングへ。
来店お待ちしてます!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月26日 16:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月25日 蒸し暑いですね~
村松です。
昨日チラシが入ったのですが、昨日・今日と生憎の天気でした。
しかも、小学校の運動会があり、お子さんのいらっしゃる方は忙しい週末だったようで、
残念ながら、チラシの効果がいつもよりは薄いようでした。
来年からは気をつけようと、みんなで話しております。
そんな天気の悪い中でも、多くのお客様に足を運んで頂きました。
皆さんありがとうございました。
今日は、新井に行ってきました。
私は現地に行くのが二回目だったので、
お客様に逆に案内されて、たどり着きました。本当に助かりました。
近くに数個物件があるので、宜しければお問い合わせください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月25日 18:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月24日 運動会
村松です。
今日も暑い一日でした。雨のせいか、蒸し暑かったですね。
店の近くの春日小学校は、運動会をしていました。
朝から、声援が開けた窓から聞こえてきました。
なんとかギリギリ雨も降らず、無事に行えたようです。
本日当店のチラシが入りました。
見落とされた方はこちらからご確認ください。
明日、日曜日も営業しておりますので、ぜひご来店ください。
私どもも運動会のように、動き回って頑張らせて頂きます。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月24日 16:37 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月23日 夢を支える「脚」
こんにちは。高橋です^^。
今日「も」、暑い1日でした。最高気温26..8度とのこと。
昨日の28度には達しませんでしたが、暑い日でした。
なかなか5月という実感がわかない毎日で、このまま
夏に突入してしまうのでは?と思わせるほどの連日の天気です。
ですが、明日からは雨模様。
やっと5月らしいお天気となりそうです。
ですがですが、週末は小学校の運動会ラッシュ・・・
神様、どうか太陽を届けてくださいね!!
皆さん、なんの工事か分かりますか?
ここは、脇野田の新幹線駅舎周辺工事現場です。
工事現場に立つと、湯沢駅のような駅舎ができるのかと想像して
今からウキウキしてしまいます。
あと10年もしないうちに、ここから新幹線に乗り、
北陸や関東方面に行けるようになるのですね!!
夢を運ぶための「脚」。
人間とそのものたちの「夢」をしっかり支えてくださいね。
明日は当店の折込チラシが入る日です!
良い物件を見つけたら、すぐ、ご来店くださいね!
良い物件はすぐ無くなってしまいますから~(本当です(涙))
チラシが欲しい方は当店の玄関にありますので
営業時間中に、いつでも取りにきてくださいね!
皆様のご来店、お待ちしております!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月23日 17:19 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月22日 いよいよです
猪俣です。
風の強い日が続いています。
ただ、暑くもなくなく、寒くもなく
過ごしやすくて、いい時期ですね。
そんな中、今日沖縄地方が梅雨したようで・・
いよいよですね。
じめじめとした梅雨・・梅雨といえばナメクジと連想して
しまうのです。
朝起きると、何でこんなところにと思うような場所に
うにょうにょと・・・そして窓ガラスをみるとナメクジが
這った後が線になって残っていたり・・
虫嫌いにとっては毎日がドキドキです。
雨が降っていると物件を見に行く際、足元が悪かったりと
いろいろ不便ですが、今の時期は夏の暑さもないですし、
物件探しにはちょうどいい時期です。
今週末にはまたチラシが入りますので
御覧になっていただいた後は、当店に足を運んでみてください。
今週末は小学校の運動会が多いかと思いますが、
土曜日にある方は日曜日に、日曜日の方は土曜日に
ぜひ、お子様もご一緒にご来店下さい。
お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月22日 16:53 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月20日 ローン相談
市川です。
今日は、朝から雨が降っており風が強かったですね。
当店では、毎朝のぼり旗を立てておるのですが風の
強さで旗が倒れそうというか、飛びそうな気配でしたので
午前中に片付けました。
しかし、今現在(18:00)は雨もやみ晴れています。
明日は、朝から天気が良いようです。
さて、先日お客様と一緒にローン相談に行ってまいりました。
その、お客様からは物件のお申込みを頂いたのですが融資の
相談はまだと言うことでしたので一緒にお供させていただきました。
数日後、仮の審査はOKでしたとの連絡がありました。
大変よかったです。ただこれから本審査になるので当社で用意できる
書類等ははぬかりがないよう頑張りたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月20日 17:54 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月19日 仕事日和?
三上です。
今日は一日暑くて風も強くて・・・と言う一日でした。
これからどんどん暑くなるのでぞっとします。
でも、仕事日和ではあるんですよね。
なもんで、今日は一日物件を見て回ってついでに
写真を撮る。。。といった作業。
物件は何回見ても違った発見があります。
それがお客様に伝える内容が増える事になると思っています。
頑張るぞ。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月19日 15:49 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月18日 夏?
村松です。
今日は朝、地域のクリーン作戦に参加してきました。
先週の予定だったのですが、雨で今日に延期されていました。
今日は朝から気温も高く、夏のような陽気で、少し動くと汗がでてきました。
会社でも昼から外に出る仕事がありました。
暑かったですが、その仕事もうまくいきそうなので良かったです。
最近は寒暖の差が大きく、私は風邪をひいてしまいました。
皆さんも体調に注意して下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月18日 17:38 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月17日 春
村松です。
すがすがしく過ごしやすい季節ですね。
田舎の我が家では、デテッポッポやウグイスの声が毎朝聞こえます。
虫達はまだ目覚めないのか、窓を開けたままにしても家には入ってきません。
畑では、昨秋に父が植えてくれたイチゴが取れました。
遺品の味は昨年までと異なり高貴なものです。
来年からはこんなに美味しくはならないと思いながら、感謝しつつ食べました。
今年は栽培に挑戦してみます。美味しく生りましたら報告します。
お店の前はチューリップから、マリーゴールドとベゴニアに代わり、
まさに花盛りです。季節は流れを感じさせてくれます。
ぜひ見に来てください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月17日 19:08 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月16日 新しい出来事。
こんにちは。高橋です@@。
最近、新しい事を始めたのですが、
週2回仕事が終わってからの作業なので
なかなか大変なんです・・・
2週間過ぎたのですが、もうくじけそうです・・・
これから半年続けられるか、自分との戦いです。
その結果がどう出るとしても、まずは続けることが最優先。
続けることができたら、自分を誉めてあげたいと思っています。
頑張ります!
5月も半ばに入り、お客様の来店数も増えてきました。
やはり、年内に新居を!というお客様が大半です。
そこで、今回は新築より早く入居できると思われる
中古物件をご紹介いたします!!
http://www.kan-eh.jp/search_sale/details.php?id=705
今、大変人気のある頸城区南川小学校近くに位置しています。
ハウスメーカー物件で、設備等は大変充実しています。
カーポートはドーム型で、2台駐車可能です。
中はクリーニング済みですので、いつでも内覧可能です。
ご希望の方は是非、当店までお越しください。
お待ちしております!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月16日 17:06 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月15日 ひまわり
猪俣です。
4月にミニひまわりの種を6個貰ったので早速
蒔いてみるとその中の5個が芽を出してくれました。
蒔いてから2週間くらいでしょうか。
まだお客様をお出迎えするのには早すぎるので
駐車場脇で待機中です。
あと2ヶ月もすれば元気な花を楽しませてくれると思います。
ご来店の際は是非こちらのほうも見ていってください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月15日 17:08 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月13日 チラシ配り
市川です。
今日は、天気はよかったのですが風が強い1日でしたね。
昨日の夜、今年初の野球のナイター試合に行ってきました。
久しぶりに野球をしました。
去年の秋以来だったので、今日朝起きると肩や足などが
筋肉痛でした。
普段、体を動かしているつもりでしたが.....思い込みのようです。
さて、今日チラシを配ってきました。
1時間位配ったのですがヘトヘトになりました。
これまで以上にもう少し体を鍛えていこうという決心がつきました。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月13日 17:17 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月12日 快晴
三上です。
長い間お預かりしていた物件が今日契約になり
売主・買主双方に喜んで頂く事が出来ました。
それぞれ長いおつきあいが始まる訳です。
また、一つ一つ頑張らないとなと思いました。
4月の末はとても「暑く」感じてもう夏が来るのかと思っていましたが
そううまくはいかないモノで、毎日寒暖の差が激しく、
しまった毛布を引っ張り出す毎日です。
今日は快晴で、空も青く気持ちが良かったのですが
今日は会社に来る最中にいつも見ている妙高山も綺麗で
会社に出社したら、さんろく線通りの街路樹の緑色と
空の青い色とのコントラスト特に印象が良いです。
この気分で、また頑張るぞ!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月12日 16:24 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月11日 行き当たりばったり
村松です。
当初予定が全く無かった連休ですが、
5日の朝、友人から電話がかかってきて、出かける事になりました。
私は近間に行くのだろうと、軽い気持ちで出かけました。
しかし、その日最終的に着いたのは、草津。
まさか、泊まりになるとは・・・
宿も、現地で決めるという面白い旅でした。
軽井沢の方面も行こうとしていたのですが、
大渋滞で軽井沢の街中には入れませんでした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月11日 19:02 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月10日 農作業
村松です。
5・6・7日と久しぶりに三連休を頂き、
5日・6日は畑仕事を妻と子と、三人でやりました。
トマト、ナス、スイカ、キュウリ、カボチャ、モロヘイヤ、枝豆等々
欲張って沢山植えました。
曇天無風の苗の移植日和に恵まれ、順調に育っています。
今年初めての挑戦なのですが、ちゃんと収穫できるか楽しみです。
私たち3人の慣れない手つきを見て、通りがかりの近所の方が心配してくださり、
実演付きで教えて下さいます。
実は、その際に作業の半分以上をやってもらってしまいます。
近所の皆さんありがとう御座います。
田舎ならではの心温まる二日間を過ごすことが出来ました。
心身共にリフレッシュできました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月10日 18:42 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月09日 新緑の季節
こんにちは。高橋です^^。
連休明けの週末。
明日あさってはまた、2連休の方も多いはず。
なんとなく休み疲れがいつまでも取れませんね・・・
早く、気持ちを切り替えていきましょう!
先日、新井、妙高方面を車で走ってきました。
山々の新緑がとてもまぶしく綺麗な色でした。
少し前は「はね馬」もはっきり山肌に見え、感動しました。
季節は春から初夏に向かっていますね。
先日の折込チラシ後はたくさんの売買お申込をいただきまして
ありがとうございました。
今回もまた月末に折込を予定していますのでご期待ください!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月09日 16:31 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月04日 ゴールデンウィーク
村松です。
ゴールデンウィークですね。今年は最長で11連休という方もいらっしゃったようですね。
天気にも恵まれて最高です。
当店も明日から2日間休みを頂きます。
ただ、私は特に予定が入っておりません・・・
どこかお勧めの場所などはありますでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
水曜は毎週定休日なのですが、今週は営業しますので、
水曜日のご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月04日 17:27 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月03日 信頼の大切さ
村松です。
連日暖かいというか、暑い日が続きますね。
新年度が始まり、早くも1ヵ月が過ぎ、もう五月です。
おかげ様で、四月は多くのお客様にご信頼頂き、
いい成績を上げることが出来ました。ありがとう御座います。
今月もよろしくお願い致します。
社員一同気持ちを込めて、お待ちしております。
数年前に物件を購入して頂いたお客様から連絡が入り、
ご親類の関連する物件の売却を依頼していただきました。
全面的に信頼して頂き、お任せいただきました。
本当にありがたいことです。
とても大きなご期待に、身の引き締まる想いです。
信頼して頂くことの大切さ、そして信頼していただける事の喜びを感じた一日でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月03日 19:16 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月02日 暑い!!
こんにちは、高橋です^^。
ここ数日のお天気は・・・異常です・・・。
5月は、私の例年の記憶でいくと
まだちょっと、朝晩は電気カーペットが必要な寒さがある感じ
だと記憶しているのですが・・・。
なのに、ここ数日は、気温がのきなみ20度超え・・・
異常気象なのでしょうか・・・?
そんな、お日様真っ盛りの今日の日中
当店のチラシをアパートにポストイン作業してきました。
今日は2時間で約80戸。
さすがに車のエアコンをつけてしまいました・・・(涙)。
ガソリン高騰中、エアコンは極力つけないようにしていますが
今日は仕方ないと諦めました。
だって、顔が焼けたんです・・・・
その位、暑い1日でした。
さて明日から大型連休(ゴールデンウィーク)が始まりますね。
是非、当店で物件を物色してから、行楽地へお出掛けくださいね。
お待ちしております!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月02日 17:15 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月01日 お花見
猪俣です
暖かい日が続いています。
29日の祭日はお休みを頂いたので
五智公園までお花見に出かけてきました。
五智公園は八重桜です。
花だけではなく葉もついているのでソメイヨシノの
ような派手さはありませんが、
手の届くような所に咲いていて、花は満開で
時々ちらちらと花が落ちてきてとても綺麗でした。
遊びにくる人の人数もそれなりですし、人混みの苦手な私と
しては高田公園もいいですがこちらもおすすめです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年05月01日 16:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月29日 情報誌№59
市川です。
今日は、気温も20℃を超え暖かく天気の良い1日でした。
さて、先週のチラシに引き続き今週は2ヶ月に一度当社で
作成している情報誌№59を発送いたします。
今、現在(17:30)ですが情報誌の封筒詰めに追われております。
予定では、5月1日に発送する予定です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月29日 17:22 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月27日 タイミング
村松です。
昨日・今日と風が強かったですね。
店の前に立ててあるノボリが倒れてしまうほどでした。
昨日売り地等に立てたノボリも気になるので、
帰りに見てこようと思っています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月27日 17:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月26日 ノボリ
村松です。
今日はチラシが入りました。ご覧いただけましたでしょうか?
今朝出勤前に、売り地等に当店のノボリを立てました。
店の周りのノボリも新しい物に取り替えて、気合を入れて開店しました。
おかげ様で多くの方にご来店頂きました。
ありがとう御座いました。
明日、日曜も平常通り営業いたしますので、
お問い合わせ・ご来店をお待ちしております。
きっと、ご希望にあった物件が見つかると思います。
米国のサブプライムローンの金融政策がうまく機能せず、
世界にインフレを輸出しそうです。住宅減税も今年いっぱいですので、
お住まいへの決断の時かもしれません。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月26日 19:03 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月25日 明日はチラシ
こんにちは。高橋です^^。
今日は雨模様から、すっきりお天気となり
でも、少々寒い1日でした。
今日は週末。
バブル時代には「花金」と呼ばれていた、花の週末金曜日です。
早い方は明日から大型連休突入らしく・・・(羨ましい)11日間のお休み。
どちらかに行く予定はたっていますか?
もしまだ予定が未定な方は、是非、当店へお越しください!
明日はもちろん営業しており、プラス、チラシが折り込まれます!!
今回は、とっておき物件が目白押しです!
連休に入る前に、まず、当店で御用を済ませてから
行楽地へと向かってくださいねっ!!
http://www.kan-eh.jp/topics/2008/04/426.html
お待ちしてまーす。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月25日 17:04 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月24日 がっかりです
猪俣です
毎回のブログ当番の日には
何を書いたら良いのか悩みます。
今日も悩みながらやっとこ終わって
確認しようとしたら、何かの手違いで
全部消えてしまいました。
ショックです。
同じ頃、内覧から帰ってきた店長も
がっがりした顔です。
がっかりの嵐です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月24日 17:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月22日 チラシ
市川です。
最近は、天候もよく暖かいですね。
明日も、天気予報は晴れです。
気温も24℃と大変暖かくなる予定です。
天候のせいかおかげさまで多くのお客さまにも来店していただいております。
また、今週の土曜日には新聞折込のチラシが入ります。
前回のチラシにはなかった新規物件等も載りますのでお楽しみに。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月22日 19:14 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月21日 チューリップ
周りが暖かくなった影響か、先日の社長のブログ記事になっていた
赤いチューリップも花が咲いてとても綺麗です。
咲いている姿を見ると今日も頑張るぞ!
なんて気が不思議とおきてくるモノで、
毎日の疲れも気合いで乗り切れ!なんて思うのです。
そんな綺麗な花を、目の保養では無いですが、物件を探しに来る次いでに
ご来店さい。
お待ちしてます!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月21日 18:30 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月20日 温暖化??
村松です。
今日は半袖でも過ごせそうな陽気で、少し動くと汗が出るほどでした。
私がまだ子供の頃の春は、まだ肌寒く、
ゴールデンウィーク位までは、コタツが出ていて、
外出する時は上着も必要だったような思い出があるのですが、
今年は、今日のような天気が度々あり、
我が家のコタツも撤去されてしまいました。
やはり地球温暖化のせいなのでしょうか。
寒がりの私にとってはありがたいのですが、
地球全体のことを考えると、複雑です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月20日 18:04 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月19日 花
村松です。
桜の花もそろそろ終わりに近づいてまいりました。
お店の前のチューリップの花が咲き始めました。
昨年の秋まで、私たちの目を楽しませてくれていた
マリーゴールド等のプランターに球根を植えたものです。
冬は直江津の元のお店の中に置き、3月になってからこちらへ
移動してきたのですが、一昨日くらいからつぼみがふくらみ始め
もうそろそろ咲きそうです。
お店はコンクリートとアスファルトに囲まれていますので
花を見ると「ほっと」させてくれます。
お気に入りの物件が無いかお探しにご来店頂く際に
是非目に止めて頂けたらと思います。
お待ちしてます!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月19日 16:59 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月18日 はなびらのじゅうたん
こんにちは。高橋です^^。
先週末から体調スグレズで、病院に行ってきました。
やはり風邪でした・・・
まだ頭痛が続いていて、ボッ~としています。
3月の繁忙期が終わり、色んな意味で張っていた「気」が
4月に入って緩み、疲れもでたのでしょうね。
そんな気持ちを和ませるかのように、今日の朝の自宅近くの風景が
とても見事だったので、写真におさめてきました。
桜のはなびらのじゅうたんです。
昨日の風で、自宅周辺の桜がほとんど散ってしまいました・・・
ちょっと物悲しい感じですが、厳しい冬を耐えてきた人間に、
春になる喜びを与えてくれる花達には、いつも感謝している私です。
そんな自然を壊し始めている人間は、もう少し何かを考えなければいけませんよね。
花が散った木々からはもう、新しい葉が芽吹き始めています。
さて高橋は、今月末にはいるチラシ作成+情報誌作成に奮闘しています。
不動産シーズン突入、第一号のチラシなので気合いが入ります!!!!
今回は大変オススメな物件が目白押しですっ!!!
HP上でもアップされてきていますので、是非、チェックしてくださいね!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月18日 14:39 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月17日 気が付きました?
猪俣です。
不動産をお持ちの方宛に
この時期になると送られてくる物があります。
そうです 固定資産税・都市計画税の
納税通知書です。
その封筒の裏面に当店の広告が入りました。
社長が定休日に市役所へ行き、入札で
ドキドキしながら○○円で落としてきたんです。
まだその効果は表れていませんが、
これからに期待してみたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月17日 17:01 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月15日 売買
市川です。
4月に入り賃貸の方も落ち着いてきましたが、
3月の残務処理に追われています。
退去立会いに行った、アパートなどの補修箇所の見積り
がどんどん業者からあがってきます。
正直、大変です。
しかし、そのようなことも言ってはいられません。
4月になり売買購入希望のお客様が増えて来ました。
そのお客様の希望により近い物件をご紹介できるよう、
頑張らなくてなりません。
また、店頭の物件資料も、見やすくなるようにと考えています。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月15日 18:17 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月14日 桜の道
三上です。
今日は妙高市のお客様の所へ、売却を依頼された
物件の確認をするために行ってきました。
物件は経塚山の公園の近くなのですが、桜が満開で
依頼された物件の場所からも綺麗咲いているのが見え
特に行く前は余り気にしていなかったので、
物件の周りを確認するついでにちょっと観賞してきました。
高田公園の桜も綺麗ですが、こちらもすごく綺麗でした。
今日は一日中余り天気が良くなかったですが
桜も見られて、物件の売却にもなり、気分の良い一日でした。
また、頑張るぞー
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月14日 19:27 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月13日 春眠暁を覚えず
村松です。
本当に過ごし易くなりましたね。
朝も気温が上がり、寒くて布団を出たくないという日がなくなりました。
その代わり、最近はポカポカして何時まででも寝ていたくなります。
結局、季節に関係なく寝るのが好きなだけなのですが・・・
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月13日 17:45 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月12日 水芭蕉
村松です。
まずは先週ご紹介した水芭蕉の蕾が開きましたのでご報告。
先日アイビスの無料経営相談に東京に行ってきました。
会長の本村先生と一時間、息子と2人で指導を受けました。
売り上げ目標の設け方や、事業継承のことを相談しました。
東京支店長も加わっていただき、公私にわたり話をさせて頂きました。
大変有意義な時間を過ごせました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月12日 16:59 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月11日 桜 満開~☆
こんにちは。高橋です^^。
高田公園の桜もとうとう満開となりました。
下記リンクから上越市全域の桜情報が見られます^^。
http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/special/sakura_08/index.html
自宅から高田公園はすぐなので、子供達と夜桜を見に行ってきました。
特に印象的だったのは、忠霊塔の前にある「しだれ桜」です。
ライトアップされた「しだれ桜」は息を呑むくらい見事な綺麗さです・・・・。
お堀に写るぼんぼりの色は幻想的ですし、何か違う世界に引込まれてしまったかのようです。
まだまだ散り始めていませんので、暖かい格好で、是非、夜桜を見に行ってみてください!
さて、足元も良くなり、売地売家をお求めになるお客様が増えてきました。
これから土地を求めれば、年内新居での年越しも夢ではありません!
今回は大変人気の高い、犀潟駅南の宅地をご紹介いたします。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月11日 15:58 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月10日 予定は未定
猪俣です。
昨日は定休日でした。 天気も良いので午後から
お花見に行こうと予定をたてていたのですが・・・
家の中から外を見ると、見覚えのある方がいました。
よく見ると、当店を建ててくれた業者の方。
聞くと、お隣のお家の建替えのご挨拶にまわって
いるとの事でした。
当社社長も信頼の業者さんなので、人事ながら
今からどんなお家が出来上がるのか楽しみです。
で、予定が未定になってしまったのは
なんとガス漏れ工事の為でした。
いつかはこうなるのではと覚悟の上でしたが
実際なってみるとショックです。
請求書の届くのが恐いです。
これでまた新築への夢が一歩遠のいてしまったようです。
これからは毎日お隣の新しい家を見ながら
いつかは我家も、と頑張ろうと思っています。
目標がすぐ近くに出来て良かったです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月10日 16:24 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月08日 目標
市川です。
3月で19年度が終り、4月より20年度が始まりました。
今年度も、より多くのお客様に来店していただき
希望にあった物件をご紹介できるよう頑張りたいと思います。
また、そのために今年度の目標も月ごとに決めました。
その、目標を達成できるように一人、一人意識を持って
仕事をしていきたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月08日 18:02 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月07日 開花宣言
三上です。
高田のお堀の周りにある桜も色づき始めました。
三大夜桜の一つの高田の夜桜ですが、これから
賑やかになっていくのかと楽しみです。
でも、天気予報を確認すると、今週いっぱい余り良くない様子
晴れてくれれば気分もウキウキしながら見られると思います。
ところで、今日まで春の火災予防運動が実施されています。
私も地元の消防団に所属しているもので、夜警があり、参加してきました。
火事を出すと大変です。
当社で仲介している物件について、家財保険(借家倍付き)に
加入して頂くようお願いしていますが、加入してなければ是非御相談下さい。
よろしくお願いします!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月07日 18:45 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月06日 春ですねぇ
村松です。
この頃はすっかり暖かくなりましたね。まさに春の陽気です。
先月は異動など、仕事関係でお部屋を探されてる方が多かったのですが、
4月に入ったら、近々ご結婚される方が多くご来店されています。
やはり春ですね。こちらまで、幸せな気分になります。
住まいの事でいろいろあったのでは、新居となる物件としてはふさわしくありません。
新居としてふさわしい物件を当店は多数ご紹介させていただいておりますので、
これからご結婚される方で、まだお部屋をお探しの方は、
ぜひ当店にお立寄り下さい。
また、これからは天気のいい日も増え、引っ越しをされるにもいい時期と思います。
お子さんが生まれたり、大きくなったりで住み替えをお考えの方も、
ぜひ一度ご来店下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月06日 17:12 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月05日 新年度
昨日・今日と暖かいひが続き、春ですね。
我が家の水芭蕉も蕾を二つ付け始めました。
今年度から、町内会長に就任したのですが、それを祝ってくれているようです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月05日 18:35 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月04日 年度始め
こんにちは。高橋です^^。
春らしい陽気がやっと感じられるようになりました。
今日も気温が18度くらいまで上がったとのことで、
桜の蕾もどんどん膨らんできています。
高田公園の観桜会も本日から開催となります。
見るのも食べるのも楽しみです。
来週のブログでは、満開になっている桜の画像を
公開できるかと思います!!お楽しみに!
さて、今日の朝礼で今年度の当店の目標が発表されました。
毎年毎年、身の引き締まる思いです。
どんな企業でも、特に中小零細企業では、毎日が真剣勝負です。
売り上げがあるかないか、目標が達せられるか否か。
その結果如何によっては、会社が、そして自分が路頭に迷います。
今日の朝礼では、そんな事態に陥らないよう、社員全員年度始めに気を引き締めました。
手始めに、社長が当店の周辺地域のお宅を100件ほど、チラシの投げ込みに行きました。
負けてはいられません。
私も頑張ります。
ひとつひとつを大事に頑張ります。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月04日 16:55 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月03日 咲きました
猪俣です。
昨日は当店久しぶりの定休日でした。
嵐のような3月が終わり、
ようやくひと段落ついたところでしょうか。
ただ今日は、朝から電話の嵐でした。
それもそのはず、留守番電話の数が30件以上も
あったのです。
電話をかけていただいた方には申し訳ないことを
したと思います。
すみませんでした。
ただ全員が休みだと気分的に楽でした。
休みの日でも皆が働いていると思うと
なんとなく落ち着かないというか・・
社長や店長は休みの日であっても必ず電話がいくので
特にそうじゃないかと思います。
雪割草が咲きました。
去年たくさん肥料をあげたので
今年はいっぱい花をつけてくれました。
蕾もたくさんあるのでまだまだ
楽しませてくれそうです。
売っているのを見ると結構高いので
それを知ったら余計に綺麗に見えるのは
私だけでしょうか・・・
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月03日 16:49 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月01日 春?
市川です。
先月末(29、30、31日)は、アパートの退去のピークでした。
また、先月は多くのお客様にご来店いただきました。
大変嬉しく思います。
さて、桜の開花もいよいよかなと思っていましたが
今日午前中、こんな光景がみられました。
どうでしょうか?
見えにくいかもしれませんが、あられが降っていました。
雷もすごかったですね。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年04月01日 18:46 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月31日 季節外れ?
三上です。
アパートの退去立会いのピークも今日が最終日。
朝からスタッフみんなで手分けして退去立会いをしてきました。
補修箇所の確認を終え、これからクリーニングと補修をして
次のお客様をお迎えするかたちになります。
来店頂き、内覧の際にクリーニング中の場合がありますが
ご了承いただければと思います。
今年度最後の日ということで気合いも入っていたのですが
夕方になったら”あられ”混じりの雨が降りびっくり
この季節はもう「降らない」とみんな思っているでしょうから私もびっくり。
明日から4月なのに・・・
でも、4月になるので、気持ちを新たに頑張りたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月31日 17:46 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月30日 引越し
村松です。
この土日が引越しのピークだったようで、
当店に鍵を取りに来られる方。退去される方との立会いが、かなりありました。
いよいよ新生活が始まりますね。
この時期は、入られる方も多いのですが、出られる方も多いです。
私も、退去された後の改修のために、部屋の様子を幾つか見にいきました。
直江津駅に近く、2DKで51,000円というかなりお手ごろな、
メゾンドエスポワールという物件に今日行ってきました。
2階の角の部屋も今のところ空いております。
直江津駅近辺で物件をお探しの方にはかなりお勧めです。
他にも、この3月末で空く物件が多く有りますので、
新生活が始まってしまい、忙しくなる時期だと思いますが、
ぜひ、当店にお立寄り下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月30日 17:42 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月29日 皆さんに感謝
村松です。
嵐のような忙しさも一息ついて、あっという間に3月も終わりです。
年度末です。卒業・退職・栄転・合格と、いろんなことが周りで起こり。
それぞれの道に進んでおられます。
当店も決算期で、最後の追い込みでした。
お蔭様で、良い結果になったのではないかと思っています。
お客様に感謝します。ありがとう御座いました。
社員も一致団結して、それぞれ本当に頑張ってくれました。
来期も良い成績になるように、気持ちを新たに目標に向かいたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月29日 19:13 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月28日 引渡し
こんにちは。高橋です^^。
今日はまた冬に逆戻りのお天気となりました。
とってもとっても寒くて、退去立会い時も寒くて寒くて・・・
ふくらみ始めた桜の蕾も、震えているのではないでしょうか。
明日は吹雪く地域もある様子・・・。
寒暖の差が大きいので皆さん、風邪には注意しましょうね。
さて、今日高橋は12月に契約が済んでいた売買の決済があり
銀行へ行ってきました。
今回の売主様は上越市に転勤で越してこられ、住を構えられて10年。
今回はまた、お仕事の転勤等により、大切なお住まいを手放すという方でした。
売主様の奥様とは、年や家族構成が私と似ていたせいか
すぐに打ち解ける事ができ、色々な事をお話していただけました。
その中には涙無くしては語れない思い出話もあり、
奥様にとってのこの家で過ごした10年の歳月は
きっと一生忘れることのできない思い出となっているのだなと感じました。
その大事な思い出が詰まったお宅も今回、大変素晴らしいお客様に買って
いただく事ができ、私も少しながら売主様の気持ちに答える事ができたかなと
思っています。
明日はもう、その大切なお宅に、新しい買主様がお引越しの予定です。
きっと物件も喜んでいる事でしょう。
また新しい思い出のページが始まろうとしています。
私はこの仕事を始めて、とても嬉しく感じる事があります。
それは、全く知らない方との「出会い」です。
物件に出会い、売主様と買主様に出会う。
お互いを知っていく中で、喜びがうまれ、悲しみや同情が湧き上がる。
そこに、誠心誠意、売主様と買主様の為に頑張ろうとする自分がいる。
そしてそれが通じた時に「ありがとう」という言葉をいただける。
この仕事をしていて良かったと思える瞬間です。
お金とか売り上げとかいうものには変えられない、私への最高のプレゼントです。
この仕事は、いろんな意味で自分を大きく成長させてくれます。
仕事を通しての経験は、自分にとってプラスの要素が大変多く詰まっていて
もっともっと成長したいという欲が出てきます。
知らない世界が自分にはまだまだある。
だから、もっと知りたいし学びたい。
この気持ちを忘れずに、もっともっと頑張っていきたいと思っています。
まずは手始めに・・・・・(?)
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月28日 21:41 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月27日 風邪には注意
猪俣です。
春らしい天気が続いています。
ただ、朝晩はまだ寒かったり
昨日みたいに寒い日があったりと
気温の変化がはげしいので、体調を崩してしまいました。
悪いことに風邪から急性中耳炎になりました。
たぶん生まれて初めての経験です。
まさかこんなに痛いとは・・・
中耳炎とわかるまでは、あまりの激痛でこのまま
死んでしまうのではないかと思うくらいでした。
薬が効いて治りかけていますが、まだ少し耳が遠い感じです。
最初の薬が飲み終わる頃、見ると
薬の数が合わないんです。
よく見ると、もう一つの袋の中身が空に・・・
まだ残っているはずの痛み止めの薬がなくなっていました。
なんと間違えて薬を飲んでいたのです。
1日3回以上、1回に1錠以上は飲んではいけない薬を
2錠ずつ、忘れることなく1日3回しっかりと飲んでしまいました。
生きててよかった。
4月は何かと忙しい時期でもありますので
皆様、体調を崩さぬようお気をつけ下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月27日 16:20 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月25日 退去
市川です。
最近暖かくなり、日も長くなってきました。
さて、賃貸の方は最後の追い込みに必死です。
目標まであと一息というところです。
社員一丸となり頑張っております。
また、この時期というのもありまして退去の連絡も続々ときております。
やはり、3月29日・3月30日に退去が集中しております。
皆さん、退去の連絡はお早めに。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月25日 17:48 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月24日 大事大事
三上です。
先日物件の売却を依頼頂いたお客様が来店されまして
媒介契約の後に「よろしくお願いします。」
と言われて帰られました。
どんな物件でも思い入れはあられますので
身の引き締まる思いでした。
昨日から新築アパート入居が始まり、
新築から入られる方はわくわくされていると思います。
大家様にとってもこれから入られる方に
喜んでもらえればと思っていらっしゃると思います。
新築の物件以外でも新しい場所に新しい生活が始まるわけで
そのお手伝いが出来て良かったと思います。
これからもそれを胸にがんばれればと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月24日 18:18 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月23日 開花宣言
村松です。
昨日、東京などでソメイヨシノの開花宣言が出されました。
ソメイヨシノではありませんが、我が家の桜も咲き始めています。
つい最近まで雪が降っていたのに、何だか不思議なものです。
3月も終わりに近づき、4月の新生活スタートに向けて、
今月の末に、引っ越される方がかなりいらっしゃいます。
ですので、今月の末に空く物件が結構有ります。
その中にも、良い物件が多数ありますので、
まだ、部屋の中はご覧ていただけませんが、
どんな物件が空くか確認する意味でも、一度ご来店下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月23日 17:48 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月22日 「だんらん」
村松です。
今日は、「NPO法人だんらん」の総会がありました。
「特定非営利活動法人だんらん」が正式名称です。
1ユニット9人のグループ老人ホームと、託老所を併設しています。
病院を辞められて、4年前に立ち上げられました。
創業の大変さが身に沁みていましたので、
理事として、微力ではありますが応援していました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月22日 18:49 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月21日 頼れる後輩君達^^。
こんにちは。高橋です^^。
今週は、ずっと春めいたお天気が続き
なんだか気持ちもウキウキ。
私の家の近くの桜の木には、たくさんの桜の蕾が少しずつふくらみ始めていて
うっすら色づき始めています。
もう3週間もしたら、高田公園の桜も満開になっている事でしょう。
さて、嵐のような三月もあと10日ほどとなりました。
例年通りの忙しさの中にも、私は少しばかりの余裕があったなぁと
振り返っています。
なぜかというと、私の後輩君達がぐんぐんと成長をしてきているからです。
去年の今頃は、古株の3人が中心となってヒーヒー言いながら仕事をまわしていたのですが
今年の繁忙期は、目を見張るほどの成長を続けている後輩君二人の連携のおかげで、
私達古株3人はお茶を飲める余裕ができていました。
後輩の成長は、教えた側私達にも大変嬉しいことでもあり頼もしいことでもあります。
良い意味で、皆がライバルとなれるよう、でも個人プレーとならぬよう
しっかりと連携をとりながら、もう少しの繁忙期を乗り切りたいと思います。
お客様と私達の「信頼」。 そして、社員同士の「信頼」。
この気持ちを無くさないよう、日々、頑張りたいと思っています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月21日 16:22 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月20日 春がきました
猪俣です。
しばらく晴れの日が続いていましたが
今日は久しぶりの雨模様です。
いろいろな所で春が来ているのを感じる今日この頃。
我家の庭にも春が来ていました。
新潟県の草花に指定された雪割草です。
毎年、庭で一番に花を咲かせてくれます。
3日前に見たときは小さな蕾が1つでしたが、
今日は2つになっていました。
もしかしたら昨日あたり咲いていたのかもしれませんが、
今日は雨が降っていたので、残念ですが花は開いていませんでした。
以前住んでいた方が (3年前に中古住宅を購入したもので)
お庭をかまうのが好きな方でした。 この時期になると
あちこちからいろいろな芽が顔を出してくるのですが
これだけでお庭が生き返った様に見えてくるのが不思議です。
幸い私は花粉症ではないのでこの時期が
1年でいちばん好きです。
お庭は家を買ってよかった事の一つですが、
ただ庭掃除という仕事が増えてしまいました。
その中で特にひどいのが藤の木で
毎年 大量の花、大量の葉、大量のツル の
処理に嫌気がさし、切ってしまえ と決意したところ
実家の父が、生きているのにかわいそうだ といってくれ、
じきに私の実家へ引き取られて行くことになりました。
これからは素直に藤の花がキレイと思えるように
なりそうです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月20日 15:33 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月18日 天気
市川です。
ここ最近は天気も良く大変暖かいですね。
この時期というのもありますが、天気も良かったので
先週の土曜日、日曜日と大変多くのお客様が来店して
下さいました。
大変ありがたい事です。
まだまだ、賃貸はシーズンなのでもうひとふん張りしたいと思います。
一人、一人のお客様の希望に合うような物件を紹介して行きたい
と思います。
みなさんのご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月18日 18:17 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月17日 この冬最後?
三上です。
連日天気が良くて大変うれしいのですが
花粉症の為、くしゃみが止まりません。
今の私はマスクマン・・・
来店されるお客様には申し訳なく思っているのですが
ごめんなさい。
でも、晴れが続き、当社の裏にあった雪の山がほとんど無くなりました。
今年度最後のご奉公で12月に書いた「期待の新戦力」に頑張ってもらい
雪山をとばしてもらいました。
この雪山も無くなりいよいよ季節は「春」
良い春が来るよう頑張りたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月17日 19:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月16日 新築アパート
村松です。
今日は好天に恵まれ、暖かい春らしい一日でした。
昨日・今日と、住宅会社さんが、各地で新築の戸建・アパートの見学会をやられていました。
私も、新築のアパートを拝見させて頂きました。
ピカピカのIHクッキングヒーターが設置されているアパートでした。
その他にも、ドアホンや浴室乾燥機、広いウォークインの収納等、
設備がとても充実していました。
新築なので、中を見ずに決めた方もいらしたそうですが、その方も初めて中を見た時は、
予想以上で、驚かれたそうです。
自分の100%思い通りのアパートはなかなか有りませんが、
できるだけ近いものを選びたいと思うのが、普通です。
しかし、そういう物件は競争率が高いものです。
そんなアパートをお探しでしたら、ぜひお早めに一度当店にご来店下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月16日 18:38 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月15日 夜桜
村松です。
天気に関係なく、晴れても曇っても雨が降ってもすっかり春らしくなりました。
当店も春の移動の時期で連日多くのお客様に来店頂いております。
ありがとうございます。
ところで、毎週土曜日の日経新聞に入る「NIKKEI プラス1」に
「光に映える夜桜の名所」のベストテンに高田公園に入っていました。
全国にこの情報が発信されているので、今年の花見がとても楽しみです。
朝からうきうきする新聞でした。
花見にはまだ早いですが、上越に入学・転勤される方
アパート探しは当社で、夜桜は高田公園で。
よろしくお願いします。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月15日 18:03 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月14日 15の春
こんにちは。高橋です^^。
今日も上越は、最高気温が15度とぽかぽかの陽気でした!
お天気が良くなればなるほど、クシャミの回数も増えるような気が・・・・
雪の次に舞い落ちてくるのが 「花粉」!!!
余計な出費が重なる、いらない病気ですよね・・・
さて先週は卒業式、そして入試と私用でも多忙な週でした。
何においても多感な時期である15歳。
でも卒業式では私達の時と変わりのない、15歳達の素顔を見ることができました。
特に印象的だったのは、男の子達の涙が多かったこと。
退場の時も、校舎から去る時も、大泣きしているのは男の子達でした。
私はこの風景をみて、まだまだ現代の子も捨てたものではないなと安心しました。
素直に笑い泣けることは、人間にとって、大変重要な事であると思います。
その素直な気持ち、ピュアな気持ちを大人になっても持ち続けていてほしいと願います。
併せて・・・入試の結果ももう出ているとは思います。
結果如何問わず、思いっきり泣いた笑った後は、
目をカッと見開き、前に進む道をしっかりと見据えてほしいと思います。
どんな経験も何ひとつ無駄な事などありません。
すべて自分の貴重な財産になると思い、元気よく前に進んでいってほしいと願います。
15の春。
そして義務教育ではない、大人の第一歩が始まる春。
新しい春がもうすぐ始まります。
頑張ってください!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月14日 16:26 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月12日 暖かくなりました
猪俣です
ついこの間まで寒い寒いと言っていたのに
ここ何日かは今までの寒さが嘘のような
暖かい日が続いています。
気象庁の発表では今後の気温が高い可能性が
高まるということで、桜の開花予想が、最初の予想に比べて
全国的に1~3日早まったようです。
上越市といえば高田公園の夜桜。
日本の三大夜桜の一つです。
ライトアップされた桜の綺麗さは
言葉では言い表せないほどすばらしいものです。
この時期は皆様移動の時期で、お部屋探しに
一生懸命です。
他県から上越市へいらっしゃる方は、
ちょうど引越しが落ち着いた頃、お花見の時期に
なると思いますので、ぜひ一度 高田公園へ足を運んで見て下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月12日 17:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月11日 新築アパート!
市川です。
今日は、一日中晴れていて暖かかったですね。
明日も天気が良いようです。
さて、今日新築のメゾネットアパートを見てきました。
完成前ですが、おかげさまで全て申込みをいただく事ができました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月11日 17:59 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月10日 花粉症
三上です。
3月に入ったら陽気は春。
毎日暖かくて、寒がり?(暑がりでもありますが)の私にとって
大変助かっていますが、逆に花粉症の季節。
目元や鼻がムズムズとする時期です。
お客様と内覧中などに雑談するのですが
話題が「花粉症」の話で盛り上がるの良いのですが
つらい季節になればお互いに「笑えぬ」話で困ります。
これから先は黄砂も降るので、黄砂に花粉症に・・・
頭を悩ませる状況です。
大事な季節なので、お客様の前で、くしゃみをしないよう
対策したいと思います。
ところで、退去の連絡が増えてきました。
3月末は退去の予定がとてもとても立て込んでいます。
アパート退去は立会いが必要になります。
いきなり電話を頂いて「これから」と言うお電話も
頂く場合があるのですが、対応出来ません(他にも退去があったりして難しい場合があります)
早めの連絡と調整をお願いします。(特に30日に退去立会いしたい場合は早めの連絡を)
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月10日 18:12 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月09日 新入生
村松です。
今日は、4月から上教大に入学が決まった方に多くご来店して頂きました。
合格された皆さん、おめでとうございます。
多くの方が上越に初めて来て、新生活を始めることになると思います。
大学生生活や、初めての一人暮らし。不安もあるでしょうが、やはり期待の方が多い事と思います。
一人でいろんな事をしなくてはならないようになりますが、それがまた楽しみになります。
皆さん、勉強をしっかり頑張って、たまには遊んで学生生活を楽しんでください。
そのためには、まずアパート。まだお決まりでなかったら、ぜひ一度当店にお立寄りください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月09日 18:01 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月08日 日本銀行
村松です。
先日の講習会の会場は東京駅八重洲北口の朝日生命の本社ビルでした。
昼休みに、外の空気を吸いに出かけると、渋沢栄一の銅像がある小公園がありました。
そして、川の向こうには、今、総裁を誰にするかで盛り上がっている日本銀行が見えたので、
橋を渡って見に行きました。出入り口は裏門らしく、表門を見に回ろうと思いましたが、
大きな敷地で昼休み中にはたどり着けそうもなく、引き返しました。
石垣と生垣の長さはさすが経済の中枢を司る大きさを感じ、圧倒されました。
これから決まる新総裁には、経済の正しい舵取りをお願いしたいです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月08日 17:39 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月07日 ファイト~ 一発っ!!
こんにちは。高橋です^^。
朝ちらちら降っていた雪も今は落ち着いて
久しぶりに夕焼けが見れそうなお天気になってきました。
明日からは天気も回復していく様子です。
少しずつ春に近づいていますね^^。
さてさて・・・忙しさがそろっと「本格的」になってきました。
午前中、午後とも、今日は電話が鳴りっぱなしでした・・・・。
その合間をぬって、お客様の対応、内覧、退去立会い、契約書類の作成等々・・・
目が回るような忙しさで、一体自分が今、何をやっているのか
分からなくなってしまうほどの忙しさです。
毎年、この時期になると社員はよく「ボーっ・・・・」としている姿が
多くなります。
あまりの忙しさから、ボーゼンとしてしまうのです。
机の上はぐちゃぐちゃ・・
契約書類は山積み・・・・・・
電話は鳴り止まず・・(今も鳴りっぱなしです・・・)
ちなみに、今日は店長が意味不明な言葉を大声で発していました・・・(バイキンマン??)
そして、ある程度の域を超えると、今度はボーゼンが 「笑い」 に変わります・・・
もう笑っていなくてはいられない状態になるのです。
体の疲れもピークになっていくので、この時期、当店の冷蔵庫には
「ファイト~ 一発っ!!!」ドリンクが満タン状態で冷えています。
でも、どれだけ疲れていても、必ず笑顔でお客様をお迎えいたします!!
良い物件がどんどん決まっていってます。
是非、早めのご来店をおまちしております!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月07日 16:05 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月06日 発送は明日です
猪俣です
前回お伝えしましたNo.58情報誌の発送予定日は
3月3日のひな祭りでした。
が、まだ発送できていません。
間に合いませんでした。
今、ようやく封筒の糊づけ作業にはいっています。
とりあえず私だけが午後から手があいたので
ひとりで封筒に向かっています。
本日中には終了すると思いますので、明日引き取りに
来てもらって、早い方は土曜日にお手元に届くかと思います。
土日も営業していますので、御覧頂いた方は、是非お問合せ下さい。
お待ちしています。
それにしても同じ作業の繰り返しというのは
疲れるというか、眠くなるというか、なんともいえません。
だらけているわけではないのですが、自然とあくびが
出てきます。(すみません社長)
気分転換にリフォームが終了した、加賀町のアパートを
見てきました。
近いうちに写真つきでご紹介すると思いますが、
とても素敵に変身していました。
間取りは1LDKです。
1LDKをお探しの方、お申込まだ間に合いますので
お問合せお待ちしています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月06日 16:03 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月04日 情報誌
市川です。
出来上がってきました。情報誌が!!!
今回は以前までの情報誌と違います。
何が違う?といいますと、より一層明るくなり
見やすくなりました。(たぶん・・・・・)
今、現在も情報誌の封筒詰めに追われています。(17:50)
情報誌を希望の方は、お問い合わせ・ご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月04日 17:03 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月03日 お部屋探しは
三上です。
「お部屋探しは!」カンエー・ハウジングへ。
といっても、当社の案内看板なのですが
今日の写真の看板は、元本店(直江津のお店)の看板です。
この看板がシャッターか剥がれそうだったので
張り直していたのですが、そのときに
「お久しぶりです」との声。
アパートを借りていただいたお客様でした。
気持ち良く住んでいる事などをお話されていました。
会社概要に「安心・安全・迅速」とあります。
皆さんにこの様に感じてもらえるように努力するぞ!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月03日 17:29 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月02日 シーズン到来
村松です。
3月になり、本格的にお部屋探しのシーズンに突入しました。
今日も、多くのお客様にご来店していただきました。誠にありがとうございました。
最近、以前ご来店いただき、また来ていただいたお客様が、以前見ていただいたお部屋が他のお客様で決まってしまっているということが度々あります。
ですので、気に入られたお部屋があったら、すぐにご来店下さい。
人気の物件は、昼には空いていたのに、夕方には決まっているというような状態です。
お部屋探しはお早めに!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月02日 18:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月01日 不動産の流通革命
村松です。
アイビスの出版記念セミナーに参加しました。
15年前にリードクラブに入会し、講師の本村先生とは、すっかり親しくさせて頂いて、20回以上お話を聞かせていただいております。
今回は入会して最初に聞かせて頂いたお話と似た内容のお話でした。入会時の考え方、行動に「ブレ」が無いか確認させていただきました。少しは進歩している事もあるのですが、かなりの部分で、進歩させることができていないと感じました。
リードクラブには、15年前にお客様に大量の不動産情報を提供し、その中からお客様に選んで頂くという考え方に感動し、入会することにしました。
今ではホームページ等で以前にも増して不動産情報を発信できるようになり、その時の話が現実となっております。まさに、不動産の流通革命が起こっております。その大量の情報の中から、ご自身に合った物件を選んで下さい。そして、そのお手伝いを一生懸命させていただきますので、ぜひ当店にご来店下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年03月01日 18:50 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月29日 うるう年
こんにちは。高橋です^^。
今日は2月29日。
4年に1度の「うるう年」の日です!!
なんでも、一般に西暦が4で割りきれる年は「うるう年」となるそうで・・・
あわせて、「オリンピックイヤー」でもあります☆☆☆
今日、お誕生日の方、4年ぶりに・・・・・・・「おめでとうございまーす!!」
さて、そんなこんなで、今日で2月も終わってしまします。早いっ!!
もう3月・・・いろんな意味で、「別れの季節」です。
私ももうじき、「卒業式」を控えています。子供の成長を喜べる涙の式典です。
子供は泣かないと言ってますが、私は泣きます(笑)!
でも子供達にも、素直に思いっきり泣いてほしいなあと思うのですが・・・
私の中学の卒業式では、式典が終わり、教室に戻った時
全員で「贈る言葉」を合唱しました。
男子も女子もグシャクシャに泣きながら歌った思い出があります。
今はそんな事もしないのでしょうか・・・
当店も3月は本格的に忙しくなります。
言葉に表すと 「いつもの3倍!!!」 の忙しさです・・・・・・・
社員全員、体調を崩さず、月末まで気を張って頑張りたいと思っています。
良い物件は決まる速さも早いので、是非、お早めにご来店ください!!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月29日 13:11 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月27日 寒さ厳しく・・・
猪俣です。
昨日から降り始めた雪ですが、今日はその勢いを増して
あっという間に現在10センチ位は積もったでしょうか
この寒さは植物にとっても厳しいものだと思われますが、
当店の観葉植物はとっても元気です。
花をつけなくなったハイビスカスの枝を昨年、半分くらいの
長さに切り落としたのですが、脇からは新芽がにょきにょきと
元気に出てきています。 きっと今年の夏にはキレイな花を
咲かせてくれるんじゃないかと楽しみにしています。
植物が良く育つ場所は良い「気」があると、どこかで聞いたような気が
するのですが、もしそうだとすれば、当店はかなりのものです。
どの鉢も社長の愛情をたくさん受けてすくすくと育っています。
昨年、剪定で切ったベンジャミンの枝を貰っていきました。
3本だけ何とか生き残り、その中の1本だけが、3倍位の大きさに
育っていました。何日か前までは・・・
油断していたらこの寒さにやられてしまいました。
全部の葉が落ちるのも時間の問題です。
毎日見るたびに悔しくなります。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月27日 16:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月26日 リフォーム・新築
市川です。
今日は、一日中雨が降っていました。
明日、明後日も雪or雨のようです。
さて、今現在リフォーム中のアパートにお客様と内覧にいきました。
以前も良かったのですが、さらにいい感じになったように思います。
まだ、リフォームが終わってないので仕上がりが楽しみです。
新築のメゾネットアパートも着々と出来てきています。
アパートをお考えの方、売買をお考えの方ご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月26日 18:55 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月25日 春まで・・・
三上です。
今日は昨日物件の退去があり、業者さんとその後の
リフォームの打ち合わせをしてきました。
その打ち合わせの後お掃除業者さんが
「3月の末の退去があったら早めにお知らせ下さい。私たちもスケジュールを
入れて早めにお掃除出来るようにします」と心強い一言を頂きました。
3月は移動のシーズン。退去と入居のラッシュです。
退去してすぐに入居は出来ません。最低クリーニングに1日はかかります。
皆さん、退去の連絡はお早めに。(その際退去日等も決まっていると助かります)
また、退去立会いの連絡も最低限1週間前には連絡を頂ければと思います。
宜しくお願いします。
ところで、今日は朝寒く、道路の一部分は凍っている場所がありました。
滑ったら危ないなぁ・・・と思って出社してきました。
春の陽気がやってくるのも後数週間。
春よ来い!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月25日 18:30 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月24日 広告効果
村松です。
昨日、新聞の折込広告が入ったにもかかわらず、天気がかなり悪くどうなることかと思いましたが、チラシを見て連絡してくださった方がかなりいらっしゃいました。本当にありがたいことです。
チラシや当店ホームページでもお知らせしておりますが、只今フリーレントキャンペーンを展開中です。対象物件はどの物件もお勧めですが、中央にある2LDKのメゾンリューヌは、前の入居者さんが退去したあとの改修等も大家さんといろいろ相談させていただいて、個人的に思い入れがある物件です。これからも、入居していただく方の要望にできるだけ応えたいという、積極的な大家さんの物件ですので、ぜひお問い合わせ下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月24日 18:38 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月23日 広告はご覧いただけましたでしょうか?
村松です。
本日23日(土)本年初めてのチラシが入りました。新着おすすめでネットからも見られます。
2月に入ってから、弊店は定休の水曜日も営業しております。3月中は無休で店を開けています。
私たち社員は交代で休んでおります。すると、毎日誰かが休みをとっていますが、本日と明日の日曜日は、全員が揃い活気が有ります。
あいにく午後は天気が悪くなりましたが、店の中は元気でにぎやかです。
明日はぜひこの活気を味わいにご来店下さい。お待ちしております。きっといい物件が見つかりますよ!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月23日 18:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月22日 いざ出陣!
こんにちは。高橋です^^
いいお天気ですね~。
最近、朝目覚めると、すずめの鳴き声が多いのに気付きます。
近くにある高田公園の桜の蕾も、少しずつ大きくなってきて
いるような気もします。春もすぐ目の前です♪
春めくや やぶありて雪 ありて雪
一茶
さて、明日23日土曜日は今年初の当店チラシが入ります!!
いよいよ繁忙期シーズンに突入し、併せて、足元も良くなってくると
物件が動き出します。同時に、物件を探されているお客様達も
一斉に動き始めます。
今回のチラシにも、「目玉物件!!」が多数掲載しておりますので
是非、一読願えればと思います。
当店の店頭にもチラシを置いてありますので、欲しい方は
是非、取りに来てください!(もちろん無料です(笑))
社員全員体調万全!!
笑顔で皆様のご来店をお待ちしております!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月22日 14:28 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月21日 晴天なり
猪俣です
今日は風が強いですが、太陽の光が眩しいくらいのお天気です。
こんな日は雪が良く解けるので、いつもなら店長がせっせと、
除雪をしているはずなのですが、今日はその姿が見えません。
そんな店長、社用車の足元マットが濡れているから
干そうと外に出て行き
「どこに干したらいいかな」
といいながら一緒に来てほしそうな様子。
何でそんな事をいちいち聞くのかと思いながら、
一緒に外に出ると、なるほど 人目に付かない所で
日当たりの良い場所が、私の車の上でした。
私が気づかないでいると、
「猪俣さんの車の上に乗せるわけに行かないし・・・」
私の答えは
「どうぞ2枚でも3枚でも」 (ここまでは言いませんでしたが)
という訳で、今私の車の上にマットが風に飛ばないように
貼り付けてあります。
足についた雪が解けて濡れたマットが乾きそうなほど
今日は良い天気です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月21日 15:23 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月19日 キャンペーン!!!
市川です。
今日、東京から上越へ転勤で来られるお客様がアパートをお探しに
ご家族とお車でご来店されました。
昨日、一昨日と天気が悪かったので心配でしたが今日は天気が良くて
助かりました。
東京からの長い道のりのなか、ご来店いただき大変嬉しく思いました。
アパートも決めていただき喜びも2倍です。
さて、先日のブログで当店の店長から発表があったかと思いますが、
キャンペーンを実施いたします。
その内容は、3月末までにご入居いただいた方に1ヶ月分家賃をサービス
するという企画です。(フリーレントキャンペーン!!!)
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月19日 19:23 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月18日 キャンペーン企画中?
三上です。
一昨日と昨日とたくさんのお客様に来店頂いたことや
これから一段とお客様に来店いただくことになると思うと
一層気が引き締まる思いです。
やはりこの時期は入居希望・退去希望が多くなる時期ですので
なるべくお客様の希望に添えられる物件を紹介できればと思っています。
ところで、今当社ではこの3月末までの間にキャンペーン?を
行う予定にしております。
詳細はまた後日・・・賃貸部長?市川に発表してもらうことにしましょう。
さて、上記したとおり、雪がたくさん降っておりますが、
やっぱりこうなると先日のブログで書いた
期待の新戦力が役に立つわけです。
新戦力を使いながら、がんばっていたら社長が違う新戦力を投入してくれました。
この写真の右のスコップ?です。
これを使って気持ちよく来店してもらい、みんなで頑張りたいと思います!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月18日 14:35 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月17日 冬らしい天気
村松です。
昨日・今日と、これぞ「上越の冬」というような天気でした。雪が横に向かって降っていました。
そんな天気の中、お客様にかなりご来店していただきました。本当にありがたいことです。
天気の悪い日にわざわざ来ていただいた方には、いつも以上に気合が入ります。(普段も気合を入れておりますが)
物件の中を見ていただくには、できれば天気のいい日の方が、明るいところを見ていただけるので良いのですが、天気ばかりはしょうがありません。
雨でも雪の日でも一生懸命ご案内させていただきますので、ぜひご来店下さい。
外は寒くても、せめて店の中は暖かくしてお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月17日 17:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月16日 良きパートナー
村松です。
先日、東北電力主催の「e賃貸ゼミナール」に参加してきました。
講師は、静岡市でご自身でアパート経営されている、沢孝史さんでした。
自己責任で信念を持っての経営は、流石と思いました。
私ども不動産会社との付き合い方には感心させられました。
これからは建築費が上昇してしまい、金利も低い。入居率のことを考えてアパート経営には今がいい時期だというお考えでした。そして勝ち組大家になるためには
「事業家としての冷静な判断と実行力。そして優秀なパートナーが必要」
とのことでした。
アパートのトップシーズンで、お部屋探しのお客様に大勢ご来店いただいている今、また違う立場から見ることができ、大変参考になりました。
家主さんとも、お客様とも良きパートナーになりたいと思っております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月16日 18:23 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月15日 繁忙期突入!
こんにちは。高橋です^^
2月も半ばに入りました。
今週は嵐の日が多く、
「これぞ冬!」
という寒さが到来しましたね。
そのせいか、今週は給湯器の故障の電話が多かった様子です。
この三連休、皆さん、お出かけしておられたのでしょうね!!
でも寒さが続くと、空き家は要注意なんです・・・・
何年か前は、3月終わり頃まで寒さが続き、給湯器関係の故障が
続出していたのを思い出しました。
入居者の皆さんも、一般家庭の皆さんも、気をつけてくださいね^^。
さて賃貸物件の出足ですが、昨年より天候も悪いせいか
割とゆっくりめで動き出しています。
ただ、ワンルームはどこのお店も残数が少なく、これから、入学、転勤シーズン
に向けて、数を確保するのに大変です。
お探しになられる場合は、なるべく早めのスタートをきったほうが
良い感じです。
そして、あまり悩まず、「ビビッ!!」ときた物件を見つけたら
押さえてしまった方が、この時期は良いかと思います。
気になっていた物件が、次の日無くなるなんて事は
これからの時期、ちょくちょくあることですから!!
当店のおすすめワンルーム物件のご紹介!!
http://www.kan-eh.jp/search_rent/details.php?id=796
アパートの近くにはユニクロやスーパー、飲食店、にドラッグストアがあり
単身の方には大満足な立地です!!
是非、お問い合わせくださいね^^。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月15日 14:13 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月14日 寒いです。
猪俣です。
寒いですねー。
さすが今までで一番の寒気です。
ただ、もっと雪が降ると思って覚悟していたのですが
それ程でもなく、拍子抜けというか、ホッとしたというか。
先程、事務所の内覧に出かけて来たのですが、
車から降りた途端、アラレまじりの強風にあおられ
お客様と建物内に逃げ込みました。
この寒さは30代半ばの体にしみてきます。
お客様はこの大荒れの中、新潟からいらしてくれました。
有難うございました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月14日 16:28 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月12日 ご連絡
市川です。
今日は、朝から雨が降っていました。
今現在(PM6:00)では雪が降ってきました。
天気も悪かったのですが、来店者数は天気のわりに多かったように思います。
明日も天気が悪いらしいです。(予報によるとこの冬1番の寒気がくるらしいです。)
風邪をひかないように頑張りましょう。
さて、今日のタイトルにある「ご連絡」の内容はといいますと
明日は通常ですと、水曜日なので定休日になりますが
明日、水曜日から3月末までは無休で営業いたします。
なので、明日もご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月12日 17:58 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月11日 晴れ間の妙高山
三上です。
この時期はアパート等の写真を撮りに行くのに向かないのですが
今日の天気は快晴!
なので、今日は売家の写真とアパートの写真を撮ってきました。
今日は大潟方面に行ってきたのですが帰りに8号を直江津方面に走っていたら
妙高山がとてもきれいでした。
運転中だったので、写真は撮らなかったのですが、
その後に行ったアパートの窓から妙高山が見えましたので写真を撮ってみました。
子供の頃に父親に良くスキーにつれて行ってもらいましたが
あそこまで行って滑っていたのかと思うと懐かしい気分でした。
ちなみに、この写真を撮ったマンションは「マンションリバーポート」です。
晴れた日は妙高山も見え、関川と海が目の前ですので釣りやレジャーも楽しめます。
是非お問い合わせ下さいね!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月11日 18:31 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月10日 新戦力 その2のその2
村松です。
先日、当店に導入された新戦力の印刷機を使い、お客様がご来店された際にご記入頂く用紙を、この異動が多くなる時期に備えて大量に印刷しました。
私はこのシーズン初体験なので、どうなるのか全く分かっていないのですが、今回印刷した用紙が無くなるくらいお客様に来ていただければ、嬉しいです。
皆さん、ぜひこの用紙を無くすのにご協力下さい。
皆様の御来店を、心やよりお待ち申し上げております。よろしくお願い致します。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月10日 17:15 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月09日 赤白
村松です。
赤福と白い恋人がそれぞれ営業を再開し「赤白」両方ともに行列が出来るほどに
売れ行きが好調とのことです。
大変うれしいことですね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月09日 15:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月08日 さようなら・・・
こんにちは。高橋です^^。
今朝は高田では積雪が10センチほどあったのに
出勤してみたら当店のある春日山ではさほどではありませんでした。
逆に新井方面はすごい積雪とのこと・・・
やはり積雪も地域差がありますね。
来週末くらいから、雪もインフルエンザも落ち着いていってくれると
良いのですが・・・・
さて今日のタイトル「さようなら・・・」ですが・・・
上の写真はどこの建物かお分かりになりますか?
三角屋根で上越市民に長年親しまれてきた「南厚生会館」です。
老朽化と耐震精度の関係等で取り壊しが決定しました。
2、3日前にはもうこのような状態でした・・・
建物の後ろ半分が残っているだけです。
私の中での厚生会館は大変多くの思い出が詰まっている建物のひとつです。
昨年、母校の中学の校舎が解体。
時期同じくして、高田高校校舎の取り壊し作業・・と近くでずっと見てきました。
そして今回は厚生会館。
なんだか自分の中の何かをもぎ取られたような感覚に陥ります。
厚生会館は書道の大会からはじまり、コンサート、ミスさくら、プロレス、市展等々
上越市民とりわけ、高田市民から愛されて親しまれていました。
この厚生会館は、「お母さん」 のように大きな公園の中心にどっしりと構え
ずっと皆をそして公園を見守っていたような気がします。
私達が高田公園に遊びにきた時は、この三角屋根を見るだけで
なんだか安心したような気持ちになっていた自分がいます。
またひとつ高田の思い出の建物が消えていきます。
「さようなら」 そして 「ありがとう。お疲れ様でした。」
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月08日 14:13 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月07日 除雪作業
猪俣です。
昨日に引き続き今日もとても良いお天気です。
我家の向かいにあるお宅。
奥様がすごく体が動く方です。
今日の朝も、少しだけ積った雪をいつものように
道路の全面をきれいに、除雪されていました。
どんな大雪になろうとも、そこのお宅の周りにだけは
雪がありません。
反面、我家の周りには随分前に積った雪が、
そのまま残っているので、見習わないといけないなあ
と除雪をする姿を見かけるたびに思っています。
天気が良いので、朝から除雪作業をしたくて、
うずうずしていた店長。
最近、私の中で、向かいの奥様と重なって見えるのですが・・・
年をとった店長の家の周りは、きっときれいなんだろうなあ
と思う今日この頃です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月07日 16:23 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月05日 雪
市川です。
今日は、朝から雪が降っていました。
積もる気配のなさそうな雪だったように思います。
しかし、13時過ぎ頃からいい感じで雪が降ってきて
あっという間に地面が真っ白になりました。
少し積もりましたが、現時点ではありません。(18時)
昼間はお客様の来店がありませんでしたが夕方になり
少し動きがありました。(雪のせいでしょうか・・・?)
明後日、来店が多いことを祈ります。
明日、水曜日は定休日になります。
明後日木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月05日 18:46 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月04日 これから
三上です。
昨日はお休みをもらって新潟に行ってきました。
新潟へは高速道路にのって行くのですが、
上越ー柏崎ー長岡ー三条ー新潟
と行くにつれ、雪がどんどん無くなっていく。
いつも上越より北側にあるし、雪もあるのだろうと
思っているのですが、どこにも無い(有るのだけれど、上越に比べたら)
逆に、昨日は関東地方では雪が降り交通機関も麻痺したとのこと。
千葉の友人に聞いたら「しんしんと雪がふっているよ」と言っていました。
雪が降るのは極端に多いとか少ないでは無く、適度に降るのが
思います。
これから、また新潟へ行きます。
気をつけて行きたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月04日 14:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月03日 節分
村松です。
今日は節分です。暦の上では明日から春になります。
春といえば、進学・就職・転勤などなど、新しい生活が始まる方が多くなる時期です。
新生活を始めるためには、いろいろ準備しなければなりません。
新社会人の方は、スーツや靴を揃えたり、転勤される方は名刺を変えたり、
そして、やはり住む所も見つけなくてはなりませんね。
この時期は皆さんいい物件を見つけるのに必死ですので、早いもの勝ちの状態です。
ですので、お部屋探しはお早めに。
今年、新生活を始める方は、ぜひ当店に一度御来店下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月03日 18:56 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月02日 看板付け
村松です。
冬の貴重な晴天でした。
お客様の所へ訪問する間に、少し時間が空いたので、売家とアパートに看板を取り付ける作業をしました。以前から気になっていた作業を完了させることができたので、ホッとしています。
中央3丁目の売家は築浅で、町屋でありながらいわゆるコロ屋で四方に窓が有ります。看板が目に留まったら、お問い合わせ頂ければ幸いです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月02日 17:39 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月01日 今日から2月。
こんにちは。高橋です^^
今日から2月。早いですねぇ。
3日は「節分」、4日は「立春」です。
2月も15日を過ぎると少しずつ寒さが緩んでいき、いわゆる「三寒四温」が始まります。
「あと○ヶ月我慢すれば・・あと○日我慢すれば・・・」
と、雪国の人達の口癖です。
こんな環境の中から、雪国の人達の忍耐強さが出来上がってくるのでしょうね。
数日前から「ギョウザ」騒動がおきています。
我が家もその日、冷凍食品をちょうど購入してきていたので
即座にメーカー名や、製造元を確認してみました。
3品購入した中の2品が今回の騒動になっているメーカーのものと
製造元が国外のものでした。
今回の事件に該当する商品ではありませんでしたが、メーカーが同じだと思うと
やはり不信感が募り、結局、破棄してしまいました。(もったいない・・・)
これでは、何を信じて食品を購入したら良いのか分かりませんよね。
以前にも書いたと思いますが「信頼」という言葉がまた頭をよぎります。
でもこういう事が起きると、信じられるものは「自分」だけになってしまうのでしょうか・・・
結局、「自給自足」にいきつくのでしょうか・・・
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年02月01日 14:49 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月31日 待ち人?来たり
猪俣です
とりあえず、雪は落ち着いたようですね。
道路脇に積まれた雪も一時よりは少なくなりましたが、
まだまだ道路に出る際は見えにくく、危険です。
当店の前の道路にもまだまだあります。
一昨日は、その雪崩しを、当店前の向こう側の道路でしていました。
その日のうちに、こっち側にも来てくれないかなと
期待して待っていましたが、結局その日は来てくれず、
ようやく今日来てくれました。
これで、見えやすく出入りも楽になりそうです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月31日 15:28 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月29日 つながり
市川です。
昨日、晴れたおかげでだいぶ雪が少なくなりました。
と言ってもまだまだありますね。
今年は、まだまだ降るのでしょうか?
さて、今日アパートの退去立会いに行ってきました。
今日退去されたお客様ですが、今までは単身用のアパートを
借りていただいていたのですが、ご家族が上越に来られると
いうことで今回も当社でファミリー向けのアパートを借りていただきました。
大変嬉しく思っております。
このようなつながりが、有るのを当然と考えるのではなく
ありがたく思い、これからも増えていくよう頑張りたいと思います。
明日、水曜日は定休日です。
明後日、木曜日の御来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月29日 17:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月28日 -6
三上です。
ここ数日「降ったな」と実感できるほど雪が降ったのですが
今日は朝から良い天気でした。
ただ、びっくりしたのが、出勤時に「寒いなぁ」と思って
車の外気温計を見てびっくり!
なんと、「マイナス6度」と表示していたのです。
何かの表示ミスかもしれませんが、今日が寒かったのは事実です・・・
ところで、マイナス6と言うと「チームマイナス6」という
温暖化防止のプロジェクトがあります。
今、私に出来る温暖化防止策って何だろう。。。と思ったのですが
この時期は車の暖機運転をしてみたり、部屋が寒いから暖房を
付けっぱなしにしてみたり・・という無駄もしているなとこの言葉を
見てちょっと考えた寒い日の一日でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月28日 18:12 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月27日 吹雪
村松です。
最近、雪が凄いですね。久しぶりに横に降る雪を見ました。
私の家は周りが田んぼで、通勤途中も田んぼだらけです。遮るものが何も無いので、一面真っ白になってしまいます。その中を車で通るのですが、皆さんも経験があると思いますが、全く何も見えません。
そのままあの世にいけそうな、すさまじい景色です。
皆さんもこの時期の運転は気をつけてください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月27日 15:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月26日 専門家
村松です。
売買物件の隣接地に、昔の農道の国有地があり、そこが払い下げで買えれば、売買物件を買ってくださるとの話が進み、市役所へ相談に行きました。
用地管財課と、道路管理課に話を聞いて回りました。以前から比べると、手続きがかなり簡単になったとのことことですが、専門の土地家屋調査士の先生にやってもらわないと、とてもではないけどできないです。
早速、先生に相談して、町内会長さんに話を通して手続きに入りました。
どの業種も同じだと思いますが、私たちも、司法書士、土地家屋調査士、税理士、弁護士の先生など、『専門家』の助言を頂き成り立っています。本当に感謝しております。
不動産のことなら、『専門家』ですので、どんなことでも前向きに取り組みますので、ぜひお問い合わせ・御来店をしてください。心よりお待ち申し上げております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月26日 17:53 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月25日 新戦力 その2
こんにちは。高橋です^^。
吹雪いてますね・・・・・・
いつもは、かっとばして運転している私でも
雪が降り、道路に圧雪があったり凍り始めたりすると
借りてきた猫のようにおとなしい運転になります(笑)。
35㌔くらいでトロトロ走っている軽自動車を見つけたら
もしかしたら私かもしれないので、イライラしないで優しく見守ってくださいね(笑)。
さて今回は当店の「新戦力その2」を公開しまーす。
先日、10年選手の印刷機がとうとう当店を去って行きました・・・
その入れ替わりとして、今回、新しい印刷機が導入されました。
いままでの印刷機に比べると、格段と性能が良くなっています。
色は三色、スピードは倍、タッチパネルでピピピ・・・
性能の良さについていくがやっとです。
でも何度も試行錯誤しながら、慣れていきたいなと思っています。
分厚い説明書より、「習うより慣れろ!」の精神で頑張ります!
とりあえず、来月末の情報誌の表紙から始めてみます!!
次回の情報誌は今までのものを一新したデザインとなっていますので
どうぞお楽しみに!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月25日 11:41 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月24日 荒れまくり
猪俣です。
今日の風はすごいです。
お昼頃の一時、日が当たったものの
前が見えないほど吹雪いたり、荒れまくりです。
昨夜見た天気予報だと
40センチ降ると言っていたような気がしたのですが、
この風で全部、飛ばされているのでいるのでしょうか。
店内から外を見ると、その中を小学校の子供達が下校していきました。
普段であれば楽しそうに話しながら帰っていくのに、
今日は一列になって、早足で帰っていきます。
こんな天気にもかかわらず、お客様ガいらしてくれます。
ありがたいかぎりです。
しばらく雪が続きそうですが、皆様怪我をしたりしないように
お気をつけ下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月24日 15:52 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月21日 久々の晴れ間
三上です。
久々に晴れ間が出て、暖かい日でした。
こんな日が一番良いのが物件の査定等々、なのですが
今日は売りに出た物件の間取り作成に行ってきました。
久々に町家の間取り作成をしたので頭が混雑しましたが
結構特徴があり、頭の体操にもなりました。
いろいろな町家を見てきましたが、それぞれの家に
それぞれの特徴があり、有る意味で忍者屋敷・・・かなと思ったりします。
(デットスペースを収納スペースにしてみたり)
早く物件が売れるように努力しようと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月21日 18:29 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月20日 近所付き合い
村松です。
今週は正月ボケも段々治ってきて、元気が出てきました。
先週の日曜日に「さいのかみ」があり、そのおかげもあったのかもしれません。
東京に数年行っていたので、久しぶりに参加させてもらいました。成人してからは初めてで、地域の「若い衆」として竹などを組むところから参加しました。
東京では、隣の人の顔も分からないような生活でしたので、こんなことは本当に久しぶりの体験でした。
新年早々、我が家もいろいろあり、近所の方々に助けていただきました。本当に助かりました。
ご近所との繋がりは、本当に大切でありがたいものなんだなぁと、痛感しました。
最近はご近所との関係が希薄になっているようですが、「遠くの親戚より、近くの他人」と昔から云うように、困っている時は近所の方が、本当に頼りになります。
アパートに入居されている皆様も、ぜひご近所との関係を良好なものにしておくことをお勧めいたします。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月20日 17:52 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月19日 物件査定
村松です
久しぶりに雪の晴れ間となりました。
午前中は、大潟区の物件を見に行き、午後は妙高市の物件の査定に行ってきました。
晴れ間をぬっての行動でしたがとても寒かったです。
コートを持っていかなかったのでひとしおです。
大潟区も、妙高市も雪の量はほぼ同じ位でした。
例年ならかなり積雪に差があるはずですが?
売主さんと土地の利用方法や売却価格を話し合い価格等が決まりましたら、お伝えしますので
よろしくお願いします。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月19日 18:26 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月18日 スキーは嫌い?
こんにちは。高橋です^^。
雪も本格的になってきましたね・・・。
私が高校生だった頃、59,60豪雪を経験しています。(年がバレる・・(笑))
といっても、小さい頃は毎年が豪雪みたいな感じだったので
当時は特別驚きませんでしたし、一昨年の20年ぶりの豪雪も
大して驚きはしませんでした(笑)。
豪雪時は、家の一階の屋根まであった道路の雪の上をズボズボと埋まりながら
友達と歩いたり滑り台にしたりして遊んでいた事を思い出します。
一昨年は久しぶりに同じような光景を高田の街中で目にし、
本当の高田の雪はこうだったのにな・・・と複雑な思いでした。
大人になって知った話で、直江津方面の学校の体育にはスキー授業が無いと聞き
すごく驚いたのを覚えています。
私達小学校では、自宅から学校までスキーをかついで+スキー靴を手に持ち登校しましたし、
金谷山でスキー授業の時は、それを持ち、「あの坂」を上って現地に行ったものです。
スキー授業が始まる前には、クタクタになった事を覚えています。
高校時代のスキー合宿では、赤倉だったのですが、猫も杓子も無理やり頂上まで
連れていかれ転がりながら降りてきた苦い苦い思い出があります・・・・・・・・
加えて猛吹雪・・・先生も見えない・・・・前も後ろも見えない・・・・
寒い・痛い・重い・面倒・・・・・・・・・・・三重苦ならぬ四重苦。
本当にスキーが嫌いになりました。(笑)
スキーが大好きな人に、是非スキーの「良さ」を教えてほしい、今日この頃です・・・・
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月18日 14:01 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月17日 つぶやき
猪俣です
降ってます 雪が どんどんと。
今朝は除雪車の音で目が覚めました。
外を見てびっくりです。
昨日と景色が変わっていました。
昨夜から降り始めて、もう40㎝くらい積ったのでは
ないでしょうか。
出勤してみると、駐車場はキレイに除雪車で除雪されていましたが
細かなところは、どうしても雪が残ってしまいます。
そこを、ピーター・スコップ・スノーダンプが大活躍。
外から戻ってきた社長がつぶやきました。
「せっかく早く行ったのに、ピーターできなかった。」
見るといつものように店長の姿が・・・・・店長に勝てなかったようです。
さて、社長は明日、ピーターに触らせてもらえるのでしょうか
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月17日 14:29 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月15日 寒気
三上です。
今日は、家を売ってもらうお話があり、お客様とお会いしてきました。
自分の両親様を引き取られ、空いた家を売りたいとのことで、
物件のお話や、条件、そしてその家の思い出などをお聞きし
物件を調べ、査定させて頂く話をして帰ってきましたが
売らせて頂ける物件がでるというのはうれしいことです。
もし、空いている土地等が有る場合は是非御相談下さい。
お役に立てればと思っております。
ところで朝から雪が降り、毎日寒い日が続きます。
私は、朝から家の前の除雪をしてきましたし、会社の除雪もしなければなりません。
ただ、体に気をつけながら。。。と思っています。
明日は会社が休みなのでゆっくり休んでまた木曜日に頑張った姿をお見せできればと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月15日 18:06 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月14日 雪
市川です。
今日は、一日中雪が降っていましたね。
当店では、店長が除雪に励んでいます。
お客様に、迷惑のかからないように駐車場などマメに除雪をしています。
さて、お店の方ですが三連休とも天気があまりよくなかったように
感じます。
しかし、大変多くのお客様に来店していただきました。
大変嬉しく思います。
賃貸では、お申込みもいただきました。
これからも、お客様の希望にあった物件をご紹介し、
お申込みがもらえるよう頑張っていきたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月14日 17:21 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月12日 休み明け
村松です。
長い休みの後で、まだ頭がちゃんと働いていません。ずっと、頭がボーっとしているような感じです。
昨日も不注意でミスをしてしまいました。
ちゃんと気持ちを切り替えなければならないのですが、なかなか上手くいかないものです。
忙しくなるのに、こんな状態ではまずいので、
どなたか気持ちを切り替える良い方法をご存知ではないでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月12日 17:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月11日 目標!!
こんにちは。高橋です^^。
年が明けて初めてのブログ当番がまわってきました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
年末とお正月に高田の街中は60センチの降雪があり
二日続けて雪かきをしました・・・
とても重たい雪で、手の平にマメが複数でき筋肉も痛くなり
正月早々参りました。
それからは良い天気が今日まで続いているみたいですが
予報を見ると明日あたりから「雪」マーク、並んでますね(涙)。
さて、ことし最初の題目「目標!!」ですが、
契約件数、売上目標等々、色々あるのですが
それらを総合して私の「目標」とするものがあります。
それは上の画像にある「住宅仲介・年間契約90件 1億円プレーヤー」
としてこの業界で頑張っておられるワンズ株式会社常務取締役の「中澤明子」さんです!!
中澤さんはERAジャパンのセールスコンテストにて1997年から2000年まで6千人の中から
4年連続で売買営業最優秀成績者に贈られる「グランドチャンピオン」を受賞している方です。
「お客様を自分のファンにするには魅力ある営業担当者になること」
「お客様を思う気持ちを決して失わないこと」等々。
少し前までの不動産業界には無かった新たな風を吹き込んでくれている女性だと思うし
そんな中澤さんの考え方にとても共感し憧れています。
少しでも、中澤さんに近づけるよう、今年は不動産の勉強に明け暮れようと決めています!
来年の今頃は、新たな自分になっていられるよう頑張ってみようと思います!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月11日 17:21 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月10日 雪
猪俣です
朝にうっすらと積った雪もすっかり溶けて
午後からは良い天気、とまではいきませんが
落ち着いています。
それにしても昨夜の雷はすごかったですね。
我家のテレビはしばらくの間、砂嵐になっていました。
それと同時に降ってきた ひょう の粒の大きさといったら、
築35年の家の屋根に穴があくんじゃないかと、心配になりました。
ちなみに霰(あられ)は、雲から降る直径5mm未満の氷の粒のことで、
5mm以上のものは雹(ひょう)と呼ばれるようです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月10日 14:43 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月08日 あけましておめでとうございます。
市川です。
あけましておめでとうございます。
今年初ブログです。
本年も元気に、頑張っていきたいと思いますので
よろしくお願い致します。
さて、今年は1月5日から営業しておりますが
去年の末に、情報誌を発送したのが良かったのでしょうか?
5日、6日と多数のお客様が来店してくださいました。
大変ありがたいことです。
その、お客様たちの希望の物件を紹介できるよう
心がけていきたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月08日 15:36 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月07日 新戦力!
三上です。
年末年始に雪が降り「いよいよ」本格的な冬になったと思っていましたが
今日は晴れ晴れ良い天気。
このままの天候が続けば良いなぁと。思っています。
ただ、この時期の除雪は毎回大変です。
そこで新戦力が登場しました。除雪機です。
上手に利用して、怪我無く頑張りたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月07日 15:49 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月06日 お正月
村松です。本年もよろしくお願いします。
年末年始、一週間の休みを頂きました。一週間あっても、この時期は何かとすることがあるもので、あっという間の一週間でした。皆さんはどのように過ごされましたか?
大掃除や、新年の準備などいろいろあるものです。掃除は結局まだ自室が終わってません。
正月休みは、地元を離れている友人達が帰ってくるので、一緒に楽しく飲んだり、遊んだり。日程が合わなかったりで、あまり多くの人には会えませんでしたが、楽しい一時でした。
本当にあっという間の休みでした。正直、休み明けは仕事に来たくなかったです。
しかし、これからの時期、どんどん忙しくなるので、そんなことは言ってられません。
今年も一年、自分なりではありますが、一生懸命やっていく所存ですので、皆さんよろしくお願いします。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月06日 17:46 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月05日 本年もよろしくお願い致します
村松です。
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
山麓線と謙信大通の春日山交差点に私どもの店が有ります。
春日山の山頂が良く見えます。特に謙信大通から見ると素晴らしいです。
500年前には上杉謙信がここに居たと思うと感動します。
春日山城を復元できればもっと良いのにと思います。こんな夢が叶うと嬉しいですね。
株安と円高で始まった厳しい年明けとなりました。
社員一丸となって、基本を守り、謙虚に仕事に打ち込んでまいりますので、本年もよろしくお願いいたします。
ご来店、お問い合わせを社員一同心よりお待ち申し上げております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2008年01月05日 15:06 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月28日 今年1年ありがとうございました。
こんにちは。高橋です^^。
今年最後となるブログが私にまわってきました!!
当店を代表してご挨拶申し上げます。
雪が少なく、足元の良い状態から始まった今年は
賃貸の滑り出しも早く、例年にないペースで契約が動き出し
沢山の申し込み数をいただく事ができ、大変活気のあるスタートとなりました。
その後も本日まで、例年以上の契約数をいただく事ができ
お世話になった皆様方には大変感謝しております。
さて、今年1年の世相を表す漢字に「偽」という文字が選ばれました。
食品の産地や賞味期限の改ざん、人材派遣会社の偽装請負などが
相次いで発覚したのが理由でした。
京都市東山区清水寺の森清範貫主は
「このような字が選ばれることは恥ずかしく、悲憤にたえない。
己の利ばかりを望むのではなく、分を知り、自分の心を律する気持ちを取り戻してほしい」
と話されていたそうです。
松下幸之助著「商売心得帖」を読むと
「自分自身に対する評価を誤っていると、してはならいない事をし、しなければならない事
をしないと思うのです。そこから世の中の乱れが起こってきかねない。社会に対するお互いの
義務は何かというと、まず第一は、自らを判定すること。自らの価値というか自分自身を正しく
認識することではないか。
そして、一軒のお得意様を守り抜くことは百軒のお得意様を増やすこととなり
また一軒のお得意様を失うことは百軒のお得意様を失うこととなるのだという気持ちを持ち、
商売に取り組んでいくことが肝要だと思います」
とあります。私はこの言葉が全てを物語っているなと感じました。
今日の日本の商いは、「何か」を見失っているようでなりません。
日本人の昔からあった大事な「心」がどこかに浮遊してしまっているのではないでしょうか。
来年もまた「1」からスタートとなる、当店とお客様との出逢いを、次につなげる大事な糧として
一生懸命、誠心誠意で社員一同接客させていただきたいと思っております。
至らぬ点も多々あったとは思いますが、これをまた教訓に来年も頑張っていきたいと思います。
今年一年、当店をご愛顧いただきありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
㈱カンエー・ハウジング 社員一同
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月28日 16:48 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月27日 ダルマの行方
猪俣です
昨日から良い天気が続いています。
この時期にはとても貴重なお天気で
まさに大掃除日和でした。
当店も明日は、午後から全員で大掃除をします。
(お店は開いてますので、不動産をお探しの方、
お待ちしています。)
その後、皆でダルマに目を入れます。
両方に目の入ったダルマが最後どこに行くかというと
旧本店の2階にお引越しです。 歴代のダルマ達がずらりと暗闇に並んで
いるらしいのですが、想像しただけでかなり不気味・・・です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月27日 16:17 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月25日 情報誌
市川です。
先週のブログは東京出張のためお休みでした。
私も、東京へ連れて行ってもらい研修(賃貸住宅フェア)に参加させて頂きました。
去年にも増して出展業者が多かったように感じました。
私は、1つのブースで1時間×3つのお話を聞かせて頂きました。
お客様に好まれる店舗づくりや、入居率を向上させるための物件の商品化等など・・・
すぐに、実践できそうな事が多々ありましたので早速、行っていこうと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月25日 17:05 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月24日 クリスマス!
三上です。
今日はクリスマスイブです。
店内は、12月のはじめからクリスマスの飾り付けを行ってありますが
毎日会社帰りに周りを見ると華やかです。
よく考えると、昔はサンタさんのプレゼントが楽しみでした。
楽しいプレゼントと楽しい思い出。
そして新しい年を迎えたら新しい家に住んでみませんか?
是非私たちにお手伝いさせてください。
一生懸命頑張ります!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月24日 17:26 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月23日 私も東京へ
村松です。
私も東京に連れていってもらいました。
初めて参加させてもらったのですが、いろいろ勉強させてもらいました。
最近は入居者さんの生活スタイルが多様化しているようで、それに合わせた内装や、設置するものがいろいろ有りました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月23日 17:17 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月21日 東京その2
こんにちは。高橋です^^。
体調もすっかり良くなり、快調快調で仕事頑張っています!
昨日のブログにもありましたが、今週の火曜日に東京ビックサイトに
社員全員で見学&研修に行って参りました!!
半年ぶりの上京に、子供の遠足前夜のように興奮して眠れなかった私。
でも、しっかり早起きをし遅刻もせずちゃんと電車に乗れましたよ(笑)。
ほくほく線経由上越新幹線~山手線~ゆりかもめ・・のあっという間の3時間。
毎回楽しみにしている、ゆりかもめの1番前の車両席から見る景色は日々の現実を
ふと忘れさせてくれる癒しの空間へと連れっていってくれます。。。
特に帰り際(夕方から夜)に見るその風景は、これが同じ日本なのかと思わせるほど
まばゆい光のじゅうたんとなり、1日の疲れを忘れさせてくれるほどです。
また来年、このフェアに行く事を楽しみに仕事に励みたいと思いました。
さて、今回のフェアは、昨年よりもパワーアップしたように感じました。
特に時代に沿った「高齢者住宅」のこれからの需要や対策についてのブースがあり
今後、当社としても取り組んでいかなくてはいけない課題として強く感じました。
同じように、ペット対応型のアパートもこれから需要が増えていくと思われます。
これから何十年後には、確実に日本の人口は減少の傾向をたどり
アパートを必要とする人達の層が現在とは変わっていくであろうと
研修時に話がありました。
時代のニーズに対応できるよう、これからもっと勉強勉強です。
高齢者用のアパート・マンション・病院・ホーム・一体型の施設がこれから
増えてくるかもしれませんね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月21日 15:35 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月20日 東京
猪俣です。
18日・19日と東京で賃貸住宅フェアがありました。
当店は今年も全員で18日に行って来ました。
東京に行くということで皆は嬉しそうにしていましたが、
田舎者の私としては、東京―電車―人込み と考えていくと
気が重くなります。
どのセミナーを聞こうかいろいろと考えたのですが、結局ずっと
同じところで受けてしまいました。 何回か聞いたことがある
内容でしたが、改めて聞くと忘れている事も多く、いい勉強になりました。
すぐに実践できることも多く、早速やってみようと思います。
でも基本は掃除と挨拶でしょうか。
東京のパワーは凄く、日帰りというのもあって、体はかなり疲れましたが、
気持ちは元気になって帰ってきました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月20日 15:35 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月17日 白!
三上です。
布団の恋しい季節になりました。
毎朝布団から出たくない気分。
でも、会社に来れば元気いっぱい!
頑張るぞ!
しかし、これからの時期は毎朝除雪やら何やらが大変です。
雪が降るとは上越市の雪情報のページを確認します。
除雪車が出動していれば早く出勤して乗り入れ部分を除雪しております。
今年もそんな季節がきたなと思って自分に言い聞かせています。
明日は東京で賃貸住宅フェアという研修会のイベントがあり
社員全員で行ってきます。
今の最新の賃貸住宅事情等を勉強して次に生かしたいと思います。
行ってまいります。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月17日 18:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月16日 町内会
村松です。
昨日は休みを頂き、町内会の精算会に行きました。
『ざいご』なので、以前は町内の『まんぞ割り』と、呼んでおりました。
17戸ほどの町内ですが、皆働き者で、約束もきちんと守る、良い人ばかりです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月16日 18:15 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月15日 予防接種
村松です。
先日、インフルエンザも予防接種を受けてきました。
中学生くらいまでは、よく学校でやったものですが、
最近は血液の検査の為の注射くらいなもので、
何かを『注入』する注射は数年ぶりでした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月15日 18:22 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月14日 冬到来?
こんにちは。高橋です^^。
今日は朝から「雪おこし」の雷がピカピカどんどん鳴っていましたね。
空も真っ暗で、どんどん冬モード突入・・・・
こんな季節になると、内覧や現地調査ともなると、完全武装で出掛けます。
特に直江津方面は風がものすごく強いので、寒さも特別です。
昨年、雨と突風の中、直江津へ貸家の内覧へ行った時、大変な目にあい
結局風邪をひきました・・
その教訓から、コート類は必ずフード付きと決めました!営業はなりふり構わず・・です(笑)
さて今日は新規の売家のご紹介です。
http://www.kan-eh.jp/search_sale/details.php?id=560
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月14日 14:17 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月13日 クリスマス
猪俣です。
もうすぐクリスマスですね。
いろんな所でクリスマスの電飾が綺麗な時期です。
当店の店内もクリスマスモードになっています。
ツリーはモミの木ではありませんが、その代わり
カポックとベンジャミンの木が頑張ってくれています。
クリスマスといえばプレゼント。
自分が貰えていた頃は、嬉しいイベントだったはずですが、
あげる側になると、クリスマス、それが終わればお正月と続き
大変な時期です。
去年は直前になって買いに行き、おもちゃが売切れ状態だった
教訓を生かし、昨日買物に行ってきました。
今年は何とか間に合いました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月13日 15:50 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月11日 忘年会
市川です。
今年もこの時期がやってきました。
忘年会シーズンです。
先日、当社でも忘年会をしました。
従業員だけではなく、従業員の家族も参加させていただきました。
お酒を飲む人だけではなく、飲まない人もみんなで盛り上がったと思います。
そのような場を設けていただいた会社、社長に感謝です。
普段の仕事の中ではない、コミュニケーションが取れたように感じます。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月11日 17:35 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月10日 待ち人来たり
三上です
今日は宅建協会の業務研修会があり、研修に行ってきました。
毎回いろいろなテーマらで勉強するのですが
今回は事例を想定してそのときにどの様に対処するかとの勉強会でした
売買・賃貸それぞれ起こらないことがベストですが
起こってしまった場合にどの様に考えるべきかを
想定事例を弁護士の先生が解説してくださいました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月10日 17:35 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月09日 春よ来い
村松です。
最近晴れ間がなかなか無いですね。アパートに入居者募集の幕を付けなければいけないのですが、天気が悪く、風が強いので、付けられていません。雪が降る前に付けなければいけないのですが・・・
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月09日 17:53 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月08日 自分の為だけにではなく・・・
村松です。
東北電力主催の賃貸住宅経営セミナーに参加しました。
観光物産センター2階の会場には30名位の、主に大家さんが多くおみえになっており、熱心に聞いておられました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月08日 17:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月07日 今日は大雪
こんにちは。高橋です^^
今日は二十四節季のひとつ、「大雪」です。
「朝夕には池や川に氷を見るようになる。大地の霜柱を踏むのもこの頃から。
山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。」
とあります。
先日は雪が降り、高田では積雪がありました。
でも、今日は一転して大変良いお天気で、陽射しも暖かでしたね。
太平洋側の人達は、毎冬、このようなお天気の下で暮らしているのかと思うと
少々?羨ましく思います。
でも上越は、春夏秋冬がはっきりしていて、そのお陰で食べ物も空気も美味しく
胸を張って自慢しなくちゃいけない故郷ですよね^^。
さて本日、売買の引渡しがあり、無事お客様のお手元に物件が引き渡されました。
今回、物件を購入されたT様は、大変気さくで明るいお母様でした。
私が担当となってからは、会う度に野菜をどっさり差し入れしてくださったり
私の為にお昼の手作りお弁当をご持参してくださったりと、本当のお母さんのようでした。
私はその明るさに何度も助けられたような気がします。
「人様を裏切るようなことをしなければ、幸せに生きていけるのよ」
「人生の幸不幸は皆、半分半分。幸せだけの人生の人なんてどこにもいない。だから、
どんな事があってもくじけないで頑張るのよ。体さえ元気であれば、どんな事も乗り越えていけるから」
等々。
T様こそ、旦那様を亡くされ、ひとりで3人の子供を育て、どんなにか大変な人生だったろうと
察するのにそんな事はみじんも見せずに、明るく、元気な姿は周りにいる人間さえも
元気付けてくれました。
私もT様のように、明るく前向きに元気で頑張っていこうと改めて思った出逢いでした。
「T様、ありがとうございました」
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月07日 15:16 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月06日 今年の雪は?
猪俣です。
とうとう降りました。雪が。
でも、今日はとても良い天気でした。
このお天気で積もった雪も大分とけてくれたようです。
この前の日曜日が、晴れてくれたおかげで、何とか
冬囲いとタイヤ交換が終わりました。
その冬囲いで、囲いの中におさまらなかった枝を、やり直せば
いいものを、つい面倒で切ってしまいました。
こういうことを本末転倒というのでしょうか。
それで、その切り落とした枝に、カマキリの卵がついていたのですが、
場所が高い所の枝でした。信じたくはないですが今年は大雪?
当らない事を祈ります。
ちなみにその卵は今、サンルーフの下に置いてあるのですが
無事に成長してくれたらいいなと思っています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月06日 16:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月04日 雪
市川です。
今日朝からみぞれっぽいのが降っていました。
それが午後にはどんどん雪に近づいてきましたね。
今、現在では(午後6時)積もっています。
あまり得意な季節ではないので気を引き締めて
頑張りたいと思います。
風邪や、インフルエンザには皆さん気をつけてください。
私は、まだ車のタイヤ交換をしていないので帰り道が恐ろしいです。
明日水曜日は定休日です。
明後日木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月04日 18:19 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月03日 勉強勉強
三上です
いよいよ12月になり雪が降る季節になってまいりました。
会社の車はタイヤ交換をしたけれど
私は冬タイヤへの交換をしていないのでそろっとかなと思っています。
今年の雪がどうなるかわからないですが、気合いを入れ直して
除雪も頑張ろうと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月03日 18:14 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月02日 看板
リフォーム担当村松です。
先日建築中のアパートに看板を取り付けてきました。
この時期は風が強いので、飛ばないか心配になります。
そして、皆さんの目に留まるかがさらに心配です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月02日 18:31 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月02日 事業継承
村松です。
事業継承についての講演会に出席しました。
八十二銀行の主催でコンサルティング営業部の方2名の事業継承から見たM&Aと
長野のトーマツの公認会計士・税理士の松浦哲也先生のお話を聞くことができ、大変勉強になりました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年12月02日 10:27 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月30日 信頼
こんにちは。高橋です^^。
日が暮れるのが早くなり、当たり前ですが日が昇る時間も
どんどん遅くなっていますね。
朝になっているのに気づかない暗さで、冬場は寝坊が多くなるのは
私だけでしょうか??
だんだん寂しくなる季節に突入・・・
明日からは師走です。
さて、先日、千葉在住の方から物件を購入していただきました!
なんでも、その方は長野ご出身の方で、よく上越の海に釣りをしに
いらしていたらしく、10年位前に当店の本店があった直江津の店に
寄ったことがあるとの事で、その時の対応が良かったのでしょうか。
それからというもの、幾度となく千葉から、
定年後の移住先に物件を探しているので情報を送ってほしいとの連絡
をいただいては、お客様に見合う物件をお送りしていました。
そして、今回、縁あってお客様のご希望に沿える物件にめぐり合うことができ
無事契約の運びとなりました。
お客様はずっと当店だけを指名してくれていたとの事で大変嬉しく思うとともに
全ての業務において、お客様と私達は信頼の上に成り立っているのだなと強く感じました。
お客様からの「信頼」というものを裏切らないように、どんな小さな事でも
誠心誠意、社員一同頑張りたいと思った出来事でした。
「商人を誇りに 感謝の心で 礼をつくし 質素に謙虚に」
当店 「創業のこころ」より
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月30日 17:18 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月29日 空とのぼり旗
猪俣です。
今日のブログはどうしようかと思って、空を見上げると、
今年新調した、当店ののぼり旗と同じ色の奇麗な空が広がっていました。
これからの季節、鉛色の空が続く中で、こんな良いお天気は貴重です。
この時期に天気が良いと、何かしておかなくちゃいけないような気がして、
つい考えてしまいます。
とりあえず、タイヤ交換と冬囲いでしょうか。
この前の日曜日は、冬囲い日和だったのに、風邪の為、延期してしました。
次の日曜日も良いお天気でありますようにと今からお祈りしています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月29日 15:46 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月27日 お客様
市川です。
今日は、一日中雨でしたね。
お客さんもあまり来店されませんでしたが
一組、お客様とアパート内覧に行ってきました。
お申込みはいただけませんでしたが、足元の悪いなか
ご来店いただき感謝、感謝です。
また、来週連絡いただけるということで今日はお帰りになりました。
良い連絡であることを祈っています.....
明日、水曜日は定休日になります。
明後日、木曜日ご来店お待ちしております。
風邪が流行っているので体調管理にお気をつけて下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月27日 18:22 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月26日 晴れた一日
三上です。
23日に入れたチラシの反応もおかげさまで良く
天気だけ心配してたのですが、晴れが続き、良かったです。
昨日の帰りに夜空を見上げたら月がきれいでした。
携帯のカメラで撮って見ましたが、あまりうまくいかないもので
でも雰囲気だけでも楽しんでいただければ・・・と思い貼ってみます。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月26日 19:05 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月25日 初めまして
リフォーム担当の村松と申します。よろしくお願いします。
今日はとても良い天気で暖かい一日でした。
掃除などの作業をするにも、こういう日は助かります。
これからの季節、寒がりの私にとっては厳しい時期です。
これから雪が降り、もっと寒くなると思うと気が重いです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月25日 17:47 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月24日 貴重な晴れ間
村松です。
3連休の中日。午後は少し崩れましたが、午前中は久しぶりの快晴でした。
早朝の犬の散歩中の日の出を楽しみにしているのですが、今日は日の出前に済んでしまい、残念ながら見ることができませんでした。
少し前には日の出に間に合わなかったのですが、最近は日の出が遅くなりましたね。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月24日 17:20 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月23日 今年最後の・・・・・
こんにちは^^。 高橋です。
待ちに待たない?(笑)雪が、とうとう降ってくれました。
高田方面は屋根に雪がうっすら積もりましたよ。
津南町では、初雪には珍しく多い積雪だったようで、2年前の豪雪を
思い出させてくれました・・・・
今年の冬、どうなってしまうのでしょうね・・・・。
という暗いテーマは横に置いておいて本題に入ります。
今日のお題「今年最後の・・・・」ですが
本日、当店は今年最後のチラシを入れました!
今回は先回から引き続きの物件のほかに、新規物件も家、土地両方にあり
大変充実した内容のチラシとなりました!!!
価格的にも下がった物件もいくつかあり、超目玉物件もあります!
常に目を光らせてもらって、当店のチラシを見ていていただけたら
きっと掘り出し物が見つかりますよ!
その中で、今回は静かな住宅地にある中古住宅をご紹介します。
http://www.kan-eh.jp/search_sale/details.php?id=443
こちらの物件は御殿山ニュータウン内にある築浅中古住宅です。
建ててから13年経っていますが、室内は綺麗な状態です!
水周りも室内もリフォームかける事なく、すぐ入居できそうです!!
内覧は調整の上、可能ですので是非、当店までご来店くださいませ!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月23日 15:58 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月22日 明日はいよいよ
猪俣です。
明日はいよいよ今年最後の折込チラシが入ります。
当店のチラシはいつも、同じ水色と決まっていたのですが、
色がうすくて少し見にくいのと、この時期にはちょっと寒い色なのでは、
というのがあり、今回は少し濃い目の青にしてみました。
社長と担当の高橋とで悩みながら色を決めたのですが、本日その
チラシが出来上がってきました。
いつもと違うので違和感はありますが、写真も鮮明でなかなか
良い感じです。
是非、明日入りますチラシを御覧下さい。新物件も登場しました。
このチラシに合わせて売家のビラを配ったのですが、
その翌日から39度の熱を出し2日間寝込みました。
筋肉痛と熱からくる体中の痛みで最悪です。
良く晴れた日で、歩き始めると少し暑いくらいだったので、
このせいではないと思うのですが、普通は風邪の時
前兆があるものなのに、そんな事は全くなく突然に
喉の激痛がきて、熱へと繋がっていきました。
会社の皆様に迷惑をかけましたが、おかげ様ですっかり治って、
昨日は、4日ぶりの晩酌をしたのですが、久しぶりのビールはとっても
おいしかったです。
健康ってすばらしい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月22日 17:09 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月20日 ポスティング
市川です。
今日午前中、売家の資料をポスティングしました。
晴れてはいましたが、風は冷たかったです。
1時間半程で終わったのですが、帰り際すでに
腰に違和感を感じました。
運動不足でしょうか???
意識的に運動はしているつもりなのですが......
まだまだ足りないようですね。
さて、今年最後のチラシが23日(金)に入りますので、
お求めの物件、気になる物件があれば是非ご来店・お問い合わせ下さい。
明日、水曜日は定休日になります。
明後日、木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月20日 17:29 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月19日 冬の季節
三上です。
昨日はアラレ混じりの雨が降り、今日朝会社に来る際に
改めて妙高山の方面を見るとうっすらと雪化粧をしていました。
毎日通勤する際に山は見ているはずなのですが、
冬になってきたなと思いました。
今年の雪はどうなるかわかりませんが、
少ないことを祈りつつ、冬の対策を一つ一つして行かないとと思っています。
まず、最初は、アパートの入居者様に給湯器の凍結防止の文章配りですね。
これからどんどん寒くなっていきます。
皆さんも給湯器のブレーカーは下げないように注意して下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月19日 15:38 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月17日 いい上司
村松です。
『人材教育のあり方』という講習会に参加してきました。経営創研㈱の和田 均先生のお話でした。
親御さんから、そして社会からお預かりしている人材を、一人前に育てる責任が企業には有ります。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月17日 17:16 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月16日 「平凡」で「普通」という名の幸せ
こんにちは。高橋です^^
今日は雨になるとの予想が見事外れ、秋晴れとなりました!
この季節にこんなお天気は貴重ですよね。
今日は高田公園の紅葉をカメラで撮ってみました。
今月の下旬には毎年初雪が降ります。
南葉山は紅葉と初雪の合作という、すばらしい景色を見せてくれます。
それを毎年楽しみにしている私です。
さて、先日私は体調を崩し、病院のお世話になってきました。
自分で当てはまる症状をネット上で検索していくと、大変な病名がでてきて
それからというもの、食事もノドを通らず、体調もどんどん悪くなるばかり・・・
最悪の事を勝手に想像し、落ち込んでいました。
とりあえず、もらった薬が効いてきたのか症状が緩和されてきている気がします。
もしそれでも駄目な場合は精密検査となるので今からちょっと心配しています。
「死」という言葉を頭に浮かべる時は、人生にそうないと思います。
自分は何事もなく平凡に普通に過ごして人生を終わるのだろうと。
でも、こうやって自分の体調の変化から「死」というものを連想する時、
どれだけこの「平凡」と「普通」という言葉が幸せかという事に気づかされます。
朝、皆に「おはよう」と言える幸せ。夜「おやすみ」と言える幸せ。
普通にご飯を食べ、歩き、走れる事。歌もうたえて大声で笑える事。
喧嘩したり、殴りあったりする事。 両親や兄弟と言い合いができる事。
全て健康であるからこそできるのです。
「平凡」で「普通」という事が本当に幸せであり、そういう毎日を送れることに
もっと感謝しなくてはいけないと思いました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月16日 15:43 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月15日 乾燥対策
猪俣です。
昨日とはうってかわり今日は大荒れのお天気です。
外に出してあった広告ボードを店内に置いて、のぼり旗も今日は
片付けてしまいました。 いつもは外でお客様をお出迎えしている
看板娘の香里奈さんも今日は風除室でお出迎えです。
店内も今日は寒いので、ヒーターが入っています。 暖かいのは
良いのですが、空気が乾燥するのでこれかの季節は乾燥対策が
必要になりますが、当店ではその為にも観葉植物が多く置いてあります。
高気密高断熱のお家にお住まいの方、乾燥対策に観葉植物おすすめです。
その中の1つ、当店のハイビスカスがここ何年も花が咲きません。
調べると新しい枝に花をつけるという事で、咲き終わったら、枝を
半分くらいに剪定しないといけないとの事。 早速、社長がとりかかり、
現在なんだか寒そうになっています。 でも、きっとこれで来年は綺麗な花が
見れる!と信じています。
その切った枝を挿し木にしようと思い、貰いました。
これから寒くなるので、枯れてしまうかもしれませんが、
うまく全部根付いてくれたら我が家はジャングルみたいに
なってしまうかも・・・楽しみです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月15日 14:48 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月13日 店内
市川です。
前回のブログで、今年もう1度折込チラシを入れる話をしましたが
日にちが決まりましたのでご報告いたします。
11月23日(金)に折込チラシが入りますので楽しみにしていて下さい。
その日は、勤労感謝の日で祭日となっており、金、土、日と
3連休の方も多いのでは???
3日間とも、お店は営業しております。
お子様がいる方も、一緒にご来店いただければと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月13日 17:59 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月12日 消防の日
三上です。
昨日はお休みを頂いて地元の消防団に参加してきました。
今回は、想定訓練と言うことで、直前に場所を知らされ
出動して、放水して・・・という一連の流れをやってきました。
訓練をしながら、実際火事が起こった際にどの様に動けば
役に立てて、作業の効率化を図ることが出来るか考えると同時に
やっぱり火事を出さない「予防」も重要だと改めて思いました。
今週の17日まで秋の火災予防週間中です。
毎日消防の方が巡回しているかと思いますが、ご理解とご協力をお願いすると共に
紅葉のきれいな季節で、落ち葉が落ちて庭掃除を行った際の
焚き火に関しても注意してください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月12日 17:36 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月10日 遠くの親戚より、近くのカンエー・ハウジング
村松です。
先日、勝島記念公演会に行ってきました。
演題は、「大型量販店に圧勝!地域密着による顧客満足経営の戦略」というもので、
町田市の「でんかのヤマグチ」の山口 勉社長の講演でした。
続きを読む "遠くの親戚より、近くのカンエー・ハウジング" »
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月10日 17:24 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月09日 今日は「119番の日」
こんにちは。高橋です^^。
今日11月9日は「119番の日」です。
消防に対する正しい理解と認識を深め、防火防災意識の高揚、地域ぐるみの
防災体制の確立を目的として、昭和62年から11月9日は「119番の日」として設定されました。
私はよく、消防と救急車と警察がごちゃまぜになってしまいます。
かける事が無い事を祈りたいものですが、もしもの時の為に勉強しておきましょう。
119番通報で大切なことは、主に次の項目になります。
1 火事・救急の別
「火災です。」または「救急です。」とはっきり言うこと。
2 場所
住所は正しく、詳しく言うこと。
※目印になる、建物や公園などを伝える。
3 火事・事故などの状況
火事や事故などの状況を正確にわかりやすく言うこと。
4 通報者の氏名・連絡先
「私の名前は〇〇〇〇です。電話番号は、〇〇〇ー〇〇〇〇です。」
5 携帯電話による通報の場合
通報後、しばらく電源を切らずにその場にいること。
※消防から問い合わせをすることがあります。
これからは、暖房器具等で火気を取り扱う季節となっていくので
お互いが気をつけましょう。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月09日 16:35 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月08日 今日は立冬です
猪俣です。
今年は今日が立冬で、サザンカが蕾を開き始めキンセンカの花の香りが漂い
山間では水が凍り始め、地面がいてつき始め早いところでは雪がちらつき始める
気候だそうです。
上越では、キンセンカの香りはもうしてきませんが、サザンカは早いところでは
開き始めているようです。 昨日は休日で時間があまったので庭の掃除をしたのですが、
見ると我が家のサザンカはまだまだでした。
良く晴れた日で、藤の木の落ち葉が程よく落ちて、とてもきれいでした。
もうすぐこの藤の木との戦いが終わります。 春の3週間位の間は、紫の花がまことに
素晴しいのですが、それが終わると戦いが始ります。 ゴミ袋3袋分の花の残骸と、
夏はすごい勢いで伸びてくるツルの処理&蟻の大発生、秋は落ち葉&のびきったツルが
ゴミ袋5袋分。 もうじきゴミも有料になることですし、いっその事切ってしまおうかと思う
今日この頃です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月08日 14:28 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月06日 情報誌
市川です。
今月の1日に、恒例の情報誌をご希望のお客様に発送しました。
恒例といいましても、2ヶ月に一度作成してお送りしています。
その反響か、土曜日、日曜日以外にもお問い合わせの電話や
ご来店がありました。
情報誌を手に持ってご来店してくださるお客様もいて、大変嬉しく
思っております。
情報誌をご希望の方は是非、ご来店、お問い合わせ下さい。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月06日 18:26 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月05日 糸魚川へ
三上です。
今日は糸魚川に行ってきました。
私にとって糸魚川は隣の市なのに
通り過ぎる事はあっても行く縁が無く
ちょっと楽しみにしていきました。
駅前通等を通ったのですが
上越市内も新幹線の線路の工事と駅舎の工事を行っていますが
糸魚川も工事を行っていました。
こうやって見ると、長野新幹線がいつ北陸まで抜けるのだろうかと
思っていましたが、今日の工事をみて、改めて楽しみになりました。
仕事の関係上、上越市内から妙高市、そして糸魚川の方面も
いろいろ行く用事があるのですが、その場所によっていろいろな
発見があり、いつも楽しみにしています。
今後も、いろいろおじゃまして、知識を深めお客様の役に立てて
いければと思った今日この頃でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月05日 18:25 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月04日 文化の日
村松です。
昨日、新築祝いに招かれました。
法事も兼ねた渡座でした。
同席した新越ホームの倉重社長も久々の「お呼ばれ」と、喜び勇んでいました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月04日 18:15 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月02日 11月(霜月)
こんにちは。高橋です^^
昨日から11月(霜月)。
「霜月」とは文字通り霜が降る月の意味だそうです。
とうとう残すところ今年もあと2ヶ月・・・・・。
この2ヶ月もきっと、あっという間に過ぎてしまうのでしょうね。
先日、高校時代の部活のOB戦があり私も参加(見学)してきました。
去年から始まったこの大会。
同年代の元部員達が上越市内6校の高校から約100名参加予定でした。
ですが、OB戦当日は雨となってしまい、試合もしないのに夜だけ懇親会が
行われました。(笑)
懇親会では各高校の元(現)球児達が顔を揃え、大変な盛り上がりとなり
楽しい時間を過ごしてきました。
互いに甲子園という目標を掲げ、それに向かい皆、大変な練習を
こなしてきた球児ばかりです。
当時の部活動は大変厳しく、日陰に入ってはならない、水も飲めない、上級生にも先生にも
逆らえないという、現在では考えられない環境の中でひとつの目標に向かい部員全員で
力合わせ歯を食いしばって頑張っていたように思います。
マネージャーも同じ環境の中で、炎天下の中倒れそうになりながらも、
部員達と一緒に頑張ってきました。
その思い出やその時の忍耐は、今、大人になって振り返ってみると
何事にも変えがたい経験となって自分を支えているような気がします。
「忍耐・努力・礼儀」
部活を通して培った私の宝です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月02日 16:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月01日 もうじき冬ですね
猪俣です。
今日、直江津方面に向かってさんろく線を車で走ると、街路樹の木から
紅葉した葉が風に吹かれて舞っていました。 晴れていればきっと奇麗な
風景だったと思いますが、あいにく今日は雨模様です。 もうじき雪が
降るんだなあと思うと、ぞっとしました。 しかも今年は大雪といわれてますし・・
11月の終わりにもう一度、折込チラシを入れることになりました。
新しい売物件もでますのでお楽しみに。
せめてその日だけは晴れてくれたらと思います。
昨日は定休日でした。 先週のビラ配りの疲れなのか
体がだるくて、待ち遠しいお休みでした。 どこにも出かけずに
家でゆっくりと過ごそうと帰宅すると、朝にはなかったはずの
穴が道路に開いていました。 そういえば、下水道工事が始まるとの
回覧板が回ってきていました。 何も今日からでなくても・・と思いましたが
仕方ありません。 翌日は朝8時30分から自宅の目の前で工事が始まり、
重機の音や、トラックが行ったり来たりで、とても家にずっといられる状況では
ありませんでした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年11月01日 14:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月30日 売家内覧
市川です。
今日、売家の内覧に行きました。
久しぶりにそこに内覧に行ったので少し汚れているかなぁ?
と、思いながら行きました。
玄関を開けると家の中はキレイに掃除してありました。
なので、お客様と気持ちよく内覧できました。
売主様の気持ちも伝わり、私達も頑張ろうという気持ちになります。
定期的に売家やアパートの掃除をしていますので、掃除しているときは
何とか成約につながれば良いなぁ思い頑張っております。
明日水曜日は定休日になります。
明後日木曜日のご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月30日 18:20 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月29日 天候不順
三上です。
土曜日に入れたチラシのおかげか
たくさんのお客様にご来店頂き有り難うございます。
不思議な事に、お客様が集中する時が有ります。
誰か内覧等に出ると一気にお客様が殺到
する場合があり、そのときは忙しいのですが
うれしい限りと思っています。
ただ、殺到しているので、お客様をお待たせする場合が多いので
その場合は大変申し訳ないと思っております。
ただ、お待ち頂いている際は不動産情報誌等が有りますので
それを見ながらお待ち頂ければと思います。
土曜日は寒くて一気に冬到来!と思っていたら
昨日今日は良い天気。
と思ってブログを更新していたらまた天候が悪くなってきました。
これから本格的に冬到来。
体に気をつけて一所懸命物件を紹介して
決めて頂くよう頑張りたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月29日 16:28 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月27日 上田駅
村松です。
長野県上田市の上田駅お城口地区の再開発事業を見学してきました。
長野新幹線が平成9年10月1日に開業、その後平成15年12月に再開発が行われ、
「水と緑」をテーマにした広場と、再開発ビル群がマッチした、
明るく、機能的でおしゃれな街になっていました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月27日 13:17 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月26日 紅葉の季節ですね。
こんにちは。高橋です^^。
最近、朝晩の寒さに耐え切れず、とりあえず電気ストーブを出してみました。
首振り機能が付いていて、なかなかいい感じで部屋が暖まります。
先日、23日は二十四節気のひとつ「霜降 (そうこう) 」でした。
北国や山間部では、霜が降りて朝には草木が白く化粧をする頃。野の花の数は減り始める、
代わって山を紅葉が飾る頃。 とあります。
当店横の山ろく線沿いにある樹木も、日々色づきが濃くなってきていて、
綺麗な紅葉を見せてくれてます。
お客様との内覧の帰り際、その色づいた樹木を眺めていると少しの間、癒されます。
自然界の色々な物達はこうやって人間界に、癒しや喜びを与えてくれているのに
人間界の人々は自然界に対し、果たして何か恩返しをしているでしょうか?
環境汚染が叫ばれている昨今、今一度、皆で自然界に何か少しでも恩返しができないか
考えてみてはいかがでしょうか?
明日は今年最後の当店チラシ折込日です!
お天気は・・ですが、お店の中はニコニコぽかぽかの笑顔で
皆様のご来店をお待ちしております!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月26日 16:15 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月25日 チラシに向けて
猪俣です。
疲れました。
いきなり、疲れましたも何ですが、疲れました。
今週末に入るチラシに向けて、皆で手分けして売物件のビラを
物件周辺に配っています。
午前中に1時間くらいかけて、行って来ました。 普段まったく運動など
していないので、一時間歩いただけなのに大変でした。 次回はするときは
休みの前日にしようと思います。 ただこんな事でもなければいろいろな
お宅を見る機会などないので楽しかったです。 お庭のきれいなお宅が多くて
びっくりしました。
今日はいつもより、おいしいビールが飲めそうです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月25日 15:06 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月23日 作成作業
市川です。
このごろは、日が沈むのも早く5時過ぎといえばもう真っ暗です。
さて最近、チラシ・情報誌の作成を行っています。
チラシは、今年最後となるチラシなので編集してる高橋も気合が入っています。
価格が下がったものや新規で出てきた物件など前回のチラシとは変わった部分が
多いかと思います。
今週の27日土曜日にチラシが入りますので楽しみにしていて下さい。
情報誌のほうも、まだ編集している途中です。
情報誌は、2ヶ月に一度作成して、ご希望のお客様に郵送させていただいております。
ご希望があれば、是非ご来店・お問い合わせください。
明日は、定休日です。
明後日、木曜日お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月23日 17:38 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月22日 聞くのと見るのとでは・・・
三上です。
昨日は新潟市で試験があったのでお休みを頂いて行ってきました。
高速道路に乗って行ったのですが、道中すごい雨が降りびっくりしました。
ついでに、高速は柏崎長岡の間では地震の影響での道路のうねりを見て
中越沖地震の後では話は聞いても実際高速に乗らなかったので
改めて地震の影響の恐ろしさがわかりました。
帰りに、いつも頑張ってくれている女性陣の為にお菓子を買いに行ったのですが
渋滞にはまってしまいました。
久々の渋滞と、久々の長距離運転で疲れました。
ただ、試験でいつもは使わない脳と長距離の運転が
また違う意味で元気が出ました。
今週も頑張って行きたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月22日 18:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月20日 読書の秋
村松です。
最近、とても感動する本に出会いました。
関西アーバン銀行頭取、伊藤忠彦氏の「宇宙が味方する経営」です。
謙虚な態度で日々の仕事に取り組めば、必ず人生での成功が運命付けられており、
「ツキ」と「運」は宇宙からやってくる、四次元の世界なんだそうです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月20日 16:27 | この記事の個別ページへ | コメント (1) | トラックバック (0)
2007年10月19日 メタボ?
こんにちは。高橋です^^。
今日は午後から雨でした。
昨日は日中日差しが強く暑いくらいだったのに
一転、今日は外へ出て雨にあたった時は寒いくらいでした・・・
風邪ひきさんが増えています。
そろっとコタツが恋しい季節です^^。
私も昨日、健康診断でした。
体重は去年と変わりなかったのに「体脂肪」が増えていて
ガックリして帰ってきました・・・
冬に向かい、脂肪がついていた方がある意味、寒さ対策に
なるかも!!っと前向きに考えようと思う今日この頃。
皆さんは「メタボ」対策してますか?
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月19日 19:02 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月18日 健康
猪俣です。
10月は当社の年に1回の健康診断月です。
ある年齢以上になると胃がん検診も受けられるのですが、
私もとうとう今年から仲間入りです。
胃がん検診はバリウムを飲まないといけないので、今から
すこしドキドキです。 何年か前に一度した事があったのですが、
検査機械に乗って「右向いて、今度は左向いて、うつ伏せになって」
と言われながら、ぐるぐる回されてだんだん左右がわからなくなって
きました。 あれをまたするのかと思うと憂鬱です。
でも健康第一です。毎日こうして元気に仕事が出来るのも体が健康の
おかげです。 よく風邪はひきますが、今まで大きな病気はした事はなく
丈夫な体に産んでくれた両親に感謝です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月18日 16:41 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月16日 アパート退去立会い
市川です。
こんにちは。今日は天気予報では曇りの予定でしたが雨が降りましたね。
明日は、晴れのち曇りで最高気温は25℃と日中は暖かくなりそうです。
さて、先日アパートの退去立会いに行ってまいりました。
退去に行く前に台帳を見ていると、なんと15年も住んでおられる方でした。
正直、部屋の中はいったいどうなっているのだろうかと思い立会いに向かいました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月16日 16:54 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月15日 確認を怠らず。
三上です。
購入申込を頂いた物件について何回も確認しながら書類の作成を
行うのですが、その際、物件については、社長の指導もあり
何回も行くようにしています。
特に新しい団地では無い昔からの住宅街等では気をつけています。
また、その場所に行くと思いつくこともありますし、
物件に対する認識が深まりますので、大切な事だと思っています。
そんな確認作業をしながら「もっと頑張らなくてはな」と思いを深めた一日でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月15日 17:55 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月13日 赤倉温泉
村松です。
赤倉へ、別荘地の査定に行ってきました。
私のカーナビの地図には載っていない所でした。
そこで、祖父の代から親しくさせて頂いている香嶽楼さんに立ち寄り、教えを請う事にしました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月13日 17:53 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月12日 キンモクセイとおばあちゃん
こんにちは。 高橋です^^。
10月も半ばに入り、夜になるとなんとなく寒くて
ホットカーペットぐらいは出したほうがいいかな?と考えている今日この頃。
でも今日の日中は汗ばむような陽気になりました^^。
寒さもひとやすみしているのでしょうか?
最近、金木犀(キンモクセイ)の花が行く先々で匂っています。
私が小学生の頃、近所の友達のおばあちゃんの家の庭に、立派な金木犀の木があり、
その匂いをかぐたびに、子供心に「秋」を感じ取っていました。
おばあちゃんの家は立派なお屋敷で、おばあちゃんお一人で住んでおられました。
その家はもう取り壊れてしまい、もちろん金木犀の木も伐採されてしまいました。
家の跡地の横を通るたび、そしてキンモクセイの匂いをかぐたび、
おばあちゃんの素敵な笑顔を思い出します。
この写真のキンモクセイは、当社で仲介させていただいた売家に咲いているものです。
この売家も新しい持ち主様が決まり、キンモクセイもまた新しい家族と共に生き続けていく事でしょう。
色々な意味で色々な場面で、新しいものと古いもの、上手に共存していけたらいいですね。
そう思うこと、ありませんか?
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月12日 15:19 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月11日 反省です。
猪俣です。
今日の天気予報では雨は降らない予報だったと思ったのですが、
空を見ると今にも降って来そうです。 そんな中、午後から妙高市まで
売地のチラシを配りに出かけたスタッフがいました。
雨に濡れて風邪をひくんじゃないかと心配していましたが(なんせ体が弱いもので)
先程 終了したのでこれから戻るとの連絡が入り、ほっとしました。
日頃の行いが良いのか、天気予報が外れなかったのか・・
昨日はお休みでよく晴れた日だったので、3日前に38.6度の熱が出たのも忘れ
動きまわりました。おかげで予定していたものが全部出来て、気がすみました。
前回の休日の際、だるくて家にじっとしていた反動が出たのですが、
無理をしすぎてしまいました。 特に自転車に乗ったのがいけなかったようで、
また今日は朝から調子が悪くて・・・
やっぱり、昨日はおとなしくしていれば、よかったです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月11日 14:25 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月09日 スポーツの秋
市川です。
昨日、一昨日とお休みをいただきました。
一昨日は、バスケットボールの大会で、昨日は野球の練習試合の
予定でした。
バスケットボールの大会は決勝で5点差で負けてしまいました。
それでも、準優勝だったので満足でした。
ただ、3試合したので体がボロボロです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月09日 18:07 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月08日 大雨の中
三上です
昨日、新しく売却を任せて頂いた物件が出たので
中の確認等をする為に頸城区の上吉に行ってきました。
建物の中はまだ簡単なリフォームを行っている段階ですが
LDKが広々していて感じがとても良かったです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月08日 15:12 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月06日 日の出に感動Ⅱ
村松です。
今日も日の出がとても綺麗でした。
太陽が出た瞬間が感動でした。妻と愛犬とでの早朝散歩でのことです。
それから最近、旧18号線の御舘の弧線橋の架け替え工事が行われています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月06日 17:57 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月05日 暮れゆく秋空
こんにちは。高橋です^^。
今日の夕焼けはまた綺麗でした。
秋は空気が澄んでいて空が綺麗ですね。
時折見る うろこ雲やひこうき雲は、なんだか疲れた気持ちをホッとさせてくれます。
これからやってくる厳しい冬の前の、束の間の癒しの風景ですね。
明日からまたまたの三連休。
当店は3日間とも営業しております!
土地や売家の新規物件が出てきていますので、是非見にいらしてください!
皆様のご来店、社員一同、お待ちしております!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月05日 17:08 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月04日 掃除は大切
猪俣です。
昨日は定休日でした。
久しぶりによく晴れた日だったのでお布団を干したのですが、
その事をすっかり忘れてしまい、夜 さて寝ようかと寝室へ行くと、
いつもあるはずの布団が無く、外を見ると、暗闇の中、置き去りに
された子供の布団が・・・ついでに洗濯物も・・・
触るとひんやりと湿っぽくなっていて、一応いつものようにひいてみましたが
当然、そんなところで寝るはずはありませんでした。
休みの前日に売家の内覧に行きました。築25年位の家だったのですが、
丁寧に使われていたお宅だったようで、きれいなお家でした。
とくに水回りがきれいで、掃除の仕方一つで、こんなに違うものかと改め
て掃除の大切さがわかった1日でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月04日 17:22 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月02日 風邪?
市川です。
こんにちは。
先週は、風邪をひいてしまい鼻は詰まるし、喉は痛く最悪でした。
しかし、熱は思ったほど出ず会社には休まずいけました。
が、、、日がたつに連れて社内で咳をしている人、辛そうにしている人が
目立ってきました。
ひょっとして、私が菌をばらまいたのでしょうか?
その頃には、私はほぼ回復しておりました。もし、私の風邪菌だとしたらごめんなさい。
明日は定休日です。
明後日、木曜日ご来店お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年10月02日 18:47 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月29日 日の出に感動
村松です。
昨日の日の出は、久しぶりにとてもきれいで感動しました。
お彼岸も過ぎると、同じ場所でも景色が変わってきます。
稲刈りが終わった田んぼから、朝日が山から昇る様を見ると、力が湧いてくる気がします。
犬を飼ってからの朝のご褒美でしょうか。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月29日 17:39 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月28日 寒さ到来。
こんにちは。高橋です^^。
ここ最近、朝晩すっかり寒く感じる今日この頃です。
夏布団では薄いのか、朝方は布団にくるまって、みの虫状態です(笑)。
そんなこんなで、風邪集団の一人になってしまいました。
皆さんも、季節の変わり目、体調管理には十分注意してくださいね!
さて今日は浜線沿いの物件をご紹介いたします。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月28日 15:25 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月27日 風邪・・・
猪俣です。
風邪菌が当店に入ってきてからもう2週間位たったでしょうか・・・
なかなか出て行ってくれません。
最初にひいた者はだいぶ楽になったみたいですが、休み明けの今日
出社してみると、マスク姿の者が一人、私も朝から鼻水がとまらず、
今は薬を飲んだので止みましたが、その代り頭がボーっとしています。
熱を測って、熱があるのがわかると急に具合が悪くなるので、
何とかこのまま、のりきろうと思います。
全員、風邪をひきましたが、この風邪菌の中にいながらも、元気な方がいました。
社長です。
いつもの事とはいえ、スゴイデス。
鍛え方が違います。さすが社長!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月27日 15:45 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月25日 お問い合わせ看板
市川です。
こんにちわ。
今日の朝はすごい雨でしたね。
午後からは雲も少なくなりましたのでアパートに「お部屋探し」
の看板を取り付けてきました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月25日 17:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月24日 暑いのが一転
三上です。
一昨日の暑さから一転、昨日、今日と涼しい日が続いているので
ようやく「秋」かなと思える日が来て良かったと思っていますが
皆さんいかがでしょうか。
秋と言えば紅葉です。
どんどん山が色づき、景色が変わるのが楽しみです。
3連休に合わせてチラシを入れさせて頂きました。
おかげさまで問い合わせも多くうれしく思っています。
チラシには間に合わなかった為、載せることは出来ませんでしたが
頸城区の上吉と大潟区の下小船津浜にそれぞれ中古住宅が
それぞれ売って欲しいとの事で任せて頂き新規物件が出ております。
新しい物件はその都度また紹介させて頂きますが
是非お問い合わせ下さい。
9月も後少し。今年も後3ヶ月。
頑張ってお客様に喜んで頂きたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月24日 16:51 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月22日 研修会へ行ってきました
村松です。
東京で研修会があり、出席してきました。
弁護士の佐藤先生の建物の施設所有者管理者の
責任についての話でした。とても難しく、理解が大変でした。
話の内容の大半は過失相殺とか相当因果関係のお話でした。
また、住宅用火災報知器の話もありました
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月22日 18:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月21日 恐怖のラニーニャ・・・
こんにちは。
高橋です^^。
今日も暑い1日でしたね~。
ここ2~3日の天気は夏を思わせるような気温の日々でした。
朝晩の涼しさと日中の暑さの寒暖差で、当店社員の中も風邪ひきさんが
増えてきているような気がします・・・
皆さんも十分体調管理には気をつけてくださいね。
春先から続いている「ラニーニャ現象」。
10月11月は暑さが残りそうで、秋を飛び越え厳冬に入るとの予報がでていますが
とりあえず平成17~18年時の大雪だけは避けていただきたいところです・・・・
さて、明日、明後日の2日間ジャスコ アコーレの広場で
上越地域の第24回不動産フェアが開催されます!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月21日 14:07 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月20日 チラシができました
猪俣です。
明日新聞の折込に入るチラシが出来て来ました。
今回は、築浅の新物件が登場しました。
きれいに住まわれているお宅なので、即入居可です。
現在居住中の為、残念ながら写真は載っていませんが、
気になった方、ぜひお問い合わせをして下さい。
裏面は売地・アパート情報がたくさん載っています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月20日 16:13 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月18日 定休日
市川です。
こんにちは!今日は、午前中は雨でしたね。午後からは多少ですが
晴れ間が見られました。
さて、明日水曜日は定休日になります。
木曜日のご来店をお待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月18日 19:18 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月17日 入居者様から・・・
三上です。
毎日暑い日が続いています。
お客様と内覧に行ったのですが、車は涼しくても
部屋はどうしても暑く、みんなで汗だくになってしまいました。
帰ってくると多少空は曇っていますが花に夕日が当たり綺麗でした。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月17日 17:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月16日 暑い一日
村松です
暑い一日でした。涼しくなるだろうと云う期待感の逆の暑さは、特別でした。
16日は休みを頂き、家庭サービス。妻と、娘の部活の応援に行きます。
心ウキウキで土曜日だということを忘れていて、ブログも忘れてしまいました。
水曜が定休日なので、休みの前日は火曜だと思い込んでしまうのです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月16日 14:42 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月14日 秋の気配
高橋です^^。
すっかり秋ですね。
ちょっと前まで、この時間でも外は明るかったのに
最近は日が暮れるのが日に日に短くなってきています。
でも寂しいばかりの秋ではなく、これからは食欲の秋っ!!
新米や果物がおいしくなる季節です^^。
でも、メタボには皆さん十分注意しましょうね(笑)。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月14日 17:32 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月13日 写真撮影日和でした
猪俣です。
今日は1日中よく晴れて、気持ちの良いお天気です。
ついでに、写真日和です。 足りなかった物件の写真を
当店、若手スタッフが撮りにいってくれました。
この家の2階からの見晴らしが最高なのですが、写真がなくて
お見せできず本当に残念です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月13日 16:17 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月11日 お休み
三上です。
9月のはじめのアパートの入居も一段落し、多少落ち着きました。
決めて頂いた皆様に気持ちよく入居して頂けて良かったと思います。
入居者様よりお礼の言葉を言われるとまた頑張ろうと気合いが入ります。
これからも、初心を忘れず、頑張ろうと思っています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月11日 18:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月10日 新築アパート
市川です。
今日は1日中、雨でしたね。
明日は、天気予報によると曇りみたいです。
最近は、夜になると涼しくなりました。
季節の変わり目なので体調の管理は気をつけてください。
さて、源入にできた新築アパートのオリエンタルコートですが、
昨日、申込みを頂きまして残り1部屋となりました。
お考えの方は是非、ご来店ください。お待ちしております。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月10日 18:25 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月08日 休日営業
村松です。
久し振りに銀行の、ローンセンターへ、お客様と同行しました。
休日しか時間のとれない人には、ありがたいです。
来週早々にはローンの可否が、わかるとのこです。
当店も、水曜日を定休日とし、土、日は営業しております。
是非ご来店ください。きつと良い物件が見つかると思いますよ。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月08日 18:06 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月07日 夏の落し物・・・
高橋です^^。
昨日からの台風のせいか、今日は風が強いです。
この頃の台風を私は「夏の落し物」と一人勝手に言っています。
私の好きなユーミンの歌詞に 「台風がゆく頃は、涼しくなる・・♪」
という部分があり、台風がくる度、「あ~、夏が行ってしまうんなぁ」と感じているのです。
皆さんは、どんな時、夏の終わりを感じますか?
さて、当店では再来週の週末にチラシを入れる予定です。
同日には不動産フェアもジャスコアコーレにて開催される事も決まっており
今はその原稿製作作業を必死にやっております。
今回はまた、売家をメインに作っていこうと考えています。
年内に自分の家を持ちたいとお考えの方は、是非、当店のチラシチェックをしてから
お出かけしてみてください。
また、当日近くになりましたら、詳しい情報をアップいたしますね。
お楽しみに!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月07日 14:59 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月06日 台風きてます
猪俣です。
台風が来ているようですね。
ただ今のところ上越には注意報も警報も出ていませんが、
当社は念の為、のぼり旗の確認をしました。
一応、五智の売家の旗だけ回収しました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月06日 15:19 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月04日 残暑
市川です。
昨日、今日も暑かったですね。
しばらく涼しい日が続いたなぁと思っていたのですが・・・
さて、今日は東雲町の物件をご紹介させていただきます。
アパート名はボヌールSEKIWA46です。
今日、撮ってきた外観写真です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月04日 17:50 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月03日 秋の風景
三上です。
日が経つのは早いといいますが、とうとう9月です。
昼は相変わらず暑い日もありますが、夜はすっかり涼しくなりました。
毎朝会社に出て掃除をスタッフ一同で行うのですが
枯れ葉が毎日落ちています。
最近は特に多くなった気がして、秋を感じています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月03日 15:25 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月01日 9月に入り
村松です。
今日から9月です。早いですよね。
暦の上では秋になっていますが、今までの暑さに比べ
朝晩もすっかり涼しくなりました。
営業の帰りに関川の堤を見るとススキが穂を出していました。
4、5本取って帰ってきてカウンターに飾ってもらいました。
とても秋らしい雰囲気になりました。是非見に来てください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年09月01日 17:45 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月31日 まもなくお手元へ!
高橋です。
今日は月末で週末。
お忙しい1日だった方も多かったことと思います。
そして明日からは9月。
今年も残すところ、あと4ヶ月となりました。
最近、朝晩めっきり涼しくなり、夜の虫の音色を聞きながら眠りにつく今日この頃です。
ガクトさんと共に、あのギンギラに暑かった日々も過ぎ去ってしまったようで、なんだか寂しいです。
さてそんな事も言っていられない高橋は9月からの売買にむけて
まず、社員総出で「不動産情報誌」を本日作り終えました^^。
火曜日頃には皆様のお手元に届くかと思います!
もし、このHPをご覧になられてる方で「情報誌がほしいっ!!」と思った方は
当店へ是非ご連絡ください!
北は北海道から南は九州、沖縄まで、すぐ発送させていただきます。
お楽しみに~!!!!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月31日 17:59 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月30日 不動産情報誌No.55作成中
猪俣です。
2ヶ月に一回の、情報誌作成が始まりました。 お店の中は印刷機の音が
響いています。 今回の表紙はピンク色になります。
労金様や、お願いしてある美容室さんに置いてありますので、不動産をお探しの方、
また興味のある方、アパートをお探しの方、ぜひ持っていって見てください。
ご希望の方には、無料発送してますので、ご連絡いただければ
最新号を送らせていただきます。
「不動産屋」 というとちょっと恐い、連絡先をおしえるとしつこくされそうと、
警戒する方もいるかもしれませんが、そんな心配はしないでください。
お客様が嫌がるようなことはいたしませんので、お気軽にお問合せください。
お待ちしています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月30日 13:07 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月28日 新築アパート
市川です。
今日は久しぶりに1日中雨でしたね。
恵の雨なのでしょうか???
しかし、気温は30℃と、まだまだ暑いですね。
明日からも雨が続きますのでお出かけの際は傘を忘れずに!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月28日 18:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月27日 謙信公祭が終わり
三上です。
Gacktが出陣した謙信公祭が無事に終了しました
会社の前はもう人だかりですごかったです。
土曜日に社長の村松も書いておりましたが
朝早くから人がちらほらいましたが、Gacktが出陣した時には
すごい人数でした。
迫力のあるよい出陣行列でした。
先日あったのぼり旗も今日は外され
8万人が沿道に集まったことを考えると寂しい限りです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月27日 18:39 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月24日 明日はどうなる?
高橋です。
何日か雨が降り、涼しい日が続きましたが今日はまた夏日です!
でも、朝晩は網戸にして寝ると寒い位になりました。
暦の上ではもう秋。また白い季節がやってくるのですね・・・・・
さて
とうとう明日、ガクトさんが上越入りをします!
人出予想は7万人とも10万人とも言われていて、一体どうなって
しまうのかと、今からハラハラどきどきしています・・・。
今日は白バイも多く見受けられ、なんだか色んな意味で緊張感のある
例年とはちょっと違う謙信公祭になりそうです。
でもこれを機会に、謙信と上越市の名が全国の皆さんに知って頂ければ嬉しいですね^^。
全国の皆さん、上越市へ謙信を見に是非いらしてくださいね^^。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月24日 11:12 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月23日 涼しくなりましたね。
猪俣です。
昨日の雨はひどかったですね。
またどこかで災害がおこるのではと心配しましたが、何もなくて
よかったです。
私は家の戸を閉め忘れて、床がびしょびしょになってしまいました。
なので、最近さぼっていた床のふき掃除をついでにして、雨の
おかげ?で床がきれいになりました。
暑くて寝不足が続いた方もいらっしゃったと思いますが
ずいぶんと涼しくなり、よく眠れるようになって夏バテも少しは
解消できたんじゃないかと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月23日 15:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月21日 天気
市川です。
今日も暑かったですね。
最近は夕方、夜中になると天気が急変しますよね。
一昨日は、すごい雨と雷で夜中に目が覚めました。私の家だけでしょうか???
今日も夕方、晴れているのに雨が降ってきたのでもしかしてと思い、外に出てみると
虹が出ていました!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月21日 17:42 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月20日 のぼり旗
三上です
連日暑い日が続いております。
昨日の夜には雨も降り、涼しくなるのかと思いましたら
暑くなってしまいました。
これから、どうなるかなぁと心配していますが、暑さを乗り切る様頑張ります。
ところで、会社の前に謙信公祭の旗が立ちました
いよいよ今週末に謙信公祭があります。
当社の前にGacktさんが出陣行列に参加すると言う話ですので
たくさんの人が来るのだろうと考えて来ています。
出陣行列を見に来るついでに当社もお寄り下さい。
お待ちしておりますよ!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月20日 18:05 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月17日 謙信公祭にガクト!?
高橋です!
例年であればこの時期に行われる謙信公祭が今年は
NHKの大河ドラマで大活躍のガクトさんが参加してくださる事になり
8月25・26日に変更となりました。(上越市HP)
これは大変っ!!!!!!!!
何故かというと、ガクトさんが参加される出陣行列のコースがなんと!
当店の目の前なんですっ!!!!!!!
どうしましょう・・・・
当日はきっと大混乱です!
ガクトファンも全国からガクト様の勇士を見に集まることでしょうし
しかし、当店も営業中ですから便乗させてもらって何かできないものかと今から思案中です^^。
とりあえずは、チラシをたくさん刷っておきますか!!!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月17日 12:04 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月16日
猪俣です。
お盆休みが終わって今日から営業です。
でも、まだお休みの方も多いようで、電話もあまりならずとても
静かな日です。お家でゆっくとされている方、これから当店に
来てみませんか?夕方6時まで営業していますのでまだまだ
十分間に合いますよ。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月16日 14:05 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月12日 お盆休みのお知らせ
当社は13日より15日までお休みさせて頂きます。
16日より営業をさせて頂きますのでよろしくお願い申し上げます
ご来店お待ちしております
株式会社カンエー・ハウジング
社員一同
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月12日 16:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月12日 アルカディア至徳寺
村松です
連日の猛暑です。汗かきですので大変です。
昨日、消雪用の井戸掘りの打ち合わせを大家さんと業者さんと行いました。
この暑い最中に、もう冬の準備です。頭が下がります。
東雲町に7月に完成した新築のアパートです。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月12日 13:29 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月10日 オープンハウス開催!
高橋です!!
今日も暑い1日でした!
お客様と物件を3つ内覧しただけでノドがとても乾きました・・
きっと沢山喋ったのでしょうね^^。おかげで、お申し込みをいただけました!
頑張った甲斐がありました。
さて、明日は毎月の予定よりも早くチラシが入ります!
お盆を前に控え、沢山の方達に物件を見ていただこうと企画しました。
里帰りで上越に戻ってこられる方!
是非、物件を見にいらしてください!!
オープン予定の物件は、東本町小区の北本町と高志小校区の滝寺の2箇所です!
どちらも玄関が開いていますので、お気軽にフラっとお立ち寄りください!!
社員一同お待ちしていまーす^^v。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月10日 15:54 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月09日 チラシが入ります。
猪俣です。
今度の土曜日にチラシが入ります。
当日は現地にスタッフがいますので、お気軽に
お家の中を見ていってください。
今のところ天気は良いみたいなので
きっと暑い日になると思いますが
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月09日 16:02 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月07日 新築アパート!オリエンタルコートの写真
市川です。
前回のスタッフ日記で、新築アパートの写真をアップすると言うことで
今回写真を撮ってきました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月07日 18:47 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月04日 上越市まちづくり市民大学に参加して。
村松です
法政大学教授の、難しい話でした.アパートと町内会の、関係が良好的で有るために
なにをすべきか、興味がありました。
自分で出来ることは、積極的に行うことが大切です。それが行政の負担を軽くして、
しいては税金を増やさないことになります。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月04日 18:42 | この記事の個別ページへ | コメント (1) | トラックバック (0)
2007年08月03日 猛暑・・・
高橋です!
昨日は大変な猛暑でした・・38度!!!
今日は台風が接近しているせいか35度くらいだったでしょうか。
でもこれこそが「夏!!」ですよね?!
野球部出身の私はへっちゃら??です(笑)。
夕方、地震もありました・・・。
色々なことが起きる年ですね。心配です・・・。
そんな暑さを吹き飛ばす眺めが良い物件をご紹介します!
海好きな人にはたまらない物件です。
海や関川を眼下に見下ろせるマンションです。
ベランダで夜のビールは最高ではないでしょうか☆☆☆
内覧可能です!!ご来店、お待ちしております!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月03日 18:42 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月02日 素敵なアパート
猪俣です。
午後から直江津方面に出かけてきました。
車を運転していると途中で、素敵な建物が見えてきたなあと
思っていると、五智の新築アパート ヌーベルシャトゥーでした。
もうじき完成です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年08月02日 15:54 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月31日 新築アパート
市川です。
現在、建築中の新築アパートを見に行ってきました。
まだ、建築中ですが工事業者さんに頼んで少し見せていただきました。
見に行くまでは平面の間取図しか見ていなかったので実際、中に入ってみると
広いなぁーっと思いました。+
やはり、物件を見ると来店されるお客様にも紹介する際の
説明の仕方も変わるので良かったと思います。
しかし、残念ながらカメラを忘れてしまい今日は写真を
アップすることができません。
写真を撮りましたらアップしますのでそのときまで楽しみに待っててください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月31日 18:34 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月30日 研修会
三上です
先日、宅建協会から証明書が届きました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月30日 19:40 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月29日 デザイナ-の山本寛斎の話を聞きました。
先生は体調を、崩しておられて病院から講演会に駆けつけてくださいました。
まさに命がけの話を聞くことが出来ました.感動で涙が止まりませんでした。
あーしたい、こーしたい、の日ごろの思い、これが「夢」命がけで進むこと。
大声を出して、全力で走って夢を実現しましよう。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月29日 15:52 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月28日 セミナーに参加しました
村松です。
大リーグ.ボストンレットソックスのオーナ-larry-luchiino様の講演会に、
行ってきました。松坂投手に,一億ドル払った人です。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月28日 16:58 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月27日 明日天気になぁれ!
高橋です!
明日は毎月恒例のチラシ入りの日です!
毎回、当店オススメの物件を紹介させてもらっております。
まだまだ不安定なお天気が心配なので
社員全員で「てるてるboy&girl」(笑)を作ってみました!
1年も折り返し地点を過ぎ、売買の物件を購入するには
最適な季節となっております!
この機会に是非一度、当店に足を運んでいただき
ご希望物件を探してみてください!
私達社員も、皆様の夢の実現の為のお手伝いをさせていただければと思っております^^。
皆様のご来店、社員一同、心よりお待ちしております!!
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月27日 15:01 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月26日 ご来店お待ちしております。
猪俣です。
5月に店内の配置替えをしました。
その際、剪定して枝を落とされたベンジャミンを
挿し木にしたのですが、最近新芽が出てきました。
観葉植物たくさんの明るいお店です。
ぜひ一度足を運んでください。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月26日 16:24 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月24日 初めまして!
市川です。
初めてのスタッフ日記で何を書いていいものかと思っていましたが
今日、板倉にある中古物件を見に行ってきました。
部屋数も多く、高床の家です。
そこに咲いていた紫陽花がキレイだったので撮ってみました。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月24日 18:44 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月23日 物件売却の依頼
三上です
昨日、新光町にある中古住宅の売却の件で売主様とお会いしてきました
お話をしていて、今までのその家に住んでいたいろいろな思いが
感じられました
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月23日 16:35 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月21日 中越沖地震について
村松でございます。
この度の中越沖地震につきまして皆様からご心配頂きましてありがとうございました。
また、被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興を願っております。
当社が仲介させていただいておりますアパートに関しては
入居者様からも大きな被害の連絡はありませんでした。
ただ、改めて今回の地震の揺れが大きかったことを確認したのは
今日、私が近くの神社にお参りに行った際に神社の土台部分に
大きなひび割れがあったことです。
このひび割れを見て、揺れを再確認した次第です。
今後、私どもも災害に対応するにはどうしたら良いか再確認し
起こらないことが一番ですが、起こった際には素早く対応出来るよう
日々努力していきたいと思います。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月21日 17:24 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月20日 物件の売買を通じて
私たちの仕事は物件の仲介です。
売主様より物件を預かり、その物件を欲しいお客様に買って頂く。
その、間を結ぶ仕事になります。
今まで、物件を何件も仲介させて頂き、物件の契約・引渡しを行っておりますが、
売主様・買主様共に「よかった」と思えるように努力しています。
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月20日 10:10 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月20日 ページリニューアルにつきまして
本日当社ホームページがリニューアルしました。
社員一同、お客様の為誠心誠意頑張りますので
宜しくお願い致します。
ご覧になったら是非ご来店下さい。
きっと良い物件が見つかりますよ!
株式会社カンエー・ハウジング
代表取締役 村松 誠
投稿者: カンエー・ハウジング 日時: 2007年07月20日 10:00 | この記事の個別ページへ | コメント (0) | トラックバック (0)
Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
このページは・・・
過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。 前のカテゴリはイベント日記です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。